[過去ログ] バイオハザード最大の失策といえば? (134レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/06/20(月) 21:21:57 ID:Zbw1rMpBM(1/2)調 AAS
バイオハザード3をナンバリングにしたこと
8: 2022/06/20(月) 21:29:17 ID:6ycn/kWM0(1)調 AAS
てかゾンビの原因は本当に呪いとかでいいだろ
9: 2022/06/20(月) 21:30:05 ID:mZb3uIQz0(1/2)調 AAS
色々変なとこはあるがバイオ3がぶっちぎりのやらかしだな
10(1): 2022/06/20(月) 21:30:50 ID:PlOa0BaW0(1/2)調 AAS
バイオシリーズの生物兵器の種類みたらドン引きする
こんなポコジャカ作ってたら人類とっくに終わってるって
11: 2022/06/20(月) 21:31:24 ID:0JJVlD/dr(1)調 AAS
>>7
6はひどかったよな。俺もあれでバイオ買わなくなった。
12: 2022/06/20(月) 21:31:27 ID:bwNK7dMG0(1)調 AAS
黒光りサングラスのおっさんに暗躍させすぎた事では
13: 2022/06/20(月) 21:33:44 ID:2O6ZTXga0(1)調 AAS
主人公設定からして強すぎてサバイバル感がないんだよな
1ですら特殊部隊員だし
イーサンは久々に良かったが結局人外だしな
14: 2022/06/20(月) 21:37:09 ID:pBNZlzfD0(1)調 AAS
>>7
これと7で離れた
7は出来云々じゃなくてグロが生理的にダメだったって理由だけど
15: 2022/06/20(月) 21:40:00 ID:TwTr1IaL0(1/2)調 AAS
6だな
シリーズで唯一途中でプレイをやめた
アップデート後に再開してクリアしたけど
クソQTEのクソダサエフェクト見るのも嫌だった
16: 2022/06/20(月) 21:40:21 ID:k4wGqPPf0(1)調 AAS
古参が待ち望んでたスペンサーを戦わずにして終わらせた事
17: 2022/06/20(月) 21:40:53 ID:z5rYZxSi0(1)調 AAS
ゲームボウイのやつ
18(1): 2022/06/20(月) 21:45:45 ID:O7a5uagla(1)調 AAS
ドリームキャスト(笑)に出したコードベロニカと、
ゲームキューブ(爆笑)に出したバイオ4だろ
最初からPS2独占にしておくべき
19: 2022/06/20(月) 21:48:14 ID:l/pCmx0H0(1/4)調 AAS
映画でもそうだろ
エクソシストだろうがリングだろうがホラーは脅威となる謎がメイン
それなのに456と主人公メインで脅威が誰の記憶にも残らなくなった
シリーズキャラクターのファングッズになったのが最大の失策
20(1): 2022/06/20(月) 21:53:27 ID:wIRRiGOz0(1/2)調 AAS
プロデューサー「Wiiじゃバイオ5のタイトル画面すら表示できないw」
↑このメンタルはヤバいと思うわ 実際にできないっていう事実は別で
あとアメカプの「PSP版バイオはとんでもなく画期的」っていう大ボラ
画期的などころか出ねえじゃんw
21: 2022/06/20(月) 21:54:58 ID:jdr3VibI0(1)調 AAS
>>18
誰かと思ったら超絶劣化バイオ4のプレステ2さんじゃないですかw
コスチューム変えてもイベントに反映されないんでしたっけ?
