[過去ログ] 【悲報】新サクラ大戦のストーリーを手掛けたイシイジロウ、セガを退社した名越を批判してしまう (538レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91(1): 2021/10/08(金) 15:36:28 ID:jCfCs9EH0(1/2)調 AAS
いや、この脚本家も仮にも一時は共に仕事をしたのに速攻で公にこんな反応するのは社会人として性格悪いと思うぞ。
だからあんな戦闘時に味方をボコボコにリンチするようなシナリオになったりしたのか。
92: 2021/10/08(金) 15:37:45 ID:a413CHT1d(1)調 AAS
腹の中まで真っ黒だったんだな
93: 2021/10/08(金) 15:37:53 ID:lqsAJAK70(2/4)調 AAS
個人としてのかっこよさでいうなら
あくまでも黙ってる方が正しいんだが
しかし、こういう発言すると、なごっさんが
どういう立ち回りしてたのか、よりハッキリ見えてくるからな
そういう意味じゃありがたい
94(2): 2021/10/08(金) 15:37:58 ID:RyG1U+A40(3/18)調 AAS
>>87
横山智佐はイシイと鈴木の書いた脚本読んで出演拒否したんだよ
んで横山智佐に出て貰えるようにセガが勝手に脚本の内容を変えてなんとか出演してもらった
イシイと鈴木は脚本が変えられたことを収録のかなり後に知って、アニメや漫画の方も改変後のゲームに合わせてシナリオを変えるハメになった
発売前のインタビューで言ってる
95(1): 2021/10/08(金) 15:38:04 ID:vj5KW76O0(1)調 AAS
>>1
これじゃまるで名越が毎晩のようにソニーから接待受けまくってセガをボロボロにした戦犯と言われてるのが事実みたいじゃ無いか
96(1): 2021/10/08(金) 15:38:45 ID:LwPCmtQJ0(5/5)調 AAS
>>81
同期の佐藤ぐらいじゃね?
97(6): 2021/10/08(金) 15:38:52 ID:tPRikqWs0(1/4)調 AAS
名越についてさっき知ったと言ってるぞ
98(1): 2021/10/08(金) 15:38:56 ID:v8MrFjbM0(3/8)調 AAS
>>94
つまりあの闇落ちさくらは当初は本物だったって事なん?
99: 2021/10/08(金) 15:38:57 ID:z/6sItSV0(1)調 AAS
まあ、新サクラ見ればこのシナリオライターもいらないけどな
広井と藤島とその他オリジナルスタッフ戻して
新作SLGでスイッチならワンチャンあるかも
100: 2021/10/08(金) 15:39:24 ID:8ji44qD2p(1)調 AAS
>>97
それは苦し過ぎて草
101: 2021/10/08(金) 15:40:43 ID:RyG1U+A40(4/18)調 AAS
>>91
Twitterに大勢いるシナリオライターはどいつも性格悪いヤツ多いw
ゲーム業界のシナリオライターは慢性的に人材不足してるから仕事には困らないらしいから強気なのかもな
102: 2021/10/08(金) 15:41:34 ID:v8MrFjbM0(4/8)調 AAS
サクラ大戦といえば藤島康介みたいなイメージついてるけど
イラストやキャラデザ周りの実作業はほぼ松原秀典だからなサクラ大戦って
103: 2021/10/08(金) 15:42:21 ID:TcQyZO9lM(1/2)調 AAS
サクラなんか何しても復活しないって
104: 2021/10/08(金) 15:42:33 ID:jzlPz2f80(1)調 AAS
すげー憎んでて草
名越相当やん
105: 2021/10/08(金) 15:42:43 ID:RyG1U+A40(5/18)調 AAS
>>98
真実は闇の中だが
その可能性は高いと思ってる
106: 2021/10/08(金) 15:42:54 ID:egfVk4hM0(3/5)調 AAS
>>97
釈明しつつも相変わらず匂わせでダサい🥺
何かあるなら腹くくって全部名指しで暴露するかどっちかにしろやと
107: 2021/10/08(金) 15:42:55 ID:g6dcGSCl0(2/2)調 AAS
>>97
イシイこれゲハ見てんだろ
