[過去ログ] なんで、ポケモン剣盾ってフルボイスじゃないの? (143レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2020/11/07(土) 19:31:45 ID:rUYjj2Bi0(1/30)調 AAS
フルボイスのほうがいいのに
17(1): 2020/11/07(土) 19:41:14 ID:zZKpgIoF0(2/4)調 AAS
>>9
PS4版ドラクエ11が発売した時にこんな言葉聞かなかった?
「ドラクエらしさ」
18(1): 2020/11/07(土) 19:41:56 ID:rUYjj2Bi0(7/30)調 AAS
>>17
PSのゲームなら叩くけど
任天堂のゲームならボイスなしでも許されるんだなあ
19: 2020/11/07(土) 19:42:44 ID:JZZsLxEE0(1/4)調 AAS
イヌヌワンがフルボイスだったらバズったりはしなかったろう
20: 2020/11/07(土) 19:43:08 ID:kCGUOSxi0(1)調 AAS
ゲーフリは世代ごとに常時1000万以上売れるゲームシリーズを作った無能企業だからなぁ…
21: 2020/11/07(土) 19:43:11 ID:QTbfvchC0(1)調 AAS
>>1
新サクラ大戦に言えば?ww
エアプじゃなければポケモンはもう答えでてるし
22(1): 2020/11/07(土) 19:43:58 ID:zZKpgIoF0(3/4)調 AAS
>>18
逆こう言えるよな?
PSのゲームなら何が何でも擁護するのに任天堂のゲームなら徹底的に叩く
そもそもPSのゲームが叩かれたなんて話はしてないんだけどな
23: 2020/11/07(土) 19:44:27 ID:XKwiByEvp(1)調 AAS
ボイス無しなのにバカ売れしてしまってすまんな
24: 2020/11/07(土) 19:45:38 ID:HXojEmJe0(1)調 AAS
あつ森はフルボイスだから
25: 2020/11/07(土) 19:45:39 ID:syS8DjY7a(1/7)調 AAS
ドラクエ11発売時点でボイス煽りは受けてなかったはずだが?
26: 2020/11/07(土) 19:45:47 ID:4BtGaCAJ0(1)調 AAS
そういうゲームじゃないから
27: 2020/11/07(土) 19:46:21 ID:EgAXWZJz0(1)調 AAS
岩野ケンノスケくんは今日も元気
28: 2020/11/07(土) 19:46:48 ID:zZKpgIoF0(4/4)調 AAS
なんで「ポケモンらしさ」って事で終わらないの?
29(2): 2020/11/07(土) 19:46:56 ID:p9bmKmhy0(1/8)調 AAS
>>3
バドレックスは喋ってるじゃん
日本語はピオニーの口から出してる台詞だぞ
30: 2020/11/07(土) 19:47:14 ID:8tYaCawxa(1)調 AAS
フルボイスはテンポ悪いからイラネ
31: 2020/11/07(土) 19:47:59 ID:Oqx6ysRi0(2/2)調 AAS
FEも今でこそFEHで昔のキャラにも統一で声優を割り当てようって流れになってるけど
昔はドラマCDとかOVAとか媒体によってキャラの声優バラバラだったからな
ポケモンは今でもそのシステム踏襲してるってだけで
32(1): 2020/11/07(土) 19:49:33 ID:JZZsLxEE0(2/4)調 AAS
ケンノスケはどうせボイス付いたらついたでネガキャンするから
33(1): 2020/11/07(土) 19:49:49 ID:rUYjj2Bi0(8/30)調 AAS
>>22
FEのように任天堂のゲームにもフルボイスの波が来ている
フルボイスの否定は任天堂の否定
そんなことするのは、ゴキブリしかいないよなあ?
34: 2020/11/07(土) 19:50:29 ID:PNoVE31E0(1)調 AAS
ベラベラ喋りだしたら子供も親御さんもビックリするだろ!
