[過去ログ] 西川善司「 ニンテンドースイッチは低性能 」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (878レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646(1): @無断転載は禁止 2016/11/05(土) 19:04:48.29 ID:mAesxDuR0(1)調 AAS
西川は以前はDIRECTX世代がどうのと
どうでもいいアホな事に拘ってたが
今度はフロップス性能ガーと言い出したなw
別にフロップスがゲーム機の性能の全てじゃないのに
647: @無断転載は禁止 2016/11/05(土) 20:26:33.49 ID:lypLFRMn0(1/2)調 AAS
>>646
お前がそこしかみてないからだろt
648: @無断転載は禁止 2016/11/05(土) 20:36:12.95 ID:/5aDPpdF0(2/2)調 AAS
任天堂は自社ハードにWiiU程度の性能があれば満足なんだろうな。
649: @無断転載は禁止 2016/11/05(土) 21:32:44.83 ID:cjqWsdF+0(1)調 AAS
高性能機を出してもそれを生かしきったソフトを作れないのでは
650: @無断転載は禁止 2016/11/05(土) 22:36:52.39 ID:Xtk8MyT30(1/2)調 AAS
>>529
Tegra X1がアンツツ7万くらいだからな。カスタムにしたところで旧世代SoC。ちなS820は13万オーバー。
651(2): @無断転載は禁止 2016/11/05(土) 22:45:03.64 ID:Xtk8MyT30(2/2)調 AAS
>>576
ParkerでなくてMaxwellでなかったっけ?コスト枠考えるとこっちの在庫処分の可能性が高い
652: @無断転載は禁止 2016/11/05(土) 23:14:38.98 ID:lypLFRMn0(2/2)調 AAS
>>651
カスタムするのに在庫からなんかまわせないだろ
653: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 06:16:04.07 ID:V38OCqgc0(1)調 AAS
PS4や箱1よりかは確実に性能低いよね
654: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 07:30:31.06 ID:IKGKkQb40(1)調 AAS
製造プロセスが16nm ffなのにx1であってくれくれ
655: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 07:41:12.86 ID:zLG2XO34a(1)調 AAS
熱や電源のこと考えると16nmだろな
x1カスタムなのかx2なのかは謎だけど
656: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 09:01:12.64 ID:8bz8lI1p0(1/2)調 AAS
後藤ちゃんのNSの記事には「PascalとMaxwellは非常にマイクロアーキテクチャが似通っている為どちらであっても差は少ない」とあるし
ここでNSがそのどちらを採用するのかを言い争ってもあんまり意味はない気ガス
といって20nmか16nmのどちらのプロセスになるのかって点で言えば、これはもうわざわざマニアックな20nmにする理由もないわけで
つまるとこ開発機はX1でも、実際の製品版はParkerに近いカスタムTegraになると思われ
657(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 11:42:04.19 ID:ls3zvGjQa(1)調 AAS
CPUはParkerに使われてるDenverが良かったけどそんな新しいものは使えんか
658(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 11:53:30.70 ID:8bz8lI1p0(2/2)調 AAS
>>657
DenverってK1から載ってるCPUだし、そんな新しいって言うほど新しいものでもなくない?
659: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 12:10:25.54 ID:67GhHNU0a(1)調 AAS
>>658
K1に載ってるのはもう古い
660(1): @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 12:26:36.18 ID:Ag9LsuaYa(1)調 AAS
Parkerなら充分有り得るって予想?
661: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 12:30:05.96 ID:s1wRvUvq0(1)調 AAS
>>651
在庫処分なんて言ってる時点でお前の発言は聞く意味がなくなった
662: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 13:41:56.98 ID:3QtmXbFZ0(1)調 AAS
>>630
そりゃ別々の奴が別々の推測をしてるだけの話だろ
新しいTegra、以外決まってない段階で叩いといて何言ってんだ?
