[過去ログ] 【朗報】メガテン5、ガチで面白すぎる (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2021/11/12(金) 13:32:03 ID:AVNkFMzdp(4/4)調 AAS
駄目なゲームってのは文句が多いゲームじゃなくて誰も褒めてくれないゲーム
160: 2021/11/12(金) 13:35:26 ID:WvzYftUk0(1/2)調 AAS
メガテン最高傑作なのは間違いないと思うよ
つか3って何が評価されてるのかわからんわ
4はキャラが良かったからまだ遊べたが
161
(2): 2021/11/12(金) 13:40:19 ID:FIjlBOX9p(1)調 AAS
本スレどうせ荒らしてんだろ
Switchのゲームは毎回ネガキャンでグダグダ張り付いてる奴いるからな
モンハンなんて未だに本スレでネガキャンして豚がどうのとか触覚出してて笑うわ
162
(1): 2021/11/12(金) 13:41:46 ID:INdr7P1Hd(7/8)調 AAS
>>161
自分は本スレをほとんど荒らさないそ
163: 2021/11/12(金) 13:42:16 ID:INdr7P1Hd(8/8)調 AAS
精々一言二言糞ゲーと言うだけだ

わざわざ長文は書かない
164: 2021/11/12(金) 14:00:10 ID:tH4Ya65w0(3/3)調 AAS
>>162
少しは荒らしてる自覚あって草
165: 2021/11/12(金) 14:06:28 ID:Afgbb1IA0(1)調 AAS
製作陣も言ってるけどこれ真3の正当進化だね
やはり真3が一番一般に受けたって理解してたんだな
声だけでかい1.2の懐古に媚びなくてほんとよかったよ、4はどっちつかずだったからなぁ
166: 2021/11/12(金) 14:15:22 ID:WvzYftUk0(2/2)調 AAS
3は具が一切入ってないラーメンみたいなもんでしょ
旨いかもしれんが売り物にしてはいけないレベル
167
(1): 2021/11/12(金) 14:17:13 ID:OE21N4gsp(10/13)調 AAS
3の延長線にしたのは、このゲーム性の実現のために他に選択肢がないからだろ
フル3Dでプレスターンは真1や真2とは相性が悪すぎる
168: 2021/11/12(金) 14:17:55 ID:PPYNk9Az0(1)調 AAS
来年出るであろう9世代及びもしかしたら剣盾にも影響出るかも知れないから思ったんだけどさ
おそらく事前公開情報の目玉は今月と来月でゾロアークは前座だよね?もちろん発売日後にわかるやつも居るだろうし

