[過去ログ] 【悲報】新サクラ大戦のストーリーを手掛けたイシイジロウ、セガを退社した名越を批判してしまう (538レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 2021/10/08(金) 19:16:46 ID:hWy/tWHs0(1/2)調 AAS
新サクラの時の名越の何がクズいって
発売直前のセガなまだと自分新サクラ関わってない知らないとか言ってて
発売後のインタビューだとガッツリ関わって口だしまくってたというのがね

まあ名越自身セガのフラグシップタイトルは龍が如くって明言してて
龍が如くを超えるものは絶対作らせないってのがあったんだろうね
だからこそ何が何でも自分の手がけた作品以外はぶっ壊すか潰してたんだろう
バーチャロンもサクラ大戦も毎年企画書上げて毎回売れないからって理由でボツくらってたって話だからな
339: 2021/10/08(金) 19:18:59 ID:BG6HkKsE0(2/8)調 AAS
>>335
サクラ大戦は別に広井が独裁で作ってないからリッチなんだろう
セガ資本が入ってレッドに名越が乗り込んできたら現場から広井は出て行ったのでそれ以降はサクラ大戦のゲームやってない
名越は外注でゲームボーイとかに番宣ソフト出す一方でSONYにオンギーし始めるんだぞ
340: 2021/10/08(金) 19:23:53 ID:iuE+GtEx0(1)調 AAS
>>323
コナミやめたときのゲームアワードのアレもな
世界中のファンネルをコナミに飛ばしてるよな
341: 2021/10/08(金) 19:26:10 ID:h9fKiAcI0(1)調 AAS
つってもPSだったら2出しても同じ結果にしかならんだろな

広井総指揮でSLGにして1からシナリオ全て作り直して
キャラデザも藤島にしてスイッチに出すくらいにせんと
342: 2021/10/08(金) 19:30:04 ID:BG6HkKsE0(3/8)調 AAS
せっかく作ったシステムやらグラフィックに設定が新サクラ大戦1本で廃棄扱いとか大金かけた里見jrのroad to 2020の目玉だったのにな
343: 2021/10/08(金) 19:33:15 ID:eHf89cSC0(1)調 AAS
新サクラは幸か不幸かナンバリング付けなかったからな
シティーハンターもifの未来のエンジェルハートがあっても
一昨年くらい普通にシティーハンターの新作映画やったし
そんな感じにすればいいんじゃね
344: 2021/10/08(金) 19:33:42 ID:BG6HkKsE0(4/8)調 AAS
SLGとアクションの2本路線でやるとかあったろうに
まぁアクションがPS4独占にしたのにショボすぎたけど

もっと3のOPバリにスピード感もあって壁とか走り回る三次元的な動きをするもんかとおもってたぜ
345
(1): 2021/10/08(金) 19:36:21 ID:jzAy1u5U0(1)調 AAS
でも新サクラ微妙でサクラ革命で完全にやらかしたからもう20年はサクラ無理でしょ
サクラ大戦のリメイクでもSwitch向けに作った方が可能性ありそ
346: 2021/10/08(金) 19:41:34 ID:MXWW8qTm0(1)調 AAS
>>4
権限はどんなに素晴らしい愛にあふれるストーリーも「Iちゃんさぁ…」でゴミ箱行きってことだよ
347: 2021/10/08(金) 19:53:24 ID:PX1jQQ1s0(4/4)調 AAS
1からVまでのリマスター出せば後はどうなろうが知ったこっちゃない
新については「てめえでケツを吹けよ」としか
348: 2021/10/08(金) 19:57:00 ID:+9LrXxvO0(1)調 AAS
>>345
リメイクじゃなくてリマスターしてくれた方がファンは喜ぶんじゃないかな
349: 2021/10/08(金) 20:06:21 ID:P0oruaO6d(1)調 AAS
>>288
ちゃんと仕事して会社や仲間やファンに貢献して来た人がそんな仕打ちになったら傷つくのも分かるけどね
名越に関しては我が身振り返ってみろとしか言いようがない
350: 2021/10/08(金) 20:06:23 ID:YvKziCCw0(1)調 AAS
いやサクラはもうダメやろ
351
(3): 2021/10/08(金) 20:08:10 ID:YvjRSI0vp(1)調 AAS
カリントウはどうでもいいけど
最近クリエイターがこういう謎の自己主張してくるの本当冷めるわ
任天堂は例えばサクライが顔出ししてもスマブラの広告塔に徹してるじゃん。そういうのはいいけど、自分をタレントかなんかと勘違いしてる奴大杉
352: 2021/10/08(金) 20:12:35 ID:1LMzdnBw0(3/4)調 AAS
ファンフェスで歌ったりするP兼Dが居るしな
353: 2021/10/08(金) 20:21:31 ID:6HukjwZZ0(1/13)調 AAS
時系列見たら明らかに名越の事を指しているのに後から名越退社リツイートしたり今知ったビックリと下手くそな演技してるな
354
(3): 2021/10/08(金) 20:22:12 ID:+a2FCCpW0(1/3)調 AAS
>>351
特に最近はSEGAのPやDはそんな感じのやつが多すぎる…
そんなことしてる暇あるならミリオン超えるゲーム作れよって毎回感じる
355
(1): 2021/10/08(金) 20:23:03 ID:GVayeUiAr(1/2)調 AAS
>>354
名越以外誰かおるか?
356
(1): 2021/10/08(金) 20:23:41 ID:6HukjwZZ0(2/13)調 AAS
>>354
セガのゲームはほとんどミリオン超えてるじゃん
誰の事を指してんだ?
357
(1): 2021/10/08(金) 20:24:28 ID:1dlQ7ZV+0(1)調 AAS
こいつは接待漬けで恩義マンだったんだろ
でコナミの方は会社の金横領してソフト作ってたの露見してクビだろ
最後の砦は社長が恩義マンのスクエニだな
358
(1): 2021/10/08(金) 20:26:01 ID:C/PaLzJq0(1/2)調 AAS
>>355-356
NGSの…
359
(1): 2021/10/08(金) 20:26:44 ID:6HukjwZZ0(3/13)調 AAS
龍7 ミリオン以上
ジャッジアイズ ミリオン以上
ソニック ミリオン以上
トータルウォー ミリオン以上
フットボールマネージャー ミリオン以上
ペルソナ ミリオン以上