108(4): 2021/10/08(金) 15:43:32 ID:nV+h1AuK0(1)調 AAS
広井も藤島も当時スキャンダルで使い物にならなかっただろ
ていうかジジイに頼らないと復権できないIPならリブート自体間違い
109: 2021/10/08(金) 15:45:00 ID:RyG1U+A40(6/18)調 AAS
>>97
「これで」って言ってるのにタイムラインのその前に「これで」に当たりそうなものがないというw
110: 2021/10/08(金) 15:45:31 ID:xH98AEKK0(1)調 AAS
>>72
ガングロにサンプルみせて気に入らないところがあれば全部リテイクだぞ
アクションになったのもそれが原因だし
111: 2021/10/08(金) 15:45:49 ID:bnjeRm170(1)調 AAS
>>108
ドラクエも潔くナンバリング終了して
御三家ノータッチの世界観の監修だけで済む外伝オンリーでいいよな
112(1): 2021/10/08(金) 15:45:52 ID:TEdk4ob70(2/2)調 AAS
>96
一人だけだとしたらエグすぎるな
てっきり辞めるなら龍チーム全員抜けるぐらいになるかなと思ってたのに
人望も魅力もまるでなしのチー牛だったw
113: 2021/10/08(金) 15:45:54 ID:sX/y2hn10(1)調 AAS
マジで公にこういうこと言っちゃう感じなんだな
114: 2021/10/08(金) 15:46:28 ID:zGAiH3a5d(1)調 AAS
ETが大船団で地球を滅ぼしに来るようなET2は普通の人は作らないからな
115: 2021/10/08(金) 15:46:33 ID:sqj/j4+ba(1)調 AAS
SIEジャパンが潰れた途端秒で降格からの追放コンボに処されてるのほん草
116: 2021/10/08(金) 15:47:10 ID:jYmGzzgQ0(1/2)調 AAS
いやサクラなんとかも名越の意見でおかしな方向に行ったんだろ
117: 2021/10/08(金) 15:47:17 ID:y4W7JFGd0(1)調 AAS
>>108
その辺切ったことは俺は評価してたけどなあ
やっぱりゲキテイ使って新作アピールしてた時はワクワクしたし
118: 2021/10/08(金) 15:47:20 ID:RyG1U+A40(7/18)調 AAS
シナリオ改変のことよっぽど根に持ってるんだろうなぁw
119: 2021/10/08(金) 15:47:49 ID:Lp8wiUAb0(1)調 AAS
口が軽いのは置いといて別に取り繕う必要ないじゃん
120: 2021/10/08(金) 15:48:55 ID:s0OM+t4n0(1)調 AAS
>新サクラで名越さんと話したのは二回ほど。共にゲームショウのパーティ。
ゲームショウのパーティでしか顔合わせしてないの草
ライターとかどうでもいいんだろうなこいつ
121: 2021/10/08(金) 15:48:56 ID:jVvxRARId(1)調 AAS
まあプロデューサーの口出しでめちゃくちゃになったシナリオを自分名義で世に出されるのは本意じゃないだろうな
122(2): 2021/10/08(金) 15:48:57 ID:RyG1U+A40(8/18)調 AAS
「これで」って何の話だ?w
画像リンク
123(1): 2021/10/08(金) 15:48:58 ID:TcQyZO9lM(2/2)調 AAS
ギャルゲーにブリーチ使うとか誰も止めないセガ内部の問題だよ
124(1): 2021/10/08(金) 15:49:35 ID:/lKGBFi3M(1)調 AAS
>>30
中さんは所詮プログラム屋さんだった
それもサターンクラスの非力なマシンで力を発揮するタイプ
125(1): 2021/10/08(金) 15:49:40 ID:RYTUxW51d(1/2)調 AAS
なはタイムトラベラーズが糞だったのは日野のせいか?
126: 2021/10/08(金) 15:49:49 ID:egfVk4hM0(4/5)調 AAS
里見jr.は会長だから権限は圧倒的に有るはずだし、本人もサクラ大戦にガチで思い入れありそうだったし、製作総指揮を名乗るからには色々コントロールしてるものだと思ってたが、実際どうだったんやろ
名越と不仲だったという噂もみたがサクラ大戦任せてたらああいう結果になったのも関係してるんか?
