[過去ログ] ウォークマン、AIBO 、VAIO、PSと全て消えてしまった訳だが (101レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2022/06/26(日) 16:32:15 ID:6pRrknpF0(1)調 AAS
もうエレクトロニック産業から撤退した方が良いな
2(3): 2022/06/26(日) 16:33:31 ID:nz+sO2Sr0(1/3)調 AAS
ブラビアが世界シェア3位ですよ エレキ部門は売上も利益も最近では最高値です(´・ω・`)
3(1): 2022/06/26(日) 16:36:00 ID:lk8UhJQvp(1)調 AAS
全てがダメだと思われがちだがブラウン管だけはソニー製品かなりいいよ
4: 2022/06/26(日) 16:36:14 ID:ZDJih8U10(1)調 AAS
出井政権時代からの悲願だろ
5(1): 2022/06/26(日) 16:36:47 ID:wLcDEBD/a(1/2)調 AAS
世界シェア1位のスマホのカメラ
PS5より好調まである
6: 2022/06/26(日) 16:36:53 ID:2K61h1ava(1)調 AAS
>>1
ソニー板かチラ裏でやってて、どうぞ
7: 2022/06/26(日) 16:37:39 ID:+BqEoKU/0(1)調 AAS
カメラで頑張れよ
8: 2022/06/26(日) 16:38:40 ID:b5ZZqdmFM(1)調 AAS
>>2
いつの話だ
中国のTCLに抜かれたぞ
ハイセンスもすぐそこ
9: 2022/06/26(日) 16:39:01 ID:P213rlMT0(1)調 AAS
見切りが早いとも言える
10: 2022/06/26(日) 16:39:28 ID:Lwgyotf60(1/2)調 AAS
AIBOは2年前に再開させれていたらなぁとは思う
11: 2022/06/26(日) 16:39:35 ID:/ehSlH3Da(1)調 AAS
ブラビアは事業分離
エクソぺリアも事業分離
何も残ってないな。焼け野原や
12: 2022/06/26(日) 16:39:37 ID:29rz/oGu0(1)調 AAS
捏造とステルスマーケティングが残ってます
13: 2022/06/26(日) 16:39:58 ID:OSS1sazd0(1)調 AAS
>>2
大分差はつけられてるけどね
>>5
下請けとしては優秀なのか
14: 2022/06/26(日) 16:40:16 ID:HSs6aUHDM(1/2)調 AAS
DAT(デジタルオーディオテープ)、MD、CLIE(PDA:PalmOS)も思い出してあげて…
15(1): 2022/06/26(日) 16:41:37 ID:3aDljORI0(1/2)調 AAS
AIBOはSONY元技術者が修理請け負ってて
VAIOはポケットに入るとか宣伝でホザいて
プロモでそれ用のジーパンに浅いポケット作って無理やりねじ込んで
ほら入ったやろがいって見せたの最後に知らん
16: 2022/06/26(日) 16:41:45 ID:Yx/ERu690(1)調 AAS
ソニーって色んな分野が好調で過去最高益を更新し続けてるんじゃなかった?
17: 2022/06/26(日) 16:43:02 ID:3aDljORI0(2/2)調 AAS
外部リンク[php]:www.phileweb.com
ひどい
18: 2022/06/26(日) 16:46:19 ID:a41l7R3A0(1)調 AAS
保険会社だろ?
他のCM見かけないぞ
19: 2022/06/26(日) 16:48:15 ID:f1w1pEuv0(1)調 AAS
PSが消えてしまった?
20: 2022/06/26(日) 16:48:46 ID:Lwgyotf60(2/2)調 AAS
色々な業種を買収して頑張っている感はある
21: 2022/06/26(日) 16:50:45 ID:HSs6aUHDM(2/2)調 AAS
>>15
アップルに対抗できるのはVAIOだけで、
ブランドにふさわしいデザインに仕上げた」等と
大風呂敷広げておいて、
ODMでVAIO Phoneを出し、余りのポンコツぶりにキレたユーザーに対し
VAIOの社名貸しただけと言い放ち、大炎上させてたっけ。
22(2): 2022/06/26(日) 16:52:09 ID:pzJZbomR0(1/2)調 AAS
VAIOのポケット馬鹿にされるけど
そのレベルの新製品すら全くないんだよ
23: 2022/06/26(日) 16:54:04 ID:Rh3Wdl5xa(1)調 AAS
この前、テレ東の家について·····でAIBOの元技術者が人型ロボットの開発事業をやってると出演してたな
24: 2022/06/26(日) 16:54:45 ID:Y5Ipl6GOd(1)調 AAS
VR2で勝負するから
25: 2022/06/26(日) 16:57:18 ID:QmFSrUGh0(1)調 AAS
>>22
今のVAIOはなんか普通なノートPCしか作ってない感じ?
