[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている Part136 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: キモブサ59 05/02/27 15:22:53 ID:TXDZOz3l(12/17)調 AAS
>>253
>高齢者の路上生活者が急増するのかな?
その可能性も高いだろうし、少なくても老後に稼ぐなら死に物狂いで働かないと
生活出来る分だけ稼ぐだけでも大変だろうな。
263(1): 05/02/27 15:23:11 ID:7USn0vgW(6/28)調 AAS
>>260
それなら頑張ってテンプレの結婚における男性に対する
客観的デメリットについて反論してね。あと、客観的メリットもよろしく。
264(1): 9596 05/02/27 15:24:48 ID:wCKEZNBZ(27/61)調 AAS
>>263
またそれか… アホくさ。
話の意味が噛み合ってないから。無駄無駄。
265(2): 05/02/27 15:26:31 ID:7USn0vgW(7/28)調 AAS
>>264
おまいはこのスレに何しに来ているんだよw
266(1): 生物屋 ◆gCzgBsN//w 05/02/27 15:27:46 ID:/6Pg6nbk(1/2)調 AAS
前のアンカー79は>>78の間違いですた。
>>99 すふ氏
> 男側が性欲や所有欲で動くなら、女は物欲や金銭欲で動くだしょ。
> つまり「お互い様」
かつて、女性が男性の所有物とされていた時代であれば、このような論理も成り立ちます。
「女は男の所有物」とすると、女性はそれだけ自由な行動が出来なくなるわけですから、
その分の見返りを与えられるのは当然なわけです。
しかし、結婚が両性の対等を前提に成り立っている現代では、これは成り立ちません。
結婚はあくまで契約であって、女性は自由権を放棄しているわけではないからです。
267(1): キモブサ59 05/02/27 15:30:13 ID:TXDZOz3l(13/17)調 AAS
>>260
それなら「日本の女と結婚するメリット」を挙げてみな。って話になるな。
変な信仰というなら尚更な。
もっとも今まで説得力あるメリットは挙がってないがな。
>>261
>たぶんそんなことないよ。
これだって理由が挙がってないしね。そりゃ「理解に苦しむ」よ。
268(1): すふ 05/02/27 15:31:26 ID:PGuHjuJo(23/47)調 AAS
>>253 生物屋氏
混同しとったー?
そもそも性的承認欲求の最たる物が「ケコン」とゆー
社会的承認でエエんとちゃぅですのん?
お金で性欲を処理して「俺は男だ!」と高い満足度を得られれば
それに越したこと、ネですが虚しくなる人もおるだしょ(逆もありよ
その隙間を埋めるのが「性的承認欲求」って捉えてるけど
ちゃぃましたっけ?
269(1): すふ 05/02/27 15:37:19 ID:PGuHjuJo(24/47)調 AAS
>>266
どちらかのカテゴリ(男女)に比重を置いて読まないで下され。
ギブ&ティク のお話から「互いに同質の物で補完する」理論で行くと
その逆、つまり
男性が女性のスティタスの基本と捉えてる女性には
社会的地位や後ろ盾や名家と言われる家柄を持たない男は
ターゲット外になるように、
お互いに相手が欲してる物と同質の見返りを求めるもんでわ?
って事でする。
270(3): 9596 05/02/27 15:40:06 ID:wCKEZNBZ(28/61)調 AAS
>>267
そのメリットを挙げることがいかに不毛か解らんか?
そもそも俺が「無駄」といってるのは「メリットを挙げること」以前に
君らが結婚を「メリット/デメリットが第一基準」と考えているから。
その上、さらに「他人が個人的に感じるメリット」を挙げてもらって
どうしたいのかがまったく解らん。
271(1): 05/02/27 15:46:12 ID:7USn0vgW(8/28)調 AAS
>>生物屋
2chスレ:gender
レス略
では、女の自立というものは存在しないと思うのですが。
社会全体に責任を持つとなると、女である以上子供を産む
という責任が発生するはず。現在の女のほとんどは権利のみを
求めて責任を果たしていないので、自立しているとは言えませんが、
女としての責任を果たす以上、家庭を作り子供を産む以外で
それと同じかそれ以上の責任を果たす事はできるのでしょうか?
272(1): 05/02/27 15:48:36 ID:7USn0vgW(9/28)調 AAS
>>生物屋
レス大変だろうから夜にでもまた。
>>270
結婚は何のためにするの?orしたの?
273: すふ 05/02/27 15:48:47 ID:PGuHjuJo(25/47)調 AAS
>>270
横だども
営々とした結婚とゆーシステムのメリトは
本来世代間で伝えられてきた物、暗黙の伝承作業だったかもです。
その大元「親世代」が結婚メリトを持ち得なかったら
子世代は路頭に迷って、「メリトって何々?」と聞きたがるのも
分かるような気がするよ。
274: 05/02/27 15:50:57 ID:/0pdZI+j(1)調 AAS
ここのコテハンの詭弁には、うんざりだ。
確か本スレとかいうものがあっただろうから、そっちでやりなよ。
なければ立てればいいだろ。
275(1): 05/02/27 15:52:53 ID:noJ4NN10(2/5)調 AAS
>>260
>「いまの日本の女と結婚するのはデメリットばかり」ってほうが
>よほど「変な信仰」に思える。
それが持論なら、スレに合っててそれはそれでいいと思うけど、
その論を持ち出すタイミングが完全に間違ってる。
一連の「別れた妻に残すお金」とは全く別の問題で、
論ずることなく、そのタイミングで感想述べられてもね、、って感じ。
>話の意味が噛み合ってないから。無駄無駄。
と、逆に周りに思われても仕方が無い。その点>>265に同意。
276: 9596 05/02/27 15:53:57 ID:wCKEZNBZ(29/61)調 AAS
>>272
俺の個人的な事情を聞いて何の足しになるのか解らんけども。
普通に付き合い始め、普通に年月を重ね、普通に将来を考え、
普通に結婚に思い及んだ。特別なことなど何も無い。
自分もそういう家庭に生まれ育ったし、自分もそれを選んだ。
「何のため」という自問自答はしなかったように思うが、あえて言うなら
「二人の幸せのため」だろう。
277(2): キモブサ59 05/02/27 15:57:28 ID:TXDZOz3l(14/17)調 AAS
>>270
>そのメリットを挙げることがいかに不毛か解らんか?