さすがですねw濡れたwww抱いてwwwww
22: 2022/06/20(月) 21:57:21 ID:rWu+Hrbbd(1)調 AAS
>>10
銃の方が普通に強いから
bow以上に大量の銃を製造すればエエんやで
23: 2022/06/20(月) 22:05:12 ID:jsecVts50(1)調 AAS
6はマーセもハマらなかったな
話のスケールはデカくていいんだけどぶつ切りだし敵硬くてダメージエフェクトとかも控えめでプレイしていて気持ちよくないんよ
24: 2022/06/20(月) 22:08:06 ID:zVY7BbGp0(1/2)調 AAS
ベロニカをナンバリングにしたいと言った時点でどうあがこうが結果は6みたいなのにしかならん
25(1): 2022/06/20(月) 22:09:03 ID:qxnkDoaU0(1)調 AAS
一番酷かったのはバイオ6だね
バイオ3や0はナンバリングとしては弱かったけどバイオ6よりは遥かにマシ
逆にベロニカを3のナンバリングで出すべきだった
26: 2022/06/20(月) 22:10:54 ID:zWctbsiq0(1)調 AAS
4よりベロニカの方がリメイクしがいがあるだろうに
27: 2022/06/20(月) 22:14:46 ID:ZEjgNPiu0(1)調 AAS
バイオ6は酷かった
28: 2022/06/20(月) 22:15:01 ID:zVY7BbGp0(2/2)調 AAS
>>25
コードベロニカでクソみたいな設定盛りまくったおかげで6があんな事になったんですがそれは
29: 2022/06/20(月) 22:15:19 ID:UVE7Ob7S0(1)調 AAS
ウェスカーの瞬間移動
30: 2022/06/20(月) 22:19:23 ID:+7GKSLaZ0(1)調 AAS
>>5
3までのシステムで作られてたの?興味あるな
31(6): 2022/06/20(月) 22:19:55 ID:dWlBVVmE0(1/2)調 AAS
リベレーションズ2も失策じゃね
リベレーションズ1は、1の洋館に原点回帰したかのような閉鎖空間を舞台にすることで
逃げられない恐怖、弾数を気にする恐怖を、3DSのロースペックでも不足無く表現出来た上、
3DSの中で最も綺麗なソフトとして他社のゲームと差別化できたから注目を浴びて成功したんだろ?
それの続編を3DS切って、しかも本編ナンバリングが出てるハードで出したら、「ただの外伝」に成り下がるじゃ無いか。
リベ1はウーズだなんて新しいゾンビの形まで出したのに、2はただのゾンビだし。
閉鎖空間への原点回帰でも無いし。
分割シナリオ商法も成功したとは思えないんだけど。
32: 2022/06/20(月) 22:27:39 ID:c5EabLVSM(1)調 AAS
>>4
でもGCを経なきゃバイオ4は生まれなかった
33: 2022/06/20(月) 22:28:09 ID:ts6sAaJY0(1/3)調 AAS
バイオ6だと
ゾンビも体術だけでなぎ倒せるからな
恐怖感とかほぼゼロ
34: 2022/06/20(月) 22:28:56 ID:mZb3uIQz0(2/2)調 AAS
>>31
中西Dが優秀
リベ1と7のディレクター
どちらも初代のような閉塞空間のサバイバルホラーを新しいシステムで蘇らせた快作
35: 2022/06/20(月) 22:30:52 ID:VjsbAI3G0(1/2)調 AAS
あれだけGやTベロニカだのアンブレラに回収されたウイルスで伏線撒いといて
本編じゃウロボロスの為の踏み台で片付けた事
36: 2022/06/20(月) 22:31:08 ID:hBD9dtxZ0(1/2)調 AAS
1人称にしたことだな、8で慌てて3人称視点をDLCで入れてきたから、公式も認める失策
37: 2022/06/20(月) 22:33:34 ID:/6MaxEXla(1)調 AAS
なんか7からバイオじゃなくて
変なホラーゲーになったからやってない
38: 2022/06/20(月) 22:37:13 ID:J37NrtBZ0(1)調 AAS
>>31
リベ2は確かにガッカリしたよ
リベ1の続きがプレイしたいのにカプコンバカじゃねーかと思ったよ
39: 2022/06/20(月) 22:39:02 ID:PlOa0BaW0(2/2)調 AAS
生物兵器目的で漏れたウィルスが殲滅可能だと思ってる世界で冷めたのもあるな
一番やばいのはバタリアンだけど
40: 2022/06/20(月) 22:42:35 ID:2n/N3KvLH(1/2)調 AAS
7
マジでゴミだった
やるならアウトラストとかのレベルまで持ってきて欲しいわ
41: 2022/06/20(月) 22:44:45 ID:2n/N3KvLH(2/2)調 AAS
>>20
海外ではCoD MW3が動いてたし、やろうと思えば別に出来ないことはないはずなんだがな
まあバカプコンのことだから単に技術力の問題だろうな
42: 2022/06/20(月) 22:48:26 ID:hBD9dtxZ0(2/2)調 AAS
7はホラーと思いきや、ムカデやザリガニを生で食ってBow相手に素手で立ち向かう超人が出てくるバカゲーだった
ウイルスで超人化してた連中がただのピエロになった
43: 2022/06/20(月) 22:51:33 ID:XDtm74+n0(1)調 AAS
エイダに偏重しクレアを無駄にオバサン化させる無能采配
44: 2022/06/20(月) 23:00:55 ID:wIRRiGOz0(2/2)調 AAS
>>31
確かに携帯特化したブツ斬りシナリオ方式を
据え置きでやる馬鹿さ加減にはあきれたわ
45: 2022/06/20(月) 23:02:21 ID:vBmsfC/qM(1)調 AAS
リベは携帯機シリーズで
1は3DS
2はVita(+据置マルチ)だったのですが
46: 2022/06/20(月) 23:03:39 ID:WuodhECB0(1)調 AAS
>>31
リベレーションズ2せっかくレイドモード面白いのに肝心の本編がね…
47: 2022/06/20(月) 23:19:45 ID:ig9Aph3N0(1)調 AAS
ラジコン操作が良かったのに変えてしまったせいで凡百のシューティングになり下がった
世間では4の評価が高いけど、TPSだったり敵がゾンビじゃなくなったりで見限った
48(3): 2022/06/20(月) 23:20:25 ID:ts6sAaJY0(2/3)調 AAS
リベ2はそんなにクソゲーかな?