26: 2022/06/26(日) 17:00:09 ID:sJgnXRuE0(1/2)調 AAS
>>1
焼け野原乙
27(1): 2022/06/26(日) 17:00:16 ID:oUpmwg4X0(1)調 AAS
>>2
ゲームで勝てないからって無関係のもの持ち出すの草
ソニー板に帰れよw
28(1): 2022/06/26(日) 17:05:19 ID:nz+sO2Sr0(2/3)調 AAS
>>27
いやいや>>1は明らかにエレキ部門のこと言ってるでしょ
ちなみにゲーム部門は売上高首位で一番好調だよ チカニシくん残念でした(´・ω・`)
29: 2022/06/26(日) 17:06:54 ID:AvhPXkHzd(1)調 AAS
VAIO事業移しただけで他は全部存続してる件
30: 2022/06/26(日) 17:10:13 ID:7jtyE2q00(1)調 AAS
グループで1兆円も利益あるんなら良いんじゃねーの
いつまでもPS事業続けといてくれよ
31: 2022/06/26(日) 17:10:13 ID:/Soqh5ujp(1)調 AAS
>>28
PSプラス会員数は減ってるけど本体作らないから利益増えたもんな
プレイステーション自体は衰退して行きそうだったがソフトもSteamに出してこれからまだまだゲーム事業が成長して行きそうでなによりだわ
32: 2022/06/26(日) 17:12:03 ID:zX/HLO1gM(1)調 AAS
いつまでも一つの事業に固執して死ぬよりマシだよ
だからソニーは生き残れた
33: 2022/06/26(日) 17:13:35 ID:fYEFOJTMa(1/3)調 AAS
社名を引き継いだだけのそれぞれ別の会社群でしかないからなソニーG
手下の業者もソニー広告部門のスピーカーでしかないから、本当にソニーの存在価値が皆無
害だけしかない
34: 2022/06/26(日) 17:14:18 ID:3rNtlH360(1/2)調 AAS
DAT
MD
CLIE
QUALIAシリーズ
SACD
CCCD
メモステ
みんな何処へ行った‥
35(1): 2022/06/26(日) 17:15:39 ID:hOZ8BdQX0(1)調 AAS
ベータってソニーじゃなかった?
36: 2022/06/26(日) 17:17:08 ID:3rNtlH360(2/2)調 AAS
>>35
ソニーの独自規格囲い込み戦略(※ただし敗退多し)の代表選手だよ
37(1): 2022/06/26(日) 17:20:04 ID:wLcDEBD/a(2/2)調 AAS
Blu-rayがディスクメディアの覇権になったと思ったら配信の時代になって円盤終わってた
ビデオの録画はディスクにするけど
38: 2022/06/26(日) 17:29:06 ID:5Q7b81sMM(1)調 AAS
ソニーいるやつなんか負け犬だしな
39: 2022/06/26(日) 17:29:12 ID:+HIOeJpB0(1)調 AAS
>>3
今でもブラウン管作ってるの?
40(1): 2022/06/26(日) 17:33:31 ID:ohbU800s0(1)調 AAS
タブレット
電池
カーナビ
これも撤退
41: 2022/06/26(日) 17:34:24 ID:fYEFOJTMa(2/3)調 AAS
>>37
ソニーが規格を主導すると使い勝手が悪くなる
DVDより使い勝手が悪くなったBDが便利な配信の時代を後押ししたとも言える
42: 2022/06/26(日) 17:38:31 ID:ScMltOIXd(1/2)調 AAS
>>1
株主からエレキ辞めろって言われてる。
43: 2022/06/26(日) 17:39:06 ID:B0HAusj9a(1)調 AAS
ゲーム一本勝負のどこかの会社は危険だねって話?