何が不毛か解らんねぇ。
俺ら非婚派たちが結婚派が立てたスレでカキコしているなら不毛云々の話は判るが、
結婚派(?)が非婚派のスレにやってきて結婚のメリットを語れないで、それでいて
俺らに「変な信仰」って言われても困るがな。
278(2): 9596 05/02/27 15:57:45 ID:wCKEZNBZ(30/61)調 AAS
>>275
>その論を持ち出すタイミングが完全に間違ってる。
そらすまんかったね。
>その点>>265に同意。
では、「女にろくなのがいないから」と愚痴るばかりの人達はどう思う?
「何しに来てんだか」とは感じない?
279(1): 9596 05/02/27 15:59:01 ID:wCKEZNBZ(31/61)調 AAS
>>277
俺、非婚主義だから。
280: すふ 05/02/27 16:00:52 ID:PGuHjuJo(26/47)調 AAS
>>277
>182あたりはメリトにならんですか?
281(1): 05/02/27 16:02:42 ID:ZqVapprw(1)調 AAS
ををーっ!!ブサキモ氏だ。おひさです。
ちょっと前の話になるけど、親子間のDNA鑑定の義務化の是非について
なんか感想があれば聞きたいな。その頃のスレが見ることができなかっ
たっていうなら仕方ないけど。
282: 05/02/27 16:05:07 ID:Xgyzeh4Y(2/6)調 AAS
DNA検査したら自分の子ではなかったよー。5
2chスレ:furin
283(2): 05/02/27 16:05:27 ID:noJ4NN10(3/5)調 AAS
>>278
個人的には(俺自身結婚してるが、)非婚派を否定しようと思わない一方、
あんたの言う不毛さには同意できるよ。
但しスレに沿った話において「何しに来てんだか」と思うなら、
そいつが来なければ良いだけの話。
スレに関係ない持論だけを振り回して、
他人の意見を理解しようとしなければ「何しに来てんだか」と思われても仕方ない。
俺もあんたも「何しに来てんだか」って感じだよw。
俺はスレの議論に参加する気もないし、あんたの質問に答えるのは最後だと思うよ。
284(2): キモブサ59 05/02/27 16:07:32 ID:TXDZOz3l(15/17)調 AAS
>>278
>では、「女にろくなのがいないから」と愚痴るばかりの人達はどう思う?
良いんじゃない?その非婚派の本音だ。いろいろとそう考える根拠も示されているしね。
そうなると「女にろくなのがいないから」これも「情報の一つ」。
非婚を選択する(勧める)理由にもなるな。
>>279
俺には元妻限定で「結婚したくてしょうがない男」にしか見えないがな。
285: 9596 05/02/27 16:09:41 ID:wCKEZNBZ(32/61)調 AAS
>>283
言いたいことはだいたい解る。だが…
>そいつが来なければ良いだけの話。
これはどうなんだろう?
嫌なら見なきゃいい。来なきゃいいってのは。
単に「排除の思想」でしかないように思える。
残念ながら現実の社会はそう言う風にはできていないから。
286(1): じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA 05/02/27 16:10:57 ID:3AonzpB2(29/31)調 AAS
>>261
>>離婚するぐらいなんだからお互い憎んでいる事が多いんじゃないの?
>たぶんそんなことないよ
それ、よく解るよ^^
内の旦那が昨日も言ってたもん。
「俺は、やさしくて、楚々として綺麗でけなげでもうしぶんない女と付き合ったことあるよ。
それでも俺は、彼女と結婚しなかった・・。」
「どうして彼女を選ばなかったかというと、彼女は俺と同じ人間なんだよなっ」
「どっか、弱い部分がある。」
「うん、分かるよ。要するにお品が、いいんでしょ?^^」って、私。
「だから、俺には、あんたの強さが必要なんだよな」
って・・・。
どう?
人間って言うのは、どっか自分の欠点を補って「丸くなりたい」のよねっ。
だから、自分の弱点を補ってくれる相手が自分にとってこよなく必要になるのよねっ。
塩分・鉄分が、ほとんど摂取できない極寒の地に住んでいるエスキモー達は、血の滴り落ちるあざらしの生肉を好んで食する。
人間にとって必要欠くべからざる栄養素を有した食物がそこに生肉しかなければそれが、美味に感じることが出来る。
そんなもんなのよねっ。
だから、お互いが、お互いの「傷を舐めあうような関係になったら、たとえ愛していても別れてしまわざるを得ない状況があるんだっていうことが、よーっく理解できるよ^^
287: 9596 05/02/27 16:12:12 ID:wCKEZNBZ(33/61)調 AAS
>>284
>良いんじゃない?
君への質問ではないが?
