[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている Part44 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 03/10/07 17:57 ID:lUTsCgEP(1)調 AAS
死語辞典
外部リンク[cgi]:shigo.com
22: 論理の補強 03/10/07 18:00 ID:67AAjtXR(1/7)調 AAS
ここって誰か勝手に立てた奴がスレの前提であるテンプレ変えていってもいいスレなの?(w
23: 論理の補強 03/10/07 18:01 ID:67AAjtXR(2/7)調 AAS
>>14
> くる日もくる日も必死に働いて、月のお小遣い3万円とかで、
> 好きなものもろくに買えない、趣味もできない、たまの休みは
> ぐったり疲れているのに「家族サービス」とやらをしなきゃいけない。

あれ、前回2万円じゃなかったっけ?

と意地悪を言ってみる(w
24: 03/10/07 18:01 ID:2BGE4f4y(2/2)調 AAS
>>19
あはは・・だったら頑張ってフェミを応援することだね
25
(1): 論理の補強 03/10/07 18:02 ID:67AAjtXR(3/7)調 AAS
>>15
> 子供だけを養うのはいいんだけど、妻まで養うのはイヤだ。
> 子供も妻とワリカンで育てたい。
> もちろん、家のローンもワリカン。

家事もワリカン、共同分担でいいんでないの(w 家事はやってほしいってか?
26: 論理の補強 03/10/07 18:04 ID:67AAjtXR(4/7)調 AAS
あれ?

>「結婚は1億円の無駄遣い」
>実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)

これって否定されたよね。

い き な り 、 >>1  が 間 違 い で す か ?
27: 03/10/07 18:05 ID:rTL4GGWW(2/2)調 AAS
>>25
離婚するんだもん。
それぞれ家事分担になるに決まってるじゃん。
28: 03/10/07 18:06 ID:Bh4ajFVr(1/4)調 AA×

ID:Km8hXKtu
29: 03/10/07 18:07 ID:qVd1lnS+(1/3)調 AAS
>>17
スルーされてるみたいだから、あえて同意しておきます。
30: ◆Cewk4iJLMo 03/10/07 18:15 ID:5EruR8u4(3/8)調 AAS
>>18
>君の妻に「私を養うのは当たり前だろう?」と言われたらどうする?
「何もやらないけど食わせろ」という意味でかい?
31: 03/10/07 18:23 ID:FodWKk24(1/2)調 AAS
暇なんだなぁ

ブサイクに食いつきいいのはなんでだろう?
32: 03/10/07 18:25 ID:MqpZNfqf(1)調 AAS
多くの家庭ではハネムーン期を終えて互いのキモイ欠点が鼻につき始める頃から妻が攻撃的になり始める。
33
(1): 03/10/07 18:27 ID:5wupO5nw(1/9)調 AAS
とりあえず前スレの話題から。
結婚5年くらいで離婚した場合財産分与と慰謝料あわせても
大体300〜500万円位になるようだね。

婚姻年数が増えるにつれ金額も上がっていくし
おそらくは全財産の2分の1にちかづいていくのだろうが
まあこれは共有財産の割合が多くなっていくのだから
当然と言えば当然と言える。

外部リンク[html]:www.rikonnet.jp
外部リンク[html]:www.rikonnet.jp

個人的な感想をいえばやはり妻の労働(家事育児)の評価が
夫の労働の評価に比例するというのは少しおかしいとおもう。
子供がいない家庭と5人いる家庭(そう、じゃり婆さんの家だ)
の仕事量が同じなはずがないし、これは夫の労働の評価に
基づくものであるとは思えないから。必ずしも家事育児が
が夫の労働よりも楽だとはいえないわけです。
まあすれちがいだな。
34
(1): 03/10/07 18:27 ID:TxtYLjsT(1/4)調 AAS
>>1 さん、前のスレでは黙っていたけど>>1の内容をなぜそんな女性攻撃の文章にしたのですか?
part7から使っているものが住民の合意の掲示文章だったはずです。

