[過去ログ] 【速報】ソニーが最終赤字2300億円の下方修正&無配転落★8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453
(2): 2014/09/20(土) 20:37:14.41 ID:an1yHJsR0(1)調 AAS
ゲハってのれん代が理解できないの?
---

788 It's@名無しさん[sage] 2014/09/20(土) 12:10:08.00

スマホの赤字は400億
残りの赤字1900億はどこから出てきたんですか?
---
387 It's@名無しさん[] 2014/09/20(土) 10:25:36.12

スマホが不振で売上が1800億落ちるのならまだわかるけど利益が1800億って
何台で1台あたりいくら利益出そうとしてたのか?
454: 2014/09/20(土) 20:39:11.01 ID:DAg6Jol+0(3/3)調 AAS
>>452
本気で金が切れたらあれやこれやもっと書かれるかもね。

特に、ゲームの広告戦略におけるあれやこれやのつながりとか。
関係者も、金にならなくなった秘密を換金しはじめるかもね。
455: 2014/09/20(土) 20:57:33.89 ID:SKzH1TKE0(2/3)調 AAS
>>453
それゲハじゃないじゃん
456: 2014/09/20(土) 21:36:59.00 ID:w1rhjoxF0(11/11)調 AAS
>>453
お前さあ、自分がレス書き込んだ場所理解してるか?
ここがゲハなんだけど

そいつにレスしろよw
457: 2014/09/20(土) 21:44:14.30 ID:mSihkym+0(5/5)調 AAS
誰かがコピペしたレスをゲハと早合点してそのまま転載したと予想
458
(1): 2014/09/20(土) 22:57:11.62 ID:b//qnyLe0(2/2)調 AAS
クリフハンガー状態から既に指が離れたとこまできた
459: 2014/09/20(土) 23:05:10.21 ID:GH/0PuOh0(1)調 AAS
>>458
指が離れた離れた詐欺だろ

制作費が足りないから続き作れる見込みがないからって、
画面越しにこっちをちらちら見てんじゃねーよ、糞が
460: 2014/09/20(土) 23:10:52.40 ID:gSXRO2730(1)調 AAS
正直ソニーが生き残る道ってなにかあるのか?

売れる資産もほとんどない、柱にできそうな事業も技術もない、大手格付会社から、完全ジャンク積認定ほぼ確定
おそらくは最終2300億じゃすまない赤字と、おおよそ生き残るためシナリオが見い出せないけど
461
(1): 2014/09/20(土) 23:19:09.50 ID:rZqX5W3T0(1)調 AAS
もう三大格付け会社の全てで社債の格付けがジャンクになってるから、
株価に比較的影響を与えない形で市場から資金調達できる新規社債の発行は高利率になって償還のとき問題になるし、
かといって今の状況で新規株式の発行もショックで一気に株価の連鎖安を招きかねないし、
SCEではなくSONYという会社として見ると打つ手がない状況になってる
はっきり言ってSONYが赤字にはまりだしてからやった行動はリストラ以外が全部失敗してるから

って書くとネット上でSONYを崇める方は任天堂も同じって得意気に書くけど、
任天堂には借金なしの健全な経営とまだまだたっぷり残る莫大な内部留保が残ってる
内部留保が減って借金が増え始めないと今の任天堂ですらまだSONYよりはましって現実を認めたくないのだろうなあ
462: 2014/09/20(土) 23:26:44.62 ID:SKzH1TKE0(3/3)調 AAS
リストラも何度もやってる時点で失敗してるだろ
463: 2014/09/20(土) 23:29:07.14 ID:oI6iOoZ00(2/3)調 AAS
>>461
正確にはS&Pはまだだけどな 時間の問題には変わりないが
464: 2014/09/20(土) 23:37:28.21 ID:cTThPDfx0(2/2)調 AAS
ソニーはリストラでなく、その場凌ぎ。
TV・ゲーム・スマホ全部3年前に売却or切り捨てる事業だった。
こんなの柱にしても意味ない事なんて普通分かるもんだけど、
プライド高い平井は切れませんでしたと言う話。

デバイス・金融が強いならそれに注力すべきだっただけ。
465: 2014/09/20(土) 23:37:41.86 ID:L6gsFqcd0(1)調 AAS
エンタメ関連を上手く売れば兆単位にはなるだろうって話をどこかで見た
それでエレキ(ゲーム含む)を一度にばっさり処理して保険金融会社になるならまあ生き残れるかもな…
466: 2014/09/20(土) 23:37:51.09 ID:4gpSE1s50(1)調 AAS
年末商戦のPS4の売れ行きに期待ですね
467
(1): 2014/09/20(土) 23:43:16.50 ID:HyOc0+6C0(3/3)調 AAS
ドラクエ11がPS3/PS4に決まって日本でも終戦したのに

