[過去ログ] ドラクエレベル5前後「銅の剣強えええ」レベル10台「ベホイミ神!」レベル20台「はぐれメタル狩りおもしれえええ」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 2021/04/26(月) 08:12:22 ID:LZSwvb2L0(1)調 AAS
イオナズン
480: 2021/04/26(月) 19:16:34 ID:lZYdv1PT0(1)調 AAS
かしこまっ!
481: 2021/04/27(火) 06:31:52 ID:kzQm8IbP0(1/2)調 AAS
トンヌラ
482: 2021/04/27(火) 18:17:28 ID:kzQm8IbP0(2/2)調 AAS
サマンサ
483: 2021/04/28(水) 05:17:28 ID:vozprPdD0(1)調 AAS
いざぁ
484: 2021/04/28(水) 07:06:37 ID:bNUCUQxxr(1)調 AAS
チンポガ
485: 2021/04/28(水) 17:02:08 ID:BdFmbaF/0(1)調 AAS
タップダンス
486: 2021/04/29(木) 04:38:20 ID:PP4zptos0(1)調 AAS
トヘロス
487: 2021/04/29(木) 14:03:24 ID:PM9OdLb00NIKU(1)調 AAS
トラマナ
488: 2021/04/29(木) 14:05:22 ID:QkL2Dy0f0NIKU(1)調 AAS
>>2
縛りプレイしないと楽しくないクソゲー草
489: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/04/29(木) 14:06:54 ID:T2BrGjXl(1)調 AAS
ファミコンの3は普通に面白いよ
今日はカンダタ倒すところまでやる
490
(1): 2021/04/29(木) 14:57:40 ID:T6xK1qWO0NIKU(1/2)調 AAS
俺も偶然やってるわ。リメイク版も嫌いって訳じゃないけど
やっぱオリジナル版のバランスの方がシックリ来るんだよな
491: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/04/29(木) 16:55:56 ID:ZiiLM1e4(1/2)調 AAS
>>490
fcの3は、よく見ると初心者お断りのバランスやわ
アリアハンからして戦闘安定させるのに時間かかるし、
ロマリア行ったらさらに厳しくなるし
492
(1): 2021/04/29(木) 20:11:55 ID:T6xK1qWO0NIKU(2/2)調 AAS
まぁ4の方が親切に導線引いてくれてる感じはするな
雑魚敵がいきなり急激に強くなる場面は少ないし
どっちのバランスが好きかは好みだろうけど
493: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/04/29(木) 20:57:21 ID:ZiiLM1e4(2/2)調 AAS
>>492
カンダタ
画像リンク


カンダタそのものは割と余裕だった

fc3はここ最近やった中で一番むずい
とはいっても7よりは遥かによく出来たゲームではあるが
494: 2021/04/30(金) 01:41:11 ID:XLEjoONX0(1)調 AAS
カンダタこぶんってかっこいいな
495: 2021/04/30(金) 07:39:09 ID:LmJMoljm0(1)調 AAS
ドラクエは2から5までは
どんどん簡単になっていった

6で少し難易度を上げたらしいけど
それでもムドー戦に手こずったぐらいしか記憶にない
496
(1): 2021/04/30(金) 07:45:30 ID:EYOt3HnQ0(1)調 AAS
8は何気に難しかったと思う。敵は一度にたくさん出てくる、そして堅い
ボスも強敵揃い。即死攻撃してくる敵も結構いる。武器防具もやたら高い
2路線の再来なのかなと思った。メンバーが固定だったり宗教が悪役だったりと
似てる要素も多いし。もちろん原作の2ほどは鬼畜じゃないけど

