[過去ログ] 【E3撤退】ソニーがゲーム事業を手放す予想が現実味を帯びてきた【ピークアウト】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(2): 2019/02/01(金) 20:44:23.46 ID:nij4RrhZ0(2/5)調 AAS
>>17
E3撤退は事実だけど
19(1): 2019/02/01(金) 20:44:54.79 ID:1QDcbKmX0(1/3)調 AAS
もうまとめサイト飼いや書き込み隊の雇用はほぼ終わってるのかもな
20: 2019/02/01(金) 20:44:56.24 ID:lkr6Xf640(2/2)調 AAS
>>18
不参加と撤退は違うぞ
21: 2019/02/01(金) 20:45:14.99 ID:lNzeMTts0(1/2)調 AAS
E3撤退や独自イベント中止は紛れもなく現実なんだよなあ…
22: 2019/02/01(金) 20:45:16.16 ID:IpDO3z1h0(4/6)調 AAS
>>17
なるほど、ソニーの公式発表は妄想だと言いたい訳だな?
23(1): 2019/02/01(金) 20:45:38.93 ID:PC71pisF0(1)調 AAS
この決算でなんで撤退がみてくるんだ?
24(1): 2019/02/01(金) 20:45:49.37 ID:164pcm4v0(1/2)調 AAS
>>2
今のところ無いんじゃね?なんかあったっけ?
25: 2019/02/01(金) 20:46:04.71 ID:nij4RrhZ0(3/5)調 AAS
>>19
キチゴキがそれに乗せられて今でも暴れてるのか
26: 2019/02/01(金) 20:46:12.52 ID:GxOA0Ry7d(2/3)調 AAS
ハイレベルなKPDが出てきたな
27: 2019/02/01(金) 20:46:51.96 ID:6SIBd7Vp0(1/2)調 AAS
E3撤退
ゲーム関係者続々退任
後任は事業整理のスペシャリスト
大バンバンで投げ売り
色々と積みあがってきてつれぇわ
28(2): 2019/02/01(金) 20:47:13.13 ID:e0ln1vks0(4/16)調 AAS
>>18
だれも撤退なんて言って無いだろガイジ
29: 2019/02/01(金) 20:48:04.66 ID:nij4RrhZ0(4/5)調 AAS
>>28
ソニーに背中から刺されたのもう忘れたの?
30: 2019/02/01(金) 20:48:50.86 ID:1QDcbKmX0(2/3)調 AAS
>>23
一人負け状態だよ
任天堂に1000億円、msに3400億円レベルの大敗
31(1): 2019/02/01(金) 20:49:13.47 ID:GxOA0Ry7d(3/3)調 AAS
>>24
延期したデイズゴーが4月にあるのは覚えてる
32: 2019/02/01(金) 20:51:22.96 ID:IpDO3z1h0(5/6)調 AAS
ユーザーはもう次世代ハードを待ち望んでいるのにPS5はいつまでも発表されないどころか屈む発言からのE3撤退
挙げ句この年末に利益を減らしてまで投げ売りでPS4の本体生産出荷台数を積み上げたかった姿勢からも
有終の美を飾りたいという思いが見えてくるようだな
33: 2019/02/01(金) 20:51:52.46 ID:wAATnIJKa(1/2)調 AAS
中華プレステが爆誕したら熱いな
34: 2019/02/01(金) 20:53:38.34 ID:lNzeMTts0(2/2)調 AAS
屈む発言
ゲーム畑の役員ゾクゾク退任
E3撤退
独自イベント中止
新年の挨拶からPS消滅
ここまでやって察せない奴は沈む船から逃げ遅れるだけ
35(1): 2019/02/01(金) 20:53:46.26 ID:0kD4Vyaw0(1/15)調 AAS
>>28
「不参加」 ではなく 「撤退」
なぜ調べもせず願望を書き込むのか?
