[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている part47 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458(1): 03/10/21 04:35 ID:RFNdOh3l(3/17)調 AAS
>>453
結婚は難しいよね。するのは簡単。継続していく事が難しい。
もちろん同棲という手もあったんだろうけど、
私達は結婚をしたくなったので結婚しました。
今に至るまでに色々な葛藤や衝突があった。
でも今考えてみると大した事でもなかったな。
今の問題の方がすごく大変。
だからこそ、そんな時に夫の偉大さが良くわかる。
今ごろ気がついてごめんなさい。。。なんだけど。
459(1): 03/10/21 04:39 ID:RFNdOh3l(4/17)調 AAS
>>456
そっか。そう思ううちは焦らない方が良いよ。
やりたい事が沢山あるのならやりたいだけやればいい。
自分の人生だもの。自分の生きたいように生きた方が後悔しないよ。
死ぬ時に「ああしておけば良かった、こうしておけば良かった」と
悔やむ事のないようにね。
やりたい事が沢山あるって、ある意味羨ましいよ。
今ならそれが実行可能なんだもの。
460: 378 03/10/21 04:39 ID:IDD163s6(1/8)調 AAS
>>457
納得出来るだけの
人間としてのパフォーマンスをしめせばいいんだよ
それ以外はいらない。
それに人間的な付き合いはぜんぜん否定してないが?
かなり人付き合いは良い方だと思うし、
来る者は拒まないし
去る者も負わない
そういうスタンス。
だから人間的な吸引力みたいな物はかなり重視しているし
しかし
何、そのいちいち罵倒したようなお前の書き込みは?
461(6): 03/10/21 04:40 ID:jAVMozPG(6/17)調 AAS
>>455
会社からは家族手当つくし、扶養控除あるし、子供作れば児童手当あるし、出産見舞金あるし、
数え切れないよ。少なくともそれで平均的な離婚費用は賄えるぐらいあるよ。
両家の親のあつかいだって違うしね。
いいかい?世の中のサービスや企業って既婚者がつくってるんだぜ?
圧倒的に既婚者優位だったら、既婚者が黙ってないだろ?そういう社会のしくみをしれば?
同棲して子供がほしければ作ればいいとか言ってるコドモはみてらんないよ
462: 03/10/21 04:40 ID:RFNdOh3l(5/17)調 AAS
邪魔してごめん。もう寝ます。
おやすみなさい。
463(1): 378 03/10/21 04:41 ID:IDD163s6(2/8)調 AAS
>>959
だから、ああしておけば良かったみたいな
思いを無くすのは実質無理。
だからこそ、自分が自然だと思う事には
こだわる訳よ。
464(1): 378 03/10/21 04:42 ID:IDD163s6(3/8)調 AAS
>>461
俺そういう会社の人じゃないし。
いいじゃん今後の社会は
独身が作っていけば、何の問題も無い。
465(1): 03/10/21 04:43 ID:jAVMozPG(7/17)調 AAS
>>458
>結婚は難しいよね。するのは簡単。継続していく事が難しい
無理だろ、一番難しい「相手」がいないんだから。コンビニで売ってるわけじゃないぞ(ワラ
466: 378 03/10/21 04:43 ID:IDD163s6(4/8)調 AAS
463のは
>>459にレスね
467: 03/10/21 04:44 ID:RFNdOh3l(6/17)調 AAS
寝る前に・・・
>同棲して子供がほしければ作ればいい
これはだめ。子供が可哀想。
>463
>自分が自然だと思う事には
>こだわる訳よ。
私達は、結婚が自然な形だと思ったので結婚したよ。
378さんが不自然だと思うならば、無理にする必要はないし、
今はそういう時期じゃないのかもしれないね。
468(1): 378 03/10/21 04:45 ID:IDD163s6(5/8)調 AAS
>>465
だから、もしコンビニに売ってても買わないし。
そんなに必死になる意味さえわからん、
なんでお前は必死に馬鹿にしたような
口調なんだ??
469(1): 03/10/21 04:47 ID:jAVMozPG(8/17)調 AAS
>>464
>独身が作っていけば、何の問題も無い。
どうやって(ワラ
競争力に劣り、一般大多数のわかることをわからない、「家族」とか「妻」とか
言う社会規範の経験もない人がどうやって出世するわけ?
あんたら評価するのその辺経験豊富な連中なんだぜ?
470(1): 378 03/10/21 04:48 ID:IDD163s6(6/8)調 AAS
てゆうか、
よっぽど何らかの
偶然でもないかぎり俺的に結婚するような環境にはならないだろうな
それに
そんな環境を想像してみるに
そんな自分は何故か好きじゃないんだよな?
471: 03/10/21 04:49 ID:jAVMozPG(9/17)調 AAS
>>468
言ってることが中学生レベルでばかにしてるから(ワラ
472: 378 03/10/21 04:50 ID:IDD163s6(7/8)調 AAS
>>469
根拠がないな・・・
しかしあんたサラリーマンなの?
こんな時間に?
まあ今後サラリーマンは逆に大変かもな・・・
俺は今でも大変だから
結婚したら逆に仕事に差し支えるよな
そういった意味でも駄目かもな?
473: 378 03/10/21 04:51 ID:IDD163s6(8/8)調 AAS
なんあんだろね?
こういった事に必死に食い付く奴は?
何を恐れているんだろうか?