メタスコア73 ユーザースコア80だけど
リベ1メタスコア78ユーザースコア81で
そこまで大きい差はないけど
バイオ6はメタスコア60ユーザースコア66で酷いけど
49: 2022/06/20(月) 23:22:12 ID:PlhzyrBda(1)調 AAS
5で作った新たな後付け設定
ウェスカー計画とかほんとアレだし後に急に息子とか出てくるし
50(1): 2022/06/20(月) 23:25:19 ID:8sLMIMIra(2/2)調 AAS
1のOP出てた俳優さん連中でリメイクしてくれんかねw
51: 2022/06/20(月) 23:26:48 ID:l/pCmx0H0(2/4)調 AAS
7以前に3人称バイオなんか散々出したところでシリーズファンすら見限ってるのに
1人称だから売れないはあまりに的外れだわな
その理屈だと3人称バイオは7よりはるかに売れないことになるぞ
52: 2022/06/20(月) 23:27:46 ID:QTQJCbQd0(1)調 AAS
バイオ5
53(2): 2022/06/20(月) 23:29:51 ID:4gXraiSlM(1)調 AAS
>>50
たしかクリス役の人は亡くなってたはず
54: 2022/06/20(月) 23:32:09 ID:TwTr1IaL0(2/2)調 AAS
>>48
リベレーションズ2はクソだとは思わないけど
プレイしてて楽しいとも思えなかった
55: 2022/06/20(月) 23:38:29 ID:l/pCmx0H0(3/4)調 AAS
シリーズファンのキャラクターグッズ化したのが最大の失策よ
ファングッズはキャラに興味なければ最初から対象外だしな
パッケージから宣伝から前面に押し出されてくれば嫌でもそうとしか思わん
テレビドラマの刑事シリーズやSFシリーズでいくら人気だろうと
その作品の登場人物のスピンオフなんか作られてもそのファン以外見ないからな
シリーズ物での失敗例は必ず共通してる、テレビだろうが映画だろうが
56: 2022/06/20(月) 23:42:17 ID:dWlBVVmE0(2/2)調 AAS
>>48
クソゲーでは無いよ。バイオ外伝作として普通に面白い作品。
だけど、このスレは「失策」を論じるスレだから、
リベレーションズ1を立ち上げた意図や成功の要因、リベレーションズの続編に望まれてた物を
リベレーションズ2は汲み取れてないんじゃないかって話を出したかったんだ
57: 2022/06/20(月) 23:47:37 ID:HsVJNOFr0(1)調 AAS
本編67とリベ2オペラクレジスタンスと派生作品がいまいちなの多くて期待値下がったのはありそう
本編はやっぱ6が失策だった気はする
3の不人気からの一新した4より更に
6からの7は意見割れた感じ
58(1): 2022/06/20(月) 23:51:58 ID:0QUWEZrr0(1)調 AAS
待ってろよアンブレラ!これからが本当の戦いよ!
