[過去ログ] やっぱり女性専用車両賛成論者は痴漢予備軍 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): 2006/01/07(土) 19:23:10 ID:0TBnpEe0(2/3)調 AAS
DQN通勤鈍行(全車女性専用) ◇bQXLaktCGcの火病具合について。
自分に反対のスレッドを抹殺とか、まさに妄想と独裁、自己批判乙。
118: 2006/01/07(土) 19:29:23 ID:0TBnpEe0(3/3)調 AAS
あと言っておくと、
>>112
反対派が痴漢予備軍なのか、痴漢予備軍が反対派なのかで意味が違ってくるんだが。
痴漢にアンケート取った訳でもないしな。
119
(2): 通勤鈍行(全車女性専用) ◆bQXLaktCGc 2006/01/07(土) 23:55:18 ID:oxUueldL(1)調 AAS
>>117
コピペや悪口ばかりのスレに対して糞スレ終了と言っただけで
「自 分 に 反 対 の ス レ ッ ド を 抹 殺 」
ですか?どこの国の出身??
120
(2): 2006/01/08(日) 00:02:05 ID:gsxL3yHF(1)調 AAS
>>119
削除ガイドラインにもあるわけでね。
> 重複スレッド
>  同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
> その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。

スレの立った時間だけで判断しても、
このスレの>>1
1 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2005/11/09(水) 20:33:15 ID:aM9kgiNb

女性専用車両反対論者は痴漢予備軍 2人目 の>>1
1 名前:通勤鈍行(全車女性専用) ◆bQXLaktCGc [あげ] 投稿日:2005/12/30(金) 21:26:57 ID:Zr/Q+pLw

と、明らかに後者のほうが遅いわけで。
レス数では歴然とした差がついてますし、
論旨も「女性専用車両を許容すべきか否か」と、大筋では合致してるんで、
このスレの存在に疑問を抱くのは全くの筋違い、ということ。

まぁ、一般論でも、削除ガイドラインに照らし合わせても、
当然終了すべき糞スレはTPOを全く考えられなかった後者でしょうね。
121
(1): 通勤鈍行(全車女性専用) ◆bQXLaktCGc [あげ] 2006/01/08(日) 00:50:37 ID:07NbuCuy(1/2)調 AAS
>>120
反対粘着である時点で平均以上の知性は期待していなかったが、
そこまで基地外だとは思いもしなかったよ。

女性専用車両反対論者は痴漢予備軍 ※以下本スレと表記
2chスレ:gender
スレ立て日時 05/02/22 12:50:43

女性専用車両反対論者は痴漢予備軍 2人目 ※>>1には本スレを前スレとはっきり宣言
2chスレ:gender
現在通算1,053レス

やっぱり女性専用車両賛成論者は痴漢予備軍 ※>>1には本スレの揶揄のみ
2chスレ:gender
スレ立て日時 05/11/09 20:33:15
現在120レス

そして、女性専用車両についてぐぐると、
外部リンク:www.google.co.jp
賛成意見ばかり。

もしかして、漏れ荒らしに餌をやってしまった?!
122
(1): 2006/01/08(日) 01:04:07 ID:p1ZWYcNb(1/2)調 AAS
>>121
このスレの>>1を、本スレの>>1を揶揄している、
と自分で書いていることから考えても、
このスレが本スレを意識して立てられたものであることは明白。
よってこのスレは本スレにおける関連スレとなる。

そして、通算1,053レスと書いた所で(これはどこの連続スレにもあることなんだけど)、
問題となりうるのは騒動に関連する現行2スレ間のレス数、立った時間のみ。
(基本的には立った時間優先。特例的に、後から立ったスレが、
 先に立ったスレよりも伸びている場合、そちらが優先される)

以上のことから、『2人目』の方が削除対象となる。

あと、紛らわしい書き方して悪かったが、>>120で書いた「一般論」ってのは、
「スレの削除に関する2ch内での一般論」って意味だ。
123
(1): 通勤鈍行(全車女性専用) ◆bQXLaktCGc 2006/01/08(日) 01:54:56 ID:07NbuCuy(2/2)調 AAS
>>122
相当いっちゃってるのかな。
「関連スレ」と「次スレ」では、勝負にもならないよな。
124
(1): 2006/01/08(日) 02:01:13 ID:p1ZWYcNb(2/2)調 AAS
>>123
どちらも正当性が微妙な以上、
「関連スレ」と表記しただけ。

どちらも「次スレ」と表記するのは
日本語的な観点からやめといただけ。

以上、削除に値するかどうかの理由について異論は?
125: 2006/01/08(日) 16:08:14 ID:6hFGTLuk(1)調 AAS
>>119
思想統制の厳しい北チョソの方ですか?
>>124
問題スレの>>1は人格攻撃がひどい(それしかできない)ので好感が持てないんだが。
126
(1): 通勤鈍行(全車女性専用) ◆bQXLaktCGc 2006/01/09(月) 22:36:17 ID:kUWl4TZs(1)調 AAS
もうこのスレは隔離スレでいいんじゃない?
前スレとスレタイが違うのがPart2を名乗ると混乱するし。

今後このようなスレは以下の板に立てようね。

モテない男性
2ch板:motenai
孤独な男性
2ch板:alone
127
(1): 2006/01/09(月) 22:50:12 ID:I7qQESDc(1/2)調 AAS
>>126 お前が下記のどれかの板に
スレッドを立て直せよ。

女性板 2ch板:wom

独身女性限定板 2ch板:sfe

femalemews+板 2ch板:femnewsplus

痛いニュース板 2ch板:dqnplus

バカニュース板 2ch板:bakanews

最悪板 2ch板:tubo

難民板 2ch板:nanmin

なんでもあり板 2ch板:mog2

厨房板 2ch板:kitchen

主義・主張板 2ch板:shugi

電波・お花畑板 2ch板:denpa

ニュー速VIP板 2ch板:news4vip
128: 2006/01/09(月) 22:52:42 ID:I7qQESDc(2/2)調 AAS
ついでに>>127 にこれも足しておいてやる!!

ぴんく難民板 2ch板:pinknanmin

ピンクニュース板 2ch板:hnews

えっちねた板 2ch板:hneta

PINKのなんでも板 2ch板:eromog2

PINKな学問板 2ch板:eroacademy

お下品板 2ch板:ogefin

SM板 2ch板:sm

アダルトサイト板 2ch板:adultsite

ウェブマスター板 2ch板:webmaster

pink秘密基地板 2ch板:erobbs

ニー速(pink)板 2ch板:neet4pink

童貞板 2ch板:cherryboy

間違っても二度とこの板に来ない事だな。
それがいやなら2chの外で自分でホムペでも作って
そこでも運営していな。
129
(1): 2006/01/11(水) 01:28:18 ID:jJAz7aR9(1)調 AAS
まァ「女性」に限定して専用車をあてがったりした方法は間違ってたよな。
「女性」の他「男女2人組み」と「父娘」又は「母子」も乗れるようにしないと・・・・。
・・・・と言うより一番先に専用車をあてがわれなければならないのは
「50歳以上の男女」と「身体障害者又は身体障害児」と「妊産婦」、
そしてそれらの付添人と「6歳以下の乳幼児を連れている男性又は女性」
・・・・だよなァ・・・・。
130: 2006/01/11(水) 01:30:48 ID:67hOOMzE(1)調 AAS
作ったんだからちゃんと乗れ。
131
(1): 2006/01/11(水) 11:31:43 ID:dqmmXgU3(1)調 AAS
>作ったんだからちゃんと乗れ。

同意。作っても女は乗らず、結果として痴漢は減っていない。
しかも、JR社員や鉄道警察は、女に「女性専用車両に乗れ」といわない。
男は全員痴漢扱い。女は防犯にすら協力しなくていい。
明らかに男性差別。警察と鉄道社員は全員しね。オマエらはヒットラー以下のクズ。
132
(1): 9596 2006/01/11(水) 11:33:32 ID:WQNAOCVl(1/32)調 AAS
>>131
>結果として痴漢は減っていない。

そんなデータはどこにもない。
133
(2): 2006/01/11(水) 11:37:29 ID:Wpyy6nx1(1/14)調 AAS
>>132
「減ってる」というデータも無いのよ。なにもない。
134
(1): 9596 2006/01/11(水) 11:41:16 ID:WQNAOCVl(2/32)調 AAS
>>133
その通り。「データとしては」どちらもない。今のところ。
なのにこの話題には繰り返し「痴漢は減っていない」という無根拠な
書き込みが絶えない。
135
(1): 2006/01/11(水) 11:43:15 ID:Wpyy6nx1(2/14)調 AAS
>>134
いや〜、常識的に考えて、減ってるデータを国交省が出さないということは、イコール減ってないからだろー
136
(2): 9596 2006/01/11(水) 11:55:21 ID:WQNAOCVl(3/32)調 AAS
>>135
性格なデータは「とれない」から、存在しないんだよ。
増えたとしても、減ったとしても「アンケート」という形でしか推し量りようがないからだ。
だが、この「推し量り」は比較的容易だろうと思う。
なぜなら女性専用車は「痴漢被害に耐えかねた女性達」の長年の訴えが結実したものだ。
事実、専用車の導入にあたり、「そのように」説明されている(痴漢被害限定ではないにしても)。

このような意図・効果を謳った対策に、当の被害女性達が体感的に効果を感じない、または逆に
被害が増えたように感じているとしたら…
その被害女性達から不満の声が挙がらないはずはないと考えるのが当然だろう。
なぜならば、もともと彼女達が望んだのは「被害に遭わないこと・被害が減る事」なのだから。

専用車(選択された対策)が一向に効果を表さない、または状況を悪化させてるとしたら…。
彼女達(対策を切実に望んだ女性)はとっくに不満を表明してるはずだ。
137: 9596 2006/01/11(水) 11:57:07 ID:WQNAOCVl(4/32)調 AAS
>>136は冒頭から間違っとる …orz

性格→正確 だな。すまそ。
138
(1): 2006/01/11(水) 12:00:21 ID:Wpyy6nx1(3/14)調 AAS
>>136
痴漢逮捕者の数くらい役所なら簡単に分かりそうなもんだろー?