474(2): 03/10/21 04:55 ID:jAVMozPG(10/17)調 AAS
>>470
だから、自分で他社と比べて欠落してる「なにか」には気が付いてるわけだろ。
してもいない「結婚」のハードルが高く見えるなにかがさ。
あんたの家庭環境に原因があるのかもしれないし、このスレ住人に多い心身症かもしれんしさ。
一般的な人達はそれなりに結婚の重みは感じているけど、結婚するにふさわしい相手を見つけると
うれしいものなんだよ。そういう普通の情緒が欠落している自分の闇をちゃんとみつめなきゃ。
そういうの皆はポジティブに解決して大人として精神が成長しているんだよ。
475(1): 03/10/21 04:55 ID:kCUlc8wA(1/21)調 AAS
実は夫が不倫してる妻の書き込みだろ。できちゃった結婚ガ実情の。
無視しようぜ。まともな妻ならこの時間に2ちゃんしてないって。
476(1): 03/10/21 04:57 ID:jAVMozPG(11/17)調 AAS
>>475
まぁ、耳がいたい時は人格非難で耳をふさぐのがナイスだよな。
まるっきりコドモじゃん(w
477: 378 03/10/21 05:01 ID:dZSqPLtT(1/7)調 AAS
>>474
だから、何?
うん〜何を説明したいのか解らん
根本的に結婚に価値有りみたいな定義で話されても
ぜんぜん響かないがな・・・
自分が何かを作り出す事での作業に
いらないし〜
家族も何も、結婚に相応しい相手ってのも
所詮思い込みじゃん
その女性が別の人生を歩んだ方が幸福かもしれない
わざわざ自分が所有する必要なし。
もし互いの思いが通じ合っているのならばそれでいい
去りたいならば去ればいい
去れれるのはそれだけ実力が無いから。
478(1): 03/10/21 05:01 ID:kCUlc8wA(2/21)調 AAS
社会の制度に背を向けてるのは、仙人か引き篭もりだろ。
私達は、社会の制度に背を向ける気分はまるでないし、
結婚という制度に背を向けたやつらを無視できないあなた方の
プロフが容易に想像できるから、これ以上不毛な書き込みしても無駄ですよ
良い暇つぶしになりましたか?
479(2): 378 03/10/21 05:05 ID:dZSqPLtT(2/7)調 AAS
別に社会の制度に背を向けて無いが?
むしろ道理を通さないのは大嫌いだし。
やっぱ基本的に人間は独りだと思うんだよ
とくに今後は
独りで完結してされらに人間関係を構築していくくらいじゃないと
社会保証や年金をみても明確でしょ?
480(1): 03/10/21 05:05 ID:jAVMozPG(12/17)調 AAS
さ、結婚のメリット語ってやったぞ。
というか昔から同じこと書かれてるけどな。ちゃんとおれらと同じステージまでレベルあげてくれよ。
並以上の彼女捕まえて、その彼女に一生一緒にいたいと言わせてだよ、
さぁどうすればいいのか?という段階にきて初めて非婚が語れるわけだよ。
その話に説得力があり、おそらく生きているうちは変わらないであろう既婚者意識の社会にあって、
自分に付き添ってくれる女性が世の中傷や親からの小言にめげないで、
堂々と結婚にはメリットがないので私はあの人の非婚妻やってますと言える現実的な処方箋のメドがあるのかね?
481(1): 03/10/21 05:07 ID:kCUlc8wA(3/21)調 AAS
>>476
議論に>>474「普通」という言葉を出してくるのがもう痛すぎるんだけど.
普通という言葉が
相対的な意味でしか存在しない ということが解らず結婚してるんですか?
そりゃ、うかつですな。
482: 378 03/10/21 05:07 ID:dZSqPLtT(3/7)調 AAS
しかしミスタイプ多いな・・・
全く確認しないで送信するのも悪いんだが・・・
先ずみんな手に職を持とう!
483(2): 03/10/21 05:08 ID:jAVMozPG(13/17)調 AAS
>>479
年金問題はおまえが解決できる話じゃないから逃げるなよ。
で、一生独りで生きていくんだよな?君は?
近所の独居じいさんと言われることぐらいは屁とも思わずに。
484: 378 03/10/21 05:10 ID:dZSqPLtT(4/7)調 AAS
いやあ、だから彼女だのなんだの
自慢してる意味が解らないんだけど?
そういった女を物扱いみたいに語るのも大嫌い!
なんだ成功者は
ハーレムみたいな事に行き着きそうな勢いだよな?
そんな事が目標の人間にだけはなりたく無いねと
改めて思ったね。
485: 03/10/21 05:10 ID:kCUlc8wA(4/21)調 AAS
>>479
>>478をよく読め。私も社会制度に背はむけてない。
486: 03/10/21 05:11 ID:vZPRFSDT(2/2)調 AAS
何言っても無駄だって。
ここは単に他人にキモブサって言いたいだけの
キモブサコンプ婆の巣窟だから。
487(1): 378 03/10/21 05:12 ID:dZSqPLtT(5/7)調 AAS
>>483
ぜんぜん屁ともおもわないけど何か?
なんなんだろ、人間的な関係を重視したいね
俺の実力だけで集まる人達だけで充分
488: 03/10/21 05:12 ID:jAVMozPG(14/17)調 AAS
>>481
ほらほら、また本論から逃げるなよ。9割が結婚という形態を取ってる現在は、
男女の長期的生活形態として「結婚」は普通じゃないのか?
9割が異常で、この10年で微増した結婚できない奴らの意識が普通なのかい?
489(1): 03/10/21 05:15 ID:jAVMozPG(15/17)調 AAS
>>487
ほらほら、だから人間関係を重視した結果、おまいに一生の愛を誓う女をどうするの?
