[過去ログ] 結婚したがらない男性が増えている Part754 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 19:34:07 ID:xa64hdoF(12/38)調 AAS
「ニートを殺せ」というのは、彼らが無職であることを責めてるわけではなくて。
ニートというのは内向的で人とのコミュニケーションが苦手である一方社会に対する歪んだ不満を抱えている。そして時としてその不満を周囲の、特に子供といった弱い存在に対して暴力的な形で爆発させる危険な存在だ・・・こういう理解があるから「ニートは危険人物。殺せ。」って話になってるでしょう。
だけどさ、10人の若者に対して初めから椅子が7つしか用意されていなかったら、下位の3人にはブラックしか選択肢がないってことだよね。「10人中下位の3人が必ずブラックに行くしかないゲーム」というルールはどうなんだい?って話ですよ。
それでそのルールに従わず無視してると社会中から蔑まれ、馬鹿にされるのでしょう?そりゃ社会対する不満をかかえるんじゃないのかな。
348(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 19:35:12 ID:xa64hdoF(13/38)調 AAS
>>345
>>339のどこに政府がニート叩きをしてるのが前提になってるのか論理的にちょっと飛躍してる気がしますよ。
349(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 19:37:01 ID:X5JShHKs(21/51)調 AAS
>>347
そういうゲームだとしても、最初から努力を放棄した怠け者に同情できるのかって話
俺はここでは努力してもどうにもならないで甘んじてニートでいる奴の話はしとらんぞ
350(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 19:38:52 ID:cFt1Lq7U(10/16)調 AAS
>>346
あの事件、モロに「うちのニートは殺すしか無い」と思い詰めた上での犯行ですし
それに対して同情的な声なんて、その先にあるのは「ニートを殺しても無罪」なんですが。
むしろ、
>それって君がいうような「ニートを殺しても無罪」っていう理解ではないだろうし、そもそも「ニートを殺せ」って風潮が影響して実行に至ったとは考えにくいと思うがな。
これはごまかしの言葉、言いつくろっているだけの言い訳でしかないだろう。
351: 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 19:39:22 ID:xa64hdoF(14/38)調 AAS
>>349
同情しろとは言わないが、バッシングするのはちゃうんじゃないのかな。と。
352(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 19:42:00 ID:X5JShHKs(22/51)調 AAS
>>348
「その失業率でもけしからん」って理屈が先に来るわけじゃないだろ
怠けてるニートを批判する現状→(お前)政府の責任では?→(俺)失業率からしたら恵まれてるから政府の責任とするのはおかしい、ニート批判はおかしくない。
って順番だぞ?
政府の責任って意見に対する反抗意見として失業率といった恵まれた環境を持ち出しただけ
353(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 19:45:22 ID:xa64hdoF(15/38)調 AAS
>>352
????
「政府がニート叩きしてることを前提」(>>345)の説明がないです。
>>339のスレのどの辺に「政府がニート叩きをしている前提」があるのか・・・
354: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 19:46:32 ID:cFt1Lq7U(11/16)調 AAS
ID:X5JShHKs
レスを重ねれば重ねるほど、嫉妬or奴隷使いが発狂してる、だな。
355: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 19:47:40 ID:X5JShHKs(23/51)調 AAS
>>350
話脱線したが仮にそういう現状があったとしても政府の責任だと持っていくのって乱暴だと思うわな
356(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 19:53:46 ID:X5JShHKs(24/51)調 AAS
>>353
ああじゃあ別に政府がニート叩きしてる前提じゃないならそれはそれでええわ
主題はそこじゃないから話戻すが、ニートを叩く層ってのは「失業率が低いからニートを叩かなくても良い」なんて思考にはならんと思うわな
なぜなら叩く動機に恵まれた環境なんか考慮せず、ただ単に「働けるのに働かない怠け者のゴミクズが気にくわない」ってメンタリティだろうからな
当然政府の責任に転化するのは違う
357(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 19:59:13 ID:X5JShHKs(25/51)調 AAS
>>353
>>356を誤解ないように言い直すと、一般人におけるニート批判は「働けるのに働かない怠け者の存在」を問題視してるんだよ
お前は政府の責任を持ち出したが、そこで政府の行いが怠け者の存在を正当視させるような要因になるのかどうか考えると、恵まれた環境を考慮すると別に要因にはならん。従って政府の責任にするのはおかしい
という理屈なんだが理解できたか?
358(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:02:15 ID:xa64hdoF(16/38)調 AAS
>>356
>ニートを叩く層ってのは「失業率が低いからニートを叩かなくても良い」なんて思考にはならんと思うわな
ええ、ですから、ニート叩きってのは感情論ですねって話を先ほどから・・・
359(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:03:44 ID:xa64hdoF(17/38)調 AAS
>>357
うーん、一般の感情論は正しいって前提で話してますよね。
私は、そもそも其の感情論の前提が間違っていて、本質は10人の若者に7つの椅子しか用意しない政府が悪いのに一般の方々はそれに気づきませんよね、って話をしてるんですね。
360(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:03:49 ID:X5JShHKs(26/51)調 AAS
>>358
いや政府の責任かどうかの話が元だろ
感情論かどうかは本題ではない
361(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:05:34 ID:X5JShHKs(27/51)調 AAS
>>359
その椅子取りゲームを最初から放棄してる怠け者の存在まで政府の責任にするのはおかしいやろって話はさっきからしてるんだが
362(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:06:46 ID:xa64hdoF(18/38)調 AAS
>>360
>いや政府の責任かどうかの話が元だろ
うーん、じゃあ、「政府の責任かどうか」からブレないで話しましょうよ。すぐに「一般の人々は・・・」と話逸らすの貴方だし。
363: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:07:07 ID:X5JShHKs(28/51)調 AAS
>>362
>>361
364(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:09:15 ID:xa64hdoF(19/38)調 AAS
>>361
そりゃ椅子が人数分ないってわかってたらゲームを放棄する人間も出てくるんじゃないかな。
そりゃあね、競争の中で下位に属してニートになるくらいだ。能力やメンタルの上では貴方を含む一般の人たちよりは劣るのだろう。
だけれども、劣ってる人には「ブラックの椅子」しか用意されていないって社会は正しいのか?
其の現場に対して投げやりになる下位の人たちを「この怠け者が」となじる前に政府の責任はどこに行ったんだい?
365(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:18:37 ID:X5JShHKs(29/51)調 AAS
>>364
あのー、政府のパフォーマンスは100点満点以外認めないタイプの方ですか?
