[過去ログ] 【豚悲報】世界ゲーム会社2021年売上 2位ソニー 4位MS 8位任天堂←wwwwwwww (166レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2022/05/31(火) 14:07:34 ID:blKaRxs+0(1)調 AAS
井の中の任豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
画像リンク
2(1): 2022/05/31(火) 14:08:41 ID:x2v9eUu/d(1)調 AAS
テンセントって中国のゲーム規制の影響受けてないのか?
3(1): 2022/05/31(火) 14:09:46 ID:vqPsGvRa0(1)調 AAS
ぶーちゃんどうすんのこれ
4: 2022/05/31(火) 14:09:59 ID:sgmRWmSD0(1/2)調 AAS
よかったね
5: 2022/05/31(火) 14:10:05 ID:eyw5YYUWd(1)調 AAS
このランキングに意味がない事を証明してるのがステイ豚っていうね
6: 2022/05/31(火) 14:10:47 ID:rHiDJFxR0(1)調 AAS
利益になると任天堂の靴底を舐めるしかないのがソニーなんだよなw
7(1): 2022/05/31(火) 14:11:02 ID:94Ez+/YJ0(1/2)調 AAS
>>3
利益が一番高いから最もゲームが売れてる会社だ
って理論らしいから問題ない。
8: 2022/05/31(火) 14:11:29 ID:3iY7FiLo0(1)調 AAS
矢印見るなよ!
絶対だぞ!
9(1): 2022/05/31(火) 14:11:36 ID:AUB0DdL5M(1/3)調 AAS
いつもどおり「売上高」の意味が分かっていないゴキらしいスレだった
10: 2022/05/31(火) 14:11:50 ID:7gED31wm0(1)調 AAS
一人だけ下がってる子がいまーす
11(1): 2022/05/31(火) 14:12:19 ID:94Ez+/YJ0(2/2)調 AAS
>>9
利益の意味が分かってない豚さんらしいレスだね
12: 2022/05/31(火) 14:12:36 ID:C22AH4pXd(1)調 AAS
>>1
池上彰「順位が1つ上がりましたねぇ」
13: 2022/05/31(火) 14:13:41 ID:DAaiadvQ0(1)調 AAS
散々投げ売りした甲斐があったな
14: 2022/05/31(火) 14:14:00 ID:7FwcgU0P0(1)調 AAS
MSはもっと買収を勧められるなw
15: 2022/05/31(火) 14:14:36 ID:n3a95zsq0(1)調 AAS
名越さんのNetEaseつえー!
16: 2022/05/31(火) 14:15:05 ID:AUB0DdL5M(2/3)調 AAS
業績とは営業利益の事を指す
こんなのは常識だ
17(1): 2022/05/31(火) 14:15:35 ID:FiU18o180(1)調 AAS
井の中の蛙堂は置いといて
MSがアクティ買収したら業界2位やでと書いたら否定された事あるわ🤣
18: 2022/05/31(火) 14:15:59 ID:h1+uYL9Ja(1)調 AAS
>>2
受けてるけどそれ以上に儲けが出てるだけでしょ
日本の10倍人口があるんだから中国に出したヒット商品は単純計算で10倍売上出てる
Steamの今の売上見てもテンセント資本のV RISINGが世界一位売上
19(1): 2022/05/31(火) 14:16:12 ID:3hjC/ZG6d(1)調 AAS
>>1
任天堂
FY22
売上高16953億円▲
営業利益5927億円▲
経常利益6708億円▲
純利益4776億円▲
FY23見通し
売上高16000億円▲
営業利益5000億円▲
経常利益4800億円▲
純利益3400億円▲
20: 2022/05/31(火) 14:16:35 ID:qW3lHbcNd(1)調 AAS
あっぽぅやGoogleが含まれてることに疑問持って
21: 2022/05/31(火) 14:18:18 ID:ujNIfk+g0(1)調 AAS
>>19
アプリの手数料だけでゲーム業界上位って常識やろ
22: 2022/05/31(火) 14:18:49 ID:dgTh9uX50(1)調 AAS
>>1
プレステのソフトが売れない理由って心が豊かだからじゃね
2chスレ:ghard
23: 2022/05/31(火) 14:20:52 ID:nhLaxidPd(1/2)調 AAS
Tencentが主導するゲームのバナー年
翻訳かましてもよくわからん
24(1): 2022/05/31(火) 14:21:03 ID:TpEf6KF1d(1)調 AAS
アップルやグーグルの数字ってどこで見れるの?
