[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている part47 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(5): 粘着が騒いでるようなので 03/10/18 17:57 ID:RAaUolTX(5/9)調 AAS
【結婚したがらない男が増えている】スレの崩壊までの足跡 最終章

<<結婚したがらない男が増えているのウソ Part42-44>>

財産分与のウソをすっぱ抜かれ、スレの土台が崩れながらも、
キモブサ陣営は、晩婚化による適齢期男女の未婚者増加を非婚派(本来は生涯結婚しなかった人の意味)の増加であると
歪曲し、数々の否定データに耳を塞いで叫びつづけた。
しかし、この頃から、その書き込み文章、時間帯頻度により、実は>>1というキモブサのデマスレなのでは・・・?という疑惑がスレを覆い始める。
この雰囲気を感じ取った良識派住民は、スレタイを現実に即した「結婚に慎重な若者が増えている」と変更し、
キモブサの意図する女性中傷やフェミ中傷から離れ、純粋に自らの結婚について思考するスレと意思決定を行った。
こうしてスレ住民は旧スレタイを変更し、キモブサ>>1は住民の信任という大きな後ろ盾を失い暴走へと突き進むことになったのである。
一方、財産分与のウソで多くのデマ宣伝の事実を知った良識派住人はこれまでの議論に関するソースの検証を続けていた。
そしてそこに衝撃的な事実を発見する。

■結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少 
ソース:画像リンク
 
男性(総数)や女性の20歳代で上昇、未婚者の生涯における結婚に対する考え方の急速な変化は一段落している。

    ----------結婚したがらない男 は減っていたのだ----------

しかも、少子化の影響で男女差のアンバランスから大量の男余りという事実まで発覚
■現在15-30歳男性は空前の結婚難、ソース:画像リンク

1975年生(29歳)男性は97万人、対する適齢期女性1978年生(26歳)女性は82万人

そう、多くの男は結婚したがっていたのに「結婚できなかった」という晩婚化最大の原因が明らかになってしまったのである。
こうして、結婚したがらない男が増えている というスレッドタイトルそのものが公的データーにより否定され、
スレッドはその存在意義が根底から崩壊してしまったのである。
25
(2): 粘着が騒いでるようなので 03/10/18 17:57 ID:RAaUolTX(6/9)調 AAS
【結婚したがらない男が増えている】スレの崩壊後の現在
<<粘着キモブサが自演する廃墟 Part44->>

スレッドタイトル、並びに結婚したがらない男の存在が、実は「結婚できない男」の言い訳と自己矛盾と証明された後、
住人はそれぞれの立場により主張の場を移していった。

元もとの良識派スレ住人は

<<結婚に慎重な若者が増えている Part43>>2chスレ:gender

煽りに乗らされていたブサキモ達は

<<結婚が不可能な男たちが増えている>>2chスレ:gender

そして、崩壊した旧スレには、女性への怨念と劣情を中傷として書きつづける、精神異常者のキモブサ>>1 だけが残っている。

                  << 完 >>
26: 03/10/18 17:58 ID:GCxJVtXe(1)調 AAS
>>24
おまえこそ上げて荒らして何が楽しいんだ?www
27
(1): 粘着が騒いでるようなので 03/10/18 17:59 ID:RAaUolTX(7/9)調 AAS
粘着>>1は乱立でスレで荒らしてないできえなはれ。
28
(1): 03/10/18 18:00 ID:5PqEs7aj(2/7)調 AAS
「慎重な若者」スレは単なるヲチスレでしかない
29
(1): 粘着が騒いでるようなので 03/10/18 18:01 ID:RAaUolTX(8/9)調 AAS
結論は >>3 と >>10 だから。

見苦しいぜ? 真性のヒキだな。
30
(1): 粘着が騒いでるようなので 03/10/18 18:03 ID:RAaUolTX(9/9)調 AAS
>>28
住民以外はよんでないから。僻みの粘着が住人のフリですか(ワラ
くるなよゴミクズ
31
(2): 03/10/18 18:21 ID:MA6cMclM(1/2)調 AAS
とりあえず、非婚化は進行しているな。
どうあがいてもこの事実は曲げられない。
32
(1): 03/10/18 18:26 ID:MA6cMclM(2/2)調 AAS
生涯未婚率は50歳時点での未婚率だが、
現在の50代は昭和20年代生まれであって、現在と大きく価値観が異なる。

今現在、結婚適齢期である20代後半〜30代前半が
50歳を越えた時の未婚率は「推測」で考えるしかない。

無論、その推測ですら「未婚率は上昇する」と結論付けているが、
今の時点で言える事実は、結婚適齢期人口の多くが未婚である事だ。

それを否定する事は絶対に不可能。
33
(1): 03/10/18 18:28 ID:Z39+C5w1(1/2)調 AAS
>>31
同意。
底辺のブサにはどんどん厳しくなって行く。男余りで(w

結婚できない男が増えている ですね。
34: 03/10/18 18:29 ID:EQ46A6/g(1)調 AAS
>>20-25

                これぞまさに「粘着」

キモっ!
35: 03/10/18 18:30 ID:YUbJhpOD(1)調 AAS
>>33
ば〜か。
ひとりで何をはりきってんだよ。

粘着19時間おばさんよ。
36
(3): 03/10/18 18:33 ID:Z39+C5w1(2/2)調 AAS
>>32
少子化の影響で男余りですから、結婚できない男は増えますよ。
スレタイは否定さてたまま。別スレお立てになったら?
このスレはしたがらない男が増えているか減っているかですから。
ごちゃまぜにしないでね。
37: 03/10/18 18:35 ID:Cp0wojD4(1)調 AAS
>>36
少子化の影響で男余り=風が吹けば桶屋が儲かる
38
(2): 03/10/18 18:35 ID:KrB6qgEg(2/11)調 AAS
2chスレ:saku

キチガイ粘着が、削除整理スレまでアラシにきてるよw
毎回同じIPで、恥ずかしげもなくまあ。

しかも、やっぱりこのスレタイが中傷目的だと思い上がってるらしい・・・
そして
>私は時々誘導だけさせて
って、それがアラシだろうが、、、認めてるんんじゃん馬鹿かこいつ?