哀れな豚共はこのスレで傷の舐め合いか
468: 2014/09/20(土) 23:46:11.02 ID:sr4PGPHs0(1/2)調 AAS
SONYの業績の話なのに、ドラクエとかブタがーとか
日本語読めないにもホドがあるだろう…

ここまでお金なくなってしまったのかSONY
469
(1): 2014/09/20(土) 23:47:38.15 ID:w+M63Qjx0(1)調 AAS
SONYの3本柱のうち1本が粉々になったわけだけど
次に怖い柱はCMOSかな
技術水準は高いけど社員が流出しているとも聞くし
スマホ作ってるSAMSUNGあたりはシナジー効果高いから
必死に高給で引き抜いているんじゃない

コレが折れると真面目にSONYは倒れるんじゃないかと思ってる
470
(1): 2014/09/20(土) 23:55:06.69 ID:sr4PGPHs0(2/2)調 AAS
でも、すぐには折れないと思うけどなー
iphoneにも採用されてるんだっけ?
まだある程度の信用と信頼はあるだろうし

ただし本当にそれだけ。ゲームでは救えない
471: 2014/09/20(土) 23:57:18.95 ID:oI6iOoZ00(3/3)調 AAS
光学デバイスも安心はできないかな スマホの大量発注に依存してるから他に乗り換えられた瞬間一気に崩れるし
472: 2014/09/20(土) 23:58:08.94 ID:ehqomVyG0(2/2)調 AAS
>>467
『ドラクエ11』がどのハードで出るかとかとは別に、その『ドラクエ11』が出る前にソニーがこの世から消滅しそう。
473: 2014/09/21(日) 00:01:17.19 ID:6RZAwzIp0(1)調 AAS
というか出ても日本で売れる程度で、
その後にPS4がサポート不能になったりしたら目も当てられず
474: 2014/09/21(日) 00:01:25.29 ID:mh+T6muT0(1)調 AAS
村田製作所みたいに部品供給会社になれば復活するんじゃね?w
475: 2014/09/21(日) 00:02:51.60 ID:53iEyRMW0(1/5)調 AAS
>>470
現時点ではまだまだ優位にあるけど
結局半導体は技術水準が近づいてくると
途上国での生産に勝てんからね
SAMSUNGが力入れて技術開発していて
自分とこのスマホは自社製使ってる

この競争に勝たんと生き残れないのに
他の部門が足引っ張っているのがどうでるか
476
(1): 2014/09/21(日) 00:03:59.94 ID:Qg1GX+hp0(1/7)調 AAS
正直な所、何年もつと思う?
平井首にして、寝ない吉田をトップにし、
規模縮小させてでも、負け犬と問題児部門の償却を急げば
なんとかなるのかな、と。。

逆に言うなら、それぐらい抜本的な改革できなければ
5年で消える
477
(1): 2014/09/21(日) 00:05:41.81 ID:MZzxCPwc0(1/5)調 AAS
抜本的な所から壊していったから無理じゃね
478: 2014/09/21(日) 00:06:51.99 ID:qWXaHGJd0(1)調 AAS
出井が残した映画と金融くらいか
生き残るのは
479
(1): 2014/09/21(日) 00:07:26.13 ID:53iEyRMW0(2/5)調 AAS
>>476
平井は最終的の責任を取るためにいるからまだいないとマズイでしょ

SONYは未だにエレキ残したり社内で派閥争いやってるし
厳しいんじゃないかね
まずあんなにデカイ本社にあんだけの人集めて本当に必要なのか
480
(1): 2014/09/21(日) 00:11:42.79 ID:3djBnM6z0(1/6)調 AAS
>>479
最後の責任は取るつもりないんじゃないかな。
いよいよとなったら「勇退」ですよ、この手のプライドだけの奴は。

何より、難しい後始末がつけられるぐらい有能なら、もう才覚を見せてるだろうに。
481
(1): 2014/09/21(日) 00:13:22.34 ID:Qg1GX+hp0(2/7)調 AAS
そいや、ソニー生命に売り渡した本社建物と土地が
数千億円になるはずだしそれで一応延命はできるか…

名義が違うねじれ現象は解消してるはずだし。
10年はもつかもな、無意味な10年だが
482: 2014/09/21(日) 00:14:37.77 ID:53iEyRMW0(3/5)調 AAS
俺は真面目にPSは残るけど
SONYは1回潰れるんじゃないかと思ってて
その際に金融や映画はバラ売りされて
SONYは本当にゲームだけの会社として
再出発するんじゃないだろうか
483: 2014/09/21(日) 00:14:51.54 ID:5C+GNKn50(1/5)調 AAS
>>480
本人は勇退する気満々だろうけど株主に寝ないほうの吉田は特別背任罪で訴えるんじゃないかな
484: 2014/09/21(日) 00:14:53.66 ID:cWwdf6lG0(1/4)調 AAS
>>477
エジソン創設GEがエレキ捨てたくらいだから、儲からない事業売却と廃業すれば
復活自体は規模は小さくなるが可能。
485: 2014/09/21(日) 00:16:04.77 ID:jvQnbTUS0(1/2)調 AAS
GKはまだ活動してんな。
止めればいいのに、まだ敵を作り続けるとは。世界でもやってるし、マジで誰も助けてくれなくなるぞ。
486
(3): 2014/09/21(日) 00:16:35.64 ID:9GyIi9Hl0(1/11)調 AAS
たぶん平井が辞める時は次の社長のために直近の膿を全て出し尽くして
来期は絶対に利益出るようにしてから消えるべ