25: 2022/05/31(火) 14:21:32 ID:nhLaxidPd(2/2)調 AAS
もしかして広告費のランキングなのか?
26: 2022/05/31(火) 14:25:59 ID:FlPx6IDjM(1)調 AAS
MS「いやーソニーさん凄すぎるからドンドン買収しても大丈夫だよね!」
27: 2022/05/31(火) 14:26:07 ID:7AZoS59v0(1)調 AAS
statista source:Newzoo
には営業利益勝負しかけないの?(´・ω・`)
28(1): 2022/05/31(火) 14:26:09 ID:i1uKqFWq0(1)調 AAS
>>24
アプリ会社の決算の3割をAppleGoogleの市場シェアで割る
29: 2022/05/31(火) 14:27:40 ID:eWkJNWB/0(1)調 AAS
雑魚天堂wwwwwwwwwwwwwwww
30: 2022/05/31(火) 14:27:45 ID:FDGyqEGLd(1)調 AAS
SONY ↘
31: 2022/05/31(火) 14:31:37 ID:4p3KZ07F0(1)調 AAS
任天堂まだ10位以内にいたのか
32: 2022/05/31(火) 14:32:00 ID:DKBIp99Jd(1)調 AAS
>>28
超どんぶり勘定やな
33: 2022/05/31(火) 14:32:18 ID:0mcsjL2dM(1/2)調 AAS
高額な商品を売るほど売上高は上がる
ゴキのような馬鹿は「5万のPSを売る方が、3万のSwitchを売るより儲かる!」と考えがちだ
しかしその「売上高思考」は原価の存在を無視している
逆ザヤでPS5で売っても売上高は増えるが
しかし金は増えるどころか減っていく
何故ならPS5は、原価の方が高い逆ザヤ商品だからだ
赤字なのに増える
それが売上高だ
だから業績の指標として使われない
34(1): 2022/05/31(火) 14:32:43 ID:5AHUAXs0d(1)調 AAS
ソニー最強すぎる
こりゃハンデにMSにABもベセスダもくれてやるわ
それでもソニーは勝つ
35: 2022/05/31(火) 14:32:46 ID:Oec4rg5y0(1)調 AAS
任天堂に地上波で恥かかした池上彰許さねぇ
36: 2022/05/31(火) 14:33:46 ID:0NNfNoyW0(1)調 AAS
SONYMS任天堂はハード含めてだからな
Appleがゲームに使われているハード含めたら10倍差で1位になってしまう
MSもWindows含めたらテンセントくらいまではいくだろうけどな
37: 2022/05/31(火) 14:33:46 ID:WasKZE2NM(1)調 AAS
任天堂のビジネスは低年齢向けに特化してるんだから規模が小さいのは仕方ないだろ
38(2): 2022/05/31(火) 14:35:06 ID:s5L/NYUK0(1)調 AAS
ソニーとMSが買収合戦してGaaS大ヒットからメタバースやりたい時に珍天堂は何やってんの?
ShieldTVお下がりのぼったくり子供ハード売ってんの?
39: 2022/05/31(火) 14:36:12 ID:sgmRWmSD0(2/2)調 AAS
>>38
そこ足並みそろえる必要ある?
40(1): 2022/05/31(火) 14:36:42 ID:Zkm4KGcsp(1)調 AAS
>>17
ABの売上がそのまま乗るわけないやろ
初日からゲーパス落ちで売上増えねぇんだから
開発費だけがかかってて今でも酷い赤字が拡大するだけ
41: 2022/05/31(火) 14:36:55 ID:qm6Dc9dWM(1)調 AAS
>>34
他全部上昇でソニーだけマイナスってのは
これからの未来を現してるんかな?