あなたが本当の住民かどうかわかないけど、勝手な真似はやめてください。
非婚派の主流は既婚者蔑視ではなく、個人の主義に基づいた非婚をここで語っているのです。
こんな内容のスレでは荒らしてくれと言ってるようなものではないですか?
コテハンに撹乱されてそのようなことをしていたら本当に潰れますよ。
35: 03/10/07 18:27 ID:iKHFGbEn(1)調 AAS
家事も仕事もできない寄生虫女が増えてきたせいで男が警戒心強くなった
家事も仕事もできる(またはどちらか一方ができる)女にとっては全くもって迷惑な話である
36: 03/10/07 18:29 ID:5wupO5nw(2/9)調 AAS
>>33
えーとほそく。
便宜上夫→賃金労働、妻→家事育児と書きましたが
別に家庭内の役割分担は自由だと思いますです。
フェミの皆さん突っ込まないでくださいネ☆
37
(1): 03/10/07 18:32 ID:5wupO5nw(3/9)調 AAS
>補強氏
補強氏は「結婚はするべきである」と考えているのですか?
別の言い方をすれば「結婚しないことは社会悪である」と
考えているのでしょうか?
38: 保守係 03/10/07 18:32 ID:67AAjtXR(5/7)調 AAS
ここまでのまとめです。随時加筆します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

結論:「家庭環境・周囲の虐待・器質的要因を持つキモ、或いはブサがキモブサヒッキーとなり結婚を諦めた」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■新事実 離婚すると全財産の半分を妻に取られる という話はウソでした
ソース:外部リンク[htm]:www.rikon.to
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です

■キモブサはメンヘラ、キモブサは家庭環境が悪かった
外部リンク:www.google.com精神疾病
外部リンク:www.google.com情緒発達障害

■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。
ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です

■:結婚できない男が増えている。
ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
 生涯未婚率全国平均  男性12%   女性5% 
 数字の差は、複数の初婚女性と結婚している男性(イケメン・金持ち)の存在をさす。

■:キモブサヒキは結婚に繋がる出会いがない、故に独身に留まる」
「未婚者が独身にとどまる理由」(国民生活白書)
画像リンク

1位 適当な相手に巡り合わない

■参考:キモイ男の特徴@男性論女性論
2chスレ:gender
39
(2): 03/10/07 18:35 ID:tIGwoKfa(1)調 AAS
>>34
女性一般への人格的嫌悪と不要感が非婚の最大の理由じゃないの?
スレッドを続けるこつなんてものは自分にはわからないけど、
自分としては「無理して続けるものではない。続けても3組に1組は
破綻しているのが実情である。苦労が全く報いられない話ではある」
という文句も付け加えてもらえたらいいと思うくらいなんだけどね。
40: 03/10/07 18:36 ID:Z72/3jk5(1)調 AAS
あなたは大丈夫ですか? エイズについて知っていますか?
だれでも!どこでも!簡単になめるだけのエイズ検査ができます!!!
外部リンク[html]:www.labora.jp 
 外部リンク:members.goo.ne.jp
41
(4): 論理の補強 03/10/07 18:36 ID:67AAjtXR(6/7)調 AAS
>>37
> >補強氏
> 補強氏は「結婚はするべきである」と考えているのですか?

俺は元々、条件付非婚派だよ。詳しくは俺がいる中古スレをみればわかるが、
結婚にはかなり厳しい縛りを掛けている。
んでその条件をクリアする女がいたから結婚したまでだがな。
出会わなければ今でも独身だろうよ。

非婚理由が経済問題、女のフェミ化だけだと思うかい?
42: 03/10/07 18:39 ID:P/Gia05M(1)調 AAS
女のやるネナベって男らしくないからいやだよな。
43: 03/10/07 18:41 ID:TxtYLjsT(2/4)調 AAS
>>39
あなたが>>1さんですか?