しかも1でもなんでもない俺にまで食ってかかる粘着ぷり>>19

やはり、こういった
素直な主張さえも 歪曲したがる輩がいるからこそ
この スレッドの真意があるわけだよ
アラシが必死になってアラスほど
このスレッドに混めた思いは強くなるばかり。

その重要さは強まるばかり!!!
39
(2): 03/10/18 18:37 ID:sj3PEXdl(1)調 AAS
スレタイ間違ってるよ↓よく読んで

■結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少 
ソース:画像リンク


結婚しなかった男が増えている か 結婚してない男が増えている

だったらよかたのに。主題守れなかったスレは終わりだよ。
40
(1): 03/10/18 18:37 ID:9PYARirv(1/2)調 AAS
>>36
結婚できない=結婚を熱望しているが結婚することができない

結婚したがらない=結婚のメリット<<デメリットと考えている

実にシンプル。
41: 03/10/18 18:38 ID:5PqEs7aj(3/7)調 AAS
>>38
ちなみに奴は、そのスレの>>316-318あたりで(うろ覚えスマソ)
そこまで出ていた削除依頼にことごとく難癖をつけてた。
エロ・下品、コテハン、煽り・叩きスレまでも。
そのくせ、この非婚スレにだけは容赦なく削除依頼を出してる。
一体どうなってるんだろうね。

スレ違いスマソ
42
(2): 03/10/18 18:40 ID:azicXwBx(1)調 AAS
>>38
あなただけでは?必死なの?
板のコテハンの殆どがこのスレおかしいと言ってるよ。

非婚派が名無ししかいないスレというのがね・・・・ワラワラ
43
(2): 03/10/18 18:41 ID:KrB6qgEg(3/11)調 AAS
>>40
それもあるしさ、
して見たら気づいた、やっぱ俺結婚したく無かった事に気づく
離婚率についたはしかとしまくり。

被害にあってから気づくより
その前に気づくのは重要だという意味もあるよなこのスレは。

あとネットでこういいった感じで
初めて好き勝手主張出来るようになった
やっとこういった話が出来る場ができた
そういった意味合いでも増えていると言える。
44
(1): 03/10/18 18:42 ID:9PYARirv(2/2)調 AAS
>>42

>20
>21
>22
>23
>24
>25
>27
>29
>30
>31
>36
>39
全部、IPがP*************.ppp.prin.ne.jp
45
(1): 03/10/18 18:42 ID:5PqEs7aj(4/7)調 AAS
いくら「結婚したがらない男が減っている」なんてソースを出されても、
(少なくとも自分の周りに限っては)結婚したがらない男が増えている、という人はいるでしょうが(私も含めて)。
このスレにはそういう人が集まればいいと思うし、
そうでない人は別のスレに行けばいいはず。

少なくとも、スレッド削除依頼&コピペ荒らしでこのスレを破壊しようだなんてもってのほか。
46: 03/10/18 18:43 ID:QFYyZPf3(1)調 AAS
俺、顔もまぁまぁ、金もある、有名企業につとめてる
友達にはいい奴だと言われる
付き合いはじめれば、その後振られたことはないし
仲良くなった女になら割ともてそうと言われる
けど、実際にはもてないね
職場には女がいないし、俺も、会ったばかりの女に自分のスペック説明なんてしないし
むしろPCやってる時点でヲタじゃないかと警戒する女いw
とにかく、最初が面倒くさすぎて駄目だ、女は
47
(1): 03/10/18 18:43 ID:m4iO80TH(1)調 AAS
過去に論破されたコピペ出しても無駄だから(w

結論は >>3 と >>10 

結婚したがらない男は減っていた

だから。
48: 03/10/18 18:45 ID:aEnJG4ZY(1)調 AAS
>>44
ハズレw おれ違うから (爆笑
49: 03/10/18 18:45 ID:KrB6qgEg(4/11)調 AAS
>>42
誰コテハンて?
どんなコテハンが言ってたのか上げてみてよ、
俺は、こういった普通の主張さえ歪曲する奴が大嫌いなんだよ。

なんだ、男が結婚したがらないと主張すると
文句でもあるのか?
50: 03/10/18 18:46 ID:SgSC4RUI(1)調 AAS
>>43
あるある。
確かに事前にリスクを知っておく事は重要。
ここを妨害してる結婚推進派ってのは、それが不都合でたまらないんだよな。
だから非婚や独身主義を問答無用で叩くしかできない。

本当の反論は、結婚の良さ、メリットを語る事なのに、
すでに暴走状態だな。
51: 03/10/18 18:48 ID:KrB6qgEg(5/11)調 AAS
>>43 の修正
それもあるしさ、
して見たら気づいた、やっぱ俺結婚したく無かった事に気づく
離婚率についたはしかとしまくり。

それもあるしさ、
結婚して見たら気づいた、やっぱり俺結婚したく無かった 
という事に気づく
離婚率については、しかとしまくり。
52
(1): 03/10/18 18:50 ID:tDtrd8aG(1)調 AAS
>>47
>>3に関しては>>12で全部ひっくり返されてるな。