42: 2022/05/31(火) 14:37:03 ID:pnsetxo70(1/5)調 AAS
アクブリ追加になったらMicrosoftがソニーに勝ちそう
43: 2022/05/31(火) 14:39:53 ID:wiDHMrTAM(1)調 AAS
そらクソゲーを宣伝で売るのは儲かるだろうしな
44: 2022/05/31(火) 14:40:07 ID:00qeAQbp0(1)調 AAS
ゲゲゲの減収減益カスイッチ
45: 2022/05/31(火) 14:41:17 ID:pnsetxo70(2/5)調 AAS
なんか、成長率みてると、今年度はアップルにも越されそうだねソニーは
46: 2022/05/31(火) 14:41:33 ID:Y4ALMH9M0(1)調 AAS
ソニーも8万台売れた時間でアピールしてたけどゴキちゃんも同じようなアピールしてるのほんと面白いな
47: 2022/05/31(火) 14:45:23 ID:St7ONiAS0(1)調 AAS
いつもの朝鮮企業らしい数字作りチョニーかよ
だから朝鮮チョニーは負け犬なんだよ
48: 2022/05/31(火) 14:45:27 ID:cPDQkWwLr(1)調 AAS
>>11
えぇ…😨
49: 2022/05/31(火) 14:45:44 ID:eDlOTb5td(1)調 AAS
>>38
買収合戦と言う名のババ抜きだよそれ
50: 2022/05/31(火) 14:46:55 ID:t88EOPlI0(1)調 AAS
>>7
これ謎理論だよな任天堂信者くらいだろこんな理論持ち出すの
51: 2022/05/31(火) 14:47:03 ID:7uyXPozR0(1)調 AAS
>>1
池上「ゲーム業界で世界一の企業は?」
任豚「ファミ通集販!京都!任天堂!」
池上「違うんですよ。任天堂は8位」
52: 2022/05/31(火) 14:47:33 ID:IMdgj/K90(1)調 AAS
こういうミスリードのスレ立て逃げしても業界の認識は全く影響ないけどそれらしいネタはよく引っ張ってくるなとは思う
53: 2022/05/31(火) 14:49:20 ID:vTMWpU3L0(1)調 AAS
任豚さん日本でしかイキれない…
54: 2022/05/31(火) 14:50:51 ID:CYjLd7z30(1)調 AAS
豚発狂してて草
55: 2022/05/31(火) 14:52:20 ID:eunApZfR0(1)調 AAS
これMSとアクティビジョンブリザード足せばソニー抜いちゃうじゃん
56(2): 2022/05/31(火) 14:52:34 ID:Y/KhmJeSM(1)調 AAS
利益率とか任天堂が客に還元してないだけだろ
57: 2022/05/31(火) 14:52:48 ID:cOLfgxHEa(1)調 AAS
何で一社だけ↘なん?
58: 2022/05/31(火) 14:52:58 ID:oyGGgt3Jd(1)調 AAS
まだまだ買収行けるなMSはw逆にキチガイソニーは独占禁止法になる可能性大!🤣
59: 2022/05/31(火) 14:53:36 ID:0mcsjL2dM(2/2)調 AAS
買収はリスクが高い
前述の通り、事業規模を大きくすれば、それに比例して利益も増えるというほど、ゲーム業界は単純じゃないからだ
他の業種と違って「ヒットさせなきゃ金にならない。むしろ赤字になる」という特徴があり
規模を大きくして数撃ちゃ当たる作戦を取るより、少数精鋭型の方が生き残りやすい業界だ
60(1): 2022/05/31(火) 14:54:07 ID:3i0nlrGG0(1)調 AAS
任天堂はゲーム以外に手を出さんのか?
