[過去ログ] 【朗報】新海誠最新作 天気の子 がまさかの良作で俺氏動揺してしまう【ネタバレなし】 (147レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2019/07/19(金) 11:28:26.58 ID:xCa1b5yJ0(1/5)調 AAS
かなりのプレッシャーがあったと思うけど君の名はに負けない作品になってると思いましたよ
ただ思春期に苦い思い出しかないお前らはクソ映画認定しそう
画像リンク
21(1): 2019/07/19(金) 11:54:52.95 ID:0BRrK/pGp(2/2)調 AAS
>>14
アスペ過ぎる
自称高学歴のゴミは工場に戻りなさい
22: 2019/07/19(金) 11:56:34.19 ID:mYlRKPdOa(1)調 AAS
映画がどうあれ
スレタイがクソうざ過ぎて見る気なんて微塵も湧いてこなくて笑う
23: 2019/07/19(金) 11:57:30.33 ID:UK/ObLdn0(2/2)調 AAS
>>19
ラスボスはガノンドロフ
24: 2019/07/19(金) 11:57:53.94 ID:CngRkHr5a(2/3)調 AAS
>>20
高尚すぎて理解できなかったか
25: 2019/07/19(金) 11:59:57.13 ID:LBwHKi6N0(1)調 AAS
やっぱり新海の最高傑作は秒速だと思うわ
新海の気持ち悪さを1番表現できてた
26: 2019/07/19(金) 12:02:55.91 ID:TQ0khE540(1/2)調 AAS
うーん、そうか?
取り敢えず、任天堂とか好きそう(笑)
27: 2019/07/19(金) 12:02:59.17 ID:TQ0khE540(2/2)調 AAS
うーん、そうか?
取り敢えず、任天堂とか好きそう(笑)
28(1): 2019/07/19(金) 12:06:25.36 ID:OlmWkRJ70(2/2)調 AAS
こいつはキャラデザの人の力にぶら下がってるだけ
キャラデザ変えたらヒットせんだろ、たぶん
29: 2019/07/19(金) 12:08:25.00 ID:CngRkHr5a(3/3)調 AAS
>>28
なろうとか好きそう
30(2): 2019/07/19(金) 12:13:20.93 ID:H3z0xj+B0(1)調 AAS
いかなる宣伝も、大衆の好まれるものでなければならず、
その知的水準は、宣伝の対象相手となる大衆のうちの
最低レベルの人々が理解できるように、調整されねばならない。
それだけでなく、獲得すべき大衆の数が多くなるにつれ、
宣伝の純粋な知的程度は、ますます低く抑えねばならない。
大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は大きい。
100億超えるような興収めざすには
宣伝と同じで大衆向けにせざるを得ない
自分のやりたいことを抑えて金儲けに徹する新海は頭いいわ
31: 2019/07/19(金) 12:16:11.92 ID:xCa1b5yJ0(2/5)調 AAS
確かに新海っぽい気持ち悪いところが入ったけど映像美と可愛い弟、小栗旬、締めの主題歌フルで一般人も押し切れそうな感じはした
まぁお前らキモオタがマックでどんよりしてても気に掛けてくれる奴はいないから話が始まらないな(笑)
32: 2019/07/19(金) 12:16:32.21 ID:QO9SgSNid(1/2)調 AAS
君の名はに負けないぐらいって
君の名はが面白いと思わなかった俺にはダメじゃん
33(1): 2019/07/19(金) 12:16:47.72 ID:Vtfcs6nja(1/2)調 AAS
>>30
むしろ東宝が口出ししてるだろ
34: 2019/07/19(金) 12:25:11.26 ID:q/ZPdRY/a(1)調 AAS
新海ってそもそもかなりニッチな作品作るタイプだからな
君の名はみたいなのは例外
35: 2019/07/19(金) 12:29:08.60 ID:WcnirTeE0(1)調 AAS
天気の子は君の名は以上に少女アニメでしたw
36: 2019/07/19(金) 12:30:38.70 ID:QO9SgSNid(2/2)調 AAS
新海のアニメって映像が綺麗なだけで話は薄いし
小説とか原作あったらクソつまらない気がする
37: 2019/07/19(金) 12:31:25.79 ID:Awt5GD9x0(1)調 AAS
君の名はのヒットで担ぎ上げられてるから本人は実質作ってないでこれ
38: 2019/07/19(金) 12:31:34.21 ID:YqbhWFnQa(1)調 AAS
ソーゾードーリダヨ
39: 2019/07/19(金) 12:33:14.49 ID:IBaPIRJgr(2/3)調 AAS
>>20
それベストな組み合わせってことじゃん
40: 2019/07/19(金) 12:36:15.96 ID:ti7QXIzU0(1)調 AAS
気にの名はは単純に合わなかったので期待しとく
41(1): 2019/07/19(金) 12:39:08.82 ID:nqtL/P9N0(3/3)調 AAS
100億は通過点と言われてるみたいだけど一般人からもリピーター出るぐらい面白いの?
