[過去ログ] どうしてネトウヨはシナの文字を崇拝するのか? (157レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117(3): 2011/06/13(月) 16:17:03.27 0 AAS
>>116 戦後は日本が敗戦したのは漢字のせいだといって廃止論が高まり、
シナ・朝鮮がそれにつられてローマ字化、ハングル専用などに突っ走り、
シナは一挙に廃止できないので略字量産の方向に切り替え、
日本は略字と歴史的仮名遣いから表音主義へ切り替えたというスッタモンダをやっただけだな。
118: 2011/06/13(月) 18:54:15.16 0 AAS
>>117
支那や朝鮮の事はよく知りませんが、日本では戦前の明治の頃から
漢字廃止論だとか表音化だとかの運動は御座いましたね。
尤も戦前は悉く其の目論見は潰されてましたが。
119(1): ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM 2011/06/13(月) 23:24:51.13 0 AAS
>>117
チュウゴク が リャクジ に して も チュウゴク モジ を ハイシ しない の は、 ソレ が チュウゴク の ミンゾク モジ だ から。
チョウセン が ハングル センヨウ に した の も おなじく ソレ が チョウセン の ミンゾク モジ だ から。
ニホン も ミンゾク モジ の カナ の フッコウ を かかげて チュウゴク モジ の ハイシ ウンドウ を やって いれば、
チュウゴク モジ を ハイシ できた かも しれぬ。
121(2): 2011/06/15(水) 15:31:41.27 0 AAS
>>117
敗戦を日本語のせいにするような卑怯者は戦後日本にはいなかった。
国語改革はGHQの圧力。ローマ字化しないと民主主義が広まらない、
という米人のひどい思い込み。
中国の簡体字の普及は抗日戦争期のゲリラ解放区ですでに始まっている。日本の真似ではない。
公的に普及したのはいわゆる「解放後」だが、当時の中国共産党に
「民族主義」を全面に打ち出した政策はない。識字運動は貧民救済の一環。
多民族国家をアピールしたい共産党政権にとって漢族中心主義はタブーだった。
ローマ字化もゲリラ解放区で進められたが、文盲を脱した農民兵は漢字を覚えると
ローマ字を顧みなかった。彼らが覚えた簡体字は国民党との対立の象徴ともなり、
最後の内戦期を通じて定着していったのだ。
朝鮮の場合は南北とも漢字廃止が民族主義の現れ。
日本統治時代を思い起こさせる漢字の全廃こそが極端な民族主義者の願望。
彼らは反伝統主義者であるとともに反エリート主義者だった。
北がいち早くハングル単用を専制政治に利用し、南は北に釣られるように漢字のなし崩し的な廃止を進めた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s