ここから逃げちゃだめだよ。社会機構など考えたことも寄与率が1%もない一般小市民なんだからさ。
490: 378 03/10/21 05:15 ID:dZSqPLtT(6/7)調 AAS
なんか、また必死に煽るようになってきたな・・・
こんな奴が常識だの良識だの語る所が・・・
そもそも女の友達は多いんだよな、妙に
しかもかなり仲が良いかんじ
しかしそういった友達って
性的な対象にはならないね。
守りたいみたいな感覚はあるけど。
491: 03/10/21 05:16 ID:kCUlc8wA(5/21)調 AAS
家庭自慢のやつは
社会のパワーゲームに負けたから
恋愛関係にパワーゲーム持ち込んで、
女は手篭めにできた!この関係では少なくとも勝った!とお考えなんでしょう。
すずきむねおの会見を思い出すなあ。
「少なくとも家族はわかってくれました」だっけかあ。プロフがもはや鮮明に
解ってきましたよ>>483さん。
492: 03/10/21 05:19 ID:kCUlc8wA(6/21)調 AAS
青菜@西尾さん、演説は女房にしとけ
493(1): 378 03/10/21 05:20 ID:dZSqPLtT(7/7)調 AAS
>>489
俺に愛を誓うなんて言い出す女がいたならば
現状
それは間違いだと説得するかもw
ある意味そういった女性のリクエストには答えられないから
本当にその女性の幸せを願うならばその方が
現状を考えるとお互いの幸せかもね。
ってゆうか、危うくそうなりそうな事があったw
俺には他にできる事があると言うのが
生きるモチベーションみたいな所があるし。
いける所まで行ってみたいのよ。
494: 03/10/21 05:24 ID:kCUlc8wA(7/21)調 AAS
>>493
このトシにナリャ、危うく妻がいたかもなんて経験誰にでもあるさ。
495(1): 03/10/21 05:24 ID:jAVMozPG(16/17)調 AAS
まったく、ちゃんと相手してやれば、普通の定義だの、年金だのと変える力も方策も無いことに逃げて、
経験がないからわからない、具体的な女に対する処方からは逃げるしかないときてる。
な、わかったろ?おまいらが正面からの議論もできないし、女の中傷しかできないことを。
ま、命題は投げてやったからそこをよく考えろや。な
>並以上の彼女捕まえて、その彼女に一生一緒にいたいと言わせてだよ、
>さぁどうすればいいのか?
これな↑
じゃぁ中傷合戦にもどろうぜ(w ブサキモの歪んだオコチャマたちよ(w
496: 03/10/21 05:25 ID:WCdeazdn(1/2)調 AAS
結婚なんて他に生きるモチベーションがない椰子がするもんだというのも
思い上がってるというか。まあまだ精神的に余裕がないだけか。
それか過去のトラウマで非現実的に女に対してディフェンシブに
なってるかだな。
497: 03/10/21 05:27 ID:jAVMozPG(17/17)調 AAS
で、実態は以下な(ワラ
<<最終結論>> 更新:1974年生(29歳)男性は105万人、対する適齢期女性1977年生(26歳)女性は84万人 、2割も男余りに!
■結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少
ソース:画像リンク
男性(総数)や女性の20歳代で上昇、未婚者の生涯における結婚に対する考え方の急速な変化は一段落している。
■現在13-31歳男性は空前の結婚難!待っても厳しくなるだけ。ソース:外部リンク[xls]:www.ipss.go.jp
1974年生(29歳)男性は105万人、対する適齢期女性1977年生(26歳)女性は84万人 、2割も男余りに!
■離婚すると全財産の半分を妻に取られる という話はウソでした ソース:外部リンク[htm]:www.rikon.to
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です
■キモブサはメンヘラ、キモブサは家庭環境が悪かった
外部リンク:www.google.com精神疾病
■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。 ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
■:結婚できない男が増えている。 ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
生涯未婚率全国平均 男性12% 女性5% 数字の差は、複数の初婚女性と結婚している男性(イケメン・金持ち)の存在をさす。
■参考:キモイ男の特徴@男性論女性論 2chスレ:gender
498: 378 03/10/21 05:29 ID:G9eD1l7R(1/2)調 AAS
>>495よ
>並以上の彼女捕まえて、その彼女に一生一緒にいたいと言わせてだよ、れそはあんたが>>480で並以上の彼女とか
なんか女性を物あつかいみたに言ったからだろ。
なんで女性をそうやってランクで計るみたいな事言う訳?
そのへんが解らんのだが。
それでどこが中傷なんだろ??
う〜んなんで必死に 煽り口調で噛み付いてくるんだろこの人???
499: 03/10/21 05:30 ID:kCUlc8wA(8/21)調 AAS
女の中傷はいつした?粘着、デムパ、荒らしには男女の区別なく対応してるだけ
500: 378 03/10/21 05:32 ID:G9eD1l7R(2/2)調 AAS
なんかまたキモブサとか言い出してるねこの人
なんだろ、ここのところダレか女性を中傷するような事
言いました???
なにに、おむずかり なんでしょ???
いいやじゃあ俺キモブサで〜す
でも、やりたい事いっぱい
今やら無ければいけない事いっぱいで
結婚はどうでもいいというかしたくないで〜す
でいいんかな?
501(1): 03/10/21 05:33 ID:kCUlc8wA(9/21)調 AAS
並以上の女の定理出せよ。
お前の命題はアナだらけで答えに窮するので、定理を書いてから投げましょう。
数学できなかったんだろうなあ。
502(1): 03/10/21 05:34 ID:EWO4Tn58(1)調 AAS
すくなくとも ID:jAVMozPG の言う現実論みたいなものはわかりました。
けどおれに一生の愛を誓う女性というのが想像できないので結婚のメリットはわかりません。
503(1): 378 03/10/21 05:36 ID:64J0KbGX(1)調 AAS
>>501
だからそういうの
止めようよ!
並とか上玉とか訳がわからん
そんなに重要な事なのか?
今自分の前にいる女性は並以上だなとか考えるのか?
なんか、心が不幸だ・・・
悲しくなるね・・・
504: ひなた 03/10/21 05:37 ID:siqvnHoT(1)調 AAS
>>502
かわいそう・・・・
505: 03/10/21 05:39 ID:DqeHX+nv(1)調 AAS
愛など存在しない。
506(1): 03/10/21 05:42 ID:WCdeazdn(2/2)調 AAS
存在しないのではなく見つけられないだけ。そして諦めてしまう。歪む。
ますます見えなくなる。悪循環。
507: 03/10/21 05:42 ID:ZpYK6oJ+(1)調 AAS
ブサキモらしい悟りだね。さぞかし家庭も(以下略
508(3): 03/10/21 05:42 ID:kCUlc8wA(10/21)調 AAS
待ってても出せなそうだな。俺もキモブサで〜す。
俺も結婚して食わしてゆく立場になると、勝負できなくなるから
結婚は無理で〜す。
>>503
お前、なにマジレスしてんの?
