[過去ログ] 【朗報】メガテン5、ガチで面白すぎる (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 2021/11/13(土) 18:34:29 ID:E3cDJkQ40(2/5)調 AAS
東京タワー着いたわw
未発表のキャラもこれから登場しそうで楽しみだな
362
(1): 2021/11/13(土) 18:36:35 ID:E3cDJkQ40(3/5)調 AAS
キチガイPS信者に嫌がらせネタバレされたわw
ムカつくわ
この世で一番意味のない存在がPSハードファンだな
363: 2021/11/13(土) 18:38:40 ID:B7BQReTCd(5/7)調 AAS
>>362
まあ糞ストーリーだから問題ないな
364: 2021/11/13(土) 18:49:15 ID:dc+0WvxF0(1/5)調 AAS
にしても面白いな
砂漠抜けると一気にメガテン感が出てくる
365: 2021/11/13(土) 18:51:29 ID:dc+0WvxF0(2/5)調 AAS
真シリーズってラスボスが共通なのって3だけじゃね?
366: 2021/11/13(土) 18:54:48 ID:HogruS3Wd(1)調 AAS
>>358
今回は、基本的に「判断ミス」をしたら痛い目をみる調整に感じる。

ちゃんと防御を整えてセーブをきっちりして危なくなったら早めに
帰って回復して…とやってるとハードでも簡単には大失敗しない。
でも、油断してぬるいことをやらかすと、サクッと殺しにくる。

Lボタンの帰還とかアイテムでの100%逃走とか、やれば出来たのに
それをしなかった判断ミスのせいでやられてしまうと、悔しいけど
納得感がある。

さっきもハードのジャックフロストに氷結弱点のままで挑んでみたら
サクッと1ターンキルで主人公がやられたw
367: 2021/11/13(土) 18:57:17 ID:uMhh6AdG0(7/8)調 AAS
よし!これでもう押し切れるだろって舐めてHP7割くらいで戦ってると
ナホビノ君即死でゲームオーバーとかホント油断大敵ゲーだわ

兎に角主人公は絶対死守しろ!でなければ死ぬぞってゲームデザインも独特で面白い
368
(1): 2021/11/13(土) 18:59:34 ID:0PRasW9da(1)調 AAS
音楽かなり不気味格好いいな
369
(1): 2021/11/13(土) 19:00:13 ID:oMjp4B6b0(1)調 AAS
>>359
メガテンは昔からそうだっけ
召喚者の主人公が死んだらゲームオーバーってのは設定的に理に叶ってるね
370
(1): 2021/11/13(土) 19:04:30 ID:uMhh6AdG0(8/8)調 AAS
仲魔は主人公死んだらしれっとそのまま解散しそうだしな