当の女性たちの不満度(満足度)はアンケートで分かるだろー?
(もっと便利な位置に専用車両を置いてほしい、という声が多いようだがなw)
139
(2): ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 12:04:45 ID:fsqUIiWr(1/9)調 AAS
>>9596
ねーねー、話ぶった切っちゃって申し訳ないんだけど、9596は痴漢冤罪ってどう思う?

俺は痴漢対策として女性専用を導入ってのは不満はあるが、
まぁ妥協するのも止むを得ないとも思っている。ただ、俺が思うに、痴漢被害の
対策をするなら、それと同時に冤罪被害対策も同列に対策を施して欲しいと切実
に感じるのだ。
俺が、今の鉄道会社や創価公明に対して不満に思う点は、女性へのケアのみを最優先
して男性側の被害や迷惑をないがしろにしていると感じてしまうところなんだ
140: 2006/01/11(水) 12:06:40 ID:aLjHmo1u(1/6)調 AAS
鉄道会社の発表で減っていないところもある。

被害件数(実数)の正確なデータが取れないというのなら、
交通事故、あるいは犯罪件数も信用ならない、ということになる
しかし、検挙数あるいは警察の届出件数をもとに、
傾向や対策を練って、その代用にしている。
つまりそれで大雑把な全体像は把握できるし、実用に耐えるということ。

それすら信用できないというのなら、視聴率調査、アンケートなど、
統計学すら信用できないということになる。

まったくの詭弁だ。
141
(1): 9596 2006/01/11(水) 12:09:15 ID:WQNAOCVl(5/32)調 AAS
>>138
>痴漢逮捕者の数くらい役所なら簡単に分かりそうなもんだろー?

それも散々ループ。
逮捕者数=(または近似値)実被害数だと思う?
空き巣被害みたいに「被害があれば、殆どが警察に通報される」犯罪とはワケが違う。
むしろ「通報され難い犯罪」だからこそ、これだけ頭を悩ます状態に至っているのだろう。
そんな犯罪を「逮捕者数」でカウントすることに何の意味があるというのか。

>当の女性たちの不満度(満足度)はアンケートで分かるだろー?

そうだね。で、そのアンケートに「専用車は効果がないので他の対策を」とかって
意見が一定数以上あるのかな?
君が挙げたような「使い勝手」に関しての不満というのは、専用車自体の効果を
ある程度認めて(少なくとも逆効果ではない)いないと出てこない不満のように思うが。
事態を悪化させてると感じてる装置に対し「使い易い場所に〜」という意見は出てこないよ。
142: ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 12:10:25 ID:fsqUIiWr(2/9)調 AAS
もしや>>139も散々ループだったりして。。。。。。
ループだったらスマソ
143
(1): 2006/01/11(水) 12:11:30 ID:aLjHmo1u(2/6)調 AAS
>>141
不満に思っている女性の実数ではないアンケートは信用するんだ?
つごうのよいことですね
144
(1): 9596 2006/01/11(水) 12:16:38 ID:WQNAOCVl(6/32)調 AAS
>>139
>9596は痴漢冤罪ってどう思う?

無くせるものなら無くしたいね。俺も被害者に成り得るのだし。

>それと同時に冤罪被害対策も同列に対策を施して欲しいと切実に感じるのだ。

そう「感じる」というのは理解できる。だが、それとは逆に「そうはならない」のもまた
非常に理解できるんだな。
世の中ってのはコトの大小や時系列を全く無視して問題を解決するようには出来ていない。
残念ながら。
あらゆる問題が一瞬(同時期)に解決できるならそれに越したことはないだろう。
だが、実際には「優先順位」というものがあるし、対策自体にも「可能/不可能」がある。
世論や予算やあらゆる条件において、ね。

そういう意味で言えば「今のこの現実(状態)」は順当だと思うんだが。
いかがだろうか?
145
(2): 9596 2006/01/11(水) 12:24:00 ID:WQNAOCVl(7/32)調 AAS
>>143
都合がいい/悪いではなく、今のところ「それ以外に推し量る術がない」のだ。
それは理解できるかな?
もっともアンケートなんか取らなくても、現在のような「誰もが意見を発信できる時代」なのだから
専用車という対策に「おおいなる不満」を持った痴漢被害女性が一定数以上いるのならば
掲示板でもブログでも、「それ」はとっくに噴出してるはずだと思わないかね?
君がココに不満を表明しているように。

だが、現実はどうだ?
専用車の「理念」や「実際の運営方法」に不満や異論を述べるものは(男性を中心に)
数多くいるようだが、「痴漢被害を減らして欲しい」という切実な想いを持った女性からの
根本的な「駄目出し」はほとんど見られないだろう?
闇のシンジケートが個人の意見をことごとく隠ぺいしてるとでも?
146
(2): ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 12:32:44 ID:fsqUIiWr(3/9)調 AAS
>>144
やっぱり現実はそうなっちゃうんだね。。。残念だな

>だが、それとは逆に「そうはならない」のもまた 非常に理解できるんだな。
世の中ってのはコトの大小や時系列を全く無視して問題を
解決するようには出来ていない。

ということは冤罪対策は「したいのは山々だけど、現状は不可能!!」ってことでFAかな?

>あらゆる問題が一瞬(同時期)に解決できるならそれに越したことはないだろう。
だが、実際には「優先順位」というものがあるし、対策自体にも「可能/不可能」がある。
世論や予算やあらゆる条件において、ね。

優先順位は女性から。。。男性が迷惑を被ってしまうのは仕方がないと。
これだったら俺みたいな我侭な男達からギャーギャーと文句を言われても
致仕方がないですぜ。なぜなら、男性のみ理不尽な迷惑を被っても全く無視
されてしまうから。
世の中君のような心の広い男性ばかりなら、話はスムーズに行くのだが、
俺のような男のエゴ丸出しの男にはそうはいかない。
今現在、この状態が続いてしまうまら、やはり女性専用車両は批判の種として
今後もどんどん使わせてもらうよ。

>そういう意味で言えば「今のこの現実(状態)」は順当だと思うんだが。
いかがだろうか?

個人的な意見を言わせてもらうと、それはノーだな。俺はとても順当だとは思えない。
ちゃんとした根拠を挙げることが出来ない俺が言うのも何だけどね。。。。
とても順当なこととはとても思えないな。
147
(3): 2006/01/11(水) 12:34:59 ID:aLjHmo1u(3/6)調 AAS
横浜市営地下鉄

02年度 16件
03年度 17件(導入)
04年度 16件

この届出件数から「推し量り」も容易だね
効果のあるなしのね。
148: ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 12:38:38 ID:fsqUIiWr(4/9)調 AAS
×:批判の種
○:批判のネタ

149: 9596 2006/01/11(水) 12:44:40 ID:WQNAOCVl(8/32)調 AAS
>>146
誠実なレスをありがとう。
この板では君のようなちゃんとしたレスを返してくれる人が非常に少ない。
だから「普通に議論できる」ことがとても嬉しい。

>「したいのは山々だけど、現状は不可能!!」ってことでFAかな?

不可能とは思ってない。状況も世論も常に変化するものだし。
極端に言えば、冤罪被害が痴漢被害並の件数であり、世間にもそのように認識されるような
事態になれば(悪夢のようだが…)スグにでも対策は行われると思う。女性同様に。

>優先順位は女性から

それは君の被害妄想。この件(痴漢/冤罪)に関して言うならば「痴漢被害対策の要望」は
冤罪被害対策の要望なんかより、ずっと以前から言われ続けて来てた。
(もっともその当時には「痴漢冤罪」自体がまず起こりえない状況であったが)
つまり、時系列の順序から言っても痴漢対策が先。「女性だから優先」ではないと考える。
仮にこの先「痴漢冤罪対策」に男性専用車が導入されたとしたら、やはり今の男性と同じように
女性も「男性専用」に協力せねばならないのは間違いないだろう?
「そういう事態」になれば女性だって男性の為に協力することになる。どっちが優位とかじゃない。
150: 2006/01/11(水) 12:51:11 ID:QZr5UmSS(1)調 AAS
それなら風俗行きゃいいのに
151: 9596 2006/01/11(水) 12:54:35 ID:WQNAOCVl(9/32)調 AAS
>>146へのレスに補足
>俺のような男のエゴ丸出しの男にはそうはいかない。

「自分の立場/都合」が最優先なのは誰しも同じ。だからエゴ丸出しとは思わない。
君も僕もたいした違いはない。
では、「何が違っているのか」と言えば、エゴの強さではなく「視点」だと思う。
立場の「範囲の違い」と言ってもいいかもしれない。
君が一個人・一男性の視点でのみ見ているその状況を「自分の最も親しい人達」を含む視点に
変えてみれば解ると思うんだが。
仮に君に「大人しそうに見られがち」な妻がいて、二人の間にまだ無垢で内気な幼い娘がいたとしよう。
君の家族は3人で女性が二人、男性が一人。

君のこの家族にとって女性専用車は「安心をもたらすもの」だろうか「負担を増すもの」だろうか?

