[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている Part136 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776
(1): すふ 05/03/01 08:23:56 ID:SzoXhaCM(5/33)調 AAS
みっちり って意味がイマイチ曖昧ですが
パートや派遣含めると、増加傾向にあると思うよ。
自分の周りの感覚では、八割以上かなー?

専業である程度日中お時間のできる友人は、今のところ2割程度だもんで
感覚的にはそんな感じかしらー。
777
(1): 05/03/01 08:24:22 ID:O9JFDO34(4/28)調 AAS
>>774
偏見の目で見ているから。

35過ぎた女なんて腐ったクリスマスケーキじゃん。
778
(1): 05/03/01 08:26:40 ID:NOtp+Vhq(2/36)調 AAS
>777
食ってから言えよ。
779
(2): 05/03/01 08:28:27 ID:KM41mnBb(7/59)調 AAS
>>776
は?
パート???

パートやってりゃ、男と対等になれるのか?w
780
(1): 05/03/01 08:29:43 ID:O9JFDO34(5/28)調 AAS
>>778
あのな、年越して正月に冷蔵庫の奥から発見された
原型を留めていないクリスマスケーキなんて食えるかよw
781
(2): 05/03/01 08:31:32 ID:NOtp+Vhq(3/36)調 AAS
つまり500万以上稼げて、家事がうまくて、子育てもばっちりで
安らげる家庭を作ってくれる優しい女性がいたらボクちゃん結婚したいな♪
なわけか?
782
(2): 05/03/01 08:34:02 ID:O9JFDO34(6/28)調 AAS
>家事がうまくて、子育てもばっちりで安らげる家庭を作ってくれる優しい女性

これならぜひとも結婚したいね。高望みかい?
783: 123 05/03/01 08:34:16 ID:QFogxSoP(1)調 AAS
この国のめんどくさい問題はぜーんぶ女にまかせて
「男はあそぼう!」
784
(2): 05/03/01 08:34:38 ID:KM41mnBb(8/59)調 AAS
>>781
いいや、ちがうよ

とりあえず、善と悪、分相応と分不相応、そのくらいの分別をつけてから
結婚というものを考えたらどうなんだい?女どもよ♪

なわけよ
785
(1): 05/03/01 08:35:04 ID:NOtp+Vhq(4/36)調 AAS
>780
男の35過ぎも負けず劣らず悲惨だぞ。
不健康な生活してると坂道から転がり落ちるがごとく一気に老け込む。
女みたく化粧や服でごまかせないぶん疲れが表面に出るからな。
786
(1): 05/03/01 08:38:38 ID:NOtp+Vhq(5/36)調 AAS
>784
そんなことも解らない女しか周りにいないのかい?
可哀相に。
女に夢を持てなく(つーか結婚前の男と女の間なんて幻想に支え
られてるもんだろ)なるような息子の育て方した母親の責任は重いな。
787
(1): 05/03/01 08:38:41 ID:O9JFDO34(7/28)調 AAS
>>785
結婚は恋愛とは違うんだよ。養う側である男性には外見は
それほど重要視されんよ。必要なのは収入と肩書き。
788
(2): 05/03/01 08:41:05 ID:NOtp+Vhq(6/36)調 AAS
>787
そんなことはない。
いくら金あってもキモヲタとは結婚しない。
金だけに釣られる女は所詮その程度。
789: 05/03/01 08:43:34 ID:NOtp+Vhq(7/36)調 AAS
>782
だいたいその家の母親みりゃわかる。
取り合えず、家に遊びに行くとこまでこぎ着けろ。
790
(1): 05/03/01 08:44:41 ID:O9JFDO34(8/28)調 AAS
>>788
たしか女性の結婚する男性に求めるものの2位がお金だったな。

女なんて所詮その程度ですか。そうですか。
791
(1): 05/03/01 08:45:08 ID:KM41mnBb(9/59)調 AAS
>>786
女に夢を持ってどうすんのよw
女は現実ですよ?
そんなことも分からないのが女ですから
まわりどころか、そこかしこにいますよ?

>>788
女は
金あるイケメンか、大金あるキモヲタと結婚するんだから
金あるキモヲタとはしないだろうね
792
(2): すふ 05/03/01 08:46:28 ID:SzoXhaCM(6/33)調 AAS
>>774
「変化を受け入れる」事に価値観を見いださん人にとっては
ソリャ、余計なお世話かもー。

かつては社会が個人に「規範」として押しつけた事だけど
今は個人主義が膨張しとるで、返って「現状維持」の方が価値が高いんぢゃないかなー?

>>775
>家族を養えるだけのお金を稼げる女性が存在するのか?