じゃなければこの最悪のタイミングで社長になるやつなんていないだろw
487
(1): 2014/09/21(日) 00:18:09.94 ID:5C+GNKn50(2/5)調 AAS
>>486
そんな会社のこと考えて行動するような奴ならそもそもこんな状況にならない
488
(1): 2014/09/21(日) 00:19:49.72 ID:bTAYL5Am0(1)調 AAS
豚の妄想だけど、世間の格付けは下がる一方

JCR、ソニーの格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に下方修正
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

日本格付研究所(JCR)は27日、ソニー <6758> の長期発行体格付けを「A」に据え置いた一方、
見通しを「安定的」から「ネガティブ」に下方修正したと発表した。
JCRは、同社がコスト削減効果などで相応の財務基盤が維持されていることなどから格付け自体は維持したものの、
金融分野を除いた営業損益は15年3月期も赤字が継続する見通しである上、
16年3月期以降のコスト削減効果が厳しい事業環境などで減殺されることも想定されるため、
見通しの下方修正に踏み切ったとしている。 

日本格付研究所はソニー公認の格付け会社です
外部リンク[html]:www.sony.co.jp
489: 2014/09/21(日) 00:20:18.81 ID:cWwdf6lG0(2/4)調 AAS
>>486
普通に考えて寝ない吉田、平井はいらない事ばかりしてるだけだし。
Viao売却・TV縮小は吉田発案と実行(ハンコは平井だけど)だしな。
490: 2014/09/21(日) 00:21:01.74 ID:53iEyRMW0(4/5)調 AAS
>>486
元々直近の膿を出そうとしてVAIO切ってテレビ分社化したんだけど
ハッキリ言って対応が遅いからドンドンいろんな事業が壊死してる

IBMがPC部門をLenovoに売った時くらい早く見切れとは言わんけど
もうスマホは中華企業に売却してもいいくらいの状況だわ
491: 2014/09/21(日) 00:21:04.10 ID:9GyIi9Hl0(2/11)調 AAS
>>487
いや、平井の意思とかじゃなく周りの役員連中が押し付けられたくないから辞めさせてくれないんだよ
492: 2014/09/21(日) 00:22:11.04 ID:MZzxCPwc0(2/5)調 AAS
まあこの状況で退職金貰って勇退、とかやったら刺されてもおかしくないな
493: 2014/09/21(日) 00:22:39.54 ID:jvQnbTUS0(2/2)調 AAS
「今、社長になる馬鹿がいるかよ」
494
(1): 2014/09/21(日) 00:23:18.35 ID:metbRLnJ0(1/2)調 AAS
本当はエレキそのものを切らなきゃいけないんだけどな
体力のある内にやっとくべきだった

まだイケるんじゃないか、まだイケるんじゃないかと
ずるずる引き延ばしたらもう引き返せない所に
495
(1): 2014/09/21(日) 00:23:48.44 ID:mF0mlPid0(1/2)調 AA×

496: 2014/09/21(日) 00:24:49.80 ID:3djBnM6z0(2/6)調 AAS
>>495
報酬の振込み先は岐阜信用金庫でしたっけ?
497: 2014/09/21(日) 00:25:33.24 ID:/7p0+9NI0(1)調 AAS
平井が安穏と去るには
それこそ暗殺が一番誰も損しないような
498: 2014/09/21(日) 00:26:05.47 ID:53iEyRMW0(5/5)調 AAS
>>494
エレキはOB煩いから切るのしんどいよね
SONYの伝統とか言うなら醤油でも作ってろよ、と思うわ
499
(2): 2014/09/21(日) 00:26:36.59 ID:9GyIi9Hl0(3/11)調 AAS
あと次期社長になる奴のご祝儀もあるから新社長に変わったらその年度の決算は良いことが多いよ。
平井も2012年4月1日づけで社長になって2013年度の決算はかなり良かったし、
まぁ、そこまでがピークで今に至るわけだがw
500: 2014/09/21(日) 00:26:53.85 ID:MJNQMvVc0(1)調 AAS
つーか、歴代社長でちゃんと責任取ったのいるか?
ストリンガーなんて、奴の弟が今ものうのうと北米支社に居座ってんだぞ。
501: 2014/09/21(日) 00:27:59.02 ID:oNY1zc+S0(1)調 AAS
Y交代なしな
502
(1): 2014/09/21(日) 00:29:18.02 ID:fVZEDtVZ0(1/4)調 AAS
>>499
でも、本来は初年度で構造改革やりきって膿を出し切る方が良いんだけどな……
「初年度だから赤字でも仕方ないよね」みたいな見方されるから

