[過去ログ] ちょっと読めない漢字を晒すスレ (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 04/04/18 15:39 AAS
別スレであったが
外部リンク[html]:www.sf.airnet.ne.jp
読めん!というよりキモイ!
359(1): 04/04/18 23:21 AAS
そのページに
「上下逆さの字というのは現代人の想像を絶する。」
とあるが、
「育」とか「棄」とかの上の部分は「子」が逆さまになった漢字(赤ちゃんを意味する)が部首化したものだぞ。
360(1): 04/04/19 17:43 AAS
蹇と邁
361: 04/04/19 18:38 AAS
漢字だけをぽんぽん出すだけじゃなく、ちゃんと答えを書いたほうがいいと思うが。
読めないからね。
362(1): 04/04/19 18:51 AAS
じゃぁ言う。けどクイズ形式もおもしろくないかい??
>>357
は「ねじのひと」と読みます。
363: 04/04/19 18:57 AAS
>>362
とにかく答えだしてもらわないと困りますよ。辞書にものってないんだから。
364: 04/04/20 00:29 AAS
>359
ほほう
あと「幻」の字源とかか(予の逆さま)
365(1): 04/04/28 16:02 AAS
叔従母
意味も読み方もわかりません。
366: 04/05/01 19:58 AAS
367: 04/05/03 20:59 AAS
さわやかな朝を向かえ、起床。
今日は午前中で学校が終わりだ と思いつつ学校へ行く。
教室に来てみると、異臭が漂う。
今までに経験したことのないニオイだ。
本当に臭いニオイだ。
教室にいるみんなはワイワイガヤガヤ騒いでいる。
何かな と見てみると、コンドーム。
コンドームを口で膨らましていたのである。
空気を入れたことにより、丸い風船から精液溜まりがヒョコっと出ている。
物に例えるなら、まるで女性の乳房だ。
これが、俺の おっぱいとの出会い である。
368(2): 04/05/03 22:13 AAS
>>11
昔から気になっていたことだが、
閾値は「しきいち」、「しきみ値」
どっちが正しいのだろうか。
(要点)
1. 大抵 threshold の訳語として 「しきい値」と書かれている
2. たまに「閾値」と書かれていることもある
3. 「閾」は漢和辞典には「しきみ」と書かれている
4. 「敷居値」と書かれているものを読んだことがない
369: 04/05/03 23:14 AAS
>>368
外部リンク[php]:dictionary.goo.ne.jp
外部リンク[php]:dictionary.goo.ne.jp
370(1): [あ] 04/05/04 06:14 AAS
荷縄。
なんて読むのか知らない。
まじおせーろや、
エロい人!
371: 04/05/04 10:08 AAS
>>370
になわ。面白くも何ともないな。
372: 04/05/04 10:43 AAS
>>365
母方の母より年少の女の兄弟、ないし弟の妻ではないだろうか
「しゅくじゅうぼ」とよめる。
用例が競艇のHPだけなんで、造語かもしれん。
373: 04/05/04 10:47 AAS
>>360
蹇 あしなえ
邁 まい 邁進
374: 04/05/04 22:47 AAS
>>368
経済学で出てくるときは「いきち」って読んでるよ。
375: 04/05/06 10:44 AAS
稜堡
触穢
最近調べた単語。読みも意味も分からなかった。goo の国語辞典は便利だ。
376(1): 376 04/05/08 23:53 AAS
穢は「けがれ」って意味だ。
377: 376 04/05/08 23:54 AAS
穢は「けがれ」って意味だ。
378: 04/05/09 00:17 AAS
>>376
goo の国語辞典で手軽に調べたって話じゃないだろうか。
しかし、読みのわからない字を打つのは結構めんどくさい。
379(1): 04/05/09 19:55 AAS
>>341
現在名古屋に住んでいますが、この「神鳥谷」は、
栃木県小山市内のわがふるさとの地名です。
諸説あるのですが、一般的に「ひととのや」と
読みます。(振り仮名割付は難しいけど)
380: ウナギだぁ☆ 04/05/13 02:03 AAS
上石神井って読めないよね。エッチしたいな。ごめんなさい。
381: 341 04/05/15 01:16 AAS
>>379
小山市ひととのや正解です。
確かに送りがなの割付は難しい。
昔は「しととのや」という話も。
私も今は神奈川県在住。
382: 04/05/15 02:34 AAS
忸怩
383: 04/05/17 22:29 AAS
魚偏に六九で
384: 04/05/18 21:35 AAS
更めて でなんて読みますか?