龍が如くシリーズは良い結果出し続けてたし
127: 2021/10/08(金) 15:49:59 ID:f5zg2kad0(1)調 AAS
やっぱり名越のせいだった
奴が消えてセガは始まる
128: 2021/10/08(金) 15:50:04 ID:v8MrFjbM0(5/8)調 AAS
>>125
北島のせい
129: 2021/10/08(金) 15:50:05 ID:RyG1U+A40(9/18)調 AAS
つまり「俺のせいじゃない」と言いたいわけか?w
130(2): 2021/10/08(金) 15:50:50 ID:tPRikqWs0(2/4)調 AAS
>>122
あーその前にリツイートしてるのか
最新のツイートしか見てなかったわ
131: 2021/10/08(金) 15:51:07 ID:7gWXHu/30(1/2)調 AAS
>>123
師匠の主人公デザインも初期の本人のイラスト見ると
もしサクラ大戦の大神ポジのキャラを師匠がデザインしたらって感じだった
なぜかゲームに落とし込んだらすかしたイケメンみたいな外見になってしまったが
132: 2021/10/08(金) 15:51:39 ID:Bz8e7WEid(2/5)調 AAS
>>81
その点コジマって比較的にマシだったんだな
着いて行ったあと見限った奴はいたが
133(1): 2021/10/08(金) 15:52:09 ID:z/SzpSRR0(1)調 AAS
手遅れ感半端ないけど、まぁなにもしないよりは良いか。
しかしチー牛発言から本当にロクな事ないな。
あの発言さえなければ今でもセガでふんぞり返れたのにな。
たった一言でここまで落ちぶれるんだから、発言には気を付けないとな。
134(1): 2021/10/08(金) 15:52:13 ID:8kMJPJlq0(2/2)調 AAS
>>108
そもそもリブートした発端がセガの復活してほしいIP1位な時点で何か違うだろと
135: 2021/10/08(金) 15:52:19 ID:lqsAJAK70(3/4)調 AAS
まあ名越もひどかったけど
確かにV作った枕大戦おじさんとか
目が小さくて離れた顔しか描けなくなった
ねこむおじさんに担当されてても
ロクな事にはならなかった気はする
だが、億が一、今後シリーズ継続ワンチャンあるなら
次はオリジナルスタッフ寄せ集めるしかないんだろうな…
新みたいなチャンスに、まともな舵取り出来てたらなあ
136: 2021/10/08(金) 15:52:38 ID:61VmcZmI0(1)調 AAS
昔みたいにゲームの面白さで勝負できる時代に戻ればいいね
137(2): 2021/10/08(金) 15:52:47 ID:mnqQ4i5Ca(1)調 AAS
>>122
「俺は外注シナリオライターだから納品後の改変までは知らんぞ」ってことか
138: 2021/10/08(金) 15:53:13 ID:6Dz5CbPvd(1)調 AAS
日本の主要ゲーム会社ってカムバック採用やってんのかな?
139(1): 2021/10/08(金) 15:54:07 ID:RyG1U+A40(10/18)調 AAS
>>130
Twitterは下から読むから
「これで」→リツイート→名越へのコメント
140: 2021/10/08(金) 15:55:26 ID:21YIqy3D0(5/5)調 AAS
>>112
コジプロの今の惨状見てたら名越についてくなんて怖くて出来ないだろ。
そもそもコジプロの連中がついてったのだって小島にはソニーの大きな後ろ盾があると思ったからだが
実際はデスストの途中で梯子外されちゃってもう次回作の予定すら出せないじゃん。
141: 2021/10/08(金) 15:55:34 ID:IPWewKVCM(1)調 AAS
ワロタ
142: 2021/10/08(金) 15:55:37 ID:Bz8e7WEid(3/5)調 AAS
>>134
ただ新サクラという前例を作ってしまったから
今更「藤島なんぞ嫌だ」なんて言う奴は居ない状況になったな
新サクラはブランド復活への必要悪だったのかもしれん
143(1): 2021/10/08(金) 15:55:39 ID:tPRikqWs0(3/4)調 AAS
>>130
ありがとう勘違いすまん
144: 2021/10/08(金) 15:56:28 ID:41VV2R8XM(1/2)調 AAS
>>1
あああああああああ
145: 2021/10/08(金) 15:56:42 ID:0PeCNdVv0(1/3)調 AAS
方向を従来の物から変える必要あったんか?
画像リンク
146: 2021/10/08(金) 15:56:57 ID:tPRikqWs0(4/4)調 AAS
>>143
アンカミス
>>139の間違い
147: 2021/10/08(金) 15:56:58 ID:wF/l3swwd(1)調 AAS
これはストーリーも相当名越が介入していたな
148: 2021/10/08(金) 15:57:04 ID:90eiYc6nM(1)調 AAS
>>30
中はオワコン。バラン見てみろよ。
149: 2021/10/08(金) 15:57:21 ID:Xb9gpXAV0(1/2)調 AAS
>>108
名越がお前みたいな考えだったんだろ
その結果があの惨状だよ
スキャンダルが〜なんて騒いでるのはそれこそ5chのジジイくらいだよ
150(1): 2021/10/08(金) 15:57:36 ID:vhfNCD8T0(1)調 AAS
無能から開放されてよかったね
151: 2021/10/08(金) 15:58:53 ID:Bz8e7WEid(4/5)調 AAS
>>137
FEifを思い出した
152: 2021/10/08(金) 15:59:15 ID:Xb9gpXAV0(2/2)調 AAS
>>150
名越はともかくこいつは有能なんか?
153: 2021/10/08(金) 15:59:50 ID://9fvEN80(1)調 AAS
いや取り巻き以外からのヘイトがスゴいな
154(1): 2021/10/08(金) 16:00:23 ID:vK8+oOHHa(1)調 AAS
オススメのインタビューその1
外部リンク[html]:s.famitsu.com
――『新サクラ大戦』にも出演されているおふたりですが、今回の役のオファーはいつごろにあったのでしょうか?
