[過去ログ] ゲームの質が下がってるのって任天堂のせいだよな (366レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: 2019/01/30(水) 10:02:33.29 ID:PUtMPryZ0(1/5)調 AAS
ガチャ商売が日本を席巻してるのは大体任天堂のせいだと思う
と言うか、DLC商法は任天堂が起源と言って差し支えないと思うの
(ディスクシステム、任天堂パワー、ポケモン商法にeカード)
304: 2019/01/30(水) 10:03:42.23 ID:6bSIiRqDd(3/5)調 AAS
だからFGOのガチャも任天堂が悪い!!
305
(1): 2019/01/30(水) 10:06:46.31 ID:PUtMPryZ0(2/5)調 AAS
DLC商法は任天堂が大体起源で
DLC商法にランダム性加えたのも任天堂が起源あるんじゃねーかなぁ

ポケモン商法でエンテイ、スイクン、ライコウのどれかをプレゼントってやったの何年だっけ
306: 2019/01/30(水) 10:13:28.97 ID:+zGpEDRXa(1)調 AAS
任天堂ソフトと比べられるから任天堂ハードではサードが売れない
任天堂ソフトと比べられるから日本ではサードが売れない  < イマココ
307
(1): 2019/01/30(水) 10:16:48.90 ID:PUtMPryZ0(3/5)調 AAS
任天堂ハードはそもそもゲームが売れない
とサードに評価されてるのが問題な気がするゾ
MHWとか(任天堂ハードから現行機への移行で)あらかさま過ぎる数値の差が出ちゃった例だし
308: 2019/01/30(水) 10:19:19.59 ID:sqMicqtAd(4/5)調 AAS
>>297
ゲスブログ用レスか
309: 2019/01/30(水) 10:28:10.01 ID:7WSmAV0d0(1/2)調 AAS
>>305
ライコウ、エンテイ、スイクンはGAME内で捕まえれるのに
何がDLCの起源だよw
310
(3): 2019/01/30(水) 10:28:22.25 ID:IHeBk0Gn0(2/2)調 AAS
>>307
任天堂以外は
性能生かした見た目凄い的なゲームてないと
売れないだけなのよな
売れないというか売る方法がわからないという
311: 2019/01/30(水) 10:30:22.57 ID:/WWhDz3H0(1)調 AAS
逆神君降臨してたじゃん…ありがたや…
312: 2019/01/30(水) 10:30:33.16 ID:Wawex1Wg0(1)調 AAS
速攻値下げされるようなゴミゲー乱発してるPSがゲームの質を下げてるんだよなあ
313
(3): 2019/01/30(水) 10:38:02.56 ID:PUtMPryZ0(4/5)調 AAS
>>310
他社製品との比較や自社との過去作品との比較で「より凄い」を理解させる
が新しいものを売る鉄則なのに、良くて前世代機の水準の任天堂ハードじゃなぁ…

あと、オンライン回りが10年遅れてるのキツイ。HD機と同じ事が出来る事すら怪しい
314: 2019/01/30(水) 10:49:47.10 ID:7WSmAV0d0(2/2)調 AAS
コレだけはいえる・・・
オマエの価値観(マイノリティ)が、世界の価値観(マジョリティ)ではない。
315: 2019/01/30(水) 10:56:46.58 ID:6bSIiRqDd(4/5)調 AAS
ゴキちゃんがどう喚こうと、5年間もあったのにトップ10入り3本しか出来ず、まだ2年経ってないSwitchに販売台数抜かれけてる、
どうしようもない負けハードという事実は変わらないんだよね…

年間ランキングトップ10 PS4ランクイン数

2018年はMHWだけ(MHしか無い需要
2017年はDQ11だけ(DQしか無い需要
2016年はFF15だけ(FFしか無い需要
2015年は0本(何も無い需要
2014年も0本(何も(ry
316: 2019/01/30(水) 11:12:32.98 ID:A2Vmw0Ic0(2/2)調 AAS
半分くらいはバンナムのせいでもう半分はスクエニのせいだな
317: 2019/01/30(水) 11:39:22.26 ID:badBU4rOa(2/3)調 AAS
たかだか任天堂一社のせいで質が下がるゲーム業界って何なんだよ?
318: 2019/01/30(水) 12:04:25.62 ID:ZQSMYJwOd(1)調 AAS
ソニーのせいです
319: 2019/01/30(水) 12:08:52.93 ID:6bSIiRqDd(5/5)調 AAS
SIEはPSN個人情報流出事件の賠償金とか会社2度潰すとか、ゲーム関係ないとこで多額の費用使ってて、開発費減ったのか一時期かなりクオリティ低いのばかりな時期あったよな
320: 2019/01/30(水) 12:17:24.77 ID:ek1IKgAs0(1/2)調 AAS
>>313
>自社との過去作品との比較で「より凄い」を理解させる
任天堂のハードって成功失敗は兎も角、常に前とは違う使い方の提案が必ずされているから
判りやすく比較できているのでは?