ソニー以外はそれをきちんとやりきった訳でw
503
(1): 2014/09/21(日) 00:36:06.40 ID:fdJ+KkHr0(1)調 AAS
ほんとMSって馬鹿だな、あのまま高性能路線進むのが正解だったのに
まあソニーは赤字が凄まじいから長くは無いだろうけど
504
(1): 2014/09/21(日) 00:42:51.60 ID:9GyIi9Hl0(4/11)調 AAS
>>502
本当はねw
でも、もう平井はリーチかかってる状態だからね
2016年度に営業利益4000億達成できないとアウトだからねw
これ2014年度の目標だったのに駄目で2015年度にずらしたのに今回の大幅下方修正でしょw
来期の中間決算ぐらいまでに達成できないと思ったら、すんごいリストラや減損処理するんじゃね?
505
(1): 2014/09/21(日) 00:43:34.96 ID:MZzxCPwc0(3/5)調 AAS
高性能路線なんてレッドオーシャン
そこまで高性能活かしたタイトル作れるサードなんて数えるほどだろ
しかも作ったからと言って割りに合うとは限らんし
数百万本売れたのに赤とか普通にあるレベル
506: 2014/09/21(日) 00:50:42.26 ID:jI88T4wk0(1/11)調 AAS
>>503
そうか?
またソニーと高性能路線で競って、逆ザヤや初期不良のリスク背負い込むのか

今の時代、CS事業続ける事自体が利口と言えんかもなw
507: 2014/09/21(日) 00:54:06.76 ID:fVZEDtVZ0(2/4)調 AAS
>>504
スマホが死んでて、ゲームも半分死んでて、どうやって営業利益4000億達成するんだろうとかちょっと考えてしまった
2016年度が終わるまでにスマホが奇跡のホームランを数度だして、PS4も1億台以上売れれば行けるんだろうかw

でもそれまでにVitaやPS3、当然のようにPS4も値下げする事になるだろうし、スマホは迷走してる訳で
無理すぎだなw
508: 2014/09/21(日) 00:55:31.89 ID:0U9nmkCa0(1)調 AAS
ダイヤ鉱山か油田掘りに行った方が早い
509
(1): 2014/09/21(日) 00:57:21.76 ID:aeEV71pe0(1)調 AAS
>>505
高性能機でPS2レベルのを作るのが今の国内PS陣営のトレンド
というかソニーが大友向けでブレなかったのが今のハード状況を生み出したんだけどね
任天堂はWii、DSでブレまくってたから
510
(1): 2014/09/21(日) 00:57:28.95 ID:4Oftxbkc0(1)調 AAS
ものすごい勢いでSCEにFUD仕掛けられた後遺症で
嘘か本気か知らんがいまだによく分からないこと言ってる人も居るが、
XBOX Oneって十分過ぎるほど高性能路線だろ。
511: 2014/09/21(日) 00:57:50.80 ID:trS4+/nx0(1)調 AAS
埋蔵金をあてにした政権がありましたね
512
(1): 2014/09/21(日) 00:58:59.90 ID:FCdqTye60(1/3)調 AAS
>>469
つうか、3本の柱の一つがハリボテだとこんなに早く分かったのに
残り2つもしっかりした、ちゃんと作られた柱だなんて信用してる奴いるの?

ま、ちゃんとした柱だとしても支えきれそうにないけど
513: 2014/09/21(日) 01:03:32.29 ID:w3spICw50(1)調 AAS
平井の幸福回路はノムヒョン並
514: 2014/09/21(日) 01:03:42.11 ID:V6NswoZ50(1/6)調 AAS
>>509
いやPS2って他より性能低くてDVD売るためのハードだったし、PS3も個性アピールで迷走してただろ
PS4での無個性ハードってのも旧来からのブレだ

サードのハリウッドモデルゲーと相性良かったのがデカいよ
515
(2): 2014/09/21(日) 01:03:49.18 ID:VF/R50rN0(1/3)調 AAS
仮にゲームがまともな柱だったところで…過去最高利益がPS2の年1000億だっけ?
その程度ででかいソニーを支えられる訳ないよなあ
516
(1): 2014/09/21(日) 01:07:47.92 ID:jI88T4wk0(2/11)調 AAS
>>510
PS3や箱○に比べれば、PS4世代はおとなしくなったよ

