[過去ログ] バイオハザード7の神ゲー臭がすごいスレ2【10連バイオ7動画ついに全公開記念】 [無断転載禁止]©2ch.net (219レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:08:39.65 ID:jsAFfUOM0(1/18)調 AAS
楽しみ
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


ちなみに前スレ
2chスレ:ghard
2: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:21:28.61 ID:jsAFfUOM0(2/18)調 AAS
バイオ7PV

『BIOHAZARD 7 resident evil』 TAPE-2 “ベイカー”
動画リンク[YouTube]


『BIOHAZARD 7 resident evil』“ランタン”ゲームプレイ映像
動画リンク[YouTube]

3
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:22:22.13 ID:UGucLTxEd(1/2)調 AAS
キャラ捨てた糞ゲー臭はんぱねーな
4
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:24:08.51 ID:jsAFfUOM0(3/18)調 AAS
>>3
またお前かアメリカ工作員
もういいよお前
5
(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:26:55.66 ID:CdhIYoLN0(1)調 AAS
このシリーズて一個もやったこと無いんだけど
知ったときには5とか6とかで全部話が繋がってで同じキャラが出てるとか聞いてソッコーでやる気なくしたわ
今もうバイオハザードってオッサンしかやってないよね
6
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:27:30.41 ID:ASGxNN7M0(1)調 AAS
探索してるところはすごく怖いんだけど銃撃ってるの見るととたんに怖くなくなるな
7
(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:31:32.35 ID:UGucLTxEd(2/2)調 AAS
>>5
なら7やれよ、これは今までのキャラゲーのバイオじゃないし繋がりもない
8
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:35:43.04 ID:D7RNzM4/0(1)調 AAS
数字が3上がる毎に変わるか
バンバン怪物を倒す超人から、ビビリFPSになったみたいだな
いんだけど、洋ゲーが何年も前に通りすぎた道だから
今更過ぎてちょっと不安だね

バイオって名にしなくてもいいだろ
9: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:37:19.27 ID:jsAFfUOM0(4/18)調 AAS
>>5
1やってみればどんだけ面白いかわかるよ
で7は原点復帰をかかげてる
おれも4〜6は大嫌い
と言うか普通にクソゲー
アホに向けたアホ作品だからしょうがないけど
10: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:37:39.76 ID:gT8pEVSEM(1)調 AAS
別ゲー感ハンパないんだが従来のファンは買うのか?これ?
11
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:39:04.16 ID:mHUWxtyP0(1)調 AAS
>>4
あんたがカプコンの工作員じゃないのw
俺も新規IPなら期待したがこれがバイオとなると・・・3に同意だわ
12: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:39:28.47 ID:jsAFfUOM0(5/18)調 AAS
>>7
全くだな
>>6
それ4〜6恐怖症?w
13
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:43:15.16 ID:+x5ZuFMvd(1)調 AAS
なぜカプコンが急に神ゲーを作れると思うのか
14: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:43:17.43 ID:jsAFfUOM0(6/18)調 AAS
>>11
いやいや
キャラに憑依してるだけでキャラいるから
なんか夫婦なんじゃなかったっけかな今回
姿はないけどちゃんとそこら辺のストーリー性も残ってる感じだろ
15: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:44:04.13 ID:jsAFfUOM0(7/18)調 AAS
>>13
なぜ急だと思ってるのか
16
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:48:29.55 ID:tgZAMC9vr(1)調 AAS
56リベ2と同じリョナゲー路線で良かったのにとんでもない改悪やりやがったな
17
(3): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:51:12.48 ID:5eMVow9d0(1)調 AAS
PV全部観た上で言うけどガチでクソゲーだろこれ
何かひとつでも凄かったり驚いたりする映像あったか?
従来のシリーズと全く一緒かそれ未満で程度の低いゲーム性だ
18
(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:53:23.46 ID:Uvh15alt0(1/4)調 AAS
4が糞ゲーとかお前の感性疑うわ
そんなんだから7を神ゲーとか言っちまうんだよ
19: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:56:32.03 ID:Riunkxw+0(1)調 AAS
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
画像リンク