散々予想されてるミカルゲ進化したらアツいな
あとゾロアーク特性イリュージョンのままだったらタイプと相まって相当強いぞ
169: 2021/11/12(金) 14:29:27 ID:Ug/YP/Fi0(2/2)調 AAS
つか稼ぎDLCまで買うなら普通に優良顧客だろwなにがゴキだアホか
170: 2021/11/12(金) 14:37:26 ID:mnYdgh050(2/4)調 AAS
本人が買ってるとは限らないんだよなあ
171: 2021/11/12(金) 15:26:19 ID:OE21N4gsp(11/13)調 AAS
今のところ気になるのはセーブポイントが限られてるのと、冒頭の日常パートが短くで最初の数時間は唐突な印象があることくらいかな
172: 2021/11/12(金) 15:33:20 ID:4wJhYzUtd(1)調 AAS
オナホモビノ君みたいなキャラデザが今の子は好きなのか?
173
(1): 2021/11/12(金) 15:44:04 ID:cDjTNXa+0(1/2)調 AAS
>>167
真2の系譜はSJから#FEへ行ってさらにDSJに戻ってきたからな
あれはあれでまだ進化の余地はあると思う
174
(2): 2021/11/12(金) 15:50:20 ID:np3M3g4va(1)調 AAS
敵が強すぎるわ
新しいボス敵が出るたびに全滅してるんだけどメガテンてこんな難しいもんなの?
175: 2021/11/12(金) 15:52:39 ID:OE21N4gsp(12/13)調 AAS
>>173
系譜?
戦闘についてなら、真2から忠誠度システムのサマナーとハッカーズだろ
SJとDSJ、幻影異聞録はそこら辺とは別。強いて挙げるならプレスターンの亜種だろう
そして、今回、真3系統の進化系にしたのはそういう理由じゃないと思うよ
単純にCOMPと銃なり剣の旧来のヒーローがシステムや表現に合わないだけ
アバタールチューナーで懲りたんだろ
176
(1): 2021/11/12(金) 15:57:07 ID:QroHtkM1d(1)調 AAS
>>174
難易度下げろ
177
(2): 2021/11/12(金) 16:20:52 ID:uvJRrE+Ba(2/2)調 AAS
系譜って言うなら#FEはもろにペルソナの系譜だろ
チェイン繋げてずっと俺のターンする戦闘だし
178
(2): 2021/11/12(金) 16:25:19 ID:OKAc3AgQd(1)調 AAS
>>174
ハードでやってるならノーマルに下げる
ノーマルでも並のゲームのハードぐらいの難易度がある
ノーマルでやっててその感想ならアトラスゲーマーは全滅しながら試行錯誤をして進むのを楽しむ人種なので
そう言う人種向けのゲームだからとしか言えない
世界樹でもマップで全滅したところに墓立ててここでこんな風に全滅したって嬉々として語り
全滅しないでクリア出来ちゃったら温いと言う人達向けのゲームなので
179: 2021/11/12(金) 16:49:34 ID:pk4RkgL9d(1)調 AAS
ハードはシステムを理解していることが前提のバランスだから
アイテムを駆使したり敵の行動パターンを分析して耐性を
整えたりするのが必須なんだと思う

