[過去ログ] ポケットモンスターはなぜPSに出ないのか真剣にみんなで考えるスレ (102レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): 2022/06/10(金) 22:29:20 ID:1vQjLyFS0(1/2)調 AAS
僕たちは遊んではいけないのか?
2(2): 2022/06/10(金) 22:30:25 ID:Oe3pwAUb0(1/3)調 AAS
任豚でさえプレイしてないからな
3: 2022/06/10(金) 22:30:54 ID:2wMulEcea(1/3)調 AAS
クリックメディックがあるじゃん
4: 2022/06/10(金) 22:31:24 ID:RbnXYxZm0(1)調 AAS
ぶっちゃけ据え置きオンリーのポケモンってそこまで売れなそう
5(1): 2022/06/10(金) 22:31:26 ID:BfnWLHTc0(1)調 AAS
Switchに出す=売れる
PSに出す=売れない
というだけの簡単な話
6: 2022/06/10(金) 22:32:01 ID:hW6jaXYK0(1/3)調 AAS
ゲハはそんな事も分からない幼児用の板じゃないんだが
7(1): 2022/06/10(金) 22:32:53 ID:2wMulEcea(2/3)調 AAS
ポケモンはコミュニケーションツールだ
人が居ないところでは成立しないね
だからPSに出ないんだと思います
8(1): 2022/06/10(金) 22:32:55 ID:Oe3pwAUb0(2/3)調 AAS
>>5
ポケモン買ってるの?
プレイ時間見せて
9: 2022/06/10(金) 22:32:55 ID:ufMKvYJW0(1)調 AAS
何も売れないハードで出すメリット無いだろ
10(1): 2022/06/10(金) 22:33:08 ID:Oe3pwAUb0(3/3)調 AAS
>>7
ポケモンどれだけプレイしてるか見せてみ
11: 2022/06/10(金) 22:34:05 ID:7lQDlCzG0(1)調 AAS
自らスパイダーマンラスアスPC出しといてなにいってる😅
12: 2022/06/10(金) 22:34:24 ID:eptQ1XuQd(1)調 AAS
それで>>1が真剣に考えた結果は何なの?
はやく書けよ
13: 2022/06/10(金) 22:35:17 ID:O/e+mF/5a(1)調 AAS
>>8
今日はこいつをNGにすれば良いのか
14(2): 2022/06/10(金) 22:35:27 ID:dqiCDeda0(1/4)調 AAS
ナムコが蹴って任天堂が拾ったから
15: 2022/06/10(金) 22:36:04 ID:XpXbHthKa(1/2)調 AAS
ニンテンドウだから
16(1): 2022/06/10(金) 22:36:17 ID:2wMulEcea(3/3)調 AAS
>>10
何故見ず知らずの貴方に構ってまで、自分のゲームプレイ履歴を公開しなければならないのか
そのような脈略なく話も繋がらないレスを返す…コミュニケーションが困難な間はポケモンはPSに出ません
17(2): 2022/06/10(金) 22:36:35 ID:XpXbHthKa(2/2)調 AAS
>>14
ナムコが拾ってたらたまごっちやデジモンみたいな末路たどってたのかな
18(1): 2022/06/10(金) 22:38:37 ID:oZjmXFSn0(1)調 AAS
>>1
それはビッグマックがなぜモスバーガーで販売されないのか?みたいなものだから
考える必要すら無い気が…
19: 2022/06/10(金) 22:38:45 ID:iUITdPYAd(1)調 AAS
>>14
ナムコ版なら早々に売れなくなる気がするんだよなぁ
任天堂以外の会社ってIP育てる気ないもん
20(1): 2022/06/10(金) 22:38:46 ID:vQ/XIbDa0(1)調 AAS
ナムコだったらPSの顔になれたのかな
まぁ、でも携帯機じゃないと通信しにくいか
21(1): 2022/06/10(金) 22:38:53 ID:dqiCDeda0(2/4)調 AAS
>>17
それかブランドコントロールできず妖怪ウォッチみたいになるか
22: 2022/06/10(金) 22:38:56 ID:hggwys4S0(1)調 AAS
1は考えた、しかし結論が出なかった
やがて、夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬が過ぎ、1年が過ぎた
それでも結論が出なかった、月日は流れ、5年、10年が過ぎて行った
しかし、結論が出なかった、そして永遠の眠りについた
完
23: 2022/06/10(金) 22:39:04 ID:wCZoFcHk0(1)調 AAS
予定通りナムコのIPになってたらPS独占だったろうな
24(1): 2022/06/10(金) 22:39:29 ID:PLutm56Ka(1)調 AAS
>>21
流石に日野よりはバンナムのがやり手だわ
25: 2022/06/10(金) 22:39:44 ID:ttj0UGwl0(1/2)調 AAS
え?ポケモンしたいの?