段階踏まんといかん
35: 2020/11/07(土) 19:51:01 ID:eNWyIIiyM(1)調 AAS
フルボイスなんていらんだろ
ドラクエ11もやっぱりいらんかったし
36(1): 2020/11/07(土) 19:51:36 ID:rUYjj2Bi0(9/30)調 AAS
>>29
フルボイスでいいね
37: 2020/11/07(土) 19:52:52 ID:tIF1q+My0(1)調 AAS
【ケンノスケの楽しみ方】
ただただ無視。NGは敢えて入れない。
無視されて続けても構って欲しくて
延々安価入れる様は焦りも見えてなかなか圧巻かつ滑稽。
何故そこに突っかかるのか意味不明だったり
スレと全く関係無い事を持ち出してまで気を引こうとするゾ。
いくらかケンノスケに安価入れる者が出てきたらそのときはNGに入れる。
連鎖あぼーんもオススメ。
お爺ちゃんは友達が居ないから構って欲しくて悪態ついているのである…
38(1): 2020/11/07(土) 19:53:59 ID:iogflA5U0(1)調 AAS
フルボイスがいいなと思ったこともあるが、ムービーでストーリー観せる訳じゃないから別にいいわ
39(1): 2020/11/07(土) 19:55:54 ID:syS8DjY7a(2/7)調 AAS
単純に物量の無駄
たださえ物量多いゲームなのに
40: 2020/11/07(土) 19:56:16 ID:rUYjj2Bi0(10/30)調 AAS
>>32
逆にいまここでフルボイス否定してる奴らはフルボイスになったらべた褒めするやろ
41: 2020/11/07(土) 19:57:16 ID:rUYjj2Bi0(11/30)調 AAS
>>38
ポケモン剣盾のシナリオってトレーナーとの会話以外で魅せるとこあったっけ?
ほとんどがトレーナーの会話で進行していくんだけど
そうじゃないの冠の雪原くらいだわ
42(1): 2020/11/07(土) 19:57:33 ID:JZZsLxEE0(3/4)調 AAS
>>33
来てないよそんなもん
その後フルボイスのゲームがないし
43(1): 2020/11/07(土) 19:57:39 ID:rUYjj2Bi0(12/30)調 AAS
>>39
FEのほうが物量多いのにフルボイスなのですが!
44: 2020/11/07(土) 19:57:49 ID:vJPole2H0(1/3)調 AAS
ボイスよりはよ次の作品作ってくれ
45(1): 2020/11/07(土) 19:58:39 ID:p9bmKmhy0(2/8)調 AAS
>>36
0003 名無しさん必死だな 2020/11/07 19:33:58
>>2
え?
バドレックスとかしゃべるポケモンいるけどボイスついてないよ?
プレイしてないの?
恥ずかしいねえwwwwwwwwwwwwwww
46(1): 2020/11/07(土) 20:00:04 ID:syS8DjY7a(3/7)調 AAS
>>43
FEの方が物量が多く見えてるんだとしたら知能を測り直したほうがいいぞ…
ポケモンの数、技の数、アイテムの数だけでもう比較にならん
47(1): 2020/11/07(土) 20:00:44 ID:rUYjj2Bi0(13/30)調 AAS
>>42
ボイスあるとなんか不都合でもあんの?
