[過去ログ] [転載禁止] 縄文・アイヌ学17©2ch.net (786レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742(1): 2015/03/01(日) 21:09:44.03 ID:oHsgpOPF(5/6)調 AAS
>>739
人口何百万人中の足の早い人の記録だけ見てどうするの?
そしたらウサインボルトのいる地域が世界一足が早いのか?
しかも外の競技だとそりゃ雪の積もらない地域が強いんじゃないのかよ
744(1): 2015/03/02(月) 01:30:05.83 ID:q3E+EsEh(1)調 AAS
>>742
そりゃ、スーダンニグロは速いよ。
外部リンク[91]:ja.wikipedia.org
ジャマイカはボルトの他にパウエル(追い風+0.2で9秒72)、ブレーク(向かい風−0.1で9秒6.9)、
カーター(追い風+0.9で9秒7.8)、マリングス(追い風+1.7で9秒8.0)もいるし、女子もめちゃくちゃ強い。
ジャマイカもそうだけど、陸上のトラック競技種目の上位はアフリカ西部がルーツの北中米カリブ海勢、
ヨーロッパ勢、それから本国の西アフリカ勢が独占している。このサイトにNFLの選手の立ち幅跳びの
2000年からのベスト記録が載っているけど、トップ選手は全員3m30を上回っている。
外部リンク[htm]:www.topendsports.com
11フィート7インチ(3m53)を跳ぶJamie Collins。
動画リンク[YouTube]
こっちはSteve Slaton。
外部リンク:www.peteava.ro
こっちは普通の大学生。
動画リンク[YouTube]
鍛えると、こんなのがゴロゴロ出てくる人種。
ベルクマンの法則じゃないけど寒冷な環境は体が鍛え上げられるっていうのもあるよ。
上の長距離が得意って話も自分は北方の人種なのが大きいんじゃないかと思っていたんだけど、
やっぱりコーカソイドも南方のコーカソイドより北方のコーカソイドのほうが長距離も短距離も強いし、
モンゴロイドも南方のモンゴロイドより北方のモンゴロイドのほうが長距離も短距離も強い。
まぁ、一番南のほうにはポリネシアンがいるんだけど、彼らは例外としておく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.727s*