[過去ログ] なぜJRPGはここまで衰退したのか…? 2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868: 2011/02/11(金) 22:25:39 ID:Hs3vTPJq0(1/19)調 AAS
>>867
たぶんそれだよユーザーがゲームに飽きたから
ゲームに飽きたから
872(1): 2011/02/11(金) 22:32:46 ID:Hs3vTPJq0(2/19)調 AAS
>>870
今はもしもしとアニメにも越されてる
ユーザが飽きたんだなゲームにハードだけよくなったて
出てくるゲームが同じじゃーな・・・・・・
875: 2011/02/11(金) 22:38:27 ID:Hs3vTPJq0(3/19)調 AAS
>>873
若いユーザにはRPGするのにゲーム機買うだけで3万するハードル高いわな
876: 2011/02/11(金) 22:39:40 ID:Hs3vTPJq0(4/19)調 AAS
>>874
見てるほうが楽だよな・・・・・
880(2): 2011/02/11(金) 22:43:09 ID:Hs3vTPJq0(5/19)調 AAS
>>877
答えは簡単手軽さだよな昔のゲームは100円で飽きないゲーム作ってたから
よかったけど今のゲームは100円入れてもやりたくないもんな・
881(1): 2011/02/11(金) 22:45:08 ID:Hs3vTPJq0(6/19)調 AAS
>>879
いや逆だよJRPGは進化してるよ
ユーザがその進化速さにに追いついてない=飽きる原因になってるのだと思う
883(1): 2011/02/11(金) 22:47:27 ID:Hs3vTPJq0(7/19)調 AAS
>>882
だろうねその代わりユーザは付いてけないって離れていく
886(1): 2011/02/11(金) 22:51:52 ID:Hs3vTPJq0(8/19)調 AAS
>>884
バランス以前に今購入してるユーザが飽きてるのに気が付いてない層がいる事
FF11ではオークション見れば金銭だらけだもんね
891: 2011/02/11(金) 22:55:54 ID:Hs3vTPJq0(9/19)調 AAS
>>885
昔は今みたいにパソコンがなかったからゲームが凄く目新しい商品だったよ
だから理不尽なゲームでも売れた目新しいだけで
今ボリュームとか気にしてる人は怠けてるよね・・・
894(1): 2011/02/11(金) 23:01:49 ID:Hs3vTPJq0(10/19)調 AAS
>>893
それは思うねFF関しては1つの進化の名を借りた逃げ道だね
898: 2011/02/11(金) 23:06:21 ID:Hs3vTPJq0(11/19)調 AAS
>>896
それはFF11出たとき他のゲーム買わなくなるななんて言ってたけど
実際そうではなかった飽きるだよね・・・
901: 2011/02/11(金) 23:07:47 ID:Hs3vTPJq0(12/19)調 AAS
>>897
あまり心配したくないけど行くとこまで行けば気が付くと思うよ
904: 2011/02/11(金) 23:14:39 ID:Hs3vTPJq0(13/19)調 AAS
JRPG衰退してるのならTOVの後にビヨビヨやってみて欲しいよ進化してるから
タイトル違うけど・・・・
906(1): 2011/02/11(金) 23:21:10 ID:Hs3vTPJq0(14/19)調 AAS
>>905
新しいものばかり言ってる人
飽きてるんだよゲームに
912: 2011/02/11(金) 23:30:57 ID:Hs3vTPJq0(15/19)調 AAS
>>909
まあやりつくした間もあるけどアイデアを売りにしているメーカ少ないよね
918: 2011/02/11(金) 23:36:09 ID:Hs3vTPJq0(16/19)調 AAS
>>916
あれパソコンでしょ即席用の
926: 2011/02/11(金) 23:49:03 ID:Hs3vTPJq0(17/19)調 AAS
>>924
ものは違えど買わなくても必要ないもので同じものですよ
937(1): 2011/02/11(金) 23:59:17 ID:Hs3vTPJq0(18/19)調 AAS
>>928
そうしなくても売れたからですよ
941: 2011/02/12(土) 00:03:50 ID:Hs3vTPJq0(19/19)調 AAS
>>940
能天気はいいなW
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s