44: 2022/06/26(日) 17:42:18 ID:A0KtFNiud(1)調 AAS
底辺が勝ち組ソニー叩いて虚しいねえ
45: 2022/06/26(日) 17:43:15 ID:GvmvPrMx0(1)調 AAS
でも儲かってるんでしょ?
つまりそれらは必要なかったってこと
46: 2022/06/26(日) 17:43:20 ID:8Obew6r/d(1)調 AAS
ソニーは持ってて恥ずかしいメーカーになってきたな
47(1): 2022/06/26(日) 17:47:03 ID:KT8gzOni0(1)調 AAS
学生の就職したい企業トップ5に常時入る優良企業僻んで叩く底辺ゲハカス
48(2): 2022/06/26(日) 17:47:48 ID:sgUmwR/Sa(1/2)調 AAS
>>40
>カーナビ
あったなぁw
ATRACと、あとゲハ的に重要なUMDも追加で
マジで規格/製品捨てまくりだなソニー
まぁ任天堂も新ハードの度に八割方後方互換切ってるから、ゲーム分野じゃあんまソニーの事言えんけど
49: 2022/06/26(日) 17:49:25 ID:oc++tapdM(1)調 AAS
この大きさのポケットVAIOは欲しかった。今となってはタブレットでいいんだけど
50(1): 2022/06/26(日) 17:49:54 ID:i5w8hucy0(1)調 AAS
>>47
学生入って何するんだろ?
51: 2022/06/26(日) 17:52:06 ID:sgUmwR/Sa(2/2)調 AAS
>>50
学サーノリで企画ぶち上げてドヤァ→高給取り じゃないかな?(適当)
52: 2022/06/26(日) 17:53:21 ID:9qly3PImr(1)調 AAS
(ウォークマンあるやん)
53: 2022/06/26(日) 17:55:50 ID:erU5DeKBM(1/4)調 AAS
ソニー「だから私は、Xperia。」
54: 2022/06/26(日) 18:01:17 ID:7ptqxsdC0(1)調 AAS
イヤホン
55(2): 2022/06/26(日) 18:02:43 ID:PfdLPDDs0(1/3)調 AAS
だから保険と銀行だろうが
56: 2022/06/26(日) 18:04:34 ID:erU5DeKBM(2/4)調 AAS
>>55
いやどうやら機電系に人気らしいよ
文系人気も結構あるけどさ
確かにイヤホンは強いね
57: 2022/06/26(日) 18:05:14 ID:fYEFOJTMa(3/3)調 AAS
>>48
MD・メモステ・UMD
他社には使わせないor使いにくい規格で販売しておきながら途中から囲い込んだ客の切り捨てをせざる得なくなる
同じこと繰り返して、客からも『SONY』を警戒して避ける流れを作った
ソニーの規格商売の成功のピークは8ミリ時代くらいからねえ
58: 2022/06/26(日) 18:05:43 ID:fL7Qmgsm0(1)調 AAS
SONPOがあるやろがい
59(1): 2022/06/26(日) 18:06:27 ID:+3IoNQhM0(1/2)調 AAS
ソニーは一度もアップルに勝てたことがない(´・ω・`)
60(1): 2022/06/26(日) 18:07:23 ID:wZmqQlpP0(1/2)調 AAS
イヤホン市場を中華イヤホンに侵攻されてネガキャンしまくってるのが面白い
ソニーってどの業界でも同じことやってるよね
61: 2022/06/26(日) 18:09:04 ID:MZxQvq3t0(1/2)調 AAS
ウォークマンもアイボも絶賛愛用中だが?