アンブレラぶっつぶすのさ
終わってた~
俺はリアルにずっこけた
カプ的には迷走してたと自ら告白した6だろうなw
59: 2022/06/20(月) 23:52:35 ID:ck7ocfX10(1)調 AAS
負けハード好きな事
60: 2022/06/20(月) 23:53:54 ID:VjsbAI3G0(2/2)調 AAS
>>53
普通に健在で2日前にインスタ更新してるじゃねーか
初代の実写キャストはジルとジョセフだけ消息不明で他はインタビュー受けて現在何してるか判明してるみたいだな
61: 2022/06/20(月) 23:54:13 ID:ts6sAaJY0(3/3)調 AAS
>>58
バイオ4の冒頭でアンブレラ倒産とか
ずっこけたな
62: 2022/06/20(月) 23:54:19 ID:gUGSIxE00(1)調 AAS
バイオ5で移動撃ちできなかったことだろ
当時PS3で体験版が配信されるや否や2ちゃん中大騒ぎ大炎上ですごかったぞ
63: 2022/06/20(月) 23:58:59 ID:l/pCmx0H0(4/4)調 AAS
たとえスプラッター作品だろうとジェイソン然りシザーマン然り、脅威存在がアイコンなわけ
世間は「バイオハザードって何?」「今度はどんなバイオ?」で興味を持つわけで
アイコンの脅威以外がどうだろうが世間は知ったことじゃ無い
ホラーやサスペンスでドンパチやろうがアクションやろうがそんなパートはあくびが出る
観たいのはそれじゃないからな、脅威への遭遇や謎の核心を期待してるわけ
なんかよう分からんけど倒しとくかみたいなノリでバイオ続けてるんじゃ世話ない
64: 2022/06/21(火) 00:04:11 ID:03/yjiI+0(1/2)調 AAS
>>31
リベ2のはゾンビじゃないぞ
噛まれても感染しないアフリクテッドとロトンだ
65: 2022/06/21(火) 00:10:10 ID:ICBNodrg0(1/4)調 AAS
しつこくクリスを出そうとするからそうなるわけだよ
だから否が応でもネタ無しの真相を出さざるを得なくなる
どんどん元来の作風から離れてしまったというところか
それでシリーズファンへのキャラクターグッズ化したバイオが出来上がったと
人形劇に固執するのはホラー作品として駄作だと
リベやらで学習して7があるのかと思いきや、期待はずれとしか言いようがない
とにかく8にはガッカリさせられた、6の焼き直しが次にくる予感しかないしな
66(3): 2022/06/21(火) 00:12:35 ID:03/yjiI+0(2/2)調 AAS
>>53
クリス役の人はちゃんと生きてるし、今バイオのファンムービーを撮影してるみたいだぞ
ちなみにバリーとウェスカー役も生きてる
画像リンク
67: 2022/06/21(火) 00:15:21 ID:BWupxGxXa(1)調 AAS
>>66
おお!
さすがに老けるよなw
68: 2022/06/21(火) 00:15:40 ID:cUCZAlyO0(1)調 AAS
FPS
69: 2022/06/21(火) 00:18:15 ID:WQiFP1WD0(1)調 AAS
バイオハザードはこれからは任天堂独占!
って公式に発表してたのになんで微塵も実現しなかったの?
日本のゲーム業界の歴史の闇なのかな?
70: 2022/06/21(火) 00:22:52 ID:ey73YLgh0(1/2)調 AAS
>>66
みんな老けたねぇ
71: 2022/06/21(火) 00:22:55 ID:JUvQTHM/M(1)調 AAS
よかった、サターン版やgaidenは許されんたんだね
72: 2022/06/21(火) 00:24:02 ID:ICBNodrg0(2/4)調 AAS
クリーチャー狩りが好きならDOOMやQuakeでもやってろって話よな
なにがどうなるのか考えるまでもなく殲滅するだけだからアクビが出る
バイオの操作性でこれをやらされるのは地獄も周知よ
バタリアン2のつまらなさをゲームで再現してるようなもんが次に来るだろうよ
もう4の時点でバタリアン2みたいなもんだったしな
73: 2022/06/21(火) 00:26:18 ID:ey73YLgh0(2/2)調 AAS
生物兵器の拡大を止める英断したのって3だけだっていう
74: 2022/06/21(火) 00:35:55 ID:kStZUB5i0(1)調 AAS
プラガー登場
75: 2022/06/21(火) 00:40:40 ID:z+02SvSi0(1/2)調 AAS
アンブレラ、ナレ死
76: 2022/06/21(火) 00:40:47 ID:8R0s0g9i0(1)調 AAS
バイオもストレンジャーシングスも本質は初代にしかなく後は惰性
77: 2022/06/21(火) 00:49:12 ID:QJ6r3DU+0(1)調 AAS
RE2のifストーリーとかいう訳分からんのはほんと要らなかった
あんなの入れるくらいならエイダのその後とかのミニゲームにしろよ
ラクーン脱出するまでの
78: 2022/06/21(火) 00:51:16 ID:duNqShhC0(1)調 AAS
ロバートケンドだけは良いと思いました
79(1): 2022/06/21(火) 00:52:02 ID:ednPseRt0(1/2)調 AAS
>>48
リベ1はたとえ本編シナリオにあまり絡まないとしても、
独立したスピンオフとして非常に印象に残る作品になってたよね
むしろパーカーとかを本編のどっかに出してくれないかなと思えるまでになってた
リベ1はトーセが絶妙なバランスまで含めて職人仕事していい結果が出たと思うけど、
ヒットに気をよくして2でいきなり内製にした結果か、なにもかもちぐはぐな仕上がりに...