そんな定理があるわけないだろ。それくらい私も知ってる。
これが定理だ!と書き込んできたらワラおうと思っただけだろ
ここまでの流れでわかろうよ。
509(1): 03/10/21 05:45 ID:IH39Wtbm(1/13)調 AAS
>>506
その上、過去の少子化の煽りで今は男余り・・・
>>508
ちゃんと議論できない人なんですね。>>1さんですか?
510(2): 378 03/10/21 05:47 ID:fQN1rotO(1)調 AAS
>>508
すまんかった(´・ω・`)
でも、このスレでそういった
女性罵倒の種みたいのは無くしたいなと。
あるいみ、思う壷っぽい感じだしさ。
むしろ女性は大事にしたいが
ってのが根底に有ると無いとじゃ大違いでしょ
そんでおちる・・・
511(1): 03/10/21 05:49 ID:IH39Wtbm(2/13)調 AAS
>>508
>俺も結婚して食わしてゆく立場になると、勝負できなくなるから
>結婚は無理で〜す。
なんだ低賃金で非婚だとか騒いでいたのか。結局情けない理由なんだ。
自分のせいじゃん。
512(1): 03/10/21 05:50 ID:kCUlc8wA(11/21)調 AAS
ここで1を貶めようとしてるやつらのプロフを改めて確信。
>>509
どのへんで、議論できないと思ったの?どこから1ガ導き出されるか教えてくれる?
つじつま合わせが議論ではないんだよ。
あなたこそ議論ができないという自覚ありますか
513: 03/10/21 05:53 ID:IH39Wtbm(3/13)調 AAS
>>510
無理でしょう、
ここは女性罵倒を楽しみにしているブサキモ>>1の個人的なスレで良識派の住民は本スレ移動しましたから。
514(1): 03/10/21 05:54 ID:kCUlc8wA(12/21)調 AAS
>>511
低賃金だと勝負できないでしょ、起業するのに一千万で足りると思ってるのかい?
低賃金やつらは勝負する発想もないとおもうよ、キミ頭無事?
節税のためにリースマンションも借りてるけど何か?
515: 03/10/21 05:55 ID:IH39Wtbm(4/13)調 AAS
>>512
>>1さんのあなたとは非婚派も結婚派も議論できないと思いますよ。
516: 03/10/21 05:57 ID:kCUlc8wA(13/21)調 AAS
勝手に1にされてるし。こいつら頭大丈夫か。
答えに窮すると1と言うか、だまれキモブサ。
語彙の貧弱さを自覚してから議論に参加してくださいね。
517(1): 03/10/21 06:00 ID:IH39Wtbm(5/13)調 AAS
>>514
節税のためにリースマンション住んでるんですか?自宅代わりなら節税にならないのでは?
518: 03/10/21 06:02 ID:kCUlc8wA(14/21)調 AAS
>>510
「大事」は物に対して使う言葉だとおもう。
「女性は大切に」と書かなかった時点で、まだ君は理想論の域を出ていない。
がき相手の商売でもしてるとか?まあ、頭脳明晰な上に育ちがいい感じはにじみ出てるけど。
気になったからレスしとく
519: 03/10/21 06:02 ID:5eURHh1W(1/5)調 AAS
おはよう〜。早く目がさめてしまった・・・。
>>461
俺、公務員でいろいろ手当てがつくみたいではあるが
とても家庭を持とうとは思えん。
まあ、別に国1に受かったというわけではないから安月給というのもあるけどね。
君の会社はよっぽどいい会社なんだろうね。
昔の一流企業はそれぐらいは期待できただろうけど。
520: 03/10/21 06:05 ID:kCUlc8wA(15/21)調 AAS
>>517
お前、すでにぼろがでてきてるよ。
リースマンションは暮らすとこじゃないのね、これ富裕層の常識ね。
3件に家賃払ってるけど。このくらいの説明でわかってくれるといいが。
521: 03/10/21 06:06 ID:IH39Wtbm(6/13)調 AAS
皆安月給なんですね・・・
522(1): 03/10/21 06:09 ID:IH39Wtbm(7/13)調 AAS
え?使いもしないリースマンションを借りてどうするのですか?
税金が安くなるというよりお金をなくしているだけだと思いますけど。
523: 03/10/21 06:14 ID:5eURHh1W(2/5)調 AAS
ところで結婚推進派に聞きたいけど、
君達の能力はいかほどでしょうか?
実績は?
学問、スポーツ、給料なんでもいいよ。
俺は、度窮鼠国立理系院卒だけどね。
とても遺伝子を残す気にはなれん・・・。
家庭を持つというのは責任が伴う。その責任には当然遺伝子もあると
俺は思っているからな。
524(3): 03/10/21 06:17 ID:kCUlc8wA(16/21)調 AAS
君の守備範囲じゃ、意味が理解できないんだろうね。
ここで教える義理ないよな、その態度では人にものをたずねてるわけでもなさそうだし。
低賃金という言葉にそんなに反応するのこっけいだし、かわいそうになっちゃうなあ。
525(1): 03/10/21 06:18 ID:IH39Wtbm(8/13)調 AAS
>>524
急にはぎれが悪くなりましたね?> ID:kCUlc8wA
どうかしましたか?リースマンション?
ぜひ3件も借りる節税方法とやらを聞きたいのですが?
526(1): 03/10/21 06:20 ID:1UsZ5Q1v(1/7)調 AAS
>ID:IH39Wtbm
とりあえず検索くらいはしてみたらどうか。
外部リンク[html]:www.sousei.com
527(1): 03/10/21 06:20 ID:5eURHh1W(3/5)調 AAS
>>524
いや、519に俺は安月給というのは自分で書いてるでしょ?