>俺には元妻限定で〜
君の大いなる勘違い。迷惑だからヤメレ。俺は非婚主義だし彼女もおる。
288(1): 05/02/27 16:13:01 ID:QSuufz9H(4/10)調 AAS
>>283
まぁ、スレに沿った話なのに、
それが不毛だと思うのなら来なきゃいい・・・、
正論でしょうな。
289: 9596 05/02/27 16:14:21 ID:wCKEZNBZ(34/61)調 AAS
>>286
解説サンクス。
でもたぶん彼等には全く理解できないと思う。
もともと他者と補完し合うという価値観を持ってないから。
290: キモブサ59 05/02/27 16:17:40 ID:TXDZOz3l(16/17)調 AAS
>>281
>親子間のDNA鑑定の義務化の是非について
導入するべきでしょうね。導入して困るのは詐欺師(他人の子供を
夫の子として育てさせたい女)だけでしょうから。
被害者が救われるんだから導入するべきでしょうね。
291: ちんちん小さい男嫌い! 05/02/27 16:18:20 ID:92JqfO7r(3/5)調 AAS
まあ、とにかく結婚する意志も持たないようなくず男は今すぐ社会から撤収
してくださいね。財形貯蓄のために必死になって働いている大勢の男女に失礼
だから。
292: すふ 05/02/27 16:19:02 ID:PGuHjuJo(27/47)調 AAS
>>284
女の劣化/ろくな女がいない
この事に自分が拘る理由は一つだな。
「女の劣化を否定したい」訳ぢゃネよ。ずっと前から認めてるしさ。
ただ、これを条件として上げるって事は
「結婚前段階、恋愛によるパトナー選択において
自分自身が、ろくな女にしかチョイスされない劣化男」である。
って言ってることと、同じに見てるよ って事なのだ。
勿論自ら「持てない/選んで貰えない」と言い続けてる
キモブサ59氏には何の矛盾もなぃけどね。
293: キモブサ59 05/02/27 16:25:20 ID:TXDZOz3l(17/17)調 AAS
>>288
>それが不毛だと思うのなら来なきゃいい・・・、
正解ですな。自分で不毛ではないスレを立てるか、不毛に感じないスレに
いけば良い話だな。
理由や根拠も示せずに不毛だと感じてまでこのスレに残るほうが不毛だw
294: 05/02/27 16:34:36 ID:noJ4NN10(4/5)調 AAS
これについては議論できるよ。
(スレの話を邪魔するのは避けたいけどw)
>残念ながら現実の社会はそう言う風にはできていないから。
俺の考えでは、インターネット、特にこの手の掲示板において、
「現実社会」を持ち込むのが既に無意味。
匿名性、参加者の年齢や地域環境の幅広さから考えて現実社会とはまったく別だと思う。
例えばこのスレで非婚主義を主張していながら、結婚したいと思う人もいるだろうし。
その辺は2ちゃんでさんざん言われてるアレだよw。
まあお互い、そんなに真面目に議論する気ないだろ?
俺的には2ちゃんで現実を引き合いに出すのが格好悪い。
2ちゃんで格好を考える俺も相当、不細工だけどw。
295(1): ちんちん小さい男嫌い! 05/02/27 16:37:25 ID:92JqfO7r(4/5)調 AAS
まあ、独身主義を標榜する女性に相手にされない男性諸氏は、努力して
女性の歓心を得るような自発的姿勢が必要よね。
296: ちんちん小さい男嫌い! 05/02/27 16:39:01 ID:92JqfO7r(5/5)調 AAS
女性の意見を社会に反映させられなければ、いつまでたっても女性の不満は
消えないと思います。
それについては、男性の考えや価値観に甘さが目立つと思うのは、私だけでしょうか?
297(1): 05/02/27 16:41:12 ID:mGXLm8fU(1)調 AAS
> これはどうなんだろう?
> 嫌なら見なきゃいい。来なきゃいいってのは。
> 単に「排除の思想」でしかないように思える。
> 残念ながら現実の社会はそう言う風にはできていないから。
といって嫌がらせ行為を肯定しておきながら、
すぐ2レス下で
>君の大いなる勘違い。迷惑だからヤメレ。俺は非婚主義だし彼女もおる。
「迷惑だからヤメレ」、だってw
これは「排除の思想」じゃないとでもいうのかね。
こいつは単なるわがまま電波クンでしかない。
もう相手するな>ALL
298: 9596 05/02/27 16:50:47 ID:wCKEZNBZ(35/61)調 AAS
>>297
>といって嫌がらせ行為を肯定しておきながら
誰が嫌がらせ行為を肯定していると?
荒らしと異論の区別もつかんのか?
>「迷惑だからヤメレ」、だってw
「誤った解釈を正す」のの、どこが「排除」なんだ?
排除ってのは「見るな」「来るな」そして「もう相手するな」だよ。
299(1): 05/02/27 16:53:26 ID:noJ4NN10(5/5)調 AAS
既にこのスレで釣られる人も居ないだろうけど
>>295
>努力して女性の歓心を得るような自発的姿勢が必要よね。
逆効果かと。。
そのような慣習(配偶者を得るための過剰で無駄な努力と投資)から脱却するのが
俺結婚してるって書いたけど、結婚に際して努力も投資も必要なかったんだよね。
で結婚後の生活も妻が働き者なんで、楽なんだわ。
しかし、この板で見るようなキツイ女もいるかと思えば、非婚も理解できるって感じで。
コテハンの某見てると、これ旦那は心の中では絶対非婚派だなw って。
300(1): 05/02/27 17:00:51 ID:ybwblMdl(1/2)調 AAS
結婚なんて自殺といっしょで
向こうからやってくるもんだからねえ
301: 05/02/27 17:02:52 ID:rvnmC3n7(1/24)調 AAS
ここ見てると結婚できない女が増えているのが、
よくわかるね。
自業自得だと思うけど同情するよ。
302: 9596 05/02/27 17:04:46 ID:wCKEZNBZ(36/61)調 AAS
>>300
本来はね。
でもここの話聞いてると、そうじゃない人も少なからずいるようです。
303(2): すふ 05/02/27 17:07:58 ID:PGuHjuJo(28/47)調 AA×
>>299

304(1): すふ 05/02/27 17:12:12 ID:PGuHjuJo(29/47)調 AAS
「ろくな女がいない」
と同義語は、たまにここのレスにもあるけれど
「30毒女負け犬の、分不相応の高望みしていながら
眼鏡に適う男がいないとほざいてる」
と大差なぃよなぁ。
ま、もぅ止めはせんけどそれで気が済むのなら
死ぬまで言い続けるしか、道はなぃのかも・・・。
305: 05/02/27 17:19:59 ID:YeH4Lqba(7/17)調 AAS
>>304
>「30毒女負け犬の、分不相応の高望みしていながら
>眼鏡に適う男がいないとほざいてる」
>大差なぃよなぁ。
は?