逆にお聞きするけど、このスレの男性には存在するの?
三億円だそぅな・・・・。
>クリスマスケーキ
賞味期限は切れてても消費期限が切れてなかったら食べられるねー。
正月ならまだ大丈夫かも・・・・。
原型留めていない=他の誰かが食った のなら処女好きさんにはイヤンかも。
793: すふ 05/03/01 08:47:45 ID:SzoXhaCM(7/33)調 AAS
>>779
「対等」ってどこから持ってきたー?
794
(1): 05/03/01 08:48:43 ID:iypCSm5x(1/19)調 AAS
>>779

>>パートやってりゃ、男と対等になれるのか?w

出産、育児との両立考えたら、パートの方が合理的だ、と考えた結果。
役割分担の意味も理解できないで、対等、とか言う方がナンセンス。

例えるなら、会社で営業部の人間が、
「は?経理?金の計算してりゃ、営業と対等になれるのか?w」
と言ってるようなもの。
795
(1): 05/03/01 08:48:45 ID:KM41mnBb(10/59)調 AAS
>>792
お前、なにシレーっと話そらしてんだよw

パートやってりゃ、男と対等になれるのか?って聞いてんだよ
796: 05/03/01 08:49:43 ID:NOtp+Vhq(8/36)調 AAS
>790
>790がなんのアンケートかしらんが
未婚の女友達が結婚に迷ってる時、とりあえず相手に
・ギャンブル癖および借金癖がない
・女癖、酒癖が悪くない
・生理的に合わなくない
・相手の親が感じ悪くない
なら離婚してもいいから一度は結婚しとけ、と言っているが。
797
(1): 05/03/01 08:50:30 ID:naJa77vn(2/3)調 AAS
NOtp+Vhqはそろそろ出掛けないと一時間目に間に合わないよ。
すふはそろそろ出掛けないと楽しい脳内のお仕事もできなくなっちゃうよ。
798: 05/03/01 08:51:06 ID:O9JFDO34(9/28)調 AAS
>>792
いないんだね。パート程度で妻だって働いてるなんて大嘘でした。と

賞味期限10日オーバーのクリスマスケーキなんて生ゴミだぞ?
食えるもんなら食ってみろ。腹壊して治療費がかかるだけ。
799
(3): すふ 05/03/01 08:51:21 ID:SzoXhaCM(8/33)調 AAS
>>782
ホラホラ(w
ヤパ 専業がデフォっぽぃだしょー。
>>784
>分相応と分不相応、そのくらいの分別をつけてから
だったら、専業希望の男にも言えるね(ニコ
賄える収入はじき出してから、考えろって事かもー。
800
(1): 05/03/01 08:51:24 ID:KM41mnBb(11/59)調 AAS
>>794
パートやってりゃ仕事してますよっていえるのか?っていう意味だよ
801
(1): 05/03/01 08:52:06 ID:NOtp+Vhq(9/36)調 AAS
>791
なんかアンタ可哀想だな。
そんなに自分に自信がないのかよ。
802
(1): 05/03/01 08:53:15 ID:KM41mnBb(12/59)調 AAS
>>799
>だったら、専業希望の男にも言えるね(ニコ

なにがいえるんだ?
お前、いちいち説明しなきゃいけないような
言い方すんな
自分ひとりだけわかってるってんなら
レスすんなよ
803: 05/03/01 08:54:45 ID:O9JFDO34(10/28)調 AAS
>>799
専業を望んでるとは書いてない。

>だったら、専業希望の男にも言えるね(ニコ
>賄える収入はじき出してから、考えろって事かもー。

話に関係ない。
804
(1): 05/03/01 08:55:25 ID:KM41mnBb(13/59)調 AAS
>>801
どういう論理で俺に自信がないという結論にいたるんだ?w
説明してみなよ?

俺はお前のことなんでどうでもいいから
お前が可哀想かどうかなんて
そういうたぐいの感情なんか生まれないけど
お前、かわってんだなw
805
(2): すふ 05/03/01 08:58:47 ID:SzoXhaCM(9/33)調 AAS
>>795
結婚は男と対等でなくてもエエからね。
オトとさえ対等な人間関係が出来ていれば、続く物よん(w
あなたも女と対等になる事に固執せんでも
女房と対等な関係を築ける人間に成長してねん。

>>797
月曜は午後、火曜は夜 って決まってるのでダイジョブよん。

>>800
育児(帰社後妻の補助)までさせられてたまるか! って男と
パートで家計助けてるから対等よ! って女と
大差ないねー。
806
(2): 05/03/01 08:58:53 ID:NOtp+Vhq(10/36)調 AAS
>804
拝金主義っぽいとこがさ。
例えばよ、自分が女だったらどうする?
キモブサの大金持ちと、自分みたいな男とどっちと結婚する?
「俺に決まってんだよ」と言えないなら問題は金じゃなくて
自分の中にあるんじゃネーノ?
807: 05/03/01 08:58:59 ID:KM41mnBb(14/59)調 AAS
>>799
パートやってりゃ仕事してますよっていえんのか?
って聞いてんだよ

はやく答えろよ
808: 05/03/01 09:00:24 ID:KM41mnBb(15/59)調 AAS
>>805
お前なに話そらしてんだって

パートやってりゃ仕事してますよっていえんのか?
って聞いてんだよ

はやく答えろよ
809
(1): 05/03/01 09:01:56 ID:O9JFDO34(11/28)調 AAS
【コラム】
理系のための恋愛論 第32回高級車が来たら、つい乗り換えてしまうの法則 酒井冬雪2001/6/1

○もし、自分が現在つき合ってる恋人よりも、美人(ハンサム)で、高学歴で、高収入な人が好意をしめしてくれたら、
恋人と別れてその人のところに走りますか?