結構丁寧な態度で聞いたつもりだけど・・。
この質問は俺は頻繁に聞いている。
別に今に限ったことではない。
独身主義の人間は自分の能力を考えた上でいろいろ言っていると思うんだけどね。
528(1): 03/10/21 06:22 ID:kCUlc8wA(17/21)調 AAS
>>525
じゃあ、法律板くれば?
非婚スレでこんなこと聞きたいのか。へー。
的違いな質問してくるからDQNだってばれるんだよ。
粘着さんと呼bouka
529: 03/10/21 06:23 ID:1UsZ5Q1v(2/7)調 AAS
節税で浮いた金額+家賃収入>ローン
ならば得になるわけなのかな?
まあ僕には縁のない話だけど(笑)
530: 愛など存在しない 03/10/21 06:23 ID:ewKxlAjo(1/2)調 AAS
自分の中で愛だと思っていた感情は実は・・・・・
まぁ、その内わかるでしょう。
531(1): 03/10/21 06:23 ID:IH39Wtbm(9/13)調 AAS
>>526
それはオーナーシステムですから? ID:kCUlc8wA はお借りしてるそうです。
532(1): 03/10/21 06:26 ID:kCUlc8wA(18/21)調 AAS
>>527
勘違いされてるようだが>>524は>>522へのレスね。
紛らわしくなってすまない。お気を悪くされたならお詫び申し上げます。
533: 03/10/21 06:26 ID:5eURHh1W(4/5)調 AAS
おーい、結婚肯定派の能力がききたいのだけど。
教えていただけませんか?
外部リンク:www.geocities.co.jp
ちなみに大学はこのランキングを参考にしてくれていいよ。
ランクだけでも教えてください。
534: 03/10/21 06:27 ID:IH39Wtbm(10/13)調 AAS
>>528
ぷっ。あまりホラの大見栄切らない方がいいのでは?
家賃払う賃貸人がどうやって節税に?
535: 03/10/21 06:28 ID:IH39Wtbm(11/13)調 AAS
賃借人ね↑
536: 03/10/21 06:28 ID:3KYuRvAC(1)調 AAS
>ID:IH39Wtbm
この人、何が言いたいのだろう。
さっきから中身の全く無いレスばかりしてる。
537(2): 03/10/21 06:28 ID:1UsZ5Q1v(3/7)調 AAS
>>531
そんな重箱の隅を突付かなくてもねえ。
普通「三軒リースマンションを〜」で
「ああ必要経費にするのだな」と考えそうなものだけどな。
もちろん僕はただのキモブサだけどね。
まあ下らん煽り合いはこの辺にしとこうや。
538: 03/10/21 06:29 ID:5eURHh1W(5/5)調 AAS
>>532
何だそうだったのか・・。
残念です。
まあいいや。今後くる結婚肯定派にも聞きたい質問ではあるしな。
539: 03/10/21 06:31 ID:1UsZ5Q1v(4/7)調 AAS
低賃金にもかかわらず結婚する人が多い以上は
結婚後の家庭の基準が
専業家庭から兼業家庭へシフトするのだろうね。
540: 03/10/21 06:31 ID:IH39Wtbm(12/13)調 AAS
>>537
別idでフォローですか?(笑
オーナーさんは「家賃払う」のは賃借人と分ってますから ID:kCUlc8wAさんみたいな間違いはいいませんね?。
レスポンスが悪かった間にぐぐって気が付きましたか?
541(1): 03/10/21 06:32 ID:kCUlc8wA(19/21)調 AAS
ほらの大見得、ネットでしてもね。
何でこの人はリース3件がそんなに不思議なのか。あ、縁がないからか。
542(1): 03/10/21 06:35 ID:kCUlc8wA(20/21)調 AAS
>>537さん、かわりに謝っておきます。
543: 03/10/21 06:35 ID:hiJ4SABn(1/5)調 AAS
いーから他人の価値感にケチつけるの止めようよ。
それを許容することに何か問題があるの?
その問題を挙げること無しに
他人の価値観にくちばしを突っ込むから反発するんでしょ?
大体、手前勝手なカテゴライズと押しつけも理不尽この上ないしね。
結局それが、人格攻撃にしかなっていないことになぜ気がつかない?
出発点が人格攻撃で、議論議論と言い出すこと自体ナンセンス。
長くなったが、つまり馬鹿だなお前ら>結婚派
544: 03/10/21 06:36 ID:IH39Wtbm(13/13)調 AAS
>>541
ま、デマだらけの>>1さんですから、この辺で勘弁してあげましょうかね。
無理無理またわけの分らない狂い方しそうだし(笑
あまり高所得者の奥さんのまえで低賃金キモブサがウソつかないように(笑
じゃ、子供のお弁当作りま〜す。オチ
545: 03/10/21 06:39 ID:6+BlErg0(1)調 AAS
ID:kCUlc8wAさん、ホラはいかんでえ(ワラ
546: 03/10/21 06:41 ID:1UsZ5Q1v(5/7)調 AAS
とりあえず「結婚するために相手を探せ!」という程の
極端な結婚しろイデオロギーは薄れてきたようで何よりなんですけどね。
「したい相手がいたらしよう」くらいでちょうど良いと思うのですがね。
547: 03/10/21 06:43 ID:coQMFzmE(1)調 AAS
リースマンション3件も賃借して「節税」を語る名無し。
利益減らしにしかならんわな(w
548(1): 03/10/21 06:44 ID:kCUlc8wA(21/21)調 AAS
ホラと思いたい結婚派。でき婚、夫の不倫が図星だったとは。
ねたみをネットではらす親に育てられるこども。がんばってね!
