[過去ログ] 何でドラクエ3が未だに最高のJRPGと言われているのは何故? [無断転載禁止]©2ch.net (178レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:03:29.13 ID:RghW1qzC0(1)調 AAS
PS世代だけどファイファンの方が面白いじゃん
2: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:05:50.17 ID:HtN54AJA0(1)調 AAS
>>1
FF・DQ板で同じスレ立てて叩かれて来い
3: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:07:27.60 ID:hSbG9bbJ0(1)調 AAS
日本語
4(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:09:30.49 ID:cz7jc1d60(1)調 AAS
バラモスをやっつけてめでたしめでたしと思わせて
真の黒幕ゾーマが支配しているアレフガルドが下にあったから
5: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:16:28.59 ID:9CIUDE5EM(1)調 AAS
せめて[レベルのリメイクして欲しいわ
スマホは流石に耐えられん
6(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:18:24.58 ID:rwjZBzy10(1)調 AAS
>>4
それが別のお話と思ってた1と2の世界に繋がってるっていうね
情報が口コミか雑誌しか無かった時代だから通用したってのはある
7: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:27:16.60 ID:PkVuYK5d0(1/2)調 AAS
夢幻の心臓のシステムやマップだけでなくとうとうストーリーまでパクった
8: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:27:27.43 ID:shm6KcE90(1/2)調 AAS
レゲーにしては今でもそこそこ遊べはするが、もっと他にあるだろうって感じ
時代性込みで誰ももうあれを超えられないってんならそれはわかるが
9(2): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:31:43.14 ID:LGfhX2ZJ0(1)調 AAS
自分の足で世界を踏破し探索していく感じが味わえるのはドラクエシリーズでもDQ3が最後だしな
つまりRPGってジャンルはDQ3でもう完成してたんだよ
それ以降のRPGは余計なものをくっ付けただけのまがい物
10: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:31:46.06 ID:hwicb7to0(1)調 AAS
3の評価は1.2あってのものだからな
11(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:35:06.57 ID:wG2ZI7qd0(1/2)調 AAS
いまの3Dのゲームだと世界が広がった感があまりないんだよね
12: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:36:08.17 ID:PkVuYK5d0(2/2)調 AAS
>>9
いやだから盗作だから
13: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:39:36.30 ID:lZ6TVNbs0(1)調 AAS
ブヒちゃんがPSに出るゲームを恨んでるから
14: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:43:13.18 ID:tnuuoZuor(1)調 AAS
日本語の不自由なスレタイが増えたな
わざとだとしたら面白くないので何とかしてほしい
ドラクエ3の評価は123セットだから
単体の他のナンバリングでは分が悪い
15: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:44:46.67 ID:PlM3kruy0(1)調 AAS
現実の世界に近い世界ってのも、現実をゲーム化するポケモンGOとは真逆な意味でリアリティがあったと思う
TVや本でしか知らない外国のしかもファンタジーな世界を自分が回る楽しさってのは他に例を見なかった
ちゃんと調べれば既にその系統はあったかも知れんが多くの人が触れた点で勝るだろう
16: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:48:41.96 ID:wG2ZI7qd0(2/2)調 AAS
船貰った時とかラーミア乗った時のああいうドキドキがいまのゲームにないんだよね
17(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:51:15.20 ID:FMLaTH2q0(1)調 AAS
その後の日本のサブカルチャーを席巻するライトファンタジーの作品群の
基礎を作ったゲームだから
日本のファンタジー系のゲームとかアニメとか漫画とかは
「ドラクエ3みたいなやつ」という暗黙の了解の前提で動いてるから
18(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:56:05.80 ID:ou8feDpRa(1/2)調 AAS
章だてで集まった地理的情報が最終章に繋がる4も面白いと思うけどな
19: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:56:22.90 ID:r2MlLFqa0(1)調 AAS
超王道RPGだけど
仲間選べたり、攻略の手順もガチガチじゃ無かったり適度に自由度あるのが
いいかんじ
20: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:58:07.92 ID:lBu+UTFWa(1)調 AAS
ドット時代のJRPGとしては難易度バランスが神
新しい土地に踏み込む→ほどよくキツいレベリングをこなし武器防具を整えれるだけ整えダンジョンへ→ボスを倒しても街の教会にもどるまで一切油断できない
どうでもいいけど今のJRPGはどこでもセーブできるから緊張感ないよね…
21: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 21:58:40.46 ID:7s5Rv/u30(1)調 AAS
10年前はよく言われてたけど
最近はまるで言われてないような
連呼してた奴等がじいちゃんになったか死んだんだと思われる
淡路とかも死んでたし
22: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:03:34.38 ID:fAbyH0mK0(1)調 AAS
また>>1が参加しないアフィスレ
23: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:11:47.06 ID:ou8feDpRa(2/2)調 AAS
マップデザインを堀井とかの主要メンバーがやってる時代とは質が違いすぎるんじゃね?