E3 2018 フロアマップ
画像リンク
E3 2017 フロアマップ
画像リンク
E3 2016 フロアマップ
画像リンク
展示も辞めてどこに割り込むんだ馬鹿
36: 2019/02/01(金) 20:55:16.65 ID:164pcm4v0(2/2)調 AAS
>>31
そういえばあったな、それ
それぐらいか
37(1): 2019/02/01(金) 20:55:29.07 ID:8w4Esnva0(1)調 AAS
コンパがスイッチに来ること自体異常なことだからな
38(1): 2019/02/01(金) 20:57:01.20 ID:KVPUw8v30(1)調 AAS
ソニーがゲーム部門を手放したら、この世からゲームが存在しなくなるんだが
39: 2019/02/01(金) 20:58:44.85 ID:Pul7nkK60(1/2)調 AAS
>>37
ファルコムも急にPCやswitchに媚び始めたしな
沈みかけの船から逃げ出す汚いネズミ共
40: 2019/02/01(金) 20:59:53.67 ID:dPOeu96S0(1)調 AAS
アンチの願望は哀れだな
41(1): 2019/02/01(金) 20:59:55.65 ID:idA2bZN1M(1/2)調 AAS
>>1
エクスペディアもやばいで
42: 2019/02/01(金) 21:00:08.22 ID:PALWbLjT0(1)調 AAS
>>5
前はもっと差があったのに完全にピークアウトしてるな
やっぱ売れるうちにテンセントに売却やろな
43: 2019/02/01(金) 21:01:10.00 ID:5wGmAnbN0(1)調 AAS
>>38
笑た
じゃあプレステといっしょにこの世から消えればええ
44: 2019/02/01(金) 21:02:11.79 ID:idA2bZN1M(2/2)調 AAS
【悲報】Xperiaさん、リアルガチでヤバイ 販売台数が1年で400万→180万に減り赤字155億円
2chスレ:livejupiter
45: 2019/02/01(金) 21:04:33.61 ID:1QDcbKmX0(3/3)調 AAS
なんかゴキこのスレ寄って来ないな
ふむ
46: 2019/02/01(金) 21:07:03.66 ID:vYJx2n/80(1)調 AAS
ゲームより先にスマホ事業手放しそう
47(2): 2019/02/01(金) 21:07:09.68 ID:e0ln1vks0(5/16)調 AAS
ソニーの他部門の赤字を、筆頭で支えてるのがゲーム部門なんやで
手放す訳無いだろガイジ
48: 2019/02/01(金) 21:07:42.65 ID:GzmL+P1t0(1)調 AA×

49(1): 2019/02/01(金) 21:08:00.01 ID:0kD4Vyaw0(2/15)調 AAS
>>47
「不参加」 ではなく 「撤退」
なぜ調べもせず願望を書き込むのか?
E3 2018 フロアマップ
画像リンク
E3 2017 フロアマップ
画像リンク
E3 2016 フロアマップ
画像リンク
展示も辞めてどこに割り込むんだ馬鹿
50(1): 2019/02/01(金) 21:09:35.87 ID:e0ln1vks0(6/16)調 AAS
>>49
撤退って何処に書いてあるんだ??
51(1): 2019/02/01(金) 21:10:08.79 ID:LVqb4ko30(1)調 AAS
E3撤退っていうのはGCの最悪期で記者が発表会中に黙って席を立つような頃の任天堂すら無かったこと
それを考えたら完全にハードメーカーとしての立場を投げたってことだとわかるよな
52: 2019/02/01(金) 21:10:48.19 ID:0kD4Vyaw0(3/15)調 AAS
>>50
撤退したPSXも撤退とは書いてない
好評につき生産完了
53(1): 2019/02/01(金) 21:11:21.23 ID:e0ln1vks0(7/16)調 AAS
>>51
妄想で撤退連呼して何が分かるんだ?
54: 2019/02/01(金) 21:12:19.98 ID:XQv9RI2ZM(1)調 AAS
手放すなら3月発表か?
55(1): 2019/02/01(金) 21:12:26.59 ID:0kD4Vyaw0(4/15)調 AAS
>>53
「不参加」 ではなく 「撤退」
次から場所が無くて出られない
一度辞めたら帰れない
E3 2018 フロアマップ
画像リンク
E3 2017 フロアマップ
画像リンク
E3 2016 フロアマップ
画像リンク
展示も辞めてどこに割り込むんだ馬鹿
56: 2019/02/01(金) 21:14:01.95 ID:UP3q+FoA0(1)調 AAS
それ以下のちょん豚チンカスは?