61: 2022/05/31(火) 14:54:13 ID:KtGqIjC7d(1)調 AAS
>>56
スパルタカスとかめちゃくちゃ客に還元するのにな
62: 2022/05/31(火) 14:55:47 ID:pnsetxo70(3/5)調 AAS
>>56
社員の給料が無駄に高い場合も利益率は下がるぞ
利益率低い=客に還元、とは限らんぞ
63: 2022/05/31(火) 14:56:35 ID:eGoULoypr(1)調 AAS
MSにAB足すと一気にソニー抜くけど良いのか…
64: 2022/05/31(火) 14:56:35 ID:yQtLRqxXd(1)調 AAS
客に還元するならまず、頻発するPSN障害を解消しなよ(´・ω・`)
65: 2022/05/31(火) 14:58:49 ID:SRJodJ2L0(1)調 AAS
>>60
コラボ先も厳選するしゲーム外のコンテンツビジネスは控えめすぎるよなね
66: 2022/05/31(火) 14:59:58 ID:o89pa2+wM(1)調 AAS
またAB買収に追い風か
67: 2022/05/31(火) 15:00:32 ID:1IyfFBMe0(1)調 AAS
任天丼とか売れば任豚にだけ売れそう
68(1): 2022/05/31(火) 15:01:21 ID:8Hiicnk4d(1/6)調 AAS
社員の給料が高いのはいいことだろ
69: 2022/05/31(火) 15:01:32 ID:Nt8qoxFI0(1)調 AAS
ぶーちゃん、そっ閉じ
70(1): 2022/05/31(火) 15:03:15 ID:pnsetxo70(4/5)調 AAS
>>68
株主からしたら、社員の給料上げるより、配当金上げろやって話だけど
71(1): 2022/05/31(火) 15:03:56 ID:8Hiicnk4d(2/6)調 AAS
社員の給料が高いから利益率が低い
これはすごくいいことだよ
赤字じゃなきゃ別にいいんだから
逆ち利益がそんなにあるならもっと社員の給料上げなよって思うよ任天堂は
72: 2022/05/31(火) 15:04:13 ID:oTs07luza(1/2)調 AAS
1994プレステ参入以降の全歴史
●1990年代(1994~1999)のゲーム部門営業利益
任天堂 6,550億円
ソニー 4,449億円
●2000年代(2000~2009)のゲーム部門営業利益
任天堂 2兆2,384億円
ソニー -2,347億円
●2010年代(2010~2019)のゲーム部門営業利益
任天堂 1兆1,801億円
ソニー 9,786億円
●2020年代
任天堂 1兆7,058億円
ソニー 9,470億円
★プレステ発売以降の利益合算
任天堂 5兆7,793億円
ソニー 2兆2,359億円
73(1): 2022/05/31(火) 15:05:03 ID:8Hiicnk4d(3/6)調 AAS
>>70
もっと給料上げましょうってのが今の日本の流れだよ
74(1): 2022/05/31(火) 15:06:54 ID:pnsetxo70(5/5)調 AAS
>>73
配当金下げてもいいから社員の給料上げてあげて、
なんていう株主はおらん
75(1): 2022/05/31(火) 15:08:05 ID:oTs07luza(2/2)調 AAS
任天堂
2022年3月期
営業利益 5927億円
switch出荷台数 2306万台
アクティブユーザー8200万人→1億200万人(2000万人増加)
ソニー ゲーム&ネットワーク
営業利益 3461億円
PS5出荷台数 1150万台
アクティブユーザー1億1100万人→1億600万人(500万人減少)
ソニー弱くね?
76: 2022/05/31(火) 15:10:31 ID:AVcJdqWZp(1)調 AAS
ソニーだけ↓
なの草
77: 2022/05/31(火) 15:10:48 ID:BYsJVMNP0(1)調 AAS
>>75
ソニーのMAUと任天堂の年間プレイユーザー数比べるのやめなよ
78(1): 2022/05/31(火) 15:11:45 ID:SdzuWVMTM(1)調 AAS
給料は上げざるをえない
ゲームの出来は開発者の能力に依存してるので
大金を出して一流のプログラマーを雇わないと
どんなアイデアも形にできない
薄給かつ低スキルのプログラマーだとどうなるかは日本一辺りのゲームを見れば分かるだろう
2Dでインディーズ並のを作るので精一杯になってしまうのだ
79: 2022/05/31(火) 15:12:01 ID:8Hiicnk4d(4/6)調 AAS
>>74
その逆もいないよ
80: 2022/05/31(火) 15:12:40 ID:1HOBffHq0(1/3)調 AAS
なんかソニーも任天堂も低くない?任天堂は一兆余裕で超えてるでしょ(´・ω・`)
81: 2022/05/31(火) 15:13:21 ID:yrVRoZ570(1)調 AAS
ソニーだけ前年比(YoY)減少したんだ
何かあったっけ?