いつから女性嫌悪を主題になったのですか?
それは非婚理由のひとつにしか過ぎません。非婚理由は様々です。
44: 03/10/07 18:47 ID:Bh4ajFVr(2/4)調 AAS
世の中が自由になり、文明や文化が発達するとともに、
馬鹿男、馬鹿女が増えたっつうことだろうな。

だから、簡単に結婚して簡単に離婚するんだろうな。

な〜んも考えずに、ただ結婚して離婚するくらいなら、
結婚しないほうがいいぞ。
45
(1): 03/10/07 18:50 ID:5wupO5nw(4/9)調 AAS
>>41
了解。
「女には子宮がついているだろ!だからおまいらは子供を産む義務がある!」
などと言い出したらどうしてくれようかとどきどきしていたよ(笑)
46: ◆Cewk4iJLMo 03/10/07 18:51 ID:5EruR8u4(4/8)調 AAS
>>39
>女性一般への人格的嫌悪と不要感が非婚の最大の理由じゃないの?
これだけスレ数消化して「じゃないの?」はないんじゃないの?(w
>無理して続けるものではない。続けても3組に1組は
>破綻しているのが実情である。苦労が全く報いられない話ではある
これは女にとっても同じことだよなあ。
異性相互不信者のスレにしたいわけか。
47
(1): 03/10/07 18:54 ID:Bh4ajFVr(3/4)調 AAS
>>45
女には子宮がついているだろ!だからおまいらは子供を産む義務がある!
48
(1): 03/10/07 18:54 ID:PeW0xT99(1/4)調 AAS
何か、しきりに「非婚化」を叫んでいるようだけど
結局の所「晩婚化」が正しいと思う。

前スレで出た外部リンク[html]:info.lake.co.jpによると
30代で既に8割近くが既婚、50代になると限りなく10割に近い。

結婚したくない男はどこに消えるんだろう。
これから増えるんだ!ってことかいな。
49: 03/10/07 18:56 ID:3jDick8D(1/5)調 AAS
既婚者の3分の1が離婚してその何割かが再婚する。
(ちなみに小泉総理は再婚しなかった方)
それを計算に入れるとどうなる?
50: 03/10/07 18:56 ID:qVd1lnS+(2/3)調 AAS
「結婚したがらない」と「結婚したくない」は違うのかな。
 結婚したがらない→結婚非積極派
 結婚したくない→非婚派
だったり。
51: ◆Cewk4iJLMo 03/10/07 18:57 ID:5EruR8u4(5/8)調 AAS
>>41
「女としては理想の人に出会えて相思相愛となったのだが、
結婚はデメリットが大きいから別れた(or 一生同棲に決めた)」
くらいの非婚主義者じゃないと、君は認めないんだよな(w
しかしなんだな、中古スレには仁義ってものがあったといまさらながら
わかったよ。スレも数こなしてくると、名無し中心では歪んでくるもんだ。
52: 03/10/07 18:58 ID:3jDick8D(2/5)調 AAS
>>47
最近、喫煙する女多いだろ。
なんかさあ、子宮(下の口)でもタバコ吸っててそうでいやだよな。
53: 03/10/07 18:58 ID:Kp0D3LTa(1/6)調 AAS
まあ、「犬」氏のように、うまく行っている家庭もあるわけだから、
結婚を全否定する必要はないな。

問題は、修羅場と化している家庭が結構多いし、するのなら慎重にする
必要があるのだが・・・。金や自由の問題はさておき、非婚派の主張の
なかにも現実はあるしな。

既婚・非婚で、一概にキモブサかは、判定はできんだろう。
54
(1): 03/10/07 18:59 ID:5wupO5nw(5/9)調 AAS
>>41
>結婚にはかなり厳しい縛りを掛けている。
>んでその条件をクリアする女がいたから結婚したまでだがな。
>出会わなければ今でも独身だろうよ。

まあ非婚派とはいっても
「相手がいればする。相手がいなければしない」というのが大半じゃないのかな
昔のような「はじめに結婚ありき」という考え方に納得できないだけでさ。
非婚派というよりアンチ結婚推進派といったところか。

>非婚理由が経済問題、女のフェミ化だけだと思うかい?