横山 2018年の冬から春にかけての時期でした。ずっとお世話になっている、私が“アネゴ”と呼んでいるセガの方から「今度お昼でも食べに行きませんか」と連絡をいただいたんです。私、業界の動きに疎くて、そのころポツポツと『新サクラ大戦』始動のウワサもあったらしいのですが、そんなことはつゆ知らずでウキウキ出掛けていきました。そうしたら、いつもと違う神妙な面持ちのアネゴが座っていて……。
――これはおかしいぞ、と。
横山 そこで『新サクラ大戦』の企画書を封筒から出して見せてくれたんです。「この企画を進めています」と。そこにあったイラストは藤島康介先生のデザインではなかったし、いままでの花組もいない。どうやら数年後の話を描いているらしく、だから『新サクラ大戦』なのか……と思いつつも、その時点ではこの作品は私にとっての『サクラ大戦』とは違うものだったのは間違いありませんでした。
――確かに、いきなりそれを見せられたら衝撃ですよね。
横山 私は役者で、いただいた役を演じることが仕事ですから、作品そのものに何か意見する立場ではないとお断りしたうえで、そのまま感じたことを言わせていただきました。すると、続けて「ちーちゃんにお願いしたい役がある」と、ひとりのキャラクターのイラストを取り出したんです。
――それが“夜叉”ですね。
横山 そうです。それで、彼女が真宮寺さくらなのかどうかは謎なんだと。そう説明を受けました。役者としてオファーをいただけることはとてもうれしいんです。私なんかのことを忘れないでいてくれてありがとう、って。でも、夜叉=真宮寺さくらであるなら私がやらなければならないと思いますが、そうでないのなら新しいキャストが演じるべきで、私がやる必要はないじゃないですか。だから、彼女の役どころがはっきりしないので、いったんお断りさせていただきました。
――そうだったんですか!?
横山 まず私をランチに誘ってくださったのは、オファーもありましたが、セガさんが旧花組メンバーのことを気にしてくれていて、声優陣へどのように説明すべきか相談したいという理由もあったようです。ただ、私たちの持ち役を誰かに引き継ぐわけではないので、新作の説明は旧花組メンバーには不要です、と伝えました。そして「夜叉をやるやらないは台本を見てから決めてもいいですか?」と保留することにしました。
――それで、台本が届いてどうなったのでしょうか?
横山 もう一度お断りしたんです(笑)。そこで描かれていた夜叉は、高笑いとともに登場したり、いわゆる悪役然としたセリフ回しばかりで、最初にお断りした正体の話とは別で「これはもう、まったく真宮寺さくらではない」という感じでした。
――確かに、高笑いをするさくらは想像が付かないですね……。
横山 私たち役者はいただいたオファーに対して演技で応えるだけで、ゲームや台本の内容について意見をする立場ではありません。しかし、ゲームをプレイする方々や作中の天宮さくらちゃんたちは、このままでは夜叉を「真宮寺さくらなのか?」と迷うわけがない。そこで、差し出がましいとは思いながらも、まずは夜叉の口調をさくらに近づけることを提案させていただきました。たとえば「お前ら、貴様ら」という呼びかけは「あなたたち」、一人称も「あたし」にしましょう、と。そうしたら、セガさんのほうで直します、と言ってくださって……。
――そうしていまいる夜叉のキャラクターが出来上がっていき、正体はどうあれ、横山さんが演じる意味が生まれたというわけですか。
(ここでセガゲームス・片野プロデューサーが登場)
片野 正直なところ、オファーをさせていただいた時点では夜叉のキャラクターは固まりきっていなかったんです。それを作り上げていく段階で、横山さんからさまざまなアイデアをいただけて、本当にいいキャラクターになったと思います。
横山 そう言っていただけたらよかったです。私は分をわきまえない申し出をたくさんしましたが、それは本当に『サクラ大戦』が大好きだから……。心配だったのは、『サクラ大戦』は広井さんのアイデアから生まれた作品で、広井さんが作ったものですから、これは広井さんが喜ぶものであるかということでした。そこをずっと気に掛けていました。それから、私の出演が皆さんに納得してもらえる理由があるかどうか。新作が、広井さんが納得し、ファンの皆さんが喜んでくれるものになってくれたなら……。
155(1): 2021/10/08(金) 16:00:38 ID:0PeCNdVv0(2/3)調 AAS
誰だよwイッチのツイート先に返信したやつ
156: 2021/10/08(金) 16:01:00 ID:+us7s5Wd0(1)調 AAS
これは名越が権限持って好き勝手やってたって話じゃなくて、
そもそも名越がいた時から龍チームに権限は無かったってことを言いたいんじゃないのか?