48: 2020/11/07(土) 20:00:49 ID:0vD39KH60(1)調 AAS
ボイスはあった方が良いに越した事はないんで、別にいいわみたいな豚の見苦しい擁護は全部無視しろ
中立的に見ても流石に、いくらポケモンであろうともボイスが付いてないのは手抜き
でもポケモンにはアニメがあって、そっちはそっちで楽しめるからボイスが無くても許されるコンテンツではある
でも流石に時代の流れ的に2022年の第9世代にはボイスが付くと思う(勿論オンオフ機能アリで)
49(1): 2020/11/07(土) 20:01:27 ID:rUYjj2Bi0(14/30)調 AAS
>>45
いやお前が誤字ってるから適当にレスしたんだわ
50(1): 2020/11/07(土) 20:02:29 ID:rUYjj2Bi0(15/30)調 AAS
>>46
シナリオのセリフ量ならfeのほうが圧倒的に多い
技やアイテムの名前までボイスにする必要ないし
51(1): 2020/11/07(土) 20:03:45 ID:syS8DjY7a(4/7)調 AAS
>>50
キャラクターのセリフの数もポケモンの方が遥かに多いぞ…
エアプすぎるだろ…
52(1): 2020/11/07(土) 20:04:56 ID:8NJr3Qb80(1/3)調 AAS
声優に払う金と売上の関係を考えたら今の状態で十分だろう
ボイスがあった方が売れる算段になったらつければいい
少なくともユーザーはさほどボイスを必要としていないからこれだけ売れてる
53: 2020/11/07(土) 20:05:10 ID:vJPole2H0(2/3)調 AAS
ポケモンでフルボイスといえば ポケモンスナップ
全てのポケモンがアニポケのボイスつき
プリンの歌まで再現
54: 2020/11/07(土) 20:05:25 ID:NAWQuonba(1)調 AAS
ゴリランダーにカエル🐸の鳴き声じゃなきゃ叩くってマジ?www
55: 2020/11/07(土) 20:06:52 ID:vEMX/A4o0(1)調 AAS
ゼルダやFEと比べても主人公が声出す場面がないに等しいからすごいシュールになりそう
あとはアニメやら派生が多いから声優選ぶの大変なんじゃないか
56: 2020/11/07(土) 20:07:02 ID:km9wAuxZa(1)調 AAS
正直最初のムービーで音声なかったの違和感すごかったわ
こんだけグラよくなって字幕だけかよと
57(1): 2020/11/07(土) 20:07:28 ID:JZZsLxEE0(4/4)調 AAS
>>47
任天堂のゲームにフルボイスの波が来てる話はどこ行った
58: 2020/11/07(土) 20:09:39 ID:rUYjj2Bi0(16/30)調 AAS
>>51
具体的には?
59(1): 2020/11/07(土) 20:09:56 ID:syS8DjY7a(5/7)調 AAS
フルボイスの意味わかってんのかね…
ガルグ=マグ以外にほとんど行動マップがない風花でアビスを合わせてもモブの数がたかが知れすぎててボイス差分大したことないんだが…
60(1): 2020/11/07(土) 20:10:08 ID:rUYjj2Bi0(17/30)調 AAS
>>52
ボイスがあったほうがいいってのは認めるんだな
61: 2020/11/07(土) 20:10:18 ID:8n+Jj/vB0(1/4)調 AAS
ケンノスケスレ立てて発狂する暇あるならピクミン3dxでもやればいいのに発狂しすぎだろ…
62(1): 2020/11/07(土) 20:10:37 ID:u09Z3qmE0(2/2)調 AAS
あ、野生の○○が現れた
いっておいで○○とか登場ポケモン分の数百パターン全部ボイス作るのか?と思ったけど
ニックネーム付けられる時点で下の方は無理だった
主人公に名前付けられる時点で、他のキャラから主人公に対しての呼び方が
FF10のティーダみたいに、「君」とか「お前」にでもなるのか?
63: 2020/11/07(土) 20:11:43 ID:J9KKTwuep(1)調 AAS
ボイスはそろそろあってもいいんじゃね?でも無くても別にいいけど、俺がやめてほしいのは見下ろし視点廃止で鎧島みたいな視点になることかな
あのゲーフリのセンスじゃあ迷子になるわ
64: 2020/11/07(土) 20:12:04 ID:rUYjj2Bi0(18/30)調 AAS
>>57
ボイスがない任天堂のRPG
マリオとポケモンしか無いじゃん
65(1): 2020/11/07(土) 20:12:29 ID:rUYjj2Bi0(19/30)調 AAS
>>59
じゃあ主要人物だけボイスありでいいよ
はいこれで出来るようになりましたねw
66: 2020/11/07(土) 20:12:39 ID:yxpEes4sa(1)調 AAS
ポケマス風になりそう
67(1): 2020/11/07(土) 20:13:16 ID:p9bmKmhy0(3/8)調 AAS
>>49
なんで、ポケモン剣盾ってフルボイスじゃないの?