…こんなふうに考えてみるのもいいんじゃない?
152: ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 12:57:19 ID:fsqUIiWr(5/9)調 AAS
>誠実なレスをありがとう。
この板では君のようなちゃんとしたレスを返してくれる人が非常に少ない。
だから「普通に議論できる」ことがとても嬉しい。

いえいえこちらこそ。前も某板で女性専用関連スレで
女性専用賛成論者に対して、こういった感じで、議論をしたことがあったのだが
結局核心の一番聞きたかったことには答えずにひたすら「女性専用反対論者
はキモヲタばっかりだ」とレッテル貼りされたことがある。
俺はただ単に賛成論者の考えを聞きたかっただけなのに。
あれは残念で仕方がなかった。まぁ2ちゃんではよくある話さw。

>不可能とは思ってない。状況も世論も常に変化するものだし。
極端に言えば、冤罪被害が痴漢被害並の件数であり、世間にもそのように認識されるような
事態になれば(悪夢のようだが…)スグにでも対策は行われると思う。女性同様に。

確かに悪夢のようだな(笑。今の俺は痴漢被害と冤罪被害のどちらが多いのかよく
分からんからなんとも言えませぬな。

>それは君の被害妄想。
そっか。もうちょっと己を俯瞰してみるよ。

>この件(痴漢/冤罪)に関して言うならば「痴漢被害対策の要望」は 冤罪被害対策の要望なんかより、ずっと以前から言われ続けて来てた。

うむ、その通りだ。俺が知っている限り、もう10年以上前から痴漢被害に関しては
被害を訴える女性達達がいたしね。ドラマとかでもよくネタになってたっけ?
痴漢野郎は卑劣なことをする腐った奴らだと当時から卑下していた覚えがある。

>(もっともその当時には「痴漢冤罪」自体がまず起こりえない状況であったが)
冤罪事件が起こったのは本当にごく最近のことだからね。まだ、マスコミもあまり取り上
げないのも無理はないよね。でも、これからは、
つづく
153
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 13:08:52 ID:fsqUIiWr(6/9)調 AAS
>つまり、時系列の順序から言っても痴漢対策が先。「女性だから優先」ではないと考える。
仮にこの先「痴漢冤罪対策」に男性専用車が導入されたとしたら、やはり今の男性と同じよ
うに 女性も「男性専用」に協力せねばならないのは間違いないだろう?「そういう事態」にな
れば女性だって男性の為に協力することになる。どっちが優位とかじゃない。

ははーん。ナルホド。納得できた。うーむ、確かに納得だ。
要は、今現在では、痴漢被害は、昔からあった被害で、長い時間をかけて被害者女性達の
思いがやっと届いたというわけだ。
つまり冤罪被害にまで目が行き届くようになるにはまだ時間がかかるということだね。
ならば今後は尚更、冤罪被害のことまで世に訴えていく必要性がありそうだな。
冤罪に関しては、俺は絶対に許したくないので(勿論痴漢野郎は言わずもがな)、
今後も、これについてはもっとよく検証して、必要性を問いていく価値がありそうだな。ありがとう。
いい勉強になったよ。

まぁ、検証していくなんてかっこいいこと言っても、せーぜーホムペを作って訴えていく程度のこと
だけどな、俺の場合は。
154: 9596 2006/01/11(水) 13:21:50 ID:WQNAOCVl(10/32)調 AAS
>>153
>ならば今後は尚更、冤罪被害のことまで世に訴えていく必要性がありそうだな。

だね。じゃぁついでに助言をひとつ。
痴漢冤罪が起きる「主因」は?
冤罪が起きる「きっかけ」だけを言えば「痴漢という犯罪の特異性」と言えると思う。
「人目につかない犯罪(人目についた時点で継続不可能)」であり、科学捜査を導入しない限り
物証がなく、基本的には「当事者のみの証言」で身柄確保せざるを得ない…などがある。

でもね。冤罪の主因はそこじゃない。
警察や司法が「業を煮やして(気持ちはわからんでもないが…)」基本理念である
「疑わしきは罰せず」を反故にしたことだ。これに尽きる。

俺的には「理念の復活+女性専用車」で、この件についての殆どの問題は解消すると思う。
かなり端折って説明したので、解り難ければその旨レスしてください。
155
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 13:26:07 ID:fsqUIiWr(7/9)調 AAS
>君の家族は3人で女性が二人、男性が一人。 君のこの家族にとって女性専用車
は「安心をもたらすもの」だろうか「負担を増すもの」だろうか?

これは想像するともの以外に難しいな。如何せん、俺は、結婚とは無縁の立場の者だから
イマイチピンとこないのだ。

だから、例えば。。。。。。そうだな。自分に彼女がいたと考えれば、わかりやすいな。
彼女にとって専用車両はどちらかといわれると当然、君の言う前者:「安心をもたら
すもの」になるだろう。当然のことだな。彼女が痴漢されたら間違いなくそいつに
対して怒りが沸いてくるしな。

ただ、冤罪も同じことがいえるな。例えば。。。。。。そうだな。俺には、警察官の親友が
2人いるんだが、二人とも、時代遅れでバカ正直なほど正義感が強くて、そんな所が
とても好感の持てる奴らなんだが、そいつらがありもせぬ冤罪被害で訴えられ、
挙句の果てに、警察を辞めざるを得ない立場になったと考えると(あくまで誇大妄想だよw)
強烈に怒りが沸いてくるよ。俺の勝手な妄想すまねーが。

ただ、君も同性で大切にしている親友がいるだろう。
彼らを置き換えて冤罪を考えると怒りが沸いてくるはずだよね。それを分かっていただけ
るだけでも俺は嬉しいが。
156
(1): 9596 2006/01/11(水) 13:37:28 ID:WQNAOCVl(11/32)調 AAS
>>155
>それを分かっていただけるだけでも俺は嬉しいが。

わかるよ。「感情として」ね。

俺の書き方が悪かったのかもしれないが、要点は「妻や娘の視点を含めばバランスが逆転する」
と言う事ではなく、「己の立場」は「その範囲を変えることで変化する」ということだったんだ。

つまり俺が例に挙げた「女性2・男性1」の視点に留まっていては、やはり「エゴ」で終わってしまう。
だが、「それ」を無限(とまでは言わなくても)に拡大していけば… 判るだろう?
「世の中全体にとって一番いいのは?」という視点に辿り着く。
もちろん「自分一人の都合・立場」を否定したりまでしなくてもいい。
結局は「社会性というバランス」の話なので明文化することはできないが、少なくとも、
「常に自分一人の都合だけ」を語っていては、こういう話に出口はない。
悪く言えば「利己vs利己」に、よく言えば「正義vs正義」になり、絶対に接点は見つからない。
157
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 13:40:18 ID:fsqUIiWr(8/9)調 AAS
>でもね。冤罪の主因はそこじゃない。
警察や司法が「業を煮やして(気持ちはわからんでもないが…)」基本理念である
「疑わしきは罰せず」を反故にしたことだ。これに尽きる。
俺的には「理念の復活+女性専用車」で、この件についての殆どの問題は解消すると思う。

『「疑わしきは罰せず」を反故したこと』とは、無実の男性が痴漢で有罪だと司法が判断
しまったことを指すのかな?

うむ。それならば、君の主張はまだ納得がいくし、筋が通ってる。エゴの塊の俺はそれ
でも若干不満が残るもののね。俺もそこまで憤ることはないだろう。

もし、痴漢被害にあっているのなら、「女性専用へ行ってください」といえばいいし、
実際に「この人痴漢です!」と言っても「女性専用へ行ってください!」といえばいい。

でも、悲しいかな、現状はそれすらも許されない。女性専用があるにもかかわらず、
痴漢の疑いをかけられたら、拘留させられ、でっちあげた女性側もお咎めなし(この
間の茨城県警の事件はそう。。。。。だったよね?)
これじゃぁあまりにも理不尽だと感じるのも仕方ないよね。
158: ◆l913fJqSqA 2006/01/11(水) 13:45:48 ID:fsqUIiWr(9/9)調 AAS
おう、もう時間切れだ。がっこへ行かねば。
実は前々から賛成派の君には色々意見を聞きたいと思っていたので、
今日はいい勉強になった。
ありがとう。今日また後で、このスレ顔出します。今後ともよろしく。
159
(1): 9596 2006/01/11(水) 13:59:25 ID:WQNAOCVl(12/32)調 AAS
>>157
>『「疑わしきは罰せず」を反故したこと』とは、無実の男性が痴漢で有罪だと司法が判断
>しまったことを指すのかな?

違う。
さっきも言ったように、これまで痴漢容疑者が身柄を確保されるというのは殆どの場合
「被害者当人が声を上げる」というもので、それまでは周囲の者も痴漢行為が行われて
いることを確信することはまずない。
つまり羅生門よろしく、「当事者同士の証言」以外に判断を下す材料がなかったんだよ。

さて、この状態で「疑わしきは罰せず」をそのまま適用していたらどうなると思う?
大雑把に言って「ほとんどの痴漢は起訴できない」ことになってしまうんだよ。
痴漢は捕まっても「絶対にやってません」と突っ撥ねれば、あとは「被害者の証言のみ」。
で、被害者/容疑者の証言を「同等に信用できるもの」として扱えば、事件は「疑い」
以上の証拠は出てこない。

女性からの被害の訴えや痴漢への厳罰の要求は年々増えるばかりだった。
かといって「疑わしきは罰せない」以上、警察にできることは「空振りに終わる可能性大」の
目撃者探しがせいぜい。あとは両者を宥めすかすくらいしかできない。

ジレンマだね。被害者から突き上げられても「成す術はない」のだから。
そこで数年前に「背に腹は代えられず」例の理念を反故にした。
ここから痴漢冤罪はどっと増える。
ろくに捜査や検証は必要ない。被害者の証言だけでいいのだから。
そういう「横行」がまかり通るようになった。

でもね。女性専用車を導入できたことで「理念の反故」は「やむを得ず」という
言い訳を失ってしまってるんだよ。
だから本当は女性専用車の導入(ただし一斉に)と同時にその理念を復活すべきだった。
160
(1): 2006/01/11(水) 14:18:34 ID:Wpyy6nx1(4/14)調 AAS
>>145
当たり前だろー?
「専用車のおかげで痴漢に遭う回数が増えたから専用車を無くしてほしい」
なんてこと言い出すバカがいるわけがなかろう?

専用車があるのに利用しない自分に非があるのだから。

だから代わりに「もっと乗りやすいところに…」という身勝手な意見しか出てこないのだろう?
161
(1): 9596 2006/01/11(水) 14:34:32 ID:WQNAOCVl(13/32)調 AAS
>>160
>なんてこと言い出すバカがいるわけがなかろう?

なんで? 説明きぼん。
162
(1): 2006/01/11(水) 14:36:58 ID:Wpyy6nx1(5/14)調 AAS
>>161

専用車があるのに利用しない自分に非があるからだと書いたが。
163
(1): 9596 2006/01/11(水) 14:38:27 ID:WQNAOCVl(14/32)調 AAS
>>162
それが「理由になってない(整合性がない)から」質問してるんだが…。
164
(2): 2006/01/11(水) 14:41:24 ID:Wpyy6nx1(6/14)調 AAS
>>163
専用車に乗っていて痴漢に遭った女性がいるのか?