でも錬金を駆使したり有効なスキルだけに最初から全振りしたらバランスが一変するよな
最初から攻略情報ありきでバランス作ってんのかなって気がするな。攻略本売るためかな
497: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/04/30(金) 11:02:57 ID:vul3/X35(1)調 AAS
>>496
8はヤンガスの故郷に着いたところまでやったけど、
そこまではさして難しい印象は無かったな
7がクソゲーだったから8は印象が良い
498: 2021/04/30(金) 12:36:18 ID:MF+ESSdk0(1)調 AAS
4以降はぶっちゃけ難度は高くない
499
(1): 2021/05/01(土) 00:05:14 ID:gt8VhCKY0(1)調 AAS
アリーナというチートおるしな
500: 2021/05/01(土) 07:41:06 ID:369OcJAl0(1)調 AAS
みんなアリーナ使うのであえて
ライアン・ゆうしゃ(男)・ミネア・ブライでやってたな
ミネアはクリフトと入れ替える場合もあるけど
当時ハーレムパーティは恥ずかしくてできんかった
501: 2021/05/01(土) 07:43:04 ID:uXVe2HR+0(1)調 AAS
>>499
3の武闘家もだけど、RPGで最も重要なパラメータって素早さだね
初代ポケモンもそうだった。今は知らないけど
502: 2021/05/01(土) 08:51:54 ID:wwD5BY3j0(1/2)調 AAS
結構アリーナとライアンの二択で考えてアリーナの方が強いから
アリーナって選んでた人が多そうな気がするが、DQ4はAIで魔法職の動きが
安定しづらいからあえてアリーナ・ライアン両方使うというのも割と有効なんだよな
ついでにトルネコも入れても良いが特殊行動があるので安定感が下がる
503: 2021/05/01(土) 11:47:27 ID:UuQYuzM10(1)調 AAS
ちょっと使ってみてライアンはksだと解るだろ
おじ専でもない限り用途がないわ
504: 2021/05/01(土) 12:03:40 ID:wwD5BY3j0(2/2)調 AAS
少なくともオリジナル版ではかなり使える存在だよ
リメイク版では攻撃力が微妙に下がったのと、魔法職が自由に動けるようになったのと
他のキャラの耐性防具が増えたり、奇跡の剣の入手が難しくなったりと 色々逆風が吹いた
505: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/01(土) 14:47:52 ID:4nlENjSP(1/2)調 AAS
戦士→装備で順当にステータスを上げられる
武闘家→金がかからないけど打たれ弱いし運任せになる