映画みたいなゲームが遊べるといっても映像としては映画よりずっと画質が落ちる以上
映像的なインパクトは結局「ゲームとしては」という注釈がついて回るわけじゃない?
ましてや縦マルチを遣ってるハードだってある事を考えればむしろ新しいハードでだから出来る事を判りやすく
アピールできていると思うんだが?
321: 2019/01/30(水) 12:45:17.51 ID:QxAGgSrud(1)調 AAS
>>1みたいな拗らせたキチガイPS信者の被害妄想だな
実際ニンテンドウ単体で見ればゲームの質は上がってるし
322: 2019/01/30(水) 12:48:26.10 ID:/eKduNng0(1)調 AAS
PS4の焼畑農業で枯れた大地すててsteamに向かうサード
323: 2019/01/30(水) 12:48:44.86 ID:GwIuor3bd(1)調 AAS
>>1
インディー以上に広い間口なんて開けたら
steamの実績アプリ集の山にしかならんやろw
324: 2019/01/30(水) 12:51:54.90 ID:8GPRyQila(2/2)調 AAS
任天堂は面白さとセンスのある絵作りと長い年月かけて積み上げたネームバリューで誤魔化してるだけ
こうだっけ?
325: 2019/01/30(水) 13:11:22.12 ID:asswinn3M(1)調 AAS
どう見てもゲハのせいだろ
326
(1): 2019/01/30(水) 13:11:41.82 ID:oGr+nptnM(1)調 AAS
サードは任天堂機ハブってるそうだから質の低下に任天堂は関係ないんじゃね
327
(1): 2019/01/30(水) 13:13:14.28 ID:ccvTLumi0(1)調 AAS
携帯機はまぁいいんだけど
据え置きも出すべきだったと思う
PS4だって大した性能じゃないけどswitchで動くゲーム作るってなると嫌でも容量やグラを削ることになる
作り手としては任天堂やソニーとか全てのハードで展開したいってのが正直な本音
328
(1): 2019/01/30(水) 13:16:38.39 ID:/Gie3EiLa(3/4)調 AAS
お前ら豚の恥さらしだな
育てていくゲーム企業が育たなかったから現状があるって言ってんだよ
今は質ガーとか
向上心のないニートと同じ思考やぞ
329: 2019/01/30(水) 13:19:24.07 ID:S7ETu/vg0(1)調 AAS
>>326
確かに
まるでサードが任天堂機に群がってるようなことをいうな>>1
サードは来ないんじゃなかったのか?
330
(1): 2019/01/30(水) 13:19:33.92 ID:DlDVl4NK0(3/3)調 AAS
なんで任天堂がサードの成長に合わせて動かなきゃならないんだ?
サードは赤ちゃんかよw
331: 2019/01/30(水) 13:20:02.55 ID:FdSZeamI0(2/2)調 AAS
>>313

> >>310
> 他社製品との比較や自社との過去作品との比較で「より凄い」を理解させる

結局PSも箱も(最新ゲームをリッチに出来ます!)ってアピールの仕方しか出来ないのが問題なんだろ
AAA大作が初週でどかっと売れるけど少し古くなると価値が落ちてセールの弾と化し、リッチじゃない中規模以下の作品はそもそも新興のswitch市場より売れないっていう偏った市場になってる
332: 2019/01/30(水) 13:26:54.71 ID:ek1IKgAs0(2/2)調 AAS
>>327
別に無理して削ってまで「任天堂のプラットフォーム」に拘らなければ良いのでは?
そもそも全世界で9000万台、国内でも700万台以上売れている筈の超優良プラットフォーム様があるわけでしょ?
本当にゲームに最低限の性能が必要だと消費者が考えているなら低性能ハードなんかでソフトを出す必要は無いんだしね

