[過去ログ] XBOX ONE 総合スレ ★149 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 01:23:23.31 ID:PHYglgtF0(1/12)調 AAS
Kinect標準同梱の為にスペックを犠牲にしたのに、外した挙げ句に値段はPS4と一緒か…
まぁぶっちゃけゲームとは相性良くないと思ってたから、Kinectが無いってだけなら特に問題はないんだが…
何つうかやっぱり「それなら最初っから付けんなよ」という言葉しか出てこんわ。発売前のオン認証仕様変更といい、ブレ過ぎだろMS
515(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 07:07:00.90 ID:PHYglgtF0(2/12)調 AAS
XBO発売から半年程度で速攻諦められるようなモンなら、360と同じにあくまでオプション品にしときゃ良かったのにな> Kinect
これならPS4と殆ど同じ構成の本体に、28nmにシュリンクした360チップ載せて互換を実現しただけの凡ハードのが良かったんじゃないか?
545: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 08:57:15.70 ID:PHYglgtF0(3/12)調 AAS
まあ企業が債務超過状態でもPS3、PS4ぐらいの運営というか展開が出来てりゃ、ユーザー的には特に問題ないんでね?
なんせXBOにまつわるMSのやり方は本当にダメ過ぎ。任天堂ですら逆ザヤで勝負かけてきてんのに、何が黒字の出る販売価格だよ
未だにそんなもんに拘ってるから、Kinect外し版すら399$だもんな…性能で負けてて値段一緒じゃPS4対抗にならんやん
550: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 09:08:58.16 ID:PHYglgtF0(4/12)調 AAS
てか別に企業の信者って訳じゃないからMSが儲かってるかどうかなんて別にどうでもいいがな
360の時は150$ぐらいの逆ザヤで売り出したけど、量産によるコストダウンやらで途中から利益出せるようになってたんだし
それと同じ路線で行きゃ良かったじゃんな。結局んこと短期的な視野で、即時性のある儲けばかり求めてるからブレまくっちゃうんでしょ
551: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 09:10:22.53 ID:PHYglgtF0(5/12)調 AAS
>>546
劣化PS4状態。しかしHALOとGoWが出る以上買わざるを得ないぜ
558: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 09:48:31.78 ID:PHYglgtF0(6/12)調 AAS
>>548
まーもともと北米以外ではSTB機能は殆ど役に立たないもんだったけどね
しかし当初のXBOのウリが殆ど無くなってしまったな…インスコ&ディスクレスプレイやDLゲーの貸し借りは発売前に消滅、
目玉だったKinectも発売から半年程度で標準じゃなくなってもた。クラウドは360やPCでも使えるしなぁ…
560(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 09:56:43.73 ID:PHYglgtF0(7/12)調 AAS
>>556
うーん、Kinectが標準じゃなくなるってのは商品ラインナップが増えるとか、そういう問題じゃないんだよなあ…
なんせXBOはKinectありきで設計されてるハードだから、それを無くすってのは存在意義の否定みたいなもんなのよ
勿論Kinect要らない人も沢山居るだろうけど、そこ考慮するならKinect無し版を基本として、欲しい人だけが追加購入するオプション品で良かった訳で
566(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 10:05:08.44 ID:PHYglgtF0(8/12)調 AAS
こうなったらXBOは初代XBOXと同じように4年かそこらの短いライフサイクルで終わらせてしまって、
さっさと360みたいに気合いの入った次世代機を開発して移行しちまった方がいいかもなー
CPUがx86になったんだし、次世代機でのXBO互換は割と簡単に実現できるやろ
572: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 10:11:20.00 ID:PHYglgtF0(9/12)調 AAS
>>563
ソフト的な使いこなしがイマイチだったのは確かだけど、ハード的には完全にKinect前提の設計でしょ
まあKinectを活かしたソフトの開発が出来てないのに、Kinect前提のハードを設計してる時点で失敗だったわな…
その点はWiiUのUパッドと似てるか
582(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 10:24:30.56 ID:PHYglgtF0(10/12)調 AAS
>>575
ほんと、今までの路線(逆ザヤ&ハイスペ)でいっときゃフツーに勝てたろうにねえ
別に逆ザヤの額は360の頃より引き下げてもいいんだ。どうせ任天堂や今のSCEには50$程度の逆ザヤすらムリなんだしさ
それをWiiの「性能よりカジュアル層狙い」での大儲けに憧れちゃったのか、初の変則ハードを投入してきちゃうとはなぁ…
588: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 10:41:41.66 ID:PHYglgtF0(11/12)調 AAS
>>586
それもその通り。Wiiがウケたのは分かり易いシンプルなデバイスと、Wiiスポの様なリモコンを活用したソフト、そして定価の安さ等が相まったからやしね
XBOの発表会でのフォーハンドレットナインティナインダラー発言はマジで耳を疑ったわ。最近のMSは本当にアホだと思う
663: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/14(水) 14:05:11.45 ID:PHYglgtF0(12/12)調 AAS
>>661
体力あってもやる気がない> MS
黒字価格での販売やブレまくってる方針を見ても分かる通り
>>662
PS4には及ばないけど、圧倒的低性能なんて呼ばれるほど低くはないだろ
それだとXBOの更に4分の1ぐらいの性能しかないWiiUはなんて呼べばいいんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.003s*