誤読させるような、匂わせのようなツイートですごい分かりづらいけど
157: 2021/10/08(金) 16:01:00 ID:z5B8t05l0(1)調 AAS
最初の声出しだけじゃなくてガッツリ関わってたのか。そりゃ批判しかねーわあれは。
158: 2021/10/08(金) 16:01:11 ID:41VV2R8XM(2/2)調 AAS
>>133
上からクソミソに怒られたようだからね
たった一言の失言でSEGAの株を急暴落させた男
159: 2021/10/08(金) 16:01:30 ID:8UXOvlID0(1)調 AAS
やっぱ名越にストーリーぶち壊されたのか?
160(1): 2021/10/08(金) 16:02:20 ID:ekHVf2uB0(1)調 AAS
名越が龍以外にテコ入れして良くなった例とかあんのかな
昔のIPに何か恨みでもあんのってレベルにしか見えんかったわ
161(1): 2021/10/08(金) 16:02:59 ID:RyG1U+A40(11/18)調 AAS
オススメのインタビューその2
外部リンク[html]:s.famitsu.com
イシイ 最初にオファーをいただいたときのメモを見返すと、2016年2月9日、代々木のとある喫茶店でした。その時期は『ブブキ・ブランキ』のアフレコなどで忙しく、この日しか空いていないと話したら、「緊急で会いたいのでその日に行きます」と言われて。喫茶店でしゃべっても大丈夫な話なのかなと心配していたのですが、いきなり大丈夫じゃない話が出てきてビックリしました。
鈴木 僕が参加したのはもう少し後で、最初「軍事考証をお願いできないか」ということで声を掛けていただいたんです。それから何度かやり取りをしながら企画が固まっていったのですが、ある日突然「脚本も書いてください」と言われて……。もちろん引き受けましたが、内心「おいおい、話が違うぞ」と思っていました(笑)。
――そんなに早くから動き出していたんですね。その時点では、作品の内容はどこまで決まっていたのでしょうか?
イシイ 最初にお話をいただいた時点では、まだキャラクターデザインを始めとしたメインスタッフや具体的な企画も固まっていなくて、話の骨子としては「『サクラ大戦』を復活させるために、いっしょにアイデアを出してもらえないか」ということでした。
寺田 その後1、2週間でイシイさんにストーリーのプロットを書いていただいて、会社の企画会議も通って、『サクラ大戦』の復活自体はそこで決まりました。ただ、そのストーリーはボツになってしまい、一度案を練り直しています。その後2016年11月ごろに“世界華撃団大戦編”というアイデアが生まれて、形になっていった感じですね。
(略)
――神山はかなりの難産だったようですが、ほかにたいへんだったキャラクターはいましたか?
寺田 やはり、すみれと夜叉は難しかったですね。今回の設定を作るにあたって、彼女たちは当初と現在とで話しかたもずいぶん変わりました。すみれはもう少し司令官ぽい雰囲気でしたし、夜叉はもっとクールなキャラクターとしてスタートしています。
鈴木 今回、すみれのキャラクター作りをする際、僕は帝劇のトップになった彼女が立ち居振る舞いの参考にすべく意識するのは、(旧シリーズに登場した)米田ではなく藤枝あやめだろうと考えていました。団員、隊員に対して、家族としてときにはきびしく、ときにはやさしく接し、新米隊長に対しても母親のように相対する姿が意識の根底にあるのではないか。そして、あえて自分を殺しあやめのように振る舞うだろうと。
寺田 しかし、アフレコで富沢美智恵さん(神崎すみれ役)や横山智佐さん(夜叉役)から、“自分が声をあてる意味”を説かれたり、より深い打ち合わせを重ねたりしていくことで、設定を大きく変更し、現在のような形に落ち着きました。
イシイ 僕や鈴木さんは、脚本を納品し終わった段階でゲームの制作からは離れていたので、アフレコですみれや夜叉がどう変わったかを知ったのはだいぶ後になってからだったのですが、相当変わりましたね。
実際に変更されたセリフを見て、「(キャストの)肉体を通すとこういう形になるのか」と、キャストも一体となってキャラクターを作り上げてきた『サクラ大戦』の歴史の分厚さを感じました。おかげで彼女たちのキャラクターをより深く掴むことができたので、漫画版やアニメでは僕の中の設定をアップデートして臨んでいます。
162: 2021/10/08(金) 16:03:08 ID:fO5rLTLFp(1/2)調 AAS
イシイは著書でも恨言かましてたな
この作品はプロットだけ関わったとか
163(1): 2021/10/08(金) 16:04:08 ID:/cnAZ8Usp(1)調 AAS
>>155
お前のその一言だけでニワカ臭がやべー
164(2): 2021/10/08(金) 16:04:11 ID:YSh0LNrL0(1/4)調 AAS
>>29
昭和29年生まれで今年67歳のジジイに何を期待してるんだよ
最近の仕事見てみろっての
165: 2021/10/08(金) 16:04:30 ID:PT7B/fiv0(1)調 AAS
サクラ大戦は名越が滅茶苦茶にしたって自分で語ってなかったか?