「あ〜ザンネンですがここらでお開きの様ですなぁ」
「ちょっと彼に飽きてたしラッキーかもぉ」
「ワレハ弱キ者ニハ従ワズ…」
371: 2021/11/13(土) 19:14:55 ID:wI+bvAlRa(1)調 AAS
ifはガーディアンがあり、死ぬことがシステム的に必要だったから
今作で初めて死んだとき、アオシキが進化するのかと思ってしまった
372: 2021/11/13(土) 19:30:45 ID:dc+0WvxF0(3/5)調 AAS
基本、紙装甲というかまともに食らえばだいたい死ぬし
373: 2021/11/13(土) 19:31:40 ID:B7BQReTCd(6/7)調 AAS
メガテン5はルンファク5並の糞ゲー
374: 2021/11/13(土) 19:34:42 ID:N/i2mIP4d(1)調 AAS
体振れってことや
375: 2021/11/13(土) 19:59:45 ID:eQ83dUJ10(1)調 AAS
バトル緊張感あって
あれこれ考えながらやるから楽しいわ
レベル低いと、ちょっと気抜くと雑魚にも簡単にやられる。
面白いな
376
(1): 2021/11/13(土) 20:05:32 ID:dc+0WvxF0(4/5)調 AAS
久しぶりに金のありがたみを感じるな
特に序盤はやりくりが熱い
377: 2021/11/13(土) 20:37:48 ID:yfWkj4M7p(1)調 AAS
そろそろ晩飯食べないと
メガテン最高だわ
378
(1): 2021/11/13(土) 20:38:14 ID:B7BQReTCd(7/7)調 AAS
完全にルンファク5と一致
379: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/13(土) 20:39:57 ID:6IlrUvBx0(13/15)調 AAS
悪魔図鑑の利用代金が高いです
自動販売機を漁らないと
380: 2021/11/13(土) 20:55:27 ID:dc+0WvxF0(5/5)調 AAS
>>378
すごいな。お前さん、ちょっと休んでもいいんだぞ
なんつーか、その努力はもっと別のことに使おうや…
虚しくない?
381: 2021/11/13(土) 21:08:46 ID:ZzwLcjXG0(3/3)調 AAS
>>369
SJは確かタダノが瀕死になっても
仲魔が指示なしで勝手にバトル続けてたかな?
まあ、状況判断皆無で適当にやってるから
時間の問題みたいなモンだったけど
382: 2021/11/13(土) 21:11:40 ID:auCwE7dl0(3/3)調 AAS
>>376
回復料金キツイよな
代わりに蘇生料金は痛くないけど
383: 2021/11/13(土) 21:14:13 ID:s2Vpsvhf0(1)調 AAS
>>63
ヨシオでok
384: 2021/11/13(土) 21:18:01 ID:S3xTM0Ki0(1)調 AAS
UE4エンジンでつくったJRPGでもロード時間などこんなに快適にできるんだな
それが一番の驚き
385: 2021/11/13(土) 21:28:53 ID:HVYUV2vL0(1)調 AAS
ボスめっちゃ強いと思ったけどナホビノ君もめっちゃ強くて笑えるw
ガードで相手の会心マガツヒ解除出来るの神意取ると、解除後2回目以降の行動がデバフバステ優先になるとかこの神意鬼強すぎるwww
バステはガードで100%回避できるけど、デバフはデクンダか対応するステアップ持ってないと結構重いから注意だし、まだ他の行動パターンの敵を見てないのかもしれないけど
386: 2021/11/13(土) 21:45:02 ID:TBDmeqaT0(1)調 AAS
>>293
やってる方は信者が喜んでるだけで、やらない人間は糞グラとショボゲー臭いから手を出さない。根っから頭悪いんかな?
387: 2021/11/13(土) 21:58:45 ID:o4JAtUr70(2/2)調 AAS
#FEもロード快適だったし有能だよな
値段以外は
388: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/13(土) 22:11:58 ID:6IlrUvBx0(14/15)調 AAS
ローディング関係はかなり早いな
ムービーが始まる前に明らかにナウローディングって表示されるのは笑うが
389: 2021/11/13(土) 22:15:49 ID:JverPP8p0(1)調 AAS
ナウローディングはもっといい方法ないのか
もうちょっと右下に置くとか
390
(1): 2021/11/13(土) 22:16:26 ID:rtKFt0RX0(1)調 AAS
>>6

なんだろ、あの叫び声にゾクゾクする自分がいるんだが、
妙な扉を開けた感じがしてちょっと怖い・・・
391: 2021/11/13(土) 22:55:13 ID:E3cDJkQ40(4/5)調 AAS
>>368

動画リンク[YouTube]

これ好き
392: 2021/11/13(土) 22:57:14 ID:E3cDJkQ40(5/5)調 AAS
マーメイドちゃんの声にビビったりはしないが
敵の湧き直し?するときの鳴き声にビクビクなるw