誰もが望んだ通りになる夢物語みたいな社会が存在して実現できると信じてるのだとしたら相当ヤバイぞ
政府がそれなりに改善させた環境を提供してどう応えたかで責任の所在が決するとした場合、「一度も努力したことないけど多分オイラの望む人生は手に入らない!これはオイラが望む人生を提供できない政府が悪いんだ!」
とかガイジすぎんだろ
お前みたいなゴミ民主党とかカス共産党みたいな価値観は個人的には終わってると思ってるわ
366(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:21:20 ID:cFt1Lq7U(12/16)調 AAS
ニートが叩かれるべきか、と言うところとは別に、現実には政府はニートや老人といった予備人口まで労働者として投入しようとしている。
しかし一方で、適正な給与を示せば人は集まるが、その適正な給与を出すと企業として立ちゆかない現実。
つまり、ブラック企業が使う安くてそこそこの品質の使い潰せる労働力が足りない、って事になので
ニート叩きの本質って、奴隷確保に支障を来してるサプライサイドが上げる悲鳴なんだよ。
ニートや老人だったら、安い労働力としてブラック労働に従事させやすい空気を醸成したいし、している。
メンタルが20年ほど前の「時給800円でイチロー並みに働いてくれるスーパーマン募集、スーパーマンで無いならせめてただ働きしろ」と変わらない。
367(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:23:50 ID:xa64hdoF(20/38)調 AAS
>>365
なんでそんな極論になっちゃうかなぁ。誰も100点満点以外認めないなんて言ってないでしょう。
誰もが思った自分になるのは難しいとは思いますよ、でもじゃあ現状容認、ブラック容認って極論に走る理由がわからない。
少なくともブラックや派遣制度を日本から排除するだけでも、今よりはニート減るでしょう。
私は個人的に海外で働いてるし、ヨーロッパ圏のお客さんと接することも多いけれど。
日本の労働環境って労働者を奴隷扱いしてるなーって思いますよ。
368(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:24:41 ID:cFt1Lq7U(13/16)調 AAS
>>364
経済学的には、そういうあぶれた人たちに仕事を提供して、需要を下支えするのが政府本来の仕事なんですが
21世紀からこっち、それは無駄使いと言われ、子孫にツケを回すなの大号令だったわけで
「待遇悪いから人がよってこない」のを「怠け者、我が儘」と言うのは、バブル〜団塊のお家芸ですよ。
369(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:25:30 ID:xa64hdoF(21/38)調 AAS
>>366
>その適正な給与を出すと企業として立ちゆかない現実。
うーん、そういうのは根本的に事業計画がおかしいのだから企業として存続しちゃいけない。
370(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:29:32 ID:X5JShHKs(30/51)調 AAS
>>367
そもそもブラックってなんなん?
そこんとこも曖昧だろ
努力してこなかった人間は待遇低くなるのは当然で、それが嫌だとワガママいって逃げてるやつが叩かれるのは当然
ではその悪い待遇がどの程度であれば許容されるかなんだが、海外先進国で底辺層にいる人間の職業がブラックでないとしたら、受け皿は怠けてるニートの存在分あるだろ
371: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:31:41 ID:X5JShHKs(31/51)調 AAS
>>368
努力してこなかった人間が待遇悪くなるのは当然だろ
嫌な事はやらない主義の人間なんてそれこそ叩かれるべきだろ
ではどこまでの悪い待遇が一般に許容されるかが問題になるが、労基違反となるようなブラックを差し引いても怠け者が働ける受け皿は充分用意されてると思うぞ
372(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:34:52 ID:xa64hdoF(22/38)調 AAS
>>370
線引きが曖昧だから其の概念を扱うことを拒否するというのは、よくある詭弁の手口ですよ。
そもそも自分で「警備、介護と選ばなきゃ仕事はある」と言ってるのだから、ブラックという存在に対する認識はあるでしょう。
努力してこなかった人間の待遇が、才覚ある人間と同じであれとは言ってないし、いうわけがない。
上にも書いた通りで、ニートになるくらいなんだから、能力やメンタルは貴方を含む一般よりも劣ってるのでしょう。
でもそんな劣った人たちでもノー残業で300−400万くらい貰っても良いんじゃないかな。能力のある人はもっと貰えば良い。
373(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:36:25 ID:xa64hdoF(23/38)調 AAS
この人の場合なんか、自分より下をとことん貶めて、苦しむ姿が見たいという憂さ晴らしのような執念を感じるよなぁ・・・
374(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:42:00 ID:X5JShHKs(32/51)調 AAS
>>372
最低ラインがノー残業300ってそれは無理があるだろ
年収200万あれば健康で文化的な生活送れるんだから。
何の努力もしてこなかった人間には最低ラインは社会保障含めて生活保護受給者と同等レベルが妥当
375(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:44:43 ID:X5JShHKs(33/51)調 AAS
>>373
いや別にニートの存在自体は正直なところ抹殺志向なレベルとかそんなんではない
比較的恵まれた環境の中で自分の努力を棚に上げて辛いことから逃げて挙げ句の果てに政府の責任とか言われるのは嫌いだがな
376(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:46:01 ID:xa64hdoF(24/38)調 AAS
>>374
働いてるのに生活保護受給者と同等レベルってのはオカシイと思いますけどね。だったら生活保護受給に流れちゃうんじゃ?
それに想像だけど200万じゃ日々の生活費でカツカツで人生に潤いみたいなものってないんじゃないでしょうか。
多少は遊んだり、人生を楽しむ余裕も人間必要だと思いますよ。
377: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:46:28 ID:X5JShHKs(34/51)調 AAS
>>374
そしてそのレベルの職業なら選ばなきゃいくらでもある
378(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:50:11 ID:xa64hdoF(25/38)調 AAS
>>375
しかし椅子が初めから足りてないんじゃねぇ・・・貴方が私の部署に来て「オマエ、本当に使えねぇな!」と言われたらとても理不尽なことだと思いませんか?「俺が要求する仕事ができないなら介護に行け」と言われて納得しますか?
しないでしょ。「いや、俺は俺ができる仕事があるんだから何馬鹿なこと言ってんだよ!」と抗議するでしょう。良かったですね、貴方には椅子があって。
でも、それが用意されてない人たちも居るってだけのことでしょう。
379(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:51:55 ID:X5JShHKs(35/51)調 AAS
>>376
生活保護者は本来働けるクズは貰えないはずなんだから流れるって想定がおかしい
カツカツでいいんだよ
それが労働者の最低ラインなんだから
しかも年収200万って全く余裕ないとは言えんぞ
月手取り14万として家賃4万食費3万光熱費1万携帯通信代1万消耗品5000円服代5000円で2万貯金できるとして残り2万は自由に使える
もし突発的な病気にかかったらそれはそれで社会保障受ければいい
最低ラインの生活としては十分だろ
380: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:53:14 ID:SW3MTiu9(1/2)調 AAS
江田島平七さんへ
過去スレに
「江田島平七のパンツにはウンスジがついている」とありました。
これについて江田島さんに数件質問があります。
?江田島さんのパンツにはウンスジがついていますか?