0001 名無しさん必死だな 2020/11/07 19:31:45
フルボイスのほうがいいのに
ID:rUYjj2Bi0(1/15)
0002 名無しさん必死だな 2020/11/07 19:33:17
>>1
ポケモンの方はフルボイスだろう。
0003 名無しさん必死だな 2020/11/07 19:33:58
>>2
え?
バドレックスとかしゃべるポケモンいるけどボイスついてないよ?
プレイしてないの?
ID:rUYjj2Bi0(2/15)
0029 名無しさん必死だな 2020/11/07 19:46:56
>>3
バドレックスは喋ってるじゃん
日本語はピオニーの口から出してる台詞だぞ
0036 名無しさん必死だな 2020/11/07 19:51:36
>>29
フルボイスでいいね
ID:rUYjj2Bi0(9/15)
だっさwwwwwwwww
68: 2020/11/07(土) 20:13:37 ID:b8lQjCXsd(1)調 AAS
もう電子音ボイスでいいよ
69: 2020/11/07(土) 20:13:57 ID:8C1y9nt+0(1)調 AAS
フルボイスの意味すら分からねえとは
70(1): 2020/11/07(土) 20:14:11 ID:8n+Jj/vB0(2/4)調 AAS
>>62
そうなるだろうけど親友枠とかライバル枠が主人公とどんなに親しくなろうとお前とか君って呼ぶのはなんかなー
71(1): 2020/11/07(土) 20:14:15 ID:syS8DjY7a(6/7)調 AAS
>>65
スレタイからズレてるから方針変えるなら立て直してこようか
72(1): 2020/11/07(土) 20:14:21 ID:rUYjj2Bi0(20/30)調 AAS
>>67
バドレックス喋ってるのか喋ってないのかはっきりしろよ
73(1): 2020/11/07(土) 20:15:01 ID:rUYjj2Bi0(21/30)調 AAS
>>70
だからボイスなしにしてんの?
そっちのほうが違和感あるんだが?
74: 2020/11/07(土) 20:15:09 ID:DWK322rZr(1/3)調 AAS
キチガイネームドケンノスケがまたエアプバレしてて草
75: 2020/11/07(土) 20:15:12 ID:8NJr3Qb80(2/3)調 AAS
>>60
欲しいやつはいるだろうが、俺個人の感覚では全く要らない
どうせオフにして遊ぶだろうからいらん機能に金を払ってる立場になる
76(1): 2020/11/07(土) 20:15:30 ID:rUYjj2Bi0(22/30)調 AAS
>>71
だから主要人物だけボイスありでいいって
フルボイスは仕方ないから諦めるよ
77(1): 2020/11/07(土) 20:15:34 ID:p9bmKmhy0(4/8)調 AAS
>>72
バドレックスはポケモンの鳴き声出してる
バドレックスの台詞はピオニーから出てるからピオニーに声優がない為ボイス無し
78: 2020/11/07(土) 20:16:16 ID:p9bmKmhy0(5/8)調 AAS
こんな事も説明されないと分からないとかマジでポケモンやってないんだなw
79(1): 2020/11/07(土) 20:16:35 ID:8n+Jj/vB0(3/4)調 AAS
>>73
ボイス無しなだけで違和感は草
80: 2020/11/07(土) 20:16:49 ID:syS8DjY7a(7/7)調 AAS
>>76
うんだから主張がスレタイと違うから
「主要人物はボイス有りにしろ」スレを立て直してこいよ
81(1): 2020/11/07(土) 20:18:41 ID:rUYjj2Bi0(23/30)調 AAS
>>77
バドレックスが言ってるのは鳴き声じゃなくてちゃんと意味のある言葉でしょ?