42: 2019/07/19(金) 12:39:54.41 ID:/GwDey2fd(1)調 AAS
>>30 >>33
冨野と新海が対談したときに
「向かうべき方向性がまだ迷ってる」みたいに言ってた新海を
冨野は見守るようなスタンスとってたのが印象に残ってるけど
向かった方向が他者のアドバイスに依るものだとしたらちょっともどかしいな
43(1): 2019/07/19(金) 12:40:41.63 ID:xCa1b5yJ0(3/5)調 AAS
正直、絶対クソだろうと思ってたけどあれだけヒットした後に色は違うけどちゃんとエンタメしてて届くものあげてきた辺りが細田守より優秀な気がした
登場人物が前よりも記憶に残るし上映後にクレジットが流れた後に拍手が沸いてた
グッズ売り場に列も出来てたしキャラは前作より魅力的だと思う
44: 2019/07/19(金) 12:41:54.44 ID:JutU9Z4zx(2/2)調 AAS
>>21
「良作」が気持ち悪いオタ用語と知らずに
得意げに批評家ぶって連呼してた可哀想な人かな?
45(4): 2019/07/19(金) 12:56:27.29 ID:i46LGxdAa(1)調 AAS
最速上映のネタバレ
・舞台は異常気象で雨が止まない東京
・主人公はどっかの離島出身で、学校と家が嫌で東京まで家出
・都内を彷徨っていたら、たまたま本物の拳銃を拾ってしまう
・ヒロインは1年前に、廃ビル屋上にあった鳥居をくぐったら神秘体験して劣化ウェザーリポートになる
・なんやかんやあって2人が出逢う
・ヒロインの能力を目の当たりにして主人公は、ネットで依頼を受けて、さまざまなイベントの天気を晴れさせることで金稼ぎ
・ヒロイン、能力の代償に体が変色?していく
・銃の所持と家出の捜索で、主人公は警察に追われる
・主人公、ヒロイン、ヒロイン弟、警察に逃げる途中でラブホに宿泊
・ヒロイン脱ぐ→でも肌の変色が進みすぎて大事な部分見えない
本田翼曰く、ヒロインが人柱にならないと東京は永遠に晴れないんだってさ
・朝起きたらヒロインが消滅して、久々に東京が晴れる
さらに警察が乗り込んできて主人公達も連れてかれる
・警察の目を盗んで逃げだす→例の鳥居がある廃ビルで銃撃戦→なんとか鳥居まで辿り着く
・主人公、ヒロインの元までワープ
「君が居なくなるくらいなら、ずっと晴れなくて良い!!」と叫んで、ヒロインを元の世界まで連れ戻す
・空は再び雨が降り出す→そのまま一度も晴れずに3年が経って東京沈没
・主人公、故郷の高校を卒業して上京、そこでヒロインと再会して終わり
46: 2019/07/19(金) 13:18:06.83 ID:AfRpMaem0(1)調 AAS
>>45
つまんなそう(小並感)
47: 2019/07/19(金) 13:26:40.79 ID:xCa1b5yJ0(4/5)調 AAS
>>45
悪意があるわ
経緯に至る部分を端折ってるし
話のベースの古来の話とかもちゃんとある
そもそも銃撃戦とか無いし
48: 2019/07/19(金) 13:34:42.66 ID:q3rcN1qe0(1)調 AAS
どうせいつもの新海セカイ系だろくだらねえ
多感な中高生なら楽しいと思うからそっちに宣伝しろよ
ゲハのオッさん供には響かんて
49: 2019/07/19(金) 13:50:43.16 ID:uHvZEWqgd(1)調 AAS
良作か?