?脱糞後、肛門を拭いてますか?
?一日の脱糞回数は?
?脱糞場所は? トイレ、職場、野糞、公衆便所。
?オナラをしたときに、ミ(ウンチ)が出ちゃったことありますか?
?ケツ毛は濃いですか?
?自分のパンツの裏側をチェックしてますか?
江田島さん、ご回答よろしくお願いします。
381(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:54:49 ID:X5JShHKs(36/51)調 AAS
>>378
それが資本主義社会なんだからそこを否定したって仕方ないだろ
じゃあ政府がそういう無能全員を嫌なことがないような職業につかせることができるか?
そんなん神様じゃないんだから無理
我慢してやりたくない仕事に就くしかない
お前はやりたい仕事に就いてるのか知らんが、世の中の大半の人間は仕事に不満タラタラだぞ?
382(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:55:36 ID:xa64hdoF(26/38)調 AAS
>>379
自分のなんの関係もない人間の待遇が改善されることにそんなに拒否反応があるって変わってますよね(笑
貴方は一体何に対して腹を立ててるの?
383(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 20:57:22 ID:+7wmavXH(1)調 AAS
>>379
個人的には生活保障が200万はまあそんなモンだなとは思うが、働くならもっともらえる社会であって欲しい
普通に残業無く働いてるだけで250万だか300万だかは妥当だと思うが。
384(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 20:59:13 ID:xa64hdoF(27/38)調 AAS
>>381
さっきの憲法の引用もそうだけど、引用の仕方が乱暴でちょっと幼稚。
資本主義は一定の自由競争をもちろん許しているが、無制限の搾取を許容してるものではない。
ニートに対してももやしメンタルで、ゴミみたいな理由で働かない連中というイメージを頑なに持ってるようだけど。弱者なら足蹴にしても良いって気持ちが先走りすぎ。
385(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:00:57 ID:X5JShHKs(37/51)調 AAS
>>382
そんな話一言も言ってないんだが大丈夫か?
「個人を叩く前に、社会構造からして今の雇用環境はおかしい!ノー残業で最低でも年収300万はないと!政府が頑張れよ!」みたいなこと言いだしたから妥当な水準を分析して述べただけだろ
それを何邪推してるのか知らんがそんな話一言も言ってない
386(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:02:31 ID:X5JShHKs(38/51)調 AAS
>>383
努力してこなかった怠け者のクズ人間に相応しい水準は200万
200万でも多少の余裕はあるしな
387(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 21:05:24 ID:xa64hdoF(28/38)調 AAS
>>381
私自身は夢を語る学生じゃないのだから、どんな仕事にだって「嫌な瞬間」はあるし、そうそう理想ばかりの職場なんてないのはわかってますよ。ただ、それでも学生時代に感じた「やりたいこと」というのは大事なもので、長く仕事を続けるなら・・・最初の10年は義務感でも良いかもしれないけれど、やっぱりその後は「やりたいこと」みたいな要素がないと仕事は詰まらなくなっちゃうと思いますよ。
388(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:05:53 ID:X5JShHKs(39/51)調 AAS
>>384
なんでそういう無制限の搾取とかいう話にまで拡大するかなー
弱者といっても努力しない怠け者のクズだぞ?
そもそもそういうクズに日本みたいな社会保障下でノー残業年収300の待遇が最低確保される社会なんて存在すんの?
あるなら言ってみなよ
実現無理筋なことを前提にして搾取だなんだと今の現状を批判するとか笑えるな
389(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 21:07:16 ID:xa64hdoF(29/38)調 AAS
>>385
「個人を叩く前に、社会構造からして今の雇用環境はおかしい!ノー残業で最低でも年収300万はないと!政府が頑張れよ!」
オカシクないでしょう。
じゃあ、なんでブラック企業が社会問題化したの?そんなものが成立してきたのは、そこで働かされてきた、使い潰されてきた犠牲があるから存続してきたわけでしょう。そんなのオカシイって。
390(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:07:42 ID:X5JShHKs(40/51)調 AAS
>>387
その思考自体が恵まれてるんだよ
そういう努力した人間が考えることであって、努力すらしてないクズに考える資格などない
まずは努力してから、話はそれから。
391: をーでぃん ◆2iLYy4aRV. 2019/06/06(木) 21:07:55 ID:dzty0yCv(2/3)調 AAS
>>386
努力して出てみれば楽しく叩いてきた人種が指から何を。
392(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 21:08:21 ID:xa64hdoF(30/38)調 AAS
>>388
>そもそもそういうクズに日本みたいな社会保障下でノー残業年収300の待遇が最低確保される社会なんて存在すんの?
>あるなら言ってみなよ
あれれ?
「理想の社会がないなら批判の矛先は個人に向けろ!政府に向けるな!」ってこと?
そりゃ論理的に整合性がない。
393(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:10:02 ID:X5JShHKs(41/51)調 AAS
>>389
労基違反のブラック企業じゃなくても年収200万の会社はいくらでもあるだろ
そういうブラック以外の受け皿がクズニートに用意されてるんだからブラック企業の存在を考慮すること自体意味ないぞ
394(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 21:10:10 ID:xa64hdoF(31/38)調 AAS
>>390
個人の能力は様々なんだから、「努力が足りない」と切り捨てるのはどうかなと思うよ。
パワハラ、努力魔人やないかい。
395(3): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 21:12:02 ID:xa64hdoF(32/38)調 AAS
>>393
ハハハ(笑
ニートでも働きたくなるように、待遇をよくしたら?ってのが何故にそこまでダメなの?
縁もない他人の待遇が良くなるのが、そんなにダメなの?
396(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:13:28 ID:X5JShHKs(42/51)調 AAS
>>392
じゃあ実現できんの?実現無理筋なことを出来ると前提において出来てない政府を批判するって詭弁だろ
現実的な議論できない人なのかな?
実現可能なカードの中でどうするかが問題であって夢物語を前提に話す議論とか不毛とは思わんの?
日本的な環境でなおかつノー残業年収300万が最低確保される国挙げてみろよ
397(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:15:11 ID:X5JShHKs(43/51)調 AAS
>>394
足りないんじゃなくてしてないんだよ
色んなニート見てきたが、勉強するでもなく就職するでもなく怠惰に生きてるやつ多いわ
そういう奴に対して「このニートがやってきた努力に目を向けよう!」とかガイジだろ
398(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:15:54 ID:X5JShHKs(44/51)調 AAS
>>395
どうやって待遇良くするの?