20
(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:56:42.14 ID:jsAFfUOM0(8/18)調 AAS
>>18
1は間違いなく神ゲーなんですけど
そして俺だけじゃ無いんですけど
21: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:57:33.72 ID:jsAFfUOM0(9/18)調 AAS
工作員がやべえな
22
(3): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 16:58:39.35 ID:0+MiX8NR0(1/4)調 AAS
>>20
まあ、ぶっちゃけ1路線を求めてる人間と
4路線を求めてる人間は互いに相容れないかもな
実質別ゲーみたいなもんだし
23
(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:06:49.49 ID:Uvh15alt0(2/4)調 AAS
>>22
原点回帰掲げたら神ゲーなんかよ
神ゲーって本当安っぽい言葉だな
24: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:07:40.24 ID:Uvh15alt0(3/4)調 AAS
間違えたわ
>>20
25
(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:08:16.76 ID:0+MiX8NR0(2/4)調 AAS
>>23
そもそもラジコン操作だった1に比べFPS視点の今回が
原点回帰と呼べるかどうかも今の所微妙な所な気はすっけどね
26: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:09:05.04 ID:zpq/YGu90(1)調 AAS
画像リンク

27: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:10:05.68 ID:jsAFfUOM0(10/18)調 AAS
>>22
4以降やってんのアメリカと同レベルのアホしかいねぇだろ
ほとんどの人は1路線を待ってるよ
28: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:11:50.50 ID:jsAFfUOM0(11/18)調 AAS
>>23
体験版とPV
アホなの?
29: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:13:13.75 ID:rwjIUoZ60(1)調 AAS
4は間違いなく神ゲーだけどそれ以前と違いすぎなのも確か
7は7でまた別ゲーだけどお化け屋敷感あるのは
原点回帰ぽくていいじゃないかな
30
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:15:39.79 ID:jsAFfUOM0(12/18)調 AAS
>>25
確かにあのラジコン操作のもどかしさは良かったし
うまく操作出来てる俺かっけえみたいなとこあったから残念ではあるんだけど
俺は基本的にバイオの空気感、恐怖感、謎解き、残弾数が好きなんであまり気にしてない
それよりもVR完全対応であることの方が相当でかいし
31
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:16:01.23 ID:8aIyziRud(1)調 AAS
7は456とは「面白い」の
ベクトルが違うよね。
敵を倒して爽快感を得るんではなく、
謎を解いたりして達成感を得るゲーム。
32: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:18:16.48 ID:hv/PPaau0(1/2)調 AAS
別ゲーハザード
33: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:22:07.60 ID:/24bUJCyr(1)調 AAS
バイオハザードFPSになるの?
そしたらPCで買うのもありだね
34: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:22:25.12 ID:kWeAENwip(1)調 AAS
これクロックタワーデメントみたいに隠れたり追いかけられたり出来るの?
35
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:23:26.74 ID:ZKzEHT4r0(1)調 AAS
VRでやれば面白いけどテレビだと糞、もしくはその逆、あるいは両方糞のどれかだろう
VRならVR、テレビならテレビで作らないとろくなもんにならんと思う
36: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:29:48.02 ID:Ns3ZF7u60(1)調 AAS
まあキャラゲーになってたから原点回帰はええんちゃうか?
37: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:34:23.57 ID:PP7IvGQW0(1/2)調 AAS
VRの影響か分からんがFPSになったことだけは評価できる
38
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:37:02.33 ID:9OEQhjrsa(1)調 AAS
ネガキャンしかしないってマジだなぁ
39: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:43:11.06 ID:PP7IvGQW0(2/2)調 AAS
>>35
VR版は地雷臭がする
酔いの問題をクリアしようと思うとクソゲーにしかならない予感
40: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:47:24.17 ID:O3cQV+HE0(1/5)調 AAS
地味につまんなそう
FPS化PT化は失敗だったのでは
41
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:48:52.16 ID:O3cQV+HE0(2/5)調 AAS
というかリメイクリマスターやり直してわかったけど、あのチマチマとした探索とラジコン操作がおもしれーんだよ
あくまで3Dアドベンチャーだもん
戻せよな
42: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:51:10.40 ID:O3cQV+HE0(3/5)調 AAS
VR版VR酔い防ぐために歩行速度半分になっててそのせいでプレイ時間倍増らしいな
わりとアホだと思う
43: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:04:26.44 ID:RjJjMVn70(1)調 AAS
あのカプンコだからきっと何かやらかすよ
44: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:06:32.64 ID:hv/PPaau0(2/2)調 AAS
MOVEでも頑張ってたし、VRでも頑張るバイオなのカモ
45: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:13:47.66 ID:UFrSvT9hp(1)調 AAS
>>8
外人はこのスタイルになった事を喜ぶ人が多くて、日本人は古臭い洋ゲーとして
バカにしてる構図は面白いね