突っ込みどころ満載で二回目見ようとは思わなかったが
50: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/07/19(金) 14:10:31.35 ID:kU/gRnbL0(1/6)調 AAS
作品内容には1ミリも興味がないが新海作品がヒットしたら
アホな映画人がヒステリー起こして醜態を晒してくれるので
それは楽しみだなw
51(1): 2019/07/19(金) 14:15:02.12 ID:l9gqtsnlM(1)調 AAS
中身は知らんけどコラボCMがウザいので劇場では見ない
何とかロードショーでいいわ
52: 2019/07/19(金) 14:20:36.70 ID:TrfOZ8Kld(1)調 AAS
>>5
ほしのこえと秒速って似たようなもんだろ
53: 2019/07/19(金) 14:23:50.79 ID:Hn9aL//Cp(1/2)調 AAS
今年は年末に「この世界の片隅に」の完全版やるから批評家や映画オタはそっち支持して新海好きもギャースカ言う流れだよ
54(4): 2019/07/19(金) 14:41:35.26 ID:7Jesn9FI0(1/2)調 AAS
>>45
嘘だろこれ
恋愛優先で日本沈没させてる話なんか今どき作れるわけないっしょ
銃撃戦も意味不明だし
本当なら相当気ちがい映画やん
55: 2019/07/19(金) 14:46:01.26 ID:8xwuwH3o0(1)調 AAS
ポスターだけ見ると違いが分からん
56(1): 2019/07/19(金) 14:47:34.20 ID:dt0g4ZFy0(1)調 AAS
微妙だったわ
ストーリーの意図がわからんモヤモヤ展開
途中途中の歌が前作より微妙
幼い主人公の行動に苛つかされた
最近テレビでやってた未来のミライのくんちゃん並に苛つかせる主人公だった
君の名はの主人公が露骨に出過ぎて萎えた
前作超えを狙った作品ではないのは確か
ぶっちゃけテレビでいいぞ
57(1): ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/07/19(金) 14:47:58.22 ID:kU/gRnbL0(2/6)調 AAS
>>54
ベタベタな話だろ
「世界より君を選ぶ!」的なw
58: 2019/07/19(金) 14:51:35.80 ID:7Jesn9FI0(2/2)調 AAS
普通は恋愛優先で他はどうなってもいいと思いつつも
本当の原因をしらべてなんだかんだで世界も救うっていうのが多い
恋愛優先で実際沈没させて終わりはないだろう
59(1): ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/07/19(金) 15:00:56.79 ID:kU/gRnbL0(3/6)調 AAS
>>45
ちょっとよくわからないところがあって
「東京沈没する」→「上京する」ってのは一体どういう事だ?
60(1): 2019/07/19(金) 15:04:53.82 ID:E1ZY8k32a(1/3)調 AAS
>>59
水没でも半分くらいの水没だからな
東京全部なくなったわけではない
人も普通に住んでる
61: 2019/07/19(金) 15:05:38.17 ID:E1ZY8k32a(2/3)調 AAS
個人的にはガチでつまらなかった
途中で眠くなったわ
62(1): ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/07/19(金) 15:09:00.08 ID:kU/gRnbL0(4/6)調 AAS
>>60
首都機能は崩壊するんじゃないの?