特にレイドモードの劣化ぶりは酷かった
リベ1のレイドがなぜあんなに評判良かったか、何も理解してないとしか思えない改悪でな
話的にも急にウェスカーの妹とか出てきたうえに訳わからんこと言って勝手に死んでくだけで、
マジでどうでもよかった
個人的には6以下のシリーズワースト
80(1): 2022/06/21(火) 00:54:32 ID:KesdM5G2d(1)調 AAS
6もそうだけど5も大概面白くなかった
失敗すると即死するQTEも糞だし全体的に窮屈に感じた
81: 2022/06/21(火) 00:58:52 ID:ednPseRt0(2/2)調 AAS
クソミソに書いたけどモイラの忍者コスは良かったです(小並感)
82: 2022/06/21(火) 01:02:34 ID:cMvpJD18a(1)調 AAS
>>79
アレックス・ウェスカーは一応5のDLCで名前だけ登場してたぞ
それにしても扱いが雑すぎるけど
83: 2022/06/21(火) 01:05:07 ID:6okxPT1oM(1)調 AAS
RE4がRE2に続いてホラー重視ぽかったから楽しみだ
この様子だとRE5もRE6もホラーで作り直されて神ゲーになりそう
84: 2022/06/21(火) 01:08:24 ID:/xgSeHjP0(1)調 AAS
ああ、ソニーが無理矢理ナンバリング扱いにしたアレね
85: 2022/06/21(火) 01:08:57 ID:Vc9zZry8d(1)調 AAS
リアル西暦と同時にしたこと
人気キャラが年取りすぎた
86: 2022/06/21(火) 01:13:04 ID:/RRRqfJF0(1)調 AAS
GAIDEN
87: 2022/06/21(火) 01:23:38 ID:2TUgG0310(1)調 AAS
三上のPS2に出してると動画に負ける
という危機感は当たらずとも遠からずだったな
実際にネタバレ実況と動画勢との争いに突入する事になった
88: 2022/06/21(火) 01:24:43 ID:Hx40ncbG0(1)調 AAS
アンブレラを巨悪にしようとしても結局はラクーンシティでとんでもないアホやらかしてる間抜けっていうのがなあ
89: 2022/06/21(火) 01:29:03 ID:z+02SvSi0(2/2)調 AAS
>>80
結局ゲーム性で優れてるのは三上ディレクションのやつ
90: 2022/06/21(火) 01:43:49 ID:ICBNodrg0(3/4)調 AAS
動画パートにプレイヤーの行動をハメようとすると
いざプレイヤーが操作し始めてからの行動が馬鹿にしか見えなくなるからな
動画で機敏なアクションを見せるのにプレイヤーは床の段ボールに引っかかるとかな
91: 2022/06/21(火) 02:00:52 ID:H8+nGolA0(1)調 AAS
良くできた「アクションアドベンチャー」だったのを中途半端な「アドベンチャーシューター」に変えちゃったこと
92: 2022/06/21(火) 02:15:03 ID:NcISZdJkx(1)調 AAS
4かな
3まではバイオだったけど、4からもう別ゲー
5ガー6ガーっていうけどどっちも4の延長でしかない
4を褒めてるやつに5、6叩く資格はない
93: 2022/06/21(火) 02:54:01 ID:CAWTppa40(1)調 AAS
4や5は普通にアクションゲーとして面白かったが
ボス戦になると漏れなくQTEみたいなのぶっ込んできてまともに戦わせてくれないところ
94: 2022/06/21(火) 02:58:17 ID:b5DrmChAd(1/2)調 AAS
ウケの良いはずの肝心のシューター部分が何時までも向上しないバイオ4のままなのが致命的
ロスプラもデッドラもシューター部分は最底辺だったし、カプコンとシューター要素は鬼門だわ
95: 2022/06/21(火) 03:04:22 ID:uHNCeSsL0(1)調 AAS
ディノクライシス出さないところ
96(1): 2022/06/21(火) 03:06:43 ID:mEEh0tgu0(1)調 AAS
>>3
えっまじで
いま何と戦ってんの
97: 2022/06/21(火) 03:11:42 ID:b5DrmChAd(2/2)調 AAS
何かよくわからない土着信仰の宗教と言うかオカルト集団
98: 2022/06/21(火) 03:15:43 ID:gzyEeBuyd(1)調 AAS
gaidenが少ないのはトラウマを封印されてるのか
99: 2022/06/21(火) 03:39:59 ID:RbHQBqDJ0(1)調 AAS
定期的に変なマルチ対戦作品出すこと
100: 2022/06/21(火) 03:54:47 ID:ixfD24aD0(1)調 AAS
