[過去ログ] 黄色モンゴロイドの異常繁殖問題 [無断転載禁止]©2ch.net (399レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2018/06/11(月) 12:25:53.90 ID:pjvK8lUs(1/4)調 AAS
RADWIMPSの”HINOMARU”はほんとにヤバいぞ。
もう始まっているが、これからこの歌が語られるとき、
「まっすぐ」、「純粋」、「素直」といった言葉が飛び交い、強力な同調圧力が生まれる。
批判者は歪みや汚れ、屈折の烙印を押され、さらに国を批判する者に矛先が向けられる。
これはそういう装置だ。
Twitterリンク:logicalplz

いやそもそも国が嫌いなら別の国に住んだ方が幸せでしょ
生まれてしまったから仕方ないというのなら罵ったりデマで扇動したりせず論理的に
間違ってる点を指摘すれば賛否両論は別れる物だから=弾圧ということにはならない
これは全てに当てはまるから
変えるべきは国じゃなくて自分なのわかる?
Twitterリンク:ohoooo000000000

「変えるべきは国じゃなくて自分」。

出たよ、TV版草薙素子メソッド。
国も社会も、変わり続けるものであり、社会と切り離された個人など存在せず、
そこにより良くしようとする意志が無ければ何も良くなりはしない、という事実を無視してひたすらに現状を追認する。
思考停止したクズ。
Twitterリンク:zaregotonandayo

人が国に合わせるとは国民は総理に従えと同じ臭いがしますね。
それって現状の奴隷状態を享受しろ、嫌なら出て行けと言う事。どれだけ奴隷で受身的な姿勢なんだ。
なぜ、日本人がいつまでも奴隷なのか分かったような気がします。人権意識がないのだから。
Twitterリンク:kelberous754
72: 2018/06/11(月) 12:26:40.89 ID:pjvK8lUs(2/4)調 AAS
そういえば私の神社に関する話題に対して、
「神道は多神教で寛容だから、一神教の神もその中の一つとして受け入れている」という有り難い言葉を頂いたのですけどね。
他宗教で「万物を創造した唯一絶対の主」と信じられている創造主を、
有象無象の諸神の一に貶めることが「寛容」という発想驚きました。
Twitterリンク:maomaoshitai

「ああイエス、ムハンマド、釈迦、天照大御神、知ってる知ってる。俺が釈迦だし
他の奴らはみんな俺の部下や仲間だよ。な、みんなもうちに入信しようぜ!」
という幸福の科学は、多神教の世界観の典型です。多神教の寛容というのは、概ねこういう話ですよ。
Twitterリンク:maomaoshitai

相手の宗教における世界観を全否定しておいて、
「宗教は全て一つ」とか「君も八百万の神の一人なんだね」と自分の宇宙観、宗教観の世界の歯車として
相手が信じる神を組み込んでしまうことを、寛容だと思っている人が時たまいますけどね。
そんなことを言われ相手が大喜びすると思っているのでしょうか。
Twitterリンク:maomaoshitai

ツイッターで軽々しく「寛容」という文字を振り回す人らを眺めていると、寛容つーワードは
「真のホニャララ」とか「真実」といった類に匹敵する地雷ワードに指定しても問題なさそうだなあと。
Twitterリンク:egeLA5SLQPV55jo

「日本人は性にも宗教にも寛容な国民です」
「オタクほど多様性と寛容さを尊重する人はいない」
「思ったことを口にしただけで叩かれる不寛容な社会になった」
「差別や加害の相対化でのみ唱えられる"寛容"」

これぜーんぶ同じ箱。
Twitterリンク:egeLA5SLQPV55jo

日本人は宗教に寛容なのではなくて宗教に鈍感なのだし、セクシュアリティに寛容なのではなく
セクシュアリティに鈍感なのだし、鈍感ゆえに自分のなかの強烈な差別意識に無頓着でもある
Twitterリンク:S_T_A_Y_P_U_F_T
73: 2018/06/11(月) 12:30:00.09 ID:pjvK8lUs(3/4)調 AAS
テレ朝系で盛大なニッポン万歳放送中

考えてみると日本は「褒めない文化」であり、欧米はその逆の傾向がある。
あの手の番組は仕込みが多いとは思うけど、仮に仕込みがないとしても、普段「褒めない文化」に
慣れている日本人が、欧米の人々に「アメイジング」などと言われると舞い上がるのも当然か。
Twitterリンク:feedback515

個人的にその手の番組で一番ウケたのが
「なんと日本ではキュウリの大きさが細かく規格で決められてます」
「Oh! 日本スゴイデスネ」
の流れかですかね。

いや絶対呆れられてるだけだと思うが、お前らマジかよってなりました。
日本のテレビマンの脳味噌がすごいわ。
Twitterリンク:siokara58

外国人にお世辞言われると間に受けるが、日本を批判されると拒絶するし。
Twitterリンク:utubyou009

『いい警官、悪い警官』メソッドと呼ばれる奴ですね。
散々罵倒され、人格を否定され、心身ともに痛めつけられ続けた後に懐柔されたら手もなく捻られる、というアレ。
Twitterリンク:crz08sugatake
74: 2018/06/11(月) 12:32:44.52 ID:pjvK8lUs(4/4)調 AAS
大学生に昔は日本人もヨーロッパに爆買いしにいってマナーが悪くて嫌われていた、
という話をしたら全く信じなかった、というのを読んで、そうやって個人の中の歴史は
見える範囲に限定されて、伝統も短いスパンで形成されるんだろうなぁと思ったw
Twitterリンク:tinouye

30年前日本の街並み、車の窓からの空き缶投げ捨て煙草のポイ捨ては日常茶飯事。
道路、電車内まで、吸い殻だらけ。
Twitterリンク:kazenihukarete2

ドイツの雑誌に「ノイシュバンシュタイン城が日本人に占拠された」と言う記事が出ていたし、
もっと前には国際的マナーを知らない農協さんツアーやら、買春目的の男性が多いツアーやらありました。
だんだん洗練されてやっと今に至ったと言えます。若い人には理解できないんですね。
Twitterリンク:yukiyanagi3333

昭和60年位まで、日本人中年男性は海外のホテルでもスリッパで廊下を歩き、
バスルームを水漏れさせ、オートロックに閉め出されてたからね。
反面教師としてJDにマナーの本がバカ売れし、女性誌はしょっちゅう特集をしていましたね。
フレンチの時の魚の骨の出し方、葡萄の種の出し方とかさ。
Twitterリンク:kinatori01

エコノミックアニマルと呼ばれた黒歴史知らない世代ですよね。
世界の名画を高額で買い漁ったり、果ては買春ツアー。
メイドインジャパンが安物の代名詞だった時代さえ…。
ほんのちょっと前なんですけどね。
Twitterリンク:abo_abo
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.552s*