663: @無断転載は禁止 2016/11/06(日) 20:48:11.83 ID:N9j+Zqb8a(1)調 AAS
>>660
あるんでないの
まんまそれじゃなくてゲーム機用にカスタムされてるのは間違いないと思うけど
値段も制限あるしさ
664: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 00:16:20.46 ID:WyXIkVYI0(1)調 AAS
値段も性能も高め
値段も性能も控えめ
後者の方が可能性高そう
665(1): @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 00:20:41.08 ID:Pw3XDBU90(1)調 AAS
スイッチのスタンド刺すとSLIみたいになる、んなわけないか。
666: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 00:25:38.31 ID:g3ETU83q0(1/2)調 AAS
>>665
それが理想ではあるな
メモリ8GならPS4越え十分あり得る
667(1): @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 00:26:01.91 ID:JrTCAdlfd(1)調 AAS
てかいくら値段を上げられたところで物理的限界ってもんがあるだろ
据え置き()としてはWiiより小型なあの筐体で、ファンを内蔵しようが何だろうがどれだけの性能に出来るよ?
任天堂だって性能にはフォーカスしてないと明言してるんだし、スペック重視の層に向けられたハードじゃないのは明らかやん
信者にしろアンチにしろ、NSの性能にばかり気を取られてる奴はアホ
668: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 00:30:35.31 ID:g3ETU83q0(2/2)調 AAS
>>667
据え置きと考えるからあれなんだけど
携帯機としては高性能なんだよな
669: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 00:33:01.55 ID:OysNCCVq0(1/2)調 AAS
まぁNSのサイズでPS4並みのゲーミング性能のPCとか存在しないってのが論より証拠かね
それどころかXBO並みの物も無いか
670: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 09:51:43.58 ID:+cmS8U50M(1)調 AAS
国内ミリオンってほんと無意味だな
Wii Uは他にソフトがなくて需要が集中してただけ
671: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 11:22:55.73 ID:YxLVSj4Z0(1)調 AAS
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした
画像リンク
▮▮▮▮
672: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 11:49:47.94 ID:nmnh3m8Ha(1)調 AAS
仮想化とかメモリのエラー訂正とかCAN Bus対応とかゲーム機に要らないよな
2160p60の映像エンコードもオーバースペックに感じられる
673: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 13:59:49.45 ID:sM30cDJc0(1)調 AAS
11月14日、70年ぶりのすごいスーパームーンがやってくる
外部リンク[html]:adeasa.hatenablog.com
674: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 14:03:15.22 ID:6MthKjhL0(1)調 AAS
西川善司「ニンテンドースイッチは低性能」
675(2): @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 15:44:43.02 ID:m3lgUt810(1)調 AAS
Wiiもすげー売れてたはずなのにあっという間に終息したしなあ
一応、PS3より少し後に出たハードなんだよな、まさか2世代続けてPS3より
早く終了してしまうとは…
676(1): @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 16:03:07.87 ID:OysNCCVq0(2/2)調 AAS
>>675
少し後とはいっても1週間かそこらしか変わらないし、普通に同時期発売と言っていいんじゃない?>>PS3とWii
市場としてはPS3の方が長生きだったのは確かだけども
677(1): @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 17:29:16.46 ID:nqM7ul0g0(1)調 AAS
発熱番長Tegra納めるのにあのガワの大きさだったのかな。クロック落として対処するんだろうけど、ファン付きとかだったら耐久性の問題もあるね。
持ち運びの利便性云々の前に、あのゲーム機前面に押し出してるデザインじゃあ、大人が外でやるには抵抗感ありまくりだし。
678: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 18:21:24.13 ID:xUDbzBA4a(1)調 AAS
>>676
PS3は長生きというかそうせざるを得なかったが正解でしょ
2014年頃まで丁度いいのが出なかったし
679(1): @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 18:35:06.93 ID:mjvvtpur0(1)調 AAS
>>677
公共な場でゲーム専用機持ってゲームするようなアレな大人が
デザイン気にするとも思えんが
そもそも外で3DSにしろVITAにしろ公共の場でゲームしとるやつなんて
デザイン以前に身なり気にしてるようなやつがおらん
680: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 18:50:45.51 ID:CB3ggNYy0(1)調 AAS
260ドルのリークが本当なら、そんなにバッテリー容量に金かけれない
バッテリー駆動では2〜3時間しか遊べないという以前の噂を裏付ける
681: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 19:57:53.70 ID:K4bDl96op(1)調 AAS
逆に高性能ならざんざん指摘された問題が出てくるし、なにより大きいのは価格だな
3DSの後継ではなくあらたな括りだと公式は回答してるけど、どう販売戦略取っていくかが見ものだな
682: @無断転載は禁止 2016/11/07(月) 20:36:29.62 ID:6qlpozbn0(1)調 AAS
>>679
そもそもそんな奴居ないんだけどな
683: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 02:07:27.86 ID:oURc4j9eM(1)調 AAS
むしろ高性能と思ってるバカいるの?
