[過去ログ]
ちょっと読めない漢字を晒すスレ (987レス)
ちょっと読めない漢字を晒すスレ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
531: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 04/12/19 00:55:28 >>530 1.さんずい 2.ちょんまげ 3.たいちょう!あしをはぶにかまれました。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/531
532: あwせdrftgyふじこlp ◇n6LQPM.CMA ◆g6V0jYwopc [] 04/12/19 17:36:37 轟羴歮焱森嚞聶譶 s晶毳品鱻麤蟲姦 厽舙畾磊矗贔 芔 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/532
533: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 04/12/19 17:44:02 >>532 さんかくかんけい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/533
534: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 04/12/23 18:29:09 ageます。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/534
535: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/01/19 18:10:34 >>532未だ有る 鑫驫鱻厵垚孨E灥犇猋 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/535
536: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/02 15:34:17 面映ゆさ これ何て読むんですか?? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/536
537: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/02/02 16:22:59 おもはゆさ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/537
538: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/02/04 00:04:18 手亡 なんだこれ・・・ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/538
539: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/04 09:17:22 >>538 てぼ てぼう 教えて下さい2000 http://www.mcci.or.jp/www/mameya/osiete.htm ||||| 豆,雑穀,こうじ,味噌,手作りの材料,東京・八王子 埼玉屋本店 ||||| http://www.saitamaya.co.jp/shohin_mame/shohin_mame3.htm http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/539
540: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/04 09:20:03 公 亦 随 手 亡 矣。 公も亦手に随ひて亡びん。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/540
541: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/04 14:00:18 i http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/541
542: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/04 15:44:46 すみません、ちょっと教えて下さい。 「口」が左にあって「老」が右にあって「老」の下に「日」 がある漢字の読み方を教えて下さい。 その漢字+好の読み方です。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/542
543: 超漢字 [] 05/02/04 16:49:01 嗜む たしなむ 嗜み たしなみ 嗜好 シコウ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/543
544: 超漢字OS [] 05/02/04 16:52:45 嗜好シコウ たしなみこのむこと。このみ。 (超漢字広辞苑より) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/544
545: 542 [] 05/02/04 18:10:19 有難うございました! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/545
546: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/02/04 22:55:31 いつでもなんなりとお申し付けください、ご主人様。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/546
547: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/08 00:03:36 『岩波国語辞典』では、<磐石>の読み仮名を「ばんじゃく」とだけしていますが、 『広辞苑』では<磐石>も<盤石>も読み仮名を「ばんじゃく」としながら「バンセキとも」としています。 ほとんどの漢和辞典も広辞苑と同じですが、「ばんじゃく」「ばんせき」それぞれの読み方の由来を教えていただければ、有り難いと思います。 また、一般にはどちらの漢字の表記でも「ばんじゃく」と読まれているようですが、どのように解釈すればよいのでしょうか? 「せき」が漢音で、「ばん」「じゃく」ともに呉音ということも関係あるのでしょうか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/547
548: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/02/08 10:00:24 >>547 お経と関係あるんですかね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/548
549: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/08 12:08:40 >>548 呉音で統一するなら「ばんじゃく」となるようなんですけど、 漢和辞典では一般に「ばんせき」を優先しています。 漢文の世界では「ばんせき」と読んでいるんでしょうか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/549
550: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/02/08 12:36:26 >>547 「ばんせき」と読むと呉音・漢音になる。 「碁盤と碁石」の意味のときは「ばんせき」。「大きな岩」の意味のときは「ばんじゃく」が本来の読み方。 昔「磐石 (ばんじゃく)」という相撲取りがいた。 この人は、取組中にまわしが解けて陰部が露出する「不浄負け」を喫した、記録にある唯一の力士だ。 しかし、あんなに何重にも巻かれたまわしがどうやって解けたのだろう。 相撲に、相手力士のまわしを引き下げる技はない。だから、まわしがパンツのようにすとんと下に落ちることはありえない。 やはり、時代劇の暴行される姫君のように、土俵の上でクルクル回転したのだろうか。 しかも、磐石は不浄負けによって引退したわけでもなく、その後も相撲を取り続けている。 そんなことを考えていたら、真相は、磐石のまわしが緩くて、相手に引き付けられた時に陰毛がわずかに見えたため、行司が負けを宣告した、ということのようだ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/550
551: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/08 12:44:39 一 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/551
552: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/08 16:15:47 >>549-550 「ばんじゃく」と読むと「安定していて動かないこと」の意味に限定され易いため、実際の「大きな岩」を指す場合は、わざと「ばんせき」と読んでいるのではなかろうか。 日本語では、「石」は「せき」と読まないと、stone, rock の意味にはならないと思う。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/552
553: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/02/08 19:45:05 もともと「ばんせき」と読んでいたものを、 「『ばんせき』と読むと呉音・漢音になる」とか言い出した、本居宣長の ような香具師がいて、「ばんじゃく」と読むようになったのであった。。。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/553
554: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/02/08 20:31:28 ㎡ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/554
