[過去ログ] 西川善司「 ニンテンドースイッチは低性能 」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (878レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 13:06:26.91 ID:QWpmMQYs0(1/9)調 AAS
>>28
まず1行目の>ドックに繋いで電力供給力されたらONE並 っていう部分からしてムリな絵空事じゃないの…
290(1): @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 18:13:37.75 ID:QWpmMQYs0(2/9)調 AAS
>>280
いやいや、携帯機としてはその性能は出せないよw
それはあくまでその最新Tegraのもつ理論最高性能の数値であって、その性能を出すには軽く10W以上の消費電力が必要になる
携帯機として動かすなら消費電力は3Wとかそこらに抑えなきゃいけないから、その最高性能の数値から半減以下になるかと
297(2): @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 18:18:56.18 ID:QWpmMQYs0(3/9)調 AAS
>>289
まぁ現実にウン十万円するようなタブレットPCとかでもそんな製品は存在してないからねw
そういう事を知ってる人からしたら、2〜3万円の玩具で出せるわけないと普通に分かるというだけの話かと
303(2): @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 18:26:25.30 ID:QWpmMQYs0(4/9)調 AAS
>>298
ん?NSってファンが付いてるの確定したの?
上部に排熱孔と思われる穴は見受けられるけど、それを根拠にファン内蔵だと予想してるとかそういう話じゃなく?
まぁ仮にNS本体にファンが内蔵されてるとして、SoCだけに10Wとか電力を費やしてたらバッテリー持ち時間が酷い事になるっしょw
310: @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 18:31:14.41 ID:QWpmMQYs0(5/9)調 AAS
>>299
? いやそういう話じゃなく、現状ウン十万円するようなタブレットPCでもXBOクラスのゲーミング性能を持った製品なんて存在してないという話だよ
コストが下がるといったってNSはもう発売まで5ヶ月もないゲーム機なんだから、XBO並みの性能なんて到底ムリだと分かりきった事でしょ?
323(2): @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 18:39:22.95 ID:QWpmMQYs0(6/9)調 AAS
>>306
7〜8インチサイズで消費電力10W以上のタブレットを十分な時間稼動させられる程の大容量バッテリーなんて、コスト掛かるし重量もあるよ
こういう話はそのハードを幾らで売ると想定してるかで全然変わってくるんで訊いておきたいんだけど、そちらはNSの値段を幾らだと予想してるの?
俺としてはドック標準同梱で任天堂の定番価格25000円だと予想してるんで、ドックにdGPUだの大容量バッテリーだのとかは想定外
328: @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 18:48:43.98 ID:QWpmMQYs0(7/9)調 AAS
>>312
まぁそこら辺は別に穴の内部が基板むき出しと決まってる訳じゃないからね
チップの熱をヒートスプレッダ部分だけ外部に露出させて外気で冷却、って程度かもしれないしさ
あと個人的にはドックに置いた時に本領を発揮させる仕様な気がするんで、ファンが付いてるとしたらNS本体じゃなくドック側かなと
ドック設置時に送風した場合の排気口っていう可能性も考えてる
330(2): @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 18:51:37.38 ID:QWpmMQYs0(8/9)調 AAS
>>325
予想自体に意味が無いという考えなら、何でこのスレを開いたの?
ゼンジーの予想を元に皆であれこれ言い合ってるスレでしょここ
336: @無断転載は禁止 2016/10/22(土) 19:05:33.73 ID:QWpmMQYs0(9/9)調 AAS
>>332
んん?? 俺が>>323でお前さん宛に書いたレスに対して>>325でID:5qNHIiGNdが横入りしてレスしてきたんで
一応>>330で返レスした訳だけど、今度はそれに対してお前さんがその話題の続きになるレスを返してくるってのはどういうこっちゃ?
つまるとこID:5qNHIiGNdもお前さんのようだけど、なぜ複数のIDで書き込みしてんの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.342s*