専用のフルカスタマイズチップなんて無い
低級ゲーミングPCだし
517: 2014/09/21(日) 01:08:32.00 ID:5C+GNKn50(3/5)調 AAS
>>515
企業規模に合ってないんだよなぁ
1強になろうと得られる利益と会社規模が
SONYがどうしてもゲーム続けて中心に置きたいなら
それに似合った企業規模まで収縮しないと
518
(1): 2014/09/21(日) 01:08:37.89 ID:WKpyID3X0(1/2)調 AAS
ゲーム柱にするとかなら株主が黙ってないだろ
519: 2014/09/21(日) 01:09:07.63 ID:Qg1GX+hp0(3/7)調 AAS
>>512
別に信用してないし、行く末を冷たい目で見てるだけだよ
両親の保険が、ソニーにあるだけに
本気でヤバイ段階で解約させないと・・・
520: 2014/09/21(日) 01:10:14.82 ID:EZB/2Wer0(1)調 AAS
一番騙しやすいのがゲームか映画じゃね?
521: 2014/09/21(日) 01:12:12.07 ID:xLqJep0A0(1/2)調 AAS
>>481
アレは減った現金の補填じゃないかという推測もあるしなw
522: 2014/09/21(日) 01:13:04.97 ID:Qg1GX+hp0(4/7)調 AAS
>>518
もう発表してるし、株主だんまりだよ
よく分かっていないのかもしらんが

ようはゲームが儲かろうが多勢に影響はない
スマフォが消えた今、残るはイメージセンサーにかかってる
523
(2): 2014/09/21(日) 01:14:26.63 ID:jI88T4wk0(3/11)調 AAS
あとねエレキ・スマホ・ゲームって売上規模だけは大きいのよw
利益はともかく

だから、ここらを切ると企業規模がガクンと落ちる
そうすると色々影響あんじゃないの?
524: 2014/09/21(日) 01:16:20.59 ID:9GyIi9Hl0(5/11)調 AAS
ソニー生命にビル売ったのって、どう考えても金のぶん取りだもんなw
525
(1): 2014/09/21(日) 01:19:13.91 ID:h+UTl/Lx0(1/3)調 AAS
>>515
確か98年の1365億ってのが最高益だったはず。
それと、所々で言われているが実はゲーム事業の儲けの大部分はPS1で、PS2はトントンに近いレベルにしかならなかったらしいよ。
526
(2): 2014/09/21(日) 01:21:01.00 ID:Qg1GX+hp0(5/7)調 AAS
>>523
生き残りたいなら、その規模を捨ててでも
解雇しまくらないと
そして、何を柱に事業を立て直すのか見極めないといかん
「スマフォの次が何かわからんけどやるわww」とかじゃ全然ダメ

メガネのなんか作ってソフト作る会社募集してたけど
自分で作るって発想ない限り再生なんて無理
527: 2014/09/21(日) 01:22:08.46 ID:FCdqTye60(2/3)調 AAS
>>523
その企業規模、維持できなくなってんじゃねえの?
ようわからんけど
528: 2014/09/21(日) 01:22:17.67 ID:3djBnM6z0(3/6)調 AAS
>>525
98年ごろって、「初週70万かあ、スマッシュヒットだな」とかいう会話が
普通に聞かれてた時代ですからねえ。
529
(4): 2014/09/21(日) 01:25:06.24 ID:k7tC/+cJ0(1)調 AAS
ゲーム事業の売上げが焼け石に水なら
俺たちがゲームを買うという行為は、いったい社会の何に役にたっているというのだ?
530
(1): 2014/09/21(日) 01:25:23.46 ID:3djBnM6z0(4/6)調 AAS
>>526
>メガネのなんか作ってソフト作る会社募集してたけど

この日本の家電屋の悪い風習、「ソフト屋は下請け」って考えを直さないと、永遠にアップルにはなれないよねえ。
さらに進んで、ガワは新興国に作らせて俺達はサービスを提供するってのが、GoogleのAndroid。
531
(1): 2014/09/21(日) 01:30:59.23 ID:Qg1GX+hp0(6/7)調 AAS
>>530
特にSONYは映画とかゲームやってるのに、それがわからないって
致命的だと思うんだよね
昔は、ハードウェアの機能そのものがサービスになってたけど
最近は、箱とサービスが別々だから、それを理解しないと
532
(1): 2014/09/21(日) 01:31:57.10 ID:9GyIi9Hl0(6/11)調 AAS
ソニーが狙ってるのはPSを使ったネットSTOREだろ
他所のOS上でやっても広げることができなかったけど自社OSのPSでユーザーを囲って
ゆくゆくはハードレスに移行する寸法でしょ。
App StoreやPlayストアーみたいな形態になりたいんでしょうね・・
んで、ゲームはクラウドでとw
たぶん、途中でAppleやGoogleにやられると思うけど
533: 2014/09/21(日) 01:33:32.77 ID:Qg1GX+hp0(7/7)調 AAS
>>529
社会の為?
よくわからないけど、自分が楽しむためにゲーム買ってるんじゃないの?
534: 2014/09/21(日) 01:35:35.41 ID:FCdqTye60(3/3)調 AAS
>>529
寄付でもしてなさい
535: 2014/09/21(日) 01:36:49.00 ID:w3vR6bg+0(1/3)調 AAS
>>531
かつて一時代を築いたから箱を自分で作り出して、
世界中に広まったそれの旨みを享受したことを忘れられないのでしょ
例え何度も何度も失敗したとしても一度でも成功した過去と経験した人間がいる限りは

