[過去ログ] ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:53:58.26 ID:GusUKc8v0(3/3)調 AAS
>>311
いや佐久間や林秀貞を追放したようなものだろ
FF15という成果をいつまで経っても出さないんだもの
331(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:54:18.70 ID:P7OodUHD0(1/2)調 AAS
>>306
SMEは組織再編して一つにまとめてたけど、あれ売りやすいようにかねぇ?
332: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:54:57.17 ID:pc4D6syc0(2/2)調 AAS
2月に3000円近くになって今は1700円か
4月に入ってからの動きがなんかおかしいね
333: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:56:01.23 ID:Q7b8jrtt0(8/12)調 AAS
>>331
単純に人員削減とか、少しでも力を集約しようとかもあるのかも?
334(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:56:08.49 ID:8ljsOACb0(3/10)調 AAS
>>330
でも今の織田(SCE)には柴田も羽柴も前田もその他もおらんで
本能寺で丸腰みたいな状態
335(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:56:15.76 ID:9gvqP24g0(1/4)調 AAS
>>328
ゲハですら勘違いしてる奴多いけど、そのモンハンのせいで超絶逆ざやのPSPを継続せざるを得なくなり、出血多量で死亡。
336(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:56:44.38 ID:4fsc3daC0(2/5)調 AAS
>>331
サード・ポイント「その通りだ」
337: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:57:57.05 ID:0ER/C4iy0(1/2)調 AAS
>>334
その本能寺も売っちゃったしな
338: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:58:04.53 ID:Nl2fJFNH0(4/5)調 AAS
>>334
真っ赤っかだな
339(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:58:33.78 ID:Q7b8jrtt0(9/12)調 AAS
>>335
モンハンがなければ即死でしたが・・・。
折角モンハンが作ってくれた市場を活かせなかった
無為無策のソニーが糞ってだけの話ですな
340: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 22:59:29.04 ID:Y0Hn34h60(3/4)調 AAS
撤退するならもっと早くしとけよって感じ
vitaなんてもともと買うつもりないし
変わんねー
341(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:00:00.90 ID:17riCaMm0(3/5)調 AAS
>>327
ソニーの体質からして可能性は低かったけど
その辺の工作予算の問題暴露とリストラによる健全化は
新社長と言うのが最大で最後のチャンスだったんだけどな
永久にたかられるんだからどっかで
「わが社でこのような問題が発覚したので処罰していきます
消費者の皆様、もうしわけありませんでした」
こう言う正面からの切捨てをやらないと駄目なのにな
342: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:00:36.91 ID:Nl2fJFNH0(5/5)調 AAS
>>339
きっ、共闘先生・・
343: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:01:03.78 ID:8ljsOACb0(4/10)調 AAS
仮定の話でしかないが、モンハンなくても携帯機も続けてたと思うよ
負けだけは絶対に認めたくない性分だから
プライドのためにやめられないPSP事業はモンハンのおかげで多少マシになった
344: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:01:15.17 ID:nHVYd8wg0(1)調 AAS
週販見にきたらこんなとんでもないニュースが来てたとは
和田さんやりましたね!やっと和田さんの願ってた世界になりましたよ
21世紀以降ずっとSCEIから逃げるためにあの手この手してましたもんね
345(3): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:01:37.13 ID:0Z96mCY10(1)調 AAS
当時潰れそうだったスクエアを救ってあげたのはソニーなんだから
今度はスクエニがソニーを救う番になったわけだな
逃げるなよスクエニ
346: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:02:16.22 ID:dnmdrmQv0(11/13)調 AAS
そうか
週販だけ見に来る人にとってはとんでもないニュースだな
ageていきましょう
347(3): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:02:23.34 ID:9gvqP24g0(2/4)調 AAS
>>339
即死するのはPSPだけで、SCEは死ぬまでにはならなかったはずだぜ?
348: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:03:12.04 ID:fRkBBLRo0(5/5)調 AAS
>>345
だから48億と言う利益で救ってあげてるわけじゃないですかーw
349(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:03:57.09 ID:YkNIgN2U0(1/2)調 AAS
なんかハードの売り上げは好調みたいだけど
やせ我慢にしか見えないんだよね
なんで決算で黒字なのに株まで売るの?