82: 2022/05/31(火) 15:13:44 ID:vvNYoai+a(1)調 AAS
プレステは売却するもの無くなってきたか?
83(1): 2022/05/31(火) 15:14:05 ID:8Hiicnk4d(5/6)調 AAS
日本の多くのゲーム会社が給料上げてるし、社員の給料は高くていいし
どんどん上げるべき
利益あるのに社員の給料下けろって言うやつはなんなの?w
84(1): 2022/05/31(火) 15:15:33 ID:vWgZMnPCd(1)調 AAS
プレステ売れてないのは明らかなのになんで売上高いんだ?
85(1): 2022/05/31(火) 15:16:01 ID:8Hiicnk4d(6/6)調 AAS
ゲハの人は自分が務めてる会社に
「もっと給料下げてください!」ってお願いしてるの?
86: 2022/05/31(火) 15:17:00 ID:Sn1H4WIAr(1)調 AAS
ソニーこの順位で今の存在感か
流石ソニー
任天堂はマネ出来ないからしばらくは今の路線でいくしかない
流石ソニー
87: 2022/05/31(火) 15:17:29 ID:1HOBffHq0(2/3)調 AAS
これソニーも任天堂も2~3割低くね?円安考えてもここまで下がらないぞ(´・ω・`)
88(1): 2022/05/31(火) 15:18:07 ID:Os3kTuaEd(1/2)調 AAS
利益率が低いのは、単に法人税対策してるだけじゃないの?
税に関して詳しくないから知らんけど
89: 2022/05/31(火) 15:20:23 ID:Os3kTuaEd(2/2)調 AAS
>>85
ゲハを舐め過ぎや
みんな経営者か、資産運用で生活してんだよ
じゃなきゃこんな平日から書き込めるかよ…
90(1): 2022/05/31(火) 15:21:16 ID:PvrI4WT2d(1)調 AAS
社名 平均年収 平均年齢 平均勤続年数 従業員数(単体) 決算期
任天堂 935.1万円 39.2歳 13.9年 2395人 2020年3月期
ソニー 1057.1万円 42.4歳 16.6年 2682人 2020年3月期
カプコン 599.8万円 37.1歳 10.2年 2688人 2020年3月期
DeNA 791万円 35.4歳 3.9年 1622人 2020年3月期
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 644万円 39.7歳 7.6年 395人 2019年12月期
91(1): 2022/05/31(火) 15:21:30 ID:i7vMSNLpa(1)調 AAS
>>1
現実の決算はコチラ
通期営業利益 2022年3月期
任天堂 5927億
アクティビジョンブリザード 4212億 ※2021年12月期
ソニーG&NS 3461億
バンナム 1250億
CA (サイゲ他) 1041億 ※2021年9月期
コナミ 744億
スクエニ 592億
カプコン 429億
コエテク 345億
セガサミー 320億
DeNA 114億
コロプラ 63億 ※2021年9月期
GREE 53億 ※2021年6月期
マーベラス 46億
日本一 15億
ファルコム 14億 ※2021年9月期
92(1): 2022/05/31(火) 15:23:01 ID:0ArxpacC0(1/2)調 AAS
Top 25 Public Companies by Game Revenues
外部リンク:newzoo.com
9.Electronic Arts
10.Take-Two Interactive
11.Bandai Namco Entertainment
12.CyberAgent
13.Nexon
14.Square Enix
15.Playtika
16.Ubisoft
17.37 Interactive
18.Netmarble
19.Zynga
20.Konami
21.NCSoft
22.Roblox
23.Warner Bros. Entertainment