26: 2022/06/10(金) 22:39:49 ID:g5JSlpDV0(1/2)調 AAS
こどおじハードにポケモンとか頭沸いてんのか?
まず病院行け
27: 2022/06/10(金) 22:40:21 ID:hW6jaXYK0(2/3)調 AAS
また痴呆マイニンジジイと戯れスレか
28: 2022/06/10(金) 22:40:47 ID:IblYwW5a0(1/2)調 AAS
>>20
ハード屋じゃないから無理
29: 2022/06/10(金) 22:41:30 ID:U8SUgYGZ0(1)調 AAS
任天堂にたのめ以外の答えがあるの?
30: 2022/06/10(金) 22:41:36 ID:p7hAjQtd0(1)調 AAS
そんなにポケモンしたいならスマホでポケGOとかユナイトとかポケマスすればいい
31: 2022/06/10(金) 22:41:38 ID:M3+bw4Ml0(1)調 AAS
ナムコだったら20年前にシリーズ終了してるわ
32(1): 2022/06/10(金) 22:41:39 ID:u4RlHlSy0(1)調 AAS
トロやサルゲッチュなどのIPを自ら潰してるのに出るわけないだろ
33: 2022/06/10(金) 22:42:12 ID:AqSz+kjLa(1/3)調 AAS
>>18
一応任天堂が他社ハードにソフト出した事は0ではないんだがな
プレステには0だけど
34: 2022/06/10(金) 22:42:33 ID:AqSz+kjLa(2/3)調 AAS
>>32
アンチャまで潰しそうで笑えねえわ
35(1): 2022/06/10(金) 22:43:15 ID:XAb/ax1qa(1)調 AAS
apex疲れたからポケモンやってるけど息抜きにめちゃ良いわ
36: 2022/06/10(金) 22:43:39 ID:AqSz+kjLa(3/3)調 AAS
久多良木が増田にお帰りなさいって言ってる所はちょっと見てみたい
37: 2022/06/10(金) 22:43:57 ID:UNTUN1Jb0(1)調 AAS
ナムコは一時期ゲームオタク排除路線でキャロットをUFOキャッチャーばかりにしたりにしてたり
もしポケモン出しててもそのあたりに途絶えてそう
38: 2022/06/10(金) 22:45:36 ID:dqiCDeda0(3/4)調 AAS
>>24
ポケモンがヒットしたらバンダイと合併しないという未来もあるかもしれん
39: 2022/06/10(金) 22:46:10 ID:g5JSlpDV0(2/2)調 AAS
>>35
ポケGOもやろうぜ
外出てやるから楽しいぞ
40(1): 2022/06/10(金) 22:49:53 ID:zx5WklcB0(1)調 AAS
スイッチ買って遊べばいいだろ
誰もあそんじょいけないとはいってないんだが
41: 2022/06/10(金) 22:50:43 ID:mV3vVbbq0(1)調 AAS
ポケモンはお子ちゃま(笑)
42: 2022/06/10(金) 22:54:18 ID:b4fCJ5C90(1)調 AAS
やっぱりやりたかったの?
43(1): 2022/06/10(金) 22:55:40 ID:AigNDqzWd(1)調 AAS
ゲーフリが任天堂の子会社だからでは?
44: 2022/06/10(金) 22:56:01 ID:9ShDj96Nd(1)調 AAS
>>1
ガキ向けゲーはいらないんじゃないの?