思わないな。まあ氏が指摘したように他人との接触を求めない人間が増えたなどの
メンタル面の問題もあるだろうし、
それを許容する環境が整備されつつあるというのも原因のひとつであるとは思う。

まあもう少し根は深いだろうなあと言ったところ。ガイシュツですんませんね。
55: 03/10/07 19:00 ID:Bh4ajFVr(4/4)調 AAS
>>41
最大の原因は男のホモ化じゃねえか?オホホホホ…
56: 03/10/07 19:00 ID:TxtYLjsT(3/4)調 AAS
>>1 さん答えてください。掲示文章を勝手に変更しているスレは
住民が立てたのかどうか怪しいものです。

>>1さんのお返事がなければ、住民以外、或いは批判派のなんらかの意図が
あるというスレと判断させて戴きます。
こんな事続けていたら非婚派の住民が消えてしまいますよ。
ただでさえ荒れているというのに。
57: 03/10/07 19:02 ID:5wupO5nw(6/9)調 AAS
>>48
正しくは「結婚しない男が増えている」なんだろうね。
58: 03/10/07 19:03 ID:3jDick8D(3/5)調 AAS
<結論>
人格障害の女(女の総人口の7割)を回避できれば結婚は幸せ。
回避できなかったなら、修羅界か畜生界か餓鬼界に転生した
と思ってあきらめるべし。あきらめきれなかったら離婚、と。
59
(1): 03/10/07 19:04 ID:PeW0xT99(2/4)調 AAS
>>54
具体的に相手がいる場合に結婚について考えるのと
相手がいない状態で結婚を考えるのじゃ、そもそも論点が違うよな。

結婚後の生活なんて、相手によっていくらでも変わってくるから
一様にステレオタイプ化するなんて無理だろ。
60
(1): 03/10/07 19:11 ID:5wupO5nw(7/9)調 AAS
>>59
しかし現実には相手がいなくても
「結婚」の言葉がついてまわるでしょう?

「何で結婚しないの?」
「誰かいい人紹介しようか?」
「結婚したこともないやつは人間として〜」
「お見合いの話が〜」

などといった具合にさ。

これは結婚→恋愛に置き換えてもおなじだわな。
相手がいて恋愛・結婚の言葉が出るならわかるが
「恋愛・結婚しろ!まずは相手を探せ!」という風潮が
まかり通っているのはオカシイと思う。
61
(2): ◆Cewk4iJLMo 03/10/07 19:16 ID:5EruR8u4(6/8)調 AAS
>>60
恋愛する人間、結婚する人間がまだ多数派なのだから、しかたないんだよ。
結婚した夫婦に「子供はまだ?」という人は減っているよね。
風潮に楯突かなくても、情勢が変われば変わっていくものさ。
それまでは、不快なことを言われたら自分の主義を伝えればよいことだ。
「いえ、子供を作るつもりはないんです」という返事は、普通にあったぞ。
62: 03/10/07 19:23 ID:FodWKk24(2/2)調 AAS
>>61
ハゲド
今の20代が寿命を迎える頃には変わるかも
生涯未婚率5割とか。
63
(1): 03/10/07 19:26 ID:TxtYLjsT(4/4)調 AAS
>>1 さん お返事がありませんので、このスレは住民の立てたものと判断できません。
私は失礼します。
64
(1): 03/10/07 19:29 ID:Kp0D3LTa(2/6)調 AAS
怒涛の如く進行するスレだな。

既婚男性の意見をもっと見たい。俺は、どっちかといえば非婚派だけど
結婚にもいいところはあると思いたい派だしな。
65: 03/10/07 19:31 ID:5wupO5nw(8/9)調 AAS
>>61
>恋愛する人間、結婚する人間がまだ多数派なのだから、しかたないんだよ。
>結婚した夫婦に「子供はまだ?」という人は減っているよね。
>風潮に楯突かなくても、情勢が変われば変わっていくものさ。

まあそうなのかもしれませんね。
世代が変われば常識も変わるのでしょう。

夫婦別姓や年金分割などの話を読んでいると
そのうち結婚自体が形骸化するのではないかとすら思います。
法における認識を世帯単位から個人単位に変えてしまうのなら
もはや結婚制度を採用する意味がないじゃん…というわけです。