306: 05/02/27 17:20:41 ID:rvnmC3n7(2/24)調 AAS
結婚できない女は何を言ってもねw
まあ頑張れよ。
307(1): 05/02/27 17:27:02 ID:rvnmC3n7(3/24)調 AAS
>>303
お馬鹿さん今暇だから少しだけ付き合ってあげよう。
>既婚のメリト挙げろ
じゃあまずこれよろしく。
308: 05/02/27 17:29:51 ID:rvnmC3n7(4/24)調 AAS
俺から見た感じをまとめておくと、
結婚の男性側のメリットが現状では、
物凄く少なくなってきている。
これを改善しようと言う意見が出ると。
結婚しなければ良いとか言い出してループしているように見えるな。
309(1): 05/02/27 17:33:12 ID:rvnmC3n7(5/24)調 AAS
結婚はとにかくした方が良いしてない人間はおかしい
↓
論破されて次は結婚したがらないじゃなくて出来ないのだろと言う
↓
またまた論破されメリットがあるからした方が良いと言う
↓
メリットがメリットになってないことを指摘され逆上して
良い相手が見つからないなら結婚しなければ良いと言い出す
お前が結婚しろと言い出したわけだろw
310: 05/02/27 17:35:12 ID:Aw6x2EQV(1/10)調 AAS
性格良い優しい女性が一生相手をしてくれるなら、私は10のうち9の苦労を
背負っても別にかまわんけどね。現実の女性とお付き合いしてみると、なっか
なかむずかしいね。
「優しい女性」
望みはたったこれだけなんだけどね。
日本の女性は、どこで置いてきてしまったんだろうな・・・?
なんか、回り見ると泣きたくなってくるな。 マジで…orz
311(1): 9596 05/02/27 17:36:14 ID:wCKEZNBZ(37/61)調 AAS
>>309
>結婚はとにかくした方が良いしてない人間はおかしい
そんな意見、近頃はとんと見ないが…
312: 05/02/27 17:38:42 ID:rvnmC3n7(6/24)調 AAS
現代では結婚しないことで差別されることは少なくなった。
このことで男女共に結婚を無理にしようと考える人間が減った。
更に結婚しないでも男にとっての方が暮らしやすい。
だから結婚できない女が急激に増え、
結婚したがらない男が急激に増えている。
もちろん結婚したがらない女も、
結婚できない男も増加をしているわけだが、
結婚できない女の増加などと比べて非常に緩やかだ。
313(1): 05/02/27 17:40:52 ID:rvnmC3n7(7/24)調 AAS
>>311
流れを書いたつもりだ。最初の主張はそうだった。
314(2): 9596 05/02/27 17:43:10 ID:wCKEZNBZ(38/61)調 AAS
>>313
>最初の
何の最初なんだろう? そしていつの話だろう?
「いま」を語らんとどうしようもないと思うが。
315(1): 05/02/27 17:44:31 ID:rvnmC3n7(8/24)調 AAS
>>314
昔から現代への流れを書いたんだが。
316: 05/02/27 17:44:47 ID:Aw6x2EQV(2/10)調 AAS
>>314
ひょっとして絡み酒でつか?(w
317(1): 05/02/27 17:49:27 ID:rvnmC3n7(9/24)調 AAS
大きなポイントは、
最近増加が顕著である、
結婚したがらない男と、
結婚できない女であると考えられる。
では、なぜこういった人間が増えているのかを考えてみる。
318(1): 9596 05/02/27 17:52:09 ID:wCKEZNBZ(39/61)調 AAS
>>315
>昔から現代への流れ
そんなふうには「まったく見えない」が。
「議論」の流れを書いたように見える。
→の間が昔とか今というほど隔たっているのか…。
それが「本当なら」もっと分かり易く書こうな。
319: 05/02/27 17:53:32 ID:JwTBJSa9(1)調 AAS
いい男は、昔に比べたら増えていると思うけどね。
昔の古い男は、封建的なのが結構多いから。
いい女は、ほぼ絶滅してしまったと思うが・・・。
320: 05/02/27 17:53:59 ID:rvnmC3n7(10/24)調 AAS
結婚したがらない男が増える要因で上がっていたのが、
・そもそも結婚する意味がわからない
・結婚に踏み切るだけの動機がない
・金銭的に苦しくなる
・離婚時の男に対する負担の大きさ
・女の貞操観念の低下
他にもたくさんあがっていた。
321(1): 05/02/27 17:55:03 ID:rvnmC3n7(11/24)調 AAS
>>318
もう、くだらんレスはいらんよ。
そう言うことは先にすふに言ってから言いたまえ。
322(1): 05/02/27 17:55:03 ID:YeH4Lqba(8/17)調 AAS
男女平等という名の女性優遇社会だから。
反する男は「男らしくない、それでも男か、信じられない」と罵声を浴びせられる。
外見を気にする男性はそうされないように、女性優遇派へと行くが、中には行かないものもいる。
今は多数派が女性優遇している。それに異論を唱える声が大きくなり出したんだろう。
323: 05/02/27 17:56:11 ID:nJz1KCZb(15/21)調 AAS
>>212
> 注文付けあって折衝していくのが「結婚」だしょ。
知り合って、または結婚して3年は
> 「お金がなければ愛情は育ちにくい」って事かなー?