という質問を、男性と女性に投げかけたわけなのですが、結果はどうでしたでしょう。男性の9割が「そんなことで目がくらんだりしない。
今の彼女とつきあい続ける」と答えたのに対して、8割弱の女性が「今の彼と別れて次の人と付き合ってみる」と回答したのです。

この調査結果の話を知り合いの男性に、
「ねえ、どう思う?」と聞いてみると、
「オレだってどんなにいい女があらわれようと、今の彼女と別れたりしないよ」
といいながら、女性側の回答結果に驚き、言葉を失う。

女のコの知り合いにも聞いてみると、
「ああ、そうですよね。あたしも彼より条件いい人に言い寄られたら、絶対次にいっちゃうなあ」
と、わりと冷静にいってのける。

この女のコの心理を、わたしは「目の前に自分が乗っているよりも、いい(高級)車が来たら、つい乗り換えてしまうの法則」と名づけました。

これもテンプレに入れておくか?
810
(1): 05/03/01 09:02:25 ID:KM41mnBb(16/59)調 AAS
>>805
>育児(帰社後妻の補助)までさせられてたまるか! って男と
>パートで家計助けてるから対等よ! って女と
>大差ないねー。

お前、なに関係ない話してんだって

パートやってりゃ仕事してますよっていえんのか?
って聞いてんだよ

はやく答えろよ
811
(1): 05/03/01 09:04:47 ID:KM41mnBb(17/59)調 AAS
>>806
俺と同じような考え持ってる好みの女だったら
普通に結婚しますが?何か?

ということは問題は自分の中じゃなくて金になるってことですかな?w
812
(1): 05/03/01 09:04:51 ID:NOtp+Vhq(11/36)調 AAS
ついでに>806の質問にも答えてくれよ>mnBb
813: 05/03/01 09:05:38 ID:KM41mnBb(18/59)調 AAS
>>812
下ばっかり向いてないで
上見ろよ 上!
814
(2): 05/03/01 09:06:43 ID:NOtp+Vhq(12/36)調 AAS
>811
違う違うw餅つけw
もしmnBbが女だったとして、
自分の前にキモブサ大金持ちと今の自分がいて
どっちと結婚するよ?
と、聞いたんだが
815
(2): すふ 05/03/01 09:07:42 ID:SzoXhaCM(10/33)調 AAS
>>802
説明せなワカランでしたー?スマソ

>とりあえず、善と悪、分相応と分不相応、そのくらいの分別をつけてから
>結婚というものを考えたらどうなんだい?女どもよ♪

これは男性にも言えることだね。
専業希望または過剰希望(例えば>781)であるとするなら
それに見合った働きが自分には出来るかを見極めてから
結婚を語れ って事かなー?

>>810
パートしてりゃ仕事してます でエエだしょぅ。
ご本人の気持ちだでな。
オムツ一回替えたくらいで「育児してます」ってゆー男性もおるだしょ(ニコ
パラなのに「自立した社会人です」ってゆー人もいるしさ。

文句付けても結局はご本人の気の持ちようよ。
で?あなたは仕事なさってらっさるの?
816: 05/03/01 09:07:47 ID:KM41mnBb(19/59)調 AAS
>>814
お前こそがおちつけや

一緒だろうが答えは
男か女かの違いでしかないだろうが・・・
817: ギロン 05/03/01 09:08:04 ID:8gCBp5Wm(1)調 AAS
もう少し静かに話そうぜ。
818
(1): 05/03/01 09:08:36 ID:O9JFDO34(12/28)調 AAS
>>814
キモブサと大金持ちを分けているところが詭弁だな。

女の価値判断ならハンサムな大金持ちを選ぶんだとさ>>809
819
(2): 05/03/01 09:11:07 ID:NOtp+Vhq(13/36)調 AAS
だからよ、金という要素を取っ払った自分自身は女にとって魅力の
ある男だと言えるのかどうかと聞いてんだってば。
>818
ハンサムとか金とかで逃げんなよ。素の自分の魅力に自信があんのか?
って聞いてんだよ。
820
(1): 05/03/01 09:11:32 ID:KM41mnBb(20/59)調 AAS
>>815
>これは男性にも言えることだね。
いいえ。いえませんよ?

