[過去ログ] ついにファルコム(自社)からスイッチでゲーム発売 (879レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837: 2021/11/18(木) 02:09:27 ID:gBUzmYzX0(1/2)調 AAS
そういうごく普通の仕事の仕方じゃなくて1人1人オールラウンダーとして色々やれるからこそ
ファルコム単体での強烈なやりがい搾取が成り立ってるわけで
838
(1): 2021/11/18(木) 07:19:28 ID:dmLPCqxT0(1)調 AAS
苦渋の決断だったんたろうなあ…
別のパブ通してまでPSへの忠誠アピールしてたのに…
839
(1): 2021/11/18(木) 07:56:29 ID:cdDYTaS+0(1)調 AAS
他機種版は移植だから、ファルコムは関わってないから偽物!とか言ってたニダヤや買ってるよ君は歯軋りしてるだろうな…
840: 2021/11/18(木) 07:59:58 ID:EpdAFdOl0(1)調 AAS
>>839
え?俺そんなこと一度も言ったこと無いぞ?
ファルコムのゲームが遊べれば機種は別になんでもいいっぞ
まぁ余計な機種買いたくないから持ってるPSで出てくれるのが
無駄な金使わなくていいから一番いいんだけど
841: [age] 2021/11/18(木) 08:06:13 ID:ULCK58BUM(1)調 AAS
ファルコムもPS市場諦めたのか
842
(1): 2021/11/18(木) 08:11:03 ID:/C2c2h5z0(1/3)調 AAS
>>838
PSPに主力タイトル集めてる時点で不義理だよ
死にかけのハードにばかりソフト集めてたんだから
843: 2021/11/18(木) 08:21:12 ID:Anuc8W1iM(1)調 AAS
開発能力ないのだから仕方なかろう。
PS3の空の軌跡だってPSP版からコンバートしたものだし。
844
(1): 2021/11/18(木) 08:29:45 ID:MHAWVqBka(1)調 AAS
>>842
少なくともSCEはPSPを死にハードとは思ってなかった
PSPとモンハンがあれば任天堂の携帯機を潰して天下を取れると思ってた
だからモンハン様を迎え入れる黄金の玉座・VITAを拵えて任天堂に決定打を与えようとした

結果?
…言えないよ、哀れ過ぎて
845: 2021/11/18(木) 08:53:27 ID:PJ3gCueA0(1)調 AAS
逆神ゲハにここまで言われてるとなると大躍進しそうだな
株掴んどくか
846: 2021/11/18(木) 10:43:09 ID:u8W4gw8R0(1)調 AAS
ここって元々SIE製のエンジン使ってたようなところだからな
847
(1): 2021/11/18(木) 10:52:17 ID:BxsrQvWvd(1)調 AAS
PS2時代から何一つ成長してない低技術力企業
PSと共に滅びて死ね
848: 2021/11/18(木) 10:53:02 ID:wMpoAG800(1)調 AAS
PS2時代にはもっと下だったから企業としてはちゃんと成長してる
追い付けてないだけ
849: 2021/11/18(木) 10:55:16 ID:/C2c2h5z0(2/3)調 AAS
2D時代のグラは悪くなかったけど
ゲーム性は当時から遅れてるのは否めなかった
850: 2021/11/18(木) 11:17:42 ID:+si7a3x/a(1)調 AAS
>>847
PS2にソフト出したことない
851: 2021/11/18(木) 14:39:03 ID:AbA6OEN2a(1)調 AAS
くやちいっ!😡💢←ゴキブリwww🤣
852
(2): 2021/11/18(木) 15:15:24 ID:JaNYM0Z70(1)調 AAS
動くの遅すぎないか
wiiからwiiUに相当する次世代機も出るだろうし
853: 2021/11/18(木) 15:34:56 ID:R/l22BW9r(1)調 AAS
むしろ今からなら次世代機のロンチに勝負かけたほうが良い
854: 2021/11/18(木) 15:44:36 ID:XkpHyQNn0(1)調 AAS
>>852
じゃあ急ぐ必要ないね^^
855: 2021/11/18(木) 16:49:40 ID:EP5y2kcNa(1)調 AAS
PSだけで自社でソフト出して大きく儲けて、、その他のハードは外注のライセンス料で小遣い稼ぎできればいい