VAIOは知らんが勝手にPSと一緒にすんなカス
62: 2022/06/26(日) 18:09:21 ID:erU5DeKBM(3/4)調 AAS
>>60
ネガキャンっつか
LDACすらほとんどのイヤホンで対応して無かったのがつい最近までの事だからな
63: 2022/06/26(日) 18:09:29 ID:FSh6auFw0(1)調 AAS
Atrac3とソニックステージの思い出
64: 2022/06/26(日) 18:09:52 ID:PfdLPDDs0(2/3)調 AAS
>>59
ジョブズ憧れのブランドだっただろうが大昔は
65: 2022/06/26(日) 18:12:40 ID:nz+sO2Sr0(3/3)調 AAS
小島監督一押しのウォークマン(´・ω・`)
スマホには音楽を入れない。10代の頃からwalkmanとずっと歩んできた。
Twitterリンク:Kojima_Hideo
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
66: 2022/06/26(日) 18:13:07 ID:ZFn76k9ia(1/2)調 AAS
壊れやすい上にダサいっていう
なんでこうなった
67(1): 2022/06/26(日) 18:13:38 ID:5fU6rEUTM(1)調 AAS
>>55
その煽りは完全に時代遅れだからやめとけ
ちゃんとIRくらいみろ
68: 2022/06/26(日) 18:13:56 ID:ZFn76k9ia(2/2)調 AAS
PS5のデザインとかいかにもSONYらしいよな
つまり時代に合ってない
69(1): 2022/06/26(日) 18:17:05 ID:DEVdOkAW0(1)調 AAS
ウォークマンは糞高高級機だけ異彩放ってる印象
廉価版は他のデジタルプレーヤーと差別化しにくくなってるね
コネクタもtypeCになってきたし
70: 2022/06/26(日) 18:17:21 ID:erU5DeKBM(4/4)調 AAS
Xperia、黒字化したけど
販売台数は全盛期の1/10なのよね
71(1): 2022/06/26(日) 18:17:30 ID:PfdLPDDs0(3/3)調 AAS
>>67
何言ってんだ?
ジョブズがソニーに憧れていたのは事実で
MacOS版Vaioを持ちかけたのも事実な
72(1): 2022/06/26(日) 18:19:54 ID:xelQ+j6Z0(1)調 AAS
Vaioはソニーから離れて黒字企業になって久しいよ
73: 2022/06/26(日) 18:20:48 ID:MZxQvq3t0(2/2)調 AAS
>>69
VGP受賞してるし品薄状態
オーディオヲタの中でも人気よ
俺は1AM2使っててそろそろ鳴らし込みが
シングルバランスともに200時間超える
74: 2022/06/26(日) 18:23:22 ID:ScMltOIXd(2/2)調 AAS
>>48
ポータブル系で車速パルス対応機種だったね。
今のポータブル系は車速パルス対応機種無くなったんだよな。
75: 2022/06/26(日) 18:28:07 ID:+3IoNQhM0(2/2)調 AAS
ソニーはいつまでも過去の成功にすがってるからアップルに追い抜かれた。進歩しない。(´・ω・`)
76: 2022/06/26(日) 18:29:28 ID:DDlk17Sga(1)調 AAS
>>71
何十年前の話だよ...
77: 2022/06/26(日) 18:32:48 ID:cDALE06Gd(1)調 AAS
>>72
その代わり尖ったマシンは作らなくなってしまった
営利企業としては間違いなく正しいんだろうけどUMPCという言葉さかんに使われるようになる前から尖ったマシンを作ってたソニーが好きだったから残念ではある
78: 2022/06/26(日) 18:39:19 ID:7PjWt8Aua(1)調 AAS
なんだかんだXperia使ってる
79(1): 2022/06/26(日) 18:54:35 ID:HLPhPTRP0(1)調 AAS
なんだかんだで業績好調のソニー
80: 2022/06/26(日) 19:00:03 ID:sJgnXRuE0(2/2)調 AAS
外部リンク:buzzap.jp
6月3日に発売されたばかりの「Xperia 1 IV」での値下げが今週も続いています。
Xperiaもヤバいねー
よっぽど売れないのね(笑)
81: 2022/06/26(日) 19:01:33 ID:A82pHP540(1/2)調 AAS
俺はスマホで音楽聴くためにDACとイヤホンに多少拘ってる
店舗等も良く覗きに行くからDAPも目にする
高級DAPでもWALKMANのデザインはクソダサイからな