684(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 05:15:10.02 ID:k8Z0ySHJ0(1/2)調 AAS
>>675
なにが酷いって
オンラインプレイ自体が終わりなのとショップが別で販売してるゲームの価格以下の残金端数が使いきれない事
wiiのショップ使ったひとは任天堂に必ずお布施しないといけない訳だ
685: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 07:02:32.68 ID:l2r0hsfE0(1)調 AAS
ゼンジー
686(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 08:35:06.44 ID:OEgLB2bS0(1/3)調 AAS
ドックは純正以外にも出そうな気がする
スイッチ本体は汎用コアみたいな存在で
687: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 09:20:56.74 ID:2GTI2gjF0(1/6)調 AAS
>>686
ジョイコンは形状違いや十字キーがあるとかの差別化でサードパーティ製も出そうな気はするけど、ドックで純正以外ってのはどういう物なん?
USBtypeCが付いてるとか、(mini)DisplayPortでモニタに出力できるだとか、そういった差別化?
もしdGPUでパワーアップだとかの話なら、仮に純正からそういう構造になっててもソフトメーカー側が対応してくれなきゃ意味ないよ
そもそもリークやPVの映像からもそういった外部GPUによる強化は無いし、サードパーティ製にそれを期待しても無意味だけども
688(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 09:25:57.39 ID:0Fsgh3iG0(1)調 AAS
>>686
サードパーティ製のドックって最も出なさそうだと思うが・・・
689(2): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 09:32:20.04 ID:QoeSUxMI0(1)調 AAS
>>688
ドック自体特に特別な機構はないというから、ドックを別売りにしたらHORI辺りが安いやつだしそう
690: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 09:33:29.91 ID:OEgLB2bS0(2/3)調 AAS
自動運転ラジコンやドローンとか音楽用キーボード等々
691: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 09:37:12.71 ID:sAMcBAF/0(1/6)調 AAS
>タブレット端末向けSoCのTDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)は高くても10W〜15W程度。
これは純粋に他の要素に足を引っ張られることがなく、性能のみ特化したタブレット端末機での電力だからな。
スイッチは両サイドの無線ミニコンへの充電に電力が割かれ、ファン仕様らしき通風孔があるなどファンにも電力を供給してる。
さらに外でのプレイを想定してるため長時間駆動で消費電力を抑えてるはず。
実際には6W〜8Wぐらいがスイッチの消費電力なのは間違いなく、性能も大幅ダウンでWIIUを下回るだろう。
その証拠にゼルダのスイッチ版のエフェクトが劣化しまくってたからな。
WIIUより性能が上ならエフェクトを劣化させる必要はまったくない。
692(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 09:38:44.00 ID:sAMcBAF/0(2/6)調 AAS
>>689
ドックを別売りにしたらテレビ出力ができなくなり完全な携帯ハードになってしまう。
任天堂がスイッチは据置だという詭弁を言い続けてる限りはドック別売は絶対にやらないよ。
WIIUでタブレット別売をしなかったのと同じ。
693: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 09:40:25.16 ID:2GTI2gjF0(2/6)調 AAS
>>689
NSの据置⇔携帯機をスイッチするというコンセプト上、ドック無しって販売形態は原則有り得ないだろうから
サードパーティから安いドックとか発売されても仕方ないんじゃないの
694(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 09:46:55.13 ID:sAMcBAF/0(3/6)調 AAS
ドックがあることで販売価格が跳ね上がる。価格を抑えようとすればどうしてもタブレットの性能を削るしかない。