痴漢に遭うのは「一般車両に乗っていたから」であって、その時間帯に女性専用車両が運行されていたら「なぜ専用車に乗らなかったのか?」と問われて当然だろう?
ちゃんと専用車を利用している女性もいるのだから。
165: 9596 2006/01/11(水) 14:52:12 ID:WQNAOCVl(15/32)調 AAS
>>164
大元の>>145に立ち返ってみようか。
女性専用車の導入ってのは何も全ての女性が賛成してるのでもなければ必要としてるのでもない。
実際「女性を隔離するのを専用と言い換えてるだけ」というふうに感じて反対してる女性もいるし、
「女性は自衛できるレベルまで強くなるべき」などの理由を挙げ、反対する女性もいる。
彼女達には「反対すべき明確な(堂々と述べられる)反対理由」があるので、痴漢被害が増えたと
感じているなら、声を大にして言えるはずだよね。
「ほらね、だから反対だって言ったじゃないの。一般車に乗ってる私は被害が増えていい迷惑」と。

そんな意見を述べてる(2ちゃん名無しとかでなく)女性がいますか?
一般車の女性は、誰も体感的に「痴漢が増えた」とは感じてないのでしょう。

「そうでなければ話の辻褄が合わない」と考えるのが「論理的な思考」ではないかな。
166
(2): 2006/01/11(水) 15:00:33 ID:Wpyy6nx1(7/14)調 AAS
当たり前だろー?

「自分が相変わらず痴漢に遭い続けるのは女性専用車両のせいだ。『だから専用車を失くせ』」
などと言い出したらキチガイ認定間違いなしだろ。
誰が好んでキチガイ認定を受けたがるというのだ?

減っているというデータが出てこない以上、「さほど変わりない」と捉えるのが常識というものだ。
>>147のようにね。

だから、痴漢そのものは厳罰化しようがなんだろうが、「激しく混んだ車両に女性が乗り込む限り」根絶できないという結論を出すべきなのだよ。
そこから何を導き出すか?はまた分かれるだろうがね。
167
(1): 9596 2006/01/11(水) 15:05:34 ID:WQNAOCVl(16/32)調 AAS
>>166
>などと言い出したらキチガイ認定間違いなしだろ。

実際に専用車導入によって「痴漢が増えているなら」全然キチガイな発言ではないだろう。
だって「事実」なのだから。
この板の男性達が「混雑が増すだけで俺らにはなんのメリットもない」と声高に叫ぶ以上に
反対派の女性達には「叫ぶ理由がある」ことになるじゃないか。
「反対してるから乗らない」+「痴漢被害に遭うことが増えた」なら。

そういう発言を「誰かが封殺してる」とでも言いたいのかな? 君は。
168: 9596 2006/01/11(水) 15:11:26 ID:WQNAOCVl(17/32)調 AAS
>>166へのレスの続き…
>減っているというデータが出てこない以上、「さほど変わりない」と捉えるのが常識というものだ。

そんなことは全くない。
「導入後に痴漢被害は減りましたか?」という質問(アンケート)に減ったという回答が見当たらないのなら
君のいうように「少なくとも減ったという実感はない」ととれるけれども、アンケートの質問はそういった
直接的に効果の有る無しを尋ねたものではないのだろう?
だったらそこに「痴漢を減らす目的での導入のはずなのに逆に増えてる」という女性の意見はあってしかるべき。
「実際に増えたのなら」ね。
169
(2): 2006/01/11(水) 15:47:18 ID:Wpyy6nx1(8/14)調 AAS
>>167
痴漢被害は減りましたか?なんてアホな質問してるアンケートがあるのか?

聞かれたところで返答に困るだけだうが、仮にそのアンケートで「減っている」という回答が多ければ、専用車は効果があったという結論が「とっくに」出せるはずだよなあ?
170
(1): 9596 2006/01/11(水) 15:56:03 ID:WQNAOCVl(18/32)調 AAS
>>169
>仮にそのアンケートで「減っている」という回答が多ければ、
>専用車は効果があったという結論が「とっくに」出せるはずだよなあ?

そうだね。でも「体感的に増えたという女性からの意見が聞こえてこない」限りは
論理的に考えて「被害が減っているのは確実」だからね。(説明が必要?)
そういう直接的なアンケートは「する必要もない」のだろう。

そもそも、効果があるかどうかなんて実施する前から確実に「ある」と判っていたことだし、
少なくとも女性達の間では「効果があるのが大前提」だから「ある/なし」の話題なんて
出てこないんじゃないの?
専用車の話題に「使い勝手」など、運営方法のついての意見ばかりなのもそういう理由でしょ。
171
(1): 2006/01/11(水) 16:06:50 ID:Wpyy6nx1(9/14)調 AAS
>>170
だから「被害件数は減っているというデータも増えているというデータも出ていない」と言っておろうが。
君もそう認めていたろう?

痴漢が減っているわけでもないのに女性専用車両の導入を拡大し続けているとなれば、国交省の責任逃れか点数稼ぎ以外のなにものでもないだろうがな。

「効果の有無に関わらず、他の方法を取る気は無い」と認めているようなものだからだ。
172
(2): 9596 2006/01/11(水) 16:12:57 ID:WQNAOCVl(19/32)調 AAS
>>171
>被害件数は減っているというデータも増えているというデータも出ていない

だが同時に「効果のある/ナシは比較的容易に推し量れる」とも書いたはずだよ。最初のほうに。
その説明を未だに理解できてないなら言ってくれればいいのに。
さっきも書いたじゃん。「説明が必要?」と。

「直接的なデータがない=まったく判断がつかない」ではないよ。
君は日常生活の様々な判断を「直接的なデータを拠り所に」してる?
173
(1): 2006/01/11(水) 16:23:05 ID:Wpyy6nx1(10/14)調 AAS
>>172
「痴漢被害に苦しんでいた女性が安心して利用できる車両ができた」という心理的効果は認められて然るべきだろうな。

しかしだな。
現実に「痴漢は減っていない」。
ここから目を反らしてはイカンよ。

だから男性側の「冤罪の不安」も消えないままだし、警官に追われて亡くなる痴漢まで現れる始末だ。
追われて線路に下りた痴漢のせいで通勤の足に影響を及ぼしたりと、むしろ問題が散逸的に拡大していると言ってもよいような状態だ。

もっと本腰を入れて「痴漢そのものへの根本的な対処法」を考えねばならぬ時期に来ているのかもしれんな。
174
(1): 2006/01/11(水) 16:24:23 ID:qPc5AjiJ(1/3)調 AAS
>>172横でスマンが、少なくとも公共交通機関において、痴漢なんかしたこともない大多数の男性の行動を制限している(協力を要請してる)わけだから、しっかりした調査をしてデータを明らかにすることは当然だと思いますが。
175
(1): 9596 2006/01/11(水) 16:30:44 ID:WQNAOCVl(20/32)調 AAS
>>173
>現実に「痴漢は減っていない」

論理的にもおかしいし、根拠は何もないようですが。
何故断言するのでしょうか? こちらは論理的な説明をしてありますよ。

>だから男性側の「冤罪の不安」も消えないままだし、警官に追われて亡くなる痴漢まで現れる始末だ。

えー、女性専用車はもともと「冤罪対策の減少」を織り込んで発案されたものではないので、その点を
指摘するのは検討違いか、と。冤罪は冤罪で別の対策を考えましょうよ。
ひとつの対策であらゆる方面に効果がないと「ダメ出し」っていうのは現実的な意見じゃないね。
それと、警察に追われて亡くなった事件と専用車は何の関係もない。
話を水増ししないように。
176
(1): 9596 2006/01/11(水) 16:32:58 ID:WQNAOCVl(21/32)調 AAS
>>174
「しっかりした調査」と言っても「アンケート」以上の精度のものは
得られないと思うよ。構造上。
「それでも必要だ」という世論が大半ならば実施すべきでしょうね。
アンケート調査。
177: 9596 2006/01/11(水) 16:34:18 ID:WQNAOCVl(22/32)調 AAS
またやっちまった …orz

検討違い→見当違い
178
(1): 2006/01/11(水) 16:41:05 ID:Wpyy6nx1(11/14)調 AAS
>>175
私がどこかで専用車両に「ダメ出し」してたか?
断っておくが、私は廃止すべきだとまでは考えてないよ。少なくとも現段階ではね。
なぜなら、「他の方法を取る様子が全くなさそうだから」だ。

だから、他の手法も模索すべきなのだ、と主張したいだけだ。

電車を利用する「男女双方のために」ね。
179
(1): 2006/01/11(水) 16:47:01 ID:qPc5AjiJ(2/3)調 AAS
>>176
レスありがとうございます。
精度の問題やバイアスの問題もあるし、なかなか難しいでしょうね。
でも鉄道会社や国は、男性利用者全員の善意に対し、何らかの反応をしてもらいたいと思うんです。
これだけ改善されてますよ、とか、
女性からも感謝の声とかがあまり聞こえてきません。
その辺りに軋轢の一因があるような気が。。
180: 2006/01/11(水) 16:47:29 ID:wSNQzc4o(1)調 AAS
とりあえず作ったんだから女は専用車に乗れ。
というか男にも専用車作れ、痴漢冤罪とかあるんだから。
被るダメージは冤罪>痴漢だろ、明らかに。
181
(1): 9596 2006/01/11(水) 16:49:28 ID:WQNAOCVl(23/32)調 AAS
>>178
>私がどこかで専用車両に「ダメ出し」してたか?

「ダメ出し」に見えたけど違うの?