なら上京とか意味なくなる
63: 2019/07/19(金) 15:10:20.06 ID:E1ZY8k32a(3/3)調 AAS
>>62
それは新海に聞いてくれw
64: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/07/19(金) 15:11:49.94 ID:kU/gRnbL0(5/6)調 AAS
首都機能維持した水没ってw
別にいいじゃんww
65(1): 2019/07/19(金) 15:14:49.92 ID:jfGBG/eS0(1)調 AAS
デートムービーだからなw
可愛い子と一緒に見た思いでプライスレス→評価うなぎのぼりw
66: 2019/07/19(金) 15:22:05.45 ID:IBaPIRJgr(3/3)調 AAS
>>65
映画として一番大事なことだよね
そうなっていたらあとは全て些事
ゲームは面白さで誤魔化せが全てなのと同じ
映画は若者のデートの役に立てばそれが全て
67: 2019/07/19(金) 15:32:39.14 ID:8deUSyhP0(1)調 AAS
>>57
「五十億の人間より、僕は君一人を選ぶ!」というメガテンの原作小説の台詞を思い出した
68: 2019/07/19(金) 15:54:41.33 ID:ouxjgqrGa(1)調 AAS
若者のデート先として選択肢になるなら映画としては大成功さ
69(1): 2019/07/19(金) 15:58:12.26 ID:BeDvL0xPM(1)調 AAS
幼稚メンタルなおっさんが未成熟なガキの万能感満たす漫画映画をデートムービーとか言って持ち上げても寒いだけやで…
70: 2019/07/19(金) 16:11:00.45 ID:VWfmaJkoa(1)調 AAS
こんな時にアニメ観て楽しめるヤツって(・ω・`)
71: 2019/07/19(金) 16:21:33.37 ID:fTMMZKcYa(1)調 AAS
>>5
これセカイ系に回帰してるぞ
まさかこんなベタベタなセカイ系とは
思わんかった
雰囲気はエンタメしてるけど
72: 2019/07/19(金) 16:28:28.63 ID:QDM/8uWIM(1)調 AAS
>>1
先にお前の秒速五センチメートルの感想聞かせろ
73(1): ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/07/19(金) 17:18:28.27 ID:kU/gRnbL0(6/6)調 AAS
今アベマテレビで星を追う子供ってのがやってるがすげージブリw
新海がかなり迷走してた事がよくわかる
それと君の名は評で「商業に傾いて作家性を隠した」というののデタラメさも
わかった
星を追う子供の時点で凄い商業意識してる
74: 2019/07/19(金) 17:38:12.88 ID:IMqnAfxJp(1)調 AAS
>>73
初期からの新海誠節が好きな人はその作品嫌うからね。
75: 2019/07/19(金) 18:13:23.28 ID:jFtBlh2R0(1)調 AAS
なんか微妙だった
映像は綺麗だけど話のほうがなあ・・・
76: 2019/07/19(金) 18:43:07.29 ID:7oli5ago0(1)調 AAS
>>1
超美麗映像ゴキは見に行けよ
中身なんでもいいんだよなぁw
77: 2019/07/19(金) 18:48:20.40 ID:Vtfcs6nja(2/2)調 AAS
>>69
一番痛いのはあんたやで
78: 2019/07/19(金) 18:52:04.70 ID:p6ajjB640(1)調 AAS
どうもイマイチだったな
まあ前作の影響でヒットはするんだろうけど俺は一回だけでいいや・・・
79: 2019/07/19(金) 19:05:18.03 ID:1Ddr3GI60(1/2)調 AAS
>>43
立川11時回も拍手あった。
80: 2019/07/19(金) 19:09:52.95 ID:1Ddr3GI60(2/2)調 AAS
>>51
本編に口出しさせないバーターなのでしゃーない。
本編をスポンサー通りに作ると未来のミライになる。
日テレ会議で"ウチの芸人使って番組内で宣伝させますんで、この人達に役を与えてください"って言われて、芸人を出しては主人公と絡めて使い捨てするストーリーが好きなら止めないけど。
天気の子本編内でのスポンサー向けカットは突然セリフ無くなるから分かりやすいぞ。
81(1): 2019/07/19(金) 19:22:26.52 ID:2rxCeutz0(1)調 AAS
またセカイ系の青臭いテイストなのか?