というか5-6時間をかけても東京タワーに着けない(汗)
180: 2021/11/12(金) 16:57:58 ID:tzR0kSJJa(1/2)調 AAS
ナホビノ集めされたら防御がいいのけ?
マーメイドちゃんにバシバシやられて昇天したです(´・ω・`)
181: 2021/11/12(金) 16:58:20 ID:tzR0kSJJa(2/2)調 AAS
ごめんマガツヒ集めね
182: 2021/11/12(金) 17:19:05 ID:F4C31CYV0(1)調 AAS
直近でやった零よりホラーゲーしてる気がするわ
あ、普通にメガテンとしてもめっちゃ楽しいです
183: 2021/11/12(金) 17:42:26 ID:Z9pd4G6H0(1/2)調 AAS
名前を平仮名にしたら他のやつらみんな名前片仮名だった
184: 2021/11/12(金) 17:44:27 ID:+rxlewRK0(1/3)調 AAS
ノーマルから一つ下げたらえらい簡単になった
この中間があればいい塩梅なのに
185: 2021/11/12(金) 17:52:16 ID:OE21N4gsp(13/13)調 AAS
>>177
あのチェインはSJのCOOPだと思う
ただ弱点を突けば繋がるっていう発想自体がプレスターンの派生なんだよな
幻影異聞録は見た目はペルソナっぽいがやってることはSJなんだよ
ユニティはまんまフォルマの合成だし
186: 2021/11/12(金) 18:02:09 ID:Z9pd4G6H0(2/2)調 AAS
御魂狩りまくってたらボスがめっちゃ弱い
187: 2021/11/12(金) 18:12:44 ID:+rxlewRK0(2/3)調 AAS
しばらくメガテンやってなかったんだけど
外道も普通に会話で仲間になるのな スライム仲間にできてびびったわ
あと御霊殺すのにガキの吸血がえらい重宝する
188
(1): 2021/11/12(金) 18:18:54 ID:Ag5MvdmP0(2/3)調 AAS
御魂は毎回弱点がランダムでそれ以外無効だけどメギド系は通るのかな
とりあえず眼鏡使ってるけどパーティーメンバー全属性フォローは面倒だな
189: 2021/11/12(金) 18:27:38 ID:mnYdgh050(3/4)調 AAS
>>188
ネコショウグンの無属性砲がレジスト以外になったの今のところないな
190
(1): 2021/11/12(金) 18:35:33 ID:jDFXrJv+0(1)調 AAS
え?DSJであったどこでもセーブ機能削除されてるの?
まあ見る限りマッカビームやら落とし穴やらラストの糞長意地悪ダンジョンはなさそうだから
それほど気にしなくてもいいかもしれないが
191: 2021/11/12(金) 18:47:07 ID:nABmJO1j0(5/7)調 AAS
かなりのやり込みゲーで延々と遊べてしまうから
どこかで切りつけないと話が全然進まないなw
192
(1): 2021/11/12(金) 18:48:34 ID:nABmJO1j0(6/7)調 AAS
>>190
龍脈ポイントでセーブしてくれってなってるね
死のリスクを抱えた探索を楽しめっていうメッセージなのかな
193: 2021/11/12(金) 18:52:58 ID:bTJKdTfR0(1)調 AAS
DSJは携帯機だからどこでもセーブだったんでしょ
194
(1): 2021/11/12(金) 18:57:13 ID:EOw5gJd90(1)調 AAS
レベル上限いくら>?
195: 2021/11/12(金) 19:01:57 ID:wrxMoHua0(1)調 AAS
色々と痒い所に手が回らない雑ゲーだな。即効中古行きになって値崩れするタイプ
メガテンでBOTW真似してみたみたいなノリを感じるが、BOTWには遠く及ばない微妙ゲー
IGNは妥当。
196: 2021/11/12(金) 19:06:05 ID:INlTsYCXd(1)調 AAS
PS1のペルソナ2にすらどこでもセーブあったぞ
単純に昔ながらの難しいゲームにしたかったんだろ
197: 2021/11/12(金) 19:06:32 ID:AgTYk1IC0(1)調 AAS
魔石とか宝玉とか入手がなかなか出来ないから
大事に取ってるけどいい加減ボス戦では使うようにしないと
198: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/12(金) 19:13:17 ID:OMLiMSsw0(1/3)調 AAS
こっちはLV13なのに、LV17リャナンシーにいきなり襲われて20分ほど無駄になったんご
でも楽しい
199: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/12(金) 19:13:32 ID:OMLiMSsw0(2/3)調 AAS
>>194
たぶんLV99じゃないかな、知らんけど
200: 2021/11/12(金) 19:15:53 ID:7Mdk3Gzl0(1)調 AAS
ソーマの所持限回数は5個だぞ
見極めてガンガン使ってけ
201: 2021/11/12(金) 19:18:50 ID:gjp0DlfQ0(1)調 AAS
ノーマルでもボス戦きっついな
ヒュドラに3度パトった
202: 2021/11/12(金) 19:21:39 ID:xNd5MvUh0(1/2)調 AAS
>>192
ファストトラブルが快適だからさほど気にはならないけど、セーブ忘れてプレイしがちな人には地獄
そもそもそういう奴はどこでもセーブ出来ても忘れるかもだが
203: 2021/11/12(金) 19:52:46 ID:Ag5MvdmP0(3/3)調 AAS
ボス部屋の真ん前に回復セーブポイントがあるゲームばっかりしてた人にはきつかろう
204: 2021/11/12(金) 19:55:06 ID:zjUE0pRAa(1/2)調 AAS
>>176
>>178
ノーマルでやってるんだよなぁ…
205
(1): 2021/11/12(金) 19:55:42 ID:zjUE0pRAa(2/2)調 AAS
>>178
ある程度全滅すること前提なのか…
206: 2021/11/12(金) 20:04:47 ID:xNd5MvUh0(2/2)調 AAS
>>205
全滅しないゲームって遊ぶ意味あるの?
テキストアドベンチャーとかならまだしも
207: 2021/11/12(金) 20:09:17 ID:MKCgjJhK0(1)調 AAS
ボスは初回アナライズして全滅してから対策立てるのが基本な気がする。金とミツイだっけ?の御霊稼ぎ入れてやってるから楽なはずなのにジョカに勝てなくて困ってる。あと、シキオウジはマジで許さん。
208: 2021/11/12(金) 20:23:07 ID:mnYdgh050(4/4)調 AAS
シキオウジ相変わらずか
和みますね
209: 2021/11/12(金) 20:25:55 ID:oRKS60ki0(1)調 AAS
面白いなー
スルメゲーだわかなり長い間遊べそう
210: 2021/11/12(金) 20:27:48 ID:iMLpYrbB0(3/4)調 AAS
シバ公園到着
プレイ時間2:30
いやいや、そんなに遊んでる自覚ないんやがw
体感で