57(4): 2019/02/01(金) 21:14:37.34 ID:e0ln1vks0(8/16)調 AAS
>>55
不参加とか撤退とか、お前の妄想で決めてるだけじゃん
58(2): 2019/02/01(金) 21:16:32.35 ID:nij4RrhZ0(5/5)調 AAS
>>57
ソニーの発表知らないの?
本当はソニーのこととかどうでもいいの?
59: 2019/02/01(金) 21:17:38.09 ID:6SIBd7Vp0(2/2)調 AAS
不参加とか撤退とか♪最初に言い出したのは〜♪誰なのかしら〜♪
60: 2019/02/01(金) 21:17:56.18 ID:e0ln1vks0(9/16)調 AAS
>>58
撤退なんていう発表は知らないですね
61(1): 2019/02/01(金) 21:18:20.66 ID:0kD4Vyaw0(5/15)調 AAS
>>57
来年どうやって出るんだよ
展示場所を放棄したんだから、もう出られない
62: 2019/02/01(金) 21:18:21.71 ID:AfWKPmLWx(1)調 AAS
売却先はテンセントか兄貴サムスンか
63(1): 2019/02/01(金) 21:18:49.94 ID:Fc3wkThka(1)調 AAS
>>14
サード化なんてプライドが許さんだろ
ゲームが好きでやってるわけじゃ無いからな
64(1): 2019/02/01(金) 21:19:28.43 ID:e0ln1vks0(10/16)調 AAS
>>61
来年は不参加でしょ?知ってるよ
65(1): 2019/02/01(金) 21:21:09.10 ID:0kD4Vyaw0(6/15)調 AAS
>>57
不参加まで知らないと言い張るか、ソニーの公式発表だぞ
24年間つづけたE3から完全撤退
SIE担当者「来年のE3不参加は事実。同時期にイベントを行う予定はなし」
外部リンク[html]:www.gamebusiness.jp
来年のE3不参加は事実でしょうか?
→事実です。
同時期あるいは別時期に独自イベントを行う予定はありますか?
→同時期にイベントを行う予定:ございません。
→独自イベントを行う予定:現時点でご案内できることはございません。
(E3とは時期も毛色も変わりますが)欧州のgamescom、日本のTGSへの出展はどうなるのでしょうか?
→現時点でご案内できることはございません。
66: 2019/02/01(金) 21:21:30.98 ID:uMj0NuNg0(1/11)調 AAS
>>58
SONYの発言は
As a result, we have decided not to participate in E3 in 2019.
2019年のE3には参加しない、が正しいわな
67(2): 2019/02/01(金) 21:23:22.36 ID:0kD4Vyaw0(7/15)調 AAS
>>64
同じことの繰り返し
「不参加」 ではなく 「撤退」
次から場所が無くて出られない、一度辞めたら帰れない
E3 2018 フロアマップ
画像リンク
E3 2017 フロアマップ
画像リンク
E3 2016 フロアマップ
画像リンク
ソースまで出してやってるのにミエナイキコエナイー
展示も辞めてどこに割り込むんだ馬鹿
68(1): 2019/02/01(金) 21:25:09.27 ID:uMj0NuNg0(2/11)調 AAS
>>67
一度やめたら帰れないわろうたw
それじゃあ新規メーカーは参加できないことになるなw
69: 2019/02/01(金) 21:26:18.89 ID:4EirTZXfa(1)調 AAS
バンバンやるくらいだから一応重要視してはいるんだろうけど結果は残念だから撤退はありえるかもな
70: 2019/02/01(金) 21:27:05.99 ID:wAATnIJKa(2/2)調 AAS
PSNはデジタルコンテンツ配信サービスとして流用できるの?しょせんハードと一緒に終了の欠陥システム?