549: 03/10/21 06:45 ID:1UsZ5Q1v(6/7)調 AAS
>>542
わざわざどうも。
このスレといい慎重な男が〜スレといい
どうも本筋と関係ない内容で荒れてしまいがちですね。
ブサキモがどうこうデメリットがどうこうよりも
結婚についての話がしたい(というか聞きたい)のですけどね。
550: 03/10/21 06:46 ID:+o+yInjJ(1/2)調 AAS
>>548さん ヒッシ杉
551: 03/10/21 06:47 ID:1UsZ5Q1v(7/7)調 AAS
みんな早起きだなあ(笑)
552(1): 03/10/21 06:49 ID:+o+yInjJ(2/2)調 AAS
IDがコロコロ代わる名無しがいなくなりましたね。
ID:1UsZ5Q1v さん、 ID:kCUlc8wA さん 回線それで手一杯ですか?
553: 03/10/21 06:53 ID:C5uQBV9f(1)調 AAS
>>552
だから・・・・このスレは
>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>【注意】こちらは荒らしによる乱立、重複スレです。過去ログコピペの会話で偽装されていますのでご注意を
>
> ■旧スレタイは誤りであることが判明しました
>
> これを受けまして、旧 結婚したがらない男が増えているスレは良識ある住人によって、
> スレタイを以下に訂正して下記で継続しています。まじめな晩婚、非婚の議論は以下でお願いします
> <<結婚に慎重な若者が増えている Part43>>2chスレ:gender
>
>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なの。>>498-551で一目瞭然。
554: 03/10/21 06:57 ID:ewKxlAjo(2/2)調 AAS
男からすれば、
「結婚する」=「飛んで火に入る夏の虫」
神風特攻隊並みの覚悟でも持ったら(藁
555: 03/10/21 07:20 ID:L+BoAH0+(1/2)調 AAS
事実婚のほうがいいかもねむ(共働きなら
556: 03/10/21 07:55 ID:hFLCo5R/(1/31)調 AAS
結局、家庭板の不良中年が騒いでただけの話。
おまいらは既に終わってんだよ、っと心から叫びたい。
557: 03/10/21 08:35 ID:Q+hohLHi(1)調 AAS
全ての根拠を失い
「 結婚できないキモブサ男 」
という
客観的指摘と認識を受けた>>1が空しく叫ぶスレ
本スレはこちら
<<結婚に慎重な若者が増えている Part43>>
2chスレ:gender
558: 03/10/21 09:12 ID:bpJx/5No(1/6)調 AAS
結婚派(どうせ論理の破綻だろうけど)が深夜4時頃に言ってた内容。
>>445
>>457
>>461
まぁ、分からなくは無い。
結婚絶対推進派には、きっとこれしか言えないんだろう。
だけど、これはもちろん「穴だらけ」の話だよな。
この程度の理屈で結婚したがらない男(女)の増加は
決して止められないよ。
559(1): 03/10/21 09:20 ID:bpJx/5No(2/6)調 AAS
>>445
> 付き合ってる女いないの?他人に渡したくないような相手が?
> いれば結婚するしかないじゃん。
> そんな事わからないって異常だよ、あんた
結婚という法的拘束に頼る必要がある時点で、愛情ではなく打算。
結婚しないから去ってゆくなら、所詮はその程度の相手、というだけの事だ。
560(2): 03/10/21 09:28 ID:bpJx/5No(3/6)調 AAS
>>461
> 会社からは家族手当つくし、扶養控除あるし、子供作れば児童手当あるし、出産見舞金あるし、
> 数え切れないよ。
その程度の収入増では、子供の扶養にかかる費用だけで
あっという間にマイナスになるのはおまえ程度の頭でも分かるはず。
結婚すれば生活レベルが落ちるのは常識。
561: 03/10/21 09:28 ID:bpJx/5No(4/6)調 AAS
>>461
> いいかい?世の中のサービスや企業って既婚者がつくってるんだぜ?
> 圧倒的に既婚者優位だったら、既婚者が黙ってないだろ?そういう社会のしくみをしれば?
> 同棲して子供がほしければ作ればいいとか言ってるコドモはみてらんないよ
> 両家の親のあつかいだって違うしね。
> いいかい?世の中のサービスや企業って既婚者がつくってるんだぜ?
> 圧倒的に既婚者優位だったら、既婚者が黙ってないだろ?そういう社会のしくみをしれば?
> 同棲して子供がほしければ作ればいいとか言ってるコドモはみてらんないよ
村社会の論理だな。
結婚しなさい、という重圧。結婚して家庭を持ってはじめて一人前だよ、
という意味のない抑圧。
でもね、それが都市部を中心に崩壊しているのが今の社会なわけだ。
それが分かっているからこそ、ここで「非婚は全員キモブサ」という
無理なウソ、必死の焦りにつながってくるんだろう。
非婚化が社会の健全化に悪影響を及ぼす
↓
だから非婚者は徹底的に排除し、全員が結婚を強く望む社会にしたい
無駄だね。
社会の流動性を無視している。経済原理も無視している。
国家は個人の為にあるのであって、個人が国家の為にあるのでは断じて、ない。
562: 03/10/21 09:36 ID:bpJx/5No(5/6)調 AAS
>>457
> おまえってさぁ、親類、会社、地域とどうやって接している訳?
> 結婚という形態も取れない男がどうやって一人の個人であり、自由意思を
> もつ相手を繋ぎ止めるの?
これも村社会の論理でしかない。
昔は意味があったかもしれないな。ほんの50年前くらいまでは。
今ではほとんど意味をなさない。
そして自由意志をもつ相手を繋ぎとめる「手段」としての結婚は
権力の定義そのものだな。
愛情という楽観的人間観で語るよりはよほど現実的だが、
同時にそれは結婚が結局は愛情に基づくものではなく、
「人間の愛情など脆く危うく長続きしないものだ」
「だから結婚という社会的・法的拘束が必要なのだ」
とあっさり認めているわけだ。
563: 03/10/21 09:50 ID:hFLCo5R/(2/31)調 AAS
大家族→核家族→独身世帯
このように社会の構成単位が縮小してる世の中で、非婚化は止められないだろうね。
キモブサゆえに非婚?