誰の事言ってるんだ?サクラ大戦?
360: 2021/10/08(金) 20:27:52 ID:GVayeUiAr(2/2)調 AAS
>>358
NGS知らんけどそんな顔出ししてるか?
ゲハでも大半は顔どころか名前も知らんやろ
361
(1): 2021/10/08(金) 20:31:35 ID:6HukjwZZ0(4/13)調 AAS
しかし何でこんなツイートしてんだ?こんなツイートしてもただでさえ海外で売れない弱小IPのサクラ大戦は関係者もややこしいとセガから避けられるだけだろ、革命の時は外注の開発から放火系YouTuberにリーク情報流されたりと呪われてるだろこのシリーズw
362: 2021/10/08(金) 20:32:45 ID:jCfCs9EH0(2/2)調 AAS
>>354
もうゲーム作るのが好きでやっているんじゃなくてクリエイター気取りが楽しくてゲーム作ってるんじゃね?
363: 2021/10/08(金) 20:33:10 ID:zfgmUnGR0(1)調 AAS
>>249
ソース
364
(1): 2021/10/08(金) 20:34:03 ID:xtM6ykQH0(1/3)調 AAS
>>361
まだサクラ大戦に可能性があると思いたいんだろうな
365: 2021/10/08(金) 20:36:26 ID:6HukjwZZ0(5/13)調 AAS
>>364
最近の海外海外なセガ見てたらサクラ大戦にノーチャンスなのはわかるのにな
366: 2021/10/08(金) 20:36:39 ID:9Gr/VGld0(1)調 AAS
>>357
DQ11でPS4を殺したのがスクエニだろw
367: 2021/10/08(金) 20:37:28 ID:mu+i1umE0(1/2)調 AAS
>>90
そら実名出したら事実でも下手すりゃ名誉棄損だからな
368
(1): 2021/10/08(金) 20:40:34 ID:6HukjwZZ0(6/13)調 AAS
プロが半端な仕事して不評だったのを人のせいにすんなよ。旧サクラ大戦だって更地から生まれたんだ新しいメンバーでファンが納得いくシナリオを新たに作るのがプロの仕事だろ過去作に頼るな
369
(2): 2021/10/08(金) 20:41:21 ID:BG6HkKsE0(5/8)調 AAS
サクラ大戦には可能性はあった
名越と里見jrがSONY忖度して、しかもゴミを出してきたことで叩き潰しただけなのさ
サクラ革命も舞台もCDやコミックもアニメも全部一連の流れの予定だったはずなのに全滅ってハンパねぇよなぁ