71(2): 2019/02/01(金) 21:29:30.74 ID:0kD4Vyaw0(8/15)調 AAS
>>68
マップ見りゃわかるだろ
新参は端っこのスペースしかもらえない
カンファ中止でも展示場所だけとっておけば来年も出られるのに
展示も中止
72: 2019/02/01(金) 21:31:43.46 ID:e0ln1vks0(11/16)調 AAS
>>65
>24年間つづけたE3から完全撤退
これ何処にも書いてなくて草www
>>67
撤退という明言は無いですね。
不参加とは言ってるけど
もう諦めろよw
あのスレ、泳がしてやってるだけなのに、ゴキが寄り付かなかったとでも思ってるのか?ww
73: 2019/02/01(金) 21:32:07.77 ID:DZEYWgzf0(1)調 AAS
ソニーの売上の1/4を占めてるゲーム部門を手放すわけがないでしょ
2兆円以上の売上が無くなるんだぞ、ありえないわ
74(2): 2019/02/01(金) 21:33:07.45 ID:uMj0NuNg0(3/11)調 AAS
>>71
貰えないも何も、ハードメーカーがそれぞれ毎年参加してたからそれに合わせてスペースが決められていただけだぞw
参加しなければスペースの配置を変えて、参加するならまた変えるだけ
イベントなんてそんなもんよw
75: 2019/02/01(金) 21:34:51.73 ID:e0ln1vks0(12/16)調 AAS
>>74
豚がこんな事必死になって考えてしがみ付いてると思うと、可哀想になってくるな
76: 2019/02/01(金) 21:35:14.37 ID:vLhA1vgw0(1)調 AAS
意固地になって現実見れなくなってるアホが笑える
ソニーちゃん何にもないからE3から逃亡しちゃったもんね
77(1): 2019/02/01(金) 21:35:57.46 ID:0kD4Vyaw0(9/15)調 AAS
>>74
はあ?
マジで画像が見えてないんだな、2015も2014も2013も同じだぞ
「不参加」 ではなく 「撤退」
次から場所が無くて出られない、一度辞めたら帰れない
E3 2018 フロアマップ
画像リンク
E3 2017 フロアマップ
画像リンク
E3 2016 フロアマップ
画像リンク
ソースまで出してやってるのにミエナイキコエナイー
初期からでE3に出ている特典で任天堂とソニーは常に一番良い定位置だった
一度辞めると同じところなんて貰えない
78: 2019/02/01(金) 21:37:53.88 ID:MMTZBlWL0(1)調 AAS
>>4
柱だが潜在的なリスクでもあるから高い価値のある今のうちに売るのも手なんだけど
79: 2019/02/01(金) 21:38:48.93 ID:hLqN/moma(1/2)調 AAS
スイッチミニ何か出されたら益々やばいだろうからな
弾も使い果たしてもうお手上げ状態。
80: 2019/02/01(金) 21:39:52.97 ID:uMj0NuNg0(4/11)調 AAS
>>77
いや、だから毎年出してたからハードメーカーの位置が大体決まってただけでな?w
現にサードは参加するか毎年違ったりするから配置換えされてるっしょ?w
場所が無くて出れないとかどんな発想だよwww
81: 2019/02/01(金) 21:40:11.38 ID:IpDO3z1h0(6/6)調 AAS
ゲーム事業がそんなに大事なら何故E3を撤退したのか?
何故代替の独自イベントすらやらないのか?
何故Vitaで携帯機に終止符を打ったのか?
何故次世代機の発表が一向に無いのか?