伝わらないから仕方なく人を依り代にしてるだけで
82: 2020/11/07(土) 20:20:00 ID:PFMRMj7R0(1)調 AAS
別に声はいらんがわざわざセリフの尺に合わせてムービー作るくらいならつけた方がいいと思った
83(1): 2020/11/07(土) 20:20:27 ID:rUYjj2Bi0(24/30)調 AAS
>>79
ボイスないとめっちゃ違和感あるぞ
ペパマリですら違和感あったのに
ムービーぽい場面のあるポケモンならなおさら
84(1): 2020/11/07(土) 20:21:18 ID:p9bmKmhy0(6/8)調 AAS
>>81
それを鳴き声って言うんだが
自分のエアプを隠す為に揚げ足取ろうとしても無駄だぞw
85: 2020/11/07(土) 20:22:07 ID:vJPole2H0(3/3)調 AAS
スマホから副音声でボイス流れるようにするとか
歌舞伎のイヤホンガイドみたいに
86: 2020/11/07(土) 20:22:33 ID:C5/3PHgLM(1)調 AAS
ジジイは耄碌してるから見当違いなこと言い出すんだよな
87(2): 2020/11/07(土) 20:23:19 ID:rUYjj2Bi0(25/30)調 AAS
>>84
また鳴き声の定義を後付してる
88(1): 2020/11/07(土) 20:24:06 ID:mwtX6RmIM(1/4)調 AAS
>>83
ペパマリでボイス無くて違和感は草。マリオシリーズでフルボイスで日本語ペラペラ話したらそれこそ違和感だろw
89: 2020/11/07(土) 20:24:55 ID:8NJr3Qb80(3/3)調 AAS
もしかして頭が悪いから読み上げてほしいのか?尚更要らんな
90: 2020/11/07(土) 20:26:33 ID:F7r1fEoa0(1)調 AAS
テンポ悪くなるからいらねえよ
91(2): 2020/11/07(土) 20:26:50 ID:rUYjj2Bi0(26/30)調 AAS
>>88
エアプにはわからんだろうけど最近のキノピオとかめっちゃ人間臭いからな
92(1): 2020/11/07(土) 20:27:27 ID:p9bmKmhy0(7/8)調 AAS
>>87
カムゥカンムリって言いながら鳴き声と同じボイス再生してるのにこれは鳴き声じゃないって言い張るほうが無理あるぞ
え?
バドレックスとかしゃべるポケモンいるけどボイスついてないよ?
プレイしてないの?
ID:rUYjj2Bi0(2/15)
エアプw
93(1): 2020/11/07(土) 20:27:40 ID:DWK322rZr(2/3)調 AAS
>>87
ケンノスケの中では鳴き声は意味のないものなの?じゃあ動物はなんで鳴くの?
94(1): 2020/11/07(土) 20:27:47 ID:SZ/6L0Uvd(1/2)調 AAS
ストーリーはフルボイスに出来ても肝心なバトルではポケモンも技も多すぎて出来ない、そうすると違和感でまくりだから無理に決まってる
95(2): 2020/11/07(土) 20:30:19 ID:rUYjj2Bi0(27/30)調 AAS
>>92
フルボイスじゃないゲームが適当に鳴き声つけただけじゃなんの証明にもならない
96: 2020/11/07(土) 20:30:26 ID:mwtX6RmIM(2/4)調 AAS
>>91
最近のキノピオは人間臭いからフルボイスにしろ←???
というかいつも奇声みたいなのあげてる連中がフルボイスでペラペラ話し始めたら違和感ヤバすぎるだろw
97: 2020/11/07(土) 20:30:54 ID:rUYjj2Bi0(28/30)調 AAS
>>93
現実の動物とポケモンのセリフを同じにしてるのは草
98(1): 2020/11/07(土) 20:31:11 ID:rUYjj2Bi0(29/30)調 AAS
>>94
なおポケモンスタジアムとバトレボではできた模様
99: 2020/11/07(土) 20:32:05 ID:KisKYpu40(1)調 AAS
>>91
ペパマリがセーフって事は音声さえあれば別にフルボイスじゃなくていいってことだよな?