3では、酒場にいた3人をそのまま連れてるけど
戦士は普通に役に立つね

最近やった4の最後の方のスタメンは
勇者 クリフト マーニャ ブライだった
クリフトは結構重装備できる
っていうか初期のドラクエの僧侶はかなり重装備気味にできる
勇者クリフトが前衛
クリフトがザラキ唱えまくり、マーニャは言うまでもなく攻撃魔法
ブライはメダパニやバイキルト
ボスはめんどくさいからそのパーティで突っ込んでたw
506
(1): 2021/05/01(土) 22:59:48 ID:DerWVHtR0(1)調 AAS
ブライ使うとは物好きな
507: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/01(土) 23:35:19 ID:4nlENjSP(2/2)調 AAS
>>506
怪力系の奴を無力化したり
全体魔法打ったり、普段の戦いには使える
508: 2021/05/02(日) 10:27:50 ID:FYON+MG30(1)調 AAS
まあ結構使えるか
509: 2021/05/02(日) 12:28:19 ID:PCRhCOch0(1)調 AAS
ブライは冷気系呪文使えるから使えるよ
510: 2021/05/02(日) 20:56:22 ID:nXtf/K520(1)調 AAS
じじいやるな
511: 2021/05/03(月) 06:00:43 ID:S68Sv7Xj0(1)調 AAS
>>6
ドラクエは後半でいつも飽きる。何なんだろうなあれ。もう後半になったらサクサク進ませてほしい
512: 2021/05/03(月) 08:30:56 ID:CV49LudM0(1)調 AAS
ですよねー
513
(1): 2021/05/03(月) 08:39:13 ID:HPIm5jG70(1)調 AAS
はぐれメタルとメタキンがデカすぎるから
レベル上げがバカバカしくなるんだよな
ドラクエ10で楽しかったのはガルゴルイーター
で皆でレベル上げ出来てた時までだな
迷宮でメタキンもPTでやれるが
チートしてる感じが強い。
514: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/03(月) 12:09:51 ID:3UO3uaM3(1/2)調 AAS
>>513
レア要素っていうか、運よく倒せれば大儲けという要素としてあってもいいと思う
だけどまあ、無い方がバランスとりやすいかな
はぐれメタル入れて楽にクリアできるゲームより
はぐれメタル無しでバランス取れてるゲームの方が上等だね
515: 2021/05/03(月) 15:16:37 ID:sQ+CsxZZ0(1)調 AAS
メタル系は一回クリアしないと出てこない仕様にしてほしい
今更すぎるけど
516
(1): 2021/05/03(月) 17:42:36 ID:PlnD07sz0(1)調 AAS
もっと得られる経験値もゴールドも減らちめえばいいんだね
517: 2021/05/03(月) 20:13:31 ID:FeuqnY8c0(1)調 AAS
それはそれで寂しい
518: 2021/05/03(月) 20:22:19 ID:NILyd1dV0(1)調 AAS
後半は急展開でエンディングまであっという間だったけどな
敵もそんなに強くないし
519: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/03(月) 23:58:50 ID:3UO3uaM3(2/2)調 AAS
4は導かれし者たち相手にしては、魔王側が少し物足りなかったのは確かかな
魔王側も10人ぐらい練りこんだキャラがいてもよかった
520: 2021/05/04(火) 06:43:06 ID:QWYA0QwY0(1)調 AAS
FCはボリュームがね
521: 2021/05/04(火) 18:05:58 ID:ghXNAmlJ0(1)調 AAS
はぐれメタル経験値1万の快感よ
522: 2021/05/04(火) 18:39:38 ID:cZQNvt510(1)調 AAS
>>516
DQ1のメタルスライムは経験値105しか貰えなかったんだよ
そして最強ザコのダースドラゴンが100

SFCリメイクでは650に増えてたけど
523: 2021/05/05(水) 05:26:32 ID:+8yVkM5Z00505(1)調 AAS
その時代は知らないや
524: 2021/05/05(水) 17:05:54 ID:bhBKTNzw00505(1)調 AAS
長い歴史の作品だからねえ
525: 2021/05/06(木) 04:05:48 ID:9p9GZ6Up0(1)調 AAS
そーれ
526: 2021/05/06(木) 15:48:00 ID:xpT6c1lw0(1)調 AAS
よっ
527: 2021/05/06(木) 22:36:15 ID:LuJtoHCf0(1)調 AAS
DQ2のはぐれメタルはベギラマ連発してきて
ガチで殺しに来てたっけな
528: 2021/05/07(金) 03:14:00 ID:DJ9wrFLh0(1)調 AAS
ベギラマはつれえな
529: 2021/05/07(金) 14:39:53 ID:UdlqOZ5s0(1)調 AAS
ボォォォ
530: 2021/05/07(金) 19:32:09 ID:5SmPi9UU0(1)調 AAS
レベル5くらいでホイミやメラを残りMP気にしながら攻略する感じが好き
531: 2021/05/08(土) 02:15:25 ID:L5VlnpjS0(1)調 AAS
わかる
532: 2021/05/08(土) 13:28:10 ID:9xcmSYrB0(1)調 AAS
おったまげた
533
(1): 2021/05/08(土) 13:31:28 ID:cwvR/QUc0(1)調 AAS
まあ、手数が少ないうちはバランスが取りやすいからね。