コンプレックスの裏返しなんだろうか(´・ω・`)
46
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:20:36.65 ID:2Baup1DPd(1)調 AAS
バイオ原点回帰と言うと三上の在庫ブレイクを思い出す…

「洋館ビビり探索ホラーが帰ってきた!」
と思ったら中盤からドンパチゲーになって…
バイオ7もそうなりそうな予感が…
47
(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:25:00.73 ID:O3cQV+HE0(4/5)調 AAS
いやいやいやいや
サイコブレイクは原点回帰謳ってねえし、そもそも最初からバイオ4タイプの死にゲーTPSじゃん
原点回帰謳ってたのはリベレーションズだよ
48: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:28:17.57 ID:Uvh15alt0(4/4)調 AAS
>>47
最近のバイオの中じゃリベレーションズが一番面白かったわ
2はあれだったけどさ
49: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:29:46.90 ID:O3cQV+HE0(5/5)調 AAS
リベレーションズくそつまんなかったわ
あれ3DSでTPSバイオできたってこと以外に価値あるか?
もう一度HDリマスター版遊んで見てほしいわ
クソつまんねえ2と大差ねえ
50
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:32:01.20 ID:Vgqj1TeZ0(1)調 AAS
どうせまたつまらん謎解きとか遠回りさせられるんだろ
51
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:33:35.23 ID:0+MiX8NR0(3/4)調 AAS
>>50
正直そういう謎解きとかは全然面白くないよな

そもそも、あんな巨大な化け物と闘って勝てるぐらいの奴ならドアや壁くらい破壊しろよ
ってみんな思ってるよなw
52: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:38:16.37 ID:jsAFfUOM0(13/18)調 AAS
>>38
だろ?
ここまでのレス見返してみ

一回も新動画の話なしなんだぜ
見ないで書き込んでんのバレバレ

皆さん見ましたか?
これがネガティブキャンペーンです
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
53: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:40:05.19 ID:ZLwguXD90(1)調 AAS
糞カプ潰れちまえ
54: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:52:03.02 ID:jsAFfUOM0(14/18)調 AAS
これがネガティブキャンペーンです
外部リンク:itest.2ch.net
外部リンク:itest.2ch.net
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
55: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 19:30:03.51 ID:i6g3G8Y7d(1)調 AAS
バイオ4は最初からPS2に出てたらクソゲー扱いされてたろうな
ホラーゲーから超人アクションゲーとか
56: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 19:30:10.94 ID:jsAFfUOM0(15/18)調 AAS
ネガキャンしかいないのか
57
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 20:02:07.51 ID:0+MiX8NR0(4/4)調 AAS
思うんだが、むしろ中途半端なホラー要素は廃した方が良いと思うんだよな
具体的には、銃の弾数制限を無くする。もしくはかなり余裕を持たせる
迫りくるゾンビどもを弾数とか気にせずガンガン滅殺していく。これは爽快感があるゲームになるだろう
58
(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 20:05:10.59 ID:e77Vj8nh0(1/2)調 AAS
>>46
そもそもバイオ7も公式は原点回帰は謳ってないんだけどね
メディアとかユーザーの一部が原点回帰原点回帰言ってるだけで
59: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 20:08:31.67 ID:oTpj2R+X0(1)調 AAS
7はFPSにしてくれてホント良かったわ
間違いなく最怖のバイオになるな
60
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 20:15:24.73 ID:QtLXGuoSd(1)調 AAS
初めは嫌だったけどな
だんだんそれで良くなってきた
61: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 20:18:36.27 ID:+O8+Tw/S0(1)調 AAS
バイオは6が酔いまくる糞ゲーでもう無理
62
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 20:21:04.42 ID:hy4c68NkK(1)調 AAS
前作までゾンビにプロレス技かけるゲームだったのにどうしてこうなった
63
(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 22:02:05.96 ID:jsAFfUOM0(16/18)調 AAS
>>58
いやプロデューサーがTGSで何回も言ってたが
64: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 22:02:56.25 ID:jsAFfUOM0(17/18)調 AAS
>>60
はじめいやだった意味が分からん
65: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 22:55:29.64 ID:e77Vj8nh0(2/2)調 AAS
>>63
ソースあるの?
言ってたっていうだけじゃ、ガセと言われてもしゃーない
66: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 22:57:52.90 ID:N7mSqRND0(1)調 AAS
>>58
原点回帰と言ったかは覚えてないけど「すべては恐怖のために」とは言ってたな。
初代バイオのコンセプトも当然意識しての言葉だと思うけどな。
67: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 23:05:10.67 ID:jsAFfUOM0(18/18)調 AAS
ああ
洋ゲー工作員が酷いんでこっちに変えました
2chスレ:ghard