つーか、普通におかしいだろ>>3

もちろん>>10も、勝手な妄想だし。

おまえ、何やってんの?
53: 03/10/18 18:58 ID:bEt8CQRu(1)調 AAS
高まる未婚率
外部リンク[html]:www5.cao.go.jp

結婚のメリット<<<<<<<<<デメリットの時代
54: 03/10/18 18:59 ID:/2GFetm1(1)調 AAS
結婚して後悔している男も確実に増えているよね。
55: 03/10/18 19:02 ID:KrB6qgEg(6/11)調 AAS
すげえな>>52
ただ単に結婚したくないと主張しているだけなのに
その対抗が

キモイブサ?ヒキ、キモイ男、結婚できないだの。

なんだそりゃ?
なんなんだこの、悪意の感情は?
なんなんだその、陰湿なモチベーションは?
自分が何を言っているのか解ってるのか?
こういった奴が一番許せねえんだよな
しかもだ、自分は正しいと本気で思ってるのか?

なんなんだ?いったい お前の良心って何よ?
56
(2): 03/10/18 19:05 ID:aI0lTZ+d(1)調 AAS
ねえねえみんな!

結婚したい、したくないの直接ソースが出てるのに、結婚したがらない男が増えていると言い続ける、
知能障害の>>1はすごいなぁ。そう思うんだおれ。

「未婚者の生涯における結婚に対する考え方の急速な変化は一段落している」

と国立の研究所が発表しているんだよね。キチガイが、なにゴネてるのかなぁ?

■結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少 
ソース:画像リンク
 
男性(総数)や女性の20歳代で上昇、未婚者の生涯における結婚に対する考え方の急速な変化は一段落している。
57: 03/10/18 19:09 ID:KrB6qgEg(7/11)調 AAS
>>56
なあ、おまえの動機ってなんなの?
ただ単に 結婚したくない男性を
馬鹿にしたいだけじゃん。

なんでそんなに必死に罵倒するわけ?
そんな自分は 正しい人間だと思えるわけ?
自分を許せるの?

何?知能障害って?
なんでそういった事を言い出すわけ?

お前みたいな奴がわからない
いったい何がしたいの?
58
(2): 03/10/18 19:10 ID:Z7ULf/ZU(1)調 AAS
フェミだな、間違いない。
このスレを潰そうとしているのは。
59
(1): sage忘れた 03/10/18 19:13 ID:KrB6qgEg(8/11)調 AAS
>>58
フェミとって何の特があるのだ?
さっぱり、その動機
しかも、こういった攻撃的になるのか
理解出来ない。
60
(1): 名無しさん@〜 君の性差 〜 03/10/18 19:13 ID:SHW0B+GS(2/2)調 AAS
>>56

数字が1ポイント位しかかわっとらんぞ。

それより結婚のよさを教えてよ。ついでに離婚のよさについても。
61
(3): 03/10/18 19:19 ID:SqpgWLaf(1)調 AAS
>>60
まともなスレ住人はpart42から本スレになった以下に移動してます。こちらにどうぞ

結婚に慎重な若者が増えている Part43
2chスレ:gender
62: 03/10/18 19:28 ID:vBCF5kTP(1/2)調 AAS
>>61
ただのヲチスレに成り下がってるわけだが。
63: 03/10/18 19:30 ID:VxdbWF3f(1)調 AAS
さっきから負荷がでかくて書き込めないとかでまくってんだけど?
まさかと思うけど論理の崩壊が負荷を掛け捲って
まともな住人が入れないようにしているのか?
64: 03/10/18 19:30 ID:1M9MvosW(1/12)調 AAS
>>58
フェミだろうがなんだろうが、どうでもいい。
とにかく、この膨大な荒らしは酷すぎる。
しばらくsage進行で行こう。

>>61
キモブサでも、まともでなくても、そっちが本家でも結構だから、
とにかく荒らすのは止めてくれ。
65
(1): 03/10/18 19:32 ID:KrB6qgEg(9/11)調 AAS
なんか、自身ありげなんで
まともな住人とやらのスレを覗いてみた・・・
なんだありゃ?
煽りと、繰り返しと罵倒ばっかじゃん。

いったい何がやりたいの?
66: 03/10/18 19:33 ID:1M9MvosW(2/12)調 AAS
>>59
確かに、この尋常でない憎悪は理解し難いな。
別に女中傷スレってわけでもないのに、
なんでこんなに目えつけられるんだ!?
67
(1): 03/10/18 19:35 ID:wQv1uQ0Q(1)調 AAS
ま、男がここでいろいろ言いたいのも良くわかるんだがな。
けど、言ってるだけじゃ時間の無駄。もっと建設的なことしたほうがいいよマジで。
今の若い女の子は結構結婚したがってるから、マジで。
狂ってるのはフェミとバブル期の偏屈な女だけ。

それからここにいる女も(ROM含む)あまり男を固定的に思わないほうが得だよ
昨今はシャイな男が増えまくったけど、本当は好きな女の前では強くいたいんだよ。
ただ自信喪失している人は多いから、その自信を少しでも駆り立ててやれば、そんな
男もあんた好みのいい男に変身するからw、(過去の漏れがそうだった)
68: 03/10/18 19:35 ID:vBCF5kTP(2/2)調 AAS
>>65
基本的に全部ひとりで書いてるから。
時々、あまりの馬鹿さ加減に「いい加減にしろよ」と突っ込んでる人がいるが
基地外に何を言っても通じないね。
69: 03/10/18 19:40 ID:KrB6qgEg(10/11)調 AAS
解らないな、ほんと憎悪にみちているよな

モチベーションどうこうよりも
良く自分を許せるというか
なんていうのかな、その気持ちの持って行き方というのか
それのロジックが理解出来ない。
とても気持ちが悪い感じだ。