1)痴漢被害が減っていない(断定)との理由で。
2)痴漢冤罪に効果がないとの理由で。

>他の手法も模索すべきなのだ、と主張したいだけだ。

その「考え方自体」には賛成だけど時期を外してると思う。
効果的でローコストの痴漢対策の必要性はすーっと以前から論じられていて
「一日も早く対策を>もっといい案を引き続き検討(ある意味時間切れ)」に
なったのだと認識してるよ。
182
(1): 9596 2006/01/11(水) 17:00:09 ID:WQNAOCVl(24/32)調 AAS
>>179
>レスありがとうございます。

いえいえ。ディベートは嫌いですが、議論は大好きです。

>これだけ改善されてますよ、とか

うーん、そこで俺が個人的に説明したような「何故効果があると推し量れるか」という説明を
プレスリリースみたいな形で発信しても意味あるかなぁ? と思ったり…。

>女性からも感謝の声とかがあまり聞こえてきません。

これもいつも疑問です。「誰が誰に」「どのような形での感謝を」望んでいるのかが
さっぱり見えてこないんですよ。
だいたいが「アンケートやインタビューで感謝してるふうに思えない発言してた」とかが
不満の根拠だったりするし。それって意図的にチョイスされた「数人の回答」なのだし。

人情ってことで言えば、男性からの「負担も増え、感謝もされず」ってのも共感できるし
女性の「最低レベルの治安を供給されるのは市民として当然」という考えも共感できます。
183
(1): 2006/01/11(水) 17:00:29 ID:Wpyy6nx1(12/14)調 AAS
>>181
私が最初に君に噛み付いた>>133からのレスの流れを思い出してほしい。
あたかも「痴漢が減っていないという事実を覆い隠そうとしているかのような」君のレスに不快感を覚えたのだ。

>ローコスト

ここがポイントだろうな。
利用者サービスにかけることができる費用には当然限界がある。
だからいつまで経っても抜本的対策である「混雑緩和」が実現できないでいる。
184
(1): 9596 2006/01/11(水) 17:09:54 ID:WQNAOCVl(25/32)調 AAS
>>183
>君のレスに不快感を覚えたのだ。

なんで「痴漢が減っていないという事実なんてない」のに不快になったのか説明きぼん。
185
(1): 2006/01/11(水) 17:11:36 ID:Wpyy6nx1(13/14)調 AAS
>>184
「不快」がかかるのは「覆い隠そうとしているかのような君のレス」だ。
186
(1): 9596 2006/01/11(水) 17:13:40 ID:WQNAOCVl(26/32)調 AAS
>>185
だから「ありもしないもの」を覆い隠すってできないと思うのだけど…。
「痴漢被害は減っていない」と断定する説明が欲しい。
187: 2006/01/11(水) 17:15:58 ID:Wpyy6nx1(14/14)調 AAS
>>186
ループだから止めよう。な。さすがにイヤになってきた。

次行こう次。
188
(1): 2006/01/11(水) 17:16:55 ID:qPc5AjiJ(3/3)調 AAS
>>182
効果が推し量れないなら推し量れないことを認めた上で、定性的な意見として「乗車環境が良くなった、感謝している」などを紹介するべきだと思うんだけどなぁ。男性の理解者を増やすという戦略的な意味でも。
感謝の表明は誰がどんな形でも構いのではないでしょうか。自分の周囲からもメディアからも聞こえてきません。
せめて精神的にでも、今われわれが感じてる不公平感を埋め合わせて欲しいと思うのは当然のことと思うので。
携帯からなので、うまく表現をまとめられません。またどこかで会いましたら改めて議論させていただければと思います。ありがとうございました。
189
(1): こんなん出ました 2006/01/11(水) 17:25:11 ID:8XEdwxck(1)調 AAS
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか4★
2chスレ:rail

73 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/01/11(水) 14:26:39 ID:DSNDq89f
ねえ。専用車のおかげで痴漢は減ったの?

77 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 16:29:27 ID:f/bgznKw
>>73
痴漢自体は減りませんね。
加害者の存在そのものを消すことは不可能ですし、
痴漢自身が卑劣で異常な性犯罪から足を洗わなきゃ減らすことも無理です。
専用車を投入してもその効果を上回るだけ痴漢事案が激増している現状があります。
認知件数だけで8年前の3倍、暗数を含めればその数倍に及ぶ勢いです。
それだけ変態男が増えたという、情けない現実があります。
専用車は痴漢に怯える女性の安全区域としての役割があることには変わりありません。
しかし女性専用車両内でのマナー違反が目立つのは痴漢撲滅の観点上、絶対に許されないことです。
マナー違反もまた痴漢被害に怯える女性を貶めるマイナス材料なのです。
マナーについても、ある程度は強制力を持たせなければなりません。
ジュリアーニ元NY市長の破れ窓の理論をぜひとも公共機関で採用してほしいものです。
しかし、ここまでしなければいけないほど国民が幼稚化してしまったのは情けないの一言です。
公衆道徳を重んじたかつての日本人はどこへ。
190: 9596 2006/01/11(水) 17:29:01 ID:WQNAOCVl(27/32)調 AAS
>>188
こちこそよろしくです。
ちなみに俺の意見は「効果が推し量れない」ではなく「効果は比較的容易に推し量れる」だよ。
解ってくれてるとは思うけど。

>定性的な意見として「乗車環境が良くなった、感謝している」などを紹介するべきだと思うんだけどなぁ。

これは鉄道会社がやったら確かに効果あるでしょうね。やるべきだな。
191: 9596 2006/01/11(水) 17:33:40 ID:WQNAOCVl(28/32)調 AAS
>>189
そんなんもこんなんもさまざまな発言があるでしょう。2ちゃんなんだし。
それよりもそのスレで「オンチくんが女性だと偽って」書き込みしてるのが笑えた。
やっぱそういうレベルの人なんだなぁ…と。
192
(1): 2006/01/11(水) 17:43:54 ID:aLjHmo1u(4/6)調 AAS
鉄道会社が女性専用車両の効果について発表したがらないのは
なぜだろう。
>>147見ても判るとおり、減っていないね、この路線は。
そのことは鉄道会社も把握していて、「混雑率がJRや私鉄に比べて、
高くなく、発生件数も多いとは言えない」ので車両を増やすことは
考えていないそうだ。

神奈川新聞が東横線の女性専用車導入について、
ネット上で実施したアンケートでは201件の回答があり、
内訳は反対131、賛成27、その他43であった。
実施期間は導入初日の7月25日より8月8日までである
(「女性専用車両の終日導入に大きな反響/
東横線・MM線」神奈川新聞2005年9月18 日)。

というアンケート結果もあるね
193: 女性専用車両導入の理由!? 2006/01/11(水) 17:48:42 ID:aLjHmo1u(5/6)調 AAS
東急東横線と湘南新宿ラインは渋谷横浜間で競合するが、
湘南新宿ラインを支持する乗客が増えている。
東急東横線の乗客離れは止みそうにない。

速度では東急東横線の完敗である。湘南新宿ラインは
渋谷横浜間最速22分である
(「湘南新宿ライン増発 渋谷〜横浜間は最速22分に」
シブヤ経済新聞 2004年10月8日)。一方、東急東横線は
最短所要時間26分(特急、平日下り)、朝ラッシュ時は37分(通勤特急、
平日上り)である(東京急行電鉄「みなとみらい線との
相互直通運転開始に伴い2004年2月1日(日)、
東横線のダイヤを改正します」2003年11月27日)。
東急東横線は急行でやっとJR普通運転並である。

利便性の点でも東急東横線の評価は低い。
「湘南新宿ラインは乗換の手間が省ける」
「東急横浜駅は深すぎる場所にあって地上まで歩かされる」
「東急東横線はガクガク運転で乗り心地が悪く、ストレスがたまる」。
194
(1): 9596 2006/01/11(水) 17:51:04 ID:WQNAOCVl(29/32)調 AAS
>>192
> >>147見ても判るとおり、減っていないね、この路線は。

ループしまくりなんですが… また説明が必要ですかね?
195
(1): 2006/01/11(水) 17:57:32 ID:aLjHmo1u(6/6)調 AAS
>>194
あなたが議論する気がないのがよくわかったからもういい。
196: 2006/01/11(水) 19:24:38 ID:LcWoX2eM(1)調 AAS
交通事故の多い道路があった。
事故を減らすため、女性ドライバー専用の道路をつくった。
事故は減らなかった。
数字に表れてなければ、効果はなかったと断言できよう。
197: 2006/01/11(水) 19:54:47 ID:Uzn0HY5b(1)調 AAS
>195
kentaが議論なんか出来るわけ無いだろ。相手するだけ時間の無駄だ。
198
(2): 2006/01/11(水) 23:02:17 ID:7N2zYHaN(1)調 AAS
>>164
女性専用車両にも事実、痴漢が発生している、それも集団によって。
第一、痴漢から守る男性さえ排除してしまったのだから、助けを求めることさえできない。
ほかの女性は自分があいたくないから助けないし。
199
(2): 2006/01/11(水) 23:12:56 ID:LiKlm8GF(1/2)調 AAS
>>9596
僭越ながら、
2chスレ:gender
の名無しの発言を読んでいただきたい。
男性専用車両の導入に関する私見だ。
対談(?)のような形になってるので長いがご容赦。

コストの問題、分乗時の問題、
どちらもクリアしていると思うのだが、
これで導入したときの支障は最大限抑えられるだろうか?
200: 9596 2006/01/11(水) 23:15:15 ID:WQNAOCVl(30/32)調 AAS
>>198
それ詳しくお願い。事実なら。

>>199
はいよ。今日は時間あるので読んでみます。
201: 2006/01/11(水) 23:23:43 ID:PtNxtgUr(1)調 AAS
>>198
それって、女なのか?
202
(1): 9596 2006/01/11(水) 23:32:06 ID:WQNAOCVl(31/32)調 AAS
>>199

頭から全部読んでみたが…
どの辺が「それ」にあたるのか、いまいち不明瞭だった。
たぶん「男女比を定期的にカウント」とか「ステッカーで」とかだと思うけど。

よかったら箇条書きかなんかで簡潔にまとめてもらえるかな? 大雑把でいいので。
203
(1): 2006/01/11(水) 23:43:57 ID:LiKlm8GF(2/2)調 AAS
>>202
とりあえず全文読んでくれて感謝する。
ポイントの箇条書きか。了解。

目的 男女の完全分離(中間車両無し案)

方法 ステッカーによる男性専用車両、女性専用車両の明記

主な疑問点
・完全分離のメリットとは?
・男女比はどうやって求めるのか?
・犯罪防止への効果は?女性だけで大丈夫か?
・いきなり分けることで抵抗が生まれる心配は無いか?
・最初に電車に乗るとき、混乱しないか?
・災害時、大規模な事件のときの対応に柔軟性は残るか?