科学的な根拠を示してよ
399: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:20:16 ID:X5JShHKs(45/51)調 AAS
>>397
訂正
努力に目を向けよう→能力に目を向けよう
400(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 21:24:08 ID:xa64hdoF(33/38)調 AAS
>>396
ん、そもそも、批判の方向性の話なんじゃないの?
そして、実現できない話だというなら何故にニートを叩くの?
「これ以上環境は良くできません。だからオマエらは安月給で働け。」という方向に?
「これ以上環境は良くできません。だからそのまんまニートしててください。」じゃないの?日本の失業率は悪くないって貴方が自分で言ってたんでしょう。だったら、ニート叩かなくて良くない?
401(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 21:26:48 ID:xa64hdoF(34/38)調 AAS
>>398
あー、悪い意味で「経営者視線」に毒されてますね。
待遇良くする目処がないならニートが転がってるのはしょうがない。
「クズが悪条件で働け!」って方向である必要はないでしょう。
402(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:27:34 ID:45he/AK9(4/5)調 AAS
>>398
ニートに対し「働け!」って言う奴が責任もって好待遇出して雇えば良いんじゃね?
金出したくないって言うなら、ニートの側があんたの言葉に耳を傾ける義理など無いわな。
403(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:28:06 ID:X5JShHKs(46/51)調 AAS
>>400
ああ全然違う
失業率が良いという話は「仕事を選ばなきゃクズニートでも就職(ブラックじゃないとこにも)出来る」ってニュアンスで述べたにすぎない
働ける環境あるならワガママ言ってないで働け、政府に責任転化するのはおかしいと述べたにすぎない
理解できたかな?
404(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:30:01 ID:X5JShHKs(47/51)調 AAS
>>401
悪条件といってもさっき述べたように、ブラックではないし自立できる収入のある待遇だろ
こういう待遇で我慢して働くか、ニートで楽するかって2択なら前者を要求するしそれに対して政府がおかしいと責任転化するのもおかしい
405(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:31:42 ID:X5JShHKs(48/51)調 AAS
>>402
いや批判する側が必ずしも雇用者側とは限らんだろ
406: をーでぃん ◆2iLYy4aRV. 2019/06/06(木) 21:34:40 ID:dzty0yCv(3/3)調 AAS
そんなID:X5JShHKsの御尊顔がこちら。
っ【画像リンク
】
407: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:36:49 ID:azrkmB3w(1)調 AAS
結婚するメリットってないからだろ?
家事一切しない
子供に付きっ切り
世間体と見栄で金ばかり消費する
結果外で浮気するとしめしめと養育権と養育費を奪ってとんずら
そうでなくてもマインドコントロール並みの教育で父の威厳すらないとか
そんなのなんの得がある?
408(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 21:42:32 ID:xa64hdoF(35/38)調 AAS
>>403-404
そうはいっても職業選択の自由はあんでしょ。
生活保護同等の待遇じゃ働きたくないという人がいたとして、それを責めるのはオカシイよ。
政府批判は責任転嫁じゃないよ。
正直ニート抜きにしても20年以上経済が停滞して、ブラックが蔓延った責任はどう考えてもある。
409(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:43:40 ID:45he/AK9(5/5)調 AAS
結局、>>366に激しく同意なんだよね。
>>405
それなら尚更
>ニートの側があんたの言葉に耳を傾ける義理など無いわな。
って事になる。ニートがあんたのいう事に従うメリットが提示できないんだからw
ニートの側からしたらあんたは単なる「クレーマー」でしかない。
・・・もっとも・・・間接的にお金を出すという手もありますけどね。客の立場としてね。
それこそ介護で言うなら、介護に対する対価をもっとたくさん払えば良い。そうすれば介護不足も解決することだろう。
ブラック企業が存在する理由の一つには客がちゃんとした対価を払わないから・・・てのもあるからね。
結局は>>402ってことになる。
410: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:48:54 ID:cFt1Lq7U(14/16)調 AAS
>>369
残念ながら、日本では氷河期世代に代表されるように
安い賃金でなんとか事業継続できてる。
コストコが時給1500円でバイト募集したら、周りの企業が「何でそんな高い賃金だすんだ!空気読めよ!」って言ったぐらい。
>最低ラインがノー残業300ってそれは無理があるだろ
>努力してこなかった怠け者のクズ人間に相応しい水準は200万
率直に言って、その程度のハードルも越えられない社会ならば潰れてしかるべき。
これ言ってる本人が、結構カツカツの経済水準(=年収300万円未満)って気がするわ。
411(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:50:36 ID:X5JShHKs(49/51)調 AAS
>>408
職業選択の自由は公共の福祉の留保があるからニートの免罪符にはならんぞ
しかも職業選択の自由のそもそもの趣旨って国から職業を強制されないことであって、機会が保たれていれば職業選択の自由は保たれるってのが通説だぞ?
怠けたクズが自分から選択肢狭めといて職業選択の自由を免罪符にするのは笑えるな
選択の自由が保たれてる環境で自分から怠けて選択肢狭めてカス待遇しか残ってないから働かないってのは通用しない
えーとじゃあ、日本的環境かつノー残業で年収300万が最低保証される国ってあるんですか?
412: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 21:52:07 ID:X5JShHKs(50/51)調 AAS
>>409
ニートが従う従わないとかなんの話してるんだお前は
頭悪いんだから話に入ってくるなよ鬱陶しい
413(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 22:00:32 ID:xa64hdoF(36/38)調 AAS
>>411
>えーとじゃあ、日本的環境かつノー残業で年収300万が最低保証される国ってあるんですか?
最低保証って意味ではないと思うけれど、アメリカあたりの平均年収は日本比較でこの20年で凄い差ついてるんですよ。
日本が若者が将来に希望を持てない国になりつつあるのは事実ですよ。
それを根性論でカバーしようとするのは間違ってる。
414(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 22:06:58 ID:X5JShHKs(51/51)調 AAS
>>413
出たよアメリカ
アメリカは国民負担率低い分、社会保障カスだろ
医療介護福祉全てで日本に圧倒的に劣る
しかも物価高いしな
比較にならないやり直し
415: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 22:10:00 ID:SW3MTiu9(2/2)調 AAS
松本深志高校でそう教わったのか?
416: 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 22:11:53 ID:xa64hdoF(37/38)調 AAS
>>414
「ここ20年の変化」の話ですよ?
20年前だって国民負担分は低かった、その部分は変わってないでしょう。
日本のGDPがここ20年微動だにしてないのは・・・まさかご存知ない?