>パートしてりゃ仕事してます でエエだしょぅ。
よくねーんだよw

>オムツ一回替えたくらいで「育児してます」ってゆー男性もおるだしょ(ニコ
それは頻度の問題ということか?
何回目から育児してますって言えるんだ?答えろ

>パラなのに「自立した社会人です」ってゆー人もいるしさ。
自立してねーだけだろ
アホか

俺は登校拒否の小学生だから仕事なんてしてねーよ
821: 05/03/01 09:12:16 ID:O9JFDO34(13/28)調 AAS
>>815
じゃ結局、客観的にみてパート程度じゃ仕事しているとは言えない。

個別の話に持ち込むなら、寄生虫は黙ってろと言うだけだなw
822
(1): 05/03/01 09:13:57 ID:KM41mnBb(21/59)調 AAS
>>819
当たり前だろ

俺は女友達にいつも言われんだよ

いつまでも変わらないあなたでいてね
今のままのあなたでいてね

って言われんだ〜よ〜!
823: 05/03/01 09:14:48 ID:O9JFDO34(14/28)調 AAS
>>819
素の自分の魅力ってなんだ?そしてそれを語る意味あるのか?
824
(1): 05/03/01 09:15:03 ID:NOtp+Vhq(14/36)調 AAS
>822
友達かよ!?
もっとがんばれ!
825
(1): 05/03/01 09:16:03 ID:+Hy+dLSh(1/2)調 AAS
流れを止めて申し訳ないですけど、このスレにおけるすふの主張って何なんですか?
じゃりは単にチラシの裏ってことでわかるんですけど、すふが何を主張してるのか全くわからない。
結局、結婚派なの?非婚派なの?それとも、男を叩きたいだけの人なんですか?
826
(1): 05/03/01 09:16:05 ID:NOtp+Vhq(15/36)調 AAS
友達じゃなくて「彼女が」って言えるようにがんばれよ。
Bb正直でいいやつだなw
827
(1): 05/03/01 09:16:36 ID:KM41mnBb(22/59)調 AAS
>>824
あ〜あ〜歴代前カノにも言〜わ〜れ〜た〜よ〜

どういうことか分かるか?

ようするに俺には金がね〜〜〜んだよ〜〜〜〜
828
(3): 05/03/01 09:17:38 ID:O9JFDO34(15/28)調 AAS
>>825
すふは結婚するもしないもどっちでもいいという主張といいつつ、
感想と称して結婚しない男性を馬鹿にしているだけ。

ようは詐欺師ですわ。
829: 05/03/01 09:17:59 ID:KM41mnBb(23/59)調 AAS
>>826
い〜ま〜は〜いね〜んだよ〜〜〜〜
830
(2): 05/03/01 09:18:18 ID:NOtp+Vhq(16/36)調 AAS
>828
わかった、正直でいいな。
男も愛嬌だ。強く生きろ。
金は天下の回りものだからな。金は金を呼ぶ。
パートとかバカにしないで小さい金からまず稼げ。
831
(1): 05/03/01 09:20:20 ID:NOtp+Vhq(17/36)調 AAS
>830>827だったな。
やーすまんね。
「稼ぐに追いつく貧乏なし」>Bbがんがれ!
832: 05/03/01 09:20:23 ID:+Hy+dLSh(2/2)調 AAS
>>828
サンクス。
833
(1): すふ 05/03/01 09:21:09 ID:SzoXhaCM(11/33)調 AAS
>>820
まーっ!
ひねた小学生だな・・・ヲィ
オムツ替えを頻度とゆー物差しで測るとしたら
パートの場合は金額?就労時間?お金の使途目的?社会保障の有無?

>>828
お友達できたみたいでイカッタね(w
何度もゆーけど、レスは受け取る側が決める物。
馬鹿にされたと感じるのは何故?どの辺のレスかぃな?

「高い希望があるなら努力しよう」
「努力せず現状を恨み他者に責任を転嫁しても実らないよ」

あたりが主張かなー?
834: 05/03/01 09:21:22 ID:KM41mnBb(24/59)調 AAS
>>830-831
いや、ほんと
俺は悟ったね・・

世の中、金だよ金

ハマショーが言いたいことが分かった
835
(1): 05/03/01 09:21:54 ID:O9JFDO34(16/28)調 AAS
反論できなくなって個人叩きに意向する典型的パターンだな。
乗せられないでほっときなされ。
836
(2): 05/03/01 09:22:37 ID:KM41mnBb(25/59)調 AAS
いつか奴等(女ども)の足元にビッグマネー叩きつけてやる!
837
(1): 05/03/01 09:24:26 ID:AiaAvt+P(1/3)調 AAS
今までの流れからして、すふがしてる仕事ってのがパートっぽいんだけど。
パートは所詮パートなんだから、社会に胸張って仕事してますとは言えないと思うよ。
838: 05/03/01 09:24:55 ID:O9JFDO34(17/28)調 AAS
>>833
>「高い希望があるなら努力しよう」
そもそも結婚したい思っていないから的外れ

>「努力せず現状を恨み他者に責任を転嫁しても実らないよ」
責任転嫁をしているわけではないので的外れ。
839
(2): 05/03/01 09:25:29 ID:NOtp+Vhq(18/36)調 AAS
>836
そして金に目のくらんだ女とケコーン!