166(1): 2021/10/08(金) 16:04:48 ID:toa3qJeB0(1)調 AAS
でも糞シナリオはお前のせいなんじゃ?
167: 2021/10/08(金) 16:05:43 ID:VQkpwfQRd(2/2)調 AAS
>>97
イシイちゃん
そりゃ無理だw
168(1): 2021/10/08(金) 16:05:59 ID:9i6ExlfSa(2/2)調 AAS
>>57
まだオンギ組にはファルコムの社長がいるから
169: 2021/10/08(金) 16:06:32 ID:9xhyM2pga(2/2)調 AAS
クソ部分は全部名越のフラッシュアイデア
みんな無言で受け入れるしかなかった
170: 2021/10/08(金) 16:06:46 ID:fO5rLTLFp(2/2)調 AAS
イシイはイシイで案件受けすぎてクソゲー率高いからな
171: 2021/10/08(金) 16:06:55 ID:lVboT/IF0(3/4)調 AAS
>>168
今回の爆死でそっちもどうなることやら…
172: 2021/10/08(金) 16:07:07 ID:EvjlI7I7M(1)調 AAS
>>166
多分キングオンギーに引っかき回されて糞になったんちゃうか
173: 2021/10/08(金) 16:07:30 ID:Tw5aPDr90(2/2)調 AAS
朱に交われば赤くなる、ソニーに交われば黒くなる
174(1): 2021/10/08(金) 16:08:18 ID:v8MrFjbM0(6/8)調 AAS
>>161
横山智佐は初期夜叉を高笑いを上げるような奇天烈なキャラと言ってるのに
イシイはそれを決定稿よりもっとクールなキャラだったとか言ってんのが……
この辺のセンスの絶望的な悪さが横山智佐にオファー断られる原因なんじゃないの
175: 2021/10/08(金) 16:10:06 ID:RyG1U+A40(12/18)調 AAS
>>174
クールって言ってるのは寺田(血潮以降のディレクター)
176: 2021/10/08(金) 16:14:15 ID:G0W0K4COd(1)調 AAS
ブリーチになったりご当地不細工集めになったのもかりんとうのせいなん
177: 2021/10/08(金) 16:14:52 ID:0PeCNdVv0(3/3)調 AAS
>>163
ベテランになって何か良いことあるんか?
178: 2021/10/08(金) 16:16:23 ID:GrIfVXP/0(1)調 AAS
>>1
ミスリードすんなよ
このツイートは名越さんとは関係無いぞ
179: 2021/10/08(金) 16:16:30 ID:RyG1U+A40(13/18)調 AAS
サクラ大戦のセガ側の旧スタッフ(戦ヴァル)のセンスもなかなか酷いんで
名越の旧作にこだわるなってことも分かるんだけどね
180: 2021/10/08(金) 16:16:52 ID:y2VB8egna(1)調 AAS
>>97
ツイート見たけど安心したわ()
181: 2021/10/08(金) 16:18:18 ID:QZJRFtjF0(1)調 AAS
龍のコマンド戦闘化とか馬鹿なことをやったのも名越なのかな・・・
182(2): 2021/10/08(金) 16:18:42 ID:XkCu3LvD0(1/2)調 AAS
>>124
中さんも鈴木裕さんも天才プログラマーだったが今はもうプログラマがハード性能引き出す時代じゃないからなぁ。マルチ前提でオーソドックスなプログラム書かにゃならんし、開発ツールの発達でプログラマの腕の見せどころも大幅に減ってしまった。
昔は本当に凄い人だったんだが時代の変化はどーしよーもないね。
183: 2021/10/08(金) 16:19:14 ID:KMuxjZot0(1/2)調 AAS
自分の仕事が改変されたのに自分の名前で世に出てるのが気に食わないってのは解るよ
それは好評悪評関係ない
184: 2021/10/08(金) 16:19:18 ID:I9FGu+Pma(1)調 AAS
こないだ初期如くの制作において重要職やってた人が名越が抜けた穴を埋めるようにセガに戻ってきてたしやっぱちょっと前からセガ抜ける話は出てたのかな
185: 2021/10/08(金) 16:20:10 ID:A8rliIhKM(2/2)調 AAS
>>71
コラボにいたるまでも何度もあげた企画潰されてるんだ
186: 2021/10/08(金) 16:20:49 ID:fDRBZHPn0(1/2)調 AAS
>>10
広井王子とあかほりさとるかな
187: なご爺 ◆AFOCCQMiso 2021/10/08(金) 16:20:54 ID:j1C15QXz0(1/5)調 AAS
>>182
libraryチームにはスーパープログラマ必要ですね
つ∀・)
188: 2021/10/08(金) 16:20:58 ID:LdZB+cPG0(1)調 AAS
>>1
このタイミングにこのツイートで
「名越や新サクラ大戦のことを言ったんじゃありませんよ〜」と言い訳するんだったら
「ファンに寄り添う作品」や「あの人もあの人も」が
具体的に何を指してるのか言ってみろよ
189(1): 2021/10/08(金) 16:21:23 ID:ycFno4N50(1/2)調 AAS
裏垢と間違えただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190(1): 2021/10/08(金) 16:21:55 ID:fDRBZHPn0(2/2)調 AAS
>>164
アニメの原作で割と期待されとるが?