US、イギリス、ドイツ、どの国も1.5-2倍程度には成長してきたのに、日本は一切成長なしですよ。
417: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 22:14:24 ID:cFt1Lq7U(15/16)調 AAS
他スレからの転載だが
70数年前
・武器や食料がないから戦争が出来ないという言い分は甘え
・足らぬ足らぬは工夫が足らぬで知恵を搾り出せ
・みんなが苦労しているんだから甘えるな(一部の上流階級や軍の高官除く)
・熟練工や職人を徴兵したら戦闘機や軍艦の施工技術がガバガバになったけど戦争頑張るぞ
・ゼロ戦パイロットをこき使ってたら航空戦力がヤバイことになったけど特攻隊で一億突撃や!
今
・給料が足りなくて結婚しない、子供を産まないは甘えであり非国民的発想
・給料が足りないなら副業でなんとかすれば良いじゃない
・みんな苦労しているんだから甘えるな(一部の上級国民やお役人除く)
・技術者を安月給でこき使ってたら中国や海外に逃げ出したけどあいつらは非国民だ!残ったみんなで頑張ろう!
・ブラック労働で新入社員もベテランも減ったけど1億総活躍で頑張るぞ!
全然変わってねーなこの国
待つのは敗戦かな
418: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 22:16:47 ID:cFt1Lq7U(16/16)調 AAS
日本人の給料レベルはこの二十数年変わらない
しかし、海外ではどうかというと、かなり伸びている
確かに海外ではインフレが凄いが、その分給料が上がっているから
その反動で、今や日本は信じられないレベルで安い国になっている
何故日本に観光に来るのかと言うと、「安いから」
自民党の「ディスカウトジャパン」政策は、
もはや日本を20数年前のタイやフィリピンにする気だろう
419: 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/06(木) 22:20:40 ID:URse+2+G(1/3)調 AAS
生活保護に母子加算で下手に働くより収入多い
おまけに医療費いらず
働いたら負けが現実になってる
働けるのに働かずもらう人は多い。面倒な相手だとたいして調べもせずもらえるのに、弱い奴だともらえず自殺とかになる。
その面倒なのが在日だ。法的に日本人以外払わない
これだけで却下できるんだよな
ニートには色々いるからな。社会に出てすごく嫌な目にあって働けなくなった奴とかもいるわけだろ。
イジメって学生だけじゃないからな。
まぁ弱肉強食なんだろうな。
天国地獄って言うけれど、この世が地獄な気もするな
学校でも会社でも社会でも強い弱いがあるわけで
国でも強い弱いがあるわけだろ
弱い国なんて強い国のおもちゃだよな。何が代理戦争だよw
個人でも国でも人間の生きる世界なんて地獄だわ
やれやれだなw\(^o^)/
420: 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/06(木) 22:30:47 ID:URse+2+G(2/3)調 AAS
日本は戦後に高度経済成長からの好景気で
作れば売れるって時代に、どんな奴でも高給で雇って人の取り合いしてたわけだ。
バブルって最後は弾けて終わるから、よくない訳だが
弾けた時から、高給で雇った人材がお荷物になったわけだろ
これって日本企業からするとはじめての経験な訳だ
肩たたきだ減給だリストラだと大騒ぎ
内定取消しなんて当たり前だったわけだろ
そして景気が回復するも、この時の経験から学んだ企業は
無駄に人を増やさない、給料上げないってなってるんだろ
中には超円高の影響で未だ大赤字から抜け出せない企業もあるだろうけどな
海外は収入上がってるよな。日本は上がってない
自動車見たらわかりやすい。自動車の値段なんて軽でもクラス良いと100万じゃ全然買えない。昔の軽は高くて100万くらいだったわけだから物の値段は上がってる。
海外も同じく値段上がってるが給料も上がってる
この差がでかいよな
421(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/06(木) 22:35:09 ID:3RUNVUFh(1)調 AAS
ニートはやがてナマポになると思ってみんな批判すんだろ?
親の脛齧って生きている現状そのものは、家族の枠を超えて他者に迷惑をかけるものではない。
つまるところナマポのシステムがいけないのではないのかと思う事はある。
422(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/06(木) 22:43:18 ID:xa64hdoF(38/38)調 AAS
>>421
色々正当化のための理由は言ってるけれど。
本質的には、「弱っちい奴を罵倒することで自分の居場所を再確認している」だけだと思う。
本当は別に社会のためとかそういうのは興味ないんだろうなぁっと。
・・・と書いてる私自身も、昔は「ニート??甘えだろ!」って気持ちが強かったのだけれど。自分に子供ができて(まだ幼稚園児だけど)、若者が将来に希望を持てない社会というのを若者の根性の問題として捉える見方に拒否反応が出てきた。
それは大人の責任じゃねーのか?と。
423(2): 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/06(木) 23:34:17 ID:URse+2+G(3/3)調 AAS
今の日本って冷めた人間だらけになってるんだろうね
他人なんてどうでもいい感じ
自分が正当なら、それを武器に相手を叩くなんて当たり前みたいな感じ
人間と関わるのが嫌になる奴が出てきても全然不思議じゃない。
424: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 00:08:17 ID:ye/TCc92(1)調 AAS
>>423
おんなま、たまにはいいこと言うなw
425(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 05:27:17 ID:zi/Sz67j(1/2)調 AAS
>>423
この中で誰が好み?
画像リンク
426: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 06:15:12 ID:Wi2e44ZF(1)調 AAS
田舎で27歳は周りが結婚して子供産んでと
縁のない奴は疎外感きつい時期だからな
427(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 09:11:52 ID:/fo8MiLa(1/7)調 AAS
>>422
確かに大人の責任だが、不幸にしているのは社会システムの問題ではなく、教育の問題だ。
蛇口ひねれば水が出て当たり前、宅急便は1500円以上買えば送料無料で届いて当たり前、
電車は時間通りに動いて当たり前、飲食店ではお客様は神様で当たり前、戦争しないで当たり前、
先人たちが命がけみたいにして作ってきた社会が「当たり前」として、
親がそんな感性で育てて、特に世の母親なんかはその「権利の維持」にばっかり躍起になっている。
将来水道を守ったり、配送業を守ったり、運輸業を守ったり、飲食店に就業したりしたら
本来は先人が作った素晴らしい社会を命がけで守る素晴らしい仕事になるかもしれないが、
だれかの権利を維持するためだけの苦しいだけの社会になってしまっているのだよ。
権利保持ババアが息子を就職させたがらなかったベンチャー企業なんかは、
それこそ人生かけて新しい社会を作る仕事なんだから、働いている奴らの満足度はちゃんと高い。
あなたが「ニート??甘えだろ!」って考えから脱却したのは素晴らしいが、
その拒否反応の矛先は政治や社会システムにあるわけではないという事にも気付いておけよ。
若者がニートや希望を持てないのは政治のせいだと信じ込む人が一番不憫なんだからな。
428(2): 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/07(金) 12:12:18 ID:a/JdxmJx(1/4)調 AAS
>>425
これ年齢高くね?