24.Sega
25.Aristocrat Leisure
売上高上位公開ゲーム会社」の算出方法について
・ゲームソフトの売上を分割していない会社については、分析結果に推定値が含まれており、明示的に示されていない場合もある。
・売上高(GAAP方式)は暦年で再表示されているため、各社が報告した年度業績とは必ずしも一致しません。
・売上高は、公表されている範囲内で、ハードウェアの売上およびその他の非ゲーム分野の売上を除きます。
・マイクロソフト、ソニー、任天堂の推定値は、Xbox、PlayStation、任天堂のハードウエア以外のプラットフォームの売上(それぞれXbox Live、PSN、Nintendo eShopの売上を含む)を表しています。
・売上高の内訳は、百万米ドルです。
・為替レートは、企業が米ドル建てで報告する場合を除き、年度末のものです。収益成長率には、買収や為替変動による影響が含まれており、これらは成長率に大きな影響を与えることがあります。
・このデータは独自の分析にもとづくもので、情報提供のみを目的としています。
・本データは、新しい情報の入手や継続的な市場調査による新たな知見に基づいて、予告なく更新・改訂されることがあります。
Playtika=イスラエルのモバイルカジノゲーム
37 Interactive=中国
Netmarble、NCSoft=韓国
Aristocrat Leisure=オーストラリアのギャンブルマシンメーカー
ZyngaもTake-Twoに買収された
93(1): 2022/05/31(火) 15:23:28 ID:feHC5LQLa(1/2)調 AAS
>>88
いや単純に無料で配ってるソフトが多すぎるだけ
後投げ売り
スイッチはソフトがフルプライスで売れるから利益が高い
カタチケは日本だけだし、フルプライスとそんなに値段変わらない
PSの場合売上の6割以上が投げ売りだから利益でない
94: 2022/05/31(火) 15:23:38 ID:0froRyuwd(1/4)調 AAS
>>78
フロム
95: 2022/05/31(火) 15:26:03 ID:vVeIg9dm0(1)調 AAS
>>93
欧州でカタチケ終わったの?
知らんかった
96: 2022/05/31(火) 15:26:49 ID:Ji8FkgBF0(1/3)調 AAS
>>71
> 社員の給料が高いから利益率が低い
まさかと思うがこれ本気で言ってる訳じゃないよな?
給与の増減は株主や組合の認可を得て決められたルールに則りなされる訳で、儲かったからって利益減りまくるレベルで社員に勝手に分配したらそれはただの横領及び背任。
そもそも給与高いのはソニー本社の社員(特に幹部は奥単位で貰ってるのは有名)であってグループ内の子会社は規模に応じて相応の給与しかもらっとらんし、ゲームを実際に作ってるスタジオの開発者は薄給で重労働させられてる契約社員ばかりだ。
97: 2022/05/31(火) 15:28:06 ID:1HOBffHq0(3/3)調 AAS
>>92
なるほどハードは含まないのか プラットフォーマーに取っては損な統計ですな
推定するくらいなら含めりゃいいのに(´・ω・`)
98: 2022/05/31(火) 15:31:16 ID:nymQRKilr(1/3)調 AAS
任天堂のおかしなところは経営陣がまったく株持ってないところや
100株200株しか持ってない代表取締役ってなんやねん
次から株式報酬はじめるらしいが
99(5): 2022/05/31(火) 15:31:37 ID:AUB0DdL5M(3/3)調 AAS
でも任天堂はちょっと保守的すぎるね
毎年6000億も儲けてるならさ
その金でサードのゲームを独占かけてけよって思うじゃん?
ソニーの狡賢さをもっと学んで
「DQ12はSwitch独占です」くらいやった方が良いんだよ
年6000億もあるなら、独占権に100億払ったって全然余裕でしょ
経費で落ちるから節税になるし
どうせまた来年6000億増えるんだし
もっと金を使っていこ?