ゼルダbotw 並に時間泥棒や…
これはヤバいな
211: 2021/11/12(金) 20:39:00 ID:nABmJO1j0(7/7)調 AAS
常に頭の中に複数やりたいタスクがあって
どこかできりつけないと延々とやれてしまう中毒性ヤバいな
212: 2021/11/12(金) 20:47:44 ID:hKjLHKan0(1)調 AAS
なんだかんだでSwitchのゲームって突き詰めたら難易度高いゲーム多いよな
213
(1): 2021/11/12(金) 20:51:59 ID:IM2I7u2E0(1)調 AAS
これモンスターしか仲間にならんのか
会話して集めるのめんどくせえ
214: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/12(金) 21:10:01 ID:OMLiMSsw0(3/3)調 AAS
>>213
合成でずんどこ作ればいい

合成材料は金で買える
215: 2021/11/12(金) 21:20:25 ID:+rxlewRK0(3/3)調 AAS
合成でも会話でも一回仲間にしたら
悪魔全書からお金で呼び出せる
216: 2021/11/12(金) 21:48:51 ID:iMLpYrbB0(4/4)調 AAS
戦闘しなくても自販機調べたら金になるしな
悪魔作りたい放題
マーメイドとアガシオン、敵にしたら強すぎてワロタw
217: 2021/11/12(金) 21:55:03 ID:uhUDeO930(1)調 AAS
最近までファンタジアン遊んでいたせいかな
キャラデザインのクセが強いなぁ
それがメガテンと言われるかも知れないが。
218: 2021/11/12(金) 22:27:13 ID:A3wgPYgm0(1)調 AAS
BOXに付いてきた悪魔真鑑は進行のモチベ上がるな。早くあいつに会いたいみたいな
219
(1): 2021/11/12(金) 23:55:32 ID:cDjTNXa+0(2/2)調 AAS
会話でも集められるけど悪魔合体でどんどん強くて自分好みの悪魔を作り出していくのがキモのゲームよ
元々悪魔合体にハマったら余裕で3桁の時間が溶けるゲームだけどそれに探索の楽しみも加わって来てハマるタイプは
えらい時間泥棒なゲームになると思う
220: 2021/11/13(土) 00:03:45 ID:uwbYel7/0(1/2)調 AAS
>>219
探索は合体と相性がいいよな
これが真シリーズの最適解かもしれん
221: 2021/11/13(土) 00:25:50 ID:uwbYel7/0(2/2)調 AAS
こういう方向性で進化させたのはすごくいいけど、これでマルチエンディングは周回プレイするにはちょっときつい。ボリューム半端ねえわ。数年遊べそう
222
(1): [age] 2021/11/13(土) 00:26:52 ID:JDCCi5X+0(1)調 AAS
このシリーズ、ダンジョンがめんどくさすぎてやる気起きんのよね
223: 2021/11/13(土) 00:27:54 ID:YhX6m/kx0(1)調 AAS
エルデンのせいで完全に空気になったな
224: 2021/11/13(土) 00:33:39 ID:VDBa+wVUx(1)調 AAS
絶対に経験値とマッカのDLCは買うべきではないぞ
安いと思おうがお布施と言い張ろうが何しようがだ