45: 2022/06/10(金) 23:00:29 ID:6E2hJj2Cp(1)調 AAS
>>43
ゲーフリは任天堂の子会社ではない
任天堂と無関係なソフトならスマホやマルチで出している
とはいえポケモンに関しては任天堂も権利を持っている以上PSには出せないのは確か
46: 2022/06/10(金) 23:00:48 ID:dqiCDeda0(4/4)調 AAS
ゲーフリは任天堂の子会社じゃないぞ
47: 2022/06/10(金) 23:01:28 ID:SUvmXEQI0(1)調 AAS
PSだから出ないんじゃないの
48: 2022/06/10(金) 23:03:57 ID:/ev/yQPx0(1)調 AAS
ナムコだったらバンダイと合併した後はガンダムやライダーやプリキュアみたいに人気コンテンツになってないの?
49: 2022/06/10(金) 23:04:16 ID:IblYwW5a0(2/2)調 AAS
ゲーフリから任天堂以外でソフト出してるだろ
ポケモンは諦めろ、ゲーフリにその権限はない
50(1): 2022/06/10(金) 23:07:06 ID:ttj0UGwl0(2/2)調 AAS
考えなくてもわかるだろう
バカな>>1さんだなあ
51: 2022/06/10(金) 23:14:41 ID:hW6jaXYK0(3/3)調 AAS
もうゲハの恒例行事となっとるなあ
痴呆爺さんの介護
何度駄々をこねても人サマのIPは手に入らないよ
52: 2022/06/10(金) 23:20:38 ID:7l9zSYcf0(1)調 AAS
ドベステだから
2022年上半期のハード世界売上が公開!最下位はもちろん"あの機種"
2chスレ:ghard
53: 2022/06/10(金) 23:20:49 ID:tpmSRBNv0(1)調 AAS
アルセウス楽しいよ
54: 2022/06/10(金) 23:26:04 ID:ZcHvQrHv0(1)調 AAS
>>40
えなりさん乙
55(2): 2022/06/10(金) 23:28:11 ID:Nb4Y69D/d(1)調 AAS
ポケモンの権利は任天堂、ゲーフリ、株式会社ポケモン、小学館が持ってるからゲーフリがPSで出したいと言っても他3社が許可出さなきゃ不可能
56: 2022/06/10(金) 23:31:15 ID:o0YSOh+s0(1)調 AAS
ポケモンは携帯機にしか出ないので
まずはVitaの後継機を作る所から始めてみては?
57: 2022/06/10(金) 23:36:22 ID:UDBmpNOx0(1)調 AAS
>>50
おいおいさすがにバカと一緒にするのはバカに失礼だろ
58(2): 2022/06/10(金) 23:44:55 ID:1vQjLyFS0(2/2)調 AAS
>>55
小学館はたぶんノリノリだぞ
59: 2022/06/10(金) 23:49:34 ID:EQNnvdk40(1)調 AAS
>>1
それはお前がビルゲイツの子供じゃ無いのと同じ
可愛い彼女が現れないのと同じ
60: 2022/06/10(金) 23:58:18 ID:v/J6XvTNp(1)調 AAS
ポケモンてw
ガキゲー
61: 2022/06/10(金) 23:59:36 ID:5QhuU4OY0(1)調 AAS
ポケモンは任天堂とコロコロコミックが拾ったのが大きいからどちらかが欠けてたら成功してないと思う
62(1): 2022/06/11(土) 00:00:31 ID:YYYSOhH5p(1)調 AAS
ポケモンやりたいとか言ってるPSユーザーなんかおらんぞ。
PSにも出るなら誰もSwitch買わんやろ
障害者乙
63(1): 2022/06/11(土) 00:00:51 ID:0bNE3fkGa(1)調 AAS
一部のサードのソフトがスイッチに出ない理由のが気になるわ
スト6とか
64(1): 2022/06/11(土) 00:04:45 ID:ZsKF+gSb0(1)調 AAS
>>63
ハード性能
落としてまで出したくないそれだけ
65: 2022/06/11(土) 00:07:23 ID:9O6q8g9Pa(1)調 AAS
>>64
スイッチで出した方が売れるのに
66: 2022/06/11(土) 00:23:02 ID:f6kCuXLn0(1)調 AAS
最初に企画持ち込んだのに蹴ったバンナムのせいだよな