ずいぶん単純な発想だ。これじゃ国も苦労せんだろうな
564(1): 03/10/21 10:04 ID:bpJx/5No(6/6)調 AAS
確か、独身者の10%程度がキモブサで、残り90%はイケメンと普通、
なんて言ってたな。
つまり、結婚の資質がありながら結婚しない人間が9割、と認めているわけだ。
565: 03/10/21 10:12 ID:UNFhsSxI(1)調 AAS
男にとっての結婚が、自由の束縛であったり経済的な打撃だったりするのは
もう明白な事実だ。
そのデメリットを越えるだけのメリットはおそらく子供だけだろうな。
ところが、子供もいらん、と考える人が少なくない。
特に結婚適齢期と言われる25歳〜35歳でこれだけ未婚率が高いうえに、
既婚者の出生率も年々低下している。
子供は欲しいけど、1人産んだら家を1軒買えるほどの金がかかる
↓
だからあきらめる
↓
子供がいらないんだから結婚にもさほど意味は無い
というのが実情なのかな。
566: 03/10/21 10:24 ID:JG4ANPjE(1/2)調 AA×

567: 03/10/21 10:25 ID:JG4ANPjE(2/2)調 AA×

568: 03/10/21 10:25 ID:RFNdOh3l(7/17)調 AAS
子供がいらない、というのなら確かに結婚する意味はあまりないのかも。
結婚って何だろう?どうして結婚するんだろう?
結婚した私達ですら、新婚当初は良く考えたものです。
そして最近はお互いに良く話す事があります。
「結婚して良かったね」と。
理由はなぜだかわからない。ただ、結婚して良かった。
結婚とは、生涯を添い遂げるパートナーとして法律上で1人の相手を決める事・・・かな?
そして社会において、それぞれの伴侶を確定させ、認識させる事。
それがメリットになることなのか、デメリットになることなのかは分からない。
でも私達夫婦にとっては結果オーライだったようです。
夫や子供達の笑顔に囲まれるなんて、これ以上のメリットは私にはないと思っています。
後は、義父の介護問題だけ解決できればいいのですが・・・。
矛盾していると思いますが、義父を見ていると
本当に「結婚とは一体何なのか」ということを思い知らされてしまいます。
意味不明ですいません。
569: 03/10/21 10:33 ID:rXaUcA/D(1)調 AAS
横レスすみません。
私自身専業主婦で、家事は夫の仕事と比べれば比較にならないほど楽だと思っています。
(あ! この言葉は重労働(私以外の他のしっかりした奥さま)の方も確かにたくさんいらっしゃるので、
私に限ってとさせてください。)
今の状況の自分にとってはここの皆さんのおっしゃる事は充分理解できます。
日々女であるということは本当にありがたいことだなぁ、と実感している時に
このスレッドを読んだので。
全くおっしゃっている通りですし私自身は返す言葉もありません。
(もし実際に夫に言われたら頭に来るかもしれません私の至らない部分です)
全ての家事は昔と違い、最初のレスにあったように「ボタン」一つで
今の世の中ご飯も炊ける お風呂も沸く おまけに洗濯は乾燥まで。
食洗器もあります。
男の人は結婚すると本当に大変です。
だから結婚をしたくない、という方々の気持ちも私はむしろ当然だと思います。
570: 03/10/21 11:15 ID:d7Ngtoem(1/2)調 AAS
女性セブンより抜粋
「女性500人に聞いた、すばり!あなたが結婚相手に求めるもの」
・1位 恋愛感情
「一生を供にする人だから死ぬほど好きな人と結婚したい」(25歳・事務)
「だって結婚って恋愛の結果でしょ?」(23歳・保母)
・2位 価値観の一致
「価値観の合わない人とは一緒にいて疲れるから嫌」(24歳・大学院生)
「喧嘩はしたくないから価値観の一致は大事」(28歳・事務)
・3位 誠実さ
「やっぱり浮気は嫌。だけどモテナイが故に誠実さだけを売りにする人も微妙」(26歳・歯科助手)
「浮気できる能力はあるけど理性で浮気しない人がいい」(33歳・営業)
・4位 ルックス
「ブサイクと結婚すると子供に遺伝するから嫌」(22歳・学生)
「内面だけを見てくれって言う人間に限って内面がない」(29歳・経理)
・5位 SEXの相性
「テクは別になくてもいいが相性は円満な夫婦生活に必要」(26歳・小児科医)
「セックスレスになって離婚なんて嫌だから必ず相性は重視する」(28歳・ピアノ講師)
571: 03/10/21 11:15 ID:d7Ngtoem(2/2)調 AAS
・6位 年収
「あるに越したことはないが、正直無職や借金持ちでなければいい」(24歳・フリーター)
「子供の教育とかを考えたらある程度の年収は必要かも」(28歳・販売)
・7位 続柄
「旅館の跡取りとかは勘弁。親と同居でなければ長男でも可」(30歳・経理)
「1人っ子とかはわがままが多そうでパス」(24歳・イベントコンパニオン)
・8位 職業
「医者や弁護士はいいけど当たりはずれが多い。でも好きになったら職業なんて正直関係ない」(26歳・社長秘書)
「やっぱ安定してるから公務員がいい。お見合いに来るのはろくなのがいないけど」(35歳・事務)
9位 家柄
「社長の息子とか擦れてなくていい。社長夫人になれるし」(23歳・フリーター)
「あんまり気にしない。別に家と結婚するわけじゃないから」(27歳・看護婦)
10位 学歴
「正直一番どうでもいい。大学名よりそこで何を頑張ってきたかの方が重要」(22歳・学生)
「もう三高の時代は終わったと思う。自分をアピールできない人は終わり」(27歳・教師)
572: 03/10/21 11:17 ID:QjVAuuy7(1)調 AAS
完全論破された後に同じスローガンを必死で連発するなぁ。
そんなことしても、↓を補強するだけなのにw
>>24
<<結婚したがらない男が増えているのウソ Part42-44>>
財産分与のウソをすっぱ抜かれ、スレの土台が崩れながらも、
キモブサ陣営は、晩婚化による適齢期男女の未婚者増加を非婚派(本来は生涯結婚しなかった人の意味)の増加であると
歪曲し、数々の否定データに耳を塞いで叫びつづけた。