任天堂はもう逆ザヤとかはやらないって言ってるしな。売るたびに赤字になるなんて価格設定はやらないだろう。
どう見てもWIIUと同じ35000円前後にならざるを得ない。
695(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:04:27.50 ID:2GTI2gjF0(3/6)調 AAS
>>694
>ドックがあることで販売価格が跳ね上がる。
しょせんドックは充電用スタンドにHDMI端子を付けたプラの塊って程度のもんでしかないし、価格が跳ね上がるなんて程のコストではないかと
むしろコスト的にはコンパクトな無線コン(しかもジャイロ内蔵?)であるジョイコンの方が重いやろね。左右2個分同梱も確定だし
696(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:09:32.82 ID:sAMcBAF/0(4/6)調 AAS
>>695
純正品ってどのメーカーも高いから。
サードが出す○○対応品とかと勘違いしたらいけない。WIIUが値下げできずに終わったことからも任天堂はコストカットできない企業だからな。
697: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:19:02.02 ID:2GTI2gjF0(4/6)調 AAS
>>696
純正とはいってもそちらも>>692で言ってる通り、ドックはあくまで据置パッケージの一部であり単品販売して利益を得ようって商品じゃないからね
パッケージにおける価格上昇要因としては単純に製造コストが問題な訳だけど、いま出てる情報から見るに
ぶっちゃけドックは大した構造じゃないからね。WiiUにおけるUpadみたいな、高コストかつ標準同梱ギミックで販売価格が高くつくって物ではないかと
698(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:22:00.12 ID:sAMcBAF/0(5/6)調 AAS
もしかしたらだが、ドックに差したとき接触部分は充電のみで映像はワイヤレスでドックに飛ばしてるんじゃね?
PVははめ込み合成だからどこまで信じていいかはわからんが、ドックに差したときとプレイしててどっくから抜くときのシーンがあったけど、画面の切り替えがあまりにもスムーズすぎる。
このスムーズな切り替えの早さはワイヤレスなんじゃないかな。ドックと本体をつなぐ接触部分が端子になってるなら抜き差しを繰り返せば接触不良を起こすのは明らかだしなあ。
もしワイヤレスだったら受信装置がドックに入ってるだろうから、どう見ても価格は跳ね上がるだろ。まあ跳ね上がるって言ってもドック単体で1万前後ぐらいとみてるが。
699(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:25:23.51 ID:BVel+01/0(1)調 AAS
【噂】 NX: NSwは3月17日発売。価格260ドル。マリオやゼルダの同梱版も
これまでのところ、任天堂はNSwは3月のどこかで発売するとしか明かしていない。だがLaura Kate Dale氏のツィッターによると、
このハードは3月17日に発売されるらしい。
Dale氏はこれまでは業界の噂を出すことで知られており、過去の例では情報はまずまず正確だった。彼女の個人的な
知り合いからの話で、NSwのトレーラーが公開されるのではないかと正しく言い当てた人物だったことを覚えている読者もいることだろう。
一週間前には、NSwはリージョン・フリーではないかとの推測は、Dale氏が言っていたことの重要な点であり、この
ハードの発売に向けて、現在もまだ反証が出されていない。
多くの反響を呼んでいるもう一つのイキのいい噂は、任天堂がいくつもの同梱版を用意しているというものだった。
別の情報源によると、任天堂キャラの登場するリズム天国が計画されているそうだ。さらに、NSwはベーシック版が260ドル、マリオ同梱版が300ドル、プロ・コントローラつきのゼルダ同梱版が340ドルで発売されるのだそうだ。
NS: pvplive Rumor: Nintendo Switch Launch Date, Price, and Bundles Leaked
700: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:29:02.51 ID:k8Z0ySHJ0(2/2)調 AAS
wiiuみたいなタブコンとして使えないならタブレット分の余計な値段払わなきゃならんから
据え置きで遊びたいひとは変え控えしそうだよな
701(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:33:06.68 ID:2GTI2gjF0(5/6)調 AAS
>>698
NS本体をドックに置かなくてもTVに映像を出力できる、って仕様ならそういう構造になってる可能性もあるけど、何かそういう話とか出てたっけ?