67: 2022/06/11(土) 00:24:35 ID:IQkKvD+Ma(1)調 AAS
ネクソモンやりな
モンスターサンクチュアリでもいいぞ
68: 2022/06/11(土) 00:27:12 ID:TsNQ8vn20(1)調 AAS
>>58
任天堂が拒否権発動しておじゃんだね
残念でした
69: 2022/06/11(土) 00:35:59 ID:jvXRWclI0(1)調 AAS
まあ当時の無名で低性能な癖に他作品1作分の儲けまるごと生け贄に捧げるほど金食い虫のポケモン企画なんか普通通さないよね
それを通すくらい低性能承知で本気なメーカーだったら3以降の高性能指向PSになんか協力してない
そして仮にうっかり通ったとしても普通のメーカーだったらメディアミックスか何かミスって精々妖怪ウォッチオチよ
そうならないくらいライト向け販促戦略ガチで通せるメーカーだったら3以降の高性能指向PSになんか協力してない
70: 2022/06/11(土) 00:52:02 ID:yj5nHWhv0(1)調 AAS
何故もクソも権利者の一角に任天堂がいるから、これ以外ない
71: 2022/06/11(土) 01:05:33 ID:Cotw1QJY0(1)調 AAS
そりゃあまあ半分任天堂のゲームだからな。
出る訳がない
72: 2022/06/11(土) 02:23:09 ID:VRqs5JtC0(1)調 AAS
>>58
小学館の権利って攻略本とか出版優先されるとかだけでしょ?
73: 2022/06/11(土) 02:24:24 ID:REB5yVCr0(1)調 AAS
そもそもガキゲーだから買わないんでしょ?
そこに出す意味もない
74: 2022/06/11(土) 03:29:29 ID:Ynemw/v30(1)調 AAS
大人のゲームとやらの龍が如くでスジモン集めてればいいじゃん
75: 2022/06/11(土) 03:38:55 ID:bAXdoi6C0(1)調 AAS
一過性のコンテンツで終わらせないように動いた当時の任天堂の判断が偉大すぎる
放っておいたら妖怪コースも十分ありえた
76: 2022/06/11(土) 05:40:43 ID:xuEcwRLWd(1)調 AAS
プレステで出ないからここまでビッグになれたんや
77: 2022/06/11(土) 05:41:02 ID:dvgtyqE+0(1)調 AAS
>>62
矛盾してるぞ。SwitchにでるからSwitch買うという風に書いてあるが?
78: 2022/06/11(土) 05:44:59 ID:pLew0ejI0(1)調 AAS
>>1
?
お前はマツダのショールームでトヨタの車が売ってるのが
普通だと思うのかい?不思議な考えだ
79: 2022/06/11(土) 06:27:45 ID:ivlVFtDXd(1)調 AAS
>>55
ポケモンに関しては任天堂クリーチャーズゲフリ3社の権利
アニポケになるとそれにテレ東・小学館・JRが乗っかってくる
攻略本に関しては今はほぼオーバーラップ一択
昔の胡散臭そうな非公式攻略本好きだったな
80: 2022/06/11(土) 06:47:43 ID:vO3PtDRG0(1)調 AAS
>>17
ナムコが拾えてりゃそもそもバンダイに吸収されたりしてないんじゃね
81: 2022/06/11(土) 07:40:20 ID:kEw3theD0(1)調 AAS
小学館にすがってどうすんのよ
82(1): 2022/06/11(土) 08:12:57 ID:7rRMiPBIa(1)調 AAS
ほぼ身内限定(任天堂、開発元のHAL研、あと当時は一部門みたいなものだったレア)だった、任天堂以外のキャラどころかFE関連すら出てなかった初代スマブラのときからピカチュウとプリンがプレイヤーキャラとして出ているし、ポケモン面も実装されていた、ダメ押しでアイテムでモンスターボールも実装されていた
この時点で任天堂もポケモンを「身内」と見なしてると言えるぞ
そんなものがPSに出るわけが無い
83(1): 2022/06/11(土) 08:18:59 ID:biKWWv4ud(1/2)調 AAS
>>2
任豚はネットすらやってないぞ
一日中家でゴロゴロしてるだけ
84: 2022/06/11(土) 08:20:23 ID:ErX6pCRb0(1)調 AAS
>>16
プレイしてないから見せられないんだな
85: 2022/06/11(土) 08:21:21 ID:joZJt97vM(1)調 AAS
