[過去ログ]
結婚したがらない男が増えている Part74 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170
: 04/05/23 19:27
ID:MIdjxZzs(1/7)
調
AA×
>>158
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
170: [sage] 04/05/23 19:27 ID:MIdjxZzs >>158 >>なので現代の女性は高収入の男性との結婚を希望しても、 >>それが結婚=経済的依存を意味しているとは言えないと思います。 >>女性側の方がむしろ理想的な高収入の男性が現れるまで独身として稼ぎ生活し、 >>結婚するしないを慎重に選んでいる傾向にあると思います。 経済的依存を考えなければ高収入の男性との結婚を希望する理由は弱まるはず である。 しかし高収入の男性が現れるまで待つというのは、そういった男性の収入に 依存することを前提に、結婚生活を考えていると思われる。つまり、女性側が 労働するしないに関わらず、生活レベルを絶対に下げたくないという意思の 現われである。それが慎重に選んでいる傾向となっている。 つまり、結婚を望む女性は女性の労働は生き甲斐として、労働の嫌な面に直面すれば、いつでも家庭に ひきこもろうという良いとこどりをしておく一方、男性の収入を不労所得として自由に 使用し、男性の労働からの脱落を絶対に許さないという不公平が、現在の家庭に まかり通っている現状がある。 これが大いなる男性差別であり、未婚男性から見れば、定年までの奴隷労働契約と同意義に なっている。 http://love3.5ch.net/test/read.cgi/gender/1085137107/170
なので現代の女性は高収入の男性との結婚を希望しても それが結婚経済的依存を意味しているとは言えないと思います 女性側の方がむしろ理想的な高収入の男性が現れるまで独身として稼ぎ生活し 結婚するしないを慎重に選んでいる傾向にあると思います 経済的依存を考えなければ高収入の男性との結婚を希望する理由は弱まるはず である しかし高収入の男性が現れるまで待つというのはそういった男性の収入に 依存することを前提に結婚生活を考えていると思われるつまり女性側が 労働するしないに関わらず生活レベルを絶対に下げたくないという意思の 現われであるそれが慎重に選んでいる傾向となっている つまり結婚を望む女性は女性の労働は生き甲斐として労働の嫌な面に直面すればいつでも家庭に ひきこもろうという良いとこどりをしておく一方男性の収入を不労所得として自由に 使用し男性の労働からの脱落を絶対に許さないという不公平が現在の家庭に まかり通っている現状がある これが大いなる男性差別であり未婚男性から見れば定年までの奴隷労働契約と同意義に なっている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 831 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s