[過去ログ]
この世界に男は不要 (892レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
402
: 2011/06/12(日) 23:51:50.66
ID:YmfMRwtm(3/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
402: [sage] 2011/06/12(日) 23:51:50.66 ID:YmfMRwtm 11. 日本人の好きな花のランキングが変動。 ・2007年…1位:桜 2位:チューリップ 3位:ばら 9位:ゆり(NHK放送文化研究所調べ) ・2009年…1位:桜 2位:ゆり 3位:ばら ・2010年…1位:ゆり 2位:ばら 3位:桜(以降順位は固定) 12. 衆参両議院、各地の議会で女性議員が増加。 ・他議員との百合フラグ情報が選挙結果に影響を与えるようになる。 13. 百合メインのテレビドラマが7割以上を占めるようになる。 14. テレビCMなどの広告に、2人の女性がよく登場するようになる。 ・話題集めのため、意図的に"意外な"カップリングを起用する例も。 15. 山間部に、寄宿舎を模した宿泊地が新設。好評さから数を増し、ホテル業界に激震。 16. 百合関連の宗教法人が各地で急増。しかし、対立が起きる前に、「ゆりのくに」に合併・吸収される。 ・入会の手軽さから規模を拡大し、2020年に総会員数が2000万人を突破。 ・国教とすべきかどうかで議論が巻き起こる(実質的にはもうすでになっている)。 17. 「ゆりのくに」一部の会員が限界集落・廃村地域に大移動。居住環境とセキュリティを整え、女性しか存在しない区域を創造する。 ・配達人や旅行者などの出入りをチェック、制限する例も。 ・財政難の自治体はこの流れを容認。 18. 2018年〜2020年、女性間出産、2人の母か、母と父かで大論争。 ・法的には母と父を区別。2人がともに母と名乗ることは構わないというあたりで落ち着く。 19. 同性愛にそれほど寛容でない国々との関係が不安定化。 ・「自重しろ」「だが断る」(当時の首脳会談の一場面) 20. 女性同士のみを対象とする結婚斡旋所が進出、業績を拡大。 ・女性のみという安心感から、利用者は堅調に増加。結婚率の向上にも寄与する。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gender/1305292876/402
日本人の好きな花のランキングが変動 年位桜 位チューリップ 位ばら 位ゆり放送文化研究所調べ 年位桜 位ゆり 位ばら 年位ゆり 位ばら 位桜以降順位は固定 衆参両議院各地の議会で女性議員が増加 他議員との百合フラグ情報が選挙結果に影響を与えるようになる 百合メインのテレビドラマが割以上を占めるようになる テレビなどの広告に2人の女性がよく登場するようになる 話題集めのため意図的に意外なカップリングを起用する例も 山間部に寄宿舎を模した宿泊地が新設好評さから数を増しホテル業界に激震 百合関連の宗教法人が各地で急増しかし対立が起きる前にゆりのくにに合併吸収される 入会の手軽さから規模を拡大し年に総会員数が万人を突破 国教とすべきかどうかで議論が巻き起こる実質的にはもうすでになっている ゆりのくに一部の会員が限界集落廃村地域に大移動居住環境とセキュリティを整え女性しか存在しない区域を創造する 配達人や旅行者などの出入りをチェック制限する例も 財政難の自治体はこの流れを容認 年年女性間出産人の母か母と父かで大論争 法的には母と父を区別人がともに母と名乗ることは構わないというあたりで落ち着く 同性愛にそれほど寛容でない国との関係が不安定化 自重しろだが断る当時の首脳会談の一場面 女性同士のみを対象とする結婚斡旋所が進出業績を拡大 女性のみという安心感から利用者は堅調に増加結婚率の向上にも寄与する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 490 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s