現状で採算に合わないというならそれこそ凄いゲームを作るのに見合う予算が捻出できるだけの値段を付ければ良いだけで
それで売れないならそれこそ過度の要求をするだけで買わない様な客を相手にするのが間違っているってことなんじゃない?
333
(2): 2019/01/30(水) 13:32:27.68 ID:vYkH9Rrga(1/2)調 AAS
>>328
任天堂に育ててもらったサードにソフト供給してもらわないといけない陣営があるってことかな?
334
(1): 2019/01/30(水) 13:34:50.60 ID:qY+BWyTia(1)調 AAS
ゼルダの様な完成度を見せられると、ハードルがグングン上がるよな
自重しろ
335
(1): 2019/01/30(水) 13:44:56.11 ID:/Gie3EiLa(4/4)調 AAS
>>333

ハードなんてどこでもいいが
育たなかった企業の話ししてんのに理解できないの?
あーほ?
336: 2019/01/30(水) 13:53:12.82 ID:Kamcqlwx0(1)調 AAS
>>131
やった証拠がない=やってない
なんだよ?疑わしきは罰せずって知ってる?
337
(1): 2019/01/30(水) 13:54:16.09 ID:vYkH9Rrga(2/2)調 AAS
>>335
つまり任天堂は全てメーカーを育てる必要があるゲーム業界の盟主であると言いたいのですか?
338
(2): 2019/01/30(水) 14:14:53.93 ID:PUtMPryZ0(5/5)調 AAS
>>337
ファースト業続けたいならそうあるべきだし
少なくともGCまでの任天堂はその気があったな
339: 2019/01/30(水) 14:42:58.90 ID:1Qu0uFMha(2/3)調 AAS
少数精鋭主義発言は64だぞニワカス
340: 2019/01/30(水) 14:44:26.51 ID:h4b+6DSWd(1)調 AAS
>>334
見た目にばっかりこだわって、中身は何一つ進化させない連中が悪いわ
341: 2019/01/30(水) 15:04:30.73 ID:badBU4rOa(3/3)調 AAS
>>338
ソニー、MSもサードを育てる事を任天堂一社に丸投げ。
342: 2019/01/30(水) 15:27:53.90 ID:KU+NxLrCp(2/3)調 AAS
>>338
サードを育てるって具体的に何すりゃいいんだ?
自分のトコのハードに意欲作出したいんで技術協力して下さいみたいな話ならたまにやってたと思うけど
343
(1): 2019/01/30(水) 15:36:55.26 ID:ESsa5iLV0(1/2)調 AAS
サードを育てるって、モノリスみたいに任天堂のノウハウと任天堂のお金でしっかり自分たちの作りたいゲームを作ってもらうってことかな?
なんだ、やってるじゃん
344
(1): 2019/01/30(水) 15:42:45.98 ID:KU+NxLrCp(3/3)調 AAS
そういう意味なら確かにもっといろんな会社を引き込んで大いにやって頂きたいな
ガンバリオンとかサンドロットとかトレジャーとか丸々抱え込んでくれ
345
(1): 2019/01/30(水) 15:49:33.90 ID:sATHMouk0(1)調 AAS
和ゲーはショボいから和ゲー程度ならスイッチに全部マルチになる、って幻想だったな
346
(2): 2019/01/30(水) 16:02:35.83 ID:Q5nWRxWo0(1)調 AAS
ソニーが奪えるサードを作ってくれって事か。
その為にはマルチ出来る最低限の性能のハードじゃないと、
即対応出来ない。
んなアホなw
347: 2019/01/30(水) 16:03:43.77 ID:1Qu0uFMha(3/3)調 AAS
>>344
ノイズ社も…あそこもうカスタムロボ作れないか
348: 2019/01/30(水) 16:15:55.60 ID:1LcOgT5TM(1/2)調 AAS
>>346
すっげぇ被害妄想で草
349
(1): 2019/01/30(水) 16:18:52.15 ID:1LcOgT5TM(2/2)調 AAS
>>343
ちゃんと情報を公開してサードに準備する時間を与えるのも必要だな
NXというコードネームでハードの詳細を教えず
まあ当然の結果として誰も付いてこれない2年間を作った任天堂www