こういう興醒めなことを言うのはまずいでしょう。
ここは家庭・内縁状態が対象じゃなくて、独身、しかも非婚が対象だから、
そこまで行く前か、知り合う前後の話が対象でしょ。
ヤンキーは別として、一般のカタギの場合はまずいよ。
知り合う前後、新婚時代に
「可愛くなければ愛情は育ちにくい」って事かなー?
とか言われたらどうよ。
男は一般にそういうこと面と向かって言わないよ。
324(1): 05/02/27 17:57:38 ID:rvnmC3n7(12/24)調 AAS
俺の中に特に引っかかるのは、
男にとって結婚する事によって得られるメリット、
であるはずの物が現代ではどんどんないがしろに、
されている傾向にあることだ。
325(1): 9596 05/02/27 17:57:47 ID:wCKEZNBZ(40/61)調 AAS
>>321
答えに窮すると「くだらんレス」か。お約束だね。
すふ氏の提示した「議論の流れ(ループ)」は特に不備は無いようだが。
彼女に「何を」言えと?
326: 05/02/27 17:59:36 ID:rvnmC3n7(13/24)調 AAS
>>325
あれを不備が無いと感じるお前が馬鹿だと言うことは証明されたから。
これで用はない。
327: 05/02/27 18:02:06 ID:rvnmC3n7(14/24)調 AAS
結婚すると言うことは相手との間に子を儲けるというのは、
自然な流れなわけだ。
この子供を作ると言うことはどちらの性にとっても、
ちゃんと面倒を見ようと思うのならとても大きな負担になる。
それを夫婦は協力して助け合いをしていくわけだ。
328(2): 9596 05/02/27 18:03:12 ID:wCKEZNBZ(41/61)調 AAS
>>324
思うんだが。
まず最初に「メリットって何があんのよ?」っていうのが良くないのでは?
とりあえず彼女作って(ここで「欲しくない」人は淘汰されるが)、
そんで真剣に付き合ってみて、ある程度の年月を重ねて、そんでもって
「この先もずっと一緒にいたい」とか「二人の子供が欲しい」とかって
思うようになってからようやく「現実的な結婚の長所短所」を検討るのが
順当ってもんではなかろか?
「最初に」メリットデメリットってのが悲劇を生んでる悪寒。
329: 05/02/27 18:04:52 ID:rvnmC3n7(15/24)調 AAS
もし離婚をした際に女が社会復帰をして、
生きていけるかどうかと言うポイントに関しては、
現代ではだいぶそう言う女に対していきやすいように、
変化してきているといえる。
そうであれば日本特有の親権が母親にほぼ無条件で行く、
といった状態を変化させた方が良いだろうし、
そうすることで結婚したがらない男の増加に、
歯止めをかけることも出来るであろう。
330: 05/02/27 18:05:42 ID:Aw6x2EQV(3/10)調 AAS
答える必要のないものには、無理に答えなくてもいいんだな。
>>322
でも、女の中にも「なにかおかしい…」と思っている人はいると思うよ。
なっかなか人格のおかしい女性を擁護するいわゆる「男らしい男性」が多く
存在するので、かえってその存在が見えにくくなってるけどね。でも、
今でも、日本でも真っ当な女性は少なくない数で居るはず。
しかし自分達の目からも明らかに「おかしな」女性ばかりがちやほやされる
現実を見せ付けられると、段々とその性質が変わってきてしまったんでは
ないのか?
331(1): 05/02/27 18:06:58 ID:x2Bk+Cbd(1)調 AAS
すふは旦那に高い保険をかけている気がする。
あの余裕はきっとそうだ。
332: 05/02/27 18:08:18 ID:rvnmC3n7(16/24)調 AAS
つまり結婚の良いところである、
子供を作り育てていくという事に関して、
良くも悪くも女の方に多くの権利があるわけだ。
この状態では男が結婚に対して二の足を踏むのは、
自然な事だと考えられる。
333: 05/02/27 18:11:08 ID:llkKr5gx(1/20)調 AAS
子供はそんなに簡単に育てられないよ
334: 05/02/27 18:11:48 ID:rvnmC3n7(17/24)調 AAS
お見合い結婚が減り恋愛結婚が増えているわけだ。
そしてこの恋愛と言うのが現代では性の関係も含む、
そう言ったケースが増えてきている。
ではこの恋愛から結婚に移行する時に、
男、女、それぞれどの程度のメリットがあるのか?
と言うことは自然な事であろう。
ここでのメリットが今の男には少ないのであろう。
335(2): 05/02/27 18:13:15 ID:Aw6x2EQV(4/10)調 AAS
>>328
>とりあえず彼女作って(ここで「欲しくない」人は淘汰されるが)、
>そんで真剣に付き合ってみて、ある程度の年月を重ねて、そんでもって
>「この先もずっと一緒にいたい」とか「二人の子供が欲しい」とかって
>思うようになってからようやく「現実的な結婚の長所短所」を検討る
少なくてもン回くらいはやってみましたが、なにか?