これを買うことで一気に戦闘の難易度が下がり
合体の醍醐味も減るし
あらゆる楽しみが失せると言い切れる
(そもそもどんなタイトルでも本来設計されたゲームバランスというのが基本にあるわけで…)
良い映画を二倍速で見るようなものだ
225: 2021/11/13(土) 00:36:34 ID:M9dw066q0(1/3)調 AAS
稼ぎdlcは買ったけどnewgame前にきったな
入れなくてもそこそこ出るよね
226: 2021/11/13(土) 00:48:38 ID:Ht69i8yV0(1)調 AAS
稼ぎdlcは本当に初心者や時間無い人用だな
普通に遊びたいなら不要
227: 2021/11/13(土) 01:06:44 ID:pWqWljq60(1)調 AAS
イージーでよくないか
228: 2021/11/13(土) 01:08:46 ID:D9fICnTw0(1)調 AAS
またこんな時間までやってしまった
クリア者がほどほどに出てくる1か月後とかからジワジワ評価されて行きそう
229: 2021/11/13(土) 01:13:40 ID:2+1A23As0(1)調 AAS
DLCは裏ボス対策とか図鑑コンプとか理想の仲魔を作りたいとかって人が買うもんじゃないか?
普通にクリアする分には要らん、楽したいなら難易度下げればいいんだから
230
(1): 2021/11/13(土) 01:52:10 ID:ZDmkywJoa(1)調 AAS
メガテニストだが、DLCはお布施と思って使わなくても買ってるぞ
ちなみに、DSJはスペシャルボックス買った

メガテンなんてコアなゲームはファンがお布施しなきゃ終わる
231
(3): 2021/11/13(土) 02:03:50 ID:IINTrn3z0(1)調 AAS
>>230
お前みたいな信者のせいで
平気でふざけた定価で売りつつdlcでも稼いで
さらに完全版でもう一稼ぎっていうアトラスになったんだぞ
アトラスは間口を広げるっていう道を捨てて信者から搾り取る道を選んだ
232: 2021/11/13(土) 02:09:21 ID:BsDPWEJja(1)調 AAS
東京タワーまで行ったがボスに勝てん
仲魔の編成し直しだな
233: 2021/11/13(土) 02:21:43 ID:Ycn5RNp90(1)調 AAS
仲間の自由度がありそうに見えて、ガッチガチの属性ゲーだから自由度無いんだよな
見た目が違うだけで
234: 2021/11/13(土) 02:25:12 ID:NbBKn4jb0(1/2)調 AAS
そのあたりは再プレイの理由にもなる
235: 2021/11/13(土) 02:27:26 ID:oejKYKDw0(1)調 AAS
ボス前に写身で耐性つけた方がいいぞ
236: 2021/11/13(土) 03:18:16 ID:o4JAtUr70(1/2)調 AAS
面白すぎてDLCないとポケモンまで育生やってる時間がない
237
(1): 2021/11/13(土) 03:31:55 ID:HgwVkdXea(1/4)調 AAS
>>231
アホ乙

真3で死にかけて、開発体制を縮小されたメガテンが、
真5のような規模の新作を出せるようになったのは、
メガテニストがSJ、DSJ、4、4f、デビサバ系、ライドウ系等々、
えり好みせずに買い支えた結果だよ

有料DLCの利益だって真5の開発費に貢献しとる
238: 2021/11/13(土) 03:34:29 ID:mhUZKeeJ0(1)調 AAS
そうしてアトラス教が仕上がりましたとさ
239: 2021/11/13(土) 03:35:08 ID:nBLaRljq0(1)調 AAS
>>231
バンナムかな?
240: 2021/11/13(土) 03:45:10 ID:0D4mmpc7a(1)調 AAS
東京タワーボス勝てた
案外ちょろいなガハハ(仲魔一体死亡、MP切れ)
241: 2021/11/13(土) 04:00:36 ID:gW0DFwCc0(1/3)調 AAS
13時間かけてやっとクリアしたよ。

いやー、まさか、異世界に飛ばされて帰ってくる話だとは思わなかったよ。
ハードでやったせいで時間はかかったけど、達成感があるね。
エピローグで学園にまた通えるこの喜び。