385: 04/05/18 21:40 AAS
あらためて
386: 04/05/19 21:14 AAS
夜鳴鶯はどうだ? 人名ではなく、鳥の種名だよ〜ん。
387: 04/05/19 21:55 AAS
ナイチンゲール
388: 04/05/22 15:40 AAS
ナイチンゲールって小夜鳴鳥と書く方が有名だね
389: 04/05/23 00:00 AAS
占冠(地名・北海道)
382 「じくじ」だろ。
390: 04/05/23 03:53 AAS
しむかっぷ
道内に住んでいるんでこれは簡単
391: 紅蓮人 ◆2ozrIXgeXc [亞気] 04/05/23 13:45 AAS
悴
渠
畝
衿
聯
これらの漢字って、何に使われているのでしょうか?
392: 04/05/23 14:57 AAS
悴:憔悴
渠:暗渠、明渠
畝:畝編み、(畑の)「うね」
衿:矜持、(洋服の)「えり」
聯:朝鮮総聯(「連」の旧字)
393: 04/05/23 20:03 AAS
聯と連は別字。
聯と連は、旧字→新字という関係ではなく、代用字。
394(1): 04/06/09 21:04 AAS
「据えて」ってなんて読むんですか?
395: 04/06/09 21:36 AAS
>>394
じしょひけよ。「すえて」
396: 04/06/09 22:03 AAS
ありがとうございます。
辞書が家にないもんで・・。すんません。
397: 04/06/09 22:06 AAS
辞書じゃなくて字書だろ。
398: 04/06/10 00:02 AAS
「辞書」⊃「字書」
399(2): 04/06/10 11:42 AAS
撤布の読み方と意味わかりますか?
400(1): 04/06/10 12:58 AAS
ボブ
401: 04/06/10 15:55 AAS
>>400
ワラタ
402(1): 04/06/11 13:13 AAS
>>399
出産前後の女性の事だよ。
403(1): 04/06/11 16:14 AAS
>>399
ドリアの一種だよ。
404(2): [age] 04/06/14 23:21 AAS
質問age
陶治、有掛、看経ってなんて読むんですか?
しってる人教えてくらはい
405: 04/06/14 23:41 AAS
>>404
なんの世界(業界?)で使われる言葉ですか?
文脈もよろしく
406: 04/06/15 00:04 AAS
>>404
陶治は「陶冶(とうや)」の間違い?
407: 04/06/15 04:07 AAS
看経事件が有掛た都下な煮か宛痔刑事枯れ手嘆者凪いだ労な
408: 04/06/15 21:23 AA×
409(1): 04/06/16 11:22 AAS
>>402-403
実は誤読。
410: 04/06/17 04:23 AAS
>>409
知ってるが、それ以前にあれは漢字が微妙に。
411(1): 04/06/18 21:15 AAS
罧
訓読みは知らないと読めない。
412: 04/06/22 15:04 AAS
>>411
篠漬のことだな。よく大阪の人がこの方法で大阪湾に沈められてるね
413: 04/06/25 14:49 AAS
新宿
あらじゅく
414(2): 04/06/26 05:31 AAS
『倜』と言う字がどうがんばっても携帯で出ないんです。
倜儻不羈【てきとうふき】という四字熟語の一文字なんですが
(テキ)とうっても(シュウ)と打っても全く出てきません。
どうか携帯で『倜』という字の出し方を教えてください。
お願いします。
415: 04/06/26 08:35 AAS
海棲生物の「海棲」の読み方は「かいせい」で合ってますか?
逆変換しても出てきません。
416: 04/06/26 08:58 AAS
「かいせい」でいいんじゃね。
ちなみにATOKでは、陸棲も海棲も出るけど。
417(1): 04/06/26 12:21 AAS
>>414
区点コード使う
418(1): 04/06/26 18:27 AAS
龍龍
龍龍
さて、なんと読む?
419: 04/06/26 18:48 AAS
>>418
何度も漢字関係のスレで出てきてもう秋田。
420: 04/06/26 19:04 AAS
東京都足立区女子高生監禁リンチコンクリート詰め殺人事件
犯人の氏名
●宮野 裕史(A)
主犯格。懲役20年の刑で服役中。
●小倉 譲(B)
サブリーダー。すでに刑務所から出所。
●湊 伸治(C)
犯行現場の部屋の提供者。すでに刑務所から出所。
●渡邊 泰史(D)
少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群。
●中村 高次(E)
宮野、小倉、湊からささいなことでリンチにあう。現在は地元スナックでこの事件のことを面白おかしく語る無反省人間。
●伊原 (F)
421(1): 04/06/26 19:16 AAS
>>414
シフトJISにない文字だから
携帯にはそもそも入ってないんじゃない?