PS以外のハードでも自社で出さなきゃ儲けられない

こうなっただけでもどえらい変化だよ
856
(1): 2021/11/18(木) 19:37:19 ID:s5QCQIVn0(1)調 AAS
ドラゴンスレイヤー英雄伝説まで戻るか
857
(1): 2021/11/18(木) 20:05:35 ID:pgEoMN7K0(1/2)調 AAS
>>844
んなつもりねぇよ、ただストが平井を後任にするため傷をつけるわけにはいかなかっただけ

前に社員スレで読んだが、SCEにとってはモンハンは「ありがた迷惑」だったそうだよ
任天堂から携帯機市場を奪おうとするも1年経つ頃にはDSの勝利は決定的になり、更にPSPはとんでもない逆ざやだった
だからPSPを引っ込める案もあったんだが、そんな時MHPの大ヒットとPS3の大コケが重なって和サードはPSPに逃げ込んだ
SCEは見捨てられないためにPSPを継続せざるを得なくなった・・・ってのが本当の流れ

そしてこれで大損害を被ったのはPS3、ただでさえヤバいのに身内に後ろから刺された
PS4で気がついてvitaを殺してPS4に客を吸収させるつもりだったが失敗したみたいだね
858
(1): 2021/11/18(木) 20:17:26 ID:jP0R1rDa0(1)調 AAS
>>852
そもそも動くのが早かったら日本最強メーカーになれてたわ
昔はスクやエニや光栄よりはるかに上だったのに
859: 2021/11/18(木) 20:30:38 ID:997ulHiv0(2/2)調 AAS
まぁ後発ベタマルチとか、露骨にPSにだけ特典付けるんだろ

SONYのお偉いさんから呼び出しを喰らうほどのタイトルじゃねぇから、勝手に忖度して忠誠心をアピールしてそう

すばせかみたいにポスターからSwitchのロゴを削るくらいの宣伝費はSONYから出るのか?
860
(2): 2021/11/18(木) 20:31:07 ID:fe6vIaFqr(1)調 AAS
>>857
ありがた迷惑ならPS Vitaなんて出さなかったかと
パタポンとか良ゲーもあったし
861
(1): 2021/11/18(木) 20:35:51 ID:55EAaRku0(1)調 AAS
>>860
PSPにサードが集結したのがありがた迷惑だっただけで分散してくれりゃ問題はなかったらしい
862: 2021/11/18(木) 20:55:25 ID:jQIIqe6o0(1)調 AAS
>>861
選択と集中が出来てないねえ
任天堂がSwitchに集中して大躍進したのと対称的
863: 2021/11/18(木) 21:11:27 ID:hw4BbZnea(1)調 AAS
大失敗したPSPの後継機は出ない、ってのがゲハでの主流の意見だったのに、それに反してVitaなんてもんを出してきやがったんだよな
それによって一時期ゴキブリがはしゃいでたけど、結局出さなかった方がマシだったレベルの醜態を晒して、そのまま携帯ハードから撤退
ほんと何がやりたかったのかわからない
PSPで終わってりゃ「負けたけどそれなりに健闘した」って評価で済んだのに、「ぼろ負けして無様に逃げ出した」に落ちた
864
(4): 2021/11/18(木) 21:18:31 ID:ehwLeBjn0(1)調 AAS
モンハンって人を選ぶはずのゲームなのになんであんなにヒットしたんだろ?
カラオケでオフ会やったりあちこちで集まったり自分で振り返ってみても周りを思い出しても答えが出ない
なお俺は無印Gから初めてwiiトライもやってるそれなりの古参ハンター
865: 2021/11/18(木) 21:25:56 ID:pgEoMN7K0(2/2)調 AAS
>>860
出さなければ見捨てられて終わりだと言ったでしょ・・・中小サードを渡さないためにも出すしかなかった
vitaを生んだのはPSPの過ちの一部に過ぎないのよ