本人にはそれを感じないのだろうか?
むしろ何か自分を苦しめているようにしか見えないな。

こう凝り固まった、決め付け的価値観の中で
なにかその内容自体じゃなくて
なにかそういった決め付けている事柄が揺らぐ事のみに
過剰反応しているような、

>>67 sageで行こう!
70
(1): 03/10/18 19:40 ID:xV9F5bU8(1/2)調 AA×
>>61>>61>>2>>3>>4>>5

71
(1): 03/10/18 19:41 ID:KrB6qgEg(11/11)調 AAS
>70
だから、sageろってば・・・
72: 03/10/18 19:44 ID:JuZJ+Awd(1)調 AAS
>>71
ここの意義からして、ageて書くのが基本だと思うけど。
荒らしを恐れてsageて書く必要もないかと。
73
(2): 03/10/18 19:44 ID:xV9F5bU8(2/2)調 AAS
>>3
結論に対して論破された事まだ言ってる人がいます(プ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少 

現実には未婚率は上昇している(国勢調査)。つまり、多少は結婚にメリットを感じつつ、
それを上回るデメリットを感じる若者が増えているだけ。
■現在15-30歳男性は空前の結婚難、待っても厳しくなるだけ。

全員が結婚するという皆婚主義が前提の考えでしか成立しない。
しかも29歳男性は必ず26歳の女性と結婚するわけではない。まったく意味のないデータ。
■離婚すると全財産の半分を妻に取られる という話はウソでした

もともと「全財産の半分」という話は誰もしておらず「共有財産の半分」という話だった。
しかも財産分与と慰謝料だけが離婚にかかる費用の全てではない事を無視している。
■キモブサはメンヘラ、キモブサは家庭環境が悪かった

文章(キモブサ〜)とリンク先の内容がまったく無関係。
■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。

現在の50代は昭和20年代前後の生まれであり、時代が違う。
若年層になるほど結婚の必要性を感じなくなっている。
もちろん、文章中の「10%のキモブサヒキ」とソースの間にはまったく関連性なし。
■:結婚できない男が増えている。

これも、ソースと文章(数字の差は〜)がまったく関連がなく、
単なる憶測(脳内)を勝手に書いているだけ。
74
(2): 03/10/18 19:50 ID:kCW4XOwT(1)調 AAS
>>73
結婚に慎重な若者が増えている Part43
2chスレ:gender

で論破されてまつ。( ´_ゝ`)プ

結論は以下なので何度もコピペはやめましょう。

■結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少 
ソース:画像リンク
 
男性(総数)や女性の20歳代で上昇、未婚者の生涯における結婚に対する考え方の急速な変化は一段落している。
■現在15-30歳男性は空前の結婚難、待っても厳しくなるだけ。ソース:画像リンク

1975年生(29歳)男性は97万人、対する適齢期女性1978年生(26歳)女性は82万人
■離婚すると全財産の半分を妻に取られる という話はウソでした ソース:外部リンク[htm]:www.rikon.to
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です
■キモブサはメンヘラ、キモブサは家庭環境が悪かった
外部リンク:www.google.com精神疾病
■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。 ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
■:結婚できない男が増えている。 ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
 生涯未婚率全国平均  男性12%   女性5% 数字の差は、複数の初婚女性と結婚している男性(イケメン・金持ち)の存在をさす。
■参考:キモイ男の特徴@男性論女性論 2chスレ:gender
75
(1): 03/10/18 19:51 ID:kUSlNMqp(1/2)調 AAS
いわゆるDINKSってどーなんでしょうか?
悪くないライフスタイルだと思うんだけど。
76
(1): 03/10/18 19:54 ID:13HnUg4b(1)調 AAS
以下はスルーでつか?

>>39
スレタイ間違ってるよ↓よく読んで

■結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少 
ソース:画像リンク


結婚しなかった男が増えている か 結婚してない男が増えている

だったらよかたのに。主題守れなかったスレは終わりだよ。
77: 03/10/18 19:57 ID:1M9MvosW(3/12)調 AAS
>>73
漏れはもはや74に言うことは何もない。むしろお前に言いたい。
荒らしに対するレスは荒らしであると、
2ch初級生編で習わなかったか? もう忘れちまったか?

>>75
荒らさないのなら良い。
DINKSってダブルインカム、ノーキッズだっけ? Sは何だ?
DINKSにするなら、なぜあえて結婚するのかわからん。
78
(1): 03/10/18 19:58 ID:kUSlNMqp(2/2)調 AAS
しかもパートナーが公務員だったら、
けっこう、充実した生活を送れると思うんだけど。
結婚ってパートナー次第で魅力的な生き方になるかも。
79: 03/10/18 20:01 ID:1M9MvosW(4/12)調 AAS
>>76
スルーだよ。>>45を読め。
客観的社会データがどうかなんて本質的なことではない。
したがらない男が増えていると感じているしたがらない男が、
サークルを作ってるだけなんだよ。

俺のダチは、したがらない奴が増えてんだけどさあ。
ああ、俺も俺も。俺の周りもそう。

…ってな状況が成立すれば、立派にスレタイ通りの自体が生じることになるんだよ。
80: 03/10/18 20:08 ID:1M9MvosW(5/12)調 AAS
>>78
別に何がなんでも絶対否定したいんじゃなくて、
そんな言われるほど必須のものなの? ってことだろ。

異性と共同生活をして家庭を形成する
メリットもあるだろうが、
経済的負担も大きければ精神的負担も要求される
ことによるデメリットもあるだろうと。
81: 03/10/18 20:08 ID:pVLvB1mv(1/2)調 AAS
>>74
いちおうリンク先を読んでみたけど、なんだありゃ?
全然反論になってねーよ。