100: 2020/11/07(土) 20:32:31 ID:m67pxFpw0(1)調 AAS
FEやゼノブレイド2 は日本語と英語しか無いけどオタは許容してるから
ポケモンは英語も日本語もわからない子供は楽しめない
101: 2020/11/07(土) 20:33:21 ID:rUYjj2Bi0(30/30)調 AAS
さてピクミンやるか
102: 2020/11/07(土) 20:33:24 ID:SZ/6L0Uvd(2/2)調 AAS
>>98
それなんか反論になってるの?
ほんと馬鹿だなお前
103: 2020/11/07(土) 20:33:27 ID:JiMtnSXFM(1)調 AAS
>>95
もう負けを認めろよ
104: 2020/11/07(土) 20:33:36 ID:8n+Jj/vB0(4/4)調 AAS
キャラクターフルボイスにするとポケモンとかもそれまでの電子音みたいなのじゃなくてピカチュウやイーブイみたいなアニメボイスにしなきゃいけないんだろ?それこそ違和感云々じゃなくて単純に嫌だわ。
105: 2020/11/07(土) 20:36:06 ID:mwtX6RmIM(3/4)調 AAS
ピクミンやるかとか言っても難易度ゲキカラとかミッションとかサイドストーリーとかろくにやらないんだろうなw
106: 2020/11/07(土) 20:36:11 ID:6X0hLZ030(1)調 AAS
キャラクターフルボイスどころかパートボイスですらいらんわ
そんなところよりもクオリティ上げるべきところがポケモンにはありすぎる
むしろ声なんて安易なもんでクオリティ上がったとかドヤられたら見てられん
107: 2020/11/07(土) 20:39:42 ID:cHDmpj910(1/2)調 AAS
近い未来にどんな名前つけても登場人物がイントネーション完璧に読んでくれる技術ができたらいいな
108: 2020/11/07(土) 20:40:39 ID:4rS3Z4ps0(1)調 AAS
声当ててる暇あったら戦闘モーション作れw
109: 2020/11/07(土) 20:40:53 ID:FN4jd3kL0(1)調 AAS
ほんじつの薄毛すれ
110(1): 2020/11/07(土) 20:42:52 ID:DWK322rZr(3/3)調 AAS
正直俺はライバルとかジムリーダーとかチャンピオンとか主要キャラのボイスはそろそろ付けていいと思うけどね演出パートだけでも
111: 2020/11/07(土) 20:44:38 ID:cHDmpj910(2/2)調 AAS
>>110
せっかくボイスつけても頑なに主人公の名前呼ばないところで没入してるの冷まされる気がするわ
112(2): 2020/11/07(土) 20:44:49 ID:p9bmKmhy0(8/8)調 AAS
>>95
え?
バドレックスとかしゃべるポケモンいるけどボイスついてないよ?
プレイしてないの?
ID:rUYjj2Bi0(2/15)
バドレックスが日本語喋るポケモンだと思い込んでたんですよね?
鳴き声フルボイスですよ
113: 2020/11/07(土) 20:47:49 ID:9Tig8Nn7a(1)調 AAS
>>1
お前もフルカツラにした方が良いな
一部分だけ隠してもどうにもならん状態だろうからw
114: 2020/11/07(土) 20:48:40 ID:m4MvTd3Z0(1)調 AAS
夢をみる島はフルボイスに挑戦してほしかった
115: 2020/11/07(土) 20:53:08 ID:mwtX6RmIM(4/4)調 AAS
>>112
文章ろくに読んでないから映画とかに出てくるテレパシー系ポケモンかと思ったんだろうなw
116: 2020/11/07(土) 21:00:53 ID:bJI2KnbDd(1)調 AAS
FE・ゼノブレ はボイスあるが、
ポケモンは人間キャラボイス無いもんな。
117: 2020/11/07(土) 21:02:43 ID:c8ADaAiD0(1)調 AAS
>>1
やっと携帯機オンリー卒業して、
据え置きに片足突っ込んだ程度なのに無茶言うなよ。
118: 2020/11/07(土) 21:03:06 ID:A8AnTtto0(1)調 AAS
任天堂の開発はあんまり需要のないものは削っていくっていうのが基本方針だから
音声はあんまり積極的にはやらないだろうな
声優つけると雰囲気変わっちゃうし
芸能人起用とかは論外
119: 2020/11/07(土) 21:11:55 ID:WkuSSrho0(1)調 AAS
クソスレを立てといてロクに議論もせず逃げるこのゴミなんなん
120: 2020/11/07(土) 21:14:08 ID:WZDw3dxl0(1)調 AAS
今回のムービーはボイスあっても良さそうだったな
フルボイスはさすがにいらないけど
121: 2020/11/07(土) 21:17:32 ID:G/s2lBmO0(1)調 AAS
急に声がしたら親御さんがびっくりするだろ
122(1): 2020/11/07(土) 21:31:24 ID:BBM2wPN50(1)調 AAS
ポケモンってジムリーダーやトレーナーの声がテレビアニメからネットの限定アニメ、ポケマスやら声優がバラバラだし本編でどう統一するんだろ?