TVと本体液晶とのスムーズな切替なら別に物理的な端子で問題ないと思うけど。フツウにHDMIとかを抜き挿しするのとかと変わらん訳だしね
702(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:39:48.94 ID:sAMcBAF/0(6/6)調 AAS
>>701
あのPVを見ての推測だから根拠は無いよ。
ドックの存在はあくまでもスイッチを据置と言い張るためのものでしょ。タブレット本体からテレビに差した受信機に直接飛ばしたら携帯ハードだろって突っ込まれるしな。
PV見ての印象だとドックからの頻繁な抜き差しを想定してるようだし、物理端子で直接繋げてたら接触不良おこすでしょ。
根拠がないから妄想っていわれりゃそうだが。
703: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:44:01.41 ID:FKmlTkkI0(1)調 AAS
ひろゆき&ホリエモン「ニンテンドースイッチは微妙なハード」
外部リンク:news.ameba.jp
704: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:44:30.56 ID:Otk6p39Y0(1/3)調 AAS
>>702
スイッチは据え置きだよ
ただこれまでの据え置きとちょっと意味あいがズレているんだよ
今のところは、従来の据え置きの文脈に位置付けてるけど、スイッチの次のムービーで
スイッチと名付けた真の意味がわかるはずだ
705: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 10:58:30.31 ID:OEgLB2bS0(3/3)調 AAS
無線映像は受像機側にも施設が欲しくなってコストがかかるからやらない
遅延も大きくなるしな
706: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 11:10:28.39 ID:Otk6p39Y0(2/3)調 AAS
ハードとしては、なんの特徴もないのがスイッチ
コストを削減で余計なギミックはなんもついてない
株買うかな 当たったときの見返りがすごく大きい
デカい市場を狙ってる
707(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 12:51:40.91 ID:0MbQNm2V0(1)調 AAS
>>699
3月に260ドルだと、年末に230ドルに値下
180ドルの廉価版(3DS後継機)発売まで見込んだ値段だろう
708: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 13:19:14.31 ID:2GTI2gjF0(6/6)調 AAS
>>707
NSでは逆ザヤしないと明言されてるし、そんな短期間にサクサクと値下げしていける様な余裕があるかねぇ?
NVIDIAの新型カスタムチップがお安い価格で提供されるとも考え難いし、
実際その260ドルという珍しい価格設定も通例の250ドルに収められなかった感が…
709: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 18:18:37.88 ID:TG4RBPFP0(1)調 AAS
VITA以上の性能があればPS4やVITAとマルチでソフト出せるんじゃないの?
ゲームの事何も知らないけどw
710: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 19:40:51.18 ID:Otk6p39Y0(3/3)調 AAS
そっちのマルチはお呼びじゃないんだ
AAAタイトルなんかお金にならない
711: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 20:08:38.42 ID:cUZnmNGMa(1)調 AAS
ParkerのA57x4は削られるか
低消費電力にするためにA53x4になる
712(1): @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 20:16:03.30 ID:c54nlbMjd(1)調 AAS
これから訪れる1ドル70円なら
260ドルでも18200円(税込み19656円)
300ドルでも21000円(税込み22680円)
330ドルでも23100円(税込み24948円)
トランプ様々だな
713: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 22:27:18.20 ID:ui/Vlo+I0(1)調 AAS
画像リンク
714: @無断転載は禁止 2016/11/08(火) 23:13:31.74 ID:iYMV3+Fs0(1)調 AAS
画像リンク
715: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:02:32.84 ID:PA/bvAWm0(1)調 AAS
画像リンク
716: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:04:31.00 ID:mA9KXTBt0(1/2)調 AAS