スライムを二撃でやってたのが、武器を変えたら一発になったときとか
気持ちいいもんね。

薬草で回復してたのが、ホイミを使えるようになったりとかねえ。

中盤ぐらいから、技も魔法も増えまくるからどうしても
バランスが雑になってくるし。

人生も初期の方が面白いしね。そういうこと
534: 2021/05/08(土) 13:59:56 ID:Y1KU7dss0(1)調 AAS
簡単に全体攻撃、グループ攻撃できる
特技が増えてから糞になった気がする
535
(2): 2021/05/08(土) 17:56:21 ID:JQJcW/Sz0(1)調 AAS
>>533
ツイッターで読んだけど
30代まで死に物狂いで努力してきた人は
40代から人生イージーモードでめっちゃ楽しいんだと

中卒負け組の俺には関係ない話だけどorz
536: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/08(土) 18:20:03 ID:UgS3e8qO(1)調 AAS
>>535
俺たちにはプレイステーションがあるだろ!

っていうのがゲハ的な正解?w
537: 2021/05/09(日) 01:08:12 ID:FWymjq210(1)調 AAS
>>535
そうでもない
538: 2021/05/09(日) 04:42:13 ID:2z0zx/mt0(1)調 AAS
序盤はまだ冒険する土地がたくさん残ってるが
終盤はもうあとは魔王の城を攻略するだけかあという具合になる
539: 2021/05/09(日) 08:03:34 ID:WoDKMy5T0(1)調 AAS
次の町で新しい武器防具揃えるのが楽しいからな
540: 2021/05/09(日) 08:23:17 ID:e7d2NUqf0(1)調 AAS
ドラクエシリーズで一番面白いのは4
理由はレベル1からのキャラ育成を5回も出来るから

ってのをDQ8が出た頃のゲーム批評で読んだけど
それなら、自分で何人もキャラ作れる3が一番面白いんじゃないのかと

どっちにせよ、序盤のレベル上げが一番楽しいのは同意する
541: 2021/05/09(日) 12:29:45 ID:MEQRUu3x0(1)調 AAS
防具より武器優先しちゃうんだよな〜
542: 2021/05/10(月) 00:29:52 ID:L22crgPx0(1)調 AAS
むふー
543: 2021/05/10(月) 12:22:33 ID:h2UnUJCx0(1)調 AAS
すーっ
544
(1): 2021/05/10(月) 12:23:44 ID:xVzI6Z6R0(1)調 AAS
>>1
レベル5前後「銅の剣強えええ」
がブーメランだったら完璧だった
545: 2021/05/10(月) 23:16:35 ID:wOEut/uD0(1)調 AAS
ブーメランは5限定じゃね
546: 2021/05/11(火) 10:33:06 ID:6uzY8e990(1)調 AAS
ピシィッ
547: 2021/05/11(火) 13:30:28 ID:E2iJsT8aM(1)調 AAS
?でもブーメラン強かった
特技来たら終わるけど
548: 2021/05/11(火) 20:24:15 ID:Ffe/6qqN0(1)調 AAS
特技ぶっ壊れだもんな
549: 2021/05/12(水) 07:12:00 ID:WfU9bKp50(1)調 AAS
どんなもんじゃーい
550
(1): 2021/05/12(水) 07:14:00 ID:60WFVAyA0(1)調 AAS
常に死の恐怖に怯えて進めるくらいのバランスが丁度いいんよな
強化のし過ぎはゲームをつまらなくする
551: 2021/05/12(水) 17:10:50 ID:f9Mzac4/M(1)調 AAS
?も駄目じゃん
モンスター強すぎる
序盤がきついけど人間縛りが丁度良い
552: 2021/05/12(水) 18:44:15 ID:TYodjAdp0(1)調 AAS
せやな
553: 2021/05/12(水) 21:01:35 ID:ZxC9ZFbNM(1)調 AAS
6も無転職縛りするとバランス良いんだよ
覚える呪文も少ないから厳しいけど道具も使いこなせば案外いける
554: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/12(水) 23:13:55 ID:mMKKjVKL(1)調 AAS
>>550
「脇道に入ったら急に歯が立たない敵が出てきて叩き殺された。」
っていうゲームはありがちなんだけど、そうじゃないんだよね
それだと初見殺しなだけ