上記URLにあるのはこのくらいだろうか。
疑問点があったら突っ込んでくれ。また考えたい。
204
(1): 9596 2006/01/11(水) 23:52:51 ID:WQNAOCVl(32/32)調 AAS
>>203
サンクス。お手数かけました。これはとっても分かり易いです。

・完全分離のメリットとは? →メリットは当然あるだろう。でも市民は受け入れないと思う。
・男女比はどうやって求めるのか? →問題は「途中駅での変動」と「調査コスト」だろう。
・犯罪防止への効果は?女性だけで大丈夫か? →効果はあると思う。だがそこまでの必要があるのか?
・いきなり分けることで抵抗が生まれる心配は無いか? →いきなりでなくても受け入れ難いと思う。
・最初に電車に乗るとき、混乱しないか? →ごめん。ちょっと意味がわからない。
・災害時、大規模な事件のときの対応に柔軟性は残るか? →これは大丈夫だと思う。全て解除ってことで。

簡単なレスとしては、こんなふうに思った。
結局は「今以上の対策を必要としてる人がどれくらいいるか」に尽きると思う。
「あれば、あったほうが…」程度では絶対に実現しないと思うよ。
また、ごく一部に熱狂的な支持者がいる、というだけでも実現はないと思う。
205
(1): 2006/01/12(木) 00:13:22 ID:fb9p86+U(1/2)調 AAS
>>204
機種依存文字使います。見れない人スマソ
@ 受け入れられない理由は?Cに繋がる話かと思うが。
A 男女の最大数さえ分かれば分けるときに問題は無いので、
   調査費は重要な駅に集中させれば結構抑えられると思う。
   途中駅での変動は想定外だった。極端に男性ばかり、女性ばかり、って駅あるのか?
B 多数の実害者が発生している以上、どちらにも対応する必要があると思う。
C URLの、「銭湯」の話。今ではもうスタンダード。
   真面目に反論する人はほとんどいない。初期は受け入れ難いとは思うが。
D 書き方悪かった。「初めて分離された列車に乗る人が混乱しないか?」って意味で。
   これは駅員の配置で問題ないと思われる。ホームが2方向に分かれる駅ならその時点で大きく分けることが可能だしな。

実行するかどうかは別問題としてね。
あくまで実現性があるかどうかで判断して頂きたい。
206
(2): 2006/01/12(木) 00:30:55 ID:JT5C0AF0(1/2)調 AAS
真摯に答えてくれる>>9596さんに質問です。

女性専用車両というのは、痴漢への対策手段の一つとして導入されたはずです。
つまり「痴漢加害者の大多数が男性であるから、男性の入れない“女性のための安全区”を設ける」という思想があったと思います。

では…、
法務省の統計では、平成15年、新受刑者の7割以上は最終学歴が中卒でした。
よって、犯罪を防止するためには中卒者の行動範囲を制限する(中卒者以外の人にとっての安全区を設ける)ことが有効だ。
…上記は言わずもがなトンデモ意見です。
しかし、「痴漢防止のための方策としての」女性専用車両は、これと本質的に変わらないのではないでしょうか。

>>9596さんのご意見をお聞かせいただけますか。
207
(1): 9596 2006/01/12(木) 00:36:29 ID:YQwQzhXb(1/12)調 AAS
>>205
1)さっきも書いたが、「完全分離をするほどの必要はないだろう」という意見が多数だろうから。
  現状で「事足りている」ものを変革するのは現実にはほとんど無理と言える。
2)全ての駅で調査しないと変動は把握できない。たとえ変動に規則性があり、途中駅での男女比を
  列車の振り分けに適用しようとしても「途中駅での乗客の大移動」は実現不可能だろう。
3)何もしなくていいということではない。対策の規模やコストなどが「それ相応のものに成らざるを得ない」
  ということ。現状では冤罪対策に痴漢対策と同じだけの手間やコストは割けないだろう。
  もっともそれ以前に冤罪対策には「1円もかからない有効な方法」があるのだけれど。
4)これは1)に同じ。そこまでするだけのモチベーションがない。国民に。
5)仮に実施されるなら「初期段階の混乱」は仕方ない。これは他のどんなものについても同じ。
  人間には「慣れ」の為の一定の時間が必要なのだ。
208
(1): 2006/01/12(木) 00:48:06 ID:fb9p86+U(2/2)調 AAS
>>207
1)「事足りている」のかな?
 自衛したい女性は専用車両に乗っている。
 自衛したい男性は手を挙げっ放しにする。足りているとは思い辛い。
 絶対数は数えたことがないのでいまいち把握できないが、
 乗っている人数の問題からしても多大な問題ではないかと思う。
 また、犯罪では無い単純な危険性も満員電車は孕んでいる。
 ピンヒールだとか、体重の重い大柄な男性そのものだとかな。
 危険性の軽減にも分離は効率的且つ効果的では無いかと思う。
2)両単位での実施になる以上、そこまで厳密な調査は必要だろうか?
3)「同じだけのコスト」というか、ほぼ同時に行える属性のものなので、
 単純に1両を14両にしたからといって、コストや手間が14倍になるわけではなかろう。
209
(1): 9596 2006/01/12(木) 00:49:56 ID:YQwQzhXb(2/12)調 AAS
>>206
>「痴漢加害者の大多数が男性であるから、男性の入れない“女性のための安全区”を設ける」

ここが違うと思う。
痴漢行為の大半は異性同士が「触れ合わざるを得ない状況を言い訳に」行われるものだから
「男女の接触が起こりえない状況」を作ることで事態を解決する、という方法が女性専用車。

次に犯罪者の「行動範囲を制限すること(範囲にも因るが)」が犯罪を著しく減少させる
という理屈など成り立たないということ。
「人口密度を下げる・異性間の接点を断つ」などで確実に問題を解消出来る痴漢の問題と
同列には語れない。

ついでに… 中卒者の7割が犯罪者だというなら由々しき問題だけど、受刑者の「内訳」で
中卒が圧倒的に多いというのはそれほど問題なのだろうか?
時代とともに「消え行く偏向」だと思うのだが。
210
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 00:51:18 ID:WHtElRn2(1/10)調 AAS
>>9596
こんばんは。遅くなってごめんね。
とりあえず君の一連のレスを返すけど、もしもう一人の名無しさんとの議論
で手一杯なら、後で返信してくれても構わないよ。ちなみに名無しさんとの一連の
レスはまだ読んでないので、もしも、ガイシュツだったら、指摘してくださいね。よろ。
当方、賛成派の君の意見、考えをなるべく正確に理解して、俺の言い分も君に
なるべく理解していただけるように努力したいと考えている。
時間はかかるだろうが、まぁマッタリとやっていきましょい。
211: 2006/01/12(木) 00:55:18 ID:i5ZVYLDe(1)調 AAS
一見サバサバしてる女が一番オンナという立場を利用していることに気付いていない
お前のその行動が許されるのは女だからだ

ぶりっ子より断ち割りイ
真でクレイ
212
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 00:56:41 ID:WHtElRn2(2/10)調 AAS
>>156
>わかるよ。「感情として」ね。
おう、そうか。よかった。ありがとう。

>(略)。。。だが、「それ」を無限(とまでは言わなくても)に拡大していけば…判るだろう?
「世の中全体にとって一番いいのは?」という視点に辿り着く。

君が一番初めに提案してくれた、例えば誰か大切な人を置き換えてみるという議論は結論に行き
着こうとすると、余計に複雑になってしまい、非常に難しく、また、結論が余計に見えなくなってしま
うので、ここはひとまず、最初に戻って、自分の視点のみ(つまりただのエゴなわけだが)で語って
みることにするね。
まず、君の言う、「世の中全体にとって一番いいのは?」
という疑問についてだが、結局、鉄道会社に対して、「俺にとって」一番「いい」と言える状態は、
やはり専用車両そのものの完全撤廃。
ただ、その処置にも、当然、盲点(デメリット)があり、その部分が俺の意に反する人達からの批判のネタ
になってしまうのは、十分に分かりきっている。
だから、俺の個人的なスタンスとしては、専用車両の撤廃、それが不可能ならば、妥協案として
、男女、双方ともに迷惑が被らないようなケアを最優先すべき。それができないのに、専用車な
んて導入すべきではない、というスタンスになる。今までの君とのやりとりからでは、このスタンスを
180°変えるわけには、ゆけないな。
213: 9596 2006/01/12(木) 01:00:06 ID:YQwQzhXb(3/12)調 AAS
>>208
1)実際に事足りてるか?と言う問題ではなく、国民がどう感じているか、ということ。
  もちろん混雑の緩和については「誰しも」現状でいいとは思ってないだろう。
  だが、男性専用車までが必要と考える人はまだまだ現実を動かすほどの人数はいない。
  そういう状況を「事足りている」と表現したんだ。
2)両単位だからこそ問題なんだよ。1.5両とかの微調整が利かない。そこが問題
  7;3が適正な比率だった列車が途中駅で8;2が適正といえる男女比に変動したら?
  その比率を反映させるためには境界の一両で乗客の大移動が必要になる。
  ラッシュ時にそれが可能だと思う?
3)国民が必要と思わないものに予算は降りないだろう。少額だとしても。
  それより「1円も掛からない確実な方法がある」のだからそれを推進したほうが絶対にいい。
214
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 01:08:40 ID:WHtElRn2(3/10)調 AAS
>>159
>さっきも言ったように、これまで痴漢容疑者が身柄を確保されるというのは
。。。(中略)。。。あとは両者を宥めすかすくらいしかできない。
⇒俺の読解が正しければ、ここまでは、過去の話でいいんだよね?
>ジレンマだね。被害者から突き上げられても「成す術はない」のだから。そこで数年前
に「背に腹は代えられず」例の理念を反故にした。
⇒この表現がちょっと俺が勉強不足だったらしく、どういうことなのかがよく分からなかった。
『数年前に「背に腹は代えられず」例の理念を反故にした。』これは、女性専用車両の導入
のことを言っているのかな?話が噛み合わなくなると双方、いいことがないので、もし良かっ
たら、この点についてご指摘いただけるとありがたい。
そして、現在、、、、