トランプ大統領がTPPぶっ潰せば、関税が上がって中国製のスイッチは値上がり
ジャップ安倍もTPP強行採決が無駄になって、農産物の関税を上げまくり
717: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 00:07:28.16 ID:mA9KXTBt0(2/2)調 AAS
ヒラリー大統領がオバマ後継者としてTPP批准すれば、関税が下がって中国製のスイッチは値下がり
ジャップ安倍もTPP強行採決したとおり、農産物の関税を下げまくり
718: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 06:26:31.18 ID:qr35+5AS0(1)調 AAS
トランプよりゼンジー
719: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 07:03:37.85 ID:RgSCty0M0(1)調 AAS
>>712
逆にアメリカでの価格が50ドルぐらい値上げされるだけだろ
720: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 08:35:32.51 ID:9Rm7aWoM0(1/2)調 AAS
WiiUが発売する時も1ドル70円台の円高で、北米価格が300〜350ドルと任天堂据置として最高額になっちゃったんだよね
それでミヤホンも海外のインタビューだかでWiiUは高くなり過ぎたってコメントしてたりする
721: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 11:01:35.85 ID:23OZwb4+d(1)調 AAS
何故かは判らないんだがドリームキャストが発売されたときのことを思い出してしまったよ
722: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 11:42:20.64 ID:d9Q85XFq0(1/2)調 AAS
中国で製造したら為替とか関税とかどうなるんだ
723: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 11:55:42.57 ID:hE24With0(1)調 AAS
>>684
Wiiウェアとか完全にゴミになってるやつあるからなあ
何の手も打たずにサービス委託してた会社が終了したんで終わりですっていう
その企業姿勢が気に食わなくてWiiU買わなかったが、やっぱりこうなったかって感じ
スプラトゥーンで在庫処理出来て任天堂はニンマリだろうが、その売ったWiiUの責任はまた負わんでSwichに完全移行だろうなあ
724: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 12:58:22.04 ID:d9Q85XFq0(2/2)調 AAS
トランプ勝利で円高になって欧米での売上死亡確定か
725: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 13:13:24.80 ID:9Rm7aWoM0(2/2)調 AAS
WiiUに引き続き、NSもロンチのタイミングで超円高になるようなら任天堂もツイてないなぁ…
726: @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 14:16:33.55 ID:7jshPsSd0(1)調 AAS
画像リンク
727(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 19:50:53.42 ID:x7O2IlkD0(1)調 AAS
トランプにスイッチ!
728(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 21:02:51.41 ID:fqCpFqTYM(1)調 AAS
重さどのくらいなの?
729(1): @無断転載は禁止 2016/11/09(水) 21:06:28.53 ID:/7WltMsSp(1)調 AAS
VITA2000の2倍くらい
730: @無断転載は禁止 2016/11/10(木) 00:48:37.86 ID:Iyq0O3bi0(1/2)調 AAS
>>728
画面サイズはUpadと一緒だし、それ基準で考えると予想しやすいかも
とりあえずUpadと違ってバッテリーがNS本体だけじゃなく左右のジョイコンにも必要ってのと、
映像を受信して映すだけのUpadと違ってSoCやメモリ、冷却機構等を内蔵してる事を考慮すると…まぁ500g以上になる公算大かと
731: @無断転載は禁止 2016/11/10(木) 01:15:27.54 ID:FwjioBcjd(1)調 AAS
>>729
> VITA2000の2倍くらい
というより、その3倍くらいと言った方が近いぐらいの重量もあり得る
まーあくまで据置という位置付けだし、外出先でも立て置いて遊べるんだから
一般的な携帯機やコントローラと比較して重いとか何とか言っても問題にはならんかな?