ここの敵は、今の強さだとあまり長くは持たないな…とか
そういう恐怖なんよね
555: 2021/05/13(木) 06:08:49 ID:ygisfReU0(1)調 AAS
仙道の最後に俺が勝つからおもしれーんだってヤツだな
556: 2021/05/13(木) 15:42:26 ID:HDGvrrub0(1)調 AAS
よよよ
557: 2021/05/14(金) 02:20:08 ID:tyh1OkHZ0(1)調 AAS
ぬっ
558: 2021/05/14(金) 14:01:05 ID:kchnYubl0(1)調 AAS
むーん
559: 2021/05/15(土) 01:34:37 ID:Wb4vHeww0(1)調 AAS
いよいよ
560: 2021/05/15(土) 06:00:02 ID:W65zOy0e0(1)調 AAS
シャー
561
(1): 2021/05/15(土) 06:19:28 ID:E4QwMzi20(1)調 AAS
冒険を始めたばかりだとたくさんイベントが残っているけど
最後の方になると「ああ、あとは魔王の城だけか」という感じになるから
562: 2021/05/15(土) 16:29:00 ID:CK7Tokvy0(1)調 AAS
ですね。
563: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/15(土) 20:22:38 ID:MVldTNur(1)調 AAS
>>561
久しぶりにfc3をやって新鮮に思えたのはね
「別にイベントやらなくてもいいよ」っていう作りになってること
いつしかRPGというのはイベントを見るゲームになってしまっていたよね
でもfc3で気づいたのは、もともとイベントというのは街に入ったら出会うちょっと面白いこと
であって、イベントを見るのがRPG イベントをこなすのがRPGじゃなかったっていうこと
もちろん大目的と攻略要素はシッカリあるんだけど、そこがちゃんとしてればイベントは要らない
そういう考えが新鮮だったな
564: 2021/05/16(日) 02:10:05 ID:YKd3eGQT0(1)調 AAS
哲学的だな
565: 2021/05/16(日) 10:24:11 ID:Pj74W7lE0(1)調 AAS
ポケモンも4世代くらいまでは割とそういう感じの作りだった
イベントがサブクエストに近いから探索も楽しかった
今じゃ妙な足止めキャラが目立つばかりで…
566
(1): 2021/05/16(日) 13:32:04 ID:YCLQabIi0(1)調 AAS
進化という名の劣化か
567: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/16(日) 17:47:58 ID:9vrxFN/o(1)調 AAS
>>566
まあ7は明瞭に劣化してるな
568: 2021/05/17(月) 01:01:55 ID:4D/iHKgQ0(1)調 AAS
まーねー
569: 2021/05/17(月) 11:15:22 ID:2VFCOkmP0(1/2)調 AAS
おほ
570: 2021/05/17(月) 22:23:45 ID:2VFCOkmP0(2/2)調 AAS
カンダタこぶん
571: 2021/05/18(火) 10:03:47 ID:we0e4JWi0(1)調 AAS
ピリッとくろこしょう
572: 2021/05/18(火) 20:26:08 ID:CZEEQSq+0(1)調 AAS
ラー
573: 2021/05/19(水) 06:35:42 ID:2WOLd2qn0(1)調 AAS
マヒャドデス
574: 2021/05/19(水) 17:55:26 ID:IFRHUqgV0(1)調 AAS
( ^ω^)おっおっおっ
575: 2021/05/20(木) 05:29:47 ID:7riPqqZU0(1)調 AAS
きゃっ
576: 2021/05/20(木) 16:26:50 ID:Y5P5IEbb0(1)調 AAS
課題よな
577: 2021/05/21(金) 03:56:20 ID:P57G+0gD0(1)調 AAS
イオラ!!
578: 2021/05/21(金) 15:27:03 ID:tkIZjrkc0(1)調 AAS
ルーラ
579: 2021/05/22(土) 03:09:56 ID:ofKQW5xr0(1)調 AAS
アパカム
580: 2021/05/22(土) 03:55:02 ID:CNTcXV0v0(1)調 AAS
はぐれ狩りは40レベルぐらいからじゃ?
レベル20ははじゃのつるぎtsueeeeでは?
581: 2021/05/22(土) 14:18:57 ID:8i6QDHTN0(1)調 AAS
最近ははぐれ遭遇遅いな
582: 2021/05/22(土) 14:21:28 ID:Z4/uXG8Qp(1)調 AAS
なかなかレベル上がんなくなってきてんのが問題なんじゃないかな…。