しかし、この頃から、その書き込み文章、時間帯頻度により、実は>>1というキモブサのデマスレなのでは・・・?という疑惑がスレを覆い始める。
この雰囲気を感じ取った良識派住民は、スレタイを現実に即した「結婚に慎重な若者が増えている」と変更し、
キモブサの意図する女性中傷やフェミ中傷から離れ、純粋に自らの結婚について思考するスレと意思決定を行った。
こうしてスレ住民は旧スレタイを変更し、キモブサ>>1は住民の信任という大きな後ろ盾を失い暴走へと突き進むことになったのである。
573: 03/10/21 11:17 ID:ijrFrUZm(1)調 AAS
日本の女の結婚願望は82.9%と高い。しかし...。
----------------------------------------------------------------------
夫婦の関係の項目で、「夫と妻は同等である」「夫も家事に参加すべきである」
「夫の帰宅が遅ければ先に寝てもよい」「夫も家事を妻と同等程度に行うべき」
「妻に男友達がいてもかまわない」といった妻の主張の高い項目が上位となって
いる。既婚者では、未婚者に比べ、「夫が生活の為に働くのは当然」「夫から
あまり干渉されたくない」が高い。「妻も生活費を負担すべきである」は未婚者
も既婚者も共に低く、東京女性は”結婚し、経済的には夫に支えてもらいたいが
家事もやってもらいたい”と夫への要求は厳しい。
----------------------------------------------------------------------
外部リンク[pdf]:www.wacoal.co.jp
「金は出せ、口はだすな」まるで北○鮮のような身勝手さですな。
574: 03/10/21 11:23 ID:nUHvnNul(1)調 AA×

575(1): 俺の名を言ってみろ 03/10/21 11:23 ID:9fv0Uzcn(1)調 AAS
女は自分を幸せにしてくれる人と結婚する
≒自分にとって得な人と結婚
=結婚は損得でする
576(1): 03/10/21 11:25 ID:rVPGNyB6(1/14)調 AAS
>男にとっての結婚が、自由の束縛であったり経済的な打撃だったりするのは
>もう明白な事実だ。
自由を束縛する元凶=妻 と2-500万(車一台分)で別れられるのに別れない
殆どの既婚者はマゾですかね?
別れるほどでもない自由の束縛であったり、別れるほどでもない経済的な打撃だったり
するからじゃないのかな。
彼女がいない精神異常者なのを「明白」にしない方がいいよ(w
577(2): 03/10/21 11:27 ID:rVPGNyB6(2/14)調 AAS
>>575
>=結婚は損得でする
世の9割の人間は「得」だと判断してるのが現状なわけだ(w
578: 03/10/21 11:30 ID:dalRxvqr(1/10)調 AAS
>>576
人それぞれじゃないか?
@自由の束縛、経済的な打撃<<家庭や子供
A自由の束縛、経済的な打撃>>家庭や子供
どっちもあり。
それにしてもなんでそんなに攻撃的で必死なの?
579(1): 03/10/21 11:30 ID:rVPGNyB6(3/14)調 AAS
>>564
>つまり、結婚の資質がありながら結婚しない人間が9割、と認めているわけだ。
18歳高校生の100%が結婚の資質がありますがなにか?
そして9割が結婚(50歳までに一度は)してますが?
580(1): 03/10/21 11:30 ID:hFLCo5R/(3/31)調 AAS
女はしたたかで夢見がち。同性擁護もほどほどにしないと。。。。
日本の女の結婚願望は82.9%と高い。しかし...。
----------------------------------------------------------------------
夫婦の関係の項目で、「夫と妻は同等である」「夫も家事に参加すべきである」
「夫の帰宅が遅ければ先に寝てもよい」「夫も家事を妻と同等程度に行うべき」
「妻に男友達がいてもかまわない」といった妻の主張の高い項目が上位となって
いる。既婚者では、未婚者に比べ、「夫が生活の為に働くのは当然」「夫から
あまり干渉されたくない」が高い。「妻も生活費を負担すべきである」は未婚者
も既婚者も共に低く、東京女性は”結婚し、経済的には夫に支えてもらいたいが
家事もやってもらいたい”と夫への要求は厳しい。
----------------------------------------------------------------------
外部リンク[pdf]:www.wacoal.co.jp
「金は出せ、口はだすな」まるで北○鮮のような身勝手さですな。
581: 03/10/21 11:32 ID:rVPGNyB6(4/14)調 AAS
>キモブサゆえに非婚?
>ずいぶん単純な発想だ。これじゃ国も苦労せんだろうな
え、国がキモブサを明るいイケメンに是正する特効薬をもっているんですか?
その手法は?
582(1): 03/10/21 11:33 ID:dalRxvqr(2/10)調 AAS
>>577
結婚適齢期の人の多くは「損」だと判断してるのが現状なわけだ。
そして今の20代の人が50歳になる頃も
本当に90%が結婚しているとはちょっと考えられないな。
いや別に結婚がまったくメリットが無い、と言ってるわけじゃない。
あくまでも、メリットとデメリットの比較の話。
583: 03/10/21 11:33 ID:hFLCo5R/(4/31)調 AAS
政府からなんか貰ってんか(w
同性擁護の家庭板の主婦の皆さん。
584(1): 03/10/21 11:35 ID:dalRxvqr(3/10)調 AAS
>>579
「今の」50代は昭和20年代の生まれだからね。
時代背景が急激に変化してきた。
昭和40年代以降に生まれた男に、今の50代の人と同じ価値観を求めるのは無理だ。
結婚したがらない男の存在を否定したい気持ちが先走ってしまって、
時代の変化を無視する矛盾をおかしているな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s