それと平井の保身のため、嘘だと思うだろうが2014年7月発売の俺屍2を最後にSCE製のソフトは出ていないって言えば分かるだろ
866: 2021/11/18(木) 21:43:18 ID:66fEoYoc0(1)調 AAS
バンナムの白き魔女移植がそこそこ売れたしファルコムがPSP参入したのは仕方無いわな
867: 2021/11/18(木) 21:56:54 ID:/C2c2h5z0(3/3)調 AAS
>>864
時間がかかりがちなクエストをいつでも中断できるってのが
当時めちゃくちゃ有り難かったな
採取やるのに人を誘うってなかなか出来ないから
モンハンのゲーム性と物凄く相性が良かった
868: 2021/11/18(木) 22:01:21 ID:zLOlmWtfM(1)調 AAS
>>864
あの頃対戦しないマルチゲーが流行ってたんだよ
PSPでMHP、DSでおい森が同じ2005年、PCではその少し前からラグナロクオンライン
ハード問わず全体的にそういうとこに客が集まってた
869: 2021/11/18(木) 22:21:16 ID:7O+/F+Bu0(1)調 AAS
>>858
言うてもオールドPC時代は、木屋さん始めその当時のスタークリエイターによって瞬間的に(凄さが)成り立ってたみたいなとこはあるからな
基本的にあんまクリエイターを大事にしない会社だから、出来る人はだいたいみんな辞めてっちゃうし
870: 2021/11/18(木) 22:27:13 ID:2fzJ4Zf50(1)調 AAS
>>864
あちこちであつまったって自分で答え言ってるじゃない
あつまって楽しいゲームだからだよ
ネットでのマルチはライト層にハードル高かったけど携帯機持って集まればみんなで出来る
だから大流行したんじゃない
871: 2021/11/18(木) 22:31:31 ID:gBUzmYzX0(2/2)調 AAS
据置と携帯で分散してほしかったもんだから、PSP・VITAとPS3・PS4のマルチタイトルは
ロイヤリティが優遇されてたんじゃなかったっけか
PhyreEngineがPS系に出すのであればライセンフリーだったのと合わせて、
国内アホサードをPSにうまく縛り付ける作戦としては妙に機能してしまった
872: 2021/11/18(木) 22:32:31 ID:cfM7/j6Ma(1)調 AAS
>>864
元々モンハンはオンライン料金が月額課金のオンラインで共闘する据置ゲームで
あくまでそっちに誘導するためにオンライン機能がない携帯機で体験してもらった後に
内容を詰め込んでオンラインで色々遊べる据置に誘導するつもりだったんだけど
共闘したくなる難しさのバランスのゲームを身内を集まってローカルで共闘するってのが当時珍しくて大ヒットした上に
オンラインをあえてできなくしてるPSPのモンハンでオンライン通信できる不正ツールが出た上にソニーがそれの対策を放置して
モンハンの販売戦略が瓦解してカプコンが方針変更するほどに流行ってしまった
873: 2021/11/18(木) 22:37:56 ID:jIpNKXBg0(1)調 AAS
PSのクロスプレイ対応は、Vitaのロード時間の長さで印象悪かったわ。
874: 2021/11/19(金) 00:14:27 ID:6Za1wohw0(1)調 AAS
ファルコムレベルだとSwitchに移ってきても初週2万本くらいしか売れなさそう
875: 2021/11/19(金) 08:19:33 ID:fhHrVqAH0(1)調 AAS
>>856
最近9801版買ったのにw
400円くらいだからいいけど
876
(2): 2021/11/19(金) 10:56:34 ID:raez3MBr0(1)調 AAS
新海誠も天門もデッドボールPもファルコムの文句なんて一言も発してないのに「クリエイターを大事にしない」は酷いな
むしろ「クリエイターの可能性を潰さない」だと思うけど
ほんとゲハって基地外しかいないのな
877: 2021/11/19(金) 12:23:54 ID:j7JDcLQb0(1/2)調 AAS
>>876
イースIIIの前とかスタートレーダー直後とかの
主要スタッフ大量離脱の頃の話のような気がする
あとは古代兄妹などのアルバイト組の話とか
878: 2021/11/19(金) 12:35:26 ID:j7JDcLQb0(2/2)調 AAS
ちなみに877の件については噂話が先行していたので実態についてはよくわからないのだけれど
879: 2021/11/19(金) 13:08:25 ID:jxBWbG8Ma(1)調 AAS
>>876
言うても、あんたのキレ方も大概だろ
そのくらいの話でいきなり相手に基地外呼ばわりとか
結局ゲハの住民でお互い様よねって印象にしかならん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s