成長させてる感覚が薄くなるとつまらん。
583: 2021/05/23(日) 02:01:39 ID:LsCQBJRb0(1)調 AAS
そうかな
584: 2021/05/23(日) 13:31:17 ID:3A3dkwJs0(1)調 AAS
ザオラル
585: 2021/05/24(月) 00:55:18 ID:Xq/1LQJ90(1)調 AAS
バギマ
586: 2021/05/24(月) 12:28:48 ID:Zs+D523W0(1)調 AAS
キアリー
587: 2021/05/24(月) 23:59:02 ID:+k1IykyO0(1)調 AAS
ベギラマ
588: 2021/05/25(火) 11:31:29 ID:uhGT2mHb0(1)調 AAS
12発表来るか
589: 2021/05/25(火) 22:57:47 ID:/HAcMCD/0(1)調 AAS
キアリク
590: 2021/05/26(水) 09:54:24 ID:cF4cagfT0(1)調 AAS
ハッスルダンス
591: 2021/05/26(水) 21:29:30 ID:e5Kv/X0p0(1)調 AAS
さて
592: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/26(水) 22:00:09 ID:Jott1vhe(1)調 AAS
ここで触れた宮脇咲良さんは、一部では「楽園の女神」と呼ばれているらしいぞ

外部リンク:news.yahoo.co.jp
593: 2021/05/27(木) 08:04:54 ID:2B9Yiv9Y0(1)調 AAS
バイキルター
594: 2021/05/27(木) 15:04:09 ID:+gHBWeSM0(1)調 AAS
12きtらああああああああああああ
595: 2021/05/27(木) 19:40:04 ID:jo5N7kjk0(1)調 AAS
大事よ
596
(1): 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/27(木) 22:40:31 ID:wcuzwCRl(1)調 AAS
ゲハのRPGファンが楽園と聞いたらこれよ

画像リンク

597: 2021/05/28(金) 07:01:32 ID:omj2svjw0(1)調 AAS
ほう
598: 2021/05/28(金) 17:37:36 ID:t++MC5It0(1)調 AAS
ラナルータ
599
(1): 2021/05/28(金) 19:36:14 ID:Xy6T7bGh0(1)調 AAS
>>596
チェーンソーでばらばらに
600: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/28(金) 22:50:29 ID:tlEHiCbL(1)調 AAS
>>599
塔の最大どころか禁断の秘密やんw
601: 2021/05/29(土) 04:46:08 ID:h8WEidKB0(1)調 AAS
12もあと3年はかかりそう
602: 2021/05/29(土) 15:21:04 ID:ECEqvVHf0NIKU(1)調 AAS
画像すら出てないからな
603: 2021/05/29(土) 15:29:48 ID:gZXn/ORA0NIKU(1)調 AAS
戦闘がコマンドかアクションかよりクソ退屈な冗長シナリオの方がドラクエ最大の欠点だろうが
604: 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2021/05/29(土) 22:06:08 ID:N9p8tS0O(1)調 AAS
7がヤバすぎたのはガチ
605: 2021/05/30(日) 02:59:56 ID:pdD138dd0(1)調 AAS
だべな
1-
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.441s*