相当厳しいとしか思えないんだけど・・・
350(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:04:22.64 ID:8ljsOACb0(5/10)調 AAS
>>347
即死してもPSPやめることはなかっただろうから結果は変わらない
351(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:04:51.10 ID:zVor/ddw0(4/7)調 AAS
>>347
最初から携帯機になんて手を出さなければ死ぬことも無かったと思うんだ
352(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:05:06.85 ID:0ER/C4iy0(2/2)調 AAS
ツイッターでSMBCをSCEIかなんかと勘違いした奴が
ソニーの完全子会社になるような事つぶやいてんな
353(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:05:56.45 ID:Q7b8jrtt0(10/12)調 AAS
>>347
PSPが逆鞘ハードなのはカプコンにはまったく責任なし。
PSPをどうにか盛り上げてくれた功労者を戦犯呼ばわりとか
頭おかしすぎて話にならんよ。
「PSPは逆鞘ハードなので売りたくありません!サードは来ないで!」
とか主張してたんならお前のキチガイ理論も通るだろうな。
354: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:06:31.48 ID:4fsc3daC0(3/5)調 AAS
>>351
ちなみに2001年ごろはクタタンは携帯ゲームは将来的に携帯電話に喰われるから
参加するのは愚の骨頂とか言ってたんだよなあ。
355: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:07:35.15 ID:D5KMj1Xe0(1/4)調 AAS
だからPS3の時点で撤退しとけって言ったのに…
356: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:08:59.93 ID:hgiy3U9t0(6/7)調 AAS
>>349
ハード売上は末期同士がどんぐりの背比べをしてるだけで
決して好調なわけじゃないぞ
今週のハードトップがたったの24000台だぞ
357: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:09:01.44 ID:9y3qeZcy0(1/6)調 AAS
>>345
スクウェアな
358: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:09:06.15 ID:dnmdrmQv0(12/13)調 AAS
>>352
マジで?
教えてあげた方がいいな
359(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:09:25.63 ID:nKwXxZuy0(1/2)調 AAS
PSPはモンハンの上に胡坐をかいている状態だったからな
この時にガンガン新規IP育てたり、サードの育成もしておけばVITAも状況は今より良かっただろう
360(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:10:51.40 ID:NxNoGuLmO携(1/4)調 AAS
どこの会社にも言えるけど
ゲーム機にネット機能搭載してから落ち目になったよな
361: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:11:16.06 ID:Q7b8jrtt0(11/12)調 AAS
>>359
まぁ、そこそこ市場ができた頃には
どうしようもない状態まで割れが蔓延してて・・・
という事情もあったんで、そこだけは多少気の毒だったかもな。
362: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:11:25.19 ID:HSINoRVI0(1)調 AAS
一番最初に死んだのがセガだしねwww
ドryキャス
363: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:11:45.95 ID:/0+fGadX0(10/17)調 AAS
割れなんてやるやつはどうせ買わない
364: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:11:51.59 ID:RZIY90Gk0(3/4)調 AAS
子どもや一般人切り捨てた時点で長続きするわけがない
365: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:12:07.50 ID:tuTS6Du50(1)調 AAS
これでDQ11は3DSで決定だな
366(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:12:44.27 ID:8ljsOACb0(6/10)調 AAS
>>360
今までと違うこと始めて手間が増えたからな
367(3): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:13:21.51 ID:YB1XdEWx0(2/2)調 AAS
FFは箱○とマルチして何か得をしたのだろうか
ブランド崩壊しただけだったような
368(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:13:25.54 ID:9gvqP24g0(3/4)調 AAS
>>350
社員スレがソースだがSCE内部でも、07年にPS3に注力するためにPSPを撤退するって話もあったらしいよ。
あそこはvitatvの開発コードネーム当てたりしてるから侮れないんだよなぁ・・・
>>353
確かに関係はないが、頭のおかしい連中以外誰一人特をしなかったのも事実だ。
PS2のソフトを食わせて日本の据置市場を壊滅させた戦犯、という捉え方も出来るぜ?