え、まだ序盤?
そんなまさか。あんなに東京タワーで死ぬ思いをして、議事堂での決戦を
経て、やっと帰ってこれたのに…。

なんて内心で小芝居をしたくなるくらい大変だった…(笑)
242: 2021/11/13(土) 04:09:27 ID:jJ7fOsWXa(1)調 AAS
初回のジョカとラフム退けて二回目の魔界行ってからがいろいろできるようになって時間泥棒
243: 2021/11/13(土) 04:35:38 ID:vDQd9d9V0(1)調 AAS
>>237
信者のお布施で何とか成り立ってるのがアトラス教だろ
何かおかしいか?
244: 2021/11/13(土) 05:24:35 ID:gPvnRzmUd(1)調 AAS
>>222
面倒くさいが好きな人向けのシリーズや
今回はシンボルエンカになったからLvが足りてれば敵スルーしてもいいぞ
245: shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y 2021/11/13(土) 05:52:49 ID:8eNfJBKBr(1)調 AAS
やっと議事堂突破したが
稼ぎDLC買ったわ、明らかにプレイ時間水増しするためにボスを硬くしてるだろ
Youtube見ながらボタン連打してる作業長すぎる
246: 2021/11/13(土) 06:19:24 ID:1hk1PRLj0(1)調 AAS
スイッチでここまで快適性高い作りなのが感心するわ
邪教の館とかへのロードも数秒だし
247: 2021/11/13(土) 06:21:33 ID:THKzCKzQd(1)調 AAS
難度はかなり高いけどライト層向けのお手軽モードもあるから気軽に遊べばいい
248: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/13(土) 07:11:18 ID:6IlrUvBx0(1/15)調 AAS
レベル差で経験値が大きく変わるな
仲間に入る経験値見てたら、低レベルの仲間は2倍ぐらい貰ってる気がする
249
(1): 2021/11/13(土) 07:14:23 ID:Ja4NvAD/0(1)調 AAS
突然変異的に出来たんじゃなく、真3と真4にゼノブレとか他社の評価された作品の面白かった要素をしっかり取り入れて進化させたのがわかる。これは5年かかるわけだわ
250: 2021/11/13(土) 07:24:53 ID:HgwVkdXea(2/4)調 AAS
正確には制作開始の発表から4年10ヶ月なので5年はかかってないよ

ついでに言うと、途中でペルソナ5関連でメガテン等の開発ラインから、
ペルソナ開発にスタッフが持ってかれてた時期が有るから、
それ考えるとアトラスにしては、順調すぎるくらいの制作スピードよ
251: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/13(土) 07:37:35 ID:6IlrUvBx0(2/15)調 AAS
アマノザコちゃんがたまに敵を連れてくるけど
メタルスライム系だから逆にラッキー
252: 2021/11/13(土) 08:10:34 ID:E3cDJkQ40(1/5)調 AAS
>>249
真4で「これぐらい飛び越えろや」って思ってしまう障害物すら通せんぼしてたのを思い出した
むしろ立体感がさらに増していい感じ
253: 2021/11/13(土) 08:12:07 ID:7AOcaUDz0(1)調 AAS
すげえ業者がわらわら
254
(1): 2021/11/13(土) 08:44:14 ID:xj7s1VE20(1/5)調 AAS
やってる人が楽しんでて評判下げる工作がうまくいってないから
今度は他機種でもそのうち出るって別路線のスレ立ててるな
255
(1): 2021/11/13(土) 08:45:49 ID:B7BQReTCd(1/7)調 AAS
>>254
悲しいだろうけど現実に向き合ってくれ

ここはアトラス関係の社員しかいない
256
(1): 2021/11/13(土) 08:53:03 ID:tftv73zkd(1/2)調 AAS
アンチ業者必死やん
257
(2): 2021/11/13(土) 08:53:48 ID:B7BQReTCd(2/7)調 AAS
>>256
自分は業者じゃない

本スレとか最悪YouTube見てこいや
258
(1): 2021/11/13(土) 08:56:21 ID:tftv73zkd(2/2)調 AAS
ほら必死やん
259
(1): 2021/11/13(土) 09:00:24 ID:B7BQReTCd(3/7)調 AAS
>>258
必死ではあるな