クッキークリッカーじゃないんだから、貯金を無限に増やしてても意味無いよ?
100(1): 2022/05/31(火) 15:33:15 ID:feHC5LQLa(2/2)調 AAS
>>90
つうかSIEで調べたら800万やんけ
101: 2022/05/31(火) 15:34:35 ID:o33+tPeK0(1)調 AAS
その八位に負けるソニーは雑魚だって認め出るてるような
もんだな
102: 2022/05/31(火) 15:34:48 ID:1f3XKbNS0(1)調 AAS
豚天堂だっせーwwwwwwwwwwwwww
103(1): 2022/05/31(火) 15:35:10 ID:nymQRKilr(2/3)調 AAS
>>99
サード独占よりファーストタイトルのPCへの展開やろ
ゼルダとFEとゼノブレあたりだけでいいから解放したらもっと儲かるで
104: 2022/05/31(火) 15:35:38 ID:nlBCz1Ol0(1)調 AAS
>>91
ソシャゲ会社って意外と大したことないんだな
1000億レベルがゴロゴロいるのかと思ってた
105: 2022/05/31(火) 15:35:49 ID:zXA7iZQD0(1)調 AAS
>>99
それなら人を増やして自社ソフトを増やした方がいいだろう
若い開発者も育てられるしな
106(1): 2022/05/31(火) 15:37:43 ID:RSZQucd50(1)調 AAS
テンセントはこれだけ売上があってもゲハではあまり話題にならないのな
107: 2022/05/31(火) 15:39:08 ID:kCmUZaYo0(1)調 AAS
確かにABゼニマックス買収してもゲーパスだから今までより売上がグッと下がってしまうのか
108: 2022/05/31(火) 15:45:34 ID:rTylOitpd(1)調 AAS
むしろGoogleやアップルといった名だたる大企業と肩を並べる任天堂凄くね
109: 2022/05/31(火) 15:46:30 ID:1je+wjj+a(1)調 AAS
>>106
正直なんの会社なのかよく分からん
110: 2022/05/31(火) 15:54:08 ID:0froRyuwd(2/4)調 AAS
>>99
何回6000億言うねんww
111: 2022/05/31(火) 15:56:43 ID:0ArxpacC0(2/2)調 AAS
外部リンク:web.archive.org
1~2年前と比べると中国のCentury Huatong、Perfect Worldが消えてる
あとMixi、カプコン
112: 2022/05/31(火) 15:58:26 ID:3kcBNcN5d(1)調 AAS
>>99
その6000億がちょっとでも減ったらメディアがすぐネガティブ記事書くからな
113(1): 2022/05/31(火) 15:58:38 ID:0froRyuwd(3/4)調 AAS
>>103
任天堂は本質的に玩具屋(ハード屋)だから、ここを根本から変えようとならないとそれは無理。
ハード中心のIP展開は半ば社是みたいなものだからな
114(1): 2022/05/31(火) 16:09:29 ID:nymQRKilr(3/3)調 AAS
>>113
任天堂は保守的ってレスに対する返信だから変えてほしい面を挙げてる
ハードソフト一体型の遊びっていうけどコア寄りのソロゲーはSwitchや後継任天堂ハードじゃなくてどんなハードでも同じように遊べるからね
任天堂IPに触れる人を増やしたいならやった方がいいと思う
115: 2022/05/31(火) 16:11:19 ID:gDi9dyIo0(1)調 AAS
何で8位の任天堂より売れてないんだよ
116: 2022/05/31(火) 16:12:40 ID:Ji8FkgBF0(2/3)調 AAS
>>99
サードに資金援助してマキナや零みたいな陽の目を見辛いマニアックゲー作らせるのは良いけど、マルチゲームを大金払って独占にするのって他社への嫌がらせ以外の意味なくね?
多くのユーザーはゲームが【出る】ことに意義を見出すのであって、他社ハードに【出ない】事に喜び見出すようなキチガイは一部ファンボーイくらい。しかもそういう奴らはソフト買わねーし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s