つかさ、自分の知る範囲ではやたら母性が強くて甲斐性ない男に
せっせと貢いで「わたしがいなきゃダメなの」ってかんじの
ラリラリ女がいっぱいいるんだが、あれは君たちとって天使か?
たいがい専門職についてて稼ぎがいいぞ。
840
(1): 05/03/01 09:25:40 ID:KM41mnBb(26/59)調 AAS
>>837
たぶん あむうえいの勧誘かなんかだと思うよ>すふの仕事
841
(1): 05/03/01 09:27:51 ID:O9JFDO34(18/28)調 AAS
>>839
あっそう。

 外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
 25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
 さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
842
(1): 05/03/01 09:28:08 ID:KM41mnBb(27/59)調 AAS
>>839
俺は結婚しないよ
ていうか、すべき女なんて見つけられない

共に生きていきたい女ならいるけどね
843
(1): 05/03/01 09:28:58 ID:NOtp+Vhq(19/36)調 AAS
>842
いいじゃん、その女と末永く仲良くな。
844
(1): すふ 05/03/01 09:29:50 ID:SzoXhaCM(12/33)調 AAS
>>835
すふ のことかー?
あんまし言いたくネですが、反論待ちしとる状態ですのよん(w
カムアウト以前の名無しさんには「個人攻撃」はできんよん。

「さえてる」って思った時点で、名無しの意味ネくなるで
スルーがエエヨン。
そのレスなんかは紛れもなく「個人攻撃されてる」ってパターンだでな(ニコ

>>836
ソソ!その意気だー。
まずは小学校卒業だな。
あむうぇいでわなぃですよん。
845: すふ 05/03/01 09:31:03 ID:SzoXhaCM(13/33)調 AAS
イヤン・・・「されてる」だわ・・・・
スカーリ、2ちゃん発音・・・・
846
(1): 05/03/01 09:31:32 ID:KM41mnBb(28/59)調 AAS
>>843
その女には、彼氏がいるから
今のところそれも無い

私が捨てられたら、あなたが拾ってね
って言われたから
うんって言っといた
847
(1): 05/03/01 09:32:19 ID:NOtp+Vhq(20/36)調 AAS
>841
データはともかくいるところにはいるからw
じゃんじゃん稼いで母性の強い女。
川下営業じゃなくて川上営業だよ。
活動範囲を広げな。アウトドアスポーツやって足折って
入院した病院で…なんて典型的なパターンだ。
848: すふ 05/03/01 09:32:43 ID:SzoXhaCM(14/33)調 AAS
「うん」かにょ・・・・
849
(1): 05/03/01 09:34:09 ID:NOtp+Vhq(21/36)調 AAS
>846
なんかズルそうな女だな、それ(予備確保しておく)w
でもそんなに好きなら待ってないで奪っちゃえよ。
850
(3): 05/03/01 09:35:19 ID:O9JFDO34(19/28)調 AAS
>>844
パートを客観的に見て仕事してるといえる?

>>847
そんな狭い範囲で話しても意味ないから。
851
(1): 05/03/01 09:36:04 ID:NOtp+Vhq(22/36)調 AAS
つか、金に目がくらむ女のさもしさに敏感なくせに
なぜキープくんを作ろうとする女のズルさに気がつかないんだよ〜
きっともっと良い女他にもいるぞ。
852
(1): 05/03/01 09:38:58 ID:NOtp+Vhq(23/36)調 AAS
>850
つかデータによると寄生してない女が過半数以上じゃんかよ!
その60%を狙えよ。
853
(1): 05/03/01 09:39:45 ID:O9JFDO34(20/28)調 AAS
まあ、彼女ができたら2chくることはほとんどなくなるから
結果的に彼女なしばかりになるんだろうな。ていうか、そんな
ミクロの話はいいからマクロの話をしてくれ。
854
(1): すふ 05/03/01 09:40:09 ID:SzoXhaCM(15/33)調 AAS
>>850
言えると思うよ。
子ども達に聞いても「僕のお母さんは仕事してる」と答えるから
そのご家庭出羽、おうちの中では
例え、家計を“助けるため”のパートであっても
「仕事」として位置づけられてるのだと、自分は見ているよ。
855: 05/03/01 09:41:19 ID:NOtp+Vhq(24/36)調 AAS
>853
だからマクロ的に過半数以上は…
856: 05/03/01 09:41:44 ID:naJa77vn(3/3)調 AAS
>>840
君なら商品の欠点を指摘されたらそのフォローをせずに
「だったら、質の悪い中国製製品を使っている○○社の製品にも言えるね(ニコ」
「アトピーを引き起こす○○社製品と肌荒れが起こる当社製品と大差ないねー。」
「問題ありません でエエだしょぅ。
ご本人の気持ちだでな。
もっと製品管理が不十分なメーカーもあるだしょ(ニコ
外国製なのに国産とうたっているメーカーもあるしさ。」