> 現在の昭和40年生まれは、まだ生涯未婚率の年齢に達していないので参考データとして妥当。
> 若年層が非婚化している証明こそされてない。高齢の経験者の意見がデータとして勝る。

意識調査でも実数でも、若者の非婚化は明白だっつの。

>>単なる憶測(脳内)を勝手に書いているだけ。
> 反証のソースがない。出されたことがない。

脳内妄想に対して反証のソースが出てないなんて当たり前だろ。
妄想は妄想でしかないんだよ。
そもそも、その脳内妄想を証明するソースも出てない(当然だが)
わけで「反証が出ていないから論破された」とは、全く笑止。
82
(1): 03/10/18 20:09 ID:OfNSGYOt(2/2)調 AAS
>客観的社会データがどうかなんて本質的なことではない。
>したがらない男が増えていると感じているしたがらない男が、
>サークルを作ってるだけなんだよ。

ぶぶっ、今までやってきた議論が水の泡だね。
83
(2): 03/10/18 20:11 ID:/RRWZchN(1)調 AAS
キモブサが

未 婚 者 を 非 婚 者 に す り 替 え は じ め ま し た。
84
(1): 03/10/18 20:12 ID:1M9MvosW(6/12)調 AAS
>>82
いや、だから水の泡でいいって。
増えている、いや減っている、いや増えている…
なんて不毛な議論を、なぜせにゃいかんのか。

別に統計データの検証スレッドではないぞ、ここは。
85
(1): 03/10/18 20:15 ID:3HJh9yqK(1)調 AAS
>>24のこれってホントだな。。。。呆れた。

>財産分与のウソをすっぱ抜かれ、スレの土台が崩れながらも、
>キモブサ陣営は、晩婚化による適齢期男女の未婚者増加を非婚派(本来は生涯結婚しなかった人の意味)の増加であると
>歪曲し、数々の否定データに耳を塞いで叫びつづけた。
>しかし、この頃から、その書き込み文章、時間帯頻度により、実は>>1というキモブサのデマスレなのでは・・・?という疑惑がスレを覆い始める。
86
(1): 03/10/18 20:17 ID:pVLvB1mv(2/2)調 AAS
>>83
今の30歳前後の世代が50歳になった時の未婚率は
現在の50歳の未婚率より高くなる事は容易に推測されている。

本当に結婚したがらない男が減っているというなら、
「現在の」30代が50歳になった時の未婚率が
現在の50歳の未婚率を下回る、という推測データでも出してみろよ。
87
(1): 03/10/18 20:19 ID:mENAUuL7(1)調 AAS
>>84
>別に統計データの検証スレッドではないぞ、ここは。

方針変更ですか?>>1さん

では>>1の「結婚したがらない男はますます増えているようです。」

は廃棄ですね。あとスレ名も変更しなきゃ。
結婚したがらない男のスレ でいいのでは?
88: 03/10/18 20:19 ID:EtybkLnq(1)調 AAS
>>74
>>83
>>85

基地外粘着。
89: 03/10/18 20:21 ID:dBjrH32/(1)調 AAS
レスは荒らしの栄養源、か。
90
(1): 03/10/18 20:23 ID:b+GcOQ4V(1)調 AAS
>>86
結婚できない男が増えていく・・・ですよそれじゃ(w
何回目の自己矛盾ですか?
結婚できない男が増えていくソースは>>3に書かれてありますよ。
91: 03/10/18 20:25 ID:XzjQkz+d(1)調 AAS
 結 婚 で き な い 男 が 増 え て い る

 な る ほ ど ね
92
(1): 03/10/18 20:36 ID:NUCx/RQo(1)調 AAS
適齢期の男女数の差なんて大前提じゃないの?知らなかった奴いるのかな。
93: 03/10/18 20:42 ID:frKEIOqV(1)調 AAS
”結婚したがらない男のスレ” で次スレから頼む>>1。フェミがウザくてかなわん。
94
(1): 03/10/18 20:44 ID:MMei1W6D(1)調 AAS
>>90
なぜ「できない」と解釈すんの?
もっと単純に「未婚者が増える」とは考えられないの?
95: 03/10/18 20:49 ID:vg6mRDYF(1)調 AAS
”結婚したがらない男のスレ”はpart42から以下でやっています。 
このスレの>>1が自演で書き込んでいますがスルーされていますので、
マターリお願いします。

結婚に慎重な若者が増えている Part43
2chスレ:gender
96
(14): 03/10/18 20:52 ID:+71fMUv+(1)調 AAS
>>94
言葉遊びは終わってるから。

結婚できない未婚者が増える

ですね。ソースは以下。繰り返すなよヴァカ

■現在15-30歳男性は空前の結婚難、待っても厳しくなるだけ。ソース:画像リンク

1975年生(29歳)男性は97万人、対する適齢期女性1978年生(26歳)女性は82万人
97: 03/10/18 20:53 ID:5PqEs7aj(5/7)調 AAS
男女板はスレッド削除依頼長期未処理リストの常連です…
とりあえずあと2週間は削除されないと思ったほうがいいかも。
98: 03/10/18 20:53 ID:2PFa9ogd(1)調 AAS
無駄だね。
いくら「誘導」という名のコピペ荒らしを繰り返したところで、
このスレはなくならないし、結婚したがらない男も減らないよ。