123: 2020/11/07(土) 21:35:38 ID:UPhB0u6o0(1)調 AAS
声豚ゴキきっしょ
スマホゲーでもやっとけ
124: 2020/11/07(土) 21:44:21 ID:4VFbTL+7d(1)調 AAS
なんで、チョニーホモパレードってフルフロンタルじゃないの?
フルフロンタルのほうがいいのに
125: 2020/11/07(土) 21:46:07 ID:5PSexm550(1)調 AAS
>>122
他がバラバラなのに何を統一するんだ
126: 2020/11/07(土) 21:47:55 ID:3hqbk/Jo0(1)調 AAS
キノピオがフルボイスになったら絶対うるせー言われるわ
127(1): 2020/11/07(土) 21:53:46 ID:DuWvQtas0(1)調 AAS
メイドインワリオゴージャスは素晴らしかった
動画リンク[YouTube]
128: 2020/11/07(土) 22:00:59 ID:uzbm70AB0(1)調 AAS
文字多めのゲームでフルボイスとかテンポが糞になるだろ
文字単位で発注しないといけないんだからただでさえ翻訳にカネかかるのにボイスまでつけるとか無駄金すぎる
フルボイスは重要なカットシーンだけでいいよ
129: 2020/11/07(土) 22:01:19 ID:l60AJwiC0(1)調 AAS
ホモノスケまたエアプ晒したのかよ
130: 2020/11/07(土) 22:12:26 ID:5vNqNr9y0(1)調 AAS
多言語対応してるから収録に時間と金がかかるしデータが増える
そんなのに金かけるならポケモンのモーション増やせ
131: 2020/11/07(土) 22:16:34 ID:SsV/2wJ80(1)調 AAS
おいハゲ!
頭輝いてるよ!
ビューティフル!
132: 2020/11/07(土) 22:34:42 ID:199FNcIvp(1)調 AAS
ケンノスケもしかして、買うから無能をのさばらせる結果になってるって気づいてないのか…?
133: 2020/11/07(土) 22:45:06 ID:tHYVRqXk0(1)調 AAS
ゲーム開始自分にボイス有無を選べる様にすれば
良いよな、ゼルダですらストーリー部分はしゃべる様になったのに変な拘りは捨てた方がいい
株ポケは、上が爺さんばかりだから無理なんだろな、
134: 2020/11/07(土) 22:55:42 ID:cO7mKCWr0(1)調 AAS
物量的に無理
135: 2020/11/08(日) 00:10:03 ID:kjfwNCC90(1)調 AAS
>>112
どこが?
鳴き声と喋ってる文章が全然違うけど
他のポケモンは一言と鳴き声だからあってるけど
アニメのポケモン見たことある?