555: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/08 21:17:23 >>553 ふざけたような書き方だから、うそくさいけど、一番真実に近いと思う。 もっと詳しく書いてほしい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/555
556: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/08 21:21:47 <岩波書店の担当者の回答> 「ばんじゃく」について まず、漢字は中国からの輸入文字です。日本で使っている「音(おん)」は基本 的に、輸入時に中国人が発音していたものを日本風に変化させて取り込んだもの です(それに対して「訓」は、日本語に翻訳したもの)。漢字がまとまって輸入 された時期が、大きく2回あります。最初が5,6世紀に中国南方呉地方からで、こ れが呉音。次の一番多量なのが、隋・唐のころ遣隋使・遣唐使や渡来中国人など によって伝えられたもので、洛陽・長安あたりで使われていた漢音。 同じ漢字で別な音が入ってきたとき、日本人は以前の音を排除しませんでした。 呉音漢音などの共存です(そのほか、少数ながら唐音・宋音、そして日本で変化 した慣用音などもあります)。漢字はそれを使った言葉=漢語として入ってきま したから、一番普通の形は2字の熟語の場合、漢+漢、呉+呉、ですが、日本で の長いことばの歴史の中で、漢+呉などの組み合わせや二通りの形が並行して通 行してきたものも少なくありません。 「ばんじゃく」も、呉+呉の「ばんじゃく」が多数派ですが、「石」を漢音読み する「ばんせき」も古くからあったようです。「石」の一番一般的な読みが「せ き」だからではないでしょうか。いつから、というのは不明です(漢語を使って いる古資料は、ほとんどルビがありません)。 漢字は表意文字です。「盤」の原義は平たく丸い器、「磐」はそれが石でできた もので、本来は別語ですが、中国でも、すでに古くからこの2字は、しばしば区 別なしに使われています。ただし、用法によっては使い分けもされていますか ら、くわしくは漢和辞典をご覧ください。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/556
557: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/02/08 21:58:16 >>556 呉音の起源はもっと古いです。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/557
558: 553 [sage] 05/02/08 22:44:23 >>555 そんな細かい事はシラン。これでも読んどけ。参考文献が出てくる。 第三章 日本漢字音と字音かなづかい ttp://homepage2.nifty.com/kanbun/izanai/izanai1/03-01nihonkanjion.htm#a-sanshu http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/558
559: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/08 23:36:30 >>558 いい文献だ。いろいろ参考になった。 歴史的仮名遣いのうそ臭さもわかった。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/559
560: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/11 01:08:04 <磐石><盤石>の読みについての岩波書店辞書編集部のご回答 ↓ 【質問】<磐石><盤石>それぞれの読みが、『広辞苑』を除くほとんどの国語辞典 で「ばんじゃく」と読ませているのに対し、漢和辞典ではほとんど「ばんせき」 を優先して、「ばんじゃく」という読みは併記するにとどまっています。これは どうしてでしょうか。「<磐石><盤石>はそれぞれ『ばんせき』と読まれてい たのが、後になって呉音・漢音が交じるのはよくないとして呉音に統一し『ばん じゃく』とされた。特に、明治以降の教育関係機関により、呉音統一で教育上好 ましい読みとして『ばんじゃく』が強制され、それが一般化した』というような 説を読んだことがあります。この説は正しいでしょうか。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/560
561: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/11 01:09:48 <磐石><盤石>の読みについての岩波書店辞書編集部のご回答 ↓ 【回答】日本に漢音が入ってきたとき、すでに呉音が定着していた語については、一般に はそのまま呉音が使われていました。時の政府=朝廷は、漢音を正当な発音と考 え(公式の遣隋使・遣唐使などがもってきたものだからでしょうか)、以降、何 度も漢文は漢音で読むようにとお触れを出しています。したがって、すくなくと も公式文書およびその周辺の人々は「磐石」を漢音読みしていたことが考えられ ます。セキはそれでいいのですが、「磐」の漢音はハン。ハンセキと読まれてい たのか、最初からバンセキだったのか。バンは呉音が生き残ってしまったのか、 それとも表記法として濁音表記は徹底していなかったので、ハンセキがかなり存 在した時期があったのか。ハンとバンの区別はあまり問題とされなかったのか。 などなど、一辞典編集者にはわかりかねます。 とにかく朝廷が一定の力を発揮していた時代、公式にはハンセキないしバンセキ という読みが存在したと思われます。一般社会でいつごろからバンジャクが一般 的になっていたかは不明ですが(だいたい、こんな言葉、昔の庶民は使わなかっ たでしょうし)、少なくとも江戸時代の振り仮名つきの資料でバンジャクと読ん でいる例があります。 国語辞典と漢和辞典の違いは、現代の国語状況を優先する国語辞典と、歴史ない しは規範を意識する漢和辞典の編集方針の違いではないでしょうか。 近代になって、漢語はできるだけ混合読みは避けようという指導が行われたとい うのは十分想像できますが、具体的な裏づけ資料は手元にありません。このあた り、およびハンセキ⇔バンセキの問題などは、漢語の専門家の文献から探してご 調査ください。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/561
562: ↑ [] 05/02/11 01:13:14 さずが岩波。おれ、辞書は岩波に決めた、っと。 ちなみに、おれは、岩波とは一切、関係ないよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/562
563: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/02/11 01:18:40 いきなりスンマセン 虫巻 ↑この漢字何て読むのか誰か教えて下さい。 友達にこの漢字をメールで送りたいんですけど、手元に辞典もないからお手上げ状態なんです。 変換できれば何でもいいのでよろしくお願いします。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/563
564: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/02/11 01:23:33 解決しました。 どうもお騒がせしましたm(_ _)m http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/564
565: ↑ [] 05/02/11 01:30:08 漢検2級で出た問題 上す http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/565
566: [] 05/02/11 01:31:03 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/566
567: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/11 02:18:14 「上(のぼ)せる」とは違うのかな? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/567
568: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/02/11 12:25:46 >>563 蜷 ケン にな 川蜷 かわにな >>565 上す のぼす http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/568
569: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/24 20:36:11 ニ ←これなんて意味? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/569
570: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/02/26 17:27:19 >>569 キ よろこぶ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/570
571: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/26 19:13:26 乢←これ何て読むの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/571
572: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/26 19:38:09 >>571 たわ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/572