つーか、単純に放っておけばPart36あたりでスレ進行もかなり緩慢になってたし
自然消滅したかもしれないのに。

あほだなぁ。
99: 03/10/18 20:55 ID:4KvhFSot(1)調 AAS
普通に稼ぐ(400〜800万/年くらい)
普通に恋愛もする
そういう男が結婚したがらないんだよ。
100: 03/10/18 20:56 ID:ZwuVa4xt(1)調 AAS
>>96
終わってるのに何しに来てんの?
101
(7): 03/10/18 21:06 ID:hDHFA93S(1)調 AAS
>>96
> ■現在15-30歳男性は空前の結婚難、待っても厳しくなるだけ。ソース:画像リンク

> 1975年生(29歳)男性は97万人、対する適齢期女性1978年生(26歳)女性は82万人

リンク先を見たけど、2000年時点のデータでは
29歳男性→97万9000人
26歳女性→97万4000人

となってるけど?
102: 03/10/18 21:09 ID:8081Wh+1(1)調 AAS
>>96
はいはい、わかったわかった、結婚したがらない男は減ってました。
今からここは結婚したがらない男のサークルだから。
次スレはそうするから帰った帰った。
減っても消えた訳ではないから、結婚したがらない男で続けるから。もう帰れ粘着。
103: 03/10/18 21:12 ID:9NvTSX8K(1/2)調 AAS
>>101
あれま。
何度も何度もしつこくコピペされたものが、単純な記述ミスとは情けないね。
104
(1): 03/10/18 21:13 ID:prfUpwVS(1)調 AAS
>>101
あんたの読み間違え。
105: 03/10/18 21:13 ID:v1AEW5si(1)調 AAS
こんな可愛い子まで・・・ 外部リンク[html]:www.nukix.net
106
(4): 03/10/18 21:14 ID:9NvTSX8K(2/2)調 AAS
ちなみに、25歳〜35歳の合計人口を見ると・・・・

2000年
男→1029万人
女→1003万5000人

女100人に対して男103人でしかないんだけど。
この程度の人口差なんて、誤差範囲以下だな。
何も、全員が結婚するわけじゃないんだから。
107: 03/10/18 21:17 ID:6kZi9nvh(1)調 AAS
>>104
でも>101の言う通りの数字だったぞ。
Excelのデータを落として俺も読んでみたけど。

男女の人口差が唯一の拠り所だとしたら、完全に根拠が崩れたな。
108: 03/10/18 21:18 ID:tl+VT9mN(1)調 AAS
>>101

グッジョブ
109
(1): 03/10/18 21:26 ID:VpSyM4nK(1)調 AAS
>>106
また捏造ですか?
ソースが示されてませんが?
110
(1): 03/10/18 21:29 ID:Rd17i+8r(1/2)調 AAS
>>106
同年齢で集計しても差は5%以内なので意味はないとおもわれ。
平均初婚年齢に差があるのだから(w

男:25-35
女:23-33

あたりでみないとね。
111
(1): 03/10/18 21:30 ID:CDl68ROW(1)調 AAS
>>109
捏造は>>96だろ?

>106のソースはここ。
外部リンク[html]:www.ipss.go.jp
112: 03/10/18 21:31 ID:1M9MvosW(7/12)調 AAS
>>87
>では>>1の「結婚したがらない男はますます増えているようです。」は廃棄ですね。
なぜ?
このスレッドが多数の共感者を獲得しているのなら
増えているようです、の表記は廃棄する必要はないぞ。

>あとスレ名も変更しなきゃ。
>結婚したがらない男のスレ でいいのでは?
だから個人的状況として周囲に増えてる奴が語ればいいだけ。

つーか、大きなお世話なんですけど。
なぜ人のスレタイにそこまでケチつける?
大体Part40も続いてる歴史あるスレタイを変える必然性はないし
そもそも「女はクサレマ○コ!」みたいな中傷的タイトルじゃないだろ。
スレタイ自体は極めて穏当な表現のものだと思うが
それをなんで変質的に粘着して攻撃するんだよ。言いがかりも甚だしいな。
113
(2): 03/10/18 21:34 ID:UnwUeljU(1)調 AAS
>>110

2000年時点の推計人口

25歳〜35歳男性 1029万人
23歳〜33歳女性 1018万7000人

女性100人に対して男性101人です。
114
(2): 03/10/18 21:34 ID:Rd17i+8r(2/2)調 AAS
>>111
目が悪いの
外部リンク[html]:www.ipss.go.jp

106,111は単なるバカか。平均初婚年齢の差を考慮してないのな(w
115
(1): 03/10/18 21:40 ID:7J2MM5eK(1)調 AAS
>>113
ソースにないぞその数字。
116
(2): 03/10/18 21:40 ID:O/LgmFvk(1/17)調 AAS
>>114
あぁ、なるほど。「出生数」を見ていたのか。

それで
「1975年生(29歳)男性は97万人、1978年生(26歳)女性は82万人」
という結論を出してるわけだ。なるほどなるほど。

もう分かったろ?
データの読み方に致命的な、しかも極めて初歩的なミスがあるんだよ。
117: 03/10/18 21:42 ID:O/LgmFvk(2/17)調 AAS
>>115
ページのわりと上の方に、エクセルのアイコンがあるからクリックすると見れる。
118
(1): 03/10/18 21:44 ID:O/LgmFvk(3/17)調 AAS
まぁ、そういう訳だから「とどめ」を刺されたくなかったら
おとなしく>>96のデータの読み方は間違いだったと認める事だな。
119
(2): 03/10/18 21:52 ID:WGNE44q/(1)調 AAS
>>116
あの〜そのデータでも

2000年段階

29歳男:95.6万人
26歳女:82.2万人

に見えますが・・・・・・・
120
(1): 03/10/18 21:55 ID:gqHJ167E(1)調 AAS
>>118
どっちが間違ってるんだか(w
外部リンク[xls]:www.ipss.go.jp
121
(2): 03/10/18 21:58 ID:O/LgmFvk(4/17)調 AAS
>>119
外部リンク[html]:www.ipss.go.jp
ここのページの「国立社会保障・人口問題研究所」のバナーのちょっと上にある
エクセルのアイコンをクリックすると見れるデータだよ?