2列目3列目っておばさんじゃね?
子供のけて一番前の列がマシかな
429(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 12:31:48 ID:qTTVbSc5(1/2)調 AAS
>>428
おめーみてーなのにはこんなババァで充分って意味なんだよw
430(1): をーでぃん ◆2iLYy4aRV. 2019/06/07(金) 12:45:27 ID:RzMMzZK3(1)調 AAS
…キッズからすれば「二十代はババァ(キリッ」でしょうねそりゃ(URL未踏)
431: 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/07(金) 13:03:11 ID:a/JdxmJx(2/4)調 AAS
>>429
( *`ω´)
ちなみにやるだけなら7割以上いけるw
\(^o^)/ あははは
432(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 13:06:37 ID:qTTVbSc5(2/2)調 AAS
>>428
オンナマに最も相応しい女はこうだろ?
画像リンク
433(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 16:15:53 ID:Nv2RNZim(1/9)調 AAS
>>427
「不幸にしてるのは社会システムではなく教育だ。」
↓↓↓↓↓
「先人が命がけで作った今の社会をありがたく思え。やりがいは目の前にあるんだ。」
団塊世代さんっすかね?
団塊って確かに豊かな日本を作った功労者ではあるけれど、同時に20年以上の経済停滞を招いた大戦犯でもあるんだよなー
基本的には時勢に乗っていただけで、まるで何か使命感に刈られて働いてきた聖人みたいな捉え方は違うと思うけどね。
今の人間と中身は大して変わらないだろ。
434(3): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 16:31:05 ID:/fo8MiLa(2/7)調 AAS
>>433
私は団塊世代ではないよ。
社会システムに不満があるようで、それでは子供上手く育てられないだろうと思って書いたが
現段階のあなたにはまだ理解が無理なようだという感想。
そして団塊の教育こそが、現世代を若者が将来に希望を持てない社会(>>422)にしたんだよ。
一流大学出て一流企業に就職しろって教えても、そこに幸せが無いんだから。
団塊世代の社会システム構造が間違っていたのではなくて(なぜなら団塊世代そのものは、
現役世代よりもよっぽど満足度が高いのだから)
団塊世代の教育こそが間違っていたのさ。
たしかに、その間違った教育を受けた現役世代が社会システムを修正できないでいる事が
問題ではあるけどな。
435(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 16:43:26 ID:Nv2RNZim(2/9)調 AAS
>>434
理解もどうも「考え方をあたらめて現場に満足して働け」以上の内容がない・・・
436(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 16:45:40 ID:/fo8MiLa(3/7)調 AAS
20年以上の経済停滞って言うけど、
個人に目を向ければ仕事は週休2日になったし、残業時間も減ったし、
女性を労働市場に引っ張り出して年金財源を維持したし、
団塊世代の人たちが実施した社会変革は団塊世代の人たちにとって優位に働いたと思うよ。
ツケは相当後ろの世代に回ったけどな。
経済停滞も例えばいまの若い世代の就業希望は「賃金よりもワークバランス重視」になっていて、
働き方改革なんてのもまさかの自民党側からの提案で成立しちゃったりして、
経営層にとっては頭が痛くても労働層にとっては望む時代(進歩した時代)が来るわけでね。
江田島さんは、経済成長やデフレ脱却は政治的にはどのようにしたら達成できると考えているのだろうね。
現政権の実施しているより明らかに優位な政策論を持っているのかどうかは過去の言動からは疑問視しています。
437(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 16:46:25 ID:/fo8MiLa(4/7)調 AAS
>>435
だから、「理解できていない」、で私の目からは正解だよ(笑)
438: 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/07(金) 17:36:10 ID:a/JdxmJx(3/4)調 AAS
>>432
なにこれ??
怒っていいのかすらわからないw\(^o^)/
439(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 17:41:16 ID:Nv2RNZim(3/9)調 AAS
>>436
>江田島さんは、経済成長やデフレ脱却は政治的にはどのようにしたら達成できると考えているのだろうね。
>現政権の実施しているより明らかに優位な政策論を持っているのかどうかは過去の言動からは疑問視しています。
そんなものを持っていたら民間で働いていないで官庁でキャリアやってますよ。
それと日本の先進国比較で20年間停滞しているのが明らかに異常な事態であることとどう関係があるのかちょっとよく分かりませんが。
サッカーでも結果が出なければ監督は批判にさらされ変えられますよね?その批判と交代を指示する人間に監督としての能力を求めますか?ナンセンスすぎますよね(笑
個人に目を向ければ20年間新卒の初任給は変わってないんですよ!世界的に見れば他国の多くは経済成長とインフレを続けるなか日本だけが据え置き、ということは相対的に貧しくなってるということです。
分かりやすく言えば日本人が海外旅行する際に20年前と今では払えるお金が減ってるということですよ。
440(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 17:42:17 ID:Nv2RNZim(4/9)調 AAS
>>437
抽象的すぎて分かりません。
「考え方をあたらめて現状に満足して働け」以外の内容があるなら具体的にどーぞ。
441(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 18:32:20 ID:/fo8MiLa(5/7)調 AAS
>>439
という事は、結果が出ていないという事で批判をしているだけで、
その他の方法論は全く考えていないという事ですかね。
サッカーの監督と政治は違うぞ。
サッカーと政治が同一と見えてしまう処はあなたの見識が浅いと言えるな。
政治を批判と交代を指示する人間はあくまで国民自身であって、
つまるところ監督としての能力が一定数求められる。(そしてあなたの言動からはそれが見えない。)
政治のレベルは国民のレベル、というやつだ。
私からはまさに、レベルの低い国民の代表に見えるぞ。
>>440
だから、「理解できていない」、で私の目からは正解だよ(笑)
それ以上説明する義務は感じないので悪しからず。
442(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 18:34:57 ID:/fo8MiLa(6/7)調 AAS
逆に江田島さんのような批判だけして
より良い結論を検討すらできない人は
まさに現在沢山いるわけで、
そういう層をたくさん育てた団塊世代の罪は重いと思っているよ。
443(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 18:37:50 ID:Nv2RNZim(5/9)調 AAS
>>441
いやいや、他先進国比較で日本だけが経済成長20年以上止まってるのは誰の目にも明らかな事実だから・・・貴方が知らないのか見えないのか、それが何を意味するのか理解できないのか・・・まぁとにかく、その明確な結果の差に対する貴方の見解が少しオカシイだけで。
あたかも「考え方をあたらめて現状に満足して働け」以外の内容がありそうなポージングはするが具体的な説明は不能ということで了解です。
444(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 19:19:51 ID:/fo8MiLa(7/7)調 AAS
>>443
事実はその通りだろう。
それ以上どうできたか、とか、
今からどうすればよくなるのかという論がない以上、>>441の通りですわ(笑)
批判だけして、自分の意見は持たない甘ったれちゃん。その部分は>>442で記した通り。
445: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 19:30:36 ID:ijJn9vJ4(1/7)調 AAS
失われた20年は政府と日銀の責任
これは間違いない
446(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 19:58:38 ID:Nv2RNZim(6/9)調 AAS
>>444
既存に存在しない絵空事を求めて批判だけするなら「対案がない」というのもわかるが、他先進国比較で日本だけが経済成長20年以上止まってるのは誰の目にも明らかな事実で、それに関して「対案を述べない限り政府批判を許さない」というのはナンセンス。
「政府批判は許さない、考え方をあたらめて現状に満足して働け」という根性論が切り札とは・・・中身はお粗末な根性論でしたな。
447: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 20:02:09 ID:dSfDe9PX(1)調 AAS
ババアじゃねーか
エグザイルあきら
どこがだよ!