369: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:13:53.19 ID:zVor/ddw0(5/7)調 AAS
>>353
PSWは手のひら返しが多すぎるんだよなあ
UMDにしてもソニーが推すからシャーコシャーコうっせーの我慢しつつ使ってたのに
vitaでは使えないと判明した途端
UMDは糞、撤廃して当然みたいな流れになって笑うしかなかったわw
370: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:14:02.16 ID:NxNoGuLmO携(2/4)調 AAS
>>366
ドリームキャストがいい見本なんだよな
371: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:14:12.04 ID:8ljsOACb0(7/10)調 AAS
そういえばセガの最後のハードもゲームハードで初めてネット機能を標準装備したドリームキャストだったな
372: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:14:34.25 ID:/0+fGadX0(11/17)調 AAS
ドルチェはわらったなあ
373: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:14:55.91 ID:G/ZbvyUi0(1)調 AAS
野村じゃなかっただけマシ
374(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:15:37.80 ID:orKv7IdQ0(3/5)調 AAS
>>359
でも任天堂よりかは新規IPは多くない?VITAは
375: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:15:49.22 ID:P7OodUHD0(2/2)調 AAS
>>336
だったら悲しいなぁ
SMEはわりと好きなんで
まぁMEになっても問題なさそうではあるけどw
376: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:16:10.85 ID:Y0Hn34h60(4/4)調 AAS
今更撤退して何か得するのかよ…
って思ったけどPS4消えて箱oneなら得はあるか
あっちはMSのソフトあるし
377: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:16:18.87 ID:NxNoGuLmO携(3/4)調 AAS
今の時代パソコンとかスマホがあるからネットはパソコンとスマホで十分なんだよね
378: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:16:50.81 ID:ol2x18GW0(1)調 AAS
これって冗談抜きで金がないんじゃ・・・
379(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:16:58.51 ID:jwgNK4WZ0(1/2)調 AAS
>>367
PS3オンリーを謳ってた時点でリリースできなかったのが悪い。
スクエニの経営からすれば箱市場が北米で無視できない存在になってるのに
グダグダと開発続けてるのは我慢ならんだろう。
個人的な感想だが箱とマルチにするというのが決まってからゲームの中身が
ようやく表に出てきたって印象だ。
380: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:17:17.55 ID:ZvHFXtcK0(4/4)調 AAS
>>345
何本もPS3やPSPにキラーソフト送り込んで
十分に恩は返してるよな
これ以上何を望む?
381(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:17:54.55 ID:Q7b8jrtt0(12/12)調 AAS
>>368
>確かに関係はないが、頭のおかしい連中以外誰一人特をしなかったのも事実だ。
>PS2のソフトを食わせて日本の据置市場を壊滅させた戦犯、という捉え方も出来るぜ?
モンハンがたくさん売れて小売は得したし、
ユーザーも散々遊んで楽しんだね。
PS2の市場が死んだのもPS3が糞だったのがでかい訳で、
そもそもソフトメーカーでしかないカプコンにそこまでの
責任を持たせようとする時点で話しにならんよ。
こじ付けにも程がある
382(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:17:59.45 ID:aeWB0GZ20(2/2)調 AAS
スクエニはこれまで以上にスマホに注力していくのかな、
383(3): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:18:03.24 ID:JVB28MG00(5/6)調 AAS
FF13ヴェルサス出す出さないで、スクエニと揉めたのかもしれないな
384(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:18:22.49 ID:dknJWIMZ0(1)調 AAS
まぁなんだかんだで1100億は何とかするだろ
その後でどうなるかは知らないが
385: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:18:26.82 ID:zVor/ddw0(6/7)調 AAS
>>374
既存の人気タイトルを何本も抱える任天堂と
人気タイトルが全滅したので何か生み出さないと話にならんSCEでは話が違うのは分かるよな?
386: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:19:44.64 ID:D5KMj1Xe0(2/4)調 AAS
FF15が出てもPS4が国内で復活するかどうか怪しい現時点で、これは痛すぎるんじゃないかね
387: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:21:45.26 ID:/0+fGadX0(12/17)調 AAS
>>383
それじゃソニーのほうが正しいじゃん・・・
388(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:22:21.55 ID:dnmdrmQv0(13/13)調 AAS
・ソニーに金がなかった
・揉めた
さあどっち?