こんな勧誘をまともに取り合うかね?
857
(1): 05/03/01 09:41:45 ID:KM41mnBb(29/59)調 AAS
>>849
まあ、字づらだけ見たらズルそうに思えるけど
とってもイイ子なのさ
ていうか、イイおねいさんなのさ
男を金で見ない人
俺的表現でいえば、男らしい女さ
そしてその彼も、イイ人
だから、その二人が幸せなら、俺はどうでもいいんだ

人は独りで生きていけないってのは分かる
女は男よりもっと独りでは生きていけなさそうなのも分かる
女を幸せにしてやるとかそういうことは約束できない
でも、共に生きることなら俺にだってできるよ
今言えることはこれくらいしか言えないから
そう思ってる

>>851
俺は悟ったんだ
愛ってものはさ、いい加減なもんなんだって
だから俺は愛ってもんを信用しない
冗談抜きで、愛を信用するくらいなら、金の方がよっぽど信用できる
ようするに、それくら信用ならない
それが正しいとか正しくないとかそういう次元の話じゃなくて
愛ってその程度のものでしかない
858
(3): 05/03/01 09:42:54 ID:O9JFDO34(21/28)調 AAS
>>854
子どもから見たって主観でしかない罠。
仕事をしているってのはその収入で家族を養えて
初めて言えること。夫の収入の10分1程度で偉そうな事を
言わないでほしいね。
859
(1): 05/03/01 09:43:38 ID:AiaAvt+P(2/3)調 AAS
子供達がどうかなんて大した問題じゃない。
社会的に見てパートは「仕事」としては位置づけられていない。
家計を「助ける」ためという言葉通り、家計にとって補助的なものでメインとはなりえないんだよ。
860
(1): 05/03/01 09:45:19 ID:NOtp+Vhq(25/36)調 AAS
>857
Bbは素直で可愛い性格だから必ずいい相手がみつかると思うぞマジ。
でな「俺も若かったなー」って思うようになるから大丈夫。
とりあえず金が自信につながるなら地道に稼げ。
861
(1): 05/03/01 09:45:51 ID:iypCSm5x(2/19)調 AAS
>>859

育児家事と両立させるためにパートなわけで。
メインのわけが無い。
何を勝ち誇ってるんだか。
862
(1): すふ 05/03/01 09:46:08 ID:SzoXhaCM(16/33)調 AAS
>>858
一つの「仕事」としての概念の線引きが出たね。

夫の収入の何分の1で「仕事」とあなたは認めるの?
863
(2): 05/03/01 09:48:14 ID:O9JFDO34(22/28)調 AAS
>>862
夫と同程度。それで初めて仕事をして、兼業家庭と言える。
パートなんて、やめた所で何ら問題にならん。
864: 05/03/01 09:49:10 ID:AiaAvt+P(3/3)調 AAS
>>861
仕事として位置づけられてるかどうかについてのレスだよ。
レス番書かなかったのこっちの落ち度なのでごめん。
865
(1): 05/03/01 09:51:29 ID:KM41mnBb(30/59)調 AAS
>>860
ありがとう

イイ女ってのは、イイ男をつかまえてる
っていうか、イイ男がイイ女を放っておくわけがないし
まあとにかくいいんだ
俺は、独りで生きていく覚悟はできたから

そんなこんなで今まで無気力に生きてきてしまったっぽいけど
なんだかギラギラとした目を取り戻せそうな気がしてきた
金を稼ぐっていう目的のための野獣の目みたいな
そんなものを取り戻せそうな気がしてきた

ありがとう NOtp+Vhq
866
(1): すふ 05/03/01 09:55:49 ID:SzoXhaCM(17/33)調 AAS
>>863
そぅ?
でわ貴方の仕事の概念でいくと
「家族を養えて」初めて「仕事」言えるのなら、

独身なんかほぼ壊滅的に「仕事してない」って事?
867
(1): 05/03/01 09:56:10 ID:NOtp+Vhq(26/36)調 AAS
>865
おー 目標が何であれ目標のある人間は魅力があるし、
自然に人が寄ってくるよ。
でも健康であることが大事だから身体に気を付けてがんがれよ。
868: 05/03/01 09:57:30 ID:O9JFDO34(23/28)調 AAS
>>866
夫婦で考えてるのに独身引き合いに出すな。あほ。
869
(1): 05/03/01 09:57:55 ID:lLtga5PB(1)調 AAS
> 独身なんかほぼ壊滅的に「仕事してない」って事?