448(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 20:19:22 ID:ijJn9vJ4(2/7)調 AAS
>>446
ニートの話に失われた20年の話を持ち出すって意味あんの?
確かに失われた20年による機会損失はあるかもわからんが今でも日本は先進国上位の経済国家だぞ
一般家庭に置き換えると、「周りの家庭は年収500万から800万に上がってるのに、うちだけ年収1000万から上がらないじゃないか!そんなんだからうちの子供は嘆いて引きこもっちゃうのも仕方ない!」って言ってるようなもんだぞ
449: 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/07(金) 20:42:49 ID:a/JdxmJx(4/4)調 AAS
婚姻中に妊娠した子を夫の子と推定する民法の「嫡出推定」
恐ろしい法ですね(´Д` )
450(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 21:49:05 ID:Nv2RNZim(7/9)調 AAS
>>448
意味ありますね。
「政府の責任かどうかからブレないで話しましょうよ。」(>>362)って念押しましたよね。
ニートの理由である一つに若者が将来に希望を持てない国というのを挙げました。そのような現状を放置しているという繋がりで意味はありますね。また、直接的には機会損失もあるかもしれませんね。
「周りの家庭は年収500万から800万に上がってるのに、うちだけ年収1000万から上がらないじゃないか!そんなんだからうちの子供は嘆いて引きこもっちゃうのも仕方ない!」
一般家庭だと滑稽な例えに見えますが、国レベルだとオカシクないですね。若者が将来に希望を持てない国がマトモなわけないでしょう。それを「教育だ!先人が命懸けて作ってきた国!ありがたいと思え!」(>>434)なんて根性論、失笑しか湧かないでしょう。
451(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 22:01:31 ID:zi/Sz67j(2/2)調 AAS
>>450
この中で誰が好みですか?
画像リンク
452(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 22:25:46 ID:+/PAfvo6(1/2)調 AAS
>>221
★
【悲報】落合ふくしくん「公園で娘と遊んでたらママさんグループに通報されて職質された。ただただ悲しかった」 [579392623]
2chスレ:poverty
150 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fde-1CE0) 2019/06/07(金) 21:09:17.86 ID:5CuwE8/60
逆に言えば、日本では男の地位が黒人並みに低いってこと
完全に待遇が黒人奴隷と変わらん ひどい男性差別の国だよ
男女別労働時間 OECD加盟国ランキング
日本人男性:世界1位
日本人女性:世界16位
外部リンク[php]:memorva.jp
442 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fde-1CE0) 2019/06/07(金) 21:47:09.88 ID:5CuwE8/60
女を甘やかした国は滅びるってのはマジだよ
中東、インド、中国など、四大文明の発祥地は歴史が古いから今日本が直面してるような事を、何千年も昔にとっくに体験してる
日本や欧米ってのは、まだまだ歴史が浅い だから歴史の古い地ほど、女に厳しい
525 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fde-1CE0) 2019/06/07(金) 22:02:32.66 ID:5CuwE8/60
まだまだ30歳だよ
子供の頃に当時流行りの「フェミニズム教育」を受けたよ
男女平等、男女同権、男と女は同じであるべき 子供の俺はそれを受け入れたね
蓋を開けてみたら真っ赤な嘘だったね
男が犠牲になるべき
男が女を養うべき
男は我慢するべき
男は男の義務と責任を果たすべき
でも女は女の義務も責任と果たさなくて良いのです!
出産する義務も無いし、好き勝手に生きるべきなのです!
女は男を奴隷化したいだけ 自分が優遇される為なら嘘でも何でもつく
453(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 22:28:59 ID:+/PAfvo6(2/2)調 AAS
>>451
こんだけがん首そろえても誰一人主夫を養えないんだから
ほんと女って、現代の日本女ってなんなんだろうな
454(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 22:56:08 ID:ijJn9vJ4(3/7)調 AAS
>>450
じゃあそういう過去の経済的損失がなかったらお前のいう「ノー残業年収300万が最低保証」が実現されんの?
順当に経済成長してきた諸外国と比較して日本の過去の経済政策の責任にするなら、諸外国は実現出来るんだよね?
どうせ日本に限った話じゃなくてどこの国のニートも国の責任だとかいうんだろ?
455: 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 22:57:01 ID:Nv2RNZim(8/9)調 AAS
>>453
「なんなんだ」とは不思議な質問を。
口では男女平等をいうが、実際にはその準備も心構えもできていないということでしょう。
456(2): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/07(金) 23:13:06 ID:Nv2RNZim(9/9)調 AAS
>>454
ええとさ、「江田島の書いたレスのどこかに綻びを見つけることが出来れば、雇用問題関連で政府を批判するのはお門違い、自己責任にできるんだ!」って勘違いしてますよね?(笑
目の前の議論に勝とう勝とうと必死になりすぎて、大筋が見えてないですよね。
「若者が将来に希望を持てない国でニートが発生した。その問題の根源は自己責任か?政府の対策が悪いのか?」
この話に対して「江田島が挙げた300万という数字さえ崩せば、全部否定できる!」って思うのはちょっと思慮が浅いですよね。
457(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 23:21:51 ID:ijJn9vJ4(4/7)調 AAS
>>456
「将来に希望が見えない社会だからニートは個人的責任ではなく政府の責任」って言い分なら、じゃあどんな社会ならそういう指摘がされなくなる社会なのか画一的な基準を求めるのは普通だろ
もしそういう基準がなければ、どこか政府の経済政策のアラを探してそれをニートの免罪符にするかのような、いわば言ったもん勝ちがまかり通るからな
で、お前は「ノー残業で年収300万が最低保証される社会であるべき」と主張し、また、日本の過去の経済政策の失敗も引き合いに出して一層政府の責任という論理を強めようとした
だったら、それに対する>>454の質問は真っ当だと思うが?