573: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/02/26 22:03:04 >>571 ガイ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/573
574: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/26 22:49:57 検覈 均霑 孱弱 登遐 偸安 檣上 瘧疾 綏撫 蓊鬱 這般 芟除 狃れる 曩に 遉 稍 遖 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/574
575: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/02/27 09:03:37 >>574 検覈 ケンカク 均霑 キンテン 孱弱 センジャク 登遐 トウカ 偸安 トウアン 檣上 シャウジャウ 瘧疾 ギャクシツ 綏撫 スイブ 蓊鬱 ヲウウツ 這般 シャハン 芟除 サンヂョ 狃れる なれる 曩に さきに 遉 さすが 稍 やや 遖 あっぱれ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/575
576: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/02/27 09:30:02 凸とか凹って送り仮名がつく読みかたってある? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/576
577: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/02/27 10:27:29 >>576 凹 くぼし へこむ 凸 つくばむ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/577
578: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/03 17:29:18 漢はどうして【おとこ】と読めるのですか? 辞書には載っていないのに・・・・ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/578
579: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/03 17:38:19 王杖 これが読めない おうつえ、おうじょう、では辞書にもネットにも載ってない 読み方教えて下さい http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/579
580: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/03/03 18:12:35 玉蜀奏ってどう読むかおせーて http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/580
581: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/03 20:13:23 錘←これ何て読むの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/581
582: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/03/04 17:02:39 >>578 訓読みとはそもそもそういうものだから。 >>579-586 知りません。 読みたいように読んでください。 >>581 おもり スイ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/582
583: お願いします [] 05/03/04 18:31:35 ど忘れしてしまった これ→陽炎 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/583
584: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/03/04 18:36:38 >>586 陽炎 かげろう かぎろひ ヨウエン http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/584
585: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/03/04 18:38:59 >584マスター かげろう!かっ 有難うございます(・∀・) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/585
586: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/03/04 19:26:25 >>585 どうちたちまちて http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/586
587: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/08 23:36:34 >>573 ナイス http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/587
588: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/09 04:13:02 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050309/20050309-00000327-fnn-pol.html タコの状態って何ですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/588
589: ライム [] 05/03/09 18:03:44 改竄←ってなんて読むんですか?; あと、意味はなんですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/589
590: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/09 18:30:20 断言するがこの語なら辞書に必ず載っている。「かいざん」といって字句を密かに変えること。調べよう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/590
591: ライム [] 05/03/09 19:52:26 >>590 ありがとうございました!助かりました! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/591
592: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/09 22:10:22 八+穴+目+口+口+口+口=○○(2文字) 誰か分かりませんか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/592
593: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/03/10 20:10:58 八目 口 穴口 口口 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/593
594: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/11 19:40:55 賞品 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/594
595: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/11 20:11:36 >>593-594 なるほど! ありがとうございました http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/595
596: 593 [sage] 05/03/12 02:06:14 ご、ごめんなさい http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/596
597: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/03/13 11:57:00 喧喧囂囂 侃侃諤諤? 喧喧諤諤 侃侃囂囂? 上で正解? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/597
598: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/03/14 20:25:42 >>597 けんけんがうがう かんかんがくがく http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/598
599: ねじまき鳥 [] 05/03/14 21:37:09 1,独楽 2、出汁 3、海豹 4、温和しい 5,水団 6,無花果 7,糸瓜 8,算盤 すいませんが教えてエロい人 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/599
600: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/03/14 22:07:01 >>599 こま だし あざらし おとなしい スイトン いちじく へちま そろばん http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/600
601: ねじまき鳥 [] 05/03/14 22:43:07 >600 ありがとうございました。弟の小学校の宿題なんですが さっぱり聞かれても分からなくて、、、。助かりました。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/601