メガテンは潰すべきと思ってるし
ペルソナ1本にして欲しいと常日頃思っているからいい機会だ
260: 2021/11/13(土) 09:15:21 ID:tS4VGpWx0(1/5)調 AAS
ちゃんと面白いし売れたら展開も増えるだろうし
ネガキャンなんてしても良いことないよ
261: 2021/11/13(土) 09:16:45 ID:tS4VGpWx0(2/5)調 AAS
>>259
残念ながら1本にはならないよ
アトラスのアイデンティティは女神転生で出来ている
262: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/13(土) 09:19:13 ID:6IlrUvBx0(3/15)調 AAS
山の斜面で登れそうなのに登れないってのはあるな
263: 2021/11/13(土) 09:30:03 ID:HgwVkdXea(3/4)調 AAS
>>257 >>255
アンチ業者必死杉
264: 2021/11/13(土) 09:31:20 ID:uMhh6AdG0(1/8)調 AAS
悪魔を次々と仲間にしてパーティが更新されていく感覚
ボス戦でMAX状態から壊滅に1ターンで持ってかれる緊張感
それを上手くやりくりしてひっくり返すカタルシス
勝てなければじっくりパーティマネージメントを再考
悪魔達が闊歩する終末感溢れる世界観
そこを実際に探索し悪魔達と触れ合うユニークな体験

ここら辺はペルソナにはない要素だし
両方続けてもらわんと困るわ
265
(1): 2021/11/13(土) 09:39:26 ID:fQ1NINDP0(1)調 AAS
自社IP潰せとかアホすぎるだろw
266: 2021/11/13(土) 09:50:51 ID:PNYp/5os0(1)調 AAS
取り敢えずどんなもんかと思いハードでプレイ
敵のクリティカル率が体感非常に高く最序盤の雑魚にすら
普通にやられるw
悪魔集め兼ねて経験値稼ぎを久しぶりにするハメに
267
(1): 2021/11/13(土) 10:06:03 ID:/CEoDfg+d(1)調 AAS
せっかく複数あるIPを一つにしろとか企業のリスクヘッジからしてもありえんからな
ペルソナ以外全部潰せとか、ただのアトラスアンチだから耳を傾ける意味はない
268: 2021/11/13(土) 10:07:43 ID:maPjs4A40(1)調 AAS
まだ東京タワーまでたどり着けてないんだが、ハママツチョウの海側みたらレインボーブリッジが崩壊してて、
特に説明はないけどちゃんと東京の名所を再現(そして破壊)してるんだなぁと、少し感動した
269: 2021/11/13(土) 10:20:59 ID:xj7s1VE20(2/5)調 AAS
元々真2までは仲魔のレベルアップが無くて次々強いのに変えていくしかなかった
交渉の失敗率も高いし呼び出すのと一歩歩くごとマグネタイト必要だし
ダンジョンゲーで主人公ヒロイン悪魔4体の6人パーティーでWiz寄り
ダンジョンマッピングとレベル上げメインのゲーム性
人間のみ剣と銃と防具の装備概念あるし悪魔管理はCOMPの召喚プログラム
270
(1): 2021/11/13(土) 10:40:38 ID:kUlkHvTWr(1)調 AAS
タワー前の蛇みたいな奴が強すぎるんだが
四回攻撃はズルくない?
271: 2021/11/13(土) 10:57:38 ID:xj7s1VE20(3/5)調 AAS
メガテンはカジャ系の支援魔法が強いのが伝統なので使える仲魔作ればいいのでは
防御ラクカジャ攻撃力タルカジャは鉄板
272: 2021/11/13(土) 10:57:45 ID:ks9+46Lwd(1)調 AAS
マガツヒチャージの確定クリは防御でやり過ごせる
ブレス対策は店で属性バリアが買える
夢見針とかで眠らせる(殴ると目覚めるので注意)
273: 2021/11/13(土) 11:03:58 ID:aLaCInaUp(1/2)調 AAS
>>257
本スレ君おはよ⭐︎
274: 2021/11/13(土) 11:05:47 ID:aLaCInaUp(2/2)調 AAS
>>267
逆に今回差別化を図って、今後も両立していく方向が明らかに見えているよな
ペルソナもそろそろカレンダー廃止するかもわからないけど
275
(1): 2021/11/13(土) 11:12:41 ID:gW0DFwCc0(2/3)調 AAS
>>270
あいつは、以下のような属性がある
?通常攻撃と火属性攻撃を交互にやってくる
?マガツヒを溜めて使うのは必ず毒攻撃(呪殺属性)
?氷属性と睡眠に弱い