458(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 23:34:54 ID:DtUwfFSO(1/3)調 AAS
>年収200万あれば健康で文化的な生活送れるんだから。
これって、20年前なら「年収200万」の数字が400だったんだぜ。
ってか、年収400万円なんて、フリーターでも稼げる数字だったんだよ。
つまり、日本は過去に「ノー残業で年収300万円」が可能だった国であって、20年の間にそれが不可能な国へと衰退した訳で。
で、国が衰退するのに何もせずに「自己責任」で無理を通し続けた結果、平均年収が200万円も下がった。
国が衰退したのは、政府が有効な手立てを打てなかった/打たなかった事が原因と上げられることに何ら不自然は無いだろう。
459(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 23:38:41 ID:ijJn9vJ4(5/7)調 AAS
>>458
なんで過去の物価水準で考えるのか意味不明
ここで提示された数字は今の物価水準に基づいてることくら当然に理解できるだろ
過去の物価水準に基づいてるなら俺があげた年収200万の数字はもっと低くなるよ
460: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 23:41:18 ID:DtUwfFSO(2/3)調 AAS
18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42
外部リンク:www.nikkei.com
尚少子化は進む。
人口自体は44万4085人減。
461(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 23:44:49 ID:ijJn9vJ4(6/7)調 AAS
>>459
ああ勘違い、バブル期の話ね
バブル期なんて引き合いに出すこと自体ナンセンスだよ
現実の経済実態と乖離された物価水準なわけだから。
ジンバブエが平均年収100兆円(仮)から適正化されて年収400万になったとして、過去の経済の方がよかったと言えるかという話
そもそもバブル期の経済って経済理論上は全然良くないからな
462(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 23:51:06 ID:DtUwfFSO(3/3)調 AAS
>>459
意味不明と思うのなら、お前の理解力が足りないってことだ。
過去に比べて、所得水準が下がり物価が上がるのなら、それは購買力の低下となりそれは、個人に止まらず企業にも及ぶ。
購買力の下がった企業が、人件費を払う能力にどのような影響が及ぶか。
そういう国内経済への影響を考えて経済政策を考えるべきであって、民間(家計+企業)の購買力が低下するなら
政府が下支えをする、ってのが経済政策の基本。
小泉内閣以降は、構造改革や財政規律の名の下に、その基本とは逆のことをやっていた。
>>461
20年前ってのは、1999年頃なので、バブル崩壊から10年程度経った時期。
463(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/07(金) 23:51:52 ID:ijJn9vJ4(7/7)調 AAS
ちなみにバブル期の実質GDPが400兆円ちょい
今の実質GDPが500兆円ちょい
明らかに今の方が豊かになってる
464(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/08(土) 00:23:31 ID:ObW51j/K(1/2)調 AAS
>>457
20年も成長しないのはアラ探しでも言ったもん勝ちでもない言い逃れようのない事実でしょ(笑
465: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/08(土) 00:23:32 ID:wA4KaW8L(1/8)調 AAS
>>462
そもそも今の経済でも所得水準と物価の逆比例関係ではないからお前の前提は誤り
また今の実質ベースでの賃金は労働市場に労働生産性の低い女が大量に参入したことが大きいのであって単純な比較はできない
その他お前の説明は中学生レベルの漠然とした内容で呆れるが、需給ギャップの解消にはマネーサプライの増加が必須なわけだが今のアベノミクスは割とセオリー通りの経済政策と言える
今の経済は理論上やるべきことをそれなりにやった結果なわけだが、もしそれよりも良い代案があるなら詳しく説明してみなよ
466(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/08(土) 00:26:38 ID:wA4KaW8L(2/8)調 AAS
>>464
じゃあその失敗がなかったらお前のいう水準は達成出来るのか?
順当に経済成長してきた諸外国で実現できてるとこあるんか?
467(1): 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/08(土) 00:27:07 ID:PH0ILDal(1/3)調 AAS
>>463
それは微妙かもね
金の価値は時間がたつほど下がるから
過去の400兆が現実の500兆円より劣るとは限らない
昔の400兆は現実の金額にしたら600兆くらいとかになる可能性があるからね
バブル期の宝くじの一等賞金と今の1等賞なんて倍くらい金額違うわけで
過去の宝くじは1等前後賞合わせて3億とか
今は7から10億円くらいあるやん
金の価値が下がった結果じゃね?
468(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/08(土) 00:27:59 ID:wA4KaW8L(3/8)調 AAS
>>467
実質GDPの意味わかってる?
469: 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/08(土) 00:30:18 ID:PH0ILDal(2/3)調 AAS
>>468
あ
ごめん
実質ってついてたのか
470: 女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM 2019/06/08(土) 00:37:54 ID:PH0ILDal(3/3)調 AAS
でも実質GDPが上でも豊かになったとも限らないな
過去見てたらバブル期の方が金回り良くてどう見ても豊かだし
現在若者の貯蓄なんてめちゃ少ない、バブル世代以上がめちゃ溜め込んでるし
年収上がってないのに物価上がるから
やはりどう見ても過去より豊かとは言えん
471(1): 江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2019/06/08(土) 00:39:33 ID:ObW51j/K(2/2)調 AAS
>>466
うーん、「江田島の書いたレスのどこかに綻びを見つけることが出来れば、雇用問題関連で政府を批判するのはお門違い、自己責任にできるんだ!」って勘違いしてますよね?
「若者が将来に希望を持てない国でニートが発生した。その問題の根源は自己責任か?政府の対策が悪いのか?」
この話に対して「江田島が挙げた300万という数字さえ崩せば、全部否定できる!」って思うのはちょっと思慮が浅いですよね。
長期的な停滞、不透明な年金制度、日本の社会の閉塞感を形成してるのは間違いないでしょ。
472: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/08(土) 00:46:19 ID:wA4KaW8L(4/8)調 AAS
>>471
じゃあどういう社会なら「将来に希望が持てない国」で無くなるん?
「将来に希望が持てないから国が悪い」と言い張られても曖昧模糊としすぎなんだよな
それこそどんな時代でもそれさえ言っとけば国の責任に出来るみたいにとられても仕方ないぞ
具体的な指標を説明してください
473: 名無しさん 〜君の性差〜 2019/06/08(土) 00:51:20 ID:oQAWjDfK(1/15)調 AAS
>>446
負けがこむサッカー監督に対する批判だって、
コミュニケーション不足とか攻撃の練習が足りないとか、
ちゃんと理由をファンなりに考えてるでしょ。
何もそう言うのなしに批判するのはどうかと思うよ。
自分の意見なり、自分が信じた他者の意見なりが
無くていいと言うことはないと思うけどね。
そして、根性論に見えてしまうあたり、残念でした。
あと10年くらいしたら全く違う理解してると思うけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s