かと言って過去作のリマスターも厄介なんだよ
1+2を改悪リメイク済だったり、3-4の扱いをまとめてしまうのかと言う問題に5の扱い
そしてアニメや漫画やドラマCD、舞台展開と新サクラ大戦との整合性が滅茶苦茶だからな
370
(1): 2021/10/08(金) 20:43:34 ID:6HukjwZZ0(7/13)調 AAS
>>369
想像で語るな地上波CMもされない革命にそんな予定あるわけないだろ
371
(1): 2021/10/08(金) 20:43:44 ID:CHlO83dP0(1/6)調 AAS
>>368
外注に権限あると思うなよ

外注ってのは、メーカーが提示した方向性にしたがってシナリオ書くし
リテイク食らいまくってメーカーがやりたい方向に捻じ曲げられまくるもんだぞ

それを全部外注ライターのせいにされたんじゃたまらんわ
まあ面白くない事への責任が皆無とは言わんが
372
(1): 2021/10/08(金) 20:46:06 ID:6HukjwZZ0(8/13)調 AAS
>>371
名越がそんなとこまで面倒見る訳ないだろ
龍とジャッジの2ライン動かしてんのに
373
(1): 2021/10/08(金) 20:48:40 ID:CHlO83dP0(2/6)調 AAS
>>372
名越が新サクラに口出ししまくってたのも知らんのか
無知の擁護は罪だ
374
(1): 2021/10/08(金) 20:49:30 ID:6HukjwZZ0(9/13)調 AAS
>>373
シナリオまで口出した証拠出せよ
375
(1): 2021/10/08(金) 20:51:04 ID:CHlO83dP0(3/6)調 AAS
>>374
名越
「サクラ大戦を知って愛している人が作るサクラ大戦が正しいサクラ大戦だと思うが
愛しているがゆえに今の時代では間違っている部分まで愛しているかもしれない。最終的にはたくさんの方に愛される作品にしたい」

「極端な例だがこの子は本当にかわいいのか、みんながかわいいと思うのか。
ゲームの中身もこの変更は自分では大きな変化と思っていても変えたと感じてもらえるのか、など僕は現場にズケズケと言っている」
376
(2): 2021/10/08(金) 20:52:47 ID:6HukjwZZ0(10/13)調 AAS
>>375
それの何処がシナリオに口出してる証拠なんだ
かわいいかわいくないはモデリングの話かもしれないだろ
377: 2021/10/08(金) 20:54:19 ID:ciVwZDvO0(1)調 AAS
好きに書かせてもらえてたらシナリオ書いてた奴が文句言う訳ないからなぁ
どう考えてもシナリオに口出しされてダメにされたんだと勘繰ってしまうね
378: 2021/10/08(金) 20:57:52 ID:4KGEeP8e0(1)調 AAS
俺もかつてはサクラファンだったが続編とかこれっぽっちも望んでなかったし
キャラデザみて買う気もなかった
379: 2021/10/08(金) 20:58:29 ID:f0UWGpgp0(2/2)調 AAS
この人日頃から他人のせいにするような人だっけ?
そうじゃないなら割とガチでそういう事なのでは
公然で人のせいにするってカッコ悪いしリスクあるしな
380: 2021/10/08(金) 20:58:29 ID:CHlO83dP0(4/6)調 AAS
名越「シミュレーション止めてアクションにしないとつぶす」 →共闘感が失われて世界観の意味なし

名越「PS4以外でも出せるアニメルックやめてPS4でしか出せないグラにしろ」 →チームは最後まで抵抗するも、泣く泣くPS4でしか作れないグラに切り替えて微妙なグラだと不評

名越が全方位にズケズケ口出しした結果があの大不評の新サクラなんだから、名越信者はそこから逃げんなよ
381: 2021/10/08(金) 20:58:59 ID:6HukjwZZ0(11/13)調 AAS
旧サクラ大戦も更地から生まれたんだ
新のオーダーは旧作に頼らない新しいサクラ大戦の創造だろ?新キャラもあれだけいたんだシナリオライターが上手く料理できれば不満も少なかっただろう
382: 2021/10/08(金) 21:00:15 ID:CHlO83dP0(5/6)調 AAS
>>376
名越信者は逆に名越が全方位に口出ししてシナリオだけ一切口出ししなかったという証拠を出せよ
シナリオライターがキャバクラ漬けの名越にブチ切れてる時点で
383: 2021/10/08(金) 21:04:44 ID:SAPWMklAa(1)調 AAS
>>18
ワタリ戻らせてバーチャロン新作出して欲しい
名越去ったんだから禁書コラボじゃないと出せないとか無くなっただろうし
384: 2021/10/08(金) 21:06:13 ID:BG6HkKsE0(6/8)調 AAS
>>370
バカは文脈も読めてねぇのかよ
革命のマルチメディアの話なんてしてねーよ、ぼけ
385
(1): 2021/10/08(金) 21:10:53 ID:KgCRBvwTa(1)調 AAS
そりゃまあ墓からサクラ掘り返して再起不能にして埋めなおしたからな
ひとこと言いたくもなるだろ
386: 2021/10/08(金) 21:16:23 ID:+a2FCCpW0(2/3)調 AAS
>>359
SEGA年に何回も行うセールじゃないと売れないゲーム達で草
それは大手ゲーム会社の中で減損減益になる訳だw
387
(1): 2021/10/08(金) 21:18:20 ID:mu+i1umE0(2/2)調 AAS
>>376
ゲームの中身に口出してるって本人が行ってるのにシナリオには口出してねえはずだ、なんてお前の勝手な妄想でしかねえわ
何かってに言葉制限してんだよ
そもそもモデリングの話は出てるだろあほ
388
(1): 2021/10/08(金) 21:22:55 ID:svg1JKMzd(1)調 AAS
外部リンク:gamebiz.jp