4のシンボルエンカウントもホラー要素あって怖い…
393: 2021/11/13(土) 23:03:38 ID:2tLcyEWF0(5/5)調 AAS
面白くはあるけど、とにかく面倒臭いなあ・・・
収集要素も多いし。
アイコンだらけで地図もみにくいし。
RPGはやるのに体力いるなあ
394: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/13(土) 23:08:53 ID:6IlrUvBx0(15/15)調 AAS
コンテナMAPが迷う
でも楽しい
395: 2021/11/13(土) 23:55:47 ID:TFsowAvA0(2/2)調 AAS
ノーマルでも難しいと思ってるけどみんなハードでやってんの?
396: 2021/11/14(日) 00:28:54 ID:3dV6whYya(1)調 AAS
残念なところは充電がすぐ終わってしまうことと時間の経ちが速いことだ
携帯モード専門だったけどテレビモードでやろうかな
397: 2021/11/14(日) 00:30:50 ID:ui9BHvrcd(1)調 AAS
>>370
真4は主人公やられても仲魔頑張ってくれたんだけどなw
仲魔になったからには最期まで付き合ってくれるのも嬉しいし
さりとて所詮悪魔なのだから召喚者が死んだら自由になってどこか行ってしまうとしても
それはそれでメガテンらしくてよい
398
(1): 2021/11/14(日) 00:59:30 ID:KTr0KQ0g0(1/2)調 AAS
ノーマルでリャナンシーに会うあたりだが今のところはヌルめ。1度クエストのガキに殺されただけで済んでる。たまたま御霊を2体倒せちゃったせいかも
399: 2021/11/14(日) 01:01:16 ID:KTr0KQ0g0(2/2)調 AAS
メガテンがこういう探索ゲーになったのは新鮮だな。めっちゃ楽しいぞ
改善の余地はいくつかあるけどアトラスもここまでできるようになったのか
400
(1): 2021/11/14(日) 01:09:19 ID:vHH64rvB0(1/2)調 AAS
>>398
リャナンシーってことは東京タワー直前か
流石にヒュドラはちょっと手こずると思う
つってもムド系耐性持たせたら楽勝か

あと最初は一本道だったマップもだんだん複雑化してくるな
つってもマップがあるのでなんとかなってるけど
401: 2021/11/14(日) 01:34:42 ID:DJR1Mot+0(1)調 AAS
荒廃したマップの作りこみがよい意味で狂ってるわ
最初の砂漠はジャブだ
402: 2021/11/14(日) 03:01:34 ID:hTsZOuT10(1)調 AAS
ヒュドラなんとか初見で倒せた…けど、かなりギリギリだった
アズミ入れててプレスターン安定してたのと、エンジェルがうまくヒーラーとして機能したこと、
なによりこのスレで敵のマガツヒはしっかりガードしてやり過ごせってのが的確なアドバイスだった

こういう、プレイヤーによって攻略法に幅をもたせつつ、クリアできたら確かな手応えをと達成感を得られるゲームってやっぱいいよな
久々にコマンドバトルRPGってこんなにおもしろいんだ!って思えたよ
アトラスのメガテンブランドは伊達じゃないんだなぁ
403: 2021/11/14(日) 04:35:16 ID:keYIzFCo0(1)調 AAS
さっき始めたけどアトラス頑張ってんなー
404: 2021/11/14(日) 05:56:10 ID:XDewzwiP0(1)調 AAS
おもしろい
ついつい悪魔コンプしてしまって話が進まない
405: 2021/11/14(日) 06:24:40 ID:GjsPxzFQd(1/2)調 AAS
>>71
はい
406
(1): 2021/11/14(日) 06:25:39 ID:GjsPxzFQd(2/2)調 AAS
砂漠ばっかでつまらんて言ってるやつ中盤の妖精の里行ってみろ
407: 2021/11/14(日) 06:26:36 ID:s7c3EpE/0(1)調 AAS
enemy Ternとかいちいちもっさり出るのがほんまテンポわるい
408: 2021/11/14(日) 06:28:48 ID:P+B51qtY0(1/4)調 AAS
二つ目のダアトで既にめっちゃ入り組んでて草生えたわ
砂漠エリアはチュートリアルってのはマジだったか
話も展開あって俄然面白くなってきた
409: 2021/11/14(日) 06:59:07 ID:RkaVRWT9d(1)調 AAS
>>406
全編砂漠で緑なんてないとか言ってたエアプいたよや
410
(1): びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 08:13:17 ID:d/XfUwgJ0(1/10)調 AAS
カジュアルでやってるのにキングフロストに殺されたーーー