>>1>>2
控えめに言ってKPD
酸素欠乏症の類い
86(1): 2022/06/11(土) 08:59:33 ID:l9IX6CMNd(1)調 AAS
>>83
じゃあ任天堂のゲーム遊んでるのとネットで任天堂擁護してるのは誰なんだ
87(2): 2022/06/11(土) 09:01:56 ID:Jr5Q+t6j0(1/2)調 AAS
>>82
あれは当時HAL研社長だった岩田の交渉力のおかげでは
HAL研とゲームフリークは直接は無関係だったけど、当時社長の岩田が開発ツール作成したり海外移植に関わっていたみたいだからコネはあった
当時はポケモン人気絶頂期だったし、ポケモンも任天堂から発売されていたから、任天堂オールスターと銘うつのならポケモンはどうしても欠かせなかったので、コネを使ってどうにかしたのだろう
岩田がいなければ難しかったんじゃないかな
88(1): 2022/06/11(土) 09:16:22 ID:TibNOfeta(1)調 AAS
>>87
クソ馬鹿乙
任天堂がポケモンの権利持ってるのも(株)ポケの出資者なのも知らんアホか
89: 2022/06/11(土) 09:22:34 ID:Vs7cu39ra(1)調 AAS
任天堂のIPだから
パラッパやピポザルをPS以外で出せないと同じ
90(1): 2022/06/11(土) 09:31:29 ID:Jr5Q+t6j0(2/2)調 AAS
>>88
当然知っているが、権利は任天堂「だけ」のものではないからゲフリやクリーチャーズとも交渉が必要になる
スマブラDXでマルスを入れるのにもISと苦労して交渉しているし任天堂だけでどうにかできる問題ではない
91: 2022/06/11(土) 10:19:31 ID:biKWWv4ud(2/2)調 AAS
>>86
ネットでエアプで擁護してるのはステイ豚の自作自演だけど?
92: 2022/06/11(土) 10:26:00 ID:oWoq9Plup(1)調 AAS
>>87
ポケモンは立ち上げ段階から岩田さんの人脈が相当入り込んでるからね
岩田さん自身もそうだがクリーチャーズもMother2開発のエイプ出身の石原(現在ポケモン社長)が設立したもの
あくまでゲーフリの持ち込みだったポケモンがどうしてこういう複雑な経緯を辿ったのか興味深い
93: 2022/06/11(土) 10:26:06 ID:T3NQ7JS80(1)調 AAS
単に売れないからだろ
94: 2022/06/11(土) 10:50:53 ID:3CmHfcPe0(1)調 AAS
いい歳したおっさんがこんなことも理解できない
もしくは
理解できていないフリをしている
どちらもあたおか
95: 2022/06/11(土) 11:22:35 ID:BmEPAWm40(1)調 AAS
そもそも岩田聡はクリーチャーズの取締役なのでね
96: 2022/06/11(土) 12:01:42 ID:18eRgC+ya(1)調 AAS
まあハッキリ言って任天堂がハード屋やる内は100%ないですね
97: 2022/06/11(土) 19:18:50 ID:SBH//3BS0(1)調 AAS
>>90
まー言うても磐田がクリーチャーズやゲームフリークも利益が入るように調整しているだけで、ほぼ決定権は任天堂にあると思っていい。株ポケ自体が任天堂のポケモン管理部門をか別会社にしたのがはじまりだし。まず任天堂の指示に他社は反対しないよ。
98: 2022/06/11(土) 19:42:22 ID:sMa23lSo0(1)調 AAS
ポケモンGOがユナイトやれよ
99: [sega] 2022/06/11(土) 19:55:41 ID:xhddui8a0(1)調 AAS
>>1
自前のポケットモンスターで遊んでろよ
100: 2022/06/12(日) 00:39:18 ID:pdmJuEr90(1)調 AAS
ゴキに遊ぶ相手いないからなぁ
一人遊びになる
101: 2022/06/12(日) 08:45:15 ID:rQYe74A20(1)調 AAS
これはポケモンのような怪物タイトルがなぜプレステから生まれなかったのかということかな?
102: 2022/06/12(日) 10:10:08 ID:ADERwDfP0(1)調 AAS
>>1が真剣に考えているとは思えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*