>それまでは、不快なことを言われたら自分の主義を伝えればよいことだ。
>「いえ、子供を作るつもりはないんです」という返事は、普通にあったぞ。

僕は全部「ごめんなさい」ですませています。
マイノリティは弱者になりがちなのです(笑)
66: 03/10/07 19:32 ID:pvHreG8B(1/4)調 AAS
<結婚のメリットがデメリットを上回る>
参考 平成13年度国民生活白書
「結婚することに対する意識の変化」

結婚することの利点 外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
1位「精神的な安らぎの場が得られる」(68.2%)
2位「人間として成長できる」(37.1%)
3位「一人前の人間として認められる」(30.6%)

結婚することの不利益 外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
1位「やりたいことの実現が制約される」(48.2%)
2位「自由に使えるお金が減ってしまう」(30.4%)
3位「家事、育児の負担が重くなる」(22.1%)

利点の1〜3位とも不利益1〜3位の回答率を上回っている。
多くの人が結婚の主要メリットを重く感じている。
<結婚のメリットがデメリットを上回る>
参考
平成13年度国民生活白書
「結婚することに対する意識の変化」

結婚することの利点 外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
1位「精神的な安らぎの場が得られる」(68.2%)
2位「人間として成長できる」(37.1%)
3位「一人前の人間として認められる」(30.6%)

結婚することの不利益 外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
1位「やりたいことの実現が制約される」(48.2%)
2位「自由に使えるお金が減ってしまう」(30.4%)
3位「家事、育児の負担が重くなる」(22.1%)

利点の1〜3位とも不利益1〜3位の回答率を上回っている。多くの人が結婚の主要メリットを重く感じている。
67: 03/10/07 19:33 ID:pvHreG8B(2/4)調 AAS
「結婚しなくても満足のゆく生活ができる」年齢と共に減少(国民生活白書)
画像リンク

生活の満足度の要因として結婚の必要性は年齢と共に増して行くことが明らかになっている。
68: ◆Cewk4iJLMo 03/10/07 19:33 ID:5EruR8u4(7/8)調 AAS
>>64
既婚男性率は低そうだが、一応リンク。
2chスレ:live
69: 03/10/07 19:34 ID:pvHreG8B(3/4)調 AAS
平成13年度国民生活白書
「結婚することに対する意識の変化」
結婚することの不利益 外部リンク[html]:www5.cao.go.jp

1位「やりたいことの実現が制約される」(48.2%)
2位「自由に使えるお金が減ってしまう」(30.4%)
3位「家事、育児の負担が重くなる」(22.1%)
4位「人との付き合いが増え煩わしい」(15.4%)
5位「配偶者の考えを考慮しなければならず煩わしい」(13.2%)
6位「異性との交際が自由にできない」(4.8%)

結婚を不利益と考える人は、自分のやりたい事が第一優先で、お金は全部自分で使いたく、育児や家事は
したくなく、他人との付き合いが煩わしいと考えており、相手のの考えや話に耳を傾けたくなく、結婚しても
浮気や他の異性との性交を望んでいる人物 というファクターを含んでいるといえるでしょう。
ブサキモ男性の趣向と大きく一致しています。
70: 03/10/07 19:36 ID:pvHreG8B(4/4)調 AAS
『サラリーマンの小遣い調査 2003年』
外部リンク[html]:info.lake.co.jp