でもDQ11Sは流石に遅すぎる
350: 2019/01/30(水) 17:08:38.32 ID:kFfiuyIcd(1)調 AAS
>>330
何を言ってるんだ
赤ん坊には伸び代があるだろう
351: 猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 2019/01/30(水) 17:22:41.57 ID:bvQsgiArr(1)調 AAS
>>333
そういう戦略でしょ、もともと。
余所のハードで集客力の高いソフトを引っ張ってくるっていう。
それで任天堂のゲーム機で集客力が高いソフトを引っ張ってきて、初代PSとPS2が上手くいった。
PS4では、XBOXで海外の人気ソフトを引っ張ってきて、今上手くいってる。
次以降はどうするんだろうとは気付くけど、どうするかな。
352: 2019/01/30(水) 17:49:14.00 ID:ESsa5iLV0(2/2)調 AAS
>>349
仕方ないんじゃない?マネするとこがいるし。ただ、産業スパイを警戒するならこれで正解だと思うけど
353: 2019/01/30(水) 18:32:32.93 ID:zTL2KoNb0(1)調 AAS
FE無双の話とか面白いぞ
スタッフにはWiiUと3DSのマルチにすると
嘘言って開発させてたとコーエーのプロデューサーが言ってた
354: 2019/01/30(水) 18:33:06.47 ID:sEnDziY5a(1)調 AAS
>>346
チンコンをマトモに使えないメーカーばっかりじゃないか
お前はWiiリモコンの活かし方をサードに仕込んで、最終的にチンコンに技術をバックさせろよ

って事か、まさにアホやな
355: 2019/01/30(水) 18:34:40.77 ID:OlKDQGlq0(1)調 AAS
質の話ならCSよりソシャゲでは
ゲハ的には面白くないかもしれんが
356
(1): 猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 2019/01/30(水) 19:01:40.36 ID:nvQFU93O0(1/2)調 AAS
フルーツの美味しさを表すのに、酸味や甘味の数値で言うのか、どれだけの人が喜んだかを言うのか、みたいな。
357
(1): 2019/01/30(水) 19:02:18.95 ID:k9PvhLyyM(2/2)調 AAS
>>345
海外タイトルには技術的に足元にも及ばす、
しかしながら Switch で出せないほどのリソース喰いで作ってしまってる

それを落としどころとして設定してしまってる経営陣もアホやわな
358
(1): 2019/01/30(水) 19:03:18.74 ID:Pz1/m9Ina(1)調 AAS
>>356
的外れにも程があるわ
流石クソコテ
359: 2019/01/30(水) 19:06:01.47 ID:sqMicqtAd(5/5)調 AAS
>>357
開発費高騰の弊害だな
金だけじゃなくリソースも占有する
結果ますます保守的になってく
360: 猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 2019/01/30(水) 19:09:51.47 ID:nvQFU93O0(2/2)調 AAS
>>358
程があったんだ?
361: 2019/01/30(水) 21:54:43.01 ID:2CGCavcF0(1)調 AAS
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
362: 2019/01/30(水) 23:24:31.05 ID:Zinhdfhya(4/4)調 AAS
>>310
あーだから発売までは神ゲーばかりなんだなpsは。出た時点でそれが基準になっちゃうから神ゲーマジックも殆どが1週間で切れる
363: 2019/01/31(木) 05:50:47.57 ID:XSKhXIuS0(1)調 AAS
そもそも騒いでるのって買わない人ばかりですし
364
(1): 2019/01/31(木) 08:03:58.53 ID:Y6nY83u2H(1)調 AAS
>>313
オンライン周りが一番遅れてるのはソニーだよ
セキュリティホール公開したハッカー訴えてクラッカー天国にされるなんて
趣味でサーバー立ててる程度の奴ですら唖然とするような話だ

後、ものすごい回線が細い北朝鮮に10TBもデータとられたって言ってたでしょ
どんだけセキュリティに無頓着なんだって話
365: 2019/01/31(木) 11:35:35.32 ID:YJi48eSf0(1)調 AAS
>>364
あったねぇ、10TB。
色々あり過ぎて覚え切れないほど、
ネット回りは脆弱だ。
それをそう思わせない技術だけ世界一w
366: 2019/01/31(木) 12:13:45.46 ID:cgcTQinna(1)調 AAS
そう思わせないというかゴキブリが目と耳塞いでるだけでは
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 5.596s*