>ここから痴漢冤罪はどっと増える。 ろくに捜査や検証は必要ない。被害者の証言だけで
いいのだから。そういう「横行」がまかり通るようになった。
⇒これが今の現状だね。痴漢被害もまだまだあるだろうし、冤罪も最近急激に増えている。
全くもって君の仰る通りだ。
>でもね。女性専用車を導入できたことで「理念の反故」は「やむを得ず」という
言い訳を失ってしまってるんだよ。だから本当は女性専用車の導入(ただし一斉に)と同時に
その理念を復活すべきだった。
⇒うむ????最後でツマヅイタ。。。。。。。。。。。イカン。激しく混乱してきた。
・「理念の反故はやむを得ず」という言い訳を失っている
・女性専用車の導入を一斉に行って、「同時にその理念を復活すべき」。。。。。。。。
これが恐らく、君の最も言いたかった主張だと思われるのだが、ちょっとばかり表現が抽象的、
難解で理解に苦しむな。すまぬ。もし良かったら、頭の悪い俺用の分かりやすい文章を書いて
ご説明頂けると嬉しいのだが。基本的なことを聞いてしまってすまないな。

賛成派の君と何度か議論を交わしてきたわけだが、未だに、賛成派の方々がどのように考えて
いるのか、まだ不明瞭な点、腑に落ちない点がいくつかある。
その辺をもう少し詳しく知りたいね。君にとって俺はしつこく、面倒に感じるかもしれんが、まぁ答えてやってくれ。
215: 9596 2006/01/12(木) 01:10:31 ID:YQwQzhXb(4/12)調 AAS
>>212
>ここはひとまず、最初に戻って、自分の視点のみ(つまりただのエゴなわけだが)で語ってみることにするね。

そういうやり方は賢明なんだろうか? もともと利害が一致しない立場同士の議論で(この場合、男性・女性・会社)
それぞれの視点のみからの意見の持ち寄りは「初期段階に出し尽くす」べきで、それ以降の話し合いでは
ココの立場や視点を押し出しても解決には向かわないと思う。
そして3者のそれぞれの言い分(想定も含む)はお互いに十分租借しているのではないだろうか?
もう「次のステップ」に行くべきだろう。
ちなみに君の言う「女性専用車撤廃」が実現したとして、痴漢問題は「無策」に戻ってしまうと思うのだけど
何か効果的な代案をお持ちでしょうか? あるなら聞かせて欲しい。
216: 9596 2006/01/12(木) 01:11:54 ID:YQwQzhXb(5/12)調 AAS
変換ミス発見 …orz

ココの立場→個々の立場 です。すまそ。
217
(1): 206 2006/01/12(木) 01:16:20 ID:JT5C0AF0(2/2)調 AAS
>>209

>痴漢行為の大半は異性同士が「触れ合わざるを得ない状況を言い訳に」行われるものだから
「男女の接触が起こりえない状況」を作ることで事態を解決する、という方法が女性専用車。

これ、内容は良く理解できるんだけどオカシイですね。
「男女の接触が起こりえない状況」を作るために、
なぜ、男性だけが行動を制限(男性の入れない女性専用車の創設)されなきゃいけないんでしょうか。
明らかに片方の性に偏った処置だと思いますが?

>「人口密度を下げる・異性間の接点を断つ」などで確実に問題を解消出来る痴漢の問題と
同列には語れない。

ここまで読んで気付きました。
ああ、なるほど。>>9596さんは、電車の車両は「男女完全分離」であるべきとお考えだったのですね。
だって「確実に問題を解消する」ためには「(当然全ての)異性間の接点を断つ」必要があるのですから。
であれば、納得です。

>中卒者の7割が犯罪者だというなら由々しき問題だけど、受刑者の「内訳」で
中卒が圧倒的に多いというのはそれほど問題なのだろうか?
これはあくまでも例であり、ここでその是非を問うつもりはないです。

お答えいただきありがとうございました。
218
(1): 9596 2006/01/12(木) 01:28:19 ID:YQwQzhXb(6/12)調 AAS
>>214
>ここまでは、過去の話でいいんだよね?

そう。分かりにくくてすまんです。警察と司法が理念を反故にする前の話ね。
その後の質問にも以下の文章でまとめて説明します。今度は少し分り易く書けるかな…。

数年前、理念を捨てたというのは「疑わしきは罰する」に方向転換したってこと。
もちろんこれは警察とて堂々と言えることではないが、「他に方法がなかった(痴漢摘発の)」
という「警察内部にだけ通用する大義」によって実際に「そうなった」んだよ。それが理念の反故。

で、ようやく女性専用車の導入によって、痴漢被害者は「被害を確実に回避する術」を手にしたよね?
混雑路線の全てに導入されれば、警察は「疑わしきは罰せす」の基本理念を取り戻せるじゃん。
だってもう「痴漢被害者からの突き上げ」は無いんだから。
一般車で痴漢行為が行われたら、他の犯罪と同じように「警察の側が証拠を収集・提出」できれば有罪、
できなければ無罪ということで痴漢被害者も納得するでしょう。
納得しない人には速やかに専用車に移動してもらえばよろしい。

こういう話なんだが…。まだ上手く説明できてない気がする orz
219
(3): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 01:29:07 ID:WHtElRn2(4/10)調 AAS
>そういうやり方は賢明なんだろうか? もともと利害が一致しない立場同士の議論で(この
場合、男性・女性・会社) それぞれの視点のみからの意見の持ち寄りは「初期段階に出し尽
くす」べきで、それ以降の話し合いでは、ココの立場や視点を押し出しても解決には向かわな
いと思う。
いや、そうなったら、答えはムゲンにあるし、全てメリット、デメリットが存在するから
それこそ解決に向かうとは思えないのだが??

>そして3者のそれぞれの言い分(想定も含む)はお互いに十分租借しているのではないだろうか?
もう「次のステップ」に行くべきだろう。
ちなみに君の言う「女性専用車撤廃」が実現したとして、痴漢問題は「無策」に戻ってしまうと思うの
だけど、何か効果的な代案をお持ちでしょうか? あるなら聞かせて欲しい。

残念ながら、女性専用廃止にした後の具体的な代案なない。だから、俺は、先ほどから、
「女性専用は若干不満が残るものの、妥協せざるを得ない」と言っていないかい???

ただ、今は冤罪事件も起こっているので、そういった無実の男性側をケアする処置もすべきと言っているわけ
だよ。
この男性側をケアする処置というのは具体的には

・男性専用車両の設置
     or
・女性側に痴漢被害があった場合、基本的に、その女性には女性専用車両へ行って頂く。

後者はかなり過激な意見だから、ないにしても、前者くらいはやってもいいんじゃないかと思ってしまう。
220: 9596 2006/01/12(木) 01:35:42 ID:YQwQzhXb(7/12)調 AAS
>>217
>なぜ、男性だけが行動を制限(男性の入れない女性専用車の創設)されなきゃいけないんでしょうか。

他にやりようがなく、かつ一番合理的で、国民が許容できる範囲の棲み分けだと判断されたからでしょう。
そうして実際この区分けは実施前のアンケートでも「GOサインを出せる程度には」受け入れられてるよ。

>、電車の車両は「男女完全分離」であるべきとお考えだったのですね。

いいえ。まったく思ってません。
それでは「すべて強制」になってしまいます。片や1〜2両の女性専用車導入の場合、
男性にも立ち入り制限は「必要最小限に抑えられて」います。ここは重要。
221
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 01:41:37 ID:WHtElRn2(5/10)調 AAS
>>218
いやいやよく分かったよ。どうもありがとう。

>混雑路線の全てに導入されれば。。。(中略)。。。納得しない人には速やかに専用車に移動してもらえばよろしい。

あ、なるほど、何か俺の脳内なりにだけど、君の主張の輪郭が見えはじめてきたよ。
つまり君の主張は>>219
「・女性側に痴漢被害があった場合、基本的に、その女性には女性専用車両へ行って頂く。」
の意見に近いようだね。
なるほど、、、それなら俺も納得できるよ。
222: 9596 2006/01/12(木) 01:44:40 ID:YQwQzhXb(8/12)調 AAS
>>219
>いや、そうなったら、答えはムゲンにあるし

その無限の選択肢の中から「実現可能なもの」や「三者が合意できる可能性のあるもの」を
絞り込んでいく作業こそが「議論」だと思うのだが、いかがだろうか?
少なくとも、最後まで「己の立場・言い分」に固執していたらどんな問題であろうとも
他者との合意(譲歩)をみることは無いと思う。常に「決裂」ではないか?

>俺は、先ほどから「女性専用は若干不満が残るものの、妥協せざるを得ない」と言っていないかい???

それと同時に「女性専用車の廃止を望む」とも言ってるよね? 本当の主張はどっち?

