[過去ログ] 結婚したがらない男性が増えている Part754 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 16:15:53 ID:Nv2RNZim(1/9)調 AAS
>>427
「不幸にしてるのは社会システムではなく教育だ。」
↓↓↓↓↓
「先人が命がけで作った今の社会をありがたく思え。やりがいは目の前にあるんだ。」
団塊世代さんっすかね?
団塊って確かに豊かな日本を作った功労者ではあるけれど、同時に20年以上の経済停滞を招いた大戦犯でもあるんだよなー
基本的には時勢に乗っていただけで、まるで何か使命感に刈られて働いてきた聖人みたいな捉え方は違うと思うけどね。
今の人間と中身は大して変わらないだろ。
435(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 16:43:26 ID:Nv2RNZim(2/9)調 AAS
>>434
理解もどうも「考え方をあたらめて現場に満足して働け」以上の内容がない・・・
439(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 17:41:16 ID:Nv2RNZim(3/9)調 AAS
>>436
>江田島さんは、経済成長やデフレ脱却は政治的にはどのようにしたら達成できると考えているのだろうね。
>現政権の実施しているより明らかに優位な政策論を持っているのかどうかは過去の言動からは疑問視しています。
そんなものを持っていたら民間で働いていないで官庁でキャリアやってますよ。
それと日本の先進国比較で20年間停滞しているのが明らかに異常な事態であることとどう関係があるのかちょっとよく分かりませんが。
サッカーでも結果が出なければ監督は批判にさらされ変えられますよね?その批判と交代を指示する人間に監督としての能力を求めますか?ナンセンスすぎますよね(笑
個人に目を向ければ20年間新卒の初任給は変わってないんですよ!世界的に見れば他国の多くは経済成長とインフレを続けるなか日本だけが据え置き、ということは相対的に貧しくなってるということです。
分かりやすく言えば日本人が海外旅行する際に20年前と今では払えるお金が減ってるということですよ。
440(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 17:42:17 ID:Nv2RNZim(4/9)調 AAS
>>437
抽象的すぎて分かりません。
「考え方をあたらめて現状に満足して働け」以外の内容があるなら具体的にどーぞ。
443(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 18:37:50 ID:Nv2RNZim(5/9)調 AAS
>>441
いやいや、他先進国比較で日本だけが経済成長20年以上止まってるのは誰の目にも明らかな事実だから・・・貴方が知らないのか見えないのか、それが何を意味するのか理解できないのか・・・まぁとにかく、その明確な結果の差に対する貴方の見解が少しオカシイだけで。
あたかも「考え方をあたらめて現状に満足して働け」以外の内容がありそうなポージングはするが具体的な説明は不能ということで了解です。
446(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 19:58:38 ID:Nv2RNZim(6/9)調 AAS
>>444
既存に存在しない絵空事を求めて批判だけするなら「対案がない」というのもわかるが、他先進国比較で日本だけが経済成長20年以上止まってるのは誰の目にも明らかな事実で、それに関して「対案を述べない限り政府批判を許さない」というのはナンセンス。
「政府批判は許さない、考え方をあたらめて現状に満足して働け」という根性論が切り札とは・・・中身はお粗末な根性論でしたな。
450(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 21:49:05 ID:Nv2RNZim(7/9)調 AAS
>>448
意味ありますね。
「政府の責任かどうかからブレないで話しましょうよ。」(>>362)って念押しましたよね。
ニートの理由である一つに若者が将来に希望を持てない国というのを挙げました。そのような現状を放置しているという繋がりで意味はありますね。また、直接的には機会損失もあるかもしれませんね。
「周りの家庭は年収500万から800万に上がってるのに、うちだけ年収1000万から上がらないじゃないか!そんなんだからうちの子供は嘆いて引きこもっちゃうのも仕方ない!」
一般家庭だと滑稽な例えに見えますが、国レベルだとオカシクないですね。若者が将来に希望を持てない国がマトモなわけないでしょう。それを「教育だ!先人が命懸けて作ってきた国!ありがたいと思え!」(>>434)なんて根性論、失笑しか湧かないでしょう。
455: 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 22:57:01 ID:Nv2RNZim(8/9)調 AAS
>>453
「なんなんだ」とは不思議な質問を。
口では男女平等をいうが、実際にはその準備も心構えもできていないということでしょう。
456(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 23:13:06 ID:Nv2RNZim(9/9)調 AAS
>>454
ええとさ、「江田島の書いたレスのどこかに綻びを見つけることが出来れば、雇用問題関連で政府を批判するのはお門違い、自己責任にできるんだ!」って勘違いしてますよね?(笑
目の前の議論に勝とう勝とうと必死になりすぎて、大筋が見えてないですよね。
「若者が将来に希望を持てない国でニートが発生した。その問題の根源は自己責任か?政府の対策が悪いのか?」
この話に対して「江田島が挙げた300万という数字さえ崩せば、全部否定できる!」って思うのはちょっと思慮が浅いですよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s