>>66
ロケ地、多摩川河川敷っていう
101: 2022/06/21(火) 04:51:44 ID:W5XJKLOgd(1/2)調 AAS
海外でタイトル使えなかったことだろ
あるいは日本もREで良かった
102(1): 2022/06/21(火) 05:36:08 ID:BcQSj4OC0(1)調 AAS
せっかく5でジルを超人化して加齢やら何やら気にしなくていい設定にしたのに、
その後は薬を抜いてリハビリしてます~退場って流れにしたのは失策もいいとこ
103: 2022/06/21(火) 06:02:26 ID:7KCBqFrm0(1)調 AAS
6クソゲーなのにカプコンのセール値下げの時
Switchダウンロードランキングで6が一番売れてるの謎だよな
104: 2022/06/21(火) 06:12:09 ID:nBvn21aV0(1)調 AAS
>>31
3DS版ミリオン行ってないからカプコン的には失敗で移植、続編で3DS切ったんじゃないの
105(1): 2022/06/21(火) 06:15:44 ID:4mJKjhnC0(1)調 AAS
敵がゾンビじゃなくなった辺りから
新しいのでたらまだ買ってる友人に今度は何と戦ってるの?って
聞くタイトルになった
106(1): 2022/06/21(火) 06:24:28 ID:89r00Bgpa(1)調 AAS
>>102
つか時間経過要る?
キャプテンアメリカだって
現代で戦ってるし
謎時空で良かったんじゃね
107: 2022/06/21(火) 07:13:05 ID:E1RBuRAF0(1/2)調 AAS
洋館
街
孤島
村
これで舞台を使いきった感
108: 2022/06/21(火) 07:21:10 ID:8TikM3tK0(1)調 AAS
ナンバリングだとやっぱ6だな
もうダメだなとバイオから離れようと思った
7で持ち直したが
109: 2022/06/21(火) 07:40:18 ID:HDyzdPTA0(1)調 AAS
>>96
8の敵は狼男とか女吸血鬼とかロボットとか赤ちゃんだった
110: 2022/06/21(火) 08:01:13 ID:1G5CWuNeM(1)調 AAS
>>105
ずっとゾンビばっか出されたら慣れてきちゃうし、飽きるからなぁ
111: 2022/06/21(火) 08:02:10 ID:No3AOere0(1)調 AAS
ウェスカー死なせて息子出したのに、1作で使い捨て
112: 2022/06/21(火) 08:59:24 ID:ICBNodrg0(4/4)調 AAS
それを言うならイーサンなんかバイオ456をもう一度試すために
また村の設定で使い捨てにされただろ
同じ失敗を同じように繰り返すのだけは到底理解できん
113: 2022/06/21(火) 09:01:24 ID:PZKDRJ4a0(1/2)調 AAS
いきあたりばったりなのは
ある意味初代のB級ホラー映画感の本流を守ってるのかもしれない
114(1): 2022/06/21(火) 09:03:31 ID:XGsrhP+U0(1)調 AAS
switchでクラウド
115: 2022/06/21(火) 10:11:39 ID:JEsenRPq0(1)調 AAS
クリスと汁
レオンとエイダを結婚させなかった
116(1): [age] 2022/06/21(火) 10:15:55 ID:rvvnXlnax(1/2)調 AAS
>>114
爆死する実績作りだから失策ではないだろ
117(1): 2022/06/21(火) 11:36:00 ID:6YsqeNbid(1)調 AAS
>>116
任豚をこじらせて見えない妄想と戦い続けているあなたは病気です
医師の診断と治療を受けましょう
118: 2022/06/21(火) 11:39:59 ID:jR1TAdaBa(1)調 AAS
6って今の動作面やQTEカットのやつなら割と遊べるなぁと思いつつもそれでもアイテムスロットのUIか酷すぎてやっぱ断念
ジェイクなんて謎キャラ生まれたし…そこはクレアで良いだろと相方シェリーだし
119: [age] 2022/06/21(火) 11:57:56 ID:rvvnXlnax(2/2)調 AAS
>>117
豚が買わないから失策扱いされてるのになwww
120(1): 2022/06/21(火) 12:01:48 ID:em5S+8Qc0(1)調 AAS
5以降はあまり面白くないから三上真司を追放したことだろ
121: 2022/06/21(火) 12:05:35 ID:PZKDRJ4a0(2/2)調 AAS
ステイ豚的にはフルプライスクラウド版でも
売れて当然だと思ってたってこと?