つまりトータルでは負けてもたまに勝った喜びを忘れないで金をつぎ込む
パチンカスとまったく同じことを会社規模で世界規模でやってるだけw
536: 2014/09/21(日) 01:37:46.85 ID:HJRa+jk30(1)調 AAS
積み重ねるのは大変だけど、崩れるのはあっという間だなぁ
537: 2014/09/21(日) 01:37:51.22 ID:EVIP4o1Ci(1)調 AAS
TVゲームは娯楽
しかもかなり贅沢な
538: 2014/09/21(日) 01:46:04.82 ID:3HNvfU3t0(1)調 AAS
>>532
それ何年前から言ってるかなあ。
それでこの事態ってことは、ソニーには出来ないんだよ。
539: 2014/09/21(日) 01:48:52.28 ID:VF/R50rN0(2/3)調 AAS
同じソフトを何ヶ月も続けるならコスパ良い趣味なんだけどなあ
うちの妹は未だにとび森のドット打ちポチポチやってるわ
そういう層はPS4の4万とかにかなり尻込みするからソニーのターゲットにはなり得ないが
540: 2014/09/21(日) 01:49:28.57 ID:mF0mlPid0(2/2)調 AAS
>>529
キモイからPSW人民共和国から出てくるなよ
541: 2014/09/21(日) 02:23:32.88 ID:fl1rZ92K0(1)調 AAS
ゲーム機、特に高性能ハードだと本体とソフトの価格がネックだね
PS4とか1000円程度PS3よりソフト価格高いのとかあるし

PCに比べて本体導入コストが安いと言っても
ちょこっと遊びたいだけでとりあえず5万払うとか
ゲーム好き以外には中々払える金額ではないわな

大多数はスマホの無料ゲームでいいか、となる
それ以前にネットにさえ繋がってれば
人によってゲームより楽しい事も色々出来るしなぁ

いまやネットの方がゲームよりも金のかからん
敷居の低い暇つぶしになってしまった
542: 2014/09/21(日) 03:17:06.32 ID:0JgLFiqJ0(1/2)調 AAS
一人負けってのがまたねえ
543: 2014/09/21(日) 03:21:08.87 ID:HAC/uwlC0(1)調 AAS
浮上要因が無いんだよ
他の大手電機みたいに円高を乗り切ったりここを切ればどうにかなるってのが無い
いやエレキを切って金融と映画だけで生きて行く道もあるけど
544: 2014/09/21(日) 04:36:13.35 ID:KdsCvSlb0(1)調 AAS
問題はエレキがでかすぎて綺麗に切るにはエンタメ売却くらいしか清算資金調達手段がないところ
事業ごと(社員などごと)売却できればそれがいいんだろうけどさ
545: 2014/09/21(日) 05:58:12.83 ID:9ShT1NKc0(1)調 AAS
あげとく
546: 2014/09/21(日) 07:00:24.30 ID:Fu3cawAz0(1/3)調 AAS
格安4Kテレビ「Mi TV 2」が高品質過ぎて日本大ピンチ。
ソニーと同じ工場で製造、iMacと共通のモジュール

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
547: 2014/09/21(日) 07:25:15.36 ID:Fu3cawAz0(2/3)調 AAS
小米は2010年設立だが、
今年7〜9月期に中華圏のスマホシェアで米アップルを抜いたとの調査が出るなど急成長している。
:日本経済新聞 電子版

2010年に創業した小米の成長ぶりには目を見張るものがある。
最近終了した資金調達ラウンドでは、同社の価値は100億ドル(約1兆円)と見積もられ
:日本経済新聞

一流のパーツを用いながら、アップルやサムスンのような巨大企業を震え上がらせるような値段で販売することに成功
&laquo; WIRED.jp

躍進の最大の理由は低価格と高機能を両立させていること。
新製品は年間1機種のみと絞り込み、大量生産することでコストを削減。

広告費を全く使わず、中国版ツイッターと呼ばれる「微博」など、ネットの口コミを活用。
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
548: 2014/09/21(日) 07:39:56.70 ID:lZM+oTkQ0(1/2)調 AAS
>>499
独占タイトルだけじゃなく社長まで初動のみなのか。
549: 2014/09/21(日) 07:47:49.85 ID:Fu3cawAz0(3/3)調 AAS
「中国・小米を討て」 エイスースの大胆スマホ戦略   2014/5/22
外部リンク:www.nikkei.com