そこに説得力を持たせることが出来るだろうか
82(2): 2019/02/01(金) 21:43:01.14 ID:0kD4Vyaw0(10/15)調 AAS
見る気のない奴に見せてるんじゃないと何時になったら気が付くんだろう
来年は出られるとか妄想してるやつに現実を拡散できれば〇
マジで画像が見えてないんだな、2015も2014も2013も同じだぞ
「不参加」 ではなく 「撤退」
E3 2018 フロアマップ
画像リンク
E3 2017 フロアマップ
画像リンク
E3 2016 フロアマップ
画像リンク
ソースまで出してやってるのにミエナイキコエナイー
初期からでE3に出ている特典で任天堂とソニーは常に一番良い定位置だった
一度辞めると同じところなんて貰えない
83: [age] 2019/02/01(金) 21:44:51.16 ID:LLGav4wtd(1)調 AAS
PSNのサーバ維持管理費の謎やサーバー増強一切やる気ないの見たらそら売却やら言われるわな
84: 2019/02/01(金) 21:45:57.55 ID:hLqN/moma(2/2)調 AAS
だいたいもう国内でハーフいく
タイトルがないつーのが終わってる
サードのゲームも最近めっきり発表されなく
なったしね
85: 2019/02/01(金) 21:46:29.47 ID:e0ln1vks0(13/16)調 AAS
>>82
撤退って、お前がその画像見た感想じゃん
ガイジなのか?www
86: 2019/02/01(金) 21:47:09.79 ID:uMj0NuNg0(5/11)調 AAS
>>82
ソースってのはこういうのの事を言うのよw
外部リンク:www.gameinformer.com
As a result, we have decided not to participate in E3 in 2019.
故に、2019年のE3には参加しない事にしました
一度不参加だともう場所もらえないんだもん!だから撤退するに違いないんだもん!がソースになると思ってるなら頭オカシイってレベルじゃないw
87(2): 2019/02/01(金) 21:50:11.56 ID:P1mUOxR50(2/5)調 AAS
理由もなくE3撤退しないだろ
そういうことだいわせんな!w
88: 2019/02/01(金) 21:51:17.23 ID:e0ln1vks0(14/16)調 AAS
>>87
理由もなく撤退はしないわな。
理由あって不参加はしたけど
89(1): 2019/02/01(金) 21:52:26.85 ID:uMj0NuNg0(6/11)調 AAS
>>87
撤退ではなく不参加だが、その理由の部分の解釈がぶっ飛んでいるのが豚ちゃんなんだよね・・・
普通に考えたら収益の柱のゲーム事業から撤退なんて答えは出てこないw
PS5の発表に関係していると考えるのがまぁ妥当な所だろう、時期的に
90: 2019/02/01(金) 21:53:22.36 ID:Pul7nkK60(2/2)調 AAS
理由としたら工作に金かけてまで維持する理由も儲けも無いって所だろ
91(1): 2019/02/01(金) 21:54:29.89 ID:P1mUOxR50(3/5)調 AAS
>>89
柱になってるなら今年のE3出るよな!
92(1): 2019/02/01(金) 21:57:08.33 ID:0kD4Vyaw0(11/15)調 AAS
何かレスしていたら負けていない気分のキチは相手にしていない
画像を見ても金さんの桜吹雪を見ても知らないと言い張るなら同じだ
一般人に拡散できればいい
2015も2014も2013も同じ
「不参加」 ではなく 「撤退」
E3 2018 フロアマップ
画像リンク
E3 2017 フロアマップ
画像リンク
E3 2016 フロアマップ
画像リンク
初期からでE3に出ている特典で任天堂とソニーは常に一番良い定位置だった
一度辞めると同じところなんて貰えない
ソニーは定位置を放棄した、もう帰れない
93: 2019/02/01(金) 21:57:13.28 ID:uMj0NuNg0(7/11)調 AAS
>>91
豚ってもしかして日本語が通じないんだろうか・・・
94(1): 2019/02/01(金) 21:59:00.43 ID:P1mUOxR50(4/5)調 AAS
ゴキブリってもしかして現実が見えてないんじゃ
95: 2019/02/01(金) 21:59:18.00 ID:uMj0NuNg0(8/11)調 AAS
>>92
反論できないからってそのイカれた妄想をソースと言い張り続けるのは無理があるよ・・・w
っていうかもしかして、豚=バカってのを演出したいためのコピペなのかな・・・
96(1): 2019/02/01(金) 22:00:07.97 ID:P1mUOxR50(5/5)調 AAS
KPDがいくら妄言ほざいても現実は撤退の2文字やぞw
97: 2019/02/01(金) 22:00:39.50 ID:uMj0NuNg0(9/11)調 AAS
>>94
現実ってコレの事?