>この男性側をケアする処置というのは具体的には

ここが現実的ではなく、共感もできない。君は痴漢冤罪の主因を理解できてないのだと思う。
223
(1): 9596 2006/01/12(木) 01:50:24 ID:YQwQzhXb(9/12)調 AAS
>>221
誤解されてはいないと思うけど念のため…
俺は一般車での痴漢被害を「被害として認めない」とは考えていないからね。
あくまで「他の犯罪と同様に警察の側に証拠の収集・提出の義務」があり、それらが無ければ
被疑者は無罪にすべき(当たり前だが)という考えだよ。
なので、被害女性には「次の被害に遭わないため」に今後は専用車を積極的にご利用になってくださいと
(強制はできないので)説得するという立場だ。

一般車内はあくまで通常の公共の場(道路上などと同じ)と考え、専用車内は特別区域と考える。
224
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 01:54:05 ID:WHtElRn2(6/10)調 AAS
>上4行
ああ、確かにそうだな。それはとても途方もなく難しそうだが。。

>それと同時に「女性専用車の廃止を望む」とも言ってるよね? 本当の主張はどっち?
ん?俺個人的には、女性専用の廃止を望むとも言っているが(理由は至極個人的な理由)、
それは現実的に不可能だと自分で納得している。俺の意見で何か腑に落ちない点はあるかい?
よろしかったら、ご指摘頂けると嬉しい。

>ここが現実的ではなく、共感もできない。君は痴漢冤罪の主因を理解できてないのだと思う。

えーーーっ!
二つともダメなのぉ〜〜??ちょっとびっくり。
なぜ??
もしよかったら具体的な冤罪対策とともに、挙げていただけないかな?
225
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 01:57:31 ID:WHtElRn2(7/10)調 AAS
>>223
>俺は一般車での痴漢被害を「被害として認めない」とは考えていない。
他の犯罪と同様に警察の側に証拠の収集・提出が無ければ被疑者は無罪にすべき
被害女性には「次の被害に遭わないため」に今後は専用車を積極的にご利用になっ
てくださいと(強制はできないので)説得する立場。

つまり、、>>219の二つ目の案じゃないのかい?
226
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 01:59:36 ID:WHtElRn2(8/10)調 AAS
あ、わかった。
「女性側に痴漢被害があった場合、基本的に、その女性には女性専用車両へ行って頂く。」
ではなく
「女性側に痴漢被害があった場合、証拠がなければ被害にならない(証拠があれば
勿論逮捕)。それでも納得がいかないならば、女性専用へ行っていただく」
ってことかな?
227: 9596 2006/01/12(木) 02:06:32 ID:YQwQzhXb(10/12)調 AAS
>>224
>現実的に不可能だと自分で納得している。俺の意見で何か腑に落ちない点はあるかい?

了解。腑に落ちない点も特にないよ。心情的には否定したいが、現実は受け入れる…ということだね。

>具体的な冤罪対策とともに、挙げていただけないかな?

具体策はすでに挙げてるように「極めてシンプルかつ根源的なもの」だよ。
「疑わしきは罰せず」これに尽きる。警察はちゃんと職務を遂行して欲しい。
それから男性専用車は「世論が望むなら」俺は反対はしないよ。積極的に導入したいとは
思ってないけど、本当に必要な人が一定数以上いるなら実施すべきと考える。
だが、現実にそうなるような気はしない。
そもそも痴漢対策と冤罪対策が「同じ方法」でいいという理屈がワカランし。
それぞれの被害に「もっとも適切な方法」を取るべきであって、一方にこういう設備があるのだから
もう一方にも… という考えはどこかおかしいと思わない?
228: 9596 2006/01/12(木) 02:10:43 ID:YQwQzhXb(11/12)調 AAS
>>225
>>226

君の>>226の解釈でだいたい合ってる。
「それでも納得がいかないのならば」ではなく、「一般車ではこれまで通り
こういった被害に遭う可能性がまだまだあるので専用車のほうが安心ですよ」
と、専用車の意味や効果を理解してもらえるように説明する、といった感じ。

車両の選択はあなたの自由だけど、一般車では基本的に以前と同じ状況なんだ
…とね。
229
(1): ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 02:20:23 ID:WHtElRn2(9/10)調 AAS
>具体策はすでに挙げてるように「極めてシンプルかつ根源的なもの」だよ。
「疑わしきは罰せず」これに尽きる。

そうだね。よく納得できたよ。

>それから男性専用車は「世論が望むなら」俺は反対はしないよ。積極的に導入したいとは
思ってないけど、本当に必要な人が一定数以上いるなら実施すべきと考える。

先ほどから述べてる通り、男性専用車はあくまで、俺の小っちゃなオツムから必死にひねり出した
冤罪対策案の一つだよ。
それよりもいい案を君は提案してくれた。君の主張になんら疑問に思う点はないよ。
さっきからずっと、冤罪の話になってしまったけど、今の冤罪事件っていわば「魔女狩り」みたいな
ものだよね。こんなものがまかり通ってるから(しかも身に災難が降りかかるかもしれないし)俺も
憤っていたわけで。
でも、よく考えてみると、俺はこの憤りをただ単に女性専用にぶつけていただけになるねww。
筋違いだったね。
自分の愚かさを知ったよ。
230
(1): 9596 2006/01/12(木) 02:26:26 ID:YQwQzhXb(12/12)調 AAS
>>229
愚かなんてことは全然ないと思う。
だって他人の意見を聞く姿勢があり、その影響によって自分の考えが変化することを
まったく恐れていないのだから。
他者の意見をあまり受け入れない(頭が堅い)年寄りの俺なんかより立派な人間だよ。
解り難い説明に長いこと付き合ってくれてありがとう。
貴重な体験だった …2ちゃんではw
231: ◆l913fJqSqA 2006/01/12(木) 02:36:10 ID:WHtElRn2(10/10)調 AAS
>>230
いいえ。こちらこそ。
232
(1): 2006/01/12(木) 13:15:17 ID:KIYoXY6p(1)調 AAS
誤変換や誤入力に突っ込むようになったらオシマイじゃない?
俺はそう思うから絶対に突っ込まないけどね。
つまづいたのを見て大笑いするようなものじゃん?それって。
議論の本質とは何の関係もない。

明らかにオカシイと思うことをオカシイと感じさせるのに一番効果的なのは
「なんの注釈も解説もせず」事実だけを提示すること。
事実を小さく、自分の解釈のほうを声高に叫ぶのはいただけない。
「明かにオカシイ」のなら、元の事実関係を提示するだけで、誰もが
オカシイと気付くはずだろう? 誇張したり曲解して提示するのは
その自信がないから。 言い換えると「誘導」ということです。
233: 2006/01/12(木) 14:29:58 ID:uPmJMldP(1/2)調 AAS
>>232
デジャビュだ。このレスどこかで読んだ気がする。
そのレスを書いた人も誤変換や誤入力につっこみ入れていて、
そのことをさらにつっこまれていたような・・
それもきっとデジャビュなんだろう。
234: 2006/01/12(木) 19:37:14 ID:3Ic4zqAt(1)調 AAS
賛成派の発言は賛成派を減らし反対派を増やす。
反対派の発言も賛成派を減らし反対派を増やす。
235
(1): 通勤鈍行(全車女性専用) ◆bQXLaktCGc 2006/01/12(木) 20:49:00 ID:3wUqkLH4(1)調 AAS
重複です。
詳しい経緯は2chスレ:genderを参照して下さい。

以後このスレッドに書き込む事勿れ。
誘導……2chスレ:gender
236
(1): 2006/01/12(木) 21:18:25 ID:tuByjFVv(1/2)調 AAS
10輌のうち1輌だけ単身の男性が乗れないのなら、
後の9輌は単身の女性が乗れないようにするべきだな。
(・・・・でそのうちの1輌には「男女2人組み」
又は「父娘か母子」又は「家族連れ」、
その他の1輌には「お年寄り」又は「障害者か障害児」
又は「妊産婦」又は「(それらの)付添人」しか乗れないように
するべきでは・・・・?!)
237: 2006/01/12(木) 21:21:14 ID:tuByjFVv(2/2)調 AAS
>>236 だけど、>>129 とかぶってたな。
238: 2006/01/12(木) 22:19:32 ID:uPmJMldP(2/2)調 AAS
>>235
オマエが立てた糞スレこそ、オマエの隔離すれ
こっちに出てくんな
239
(1): 2006/01/13(金) 09:16:03 ID:W8OteTmb(1)調 AAS
馬鹿ケンタは当初、「男は痴漢に間違われなくなるんだから専用車両に賛成しないのはおかしい」と言っていた。
だが、現在の状況では、全く痴漢冤罪の対策にもなっていない事を何度も何度も懇切丁寧に説明されると、
「専用車両は痴漢対策として作ったものであって冤罪対策として作ったものじゃない。冤罪対策に機能していないのは当然だ」
と言い出した。
(・・・しかし、ニュースなどで馬鹿な男が「男にとっても痴漢に間違われなくなる」などと言ってる記事を指して、
「男は皆賛成してるぞ。おまえらも賛成しろ」と言い出すのは相変わらず)

さらに、今度はその痴漢対策にすら機能していない事をこれまた懇切丁寧に説明されたが、
馬鹿ケンタは「痴漢対策として徹底すべきではない」と言い放った。
だから、現状の専用車両が女優遇でしかない事を指摘されると、
「そんなに嫌なら廃止してみろよ、さあやれよ」みたいに開き直った。
あげくに「俺は専用車両の導入に貢献してきた。俺はおまえらと違って現実を変えられる男だ」みたいなハッタリまでかます始末。
(これはさすがにマズい思ったのか、詳細を問うレスをひたすら無視したあげくに「そんな事は言ってない」と発言自体を無かった事にした)

結局、肝心の専用車両の正当性や必要性は何一つ挙げられない。
ただ「現実にあるから正しい事だ」「欲しがる女性がいるから必要な事だ」をループさせまくりながら言うだけ。
肝心の「何の為に必要なのか?そしてそれはちゃんと解決されたのか?何の問題もなく機能しているのか?」が欠けている。

それを指摘されても「おまえらで勝手にしろ。俺は知らん」と逃げ出す有様。
240: 2006/01/13(金) 10:58:10 ID:hylUzCX/(1)調 AAS
重複誘導2chスレ:gender
241: 2006/01/13(金) 11:18:18 ID:EK/t46dj(1)調 AAS

は、通勤鈍行(全車女性専用) ◆bQXLaktCGcという荒しの隔離スレです
242: 2006/01/13(金) 14:46:02 ID:3rfuWFHd(1/2)調 AAS
>>239
要するにあのヴァカメスは
自分が得する事しか考えていない訳だ。
しかもネナベして、ここの利用者を
馬鹿にするようなレスをする・・・・。
最悪だな、本当に!!
243: 2006/01/13(金) 14:57:03 ID:3rfuWFHd(2/2)調 AAS
これってここの関連スレになるかな?!

携帯を注意したのに「痴漢だ」といきなり逮捕2
2chスレ:gender
1-
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*