>>331
私はあの人はいい奥さんなのでは?と思うけどね。じゃりん子チエっていう人は、
あのままだとすれば大いに問題ありだと思うが…(w
336(1): 9596 05/02/27 18:15:03 ID:wCKEZNBZ(42/61)調 AAS
>>335
>少なくてもン回くらいはやってみましたが
それで「原因」を内部に発見して非婚を決意したのであれば問題なしでしょう。
337(1): 05/02/27 18:15:56 ID:rvnmC3n7(18/24)調 AAS
そしてこの恋愛結婚の増加と直接関係があるかは、
別として男女共に結婚後の不貞行為と言うのが増加している。
恋愛の時に浮気すると言うことは法的には問題ない。
更に恋愛時であれば何人と同時進行しても法的には問題ない。
こう言った感覚を結婚後も持続してしまう人間が増えているのだろう。
そしてこの貞操観念の低下と言うのが特に男に、
大きな問題をうむわけだ。
338(1): 05/02/27 18:16:44 ID:nJz1KCZb(16/21)調 AAS
>>335
> 私はあの人はいい奥さんなのでは?と思うけどね。
>>182と>>245の整合性が取れないんだが…
伝達能力不足も結果として相手にストレス与えるよ。
339: 05/02/27 18:17:47 ID:llkKr5gx(2/20)調 AAS
>>337
法律的にというか人間としてどうよって感じだよね
340: 05/02/27 18:20:07 ID:rvnmC3n7(19/24)調 AAS
結婚によって得られるメリットと考える物のほとんどが、
男は離婚と言うものによって奪われる事になるわけだ。
そしてこれは結婚後の生活に自分に責任がなくても。
と言う非常に理不尽な物となっているわけだ。
341(1): 05/02/27 18:21:34 ID:Aw6x2EQV(5/10)調 AAS
>>336
問題は大あり。だって私は結婚したいから。
でも、今まで付き合った女性とは、結婚する気になれなかったね。
だから、勘違いはしないで欲しいんだけど、私は非婚派ではないよ?
もちろん自分を責めたりもしてみたんだけどね。
しかし、原因が「自分」に有る、と考えるのにも限界がある罠。
事実、今現在ももう一度やり直そう、と以前彼女の「軽い気持ち」の浮気
で別れた女性から言われてしまっているからね。なんで私を愛していて、
軽い気持ちで浮気なんぞ出来るんだろう・・・? >女性達?
342: 05/02/27 18:23:30 ID:rvnmC3n7(20/24)調 AAS
結婚したら自分の子供が得られる。
ここも危うくなってきている。
例え違う男の子供だとしても本人が気が付かなければ、
一年経てば認めた事になってしまうわけだ。
次に自分の子供で大事に育てて行きたいと思っていても、
結婚生活が上手く行かなくなった時に、
その離婚の原因などはほとんど関係なく、
母親に親権が行くという結果になってしまうわけだ。
343(1): 9596 05/02/27 18:24:09 ID:wCKEZNBZ(43/61)調 AAS
>>341
>だって私は結婚したいから
ああそう。それは失礼した。俺には、ガンガレ!としか言えんが。
344: 05/02/27 18:24:40 ID:Aw6x2EQV(6/10)調 AAS
>>338
確かにね。(w
345(1): 七色いんこ 05/02/27 18:25:53 ID:xVjK/E0D(1/14)調 AA×
>>303

346(1): 05/02/27 18:29:03 ID:rvnmC3n7(21/24)調 AAS
現代の結婚と言うのは女に悪意があった時に、
物凄く便利な物として悪用する事が出来るわけだ。
金を持っている男と結婚して子供を作り、
離婚をして親権を取り養育費で子供と共に生活していく。
こういった使い方が出来るわけだ。
347(2): 05/02/27 18:30:27 ID:7USn0vgW(10/28)調 AAS
>>328
結婚を恋愛の延長と考えて”大失敗”した人が何を言ってるやら。
348(1): 05/02/27 18:31:27 ID:QSuufz9H(5/10)調 AAS
そういえば、すふは以前、どこのスレか忘れたが、
返答に窮して「〜というのを信条にしてこれまで生きてきました」
ってレスしたことがある。
正直椅子から滑り落ちそうになったw。
349: 05/02/27 18:31:40 ID:GD0P3VcQ(1/4)調 AAS
>>346
さらに、民法772条を悪用すれば、夫以外の男と性交→妊娠しても、
夫に全責任を負わせる事も可能。
350(1): 05/02/27 18:32:17 ID:Aw6x2EQV(7/10)調 AAS
>>343
ガンバルもなにも、こっちがいくら頑張っても、相手に「いい女性」に「いい人間」に
なろうとする気が芽生えなければしょうがない罠。
男性として、己に非難されるところが多々あるなら、それを律しようと頑張ることは
出来るのだが、自分ばっかり精進してもこればっかりはねぇ〜…
351(1): 9596 05/02/27 18:32:49 ID:wCKEZNBZ(44/61)調 AAS
>>347
ここはホントに中傷が多いね。程度が知れる。
誰も結婚を恋愛の延長とは考えてないよ。
「切り離して考えることは出来ない」ってのあるけどな。
352(4): すふ 05/02/27 18:34:23 ID:PGuHjuJo(30/47)調 AAS
>>307
自分結構書いてるけどなぁ。
面白いTVやおいしい物を食べた時、話しかける相手がいる生活って
結構潤ってエエもんよ(w
>>317
これも前々からの疑問なんだ。
何故結婚できない男女にならないで
「したがらない男/できない女」に拘るんだろぅね。
>>345
ぢゃ、律儀にメリト答えなくてもよかったねー。
デメリトと思ってる事(お金がかかる/奴隷になる/小遣い減らされる)も
「あぁ、この人はこんなにも不安なのねー」で流すねー。
353: 七色いんこ 05/02/27 18:34:55 ID:xVjK/E0D(2/14)調 AAS
生殖(育児)と性行為を切り離してしまうと
それらは結婚という慣習にそぐわないということでしょうな。
DNA鑑定の話でもあったけど、婚姻と遺伝子の両方で親子関係を規定できるといった
ちぐはぐな状況が生まれてしまうのか良く考えたら良い。
354(1): 9596 05/02/27 18:35:34 ID:wCKEZNBZ(45/61)調 AAS
>>350
>相手に「いい女性」に「いい人間」になろうとする気が芽生えなければ
>しょうがない
なるほど。何故君が結婚を「したいのにできない」のかが非常に納得できた。
やはり贈る言葉はこれしかないわ。
カンガレ!