732: @無断転載は禁止 2016/11/10(木) 11:07:05.11 ID:tlyfm5fMM(1/2)調 AAS
子供が買わない任天堂ハードってどれくらい普及するのか興味深いな
いよいよ大人が意地を見せる時
733(1): @無断転載は禁止 2016/11/10(木) 14:50:44.31 ID:1x7cMzEB0(1)調 AAS
むしろあれでPS4や箱1並みあったらどんな超テクノロジーだよって話だわ
据え置きモードでWiiUの2倍行くなら十分すぎ
734: @無断転載は禁止 2016/11/10(木) 19:25:06.86 ID:4Dn+AUl90(1)調 AAS
Xavierは20wでps4proこえますけどね
735(1): @無断転載は禁止 2016/11/10(木) 20:27:54.40 ID:Iyq0O3bi0(2/2)調 AAS
最新のParkerですらXBOを結構下回ってる程度なのに、次のXavierでは一気にXBO→PS4→Proとごぼう抜きしちゃう訳ですか
736: @無断転載は禁止 2016/11/10(木) 22:52:01.62 ID:tlyfm5fMM(2/2)調 AAS
携帯機モードではwiiUレベルになってドック繋げば性能上がるっていう想定でいるんだろうなぁ
現実はwiiUレベルから劣化させて携帯モードにするのに
737(2): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 01:59:54.15 ID:rmk37b+Z0(1/5)調 AAS
>>735
コア数が一気に512SPまで増えるからSP数はGTX750と互角になる
クロックは750の1.5倍で750Tiも超えるスペックになる
まぁ無印PS4は超えられるんじゃない
まぁ完全にモバイルを捨ててるチップではあるから
738(2): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 02:07:53.12 ID:rmk37b+Z0(2/5)調 AAS
>>733
よーするにピクセルあたりの処理能力が箱1〜PS4程度ありゃいいのよね
207万画素→92万画素だから現行据え置きの4〜5割ありゃいい
これならリークの通りWiiUの3倍の性能ありゃ十分いける
ただメモリバスだけは確保必須な
128bitにするだけじゃなく出来ればLPDDR4-4266でやってほしい
739(1): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 07:58:53.28 ID:mchSyNGSa(1)調 AAS
>>738
据え置きでも900pのタイトルも多くあるのにそんな性能じゃマルチもないな
740(1): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 08:40:21.14 ID:gfkP1PLD0(1)調 AAS
性能差でマルチができないなんていう妄想
ベンチマークすらやったことないでしょあんた
741: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 09:22:20.53 ID:eqje3p6x0(1)調 AAS
実効性能こそ全てだ
742(1): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 09:24:44.80 ID:VpkA2R2P0(1/2)調 AAS
>>737
512SPでクロックはGTX750の1.5倍(1627MHz)で計算しても、1.66TFLOPSだから1.84TFLOPSのPS4に及んでないけど…
743(1): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 09:34:24.05 ID:VpkA2R2P0(2/2)調 AAS
>>738
>これならリークの通りWiiUの3倍の性能
そんなリークあったっけ?出来ればソースのリンクをキボン
とりあえずこのスレの元であるゼンジーが予想したParkerの最大性能そのままの大甘計算でWiiUの2.18倍、
そしてもはや計算がおかしい超大甘見積もりの方でやっと2.84倍ってとこだったけども
744: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 09:40:48.64 ID:ybICAdXN0(1)調 AAS
int8で20TOPS/sならFP32で5Tflopsじゃん
745(1): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 11:38:43.09 ID:JOydGpik01111(1)調 AAS
>>737
20nmプロセスのX1が256CUDAで最大消費電力20Wのファン付きで500GFlopsだったのに、
倍にしたらどれだけのチップの大きさになって、どんだけの消費電力食うの
それが20nmから16nmになるだけでモバイルハードで実現できるの?
746: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 11:57:36.20 ID:ybICAdXN01111(1)調 AAS
70億トランジスタで20Wだが
747: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 12:06:08.69 ID:7N6fD+M1d1111(1)調 AAS
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
Xavierは従来のTegraと比べてかなり大きなダイサイズの次世代車載用チップで、殆ど別物だろ
共通してんのは
748: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 12:44:08.83 ID:4LQhWHCg01111(1)調 AAS
善司氏によると3DSの後継機が出ることは考えにくいらしい。
749(1): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 12:58:37.60 ID:TELPRD8I01111(1)調 AAS
スイッチがコケたら、子供向けに特化した1万円くらいの低価格ハード出すしかなくなるんじゃないの
スイッチでもユーザー獲得に失敗したらそこしか市場残されてなくなる
750: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 19:54:50.65 ID:0LGmiJdh01111(1)調 AAS
四季報記者が選んだ年度大バケ期待銘柄
外部リンク[html]:teslk.instamedia.jp
751: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 20:13:23.47 ID:g5lMnNXZ01111(1)調 AAS
>>749
2DS LLだな
752(1): @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 20:19:14.97 ID:14I8WIfAa1111(1)調 AAS
>>740
どこぞこハードは低性能過ぎてProjectCarsは見事ハブられましたね
753: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 23:48:15.00 ID:rmk37b+Z0(3/5)調 AAS
>>739
その場合は900p(144万ピクセル)のものを600p(61万ピクセル)に解像度落とせばいい
754: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 23:52:50.00 ID:rmk37b+Z0(4/5)調 AAS
>742
そもそも750Tiは1.3TflopsしかないのにPS4と互角に戦えてる
これはGTX1060(4.4Tflops)とRX480(5.5Tflops)が互角の性能と言われるように
同じflopsなら実性能ではGeforceのが2割程度は上回るから
755: @無断転載は禁止 2016/11/11(金) 23:56:28.26 ID:rmk37b+Z0(5/5)調 AAS
>>743
外部リンク:wccftech.com
756: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 00:01:59.74 ID:/pmL/7nI0(1)調 AAS
単純にapuの実行性能は半分以下ってだけだよ
757(2): @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 08:38:22.80 ID:Wx2g2GJX0(1)調 AAS
>>752
ローエンドでも設定きりまくって解像度下げれば動く、当たりまえの事を言ってるだけだよ
WiiU叩きたいだけならx86とVisualStudioとDirectXで作れないから、でいいんだ
何で無理やり性能の話に持っていこうとするんだ?