セガのゲーム事業は絶好調だぞ
そいつらが高採算のリピートとなり利益になる
今年スマホ向け新作1本で弾数も家庭用PCばかりになるわけだ
389: 2021/10/08(金) 21:24:07 ID:CHlO83dP0(6/6)調 AAS
そもそも、セガの企画会議でプロット総没になってる時点で
最終舵取りの決定権を常に誇示してた名越がノータッチは通用しないからな
390: 2021/10/08(金) 21:24:26 ID:6HukjwZZ0(12/13)調 AAS
>>387
具体的にどこのどこを名越がシナリオに手を加えたんだ?言ってみろよ
391: 2021/10/08(金) 21:25:11 ID:T3eKHBjh0(1)調 AAS
>>94
口調をサクラに寄せるように変えただけで
横山の要求でストーリーは変えてないぞ
392: 2021/10/08(金) 21:25:30 ID:YcgsX0z5d(1/5)調 AAS
>>227
サクラは任天堂いらんやろギャルゲーすぎて
いくらオタ向けでもゲーム部分が面白くないと欲しがらんよ
ヴァルキュリアはリンカーンVSエイリアンとか作ってたし欲しがるかもしれん
393: 2021/10/08(金) 21:28:24 ID:oogdSLcT0(1)調 AAS
終わったコンテンツで言い争いが起きる
セガは責任とれよ
394
(1): 2021/10/08(金) 21:28:32 ID:YcgsX0z5d(2/5)調 AAS
>>258
野村は任天堂にも出してるからなすばせかとか
面白いかは知らんけど
395
(1): 2021/10/08(金) 21:29:33 ID:6HukjwZZ0(13/13)調 AAS
普通に考えれば名越達当時のセガ経営陣が下した判断が旧作路線では売れないから新しいサクラ大戦を更地から作りましょう
そこから新キャラが多数生まれるそれをシナリオライターが上手く料理できなかったのを旧作の力を借りてればと言い訳してるだけだな
396: 2021/10/08(金) 21:30:57 ID:YcgsX0z5d(3/5)調 AAS
>>313
小島は作るのが遅すぎたから追放された
ゲーム内容はまぁいいんじゃないアレで
397: 2021/10/08(金) 21:32:32 ID:YcgsX0z5d(4/5)調 AAS
>>336
SWは普通にアニメシリーズとか続いてたぞ
映画爆死して慌てて復活させたけど
398
(1): 2021/10/08(金) 21:32:34 ID:BG6HkKsE0(7/8)調 AAS
>>394
出してるかどうか以前に野村はハッキリとSONY忖度を口に出してるだろ
個人としてか会社としてかは知らんが野村は会社を代表する立場にねぇけど、3バカは過去にもやらかし発言多すぎてるのがな

「FF15は発表が早すぎた、PSを売るためだった」とかな
スクエニはもう個人がどうとか言うレベルじゃ無いんだよ
社員の脳内からSONY忖度体質なんでしょ

任天堂だって、FFは欲しいはずとか勝手に言いだして企画書作って和田が愕然とする会社だよ
399
(1): 2021/10/08(金) 21:34:48 ID:hWy/tWHs0(2/2)調 AAS
>>385
新サクラと革命でシリーズ復活の芽を完全につぶしたからな
ある意味名越の狙いどおり完全にぶっ壊したといえる