24: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:14:39.64 ID:7DoAz1mG0(1)調 AAS
まあ俺もこれでRPGは完成されたと思ってるよ
25: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:17:02.14 ID:orXpbcI3d(1)調 AAS
今やっても十分遊べるよな
個人的にはドラクエ5とFF6がRPG最強
26: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:17:10.87 ID:RpBv638s0(1)調 AAS
無駄に長過ぎずキャラメイクもできてストーリーに拘束されることなく冒険できる
こんなゲームが今後出続けるのかとワクワクしてたもんだ
現実は続編が出る度に俺の求めてるドラクエから離れていくばかりよ・・・
27: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:17:38.28 ID:7TRi25H20(1)調 AAS
6のあとに3やったら劣化6でしかなかったわ
28: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:22:23.58 ID:r0uM/bQ+0(1)調 AAS
ドラクエ4とFF5の方が面白い
29: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:25:04.94 ID:3Ipp4OJ80(1)調 AAS
煽りが露骨すぎて伸びないタイプ
30: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:32:25.50 ID:jvTrpelH0(1)調 AAS
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
外部リンク[aspx]:www.dayly2.somee.com
31: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:44:23.81 ID:+qEd3MSQ0(1)調 AAS
ドラクエ3やったがつまらんかった
32: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:45:01.92 ID:pMdc6HWta(1)調 AAS
またスクエニ社員がステマスレ立てたのか
33: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:45:26.45 ID:AxEQvTESa(1)調 AAS
でも海外では大爆死してるんだよね
34(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:47:02.45 ID:pQZyltlPM(1/2)調 AAS
>>11
おじいちゃん今のゲームなんてやってないでしょう
35: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:49:12.77 ID:pQZyltlPM(2/2)調 AAS
>>17
勇者がどうとか魔王がどうとか一時期流行ってたけどファンタジー全体がドラクエ3ってのはないわ
ありゃエロゲギャルゲから勝手に生えてきたもので全然畑違い
36: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 22:54:22.09 ID:rckzVl2a0(1)調 AAS
>>34
僕おじいちゃんだけど最近のゲームで広く感じたのGTA5くらいしかないわ
37: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:00:37.80 ID:J53vvfIQ0(1)調 AAS
>>6
ただしパッケ裏に「今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールでお送りする、ファミコン至上最強のロールプレイングゲーム」と壮大なネタバレが書かれている
38(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:16:36.28 ID:l6QP5ze+0(1/2)調 AAS
1から2も進化したが2から3は凄すぎた
ゲームの続編は大抵世界が拡張したりなんかしてるものだと思うが
あれは想像していたより遥かに上だったな
思い出補正があるのかもしれんがな...
39(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:17:48.79 ID:shm6KcE90(2/2)調 AAS
>>38
思い出補正しかねえよあの程度のゲームドラクエシリーズ内でだって他にあるわ
40: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:24:43.29 ID:l6QP5ze+0(2/2)調 AAS
>>39
確かにあるのかもしれんがゲームとしての進歩に一番衝撃をうけたな...
41: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:49:04.87 ID:yS5Ep1lS0(1)調 AAS
あんなに緊張しながらゲームしたのはDQ3だけかもしれない
ゲーム的にもデータ的にも
42(3): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:51:16.69 ID:6erYhdCs0(1)調 AAS
たぶんドラクエ3以前のロープレを圧倒したから『伝説』へ、なったんだよ。
ドラクエ3以降のロープレはドラクエ3よりちょっと良いよね。の繰り返しで少しずつ進化したのでドラクエ3ほどの衝撃がない。
43: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:52:45.64 ID:IYAZvBSL0(1)調 AAS
当時の基準で言えばバラモス倒してEDでも十二分に名作扱いされたレベルだよな
それが過去作ファンサービスの塊な世界がもう一つ出てくるんだから神格化されない訳がない
44: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:57:23.66 ID:dzOu2uO70(1)調 AAS
>9
最初から作ろうと思えばDQ3を目指せたけど、
まだユーザ側にも製作者側にもコンピュータRPGの基礎が無かったから、
システムとしてのチュートリアルとしてまずDQ1を作り
DQ3で使うパーティ編成やギミックの簡単(!?)な実例としてDQ2を作り
集大成としてDQ3を作るために壮大な伏線をDQ1からばら撒いた。
制作の段階で壮大すぐるw
45: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:58:12.32 ID:KZQQ8wHw0(1)調 AAS
スイッチ本気で売りたいならドラクエ3の3Dリメイク用意してほしいな
46: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 23:59:06.32 ID:aHum78Bt0(1)調 AAS
スーファミ版は女優遇のクソゲだな。
ファミコンのころからゆうわくのけんとか、魔法のビキニはあったが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s