389: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:22:45.19 ID:nKwXxZuy0(2/2)調 AAS
>>374
市場の大きかったPSP時代にブランドを作っておけば、
その続編やシリーズ等で今よりもVITAを盛り上げることができただろうって話だ
390: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:23:48.26 ID:OgD+KS5I0(1)調 AAS
ステマの会社さっさとつぶれちゃえ
391(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:23:48.40 ID:CK7uXi9U0(1)調 AAS
もしソニー潰れたらPSNも死ぬんだよなあ
スパ4は箱○にもあるからまだいいがガンダムEXVSは難民が出る(´・ω・`)
392: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:24:08.48 ID:n0GcXn6z0(3/3)調 AAS
>>384
俺もそう思ってたけど、ソニーの事だから何か最近フラグっぽく感じてきたw
393: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:24:46.07 ID:/0+fGadX0(13/17)調 AAS
>>391
タイタンフォールやればいいじゃん
394(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:25:41.45 ID:9y3qeZcy0(2/6)調 AAS
>>379
箱とマルチになったのはFF13はPS3の発売後じゃなかったっけ
395: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:26:35.30 ID:5IYQenUz0(7/10)調 AAS
>>367
そのおかげで販売本数自体は伸びている
ま、その結果犠牲者も増えた訳だが
396: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:26:40.89 ID:9y3qeZcy0(3/6)調 AAS
>>383
14のPS3版は出したし15として出すんだからそこは揉めてないんじゃないかな…
397(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:26:53.56 ID:0/OKBQkT0(1/2)調 AAS
>>388
・キャッシュフローの体裁を保つためにやったに1票
キャッシュフローの各数字が少なすぎると株主が異論挙げるものねぇ
398: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:26:55.90 ID:xHncRw+J0(1)調 AAS
このちょっとした現金のためにこれからのスクエニ製品が
独占で出る利益を捨てたわけだからどれだけ金に困ってるか
ってのが浮き彫りになったな。
399(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:27:33.47 ID:JVB28MG00(6/6)調 AAS
ソニー潰れたら、箱とWiiUに移植されるだろ
400(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:28:15.78 ID:5IYQenUz0(8/10)調 AAS
>>397
一方でエムスリーとかバイマの株は買ってるからね
両方ともソーシャルネットワークサービスだけど
401: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:28:21.25 ID:8ljsOACb0(8/10)調 AAS
「ソニーはスクエニの大株主だから!」ってレスなんかあるたびに見かけてたけど
もう見られなくなるな
402: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:28:48.21 ID:cddunoQa0(1)調 AAS
>>391
新作のマキシブーストがクソゲーで
VSシリーズは終わったから大丈夫
403: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:28:54.92 ID:9gvqP24g0(4/4)調 AAS
>>381
話がズレているが、俺が言いたかったのは「モンハンが売れて和サードが集まっても、無視してPSPを撤退させれば多少はマシだったろうに」って話。
カプコンは特に責めてない。ただ、日本とそれ以外の市場でよじれを起こしちゃったのはマズいんじゃない?
404(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:29:36.20 ID:NxNoGuLmO携(4/4)調 AAS
ゲーム機にネット機能搭載すると
ハードとソフト買う→何かしら不具合発生→ネットでアップデート出来るようになる→不具合を改善した新たなハードが出ても買わないで済むの負のスパイラル
405(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:30:35.50 ID:hgiy3U9t0(7/7)調 AAS
>>383
ヴェルサスだけでなく、FFナンバリングのリリースをべらぼうに延ばしまくってたのはSCEにとっても大誤算だったろうな
406(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:31:38.38 ID:17riCaMm0(4/5)調 AAS
>>382
新しいブランドを作れないからスマホ一辺倒は難しいだろう
スクエニのスマホは過去のコンシューマブランドあってのものだし
スマホで無からヒットを産める力はスクエニには正直ないと思う
コストがかかりすぎる据え置きを切り捨てる事で
複数あるブランドを適度なコストで運用し始動させる状態を作る事で
スクエニは自社の強みが最大限に活かせる。
携帯ゲーム機、スマホの両立と言うか連携と言う形で
407(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:32:30.88 ID:pREeZmkS0(1/2)調 AAS
任天堂が株買って、ブランドを好き放題レイプされてる聖剣とサガを復活させれば相当強力なキラーコンテンツになるんじゃん?