でも楽しい
411: 2021/11/14(日) 08:44:33 ID:l2Dc9zFMa(1)調 AAS
>>410
お前カジュアルだったのかよ…
ぼくはノーマルです
ハード怖くてできない
412: 2021/11/14(日) 09:17:52 ID:jYeZaXjK0(1/3)調 AAS
>>390
女系悪魔の断末魔の悲鳴にカタルシスを覚える私は異常者でしょうか?
413
(1): 2021/11/14(日) 09:23:40 ID:PEjZs7p40(1/4)調 AAS
>>400
なるほど。これからか
今回は防御や無効化アイテムが有効で、今までの「攻めるが勝ち」のいびつなバランスが改善されててすげえいいわ
プレスターンの欠点だったよな、そういうの。完全とは言えんが
アイテム購入のための金策も大事になるし
414
(1): 2021/11/14(日) 09:36:55 ID:XKFVycQp0(1)調 AAS
ダッシュがうざい。
ジャンプして着地したらダッシュになって落ちるのがストレス
415
(1): びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 10:05:01 ID:d/XfUwgJ0(2/10)調 AAS
>>413
敵がマガツヒチャージしたらガードした方がいいよなこれ
416: 2021/11/14(日) 10:09:54 ID:eOZ625WS0(1)調 AAS
写し身システムのおかげで主人公と仲間で自由に戦略考えられて結構楽しいわ
ストーリーも学校襲われて次のマップきたとこまでしか進んでないが中々先が気になる展開で面白い
難点はカメラが近いのとオートバトルが事前受付してくれないってことぐらいがな
417
(1): 2021/11/14(日) 10:10:23 ID:PEjZs7p40(2/4)調 AAS
>>415
そうそう。向こうの弱点を全メンバーがつけるなら、全員で削ってから追加ターンでガードがベストだけどなかなかうまくいかないという
マガツヒは良いシステムだと思う。まだ序盤だからわからないけど
418
(1): 2021/11/14(日) 10:16:22 ID:7zUp+MY30(1)調 AAS
>>417
マガツヒはアナライズしたときの一番上のスキルを使うからアイテムで属性無効使うのも手やで
あとパスすればアイコン半分で済むから弱点付けないならパスするのも有り
419: 2021/11/14(日) 10:19:57 ID:sNibLQs5r(1)調 AAS
ドルミナーで神回避できたときの脳汁凄い
待機要員に入れておきたい
420
(1): 2021/11/14(日) 10:26:42 ID:RF0K3yab0(1)調 AAS
中位からスキルのMP消費量多いって文句あるけど
マガツヒMAXの自動回復スキルがあるからの調整なんだろ
あんまり低消費量にしたら使い放題だし
421: 2021/11/14(日) 10:39:49 ID:OFx1/Bq0d(1)調 AAS
今作異常系がボスにも効いて戦略に組み込めるの良いな
MP回収はリストアが面白い
422: 2021/11/14(日) 10:49:37 ID:mgfT9zgV0(1/2)調 AAS
コンテナのルーガルーは何の対策もしないと
アッサリやられるけど、フロスト使ったらあっさり勝てた。

メガテンはこういうのがいいよなあ。
423: 2021/11/14(日) 10:53:42 ID:UdS2BFdi0(1/5)調 AAS
対策しっかりすると驚くほどあっさり勝てるのがいいよね
ボスより雑魚が恐ろしい
424: 2021/11/14(日) 11:04:55 ID:f9JZl7top(1)調 AAS
>>418
そういえばパスあったな
あとマガツヒチャージ中の1体倒すと解除できるっぽい?
なんにせよ、脳死弱点突きゲーになりがちなプレスターンには良いアクセントだわ
コマンドバトルはアトラスの独壇場だな
425
(1): 2021/11/14(日) 11:55:26 ID:UdS2BFdi0(2/5)調 AAS
布マスク高く売れるな…
あの時分のご時世か?
426: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 12:42:39 ID:d/XfUwgJ0(3/10)調 AAS
妖精の森に到着した
凄いわここ
427
(1): 2021/11/14(日) 12:45:48 ID:Vgqamt1x0(1/6)調 AAS
まだ2マップ目なんだがスレ民の進行早すぎだろ
428: 2021/11/14(日) 13:00:52 ID:IYubUYiUp(1)調 AAS
>>425
OPの品川駅でも背景にマスクの人はちらほらいたのも、きっと去年あたり慌てて修正したんだろうね
429: 2021/11/14(日) 13:00:55 ID:xajycmVj0(1)調 AAS
画像リンク