2000年時点の推計人口は

29歳男性:97万9000人
26歳女性:97万4000人

・・・となってるよ。
間違いない。
122: 03/10/18 21:59 ID:gT/jAybb(1/3)調 AAS
■結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少 
ソース:画像リンク
 
男性(総数)や女性の20歳代で上昇、未婚者の生涯における結婚に対する考え方の急速な変化は一段落している。
■現在15-30歳男性は空前の結婚難、待っても厳しくなるだけ。ソース:画像リンク

1975年生(29歳)男性は97万人、対する適齢期女性1978年生(26歳)女性は82万人
■離婚すると全財産の半分を妻に取られる という話はウソでした ソース:外部リンク[htm]:www.rikon.to
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です
■キモブサはメンヘラ、キモブサは家庭環境が悪かった
外部リンク:www.google.com精神疾病
■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。 ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
■:結婚できない男が増えている。 ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
 生涯未婚率全国平均  男性12%   女性5% 数字の差は、複数の初婚女性と結婚している男性(イケメン・金持ち)の存在をさす。
■参考:キモイ男の特徴@男性論女性論 2chスレ:gender

早く反論しろよ。
ウソ800スレがココまで伸びるのは、同性として恥だぞ。
123: 03/10/18 22:00 ID:O/LgmFvk(5/17)調 AAS
>>120
別に俺はこのスレが荒れようと潰れようと関心無いんだけど、
単純なデータの読み間違いを指摘してるだけ。

>>96>>121で、なんでこんなに差がでるのか、
いい加減に気づいて欲しいんだけどな。
124: 03/10/18 22:02 ID:gT/jAybb(2/3)調 AAS
871 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/10/18 09:24 ID:JL3gb/G4
「結婚したがらない男が増えている」は事実
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高まる未婚率
外部リンク[html]:www5.cao.go.jp

意識調査の方では「いずれは結婚したい」と答えている人は確かに多い。
しかし実際に結婚している人は少ない。

結婚にメリットはある、と思っているが、
デメリットがそれを上回っている、という単純な現実の姿が反映されている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

目標を達成できないことを日本語では、「できない」っていうんだぜ。
いいかげん日本語の使い方ぐらいおぼえろよ。

一部の馬鹿男、キモヲタが男の足を引っ張ってるんだぜ。
女々しい奴だな、女の腐ったという表現はお前の為にあるんだろうな。
125: 03/10/18 22:03 ID:gT/jAybb(3/3)調 AAS
スレタイ変更しろよ。

女々しい男が増えている。
フェミに尻尾ふる男が増えているってな。
126
(1): 03/10/18 22:05 ID:O/LgmFvk(6/17)調 AAS
>>96>>121で、なんでこんなに差がでるのか、
いい加減に気づいて欲しいんだけどな。
127
(2): 03/10/18 22:05 ID:3v29NE27(1/3)調 AAS
>>106,113,119
もデタラメだね。今度はデタラメの言い張りかな?

2000年時点の推計人口
外部リンク[xls]:www.ipss.go.jp

25歳〜35歳男性 1033万人
23歳〜33歳女性 968万人

女性100人に対して男性107人
128: 03/10/18 22:07 ID:3v29NE27(2/3)調 AAS
>>126
合ってますよ。
129: 03/10/18 22:09 ID:CUwxVVub(1)調 AAS
出産限界年齢超えた欧米のフェミババァが、独身男を団結させる
メンズリブ潰しに必死なのもわかる。
欧米の成熟した女性優位社会では、フェミババァは男性に強い
不満のない若い女の子をフェミニズムに勧誘できなくなってきてるし、
同時にワクシェも進んでるから、今までのように中国から女の子の
養子を貰って養うほどの経済的余裕もない。
更には、何故、男性というだけで何もしていない自分達がこれほど
までに叩かれて育たねばならなかったのか、その元凶に気づきは
じめた男性達によって日々拡大するメンズリブ大会。
このまま行くとフェミババァは完全に社会から孤立するもんな。
130: 03/10/18 22:10 ID:3v29NE27(3/3)調 AAS
実際は30以上の女は好まれないから

2000年時点の推計人口
外部リンク[xls]:www.ipss.go.jp

25歳〜35歳男性 1033万人
23歳〜29歳女性 578万人

女性100人に対して男性178人 w
131: 03/10/18 22:13 ID:5PqEs7aj(6/7)調 AA×

132
(4): 03/10/18 22:13 ID:O/LgmFvk(7/17)調 AAS
外部リンク[xls]:www.ipss.go.jp
2000年時点の推計人口は

29歳男性:97万9000人
26歳女性:97万4000人

25歳〜35歳男性 1029万人
23歳〜33歳女性 1018万7000人
(女性100人に対して男性101人)

<結論1>
結婚適齢期の人口にそれほどの差は無い。

外部リンク[html]:www.ipss.go.jp
ここの出生数で見ると
「1975年生(29歳)男性は97万人、1978年生(26歳)女性は82万人」

<結論2>
結婚適齢の人口は男が非常に多く、男余りの状態である

さて、結論1と結論2が大きく違ってるわけだが、
別にどちらのデータも間違っているわけじゃない。
単に、結論2のデータの読み方(>>96)が間違っているだけ。
133
(1): 03/10/18 22:15 ID:1M9MvosW(8/12)調 AAS
だから言ったんだよ。
統計データ検証スレにするのは嫌だって。
増えているという個人的状況があれば十分なんだって。