だから、
主人公に火属性の耐性をつける
サブクエストでタルンダ持ちのアプサラスを手に入れる
睡眠を支える仲魔を用意する
呪殺と火炎を防ぐアイテムを買っておく
全体回復をしてくれるエンジェルを用意する
氷属性を全員使えるようにする
氷属性の強い技を持っているマーメイドを用意する
というような対応をしつつ、

敵の攻撃力を落として、通常攻撃は耐える
氷属性で弱点を突きつつ、二度目の行動は防御させたりして
ダメージを減らす
火属性が来るターンは火に弱い仲魔には防御させる
マガツヒを溜めてきたらアイテムで呪殺を防御する
睡眠を使って可能な限り火属性のターンをキャンセルする
眠らせてしまえば安全に味方を回復できる

で、敵の体力が減ると演出が入るから、そこからは自分も
マガツヒを使って一気に全面攻撃をして押し切ると良いと思うよ
276: 2021/11/13(土) 11:15:05 ID:9k3rzyzZ0(1/3)調 AAS
>>6
かと言って可愛いだけじゃなくて奇声発して攻撃するとか水木妖怪みたいで良いよなw
277: 2021/11/13(土) 11:15:48 ID:HgwVkdXea(4/4)調 AAS
メガテンは割と難易度高めだから、
属性をちゃんと考慮して、バフ・デバフもちゃんとやってかないとボス戦は厳しいよ

まあ、地道にレベル上げて、強力な悪魔で固めて、
脳筋プレイでも攻略できなくは無いだろうけど
278: 2021/11/13(土) 11:16:56 ID:9k3rzyzZ0(2/3)調 AAS
>>231
PS忖度のスパロボに何か一言😅
でも売れてるのはswitch版なんですけどね🤣🤣🤣
279: 2021/11/13(土) 11:19:57 ID:cCik+QHV0(1)調 AAS
カジャ系が強いのか
ずっとンダ使ってたわ スクンダがMVP 敵の攻撃が当たらない当たらない
後はボスにも状態異常が効いたりするのは面白いな マカジャマ効くのは笑った
280: 2021/11/13(土) 11:33:56 ID:tS4VGpWx0(3/5)調 AAS
>>265
それなw
アトラス社員も困惑だろう
281: 2021/11/13(土) 11:34:17 ID:xj7s1VE20(4/5)調 AAS
単純に敵にかけるのと違い味方にかける補助は100%有効というだけだな
命中率下げても当たるときには当たるから確率じゃないほうが安定しやすいというだけ
282: 2021/11/13(土) 11:37:21 ID:B7BQReTCd(4/7)調 AAS
このスレはアトラス社員によるステマスレ

糞ゲーなので買わない方が吉
283: 2021/11/13(土) 11:49:27 ID:xj7s1VE20(5/5)調 AAS
ほぼプレイしてる人の雑談だから既に買ってるわけで
そこで糞ゲーだと力説しても何の意味もないんだが楽しそうなのが悔しいのかな
ケチつけて空気悪くしたいのがミエミエなんだよな
284: 2021/11/13(土) 12:39:06 ID:uUFy8IDmp(1)調 AAS
ただカジャ系も単体仕様なんだよな
そう考えるとボス戦はンダの方が効率が良い気もする
285: 2021/11/13(土) 12:55:20 ID:uMhh6AdG0(2/8)調 AAS
強敵の巣に卵取って来いとか物凄くゼノブレ感あって草
ピギャァア゛アア!!って後ろからデカい凶鳥が追いかけてくるの怖すぎるわ
1-
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s