dotup.org/uploda/dotup.org1762284.jpg
コレから撤退する事が豚ちゃんにとって現実的なん?w
98: 2019/02/01(金) 22:02:38.64 ID:e0ln1vks0(15/16)調 AAS
>>96
豚ちゃんの脳内にしかその二文字無くて草ww
99(2): 2019/02/01(金) 22:02:58.04 ID:ap9Xrm600(1/3)調 AAS
来年以降も参加しませんとは言ってないよな
でもな、今年出ないって事は来年以降も出ないってのと一緒なのよ
場合の話ではなくな
Vita撤退もソニーは一言も言ってないよな
100: 2019/02/01(金) 22:07:46.82 ID:0kD4Vyaw0(12/15)調 AAS
>>99
そのキチガイたちは見えないふりだから相手にしても無駄
来年出る可能性があるなら、展示だけしておけば場所は確保できるのに全撤退
これだけで来年も出る可能性がゼロ
101: 2019/02/01(金) 22:08:05.89 ID:OucnkhgS0(1)調 AAS
>>47
筆頭は金融じゃなくて?
まあそのゲーム部門もこのまま抱えてたら赤字部門に転げ落ちそうだからE3撤退の
事業売却なんだろうな
お疲れ様でしたw
102: 2019/02/01(金) 22:08:11.83 ID:uwxnwWl4M(1)調 AAS
>>99
なんで?
来年も出ない根拠とソースよろしく
103: 2019/02/01(金) 22:10:51.56 ID:0kD4Vyaw0(13/15)調 AAS
ここまでバレバレのIDチェンジも珍しい
104: 2019/02/01(金) 22:13:50.30 ID:KoV1AIA40(1)調 AAS
余裕のないPS信者
E3と次世代機が楽しみな箱ユーザー
105: 2019/02/01(金) 22:32:09.75 ID:ap9Xrm600(2/3)調 AAS
今年だってまだPSにソフトは出るのよ
なのにハードメーカーがE3不参加
じゃあ来年は再来年は?
そんなハードにソフトメーカーがいつまで付き合うかな
ソフトすら出なくなるのにE3には復帰?
何を見せるの💩
106: 2019/02/01(金) 22:37:14.84 ID:mvUSqOs10(1/2)調 AAS
広告費毎年1000億以上を本社が負担してるからな
それ差し引けば大した儲かっていない
107: 2019/02/01(金) 22:43:11.60 ID:uMj0NuNg0(10/11)調 AAS
SONYの発言→2019年のE3には参加しません
豚ちゃんの脳内→SONYはE3から撤退
病んだ豚ちゃんの脳内→SONYはゲーム事業から撤退
108(3): 2019/02/01(金) 22:51:28.10 ID:0kD4Vyaw0(14/15)調 AAS
「不参加」 ではなく 「撤退」
E3 2018 フロアマップ
画像リンク
E3 2017 フロアマップ
画像リンク
E3 2016 フロアマップ
画像リンク
KPDが無視する真実
E3は一度辞めると一等地は取れない
来年出る気なら出展だけしておけば場所はそのままなのに完全撤退
来年は出る場所もないし、ソニーは出る気もない
109: 2019/02/01(金) 22:54:36.23 ID:e0ln1vks0(16/16)調 AAS
>>108
>E3は一度辞めると一等地は取れない
まーた変な妄想で語り出したww
110: 2019/02/01(金) 22:55:02.18 ID:a0PAwBr/0(1)調 AAS
E3なんでやめたかでわかんだろ
今年は何もねえんだよ
111: [age] 2019/02/01(金) 22:55:08.94 ID:BpT7PwLWM(1)調 AAS
E3から撤退堂はソニーのことだったw
112: 2019/02/01(金) 22:56:47.60 ID:6XWzE/+6a(1/2)調 AAS
>>63
映画や音楽だって好きでやってるわけじゃないだろ。
113(2): 2019/02/01(金) 22:58:07.11 ID:uTekRfUO0(1)調 AAS
>>6
ないない
半導体事業とゲーム事業の親和性が高すぎてどちらかが大コケしても全然カバー出来る上に映像コンテンツ、スマホ事業にも恩恵あるから
任天堂がFC時代に半導体の企業買収してたら今頃すごいことなってたと思う
114: 2019/02/01(金) 22:59:27.24 ID:uMj0NuNg0(11/11)調 AAS
>>108
また妄想を垂れ流して、豚ちゃん=バカ、という図式をアピールするコピペかw
115: 2019/02/01(金) 23:03:17.85 ID:ap9Xrm600(3/3)調 AAS
PSもVitaと一緒
セガぐらいだから撤退を口にしたのは
ソニーはいつもの好評につき終了
116: 2019/02/01(金) 23:04:12.65 ID:6XWzE/+6a(2/2)調 AAS
ゲーム事業から撤退するかどうかは知らんけど
ゲーム機事業から撤退する可能性は大アリだろう
いまゲーム事業続けるなら
PS5なんか作らずにPSNのSteam化を目指すほうが理に適ってるし
どうしてもPS5出したいなら
MSに箱をOEMしてもらってPS5の名前で売るほうが
安上がりにサードが集まる
自前のハード作る開発費投入する事に何かメリットあるか?