ごめん、なんでこの結論になるのか全くわからない。
脳内で完結してないで、なんでこうなるのかわかりやすく教えてください。
870
(2): 七色いんこ 05/03/01 09:58:07 ID:nUea7pot(1/6)調 AAS
まあどうでも良い話題だけど
パート程度の収入(100マン程度)で生活できるなら
仕事してますってことでんじ良いんじゃねえの。
871: 05/03/01 10:00:41 ID:9ytrc6CQ(1)調 AAS
>>870
一人暮らししててその収入でやっていけるなら、それでいいかもな。
872: 05/03/01 10:02:13 ID:O9JFDO34(24/28)調 AAS
>>870
サバイバル(極貧生活)でいいなら・・
873
(2): 05/03/01 10:02:21 ID:KM41mnBb(31/59)調 AAS
>>867
ありがとう
がんがります

お金無いけど、体はマジで丈夫なのねん
冗談抜きで、いつ風邪ひいたのか覚えてない(たぶん数年前)

愛を信用しないって言ったけど
それは女の言う愛のことで
親が子を思う愛だとか、友情のような愛だとか
無償の愛といえるまで昇華された愛だとか
そういうものまで否定してるわけじゃないから
いちお

それを女に分からせてやるには金稼ぐしかない
874
(1): 05/03/01 10:04:58 ID:O9JFDO34(25/28)調 AAS
>>873
どっから話がずれてるんだろう?

女の愛情は肩書きとお金に比例する。
男の場合は所有欲と・・おっぱいか。
875
(2): 七色いんこ 05/03/01 10:05:45 ID:nUea7pot(2/6)調 AAS
> 愛を信用しないって言ったけど
> それは女の言う愛のことで

女のいう愛ってのはほぼ100パーセント
自分の行動・および他者への要求の正当化の際に使われるものだw
876
(1): 05/03/01 10:06:53 ID:KM41mnBb(32/59)調 AAS
>>874
な・・・なぜ俺がおっぱい星人だと見抜けた!?
877: 05/03/01 10:07:43 ID:O9JFDO34(26/28)調 AAS
>>875
私を愛してるならOOしてよ!

こんなセリフ聞きたくないねえ・・
878
(2): すふ 05/03/01 10:09:09 ID:SzoXhaCM(18/33)調 AAS
>>869
独身の人で養うべきご家族(親兄弟)がいらっさるなら

>仕事をしているってのはその収入で家族を養えて
>初めて言えること。(>858

の概念上「仕事してる」って事になるだしょ?
だども、今の世の中あんましいらっさらんだろうから「壊滅的」なのよん
879
(1): 05/03/01 10:09:43 ID:NOtp+Vhq(27/36)調 AAS
>873
うん、言いたいことはわかるぞ。
稼いだ金で、好きな女がよろこぶもの買ってやれ。
いつか大事な子においしいものいっぱい食べさせて、大きな車に乗せて
楽しいとこ連れてってやれ。
自分の力で稼いだお金で大事な人をいっぱい幸せにしてやれよ。

んでな、こどもに新しいスパイク買ってやりたいとか部活の遠征費
作ってやりたいとか、行きたい学校に行かせてやりたいとかさ、
こつこつかーちゃんがパート稼いでる金も立派な金だでよ。

んじゃ>Bb
880: 05/03/01 10:09:51 ID:O9JFDO34(27/28)調 AAS
>>876
おっぱい星人ではない男など存在しない!
881: 05/03/01 10:09:56 ID:KM41mnBb(33/59)調 AAS
>>875
そう!そうなんよね
なんていうか、免罪符?
どんな自己中なことも、やましいことも、悪いことでも
愛ゆえの行動なの・・・みたいな

私のこと愛してるなら、お金ちょうだいよ!みたいな

お前が本当に俺を愛してるなら、金出せとか言わないだろ!みたいな
882
(3): 05/03/01 10:11:59 ID:YriE+Xf+(1)調 AAS
>>878
????

兼業主婦のパートは仕事に含まれるかの話をしてたんだよね?
なんで話がそっちに飛んでるんだ?
883: 05/03/01 10:13:23 ID:KM41mnBb(34/59)調 AAS
>>879
あぁ、そうしたくなるような、そうすべき人が
現れたならね

んじゃ>hq
884: 05/03/01 10:14:13 ID:O9JFDO34(28/28)調 AAS
>>878
あっそ。

妻がパートでも兼業家庭とは言えず、専業家庭の枠内と
言うのは変わらんね。
885: 05/03/01 10:17:13 ID:ZPBmgDVS(1/2)調 AAS
>>882
2chスレ:gender
886: 05/03/01 10:17:34 ID:NOtp+Vhq(28/36)調 AAS
うちの近所のかーちゃんたちはパートで働いて息子や娘に習い事させたり
塾通わせたりしながら、学費一生懸命稼いでるぞ。
あげくに嫁に行った娘の連れてくる孫に服かってやったりしてる。
あれを仕事と言わないのか?
自分たちが少しでも幸せにくらせるように金を稼ぐことを仕事と
呼ばないのか?
君等そんな恵まれた家庭(かーちゃん働く必要なし)で育ってるのか?
羨ましい呑気さだな。いまリストラ激しくて学費払えなくなってる
学生とかいっぱいいるんだよ。
887: 嵐を呼ぶ男 ◆UNKOtHOBaE 05/03/01 10:18:46 ID:QMn7d8vU(1/4)調 AAS
すふが暴れていると聞いて飛んできますた。
888: すふ 05/03/01 10:19:01 ID:SzoXhaCM(19/33)調 AAS
>>882
その「仕事」の定義付けを、自分が聞いとったからなのよ。
自分は「各家庭の裁量に任す」が基本なのだけど、