20代 34,900円
30代 39,000円
40代 46,100円
50代〜 49,300円

・未婚 47,800円
・既婚 41,300円
71: 03/10/07 19:36 ID:3jDick8D(4/5)調 AAS
>>63
まあつつがなく終了まで進行すればいいんじゃない?
よかったら次スレ君立ててよ。あまり非常識な内容は困るけどさ。
72: 03/10/07 19:37 ID:3jDick8D(5/5)調 AAS
女の生理・出産・育児という作業がかなり重たい課題なもんだから、
うまい役割分担の仕方が見えてないのが今の社会なんだろうね。
女は子供を作ることで苦労するんだから、と甘やかしているのが
今の社会なんだが、それでいいのかどうか。
免罪符のように全ての責任を投げ飛ばして暴れまわってる女もいるし(笑
かと言って昔のように、お前には自由は無い、などと抑圧するのも
かわいそうだし。どう考えても抑圧するしか手段の無い女もいるけどw。
73: ウィム=ムズブックキュ=ID:uImMzV9Q ◆ozOtJW9BFA 03/10/07 19:41 ID:MvOYEgTV(1)調 AAS
子供を作るということを、前提に女性は選ぶべし。
育児ができそうな女性こそ、良い女。
74: 03/10/07 19:42 ID:rQiDBESO(1)調 AAS
俺もこの>>1の内容はまずいとおもた。粘着の材料が増えて荒らされる口実になる。
75: 03/10/07 19:42 ID:5wupO5nw(9/9)調 AAS
実は結婚関係のスレが異様に多い。
最近見てないのでなんかいいスレがあったら教えてください。

冠婚葬祭
2ch板:sousai
76
(2): 03/10/07 20:04 ID:1wcwP0Qa(2/2)調 AAS
結婚を利益と考える人は、結婚の利点を語りたがりません。
その代わり、結婚しない人を目の敵にします。

何故でしょう?
77: ◆Cewk4iJLMo 03/10/07 20:15 ID:5EruR8u4(8/8)調 AAS
>>76
何故でしょう?って、前提がおかしいんじゃない?(w
78
(1): 03/10/07 20:25 ID:j1tG8sgQ(1/5)調 AAS
結婚てのは愛があるからするんだよ。
夫婦愛をどうやって他人に説明するんだい?
そんなこともわからないのかい?
79: 03/10/07 20:29 ID:Zxw/46lB(1)調 AAS
>>76
結婚に利益なんて無い事を知ってるからw
80
(1): さくら組@はにゃ―ん ◆ArasuBv2Q2 03/10/07 20:30 ID:XzE65Q6N(1/5)調 AAS
>>78
詭弁でつね。。。。。。。
はにゃーんにもわかるように愛を定義してください。。。。。。。
なぜ愛があれば結婚するのかもおちえてくださいでつ。。。。。。。。
愛がない結婚はそんざいちないのでつか????
81: 03/10/07 20:31 ID:ItxcwF2a(1/2)調 AAS
はにゃーんがしゃべった。
82: 03/10/07 20:33 ID:ItxcwF2a(2/2)調 AAS
と思ったら偽物か?
83
(1): 03/10/07 20:38 ID:j1tG8sgQ(2/5)調 AAS
>>80
本気で説明すると長文になる上、
一般論としての愛を語るのは不可能だと思うので
個人的に思うことを書くことになるが、
それでもいいか?
84: 03/10/07 20:46 ID:XzE65Q6N(2/5)調 AAS
>>83
というよりも
「結婚てのは愛があるからするんだよ」についてですね。
実際お見合いで結婚する人たちは
愛があるから結婚するというわけではないでしょうし。
愛情ではなく単純にメリットがあるから結婚するという人もいるんじゃないかな?
(注意・お見合い結婚はダメだといいたいわけではない)
85
(1): 03/10/07 20:54 ID:j1tG8sgQ(3/5)調 AAS
ああ、見合い結婚を忘れていたよ。
前言撤回だ。すまなかった。

でも、メリット・デメリットだけで結婚を考えても
つまらないだろう。
86
(1): 03/10/07 20:57 ID:Kp0D3LTa(3/6)調 AAS
平安時代みたいな通い婚は、どうかな。
DV対策にもなるし。自立しようとする女も増えるでしょう。
非婚派のメリットも残せる。
87: 03/10/07 21:04 ID:PeW0xT99(3/4)調 AAS
>>86
ますます父親の存在意義が希薄になるだけでは?