ネタバレになるのだろうけど報酬もらう時だけ何故か一人称視点の悪魔デメテルちゃんと便所マーク解放されてから少しだけ進めたら聞ける面白い話
唐突な一人称視点化に爆笑して30秒録画しようとしたらこのゲーム対応してないのなw
430
(1): 2021/11/14(日) 13:07:24 ID:nc7NhYYr0(1)調 AAS
>>427
ハードでやってなければそんなものじゃね
ハードだとボスで毎回詰まるし
431: 2021/11/14(日) 13:15:55 ID:id1XKQbs0(1)調 AAS
ちゃんとフィールドの赤いの潰して御厳集めれば不満と思ってたとこ潰したり有利になるスキル充実してくるんだけどな
432
(1): 2021/11/14(日) 13:16:24 ID:P+B51qtY0(2/4)調 AAS
>>420
適性が低いとMP消費がデカく
適性高いとMP消費が小さくなるってので
悪魔の個性にもつながってていいと思った

ジャックフロストが高位の炎のスキルを
ジャックランタン同様にバンバン使えたらなんかおかしいし
433: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 13:26:56 ID:d/XfUwgJ0(4/10)調 AAS
補助魔法の適性率って消費MPが減るだけかね
なら気にしなくていいか
434: 2021/11/14(日) 13:38:11 ID:PEjZs7p40(3/4)調 AAS
>>432
個性が出ていいよな
最近は継承の簡易化が進んでるから、こうでもしないと悪魔が単なるスキルの入れ物になってしまうし
435: 2021/11/14(日) 13:45:53 ID:Vgqamt1x0(2/6)調 AAS
>>430
ハードってボスで詰まるってかレベル上げ面倒、って感じで詰まるんだよな
レベル上げてこの悪魔作れば勝てそうだけど上げるのがだるい
MP回復アイテム無くなれば詰まるかも
436
(2): 2021/11/14(日) 13:46:28 ID:U4LNfh8X0(1)調 AAS
面白くないしカクカクしてるし、買って10分で捨てた!
437: 2021/11/14(日) 13:52:51 ID:atIkYFDla(1)調 AAS
時間さえかけて自販機を漁りつつミタマを狩ってればどんどん強くなれるなこれ
438: 2021/11/14(日) 13:53:11 ID:fTSf3g4Nd(1)調 AAS
糞ゲーでさえ楽しめる地頭の悪さだけは認める
439: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 13:53:14 ID:d/XfUwgJ0(5/10)調 AAS
>>436
中古で売ればいいのにー
440: 2021/11/14(日) 14:00:35 ID:duwCX8+I0(1)調 AAS
これはじっくり楽しめる1本だな
クリア急ぐ作品でもないからDLC含めて年末まであれこれ編成楽しみながらプレイ出来るわ
441: 2021/11/14(日) 14:04:59 ID:07OsoCce0(1)調 AAS
ジョカ強かった
なんとか倒したけどザンで仲間がワンパンなのは理不尽だと思いました
442: 2021/11/14(日) 14:38:02 ID:rQ+tkhIz0(1)調 AAS
人狼倒して少し進んだ時に流れるフィールドBGMで痺れたわぁ
443
(1): 2021/11/14(日) 14:39:39 ID:ZwT0XJY90(1/2)調 AAS
マガツヒスキル確定クリのが強すぎる気がするんだけどこれ以上の出てくんの?
444: 2021/11/14(日) 14:41:24 ID:tnapcEVwd(1)調 AAS
やっと東京タワーに着いたレベルなんだけど俺のユキジョロウは出るんですかね
限定版の悪魔真鑑に載ってなかったので気になってストーリー進めない
445: 2021/11/14(日) 15:23:43 ID:2PSe01lf0(1/2)調 AAS
>>443
精霊だと経験値と金にボーナスがかかったりするし、
攻撃力だけではないよ
446: 2021/11/14(日) 15:23:51 ID:n9qOiPXod(1)調 AAS
攻守両立しながら3T稼げる3倍ランダマイザと天使の全体MP回復は役にたった
447
(1): 2021/11/14(日) 15:32:29 ID:E8OF9IjO0(1)調 AAS
ノーマルでエリア全然探索してない人はきつく感じるだろうね
448
(1): 2021/11/14(日) 15:38:16 ID:0ZbHStZp0(1)調 AAS
ヤクシニー可愛すぎん?
449: 2021/11/14(日) 15:39:29 ID:434yosnp0(1)調 AAS
>>447
エリア探索しててもボスで全滅したわ
450: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 15:40:38 ID:d/XfUwgJ0(6/10)調 AAS
>>448
声が低い
451
(2): 2021/11/14(日) 15:43:21 ID:WputNRcKa(1/2)調 AAS
道具は人間様のためのものだよな
人間が唯一蓄えてきた、唯一使える武器だ
452: 2021/11/14(日) 15:56:04 ID:XXbCKYld0(1)調 AAS
初心者用にモード用意してあるのは親切だね
これがないとクリアできない勢いるだろうし
453: 2021/11/14(日) 16:01:58 ID:nSmpEL3rp(1)調 AAS
>>436
何しにきたの?
454: 2021/11/14(日) 16:04:12 ID:PEjZs7p40(4/4)調 AAS
ヒュドラは睡眠が効きまくって楽勝と思いきや、その後、チンさん2匹にさくっとやられた