422(1): 04/06/26 19:20 AAS
>>417
悲しいことに句点コードの打ち方がわかりません。
出てくる数字でどうしたら『倜』が携帯でだせれるか教えてください。
おねがいします
423(1): 私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY 04/06/26 20:07 AAS
>>422
句点ではなく区点
その字は区点にないようです
(区点コード表のその辺をざっと見ただけですが)
区点コード入力に関しては
入力モードの一つとして出てこないのなら
メニューにあるかもしれません
(説明書嫁)
424: 04/06/26 20:55 AAS
>>423
そうですか。
非常に残念ですがしかたがないですね。
いろいろとおせわかけてすいませんでした。
425(2): 04/06/27 19:55 AAS
墾ら
恩幸
426(1): 04/06/27 19:55 AAS
すまそ
×墾ら
○墾ろ
427: 04/06/28 00:06 AAS
忍辱
428(1): 04/06/28 00:15 AAS
>>425-426
懇ろ だろが、あふぉ。変換できん時点で気付け。
429(1): 04/06/28 13:10 AAS
>>428
やっぱ?
恩幸もひょっとして幸恩?
430: 04/06/28 13:54 AAS
>>429
気になるなら調べろって。
外部リンク[php]:dictionary.goo.ne.jp
…全然読みむずくないぞ。
431: 04/06/28 19:24 AAS
>>425
年ごろw
432(3): 04/06/29 03:12 AAS
彁ってどう読むの?
ツクリからすると「カ(ge)」って読みそうな気がするんだけど…
433: 04/06/30 16:47 AAS
>>432
ガク((( ;゚Д゚)))ブル
434: 04/06/30 17:56 AAS
>>432
うちの漢和辞典には、音読み不明、訓読み不明、意味不明って
書いてあるよ。(w
435: 04/06/30 21:13 AAS
幽霊漢字か・・・
436: 04/07/01 03:22 AAS
>彁
JISの委員が「草なぎ」の「なぎ」を収録しようとしてミスったに一票。
437: 04/07/01 07:05 AAS
體
438: 04/07/01 21:21 AAS
「体」の旧字体
439: 04/07/01 21:32 AAS
IMEだと「カ・セイ」だと>彁
漢字源でも意味未詳
440: ツ?ツ?ツ?ツ?ツ¢ツ?ツ???????ツ?ツ?チB 04/07/01 21:47 AAS
ツ?ツ?ツ?ツ?ツ¢ツ?ツ???????ツ?ツ?チB
441: 04/07/02 01:00 AAS
UBICODEだとどういう風に登録されてる?
442: 04/07/02 01:00 AAS
間違えたー
UNICODEね。
443: 04/07/03 01:58 AAS
>>432
2.99 55-27 彁 同定不能
- 典拠 対応分析結果に見えず。昭和51年度報告書初出。採録典拠不明。
- 暗合用例 発見できず。
この規格の規定する区点位置の図形文字の中で,唯一,全く同定できない文字である。
第 1 次・第 2 次規格の事務局資料に,昭和 59 年 2 月 1 日調べとして“行政管理庁”との記述があるが,
行政管理庁漢字表には見当たらない。
“彊”“謌”の草体を誤って楷書化したか,“哥”の左に波線を付けたようなものを誤認したなど,
何らかの誤解を経て生じた誤字体かとの推測もできるが,これらの推測を裏付ける資料はない。
“歌”“謌”の異字体,又は姓名・地名とするものもあるが,確実な典拠を示すものはない。
(JIS規格附属書7 p.291-292)
444: 04/08/02 13:17 AAS
啄木鳥
雲雀
女郎花
不如帰
なんて読むんか分からん。誰か教えて
445(1): 04/08/05 01:39 AAS
きつつき
ひばり
おみなえし
ほととぎす
再変換使っただけだが
446(2): 04/08/05 23:05 AAS
>>445
おお!dクス!!!
造詣
は何て読むのか...わからん
教えて厨スマソ
447(1): 04/08/06 02:01 AAS
>>446
「参詣客」は読めるか?