82: 2019/07/19(金) 20:00:43.59 ID:Hn9aL//Cp(2/2)調 AAS
>>81
新海はそれしかできんやん
83: 2019/07/19(金) 20:53:56.28 ID:ZnOifL/Q0(1)調 AAS
天気の子の爆発的な興収レースをみてみんなで盛りあがろう!!天気ファンきてね
↓↓↓↓↓↓↓
興行収入を見守るスレ3187 ・
2chスレ:movie
84: 2019/07/19(金) 20:54:59.70 ID:R+ipBG6+0(1/3)調 AAS
>>1
主人公は警察に逮捕されたし
ヒロインは早くに親を亡くした
85: 2019/07/19(金) 20:58:05.26 ID:xCa1b5yJ0(5/5)調 AAS
>>54
だから銃撃戦とか無い
行く手を遮られるから銃を向けるだけ
警察にも囲まれて銃向けられるけど撃ちあったり無い
世界と女を取捨選択とかしない
元々望んで無い能力を女が得てしまっただけ
大前提としてこの子は貧しいし親も無くして弟の為に苦労して生きてる
女が天気によって人は喜ぶし主人公も天気の方が良いと言ったか自分が消えて人柱になる事で悪天候を鎮めた
だけど今の世の中、天気だけじゃ無くてそもそも色んなこと狂ってしまってるのに何であの子だけが犠牲になって天気を元に戻す必要があるのか、自分の為に祈って欲しいと言って人柱から解放した
結果的に東京は浸水してしまったけど前作の主人公の婆ちゃんが昔、東京一帯は湖でただ元の姿戻っただけだよ、って話で落ちたんだよ
その流れは特に捻くれた目で見てなければ違和感は無い
86(1): 2019/07/19(金) 21:01:46.46 ID:kqqdvO5tp(1/2)調 AAS
>>56
思春期に何か行動したりちゃんと誰かを好きになって恋愛した無い奴だろ
ガキの頃は何が正義かとか正しいか何てどうでも良い
気持ちだけで後先考えずに行動できるのが若さだとアニメでも言ってるだろ
87(1): 2019/07/19(金) 21:13:44.19 ID:R+ipBG6+0(2/3)調 AAS
>>86
アニメと現実を混同してもね
88: 2019/07/19(金) 21:18:55.51 ID:GtjFzp7DM(1)調 AAS
エヴァ破からQの話
89(2): 2019/07/19(金) 21:23:12.84 ID:kqqdvO5tp(2/2)調 AAS
>>87
頭の悪そうな奴にアニメで例えてやったのにそのまま受け止めるとかどんだけ馬鹿なんだよ
90: 2019/07/19(金) 21:27:53.02 ID:Hv9gkeUMd(1/2)調 AAS
バニラとマンボーは何を考えて入れたんだ
91: 2019/07/19(金) 21:30:05.89 ID:C8PBMTm40(1)調 AAS
新海(笑)
大嫌いだわ(笑)
京アニじゃなくてこいつのスタジオで良かったのになー(笑)
92: 2019/07/19(金) 21:37:18.64 ID:cP0iBSkj0(1)調 AAS
かみちゅで主人公が神様の力で台風無くす話あったよね
あれのパクリ?
93: 2019/07/19(金) 21:41:33.99 ID:oj3fYU1+M(1)調 AAS
駄作だった
94: 2019/07/19(金) 21:51:17.91 ID:UFiwzc4y0(1)調 AAS
君の名はですら予告でやべえと思ったのに
天気の子はそれすら上回りそうで一般人ですら評価酷くなりそう
95: 2019/07/19(金) 21:56:21.16 ID:R+ipBG6+0(3/3)調 AAS
>>89
何様だよ
96: 2019/07/19(金) 22:04:37.52 ID:Hv9gkeUMd(2/2)調 AAS
爆発的な豪雨の描写とか何の為にあったのか
97: 2019/07/19(金) 22:23:47.01 ID:U+jke3D+p(1)調 AAS
>>89
君そんなに頭いいんだ
98: 2019/07/19(金) 22:33:32.14 ID:/0VT6MvU0(1)調 AAS
天達っ!
99(1): 2019/07/19(金) 23:37:45.44 ID:ggMEbQJ40(1/2)調 AAS
>>1 パクリカス新海誠のクソ映画
天気の子まとめ
・コラボかタイアップかわかりませんが、そういった商品やサービス、歌を何度も見せられる。
・廃ビルの屋上にある鳥居は結局なんだったのか。
・どうして声優の名前をそのままキャラクターの名前にしているのか。
・ヒロインとその弟は、なぜ保護されずに生活できていたのか。
・大小様々な透明な魚たちは、結局なんだったのか。
・ガバガバ警察署。捕まえろや。
・ご都合主義逃走劇。
・ガバガバ鉄道員。止めろや。
・最初は主人公を止めようとしたのに、警察が主人公を取り押さえるとキレて警察官に殴りかかるブラック企業おじさん。
・結局禁煙できなかったのに、喘息持ちの娘と仲良くやってそうな公務執行妨害ブラック企業おじさん。
・なぜか「君の名は」のキャラクターが登場してくる。
・↑そんなシーンを入れてくるのに、全体的に説明不足。