パートは仕事とは言えない!対等な顔するな
とゆー論もあったので
「でわ?仕事の概念は?」と聞いてみたのだった。
889
(1): 七色いんこ 05/03/01 10:19:18 ID:nUea7pot(3/6)調 AAS
どう考えても>>858
仕事しているといえる基準は
家族を支えているかいないかではなく
生活を支えているかいないかである
としか読めないのだが。。

既婚者家庭の場合においてはそれが
>仕事をしているってのはその収入で家族を養えて
>初めて言えること。(>858
となるだけの話で。それを独身には家族がいないから
誰も仕事していないなどというのは
ただの否定のための否定だろう。
890
(1): 05/03/01 10:22:33 ID:KM41mnBb(35/59)調 AAS
稼いだ金で自活できないくらいの稼ぎなら
仕事しているとは言えないだろ〜
常識的に

バイトだから、派遣だからとか、とりあえず、そういうのは抜きにして
891: 05/03/01 10:22:54 ID:iypCSm5x(3/19)調 AAS
>>882

で、含まれないとしたらどうなの??
実質的には何も変わる訳でもないし。
892
(1): 05/03/01 10:23:58 ID:iypCSm5x(4/19)調 AAS
>>890

育児家事と両立させるためにパートなわけで。
そこには夫の意向も入ってるわけだが。
893
(1): 05/03/01 10:25:36 ID:KM41mnBb(36/59)調 AAS
>>892
いやいや、そういうことじゃなくて

この話の発端は、すふの

なんでここの男は、専業がデフォなの?ってのだから
894
(1): 05/03/01 10:27:57 ID:iypCSm5x(5/19)調 AAS
>>893

夫の仕事→外で働き経済面をメインに担う
妻の仕事→家事育児+経済面の補助

でいいだろ。何を拘ってるんだ?
895: すふ 05/03/01 10:30:51 ID:SzoXhaCM(20/33)調 AAS
>>889
支柱が一本とならないのが「家族」だなぃの?

仕事の概念はその家族が決めることでエエと思うよ。
独身者は自らの生活を支えてるから「仕事している」
既婚パートは「家族の生活を支えるべく」してるから「仕事している」
離婚母子家庭はこれに準ずる。

パラ独身は ヤパ仕事してる とご本人が思とったら
自分は「仕事している」でエエと思うよ。
「おまぃのは仕事ぢゃネーよ」とゆーのは
何の社会貢献もせず、実益も生まない作業に対してでよくないかなー?
896: 05/03/01 10:30:56 ID:ZPBmgDVS(2/2)調 AAS
ID:iypCSm5xはちゃんとログ読んでから書き込んだ方が良い。
897
(2): 05/03/01 10:31:29 ID:KM41mnBb(37/59)調 AAS
>>894
そんなことを理解できてないわけないだろ

>なんでここの男は、専業がデフォなの?
こっから話がはじまってることを理解してくれ
898
(2): 05/03/01 10:33:58 ID:iypCSm5x(6/19)調 AAS
>>897

じゃあ、兼業がデフォだとでも??
899
(2): 05/03/01 10:35:45 ID:KM41mnBb(38/59)調 AAS
>>898
だ〜か〜ら〜〜〜〜〜

専業がデフォなんです!

いやだから、君は、全然話の流れが理解できてない

過去レスを読んでこいとしか答えられない
900: 05/03/01 10:36:01 ID:0j2DDjUi(2/5)調 AAS
>>757
> 日本の男にありがちな完璧勘違いクン。
> 援交女やキャバクラ女の「お仕事での感じたフリ」をまともに受け取ってる人ね。(w

性産業があるからといって、家庭内でも同じ法則とは限りません。
家庭内では、新婚を過ぎたほとんどの期間は夫のサービスです。
901
(1): すふ 05/03/01 10:36:04 ID:SzoXhaCM(21/33)調 AAS
>>897
エット・・・・そのお答えもらったっけ?

・俺は専業希望ぢゃない。年収500で家事上手・・・・が希望だ。
・パートしているだけででかい面するな

と・・・話は相変わらずすふがかき回してるのだけど・・・(w
902: 05/03/01 10:37:12 ID:iypCSm5x(7/19)調 AAS
>>899

すふ氏が専業デフォ、っていうのは、
既婚家庭のデメリットをあげるときに、必ず「専業家庭」が引き合いに出されるからだろ。
世の中の流れはそうなってない、というのに。
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s