家族はこちらへ
68: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:00:54.94 ID:gHc/HBYP0(1)調 AAS
画像リンク

69: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:17:36.45 ID:PA/bvAWm0(1)調 AAS
画像リンク

70: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:46:35.38 ID:yCRtuv7N0(1/14)調 AAS
>>7
繋がりはあるぞ
今まで積み重ねてきたものを捨てる気はないと川田が明言した
そして今の調子ならエンディング迎える頃にはイーサンはトムクルーズのように祭り上げられ、オマケゲームでバトルしまくる頃には立派にヒーロー化してる恐れあり
71: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:47:55.12 ID:yCRtuv7N0(2/14)調 AAS
>>22
糞マラソンもバトルゲームもどちらも間違ってるので
間違っている思想は取り下げて弛緩しましょうね
72: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:49:22.11 ID:yCRtuv7N0(3/14)調 AAS
>>25
FPSなんてそもそもがシューターに最も適した代物だから
TPSよりもそっちに傾倒していると言っても過言ではない
逆にTPSの方がまだ抑えが効いてる方だろ
73: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:50:11.48 ID:yCRtuv7N0(4/14)調 AAS
>>30
飼い慣らされすぎ懐古厨盲信者
74: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:50:55.98 ID:yCRtuv7N0(5/14)調 AAS
>>31
どちらもサバイバルの趣旨から外れている
75: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:51:52.34 ID:yCRtuv7N0(6/14)調 AAS
>>41
糞マラソンが良いとか頭おかしい
76: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:52:26.87 ID:yCRtuv7N0(7/14)調 AAS
>>47
三上はもうそれしか作れないからな
77: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:53:43.23 ID:yCRtuv7N0(8/14)調 AAS
>>51
いや、マスターキー行為にはそれなりに考えなければならないことがあるから
つーか殴る蹴るなんかでドアなんて簡単には壊れねえよ・・・
78
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:54:21.52 ID:yCRtuv7N0(9/14)調 AAS
>>57
クロニクルズシリーズで一生遊んでろよ
79: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:55:32.15 ID:yCRtuv7N0(10/14)調 AAS
>>62
そもそもプロレス技が間違ってるという
軍隊系のアーツならまだしも
80: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 01:58:50.84 ID:P0zAEMbFK(1)調 AAS
4より5から駄目だな。アフリカならブードゥー教とかエボラウイルスとか
色々ネタがあるのに、風土とか生かせなかった。8は閉鎖的な東欧とかが良いな。
旧ソ連の廃工場とかも雰囲気あっていい
81
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 03:06:14.81 ID:tWI0VGRG0(1)調 AAS
>>17
べつにバイオハザードは革新的な部分を楽しみにするゲームじゃないだろ
クラシックなゲームだからな
82: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 03:26:06.31 ID:TZdQSLTO0(1/6)調 AAS
落ちたのでさらに変更しました
純粋に話し合いたいだけの人はこちらへどうぞ

外部リンク:anago.2ch.
sc/test/read.cgi/ghard/1478623850/
83
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 05:22:46.45 ID:EhyTtt5G0(1)調 AAS
カプンコは原点回帰にこだわって迷走してるな。
リベ1→閉鎖空間で弾薬少なくしたろ!→爽快感なし
バイオ6→ゾンビだしたろ!→クソゲー
84: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 05:28:24.50 ID:6LJ2kyU2a(1)調 AAS
どうすんのこれwww
絶対見てはいけないぞwwww