191(1): 2021/10/08(金) 16:22:15 ID:KMuxjZot0(2/2)調 AAS
>>189
間違えてないよ
この人前から似たようなこと言ってるから
192: 2021/10/08(金) 16:25:00 ID:v8MrFjbM0(7/8)調 AAS
>>190
ソラとウミのアイダ見てもそれ言えんの
193: 2021/10/08(金) 16:25:01 ID:ycFno4N50(2/2)調 AAS
>>191
じゃあそのあとのツイートとつじつまが合わん
194: 2021/10/08(金) 16:26:31 ID:vt319Jz4d(1)調 AAS
久保師匠も「当初サクラ“らしい”ものを作ったが、上からボツくらってああなった」ってなんかで言ってたし、イシイもそうなんだろ。その結果叩かれてんならそら恨むわ。
195: 2021/10/08(金) 16:28:40 ID:aRE9ryuSp(1)調 AAS
>>55
元は操られてたサクラと囚われてた旧花組を解放して、みんなで最終決戦
全員揃って勝利のポーズ、決め!で終わるような話を書いてたのに
旧キャラに頼るなとかでボツにされてあの路線に無理矢理変更させられた、とかなら同情する
196: 2021/10/08(金) 16:31:51 ID:ZgLzHZdZd(1/2)調 AAS
確実にセガ出禁になる
口が軽すぎる
197: 2021/10/08(金) 16:32:46 ID:6RPQG13z0(1)調 AAS
松川美苗がやらかした逆転裁判4もそうだったけど
一応脚本の出来も上次第ってトコはある
198(4): 2021/10/08(金) 16:33:06 ID:f0UWGpgp0(1/2)調 AAS
>>16
かりんとう政権時代
アトラス「作ってます…」
任天堂「ティザー出します…」
ファン「本当に作ってんのか?」
かりんとう失脚後
アトラス「PV毎月出します!」
アトラス「日めくり悪魔動画毎日出します!」
アトラス「毎月メガテンNEWやるので見てください!」
アトラス「日めくり悪魔動画一日2回に増やしました!」
ファン「お、おぅ…!どうしたん?」
199: 2021/10/08(金) 16:34:41 ID:SGS2ru8e0(1)調 AAS
>>198
これ名越の影響だったら本当にヒデェな
200(1): 2021/10/08(金) 16:34:49 ID:N10zxc390(1)調 AAS
壊してから去っていくとかそのあたりもソニーリスペクトを感じる
201(1): 2021/10/08(金) 16:35:14 ID:RyG1U+A40(14/18)調 AAS
>>198
アトラスが直前まで情報出さないのはいつも通りだぞ
むしろ日めくり悪魔で出しすぎて飽きられてるだろ?
勿体ぶることも必要だよ
まあ核心に迫るようなものはまだ見せてないんだろうけどね
202(2): 2021/10/08(金) 16:37:19 ID:fIIw1Rjo0(1)調 AAS
>>182
鈴木はプログラマーじゃねえだろハゲ
203: 2021/10/08(金) 16:37:23 ID:XSENMsYh0(1)調 AAS
これ言っちゃいけないやつじゃねえの
久々にこんなのいう社員ってどんな企業なのかってなったわ
>>137
自分の言い逃れみたいなのも含んでるのが最高にゲッスいな
204: 2021/10/08(金) 16:37:49 ID:UyXYuKmY0(1)調 AAS
こんな糞ゲーシリーズなんかどうでもいいわ
いつの時代のゴミゲーを持ち上げてんの
205: 2021/10/08(金) 16:39:04 ID:OjUnLZEkM(1)調 AAS
>>200
ワロタ
206: 2021/10/08(金) 16:42:30 ID:7m/hy57n0(1)調 AAS
意訳すると俺も接待されたいってことだろ
207: 2021/10/08(金) 16:42:55 ID:0T/mBLcV0(1)調 AAS
>>201
ほんこれ
発売する直前なんだから宣伝するの当たり前じゃん
てきう
208: 2021/10/08(金) 16:43:02 ID:Ee1t3bOC0(1)調 AAS
草
209(7): 2021/10/08(金) 16:43:34 ID:uHL1RuWH0(1)調 AAS
ほんとか嘘か分からないけどもこういう書き込みがある時点で社内で嫌われてそう
画像リンク
210: 2021/10/08(金) 16:45:00 ID:6AYxz7GB0(1)調 AAS
イシイジロウのセガって言えば428の印象が強い
元々チュンソフトの人だけど
211: 2021/10/08(金) 16:45:30 ID:ltKR/fU40(1)調 AAS
名越が方針を狂わせた
これが製作陣の見解なんだろ
問題は今後よ。続けんの?