・ヒロインを連れもどすときの台詞。
・東京水没後、チョコパイ推し婆ちゃんの発言。
・東京水没後、主人公がコメディータッチなシーンを何度かするので、
「お前東京は大変なことになってんやで」と嫌悪感を覚えてしまう。(ヒロインは祈ってるシーンがあるのでまだ嫌悪感が少ない)
悪いことしたわけでもなければ親や親戚から引き離されるような状況でもないのに児相から逃げる理由も分からん
好きでホームレスやってんならともかく私ビンボーカワイソーとか頭おかしいのか
100(4): 2019/07/19(金) 23:39:42.64 ID:ggMEbQJ40(2/2)調 AAS
>>99
虹色ほたる」と比較
画像リンク
画像リンク
>>1
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えてホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけ
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも 虹色ホタルと同じだな, 指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね
新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし
茄子 スーツケースの渡り鳥 時をかける少女 虹色ほたる からトレース盗作し、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ、
101: 2019/07/20(土) 02:14:42.83 ID:nInJ62xc0(1/2)調 AAS
病気の人が現れた
102: 2019/07/20(土) 03:07:22.31 ID:gx/ryLqG0(1)調 AAS
今はこういうスレの立てたかたするんだなあ
103: 2019/07/20(土) 03:08:43.65 ID:ExthDPTv0(1)調 AAS
>>100
ほんとこれ酷いな・・・
似たようなことやってた銭湯画家があれだけ叩かれたのにコイツが批判されない意味がわからん・・・
104: 2019/07/20(土) 04:04:36.76 ID:D1j3uBKFH(1)調 AAS
>>17
かみちゅやんけ
105: 2019/07/20(土) 05:20:39.90 ID:87JuO+m50(1)調 AAS
>>100
マジだ完全にパクりじゃん
酷いな新海
天気の子って子供が子供のまま成長しませんでしたって薄っぺらい話だな
水没を東京が受け入れるまでにインフラを初め色んなシステムを沢山の人が苦労して最適化させたんだろ
やらかしたことの責任を自分で取らずに周囲の大人になんとかしてもらってケロリとしているアホの話
DQ7?の雪女の話、若気の至りで一生台無しにした苦いストーリーのが余程深いよ
同じことをやったメガテンの中島は恋人に殺されて報いを受けたし
ゲーム以下のレベルだな天気の子は
106: 2019/07/20(土) 05:32:23.66 ID:JdQqtilm0(1)調 AAS
東京が大変なことになってるのに!っていうツッコミで思ったんだけど
リアルな話で
全国ニュースで台風とか取り扱うと東京以外の扱いがすげー軽かったりするよな
自分の所属する地域以外はどうでもいいって無意識の差別
クイズ番組で東京の駅名を十個あげろとか平気で出てくる
107: 2019/07/20(土) 05:59:27.36 ID:FlHCXURG0(1)調 AAS
ああ、かみちゅ!か・・・
108: 2019/07/20(土) 06:19:26.24 ID:32jI7mBA0(1)調 AAS
新海アンチ君縄アンチはそりゃどんな内容でも叩きそうだが
問題は君縄好きなら今回も気に入るかどうかだな
109: 2019/07/20(土) 06:31:10.96 ID:HLxVf9pz0(1)調 AAS
アンチねえw
むしろ新海認めないゆるせない信者くんのほうがアレだけどw
もういい年してそうなおっさんが子供のブームに一緒に乗っかろうとかしててキモいわ〜w
110: 2019/07/20(土) 06:44:30.17 ID:GEhcg9pk0(1/3)調 AAS
>>41
リピーターは出ないんじゃねこれは
111: 2019/07/20(土) 07:07:34.60 ID:Gw193jzs0(1)調 AAS
でもいつもの新海作品のワンパターンな流れなんでしょ?
112: 2019/07/20(土) 07:31:07.04 ID:GEhcg9pk0(2/3)調 AAS
わりと見た人は良かったっていうけど、また見たいとは言ってないんだよね
113: 2019/07/20(土) 08:14:07.02 ID:v+Xo/IQHM(1)調 AAS
しょうもないパクリおじさん新海(笑)
114: 2019/07/20(土) 08:45:30.98 ID:Non/sOg9a(1)調 AAS
何で、アニオタどもは興行スレに感想とか書き込みするの?