あとクロノブレイクとゼノギアスの版権も貰っちまおうぜ
408: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:32:50.36 ID:PQub8mEm0(1/2)調 AAS
>>367
13の移植も含めて開発スピードが上がった
409(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:33:15.31 ID:orKv7IdQ0(4/5)調 AAS
色々と切り離しもしくは削減する可能性があるのか
一番最初にやるのがPS+関連かな?
410: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:34:14.87 ID:rblK5pqt0(1)調 AAS
FFマルチしている今
株持っててもSCEに有利になることなんてないから
売って正解だよ
411: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:34:14.95 ID:5IYQenUz0(9/10)調 AAS
>>405
いやPS3本体が高いうちに出してもハード牽引できずに不発するだけだったかと
で、不発したらその後に有力タイトルが無いんでそのまま失速
他サードをあらかたかき集めてPS3に完全版で他機種のサードの客殺してた後だから
今がある訳で
412(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:34:38.41 ID:D5KMj1Xe0(3/4)調 AAS
>>399
FF15はDirectX11使ってるからWiiUじゃ動かないって明言されてるよ
つまり他機種に逃げようとしても逃げられない状態
もう一つのFF15が出るハードである箱1は国内じゃ絶望的だしな
413: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:35:51.52 ID:XjTxrvz80(8/8)調 AAS
>>309
そらMHなくなったらゴキちゃんも脱糞するわ
あのときのカンファ 50:10くらいから
動画リンク[ニコニコ動画]
414(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:36:52.83 ID:8ljsOACb0(9/10)調 AAS
>>406
真面目な話、スマホで成功するには無からヒットを産める力がある新しい会社じゃないと無理だと思う
日本のメーカーでスマホゲーで目立つヒット飛ばしてるのはCSでは聞かない名前の会社ばかり
415: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:37:06.67 ID:gYsd3ku70(1)調 AAS
>>27
最後かもしれないだろ
416: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:37:11.87 ID:5IYQenUz0(10/10)調 AAS
>>412
やっぱりDX10でも動くように作りました、ってするなら別だけどな
どっからでも軌道修正してくるからあそこはソフトリリースがクソ遅い訳で
軌道修正できないわけはない、するかしないかは別だが
417(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:37:47.68 ID:9y3qeZcy0(4/6)調 AAS
>>406
BDFFは頑張ってるんじゃね新規として
小粒でも地味に色々作っていくべきだな
>>407
任天堂はスタッフ買っても版権は買わないだろ
特にゼノギアスは当時のスタッフが新作のほうにやる気なんだしそっとしておいてやれ
418: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:37:51.59 ID:5Vi30oIj0(1/2)調 AAS
どっちにしろ株持ってる間もマルチしてるんだから
持ってて独占できないとかどうのこうの関係ないだろ
419: 2ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:38:31.81 ID:d6JCkiPr0(1/2)調 AAS
>>1
ソニーがスクエニ株を売却 SMBC日興に
産経新聞 4月16日(水)17時57分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ソニーは16日、子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が保有する
スクウェア・エニックス・ホールディングスの株式952万株
すべてをSMBC日興証券に売却することで合意したと発表した。
2001年度から投資などの目的で保有し、第3位の株主だった。
ソニーは売却により、譲渡益約48億円を14年度連結決算で計上する見込み。
ソニーは構造改革の一環として保有資産の見直しを進めており、
東京・品川の旧本社ビルなどの売却にも踏み切っている。
420: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:38:56.96 ID:RZIY90Gk0(4/4)調 AAS
スマホっていうほど夢の市場でもないからな
3DSのDLゲーのほうがよっぽどヒット出しやすい
421: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:38:57.32 ID:/0+fGadX0(14/17)調 AAS
>>417
前の作品持ち上げて邪魔してるのはモノリス信者かもしれんぞ
422: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:39:11.36 ID:9y3qeZcy0(5/6)調 AAS
>>409
切り離しと削減(PS+)しないために他社の株売ったんじゃね
せめてもの自社コンテンツの補填として
423(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:39:35.54 ID:8ljsOACb0(10/10)調 AAS