212(2): 2021/10/08(金) 16:45:40 ID:YT+vADya0(1/3)調 AAS
広井王子はやる気ないから断るだろうし
藤島なんてアレでは呼べるわけないしでサクラに関して名越が悪いとは言えない気がするんだよなあ
213: 2021/10/08(金) 16:45:55 ID:l5fgFtGy0(1)調 AAS
なぜバラしたw
まぁ面白いけど
214(1): 2021/10/08(金) 16:45:59 ID:RyG1U+A40(15/18)調 AAS
>>209
アンチが作ったデマだろ
名越をアンチ任天堂だと騙されてるヤツはゲハに多い
アナリストからマリソニ東京のスタート不調だと言われて、「面白いから五輪始まったら売れるはず」って名越が擁護してんのにw
外部リンク:finance.logmi.jp
質問者6:2点目が、個別タイトルのお話になります。『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』に関してですが、このセッションの冒頭で最近の発売タイトルは「Metacriticのスコアがかなりよい」というお話もありましたが、そのような意味では、久しぶりになかなか評価も厳しく、少し販売も苦戦されているのかなと認識しています。
ゲームですので、たまにはそのようなこともあるということなのか、もしくは、今の時点で反省と言っていいのかもわからないのですが、このようなパートナーシップの難しさが今後もあるのかなど、どういうことが起きたのかを可能な範囲で教えてください。
里見:『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』はMetacritic のスコアで69点くらいだと思います。今後のクリスマス商戦を含めて、お子さまやファミリー層などのライトユーザー向けに売っていこうと思っていますので、69点であれば充分楽しんでもらえる内容です。コアなゲームユーザーの視点ではトリプルAのタイトルに比べたらゲームとしての価値は落ちるということで厳しく評価されていますが、ライトユーザー向けのゲームとしては十分なクオリティは出せていると考えています。
名越:十分におもしろいです。機運が上がるのは来年だと思いますので、チャンスがあるのは来年だと思っています。そうは言っても、ニーズが高いものであれば事前の段階でもう少し反応があってしかるべきではないか、とおっしゃっているのでしたら、それはそのとおりだと思います。
また、実際のオリンピックも、なるべく若い世代に見てもらえるようにということで、新種目を公認として認めたりといった変化があるように、ゲームとしてももう少し変化を求められていますが、オリンピックというキーワードを使ったうえでの遊びは、ある程度のギャップがあります。現場も毎回、苦しみながら作っています。
しかし、結局はオリンピックの機運が上がり、それに準じた遊びがきちんとあって、IPが乗っているというところからすれば、蓋を開けてみれば、それなりの数字がきちんと追いついて来ると信じています。ですので、反省はもう少し先送りでもいいと思っています。
里見:実際に、初速は悪いのですが、逆に言うと、週販がまったく落ちていません。最初から山はなく、ずっと落ちずに推移しています。
このオリンピックタイトルに関しても、また年末で少し上がるでしょう。この前のラグビーワールドカップを思い浮かべていただければと思いますが、ラグビーファンしか注目していなかったものが、ワールドカップが始まった瞬間に、日本中で「僕も、実はラグビーが大好きでした」といったファンがたくさん出てきました。
オリンピックもそうなるだろうという期待を持って仕込んでいます。我々は、長く売れていくと思っています。
215: 2021/10/08(金) 16:48:25 ID:YT+vADya0(2/3)調 AAS
>>209
オリンピックゲーは主要なプラットフォーム全てに出すことが条件に入ってるらしいから最後は嘘でしょ
216: 2021/10/08(金) 16:48:42 ID:yv+SIQaT0(1/2)調 AAS
花林糖作品は単純につまんねーよ
花林糖がAV嬢や芸能人と交流深める為にやっているとしか思えないレベルだし
217: 2021/10/08(金) 16:48:54 ID:UPEiKqbhM(1/2)調 AAS
>>209
おまえアウトだろそれ
普通に捕まるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*