小米が首位に 4〜6月期
外部リンク:www.nikkei.com
英Canalysが現地時間2014年8月4日に公表した市場調査によると、
同年第2四半期(4〜6月)におけるスマートフォン(スマホ)の世界出荷台数は2億9240万台で、
前年同期に比べ23%増加した。
このうち中国本土の出荷台数は1億850万台で、世界市場全体の37%を占めた。

スマホ1億台販売目指す中国の小米、全力でインド参入へ
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
550
(2): 2014/09/21(日) 08:16:43.46 ID:WCLCpZcG0(1)調 AAS
ソニー、広がる平井社長退任観測、後任は吉田CFOを軸に調整か なぜ初の無配転落?
外部リンク[html]:biz-journal.jp

>平井一夫氏が社長に就任以来、下方修正は今回で6回目。

>恒例行事となった下方修正に市場関係者の間で驚きはないが、無配転落の衝撃は大きい。

>平井氏は自身の経営責任については「構造改革をやりきり、ソニー全体を立て直すことが一番の責任だ」
>と述べるにとどまったが、初の無配転落を受け、同社関係者の間では早くも平井社長の辞任観測と“ポス
>ト平井”予想が広がりつつある。

>さらに市場関係者の間でも、「平井氏が市場の信頼を失った今、平井氏の社長退任はソニー再建の前提
>条件」(証券アナリスト)と厳しい見方が広がる。
551: 2014/09/21(日) 08:17:07.25 ID:5LyayJV60(1/2)調 AAS
質問者「プレイステーション4の売り上げ現状と、利益貢献について教えてください」
SONY「・・・」
平井「・・・」

あれこれ絶好調アピールしてたのに、発言に法的責任が付くとダンマリですわ
552: 2014/09/21(日) 08:18:49.14 ID:5C+GNKn50(4/5)調 AAS
SONYのこと考えるなら平井の今までの報酬全額返還して
さっさと退任したほうがよっぽど為になる
553: 2014/09/21(日) 08:25:54.81 ID:CiTMPc2g0(1)調 AAS
>>550
そもそも失うほどの信頼が平井にあったと思われていること自体が不思議でならん・・・・

この人、SCE時代からずっと数字を差し替えるだけのペテン師じゃん。
会社が潤っているならそれも一つのスキルなんだが、このままじゃ崩壊するって時に
こんな小手先だけの誤魔化ししかできない人間にいったい何を期待していたんだろうか?
554
(1): 2014/09/21(日) 08:26:05.94 ID:I6cOYtij0(1)調 AAS
>>550
平井から吉田に代わったら即効でゲーム撤退しそう
555: 2014/09/21(日) 08:34:48.20 ID:LUKpSeHP0(1/2)調 AAS
サンデーモーニングにも取り上げられたソニー終わったwwww

PS4も切らないと終わったな
556: 2014/09/21(日) 08:38:18.68 ID:84bxHzaM0(1)調 AAS
TBSニシが!裏切り者リストに追加だ!!
557: 2014/09/21(日) 08:39:02.58 ID:j4UJ02/I0(1/7)調 AAS
関口は妊娠!
558: 2014/09/21(日) 08:39:35.27 ID:zrs1eUuB0(1)調 AAS
ソニーはもうここ最近、自爆テロをやってるようにしか見えんな
PS4も無駄無駄に広告費つぎ込んで、無理に普及させてるような気がする
普及すればするほど、ゲーム事業がつぶれたときに、迷惑かける範囲は
拡大するのにな
死なば諸共ってことか?
559
(1): 2014/09/21(日) 08:40:29.16 ID:/ZvR6Oqh0(1/2)調 AAS
どこも創業当時の説明は絶対するのねw
もう倒産するかのよう
560: 2014/09/21(日) 08:41:16.17 ID:rJNKlh3J0(1)調 AAS
金融とエンタメの企業に成ってしまった
技術を捨てた

ソニーに辛辣なサンデーモーニング
561
(1): 2014/09/21(日) 08:44:43.48 ID:fVZEDtVZ0(3/4)調 AAS
>>554
ゲームから撤退したくても、撤退の為のコストを算出したらかなり悲惨な事になってしまって、結局撤退出来なさそうな予感もする
562: 2014/09/21(日) 08:44:50.75 ID:lvZzpuax0(1)調 AAS
サンジャポでも取り上げたら面白くなりそうw
TGSどころじゃないな
563: 2014/09/21(日) 08:49:29.42 ID:LUKpSeHP0(2/2)調 AAS
TGSで盛り上げろうとしたら、TBSに落とされた