602: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/03/15 00:01:31 >>592-594 クイズとしては面白いが、中学入試だったりしたら怒るぞ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/602
603: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/03/15 00:57:56 擡げる ってなんですか… http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/603
604: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/03/15 02:12:23 もたげる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/604
605: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/03/15 14:52:45 台頭、なる代用字が擡頭している。 台の頭が一体どうしたというんだと問いつめたい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/605
606: BTRON仕様「超漢字」OS [] 05/03/15 17:41:34 >>605 GHQに文句を言ってください。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/606
607: tociguri [] 05/03/16 03:02:03 まー、戦後の日本語はもう殆ど表音文字になってしまったのでは? 漢字の意味など殆ど考えて使うことがない(同音異義語に注意するだけ) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/607
608: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/16 09:52:31 変な劇画の影響か 漢を (おとこ)と読ませたがるヤシが多い。 痴漢とか卑劣漢とか否定的な使い方が多かった言葉ではないか? 好漢というのも良い奴だけとただそれだけのヤシ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/608
609: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/17 19:27:52 傾蕩 卜知 意味を教えてください http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/609
610: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/20 18:39:39 諌めて どなたかこれの読み方と意味をお願いします http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/610
611: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 05/03/20 23:26:34 >>608 もともと、中国の漢の男が、男らしかったというような意味から 発展したわけだけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/611
612: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 05/03/20 23:44:18 熱血漢 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/612
613: BTRON仕様「超漢字」OS [] 2005/03/21(月) 17:10:37 >>610 読み いさめて 意味 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%B5%A4%E1%A4%EB&kind=ej&mode=0&jn.x=46&jn.y=11 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/613
614: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/03/23(水) 17:11:23 今晩は、あのイキナリの質問なんですが。 取引先に言う言葉(良く聞く風景) 「◯速?」に対処します。 の「◯」に当て嵌まる漢字を幾つか教えて下さい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/614
615: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/03/23(水) 19:27:46 迅速の迅(じん)でしょうね。次からこちらの質問コーナーにどうぞ。http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1108050783/ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/615
616: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/03/25(金) 00:43:41 雨 包 って何て読むんですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/616
617: BTRON仕様「超漢字」OS [] 2005/03/25(金) 01:56:00 >>616 雹 ハク ひょう http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/617
618: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/03/25(金) 02:53:30 いつの間にこのスレは 「マジで読めない漢字の読みを尋ねるスレ」 になったんだ? 「自分は読めるんだが多くの人は読めないであろう漢字を挙げて悦に入るスレ」 じゃなかったのか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/618
619: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/03/25(金) 05:19:45 >617 AmPm!! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/619
620: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/04/09(土) 04:24:34 「イ夢」 ってハカナイて字ですよね?他にありますか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/620
621: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/04/10(日) 01:11:29 儚い 携帯でも変換できんのに、なんで分けてんの? 他にってのは「はかない」と読む漢字のこと? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/621
622: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/04/12(火) 23:27:49 ttp://www.imgup.org/file/iup20804.jpg 何回か使った事(コピペ)あるんですが思い出せません・・・ なんて読むのか、どなたか教えて下さい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/622
623: BTRON仕様「超漢字」OS [] 2005/04/13(水) 10:58:19 >>620 http://www2.tron.org/kanji/font/23/21/2A.png >>622 タン はなし 譚 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/623
624: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/04/13(水) 12:36:54 胸につかえる。の、つかえるを教えてください!!!! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/624
625: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/04/13(水) 13:56:54 >>624 「痞える」。(「支える」でも可。) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/625
626: 625 [sage] 2005/04/13(水) 14:00:11 >>624 漢字の「書き」を尋ねるのはスレ違いなので、以後慎むように。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/626
627: 622 [sage] 2005/04/13(水) 14:21:02 >>623 ありがとうございます。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/627
628: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/04/15(金) 08:11:38 「」という漢字を調べているのですが、漢和辞典にもIMEパッドにものっていません。 ググっても文字化けしてしまいます。どなたかご存知ないですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/628