何一つ狙ったところが上手くいって無いのはある意味で天才的な手腕だがなw
400
(1): 2021/10/08(金) 21:36:23 ID:YcgsX0z5d(5/5)調 AAS
>>398
まぁスクエニは会社自体がアレだから野村個人が特別どうとかは思わんわ
出版とかあるし最悪FF死んでも潰れはしないやろ
401: 2021/10/08(金) 21:49:23 ID:jYmGzzgQ0(2/2)調 AAS
>>395
その辺の判断自体がおかしいんだよね
アンケートで復活してほしいタイトル選ばせたのに、主要スタッフ代えて旧作ファンすら買わない理由作るとか
売れないと思ったら、売れそうにないので作りませんって言って終わればよかった

結局どこ狙ってんだかわからんゲームになった
402: 2021/10/08(金) 22:02:55 ID:9ORpJmaV0(1)調 AAS
こいつが1番のクソじゃなかったっけ(´・ω・`)
403: 2021/10/08(金) 22:05:57 ID:osTtVF4I0(1/2)調 AAS
>>399
名越のバイナリーヒーローバンクとか見てると素で成功すると思っててもおかしくないわ
マジでセンス無いし
404
(1): 2021/10/08(金) 22:08:12 ID:7EIxh4wV0(1)調 AAS
サクラって血潮とVが爆死したからセガが金出さなくなったんじゃないの
405
(1): 2021/10/08(金) 22:09:25 ID:+a2FCCpW0(3/3)調 AAS
>>388
人気他社IPと安売りしないと好調と言えない時点で可哀想な会社…昔のSEGAはどこに
406: 2021/10/08(金) 22:09:53 ID:J15gHv9d0(1)調 AAS
シナリオライターは好きにシナリオ書けないからな
相当口出しされていじられたんだろう
407: 2021/10/08(金) 22:09:57 ID:g2xCyJi10(1)調 AAS
switchソフト増えそう
408: 2021/10/08(金) 22:13:06 ID:mai64IzV0(1)調 AAS
どっかで聞いた名前だと思ったら428の人か
あれは良い脚本だった
409
(1): 2021/10/08(金) 22:13:25 ID:O2QisfM6M(1/3)調 AAS
>>227
キモオタゲーが任天堂に擦り寄ってくんなよ…w
ヴァルキリアみたいな戦略ゲーはFEがもう既にあるし
サクラ大戦なんてギャルゲーに毛が生えた程度の凡ゲーを大量のメディアミックスで大作のように見せかけてアニオタに騙し売りしてただけの代物だろ
粗悪な和ゲーのダメな部分を凝縮させて煮詰めたようなもん
任天堂の汚点にしかならんわ
410
(1): 2021/10/08(金) 22:16:17 ID:C/PaLzJq0(2/2)調 AAS
>>409
FE
411: 2021/10/08(金) 22:20:06 ID:O2QisfM6M(2/3)調 AAS
>>369
リマスターしたところで糞ゲーってことが周知されてしまうだけ
隠れた名作は時が経つにつれて評価が上がっていくけど
サクラ大戦はメディアミックスででっち上げた人気だから全く再評価されない
お前らキモオタがあーだこーだ考えたって復活なんて無理なんだよ
412: 2021/10/08(金) 22:24:50 ID:O2QisfM6M(3/3)調 AAS
山下達郎のシティポップとかは30年経って再評価されるけど
当時のTV局がゴリ押ししたアイドルの曲なんかは再評価されずに時代の闇へ消えていく
それと同じこと
30年前のマリオやゼルダはSwitchオンラインで楽しまれてるけど
20年前のサクラ大戦はとうてい今遊べるような物じゃない
元がゲテモノなんだからどう料理したって無理よ
413: 2021/10/08(金) 22:30:49 ID:8vA7Xuvp0(1)調 AAS
オリジナルスタッフ戻すにしても
藤島は戻さないでくれ
5のキャラデザブスしか居なくて酷かった
414: 2021/10/08(金) 22:31:57 ID:1LMzdnBw0(4/4)調 AAS
ああ、藤島だからそういう意味でも出しにくいか
415
(1): 2021/10/08(金) 22:38:59 ID:KQcpQaPL0(1/2)調 AAS
キャラデザが藤島って言っても実際は原案とパケ絵くらいであって
雑誌等で紹介されてたイラストやキャラデザは松原だから松原でいいと思うけどな
416: 2021/10/08(金) 22:39:17 ID:4VfiRd/50(1/2)調 AAS
>>70
あのコラボはカトキとワタリの発案だけどな
417
(1): 2021/10/08(金) 22:40:19 ID:BG6HkKsE0(8/8)調 AAS
>>404
順番が違うというか
REDをセガが傘下に置いた後に出たのが血潮や5だぞ
2以降の流れはセガを飛び出してあっちこっちに迷惑かけてたサクラ大戦シリーズ