355(1): 05/02/27 18:36:08 ID:7USn0vgW(11/28)調 AAS
>>351
同じじゃん。好きという感情だけで上手くいくわきゃない罠。
愛があってもお金がなきゃ生活できないし、それなりの覚悟が
なきゃ結婚生活は続けられんよ。
気合だけで金メダルは取れません。
356: すふ 05/02/27 18:36:41 ID:PGuHjuJo(31/47)調 AAS
>>348
生活信条のない人生って無意味そうぢゃん。
「楽しく面白おかしく暮らす」でもエエですのよん。
357: 05/02/27 18:37:33 ID:GD0P3VcQ(2/4)調 AAS
>>354
だから、女が悪い厨は「迷惑」なんだよな・・・・・・。
本当の「結婚したがらない男」は、仕事も恋愛も人並み以上にこなす、スマートな男性のみ。
358(1): 七色いんこ 05/02/27 18:38:50 ID:xVjK/E0D(3/14)調 AAS
>352
> デメリトと思ってる事(お金がかかる/奴隷になる/小遣い減らされる)も
> 「あぁ、この人はこんなにも不安なのねー」で流すねー。
>
これは客観的なデータから導かれた一般論だろうね。
これらをメリットと呼ぶ人間はさすがにいないだろう。
359(1): 05/02/27 18:39:24 ID:rvnmC3n7(22/24)調 AAS
>>352
>面白いTVやおいしい物を食べた時、話しかける相手がいる生活って
>結構潤ってエエもんよ(w
こう言うことは大事なことかもしれないが、
それと結婚のメリットと言えるかどうかは謎だな。
同棲すれば良い話だではないのかな?
>「したがらない男/できない女」に拘るんだろぅね。
結婚したがらない男が増えていると言うスレだからなんだが。
結婚できない女と結婚したがらない男これが、
顕著に増加している事が俺は特に問題だと思っている。
360(1): 9596 05/02/27 18:40:17 ID:wCKEZNBZ(46/61)調 AAS
>>355
君は俺の何を知っていて「同じじゃん」と言ってるの?
361: 七色いんこ 05/02/27 18:40:30 ID:xVjK/E0D(4/14)調 AAS
>352
> ぢゃ、律儀にメリト答えなくてもよかったねー。
つうかもうこのスレにレスしなくてよいよ。
これまで君はスレタイに沿った内容など何一つ書いていないのだから.
362: 05/02/27 18:40:48 ID:nJz1KCZb(17/21)調 AAS
>>352
> 「したがらない男/できない女」に拘るんだろぅね。
さあ、↓これとか、
外部リンク:www.amazon.co.jp
結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女
白河 桃子 (著)
90年代は朝日新聞の一面でも同じこと言ってたり。なんでだろうね。
363(1): 05/02/27 18:41:22 ID:llkKr5gx(3/20)調 AAS
>結婚できない女と結婚したがらない男これが、
>顕著に増加している事が俺は特に問題だと思っている。
なんで問題なんだろう。いいじゃん?
364: すふ 05/02/27 18:42:15 ID:PGuHjuJo(32/47)調 AAS
いいじゃん・・・「女が悪い厨」
結婚したがらない男全てがそぅでわなぃし
責任を他者に持っていく時点で、
「結婚できないで当たり前だわなぁ」と、自分のように感じる人もおるだしょ。
言論封鎖はしたくネから、9596氏がイヤンでも
ここわひとつ
「ナルー・・・悪な女にしかチョイスされんのだなぁ」程度で流した方が
エエかもよん。
365(1): 05/02/27 18:43:13 ID:7USn0vgW(12/28)調 AAS
>>360
>「切り離して考えることは出来ない」
これ。結局、好きという感情を優先させて結婚したんでしょ?
なんら未来の展望も考えず、恋愛の延長線上として。
366: 05/02/27 18:44:56 ID:BRV4PEXn(1)調 AAS
>「したがらない男/できない女」に拘るんだろぅね。
男の方が急速に増えてるから。
女がイケメンにだけ殺到しているから。
男の見る目が肥えたから。
367(2): 05/02/27 18:44:56 ID:llkKr5gx(4/20)調 AAS
恋愛→コイツと一生やってく→結婚
じゃないんだ
恋愛の延長線上に結婚はないんか・・?
368(2): 9596 05/02/27 18:45:11 ID:wCKEZNBZ(47/61)調 AAS
>>365
「優先」と「土台」は全然違うわな。
やっぱりなんも解っとらんとレッテル貼ってただけか。
アホくさ。
369(1): すふ 05/02/27 18:45:33 ID:PGuHjuJo(33/47)調 AAS
>>358
客観的なデメリトだと思ってるさぁ。
だどもまだまだ結婚しようとする人がおるって事は
それを越える「何か」もあるとは思うけどね。
デメリトでストップしとる で流すねー。
370: 05/02/27 18:45:43 ID:rvnmC3n7(23/24)調 AAS
>>363
制度が現状に見合っていないのなら変えた方が良いと言う考えだな。
結婚したがらない男が減った方が良いと思っているということだ。
その為の変更をした方が良いと思っている。
371(1): 05/02/27 18:46:40 ID:GD0P3VcQ(3/4)調 AAS
>>367
ないね。
372: 七色いんこ 05/02/27 18:47:30 ID:xVjK/E0D(5/14)調 AAS
>369
> デメリトでストップしとる で流すねー。
んで、流して何を書くんだい?ここは君の日記帳ではないよ?
373: 05/02/27 18:47:52 ID:llkKr5gx(5/20)調 AAS
>>371
ないんだ?