> ソニーは構造改革の一環として保有資産の見直しを進めており、
> 東京・品川の旧本社ビルなどの売却にも踏み切っている。
すごい「ものは言いよう」だなw
424: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 [age] 2014/04/16(水) 23:39:47.90 ID:QkTBSLATI(3/3)調 AAS
>>404
不具合や悪評、セックス配信振りまくのに一役買う動画配信機能もつけて来たしな
明後日の方向向き過ぎっていう・・
425: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:40:31.77 ID:nTdprDKz0(1)調 AAS
ソニーマジでやばそうだな
426: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:40:41.29 ID:PM0HKPyq0(16/16)調 AAS
ゴキブリ並みの厚かましさだな。産経は
427: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:40:47.22 ID:/0+fGadX0(15/17)調 AAS
>>423
wwwww
428(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:41:40.16 ID:zIcWuL9c0(1)調 AAS
PS4はKHとFFだけが頼りなのにな
もうカプコンに泣きつくしかないだろ
429: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:41:45.06 ID:4fsc3daC0(4/5)調 AAS
>>423
安定の3K新聞
その構造改革(という名の首切りに赤字に売却etc)何年やってるんですかねえ・・・
430: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:42:26.05 ID:9y3qeZcy0(6/6)調 AAS
>>428
カプコンもモンハンは3DSで4Gだからなぁ
431: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:42:35.66 ID:pREeZmkS0(2/2)調 AAS
吉田やら佐々木やらの行動見てると余裕なさすぎだからな
ようやくオバ幹部連中も会社自体がヤバいと感づいてきたのか…
432(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:42:52.37 ID:zVor/ddw0(7/7)調 AAS
ディープダウンがあるじゃない
433(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:46:43.40 ID:0/OKBQkT0(2/2)調 AAS
>>400
そうじゃなくてソニーは何の活動をしてたの?と言う話
別に△が付こうが数字が高かろうがいい
各種のキャッシュフローの数字が少なくなければそれでいいや
えーと現金・同等物の金額は
2011年度10,144億円→
2012年度8946億円→
(昨年度)2013年度8264億円の推移となっているねw
Q,今年度の現金・同等物の金額はいくらになるか予想しなさい
A,
434: 2ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:48:54.77 ID:d6JCkiPr0(2/2)調 AAS
>>1
ソニー子会社、スクエニHD株すべて売却
公開日時2014/4/16 21:01
ソニーは16日、子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が持つ
スクウェア・エニックス・ホールディングス株のすべてを、同日付でSMBC日興証券に売却したと発表した。
約48億円の売却益を2014年4〜6月期の連結決算に計上する。ソニーは本業に関係が薄い資産の圧縮を進めており、今回の売却もその一環という。
SCEはスクエニHDの発行済み株式数の8.2%にあたる952万株を保有していた。
01年に旧スクウェアの業績が悪化した際に、第三者割当増資を引き受けた経緯がある。保有は経営支援と投資が目的で事業提携などはしていない。
SCEは主力ゲーム機のプレイステーション(PS)向けに、スクエニHDからソフトの提供を受けている。
株売却後も「ソフトを提供してもらう関係は変わらない」(ソニー)という。
ソニーは構造改革の一環で資産売却を進めている。3月にも旧本社地域のビルや土地などの売却を発表した。
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com
435: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:50:11.32 ID:3hOVjO720(1)調 AAS
>>432
やめなよ
436: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:51:14.35 ID:jwgNK4WZ0(2/2)調 AAS
>>394
国内ではね。海外は箱とPS3は同発。
絶対にFF13は国内箱○には出しませんとか言ってて結局日本でもマルチで、その時は
欲しい人はもう買ってる&あんまり評判良くないが定着して大した売り上げにも
ならなかったという。
これも個人的意見だが日本では同発はしないとSCEとスクエニに何か約束があったんではないかと。
437: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:52:53.58 ID:D5KMj1Xe0(4/4)調 AAS
構造改革の一環で、国内ゲーム市場の中核となるサードの株を手放すのか…
438(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:53:10.58 ID:U4duBiQ00(1)調 AAS
いくらで買った株なの?