この辺はMF香山哲とかの番宣するなら作って言いよ言われたGBサクラプロジェクトとかもあるけど
REDを買った後の社長は名越

そもそも金が無くてDCもヤバかったのがセガ
ハードから撤退したセガはIPを大事にしなければならなかったときにサクラ大戦の、REDは名越がボスになった

サクラ大戦は名越に二度殺されてるようなもんだ
418: 2021/10/08(金) 22:41:59 ID:07NEeKne0(1/2)調 AAS
セガのガンが解雇されたのは朗報だね
喜びの声が聞こえてくるよ
419
(2): 2021/10/08(金) 22:43:01 ID:xtM6ykQH0(2/3)調 AAS
>>415
松原も絵柄変わって藤島っぽくは見えないからなあ
420: なご爺 ◆AFOCCQMiso 2021/10/08(金) 22:44:27 ID:j1C15QXz0(4/5)調 AAS
松原氏は松原氏で
エヴァ寄りになったり、この世界の片隅に寄りになったりと
絵が安定しないので、もうサクラ絵師ではなくなってますよ
つ∀・)
421
(1): 2021/10/08(金) 22:48:35 ID:KQcpQaPL0(2/2)調 AAS
>>419
自分は松原絵の方が好きだったから別に絵柄変わってもとは思うが
藤島っぽくなきゃヤダって奴どれくらいいるのかね
特に今は藤島も微妙だし
422: 2021/10/08(金) 22:54:00 ID:JlGEy9Yi0(1)調 AAS
セガは名越を買ったところに買収されてIPとられてすてられそう
423: 2021/10/08(金) 22:54:11 ID:xtM6ykQH0(3/3)調 AAS
>>421
俺が好きだったのはサクラ2までだなあ
苦手になり始めたころの絵柄を模倣し始めてからは松原も苦手になってしまった
近年の絵柄は更に苦手
424: 2021/10/08(金) 23:02:50 ID:kugzorNp0(1)調 AAS
サクラは知らないけど他も全て失敗した結果こうなってる訳だからな
戦えてるの龍だけだった
425: [sega] 2021/10/08(金) 23:04:11 ID:pEN2gI0ra(1)調 AAS
高コスト体質なんだよサクラは
珍外魔境と同じく衰退するのもやむなし

>>405
可哀想なのはCSの赤字をACの稼ぎで補填できなくなった時代のことかな
身売りしちゃったもんね
426: 2021/10/08(金) 23:08:24 ID:2D5FgFHE0(1)調 AAS
人望ないからな
427: 2021/10/08(金) 23:09:45 ID:4VfiRd/50(2/2)調 AAS
>>417
で、レッドカンパニーからレッドエンタテイメントに変わる時に社長になった名越康晃がどうかしたの?
428: 2021/10/08(金) 23:19:51 ID:osTtVF4I0(2/2)調 AAS
>>410
オタに受けるだけではダメ
シュミレーションゲームという土台がないと
429: 2021/10/08(金) 23:20:35 ID:07NEeKne0(2/2)調 AAS
本当にガンだったんだなって
430
(1): 2021/10/08(金) 23:26:42 ID:3QmdlwZF0(1)調 AAS
そりゃ自分だけ接待受けてた様な奴は悪く言われるだろうよ
431: なご爺 ◆AFOCCQMiso 2021/10/08(金) 23:27:42 ID:j1C15QXz0(5/5)調 AAS
人を顔で判断してはいけないけど
あの顔はクリエーター向きではない
つ∀・)
432
(1): 2021/10/09(土) 00:14:57 ID:FxkM+2Oq0(1)調 AAS
名越やぱ害悪だったな
シェンムーがなければ何も生み出せなかったw
433: 2021/10/09(土) 00:15:45 ID:pqpSyftF0(1/2)調 AAS
>>430
餌付けしてなかったのか…
434: 2021/10/09(土) 00:19:57 ID:h09rPlHZ0(1)調 AAS
体壊したのも接待漬けの影響だと思ってる
まさにゲハで良く言われる遅効性の毒って奴だったんでは
435: 2021/10/09(土) 00:29:03 ID:9FZoGORqa(1)調 AAS
あのシナリオ書いたこいつがいえるような話でもないとはおもうが、ただ結果的にサクラを潰すことに加担したという意味で名越に責任があるのは同意

でもオリジナルといってもレッドはもう潰れててるし戦場のヴァルキリアの開発担当したオーバーワークスの面々が新サクラもやったんじゃなかったっけ?