そうだよ、あいつら火炎に弱いんだったわ
初全滅
455: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 16:06:00 ID:d/XfUwgJ0(7/10)調 AAS
>>451
仲間が道具を使える様になるスキル
便利すぎぃw
456: 2021/11/14(日) 16:10:17 ID:WputNRcKa(2/2)調 AAS
カラマーゾフの兄弟で復活したイエスを教会の偉い人が邪魔をするなと退けたシーンがあったが
神などフヨウラ!と退けても神も悪魔も必ずある
世界が絶望した時、神か悪魔かに対面した時、愛だの友情だの絆だの、人間を取り去った時に、それの本当の姿が見えてくる
メガテンは良いな
457: 2021/11/14(日) 18:33:25 ID:UGxKDO4p0(1/2)調 AAS
品川複雑すぎぃ!
458: 2021/11/14(日) 18:35:58 ID:jYeZaXjK0(2/3)調 AAS
>>451
ヒュドラ戦でひたすら氷石投げてた
ウチの主人公くんww
459: 2021/11/14(日) 18:37:44 ID:uUKyWstna(1)調 AAS
ヒュドラは命中率下げれば意外と余裕だったわ
460
(1): 2021/11/14(日) 19:15:49 ID:kUGr2oWed(1)調 AAS
>>177
ザンだからメガテンだと何度言ったらわかるんだよ
461
(1): びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 19:23:14 ID:d/XfUwgJ0(8/10)調 AAS
拾った缶ジュースを買い取って、マジックアイテムをドンドンくれるとか
ギュスターブさん神だな
462: 2021/11/14(日) 19:25:46 ID:bxosoGZy0(1)調 AAS
>>460
ガワしか見てないとペルソナに見えるけど、実はSJに1番近い
チェインはCOOPだしユニティはフォルマ合成だし
463: 2021/11/14(日) 19:29:41 ID:UdS2BFdi0(3/5)調 AAS
>>461
黒カセットテープで石川さゆりとか聴いてそう
464: 2021/11/14(日) 19:32:34 ID:dT04Gl5h0(1)調 AAS
今までのアトラスRPGの要素入ってると思うけどね
全体属性ブロックスキルとかアバチュ思い出すし
465: 2021/11/14(日) 19:51:47 ID:jYeZaXjK0(3/3)調 AAS
#FEの要素も入ってるよね
466: 2021/11/14(日) 20:03:23 ID:ydSWklc30(1/3)調 AAS
ちゃんと探索してればヒュドラの前に主人公専用必殺技覚えるアオガミの写し身が
宝箱から入手できるんで使ったら開始一撃で沈んじゃったよ育て過ぎ
467
(1): 2021/11/14(日) 20:04:39 ID:q8xnLqb0d(1)調 AAS
なんだかんだ一番面倒なボスって物理型なんじゃないかと思うこの頃
468: 2021/11/14(日) 20:06:03 ID:Vgqamt1x0(3/6)調 AAS
>>467
属性攻撃ブロックアイテムは買えるから物理が一番だるいのはあってるだろうな
469
(1): 2021/11/14(日) 20:06:10 ID:P+B51qtY0(3/4)調 AAS
サブクエはこの手のゲームによくあるお使いなんだけど
悪魔らしい狂った受け答えやメガテンらしい悩ませる選択
無駄にサブクエ専用モーション作るなど手間かけてるお陰でやってて楽しいわ
470: 2021/11/14(日) 20:07:49 ID:s7NfkO/Zd(1)調 AAS
ハードやれ
471: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/14(日) 20:11:05 ID:d/XfUwgJ0(9/10)調 AAS
マーメイドのサブクエはオチでニヤリとなりました
472: 2021/11/14(日) 20:17:51 ID:JDCIF0BPa(1)調 AAS
売った遺物でギュスさんがどんどん現代文化に染まっていくとかあったら面白いかもね
473: 2021/11/14(日) 20:27:46 ID:SIG0npqN0(1)調 AAS
ダイモーン5体倒す前に拠点破壊したら付近にダイモーンいねえ
474: 2021/11/14(日) 20:31:26 ID:qKWlR8+x0(1)調 AAS
アトラスのゲーム初めて買ったけど、中々楽しいなキャラデザインの癖が強いけど悪くないわ。
475: 2021/11/14(日) 20:37:44 ID:ydSWklc30(2/3)調 AAS
東京タワーまで登ってく崩壊高速道路の手前の洞窟にいたよダイモーン
天井に張り付いたり変な所にいるから一部しかエンカウントできなかったけど
476
(1): 2021/11/14(日) 20:42:04 ID:P+B51qtY0(4/4)調 AAS
ハカマツチョウの龍脈のすぐ北の洞窟に集団でいるよなダイモーン
まんまコウモリみたいに天井に吊れ下がって寝てる
477: 2021/11/14(日) 20:49:46 ID:vHH64rvB0(2/2)調 AAS
>>476
もしかして:ハママツチョウ
478: 2021/11/14(日) 20:55:01 ID:W6ZGu+NX0(1)調 AAS
地形にハマって動けなくなって数秒たったら暗転して戻されたわ
アトラスのくせにやるじゃん
479: 2021/11/14(日) 20:59:26 ID:UdS2BFdi0(4/5)調 AAS
アギ ブフ ジオ ザン ムド ハマ 全体攻撃は文頭にだいたいマハがつく
補助は
タル スク 
味方は
カジャ 
敵へは
ンダ