もうかくなる上は、1週間くらい寝かすしかないのか。
134
(1): 03/10/18 22:18 ID:I0qH3l1a(1)調 AAS
>>132
間違ってますよ。
135: 03/10/18 22:20 ID:5PqEs7aj(7/7)調 AA×

136: 03/10/18 22:20 ID:O/LgmFvk(8/17)調 AAS
>>133
まぁまぁ、ものには順序ってものがある。
結婚できない男の増加、という根拠が>>96だとしたら、
それはもう、完全な単純ミスでしかない。

これまでさんざん<結論>などと言って貼りまくったコピペが
根底からくつがえってしまうわけだから、なかなか愉快だろ。
137: 03/10/18 22:22 ID:O/LgmFvk(9/17)調 AAS
>>134
いや、何度も確認したが、>>127のほうが間違ってる。
138: 03/10/18 22:26 ID:O/LgmFvk(10/17)調 AAS
逃げたか・・・・・・・。

まぁいい。
次の機会に遊んでやるよ。
139: ゆうゆう 03/10/18 22:28 ID:1lEH3cq/(1)調 AAS
みんな淋しい毎日卒業しようよ〜!
ここ、すっごく楽しいよ♪
外部リンク[asp]:m55.jp
140
(2): 03/10/18 22:42 ID:Z6W7zp+6(1)調 AAS
キモブサさんは捏造に走りましたか。
141: 03/10/18 22:44 ID:O/LgmFvk(11/17)調 AAS
>>140
おかえり。

さて、>>96の「単純ミス」には気づいたかな?
142: 03/10/18 22:47 ID:1M9MvosW(9/12)調 AAS
>>140
キモブサがほざいてるだけなら結構なことじゃないの?

女だってキモブサとは結婚したくないでしょ?
そのキモブサ自らが結婚回避してるんだから
女にはいい男しか回ってこないことになる。
女にとってこんな得なことはないだろう。

むしろ女は当スレのキモブサ達を応援すべきだぞw
潰しにかかる理由なんてないじゃないか。
143: 03/10/18 22:48 ID:O/LgmFvk(12/17)調 AAS
しかしまぁ、>>132みたいに信頼性の極めて高いソースを出してるのに、
捏造なんてできるわけないのになぁ。

ひょっとして>>127は電卓でも使って手計算してるのか?
表計算ソフトなんだから、ドラッグするだけで自動で合計や平均が出るんだぞ、念のため。
144: 03/10/18 22:50 ID:O/LgmFvk(13/17)調 AAS
あ〜あ。
理詰めできちんと議論しようとすると、結局はキモブサがどうこうって逃げるのかよ。

つまらんな。
145
(2): 03/10/18 23:10 ID:BQerXwK4(1/6)調 AAS
なにか双方おかしな事を言っているので調べました。初婚年齢差を3歳とした場合の人口対比です。
外部リンク[xls]:www.ipss.go.jp
     単位:千人 男余%
男15,女12  739 641 15%
男16,女13  766 660 16%
男17,女14  773 671 15%
男18,女15  773 704 10%
男19,女16  784 728  8%
男20,女17  824 737 12%
男21,女18  835 738 13%
男22,女19  859 747 15%
男23,女20  874 777 13%
男24,女21  916 791 16%
男25,女22  956 822 16%
男26,女23 1,005 841 20%
男27,女24 1,021 884 16%
男28,女25 1,004 925  9%
男29,女26  979 974  1%
男30,女27  955 996 -4%
男31,女28  934 976 -4%
男32,女29  916 954 -4%
男33,女30  916 929 -1%
男34,女31  715 915 -22%
男35,女32  888 897 -1%
     18,431 17,307 @6%
30-35歳までは女が多いけど、それ以降は男余りが加速するんですね。
子供がまだ多い時代のうるう年34歳男性が極端に少ないのでデータが揃って見えるんです。
ですから>>132さん話は現在30歳前後までの方しか通用しません。適度に結婚を諦める人がいないと、
余った男性が持ち越されて加速度的に結婚難となります。
146
(1): 03/10/18 23:23 ID:O/LgmFvk(14/17)調 AAS
>>145
男29,女26  979 974  1%

とりあえずこの数字が正確なのは分かったろ。
つまり、
2000年時点の推計人口は

29歳男性:97万9000人
26歳女性:97万4000人

という点はクリアしたわけだ。

問題はなぜ>>96が「29歳男性と26女性で比較すると、男が圧倒的に多い」
などという結論になってしまったのか、という点だな。
147
(1): 03/10/18 23:25 ID:O/LgmFvk(15/17)調 AAS
なにしろ>>96は、ここの結婚派(まぁ、ひとりしかいないが)が
男は結婚できないのだ、という唯一の数的根拠なわけだから、
それが脆く崩れ去るわけだ。

がんばってきたのに気の毒だが。
148
(2): 03/10/18 23:29 ID:BQerXwK4(2/6)調 AAS
>>146
出生データだからでしょうね。出生対比ではデータがそうですから間違いではないでしょう。
そして残念ながら15-30歳男性の結婚難は現実のようです、下はひしめいていますから。
149
(1): 03/10/18 23:34 ID:BQerXwK4(3/6)調 AAS
尚、1978生まれの女性が82万人なのに、2000年推計で97万人生きてるというのも変な話ですね。
どちらかがデータとして間違っているのでしょう。
150: 03/10/18 23:35 ID:1M9MvosW(10/12)調 AAS
>>148
だったらますます結婚したくないという男達を応援しなきゃ。
このスレを潰しにかかってる場合じゃないぞ。
もし、したくない男が、したいと一斉に
転向しだしたら、もっと混乱が起きるじゃないか。
1-
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s