758: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 09:08:29.48 ID:vddxKgeVM(1)調 AAS
WiiUよりは一応高性能なのか??
759: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 09:12:10.21 ID:wCIn2NMjr(1)調 AAS
ノーマルPS4以下とか終わってんな。
760(1): @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 09:12:14.59 ID:T/igOQRD0(1)調 AAS
>>757
開発環境整ったPS360すらマルチ切られてるのに。何言ってんだ。
761: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 09:54:52.02 ID:vE6E4kWld(1)調 AAS
>>757
ID:Wx2g2GJX0
外部リンク[html]:hissi.org
頭おかしいな
762: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 10:14:29.92 ID:gWHv2tY/0(1)調 AAS
>>727
任天堂もついに本業のカード事業に本腰入れるのか
763: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 16:17:45.71 AAS
PS3現役、Wii7年、WiiU4年、Switch←こんなん誰が買うんだよ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:ghard
764: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 16:46:39.75 ID:VH5h2QS60(1/2)調 AAS
四季報記者が選んだ年度大バケ期待銘柄
外部リンク[html]:teslk.instamedia.jp
765: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 17:10:05.72 ID:FK1dHAs50(1)調 AAS
>>745
理論上はスケーリングによる消費電力の倍率は16/25倍
766: @無断転載は禁止 2016/11/12(土) 18:41:56.71 ID:VH5h2QS60(2/2)調 AAS
画像リンク
767: @無断転載は禁止 2016/11/13(日) 02:26:22.49 ID:Jq1gkU2I0(1)調 AAS
PS3現役、Wii7年、WiiU4年、Switch←こんなん誰が買うんだよ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:ghard
768: @無断転載は禁止 2016/11/13(日) 09:44:23.19 ID:msHViDK30(1)調 AAS
さすがにWiiUよりかは売れるでしょ
769: @無断転載は禁止 2016/11/13(日) 10:09:04.49 ID:EkiQM8mi0(1)調 AAS
スイッチとはアーキテクチャが全く違うんだから、Flops数で比較しても意味ない
770: @無断転載は禁止 2016/11/13(日) 11:13:14.89 ID:pBMgbcdx0(1)調 AAS
メモリとかのボトルネックのせいで
理論値通りの演算性能なんて出ないよな?
771: @無断転載は禁止 2016/11/13(日) 11:59:58.86 ID:rVA6MubV0(1)調 AAS
まぁNSの場合、性能を上げようにも発熱やバッテリー消費の問題がシビアについて回るし
仮にゲーム機らしくベースとなるTegraよりGPUを重点的に強化しようにも、
それに見合った帯域のメモリ(GDDR5とか)をポンと載せられる訳じゃないのが厳しいね
772: @無断転載は禁止 2016/11/13(日) 19:19:52.58 ID:Zgeff2QbM(1)調 AAS
問題は性能そのものじゃなくまともに最適化する会社がどんだけあるかだと思うのよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*