117: 2019/02/01(金) 23:06:56.19 ID:80BB3xQJ0(1)調 AAS
ゲーム事業はネットワークだけで良いと数字見たら出てるよな
マジでPSはクラウドになる可能性あると思うよ
118: 2019/02/01(金) 23:07:23.57 ID:xV+GLzYh0(1)調 AAS
ゲームの利益で擁護してる連中は何で今の一瞬しか見てないんですかね
まだ撤退連呼してる連中の「今売ればこれまでの損失をペイペイできる」論のがまだ判るぞ
119: 2019/02/01(金) 23:12:03.98 ID:Am9uq11m0(1)調 AAS
E3のフロアマップの画像が貼られる度にゴキが発狂
よほど困るんだろう
Twitterで拡散してやるわ
120: 2019/02/01(金) 23:14:11.34 ID:a9riGfeG0(1)調 AAS
来年復帰したとしてもすみっコぐらしになるだろうしプライドの高いうちソニーは耐えられるのだろうかw
121: 2019/02/01(金) 23:16:07.83 ID:u0LwA+JN0(1)調 AAS
E3撤退なんてなんでしたんだろうな?
122: 2019/02/01(金) 23:19:20.10 ID:mvUSqOs10(2/2)調 AAS
>>113
セル事業お忘れ?
123(1): 2019/02/01(金) 23:24:25.78 ID:lJRMPYitr(1)調 AAS
もし売却としてさ
どっかに売り渡すんならそこがでっかい発表会するんじゃないの?
買う会社にしたらチャンスと思ってるはずだろうから
何かそういう動きないの?
124: 2019/02/01(金) 23:26:15.37 ID:0kD4Vyaw0(15/15)調 AAS
>>123
仮に売却としても決定するまでは絶対に発表会はやらない
125: 2019/02/01(金) 23:30:10.47 ID:kMCSqQKba(1)調 AAS
どうやってあの決算見たら手放す可能性上がるのよ…
126: 2019/02/01(金) 23:30:56.06 ID:4zVE6NqN0(1)調 AAS
意外とPS5も怪しいな
127: 2019/02/01(金) 23:32:51.20 ID:q5QDNnUV0(1)調 AAS
買ったところで蓋開けたら財務ボロボロの見えてる地雷
まぁ買うにしたってSIE単体のIPなんか高が知れてるから買うに買えない…
128: 2019/02/01(金) 23:45:45.25 ID:14UNT7tY0(1)調 AAS
E3完全撤退は本気で何考えてやらかしたんだ
129: 2019/02/02(土) 00:07:50.13 ID:iDl6pviN0(1)調 AAS
素人から見たって不自然な数字や状況だらけなのに
これから買おうとする事業のことを徹底的に調べない馬鹿なんて居ないからな
事業売買となればソニーは売却先に全てを明かさなきゃいけないけど、今迄隠してきた数字等に不都合が多すぎて公開出来ない
買う側も正式に裏が見えれば到底採算取れる事業じゃない事は想定済みだから買収なんて成立するわけもなく
クソニーに出来るのは今迄何度もやってきた末期まで黙し売りしつつ、生産出荷で積み上げた在庫が粗方掃けたら好評につき終了で撤退するしか道が無い
130(1): 2019/02/02(土) 00:13:22.70 ID:C6jE3PDA0(1)調 AAS
PS5が出るとかいう意味不明な妄想
131: 2019/02/02(土) 00:15:01.11 ID:zevYPVck0(1)調 AAS
シナ企業に売るから規制を厳しくしたんだろ?