448: 04/08/06 05:08 AAS
例文
彼は顔の造形が深い。
449: 04/08/06 07:55 AAS
>447
読めない(´・ω・`)
450: 04/08/27 00:19 AAS
捕手age
451: 04/08/27 02:58 AAS
>>446
ぞうけい
452: 04/08/27 03:09 AAS
三週間越しの解答を多とする
453(1): 04/08/27 03:47 AAS
舐る
これは・・・
454: 04/08/27 03:54 AAS
>>453
なんかいやらしいな。
455: 04/08/27 04:02 AAS
ああそうか「舐める」と「舐る」なのね
456(1): 04/09/06 13:58 AAS
猫糞
天牛・・・
どなたかお願いします
457: 04/09/06 18:00 AAS
>>456
だから、辞書引けって。
と言いつつ、一応、ヒントぐらいは出しておく。
上は「横領」「着服」などと同義の言葉。
下は「髪切虫」のことだ。
458: 04/09/06 18:19 AAS
辞書に載ってるやつを聞くやつも答えるヤツもオオバカ。答えるほうが少しマシ程度
459: 04/09/06 18:24 AAS
両脚羊
460: 04/09/06 18:25 AAS
纏足
461: 456 04/09/06 18:59 AAS
>457
ありがとうございます。
>458
悪かた・・・
462(2): 04/09/08 00:51 AAS
擁護
よく有名人に対するアンチがこう言う言葉を使うので
小説を読む習慣がない漏れにはピンと来ない。(かと言ってロクに本を読んでいない訳ではないので其処の所誤解しないで)
463(1): 04/09/08 02:06 AAS
>>462
でんぱのひとですか?
464(1): 04/09/12 16:09:42 AAS
>>462は養護学級の生徒なんです
許してください
465: 04/09/12 16:51:47 AAS
>>463
真剣に聞いている人間に対しておちょくりか?
いい加減にしろ白痴が
>>464
藻前も何を面白がって煽りにかかっとんじゃヴァカ!
466(1): 04/09/23 18:56:16 AAS
鎌鼬
正直、最初読めなかったなぁ。
「かまいたち」って読むけど。
467: 04/09/25 17:56:38 AAS
ソニンって「カレーライスの女」って曲でハミ乳やって話題になったけど、歌は全然話題にならなかったね
468(2): 04/09/26 07:27:38 AAS
中学の時、小説を読んでいて「打擲」という言葉が出てきた。
「打者・打撃」の「打」と「投擲・放擲」の「擲」だから
「だてき」と読むんだろうな、と思ったが、意味が分からなかったので辞書を引いた。
そこで正しい読み方を知って愕然とした。
469(1): 04/09/27 21:18:20 AAS
>>468
打擲(ぶんなぐ)ってごらんなせい
打擲(ぶっぽ)り込んで
打擲(ぶちたたき)もなさりかねない
こりゃ読み方わからないよね。
470: 468 04/09/28 08:17:33 AAS
>>469
うわっ、そんなに読み方あったのか・・・ またビックリ。
私が知って驚いたのは「打擲」と書いて「ちょうちゃく」と読むのだということです。
特に「打」を「ちょう」と読むのには驚いた。
たしかに旁の「丁」は「ちょう」だけどね。
471: 04/09/28 15:28:27 AAS
>470
「打」は「ダース」とも読むよ。
472: 04/09/28 15:34:16 AAS
唐音が標準音となっている珍しい例。<「打」
473(1): 04/09/29 00:42:41 AAS
ちょうちゃくって言うと0.5秒で変身しそうだね。
474: 04/09/29 09:06:13 AAS
>>473
0.05秒じゃなかったか?
475: 04/10/14 15:14:38 AAS
どなたか「邦」の左側が突き出てない漢字書けませんか?
476: 04/10/14 16:41:10 AAS
>>466
あのゲームのタイトルが「鎌鼬の夜」だったら、あれほど売れなかったかもね。
477: 04/10/18 23:48:01 AAS
呉れ
悉く
尽く
形而下
忌諱
生憎
只管
心算
瑚瑠
腐った林檎諸氏
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される有質量の全ての結果
478(2): 04/10/22 14:57:53 AAS
松明
松が最初に来てるのになんで「たいまつ」よ。納得いかん。
479(1): 04/10/22 16:37:07 AAS
>>478
鳥取(とっとり)も微妙だな。
480(1): 04/11/03 20:38:14 AAS
>>479
今から25年ほど昔、高校入試の地理の問題の答えにそれがあった。
「取鳥」と自信をもって書いた。鳥取の皆さん、ごめんなさい。
481: 04/11/07 12:49:42 AAS
>>478
松脂を使った明かりだからだろ。当て字。
482: 04/11/08 02:35:10 AAS
>>480
これを思い出した
外部リンク:www.chakuriki.net
483(1): 04/11/09 22:08:08 AAS
なんてよむんでしょう…。IMEパッドでもでてこない。
画像リンク
484: 04/11/09 23:01:05 AAS
昂まった話?
「たかまった」とでも読むのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*