画像リンク

85
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 06:39:02.86 ID:8wLrBUD50(1)調 AAS
トーセが作るなら良ゲー
カプが関わるだけ駄作になり
カプが作ると糞ゲーになる
86: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 07:05:36.99 ID:BzxRwjfJ0(1)調 AAS
糞ゲーのサイコブレイクに似てる時点でつまらなそう
87
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 07:16:07.43 ID:2wPkfzBZ0(1)調 AAS
>>83
バイオに爽快感なんて求めてないんだが
そんなのあったらホラーじゃねーだろ
88
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 07:42:43.45 ID:LtEJSGxM0(1)調 AAS
5は原住民の村を襲うところ面白かったやん
89
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 07:51:08.91 ID:JRps9tZe0(1/2)調 AAS
>>81
頭おかしいのか?
ゲームってのはいかに飽きられない工夫をするかだぞ
これはグラフィックをリアルにしただけじゃん。マジでそれだけw
グロverとか過激なものを出すのもクソゲーを誤魔化す為だ
こんなもん絶対うれん
90: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 07:54:24.36 ID:JRps9tZe0(2/2)調 AAS
>>88
やったけどあれ4の使いまわしでしょようは。
面白かったのは4の最初の村だろ
あれは当時の基準では凄くよく出来てたから
91: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 07:54:33.94 ID:AOl+uuGAa(1)調 AAS
モンハンにしろバイオにしろストリートファイターにしろ未だにやってるやつってなんか恥ずかしい
カプコンのゲームやってる基地外はゲーマー名乗るなよ
92: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 08:00:06.21 ID:g/r20odKp(1)調 AAS
>>89
ホラーゲームとしての工夫はしてると思うけどな。
あの雰囲気で探索ができるのは正直嬉しい。
93: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 08:24:39.69 ID:gA7iizv+0(1)調 AAS
原点回帰っていうよか
小島キャッスルバニアでは
とりあえずバイオのタイトルにしとくべって(´・ω・`)
94: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 08:26:49.66 ID:TZdQSLTO0(2/6)調 AAS
落ちたのでさらに変更しました
純粋に話し合いたいだけの人はこちらへどうぞ

外部リンク:anago.2ch.
sc/test/read.cgi/ghard/1478623850/
95
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 08:49:38.45 ID:yCRtuv7N0(11/14)調 AAS
>>87
バイオ総合の過去スレを見ればわかる
好戦嗜好の連中が当時から渦巻いていた
「ブッパさせろ、ゾンビ殴らせろ、刀使わせろ、タイラント使わせろ」
リメイク発売当時からこういうことを言う奴が大勢いた
4は三上の趣味だけでああなったわけじゃない
バイオユーザーの中に好戦嗜好者を多数抱えてた下地ゆえの結果だ
それが最終的にアンブレラコアという糞に至ったのはバイオユーザー自身が招いた自業自得
96
(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 09:14:00.13 ID:TZdQSLTO0(3/6)調 AAS
>>95
ゴミだな
どうせ洋ゲー工作員だろ
97: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 09:20:37.86 ID:wOk8eUiQ0(1)調 AAS
攻撃シーンがつまんなそう
98: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 09:24:30.66 ID:9h2uRaOHa(1)調 AAS
>>969
それしか語彙ねーのか和ゴミ大好き野郎w
99: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 09:31:09.45 ID:LS2ElHpd0(1)調 AAS
バイオ7楽しみな人はAmazonプライムで悪魔のいけにえがタダで見れるからオススメ
100
(2): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 10:09:45.91 ID:QbtO/lh40(1)調 AAS
VRホラーゲーでショック死とかやって殺人ハードPS4って言われるのが楽しみだね!
101: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 10:40:16.82 ID:TZdQSLTO0(4/6)調 AAS
>>100
あの怖さから言ったらありえない話ではない
102: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 14:36:04.87 ID:Bt2fs5e6M(1)調 AAS
>>85
これ
リベ2ひどすぎた
103: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 17:40:18.13 ID:7jshPsSd0(1)調 AAS
画像リンク

104: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 17:59:55.01 ID:epZANUbEM(1)調 AAS
どうせ中盤以降
いつものグラサンが変なポーズで瞬間移動しながら登場して
いつものパターンにはいるんでしょ
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s