132(1): 2019/02/02(土) 01:11:52.55 ID:kiBvPX2aa(1)調 AAS
>>5 >>113
現実には、SIEの売上も営業利益も、任天堂に遠く及ばないんだよなあw
ぶっちゃけ、ソニーのグループ内の数字遊びでしかないww
133(1): 2019/02/02(土) 01:16:41.23 ID:t8O807dv0(1)調 AAS
ニシくんてほんと現実見れてないんだな
134: 2019/02/02(土) 01:31:58.27 ID:/0GBVUcB0(1)調 AAS
E3近づくにつれてゴキちゃんヒエッヒエになるの目に見えるようだわw
135: 2019/02/02(土) 02:08:45.68 ID:sw36uwIA00202(1/2)調 AAS
>>133
現実見えてないのはE3撤退すら見えないお前らゴキブリだろ
上の方でもガチガイジゴキブリが暴れてるのが何よりの証拠
136: 2019/02/02(土) 02:14:11.43 ID:gOdAg9lId0202(1)調 AAS
正直素人目から見てもPS5は出ないと思うよ
玄人集団のゲハ民さん達ならわかってるんじゃないの??
137: 2019/02/02(土) 02:22:40.83 ID:kiBvPX2aa0202(1/6)調 AAS
ソニーがゲーム事業を継続するかどうかは、
現時点での業績ではなく、10年後にCSハード事業が持続できるか?
それに尽きるからなあ
10年後にCSハードが成り立たないのであれば、
その時点でリストラするコストを考えると、
次世代機を出すリスクがかなり高くなる
むしろ、現時点ならゲーム事業に買い手がつくなら、
現時点で利益を確保して事業譲渡する方が経営的には正しい
そもそも10年後に無くなる事業はコア事業では無いからな
138: 2019/02/02(土) 02:24:33.46 ID:RfzOWSf200202(1/5)調 AAS
ソニー手放すならどこかが買うでしょ
139(1): 2019/02/02(土) 02:25:31.86 ID:tLeekPyP00202(1)調 AAS
平井の面子もあったから大黒柱に見立ててでも存続させてたけど
もう新体制的には邪魔も良いところだろ
140: 2019/02/02(土) 02:25:52.71 ID:kiBvPX2aa0202(2/6)調 AAS
ぶっちゃけ、スマホやパッド類がこのまま進化を続ければ、
10年後には4Kや8K画像のゲームを問題無くこなせるようになるから、
据置ゲーム機なんてものは不要になって、
スマホやパッドをTVにつないで高度なゲームをやる可能性も出てくる
そうなると、10年後にCSハードが残ってるかどうかは怪しい
141(1): 2019/02/02(土) 02:30:51.60 ID:7GMwx/HIM0202(1)調 AAS
高値がつくうちに条件のいいとこに売るってのも一つの選択肢、PS3の悪夢が拭えないんじゃないか?
142: 2019/02/02(土) 02:35:25.43 ID:kiBvPX2aa0202(3/6)調 AAS
>>141
VAIOすらコア事業でないとして切り離したソニーだしな
143: 2019/02/02(土) 02:39:26.40 ID:kiBvPX2aa0202(4/6)調 AAS
10年後にPC事業が残ってる確率と、
10年後にCSハード事業が残ってる確率では、
PC事業が残ってる方が可能性は高いだろう
ソニーはPC事業をコア事業でないとして事業譲渡したんだから、
PC事業よりも見通しの暗いCSハード事業を譲渡してもおかしくない
144: 2019/02/02(土) 02:46:17.44 ID:XDS5p9Al00202(1/6)調 AAS
債務超過にも関わらずPS4を出した無能共はことごとくソニーから駆逐された
E3もまさかの撤退
ゴキちゃんはE3撤退ではなくE3不参加なら心の平穏を保てるのかな?
お気の毒ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s