ないわー
122: 2022/06/21(火) 12:08:38 ID:nxQZm0c00(1)調 AAS
キャラ重視のハリウッドアクション路線は小林が戦犯
4までは三上が抑えつけてたからバランス取れてた
6で盛大にやらかした後はゲーム制作から降ろされてCG映画と舞台にいった
123: 2022/06/21(火) 12:14:58 ID:6/wtkSaXM(1)調 AAS
>>120
でも7は三上が絶賛するほどの出来だったぜ?
124: 2022/06/21(火) 12:23:53 ID:PdGpGlIl0(1)調 AAS
へー、じゃあチェンソーチャンバラする7や戦車に乗ってロボと戦う8みたなアクション路線は誰が戦犯なんだ?
125(1): 2022/06/21(火) 12:28:24 ID:c1vPuokv0(1)調 AAS
サターン版ミニゲームにいた「ウェスカーゾンビ」
幽遊白書の初期飛影並みに、後ろの話に繋がらないやらかし
126: 2022/06/21(火) 14:15:54 ID:PC27hvcZa(1)調 AAS
>>125
パラレルだと思えばどうという事はない
1ならジルシナリオはレベッカ不在なわけだし
127: 2022/06/21(火) 14:33:29 ID:Bt0RsjlI0(1)調 AAS
ファングッズでなにをやらかそうがファン以外は知ったことじゃ無い時点で論外だな
それがまさに負のループにハマってる証拠だろう、堂々巡りとも言うな
128(1): 2022/06/21(火) 16:51:05 ID:tiBUUZfg0(1)調 AAS
PSだからやらない
129(1): 2022/06/21(火) 17:38:37 ID:tMUeMfD30(1)調 AAS
ウェスカーを殺してアンブレラを崩壊させたことが全ての誤りだと思う
これ以降のバイオはどれもゴミ
バイオですらない
カプコンは反省したほうがいいよ
今ならまだ間に合う
5はなかったことにしてやりなおせ
130: 2022/06/21(火) 18:15:28 ID:E1RBuRAF0(2/2)調 AAS
>>129
仲間の命を売ったウェスカーがタイラントにやられるのは悪くはない
カプコンお約束の復活、毎度のラスボス化もわからなくはない
ただあの死に方がシナリオ通りだったとか2以降アンブレラとの決着を煽っておいて株価暴落で倒産、でも結局敵はアンブレラです!はカプコンの株が下がった
131: [age] 2022/06/21(火) 19:02:58 ID:mFi4xVgN0(1)調 AAS
>>128
豚さん
豚さん
🐷Switchと箱で十分
🐖SwitchとPCで十分
普段の啼き声の"設定"は忘れず突き通そうよ🤭
132: 2022/06/21(火) 19:42:21 ID:W5XJKLOgd(2/2)調 AAS
失策といえば阪神の内野陣か?
133: 2022/06/21(火) 19:51:31 ID:+2/HvGgh0(1)調 AAS
>>106
そんな彼にも氷漬けになって時間調整をしてた頃もあったのさ
134: 2022/06/21(火) 20:16:56 ID:8il8vBiS0(1)調 AAS
最重要人物のスペンサーをムービーであっさり殺したこと
ウェスカーを最後まで小物として殺したこと
大体5じゃねえかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*