いまさら広井王子なんか呼んでもどうにもならんしな
新サクラはただただ開発力が低かったということに尽きる
436: 2021/10/09(土) 00:32:24 ID:axtf1Rwf0(1)調 AAS
>>432
ほぼシェンムーのおかげなのに鈴木裕を老害扱い
437
(1): 2021/10/09(土) 00:33:58 ID:Y/F3UxFz0(1)調 AAS
>>351
桜井とかオナニクリエイタのトップじゃん
438: 2021/10/09(土) 00:37:44 ID:TL0wTOHK0(1)調 AAS
>>223
ナイナイw
この書き込みしたやつ名越が冬に降格されるのをバラしてたから確実に内部の人間
そもそもクビになった名越が裁判起こす余裕もないし適当にサンドバッグにしてやれやw
439
(1): 2021/10/09(土) 00:45:44 ID:66qRqcoU0(1)調 AAS
サクラ大戦ってPS4版を出す前に、Switch、PS4、スマホで旧作は出したの?
PS4でいきなり新作で出しても新規はついてこれないよね?
440
(1): 2021/10/09(土) 00:51:38 ID:gTjnemkP0(1)調 AAS
サクラってセガハード、主人公の大神が受けての人気で
Vの時点で蛇足で死んだんじゃないのか
それでリブート、金かけて約20万本じゃ物足りない売上って色々と間違ってるんじゃないのか
441: 2021/10/09(土) 01:09:19 ID:oHNDhQ8fa(1)調 AAS
>>351
まったく逆で、むしろ最近はかつてほど「ゲームクリエイター神話」は語られなくなっただろ

「ゲームクリエイター神話」がもてはやされたのは、ゲーム業界が単なる低次元の余興からエンターテイメントへと本格的に脱皮し始めたSFC前後ぐらいからだろう
このあたりからみんな大好き堀井雄二やFF坂口やマリオ宮本やスト2西谷やいろんなゲームクリエイターが盛んにメディアで取り上げられるようになった

で、この傾向はPS時代の飯野賢治や小島秀夫や鈴木裕あたりをピークにしてPS2ぐらいまで持続するが、
PS3時代に入ると一気に下火になりむしろ現場のディレクターやゲームデザイナーよりプロデューサーが表に出てくるようになった

これはなぜかというと、PS時代のゲーム開発は、十数人から多くて50人ぐらいのオーダーであり、小島秀夫のような「個性派」のゲームディレクターが比較的低予算で作家性を強調した作品を作ることが出来たから

しかしPSP3時代に入ると作業量も膨大になり開発人員の数がどっと増えるので、アメリカのようにゲーム開発も専門化や分業化を余儀なくされる

また開発予算も増えるので、かつてのようにディレクターが作家色を押し出すことが困難になり、むしろ予算と人員管理をするプロデューサーの役割が強調されることになる

そしてこの傾向はどんどん強くなっているので、現代ではAAAクラスの作品でかつてのようにゲームクリエイターが「わたしの作品です」みたいな顔をすることはもうできなくなった

ただそれでも日本では現場を尊重する空気が強いし、またアメリカほどディレクターの職掌が分割されてもいないので、神谷や横尾みたいな作家主義を強調するディレクターが仕事をする余地がある

で、これは果たしていいことなのかわるいことなのか?
まあそれぞれメリットデメリットがあり、一概にいえるものではないが、「多様性」という観点からすればいいことだろうとは思う
442: 2021/10/09(土) 01:17:27 ID:PJSfqpXT0(1)調 AAS
こういうやつに限って厄介者が去った後でもろくな功績上げられないんだけどね
443: 2021/10/09(土) 02:05:34 ID:IdbKjq5U0(1/2)調 AAS
>>13
サクラをオワコンにしたのは買わないゴキだし
444: 2021/10/09(土) 02:06:46 ID:IdbKjq5U0(2/2)調 AAS
>>164
富野っていくつなの?
445: 2021/10/09(土) 02:32:54 ID:sXOY8nhK0(1)調 AAS
SEGAは社風から腐ってそうだからこれからも期待できないが
でも内情は面白いので不満ぶちまけてくれる奴は大歓迎
446
(1): 2021/10/09(土) 03:11:22 ID:+svjCZDOM(1)調 AAS
いくらなごっさんがアホムーブかまして追放されたところで
旧スタッフの名誉回復がなされるわけでもないだろ
私情でゲーム制作環境歪めたって意味じゃ名越と同レベルだし
サクラは死んだんだよ
447: 2021/10/09(土) 03:36:50 ID:pqpSyftF0(2/2)調 AAS
>>437
オナニーでもあれだけ働けば大したもんだ
448
(1): 2021/10/09(土) 03:49:11 ID:8IBGKIX8d(1)調 AAS
>>439
新規のためにゲーム出る前にヤンジャンでコミックにしたり、毎年セガフェスで出来レースの仕込みとか物販とかやったり、アート展開いたりとゲーム以外であれこれやってたぞ