629: 628 [sage] 2005/04/15(金) 13:20:50 に/にい 等と読むようです。他で回答をいただき解決しました。 スレ汚しで失礼しました。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/629
630: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/22(日) 22:25:13 炷する←これなんてよむでしょうか?「炷」火に主です。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/630
631: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/22(日) 22:27:46 「蠑螈」これはなんて読みますか?教えてください・・・・・ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/631
632: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/24(火) 17:36:20 あげてみる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/632
633: 622 [sage] 2005/05/25(水) 10:54:25 BE:26571233-# ググって簡単に出てくるようなの書かれても・・・ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/633
634: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/25(水) 16:16:19 すいませんm ちょっとど忘れしてしまって読み方が出てこないので教えて下さいf^_^; 北信越 関西 厚木 大(食官) 千歳 函(食官) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/634
635: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/25(水) 16:17:41 >623 確固、括弧、各戸 かっこ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/635
636: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/25(水) 16:28:22 「月度」は 「げつど」 「がつど」 どっちが正しい読み方? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/636
637: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/25(水) 17:59:23 がつどでファイナルアンサー http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/637
638: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/25(水) 18:14:43 >235です 北信越-ほくしんえつ- 関西-せきせい- はわかりましたので他の宜しくお願いします http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/638
639: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/05/25(水) 18:18:04 >634 でしたw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/639
640: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/05/25(水) 23:11:31 読めました 大館-おおだて- 函館-はこだて- 北信越-ほくしんえつ- 関西-せきせい- 厚木-あつぎ- 千歳-ちとせ- http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/640
641: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/05/31(火) 00:35:18 なんですとー?! 関西=せきせいちゃうで http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/641
642: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/06/03(金) 02:09:04 『松倉』ってなんて読むんですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/642
643: な [] 2005/06/07(火) 15:00:56 左側が「永」で右側が「日」…「永日」←これで一文字の漢字の読み方教えてください。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/643
644: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/07(火) 23:06:02 既知ってなんて読むの〜 おせーて!! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/644
645: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/07(火) 23:07:36 既知ってなんて読むの〜 おせーて!! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/645
646: 狭霧 ◆RURUUhzYPk [] 2005/06/07(火) 23:16:52 >>643 「ちょう」と読みます。 >>644 「きち」です。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/646
647: 既知 [] 2005/06/07(火) 23:25:21 >>646さん、どもども。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/647
648: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/07(火) 23:43:26 死 鳥 と 宏 鳥 ってわかりますか?両方ともこれで一字です。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/648
649: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/06/09(木) 13:12:51 仝 ← この読み方を教えてください。「同」と同じですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/649
650: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/09(木) 23:32:52 「不織布」って何て読むのか教えてください。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/650
651: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/09(木) 23:48:25 俺はふおりぬのって読んでるが、たぶん違うだろうな〜 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/651
652: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/10(金) 02:01:38 おらずのぬのこ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/652
653: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/10(金) 21:22:36 (*´艸`)←「くさ」って読むと聞いたけどマジですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/653
654: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/10(金) 21:38:04 卉 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/654
655: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/10(金) 22:27:38 迯 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/655
656: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2005/06/10(金) 22:32:25 五月蝿い http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/656
657: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2005/06/11(土) 00:37:50 さんずいに甘と坏 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1066215716/657
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 330 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*