じゃ結婚をお金目的の女と一緒じゃん
374(1): 05/02/27 18:49:47 ID:YeH4Lqba(9/17)調 AAS
・団塊と同じ事をしても結果が帰ってこない。不安定雇用の一般化。
・女性の希望が青天井
・家電の発達と安価な飲食店・コンピニの発達
主原因はこの3点
375: 05/02/27 18:50:07 ID:7USn0vgW(13/28)調 AAS
>>367
それはkenta自身が否定しているよw
>>368
恋愛と結婚は別物だということをいい加減に理解したら?
恋愛という事象はどう足掻いても趣味の領域を出ない。
まあ、メンヘラにはないと生きていけないそうだが、
これについては生物屋市が詳しいレスしてくれると思う。
今では結婚さえも趣味の領域に入ってきているけど。
376: 七色いんこ 05/02/27 18:50:41 ID:xVjK/E0D(6/14)調 AAS
話題は恋愛と結婚の違いは何か?ということだろう。
(メリットデメリットの話も結局はそこへ行き着くわけだが)
少なくとも精神面でのそれは少なくなりつつあるようだけど。
377(2): すふ 05/02/27 18:51:08 ID:PGuHjuJo(34/47)調 AAS
>>359
うん。
だから同棲や事実婚でもエエからしてみれば とも言ってるよ。
法律婚はあくまで、自分では「生まれ来る子の保証」のためだと思っとるよ。
結婚できない女の増加ってソースありますのん?
このままだと女性は生涯非婚率が上昇する
それはやがて男性生涯非婚率を大幅に押し上げる
ってゆー見方が大方の予測だったと思うよ。
これは女性の生涯非婚率をはじき出す、年齢幅が
男性よりも5歳ほど低く設定されてるせいもあるけどね。
378(2): 9596 05/02/27 18:52:06 ID:wCKEZNBZ(48/61)調 AAS
>>374
最大の原因は「適齢期の喪失または拡大」だと思う。
だから制度的な何かで是正しようとしても難しいだろう。
379: 05/02/27 18:52:12 ID:GD0P3VcQ(4/4)調 AAS
1、結婚の女性側の損
2、結婚の女性側の得
3、結婚の男性側の得
4、結婚の男性側の損
1〜3は一般のマスコミでも堂々と取り上げられるが、4だけは「タブー」だな。
380(2): 05/02/27 18:52:59 ID:nJz1KCZb(18/21)調 AAS
>>377
> 結婚できない女の増加ってソースありますのん?
90年代の新聞は結婚願望の差のことをそう言ってたね。
381: 七色いんこ 05/02/27 18:55:13 ID:xVjK/E0D(7/14)調 AAS
> 最大の原因は「適齢期の喪失または拡大」だと思う。
なぜ『したがらない男できない女』になるのかといえば
この点が大きく影響しているのかもね。
382(1): 05/02/27 18:55:19 ID:Aw6x2EQV(8/10)調 AAS
>>368
>やっぱりなんも解っとらんとレッテル貼ってただけか。
>アホくさ。
ゴメン。君も挙句の果てに立派にレッテル貼ってるだけ。アホくさって…(w
すふさんも含めて、私のレスをきちんと読解してるか?
全く浅はかと言うかなんというか・・・。なるほどね。こりゃ叩かれるわ、貴方 >すふさん
383(1): 9596 05/02/27 18:56:04 ID:wCKEZNBZ(49/61)調 AAS
>>380
昨日だか一昨日だかのネットニュースで見たが。
「独りの生活でも満ち足りている」とかのアンケートの割合では
女性のほうが肯定してる割合が高かったよ。
384(1): 05/02/27 18:56:32 ID:rvnmC3n7(24/24)調 AAS
>>377
>法律婚はあくまで、自分では「生まれ来る子の保証」のため
だからここが結婚において一番のポイントだとしたら、
二人でずっと過ごせる場合には問題はないわけだろ。
それならば離婚時にも「生まれている子供」の事を、
真剣に考えるべきなわけだ。
だとしたら人格に多少問題があっても、
母親に親権が行くなどと言う現状も見つめなおすべきだろうな。
385(1): すふ 05/02/27 18:58:30 ID:PGuHjuJo(35/47)調 AAS
>>378
適齢期の喪失は悪いことでわなぃと思うけどどぅ?
あくまで選択小梨の場合に限りだけど。
女には「生殖可能適齢期」が、常に横たわっているで
あとは個人と年齢の折衝にお任せすべきだと、自分は思うよ。
>>380
それは「かつての結婚適齢期に結婚できない女」でイクネ?
総晩婚化自体、「結婚できない」で括っちゃてもエエ気がするよ。
386: 05/02/27 18:58:33 ID:rbL3h6DP(1/2)調 AA×

387: 05/02/27 18:59:09 ID:YeH4Lqba(10/17)調 AAS
>>378
それを忘れていた。確かにそれはでかいな。
今まで遊びまくってきた女が急に安売りをし出す。
ただし希望を落としてやったかの態度で。
女性は特に若さ・愛嬌だけで喰っていけるが(表向きの仕事で、OL・派遣など)
それを普通と勘違いしている場面が多い。若いから優遇されてるんだが。
この優遇される年代で相手を探して相手の情を移させれば養ってもらえるのに
「旬」ともいえる時期を自分のために使っておきながら、養うだけ養えってのが多い。
ひどいのは住んでやってるだけありがたく思えとか、金だけよこせとか。
もうね。
388(1): 05/02/27 18:59:38 ID:QSuufz9H(6/10)調 AAS
61 :9596:05/02/27 04:44:40 ID:wCKEZNBZ
>>57
>たぶん、社会の歪みが、彼らに現れてるのだと思う。
それは俺もそう思うが。
だとしたら「彼等を正す」のは対処療法にしかならないのでは?
自分の気に入らない意見を言う奴らを患者扱いし、一方で…、
351 :9596:05/02/27 18:32:49 ID:wCKEZNBZ
>>347
ここはホントに中傷が多いね。程度が知れる。
ですか…、知れるのはあんたの程度。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.069s