[過去ログ]
女なんか放っておこうよ その75 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
318
:
名無しさん 〜君の性差〜
2021/04/22(木) 01:22:35
ID:lDIiknxC(8/12)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
318: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2021/04/22(木) 01:22:35 ID:lDIiknxC ●助け合いは、心の冷たい日本社会にフィットしない 素朴な生活感からすると、前もって電話1本入れておけばいいのではないかという気分はわからなくはありません。 幸いなことに、僕は自由に移動できます。しかし、そのうち老いさらばえて、移動が不自由になれば、電話しなくて済むようにしたいとか、いろんなことを考えるわけです。 駅員だけではなく、周囲の人に助けてもらえばいいとの意見も聞きます。しかし、これを論じるときに思うのが、日本社会というのは本当に冷たいということです。 子どもが生まれてからベビーカーを押すことが増えましたが、ベビーカーや車いす優先のエレベーターで、特に問題なさそうな人たちの割り込みを頻繁に見たり、しょっちゅう舌打ちなどを受けるにあたって、つくづく日本の社会は本当に冷たいなと感じるようになりました。 ここで、よく引き合いに出されるのが「海外では、施設のバリアフリーは不十分でも、まわりがよく助けてくれる」というものです。 ただ、僕も海外では、タクシーの運転手に延々と喋りかけられて、本当にほっといてと思うほうなので、日本は人の心は冷たいけど、それが悪いというものでもなくそういうものだということです。 しかし、言えるのは、人々の助け合いによって移動を可能にさせるというやりかたは、日本にはなじみません。実際、ネットとはいえ、当事者に追加負担を強く求める社会で、移動における助けを期待できるとは思えないですよね。 その点、冷たい社会に、バリアフリー法の考え方はとてもフィットするものです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1617006556/318
助け合いは心の冷たい日本社会にフィットしない 素朴な生活感からすると前もって電話本入れておけばいいのではないかという気分はわからなくはありません 幸いなことに僕は自由に移動できますしかしそのうち老いさらばえて移動が不自由になれば電話しなくて済むようにしたいとかいろんなことを考えるわけです 駅員だけではなく周囲の人に助けてもらえばいいとの意見も聞きますしかしこれを論じるときに思うのが日本社会というのは本当に冷たいということです 子どもが生まれてからベビーカーを押すことが増えましたがベビーカーや車いす優先のエレベーターで特に問題なさそうな人たちの割り込みを頻繁に見たりしょっちゅう舌打ちなどを受けるにあたってつくづく日本の社会は本当に冷たいなと感じるようになりました ここでよく引き合いに出されるのが海外では施設のバリアフリーは不十分でもまわりがよく助けてくれるというものです ただ僕も海外ではタクシーの運転手に延と喋りかけられて本当にほっといてと思うほうなので日本は人の心は冷たいけどそれが悪いというものでもなくそういうものだということです しかし言えるのは人の助け合いによって移動を可能にさせるというやりかたは日本にはなじみません実際ネットとはいえ当事者に追加負担を強く求める社会で移動における助けを期待できるとは思えないですよね その点冷たい社会にバリアフリー法の考え方はとてもフィットするものです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 684 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
1.016s