439: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:53:36.65 ID:orKv7IdQ0(5/5)調 AAS
一応ソフトは出してもらうけど援助はできないって流れになるのかな?
440(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:54:20.33 ID:YkNIgN2U0(2/2)調 AAS
陣がやっと記事にしたよ
滅茶苦茶苦しんでてワロタw
記事を遅く載せたのも相当苦しんでんじゃないかな?
441: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:54:31.06 ID:/0+fGadX0(16/17)調 AAS
>>438
FFの映画がコケたときに140億円くらいで
442: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:55:50.67 ID:17riCaMm0(5/5)調 AAS
>>414
ただスクエニの規模だとスマホ全特攻はリスク高すぎるし
新規オンリーだとブランド資産が無駄になるからな
個人的にはネットゲーで利益だしつつスマホで当てた
ガンホーのやり方をスクエニはやる感じでやれば良いと思うけど
ネットゲーからコンシューマを少しやりつつスマホで当てたしガンホーは
スクエニはコンシューマメインでネットゲーをやると言う違いはあっても
本業が利益を出しつつスマホで一発を狙うという構造は可能
443(3): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:56:04.56 ID:+olSeUal0(1)調 AAS
ゲーム業界のことを本当に考えてるなら任天堂はソニーを助けろよ
ゲーム=PSなんだからPSが死ねばゲーム業界が死ぬんだぞ
444: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:56:17.01 ID:VWUT0pA/0(1)調 AAS
スクエニ株持ってた時って何か権力振るってたの?
内部とつながってシンパ増やすのは別に株持ってない会社相手にもやってるけどさ
445: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:57:33.67 ID:5Vi30oIj0(2/2)調 AAS
任天堂も海外の評価サイトで倒産確率75%だったろ
なにを威張ってんだw
446: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:57:45.51 ID:PQub8mEm0(2/2)調 AAS
>>440
次は糞記事連投で目立たない位置まで落とすんですね。
447: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:58:02.59 ID:ivUOvRnG0(1)調 AAS
>>443
また薬切れてるよ
ちゃんと飲まないと
448: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:58:30.49 ID:6SdZndOk0(1)調 AAS
>>443
お隣の国と同じようなことを言ってますね
449: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:58:42.13 ID:FWjVn7W10(1)調 AAS
>>443
都合の良い時だけ日本に擦り寄ってくる
韓国みたいな考え方はやめてくれませんか
450(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:58:52.46 ID:A6OrTfG10(1)調 AAS
149億でかって48億で売るなんて大儲けじゃないか
あれ?
451(1): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/16(水) 23:59:45.07 ID:hPu0gIn40(1)調 AAS
速報の勢いがおかしいw
かなり効いているみたいだねえ・・・
452: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/17(木) 00:00:00.76 ID:vLCQJ6ii0(1/4)調 AAS
>>433の続き
なお答えは5月の決算報告で出る模様
>>1
貧乏神さんには是非ともソニーの中で、いろんな投資で大判ふるまいをやってもらいたいものだw
453(2): 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/17(木) 00:00:17.22 ID:/0+fGadX0(17/17)調 AAS
>>451
野村と小島監督を崇めてる唯一の部族だからな・・・
454: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/17(木) 00:00:24.64 ID:4fsc3daC0(5/5)調 AAS
日経産経の記事でも要約するといってることはただ一つ
金が足りない
455: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/17(木) 00:00:54.12 ID:PFxSWP0K0(1/5)調 AAS
ソニーに都合の悪いニュースがある時は速報の勢いがだだ下がりするってばっちゃが言ってた
456: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/04/17(木) 00:01:38.00 ID:OlC8IeaQ0(1)調 AAS
>>22
何故か、カトちゃんのちょっとだけよのテーマ曲が浮かんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s