序盤はここらへんで十分ですね、フハッ…ここかッ…!
480
(1): 2021/11/14(日) 21:01:01 ID:/pjWTuCJ0(1/3)調 AAS
シキオウジゼッテー許さねぇ…
殴ってくるとは思わなかったからハマ弱点で死んだぞ
481: 2021/11/14(日) 21:05:44 ID:Re0izKoA0(1)調 AAS
>>480
m9(^д^)

俺も死んだ
482
(2): 2021/11/14(日) 21:10:17 ID:mgfT9zgV0(2/2)調 AAS
主人公は魔力だけに振ってるけど
いいのだろうか
483: 2021/11/14(日) 21:15:39 ID:Smuf4NIQ0(1)調 AAS
パーテイの組み合わせで
強敵でも意外と楽に勝てるときがある
484: 2021/11/14(日) 21:15:46 ID:4epasByT0(1)調 AAS
>>482
とにかく主人公死んだらダメなゲームなので、体にある程度振らんとHPが少なくてボスでワンパン即死の地獄があるぞw
485: 2021/11/14(日) 21:18:11 ID:UdS2BFdi0(5/5)調 AAS
>>482
ワシは速さと魔力に振ってる
速さがあれば奇襲も避けられるから全滅の危険も無いし魔力があれば弱点時に言わずもがな
でもアオビノの写メ手に入れて、必殺技がどうやら力依存っぽいんだよなぁ
どうしよう
486
(1): 2021/11/14(日) 21:21:14 ID:/pjWTuCJ0(2/3)調 AAS
主人公悪魔みたいなもんやろ…
香使わせろや…
487
(1): 2021/11/14(日) 21:29:34 ID:k4uijIvv0(1)調 AAS
>>469
オニが親分になりたいだかのクエストはちょっと面白かったw

ジョカつえーよ
1-
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.767s*