まぁ久保とかに内情を暴露されてセガフェスのアンケート公開が出来レースでとっくに新サクラ大戦は開発されてたことがバレたりもした
449: 2021/10/09(土) 04:05:45 ID:tMPPmehh0(1/2)調 AAS
>>419
ちょい前はメインの仕事だったこの世界の片隅にの絵柄に引っ張られてたけど
松原自身は絵を原作や原案に合わせて調整出来るタイプのアニメーターだから
サクラの仕事をメインに戻すなら普通に絵柄合わせて来ると思うぞ
仮にキャラ原案が藤島から変わっても
450: 2021/10/09(土) 04:10:57 ID:WP4HAtJe0(1/2)調 AAS
新サクラはもったいなかったな
話題性はあったと思うし歌も知名度あるし
シナリオ以前にゲーム性が糞と言うかそもそもジャンルが死んでる
体験版とかもその辺ボロクソ叩いてた配信者結構見たわ
451: 2021/10/09(土) 04:21:35 ID:cV26FvVr0(1/2)調 AAS
どう考えても新サクラ大戦は未完成というか調整不足というか
なんでこれで出したの?ってくらいヒドかったし

後からロックオン機能とか付けてんだぜ?ありえんわな
何年もサクラ大戦関連でYouTuberやってるヤツが嗚咽を吐きながらセガと名越に恨み節の放送を1年くらい続けてた
452: 2021/10/09(土) 04:31:02 ID:hQ14RSKk0(1)調 AAS
もうなかったことにしてサクラ大戦6作ろうぜ
453
(2): 2021/10/09(土) 04:33:20 ID:/YcAbAEP0(1)調 AAS
>>60
シナリオ担当がどう頑張ってもんほぉ〜の一声で何もかもがぶち壊しになったTOZって前例があるから
シナリオ担当が一様に悪いとは言えないぞ
454
(1): 2021/10/09(土) 04:39:56 ID:CZrwvlVd0(1)調 AAS
ベヨネッタも止めてたんじゃないかって言われてんな
455: 2021/10/09(土) 04:56:41 ID:JjG/rlvd0(1)調 AAS
>>440
ハード戦争とギャルゲブームで売れただけでどっちも終了したから売れなくなったってことだな。
元から死んだコンテンツってことだ。
456: 2021/10/09(土) 05:18:09 ID:3AD/PYU2d(1/2)調 AAS
>>446
一度冠つけて屁クソかませばその時点で黒歴史には出来ないからな
大幅リメイクで仕切り直しなら或いは…
457
(2): 2021/10/09(土) 05:38:18 ID:y0CvAthbr(1)調 AAS
藤島も松原もお前らが求める1〜3辺りの絵はもう描けんぞ
画像リンク

458
(1): 2021/10/09(土) 05:44:50 ID:JJpJ8NlCa(1)調 AAS
結局かりんとうの退社理由って何なん?
金渋るようになったソニーから金引っ張れなくなった恩義マンが、居場所なくなったってこと?
459: 2021/10/09(土) 05:49:09 ID:Wnp6CLse0(1/2)調 AAS
弁明しないのか
やっぱり本当に名越のことなのか
460: 2021/10/09(土) 05:52:59 ID:Wnp6CLse0(2/2)調 AAS
>>458
チー牛発言で降格したのが気に入らなかったとか
461: 2021/10/09(土) 05:55:35 ID:3AD/PYU2d(2/2)調 AAS
降格の理由は社内しか知らんだろう
まあ部下が上役になったとして、関係が良好なら順当な刷新だし何かしらのポストと共に会社として引き留めもあるだろうさ
無いならそう言う事なんだろう
462: 2021/10/09(土) 06:01:47 ID:3FSpErTF0(1)調 AAS
まぁシナリオ面にまで結構介入されてたんだろ

そうじゃなかったら・・・
463: 2021/10/09(土) 06:15:09 ID:tMPPmehh0(2/2)調 AAS
>>457
ヱヴァ新劇やこの世界の片隅にの時もそうだけど
松原はメインの仕事を請ける度に絵柄を合わせて変えるタイプだから
ちょっとした仕事はその時々で担当してる絵柄に影響を受ける
仮にサクラ大戦を再度仕事の中核に据える事になったら絵柄はらしくなると思うよ
藤島は流石に判断つかんけど
464: 2021/10/09(土) 06:22:46 ID:UrzV9TTmM(1)調 AAS
>>154
ちさたろにこんな事言わすちんごぼタヒね
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s