ゴキブリ「関口は左翼、左翼、チカニシ、チカニシぎゃ〜〜〜」
564: 2014/09/21(日) 08:49:36.57 ID:jYeXQ7uz0(1)調 AAS
流石に発表せざるを得なかったんだろうけど、TGSの時期にこの赤字発表は致命的だよなぁ
565
(2): 2014/09/21(日) 08:55:18.42 ID:V6NswoZ50(2/6)調 AAS
iPhone6の発売と同時期のせいで、ドラクエ無双でおかえり言っても
勝者として印象付けられないのも痛い
566: 2014/09/21(日) 08:57:50.07 ID:pvqxZVKJ0(1/2)調 AAS
>>559
昔はよかったと無能がよくいうことを体現した会社ですしww
567: 2014/09/21(日) 09:05:40.95 ID:E46akooY0(1)調 AAS
>>565
極端な話TGSで「DQ11はPS4独占」なんて発表が仮にあったとしても勝者なんてワードが出るのはゲハだけで
他の所じゃ1800億の下方修正(2300億の赤字)・無配当・僅か数か月でスマホの敗北宣言の3点セットで「ソニー終わったな」としか思われない
568: 2014/09/21(日) 09:14:07.18 ID:zu4fCZGG0(1/2)調 AAS
ゲームショーとか独自の場で声高に叫んでも、肝心の場でゴキャンベンだしな
オマケにまだ債務超過だし、ソニーのゲーム部門についてのたわごとなんてビジネス界じゃ誰も信用して無い
569: 2014/09/21(日) 09:15:31.29 ID:mzGYYX0Q0(1)調 AAS
スマホは平井が1番力を入れていて
ワンソニーの象徴だったしな

結局ソニー全体の
シナジーなんて無いんだよ
570: 2014/09/21(日) 09:17:22.73 ID:7YEo44mF0(1)調 AAS
どこもTGSのことなんてスマホゲーと体感ゲーのことしか言ってないぞ
571: 2014/09/21(日) 09:23:19.61 ID:V6NswoZ50(3/6)調 AAS
逆にオタ界隈だと、いちおうSAO効果はあるとはいえ、
ソニーがこれまで体感ゲーをネガキャンしまくったせいか反応が悪いな
572
(1): 2014/09/21(日) 09:31:14.59 ID:MZzxCPwc0(4/5)調 AAS
しかもサマーレッスンなんて世界的な非難受ける始末だしな
573
(1): 2014/09/21(日) 10:00:12.30 ID:/ZvR6Oqh0(2/2)調 AAS
>>565
ぶっちゃけドラクエ本編が発表された所で……
今時、ドラクエに相当する売り上げのソフトなんていくらでもあるし、
正直、ドラクエ=勝利宣言って考えている人間もいるのは知っているが、それ自体古いよ……。
574
(1): 2014/09/21(日) 10:03:29.25 ID:0XfBQ5F+0(1/4)調 AAS
ソニーがスクエニに損害金の分の30〜40億円も払えばソニーハードでドラクエあると思うわ
575: 2014/09/21(日) 10:03:58.75 ID:RSLGRFff0(1/2)調 AAS
>>572
まぁでもPSでHMDといったらああいう使い方がメインになるのはわかりきってる。
576
(1): 2014/09/21(日) 10:04:55.99 ID:RSLGRFff0(2/2)調 AAS
>>574
株売らなきゃよかったのに。
577
(1): 2014/09/21(日) 10:07:33.67 ID:h+UTl/Lx0(2/3)調 AAS
>>573
>ドラクエに相当する売り上げのソフト
国内の話でしょ?それなら据置で相当するソフトなんて2Dマリオしか無いレベルだよ。
PS1と2のトップだし、PS2においては他のブランドが軒並みPS1より大幅に数字落とす中でDQはあんまり落とさなかった実績もある。
いきなり否定したが、PS4をどうにか出来るワケじゃないってのは同意だよ。
PS4と言うか日本の据置そのものが初代マリオか初代ポケモンが登場した時並のインパクトがないと復活が無理なレベル。

というかDQなんてもう揺るぎない実績を出した上に10まで出してした準備を進めてるハードがあるだろうに・・・。
578: 2014/09/21(日) 10:15:55.75 ID:nHeCPrMd0(1/6)調 AAS
>>576
ソニー「だってFFやKHを箱1とマルチにするし全然PSハード優遇してくれないし・・・」
579: 2014/09/21(日) 10:16:21.49 ID:0XfBQ5F+0(2/4)調 AAS
ゴキちゃんもその時点でおかしいと思わんのかな?
その相当な売り上げが見込めるソフトを、それを受け入れられないプラットフォームに出すと思うのか?というね
PS4はナック以外10万台のゴミ市場、PS3は最盛期で100万、現状では最大で80万、VITAは最高で30万と少し
それのどこに数百万見込めるドラクエを出せと、マルチしてもまだ足らんわ
PS2にでも出すか?
1-
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s