[過去ログ] 男性差別を放置する「男女共同参画社会」6 (481レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 名無しさん 〜君の性差〜 2015/04/04(土) 09:34:55.86 ID:4+GktX9H(1)調 AAS
例えば、結婚や出産を機に仕事を辞めて、子育てが一段落してからまた仕事を始める人が少なくないため、女性の労働力率はM字型のカーブを描きます。有名な話なので聞いたことがあると思います。
ところで、男性の労働力率がどのような形になっているのかをご存じでしょうか。男性の労働力率は台形です。
学校を卒業後に働き始め、定年退職の年齢に達するまでほぼ水平な直線を描いています。男性学の視点からすれば、こうした男性の働き方が問題として認識されていないことが問題です。
「男性問題」と「女性問題」はつながっていることを、私たちは理解する必要があります。どちらか一方だけを解決することはできません。
共働き世帯で家事・育児分担がアンバランスになってしまうのは、「男は仕事、女は家庭」というルールが現代の日本社会に根強く残っているからです。
仕事中心の男性の生き方を変えなければ、女性の家事・育児の負担を軽減していくことはできないのです。
外部リンク:www.nikkei.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s