136: 2020/11/08(日) 01:13:00 ID:cyNMpVND0(1)調 AAS
フルボイスでもいいんだが今のポケモンの文体のままでフルボイスだとくど過ぎると思う
137: 2020/11/08(日) 02:29:56 ID:+/Nf/uDq0(1)調 AAS
人間が喋るとどうしても目立ってしまうからなぁ。
今ですらポケモンを食ってしまいかねないのにこれ以上はちょっとなぁ。
138: 2020/11/08(日) 02:34:02 ID:1QgtxJ8P0(1)調 AAS
フルボイスを予定してたのかと思わせる演出はあるよね
声無しでbgmもボーカルのメロディライン再現してないのに歌詞だけゆっくり動いて飛ばせないライブ演出とか
戦闘中に敵が飛ばせないセリフ演出入ったり
声なしでやられても…って感じだったけど
139: 2020/11/08(日) 03:48:14 ID:LpUAv7I20(1)調 AAS
>>127
下にボイスの他に字幕が出てるのな
3DSのゲームって1画面にテキスト含めて表示とかが多くて文字潰れ酷かった記憶240pで文字サイズが小さいのにフォントヒンティングが適当なアンチエイリアスフォントとかそういうクソフォントが多すぎた
マジでMSPゴシックじゃないがDSみたいなラスタフォントの方がマシっていう
140: 2020/11/08(日) 09:38:19 ID:H/gbV0tH0(1)調 AAS
ポケモンリストラしておいて人間のボイス付けるのに手間かけてんじゃねーよって暴動になるに決まってるじゃねえか
141: 2020/11/08(日) 11:49:36 ID:zp5xu9+Yp(1/3)調 AAS
ピカチュウver.やポケモンGOやXY以降のピカチュウのボイスや、
キョダイマックスのニャースは20年以上アニメで親しまれてきてみんながよく知る声だから実装はうれしいけど、
ブイズはイーブイフレンズ他、定期的にプッシュされてるけど主役級では無いんだよなぁ
let's goピカチュウの対になる存在としてシゲルの相棒のイーブイを未進化キャラとして実装したけど声は誰だお前(BWでアイリスを演じていた人)って感じだから電子音に戻してほしいわ
サン&ムーンでもスイレンがゲットするイーブイがその声優起用して販促頑張ってたけどその割に空気だったなー
イーブイが主人公のミニアニメが放送され続けたりニックネームにナギサと付けられたり特徴的な前髪で印象付けてたけどやっぱ主役にはなれない存在なんだよ
142: 2020/11/08(日) 11:55:26 ID:zp5xu9+Yp(2/3)調 AAS
あとキョダイニャースはニャーんてニャみたいな人語を話すロケット団のニャースじゃなくてミャオミャオと鳴いてるのが上手いと思った。他の原語ではニャースのことはミャオスと呼ばれてるんだよな
let's goピカブイでも、リメイク前のピカチュウver.はアニメの設定を逆輸入した赤緑マイチェン作品なのでどちらもロケット団が出てきていて、
ムサシコジロウと共にもちろんニャースもいたがサトシの物語を再現しただけであくまでゲームの主人公はプレイヤーなので喋るニャースでは無くゲームのポケモン世界であった場合のサトシの物語って感じですごく良かった
最新作ではバドレックスがアニメの伝説ポケモンのようにテレパシーを通じて人語でテキストが出てくる珍しいキャラとなったが、人語のテキストで話すポケモンといえば初代にポケモンと合体してしまったマサキも数に含まれるのだろうかw
143: 2020/11/08(日) 12:06:52 ID:zp5xu9+Yp(3/3)調 AAS
ボイス付きの歌ならルビーサファイアのキンセツシティのオヤジ おかしだいすきおねえさん まいにちだらだらダイエ↑ット↓〜が最初か?
ブラックホワイトのアクロマ戦は佐藤仁美氏が作ってるんだっけ宇宙感があってよかった
たそがれオヤジも面白いギミックだったしライブのドガースやゲーチス音頭も盛り上がった
XYフラダリ戦のソプラノでアーアー言ってるのもソードシールドのローズ戦みたいなガチオペラ調なのも好きだ
サンムーングズマ のルルルイェッアーアーってラップっぽいのもかっこいい
剣盾のプロモソングのブランニューワールド
動画リンク[YouTube]
ゲーム内でも収録して欲しかったなぁ J-Rockも好きだけど、ガラル地方はイギリスモチーフだからUK-Rockがピッタリ合ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*