周りに同系の友人いないの?頭おかしいわ
115: 2019/07/20(土) 08:46:37.82 ID:GEhcg9pk0(3/3)調 AAS
それをなぜゲハに書くのか自分で考えてからまた来てよ
116: 2019/07/20(土) 11:50:46.25 ID:mP8S/6vC0(1)調 AAS
>>54
お前みたいな思い上がってるホモサピエンスが見るべき映画だぞ
117: 2019/07/20(土) 11:57:25.78 ID:nInJ62xc0(2/2)調 AAS
俺は君の名はより好きだわ
賛否両論あるのは分かるけど好きな奴はめっちゃ好きだと思う
118: 2019/07/20(土) 12:50:49.84 ID:45sIxOVkp(1)調 AAS
>>54
日本晴れを酷使するとお釣りが来るって
悟空と声が似てるおばあちゃんが言ってた
119: 2019/07/20(土) 12:51:08.99 ID:YI0Khe/Kr(1)調 AAS
シンエヴァの予告だけどんなだったのか教えてくれ
120: 2019/07/20(土) 13:13:05.55 ID:Ljq00KiE0(1/2)調 AAS
>>100
>>1
121: 2019/07/20(土) 13:14:24.23 ID:Ljq00KiE0(2/2)調 AAS
>>100
>>1 パクリカス新海誠のクソ映画
天気の子まとめ
・コラボかタイアップかわかりませんが、そういった商品やサービス、歌を何度も見せられる。
・廃ビルの屋上にある鳥居は結局なんだったのか。
・どうして声優の名前をそのままキャラクターの名前にしているのか。
・ヒロインとその弟は、なぜ保護されずに生活できていたのか。
・大小様々な透明な魚たちは、結局なんだったのか。
・ガバガバ警察署。捕まえろや。
・ご都合主義逃走劇。
・ガバガバ鉄道員。止めろや。
・最初は主人公を止めようとしたのに、警察が主人公を取り押さえるとキレて警察官に殴りかかるブラック企業おじさん。
・結局禁煙できなかったのに、喘息持ちの娘と仲良くやってそうな公務執行妨害ブラック企業おじさん。
・なぜか「君の名は」のキャラクターが登場してくる。
・↑そんなシーンを入れてくるのに、全体的に説明不足。
・ヒロインを連れもどすときの台詞。
・東京水没後、チョコパイ推し婆ちゃんの発言。
・東京水没後、主人公がコメディータッチなシーンを何度かするので、
「お前東京は大変なことになってんやで」と嫌悪感を覚えてしまう。(ヒロインは祈ってるシーンがあるのでまだ嫌悪感が少ない)
悪いことしたわけでもなければ親や親戚から引き離されるような状況でもないのに児相から逃げる理由も分からん
好きでホームレスやってんならともかく私ビンボーカワイソーとか頭おかしいのか
122: 2019/07/20(土) 13:17:44.73 ID:JqNqPR1ad(1)調 AAS
君の名はの後にこれ出せるのすげえわ
そんで君の名はよりも明確に描きたい事伝わってくる
こっちのほうが好きかも
123: 2019/07/20(土) 18:01:50.20 ID:cqJo/q3k0(1)調 AAS
IGNJ 8点
124: 2019/07/20(土) 19:04:02.19 ID:vNMLUNP8M(1/5)調 AAS
映像も良かったし話もいい意味でシンプルで良かったわ
細田守ほど変に意識高くないし、このまま売れ線でヒット映画を出していきそうだな
125(1): 2019/07/20(土) 19:05:42.81 ID:uuCQi39O0(1)調 AAS
でたよ、また細田下げ
新海上げする奴は必ず他を下げるよな
やり方がチョン流そっくり
126(1): 2019/07/20(土) 19:06:44.19 ID:ZQripJ13d(1)調 AAS
>>5
秒速と靴の話は好きだったので
その路線でやってほしかったわ
127: 2019/07/20(土) 19:07:35.82 ID:h3bhhDEE0(1)調 AAS
気持ち悪いアニオタ同士仲良くすればいいのに。どっちも死ね
128: 2019/07/20(土) 19:10:08.57 ID:vNMLUNP8M(2/5)調 AAS
>>125
未来のミライ面白かった?