もちろん普及品のWALKMANもクソダサイ
デザインは完全に中華の方が上
日本製の電化製品って見せるデザインは下手だよな
82: 2022/06/26(日) 19:05:31 ID:44gdn7K90(1/2)調 AAS
スマホもダメ、カメラもダメ、ゲームもダメ
終わったな
83: 2022/06/26(日) 19:10:24 ID:A82pHP540(2/2)調 AAS
多角経営してるグローバル企業だから大丈夫だよ
企業だって変わっていくもんだしな
84: 2022/06/26(日) 19:10:31 ID:wZmqQlpP0(2/2)調 AAS
Shanling Astell&Kern FiiO辺りに押されてるよなウォークマン
85: 2022/06/26(日) 19:11:38 ID:OP9JTmg+p(1)調 AAS
スクエニのFFチームと共同開発のネックスピーカーがソニーじゃなくパナで草
しかもそれが売れてるってのがねえ…w
86: 2022/06/26(日) 19:13:46 ID:/jRLai5a0(1)調 AAS
ソニー信者見ると頭悪いんだなっておもう
87: 2022/06/26(日) 19:21:02 ID:NE+d2zx80(1)調 AAS
>>79
1番人気の商品が作れないだけで製品自体は売れるんだろうな
88: 2022/06/26(日) 19:31:28 ID:61HZ0EuZ0(1)調 AAS
そりゃ大した機能もないのにあんなクソ高い値段で売ってたら利益は出るわな
89(2): 2022/06/26(日) 19:46:24 ID:PBAcu2rxp(1)調 AAS
ゲーム以外を持ち出してくるんなら当然保険金融出さざる得ないけどそれでいいかいぶーちゃん
90: 2022/06/26(日) 19:46:36 ID:rhx0ZnvwM(1)調 AAS
アイボは復活しただろ
91: 2022/06/26(日) 19:47:59 ID:KrGFczC50(1)調 AAS
>>89
詐術のチョニーの真骨頂だしな
92: 2022/06/26(日) 19:56:38 ID:pzJZbomR0(2/2)調 AAS
そういえば、
MSのSurfaceとかのハードウェアと
ソニーのテレビなどのハードウェア部門って
どっちが売上や利益が上なの?
もう逆転されてない?
実際、昔のXBOXはデカかったり、ACアダプタまでデカイのがついてたけど
もう本体の設計で逆転されてるから、気になった
93: 2022/06/26(日) 20:04:49 ID:44gdn7K90(2/2)調 AAS
SurfaceとVAIOの売上勝負とかやめてあげて
94: 2022/06/26(日) 20:20:45 ID:vhtuo60ld(1)調 AAS
>>89
もちろんSwitchが半導体を使っていないという話もする必要があるね
95: 2022/06/26(日) 20:25:01 ID:VOyaOW0/0(1)調 AAS
ソニーって他部署と連携とらず、欲張って独自仕様にこだわった挙句後発に抜かれるパターンが結構ある
へたすると他部署がライバル企業と仲良かったりする
96: 2022/06/26(日) 20:34:42 ID:eI46yFZ90(1)調 AAS
音響やカメラ機器とか業務用製品は一流なんだよ
だからBtoBからハイアマチュアに特化したほうが良いって事
一般消費者向けの製品はもう販売センスが何もかも古い
97: 2022/06/26(日) 20:51:16 ID:1yV//BMYa(1)調 AAS
損保に銀行もあるやろ?
次は宅配でもやりぃやwwww
98: 2022/06/26(日) 20:52:43 ID:WeCjzCKM0(1)調 AAS
月2回まで送金無料だから銀行は使ってる。
あと、ソニー損保
99: 2022/06/26(日) 20:54:41 ID:fEzLDHbx0(1)調 AAS
ちょい昔のソニーピクチャーズの映画見るとVAIOにBRAVIA、PSPとか自社製品をこれでもかと盛り込んでたことあったよね
100: 2022/06/26(日) 21:23:01 ID:lHzGPUH+0(1)調 AAS
>>22
売却直前位にビジネスモバイル主戦場にしてホビー路線をほぼ切ったからな
vaioのフラグシップなんかもクリエイター向けって商品しか作らなくなった
台湾やチャイナのメーカーが国内正規販売するようになってからは、コスパガーな人が多いコンシューマ向けはソニーに限らずホビーPC諦めた国内メーカーばっかりだよ
101: 停止しました。。。 [停止] AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*