正直に頼む
129: 2019/07/20(土) 19:11:20.11 ID:vNMLUNP8M(3/5)調 AAS
>>126
ナヨナヨした童貞悲恋ものはやり尽くしただろ。
あれじゃ売れないし。
130(1): 2019/07/20(土) 19:16:14.52 ID:PjFHMae1M(1/2)調 AAS
こういうの馬鹿馬鹿しく思えてしまうんだよな
あんな晴れにできる訳ないじゃん
たまたま強く願っただけという理由で
細田守の方がタイムスリップするにしてもいろいろ仕組みを考えていて偉いと思う
評判悪い未来のミライでも建築家の家が特殊な空間になるように工夫されていた
131: 2019/07/20(土) 19:19:02.62 ID:vNMLUNP8M(4/5)調 AAS
>>130
もののけ姫は動物が喋るわけないから馬鹿馬鹿しいのか...
132: 2019/07/20(土) 19:28:32.91 ID:uQU3KdZ+0(1)調 AAS
新海信者の細田への敵対心ってなんだろなあ・・・?
親の敵みたいに一方的に憎んでるよな
133: 2019/07/20(土) 19:31:26.88 ID:vNMLUNP8M(5/5)調 AAS
細田信者がイライラしてるだけというか...
明暗分かれた若手監督ってことで比較されやすいだけかと。
134: 2019/07/20(土) 19:36:17.99 ID:PjFHMae1M(2/2)調 AAS
映像体験としては見る価値はあったと思うけど
話は馬鹿馬鹿しくて乗れないし
そうなると長すぎるんだよ
60分ぐらいで良い
新海誠は思い入れのある作家で秒速五センチメートルも劇場で見たぐらい
君の名はも公開初日に見たし
135: 2019/07/20(土) 19:47:09.42 ID:1CxEglga0(1)調 AAS
主人公の責任にされてるけど、別に作品内で雨が降り続けるのは
主人公のせいじゃないよな。なんで止めなかったんだって批判する人は
全財産投げ打って途上国に寄付できるのかって話で。
アニメだから他人のために犠牲にんsって終わりの方がキレイだろってのは
あるかもだけど。
136: 2019/07/20(土) 19:51:51.58 ID:7kDdRsHS0(1)調 AAS
新海は確かにメッセージ性とかなくてほんとエンタメだけの映画って感じがするな
ボーとみるのが向いてる
若者向けに作られてるからあんま深く考えるやつには向いてない
137: 2019/07/20(土) 19:58:49.64 ID:cM2yfr4UM(1)調 AAS
言の葉、君の名は、天気の子と同じ世界での物語を続けてるけど、最後があれだから次作はどうするんだろな
138: 2019/07/20(土) 20:03:00.28 ID:dX5IKCRz0(1)調 AAS
日テレのジブリの次の人よりは面白そう
139: 2019/07/20(土) 20:03:41.73 ID:j29hZCiF0(1/2)調 AAS
微妙だったわ
140: 2019/07/20(土) 20:14:07.85 ID:Q0oyHf2Ra(1)調 AAS
ほんと新海上げと細田叩きがセットになってるのなw
業者さんの決まり事なのかな?w
141: 2019/07/20(土) 20:21:25.17 ID:5AhZzrpHp(1)調 AAS
細田は時かけがピークだったな
142: 2019/07/20(土) 20:34:27.68 ID:j29hZCiF0(2/2)調 AAS
新海信者って細田だけじゃなくて米林とか片渕のスレにも突っ込んで新海のほうが〜ってやってたな
けっこうタチが悪い
143: 2019/07/20(土) 20:35:47.36 ID:/BKqbRcS0(1/2)調 AAS
細田信者はまぁ、新海スレで暴れるくらいしかやることないもんなぁ...
144: 2019/07/20(土) 22:40:15.82 ID:5rjsSe9td(1)調 AAS
世界をそのままにしただけだぞ
145: 2019/07/20(土) 22:54:16.78 ID:/BKqbRcS0(2/2)調 AAS
トロッコ問題だね
146(1): 2019/07/20(土) 23:53:27.45 ID:Kkte6pVIM(1)調 AAS
え?まーた十代の男女のペラッペラな恋愛(にちょっと非現実的な要素加えただけ)の話なの?
こいつの1作目はスゲーとか思ったけど、どの作品も上記な内容で飽きる
ホント引き出しがねー監督だな
147: 2019/07/21(日) 00:13:54.63 ID:SQLey3Gn0(1)調 AAS
>>146
それで動員するんだからWin-Winじゃない?
大衆娯楽に何を求めてるの
ゲージュツ作品が見たいならミニシアター行きなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*