一夫多妻制の方がある意味上手くいく気もするが。
88
(4): 03/10/07 21:06 ID:j1tG8sgQ(4/5)調 AAS
俺が言いたかったのは、
結婚するならばお互いに相手のことを思いやり、
どうすれば相手が幸せになるかを考え、実践していく。
このスタンスを守り、一人で生きていては得られない幸せを
掴むことが結婚することの一番の意味でありメリットであるということだ。
それに比べれば経済的デメリットなんか小さなことじゃないか?

また、そのような相手を見つけられない/必要ない人は
結婚する必要なんか全く無いと思う。個人の権利だよ。
89: 03/10/07 21:06 ID:XzE65Q6N(3/5)調 AAS
>>85
うーん。面白いつまらないという問題じゃないとおもうのだけどな。
意識してようがしてなかろうが
たいていの人はメリットを求めて結婚するわけです。
「好きな人と一緒にいられる」だって
「仕事に専念できる」だって「結婚しないの?と言われない」だって
人によってはメリットでしょうよ。

例えばわざわざ同棲ではなく結婚するということは
結婚に何かを求めているのではなくて?
そのもとめているもの=メリットと言えるでしょう?
90
(1): 03/10/07 21:13 ID:Lm4VDKji(1)調 AAS
独身者が今みたいにものすごく増えるのって、
決して健全な社会ではないね。

ただ、それは多分に社会的要因が多いからであって、
すべてを個人の責任に押し付けても何も解決しないと思うけど。
91
(1): 03/10/07 21:15 ID:Kp0D3LTa(4/6)調 AAS
>>88
いいねえ。でも、そのような香具師が男も女も、殆どいなくなってしまった
のが、現実じゃないかな。
92: 03/10/07 21:16 ID:n9vETjKj(1)調 AAS
論理の補強氏へ
独身の癖に偉そうなことを書く不肖の弟子あいすが
ここに来ないようにしっかり監視しておいてください。
93
(1): 03/10/07 21:19 ID:XzE65Q6N(4/5)調 AAS
>>90
これまでのみんながみんな結婚するという社会も
結構おかしいと思うのです。
既婚者がどれ位なら健全なのかは知りませんが……
まあそんなこと決める必要すらないのでしょうね。
94: 03/10/07 21:20 ID:PeW0xT99(4/4)調 AAS
>>91
今、結婚していく人たちはそういう感情がない、とでも?

打算で結婚するより、感情で結婚する人の方が
よっぽど多いと思うんだが。
95
(2): 03/10/07 21:21 ID:Kp0D3LTa(5/6)調 AAS
>>88
言ってる事は正論だと思うんだけど、ちょっと楽観論だよね。
例えば、全ての人が交通ルールを守れば事故は起こらない、とか、
そんな感じの理想論にも見える。
実際には人は嫉み、恨み、欲深く、少しでも楽をしたがり、
感謝の気持ちをすぐに忘れ、誤解もするし、偏見も持つよ。

結婚や出産に対して、厳しい資格制度を設ける、など
本当の意味での人格者だけに許可する制度なら良いかもしれない。
96: 03/10/07 21:25 ID:7acCSz+1(1)調 AAS
>>93
確かに、今どき皆婚主義というのも変だと思う。
97: 保守係 03/10/07 21:30 ID:67AAjtXR(7/7)調 AAS
ここまでのまとめです。随時加筆します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

結論:「家庭環境・周囲の虐待・器質的要因を持つキモ、或いはブサがキモブサヒッキーとなり結婚を諦めた」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■新事実 離婚すると全財産の半分を妻に取られる という話はウソでした
ソース:外部リンク[htm]:www.rikon.to
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です

■キモブサはメンヘラ、キモブサは家庭環境が悪かった
外部リンク:www.google.com精神疾病
外部リンク:www.google.com情緒発達障害

■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。
ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です

■:結婚できない男が増えている。
ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
 生涯未婚率全国平均  男性12%   女性5% 
 数字の差は、複数の初婚女性と結婚している男性(イケメン・金持ち)の存在をさす。

■:キモブサヒキは結婚に繋がる出会いがない、故に独身に留まる」
「未婚者が独身にとどまる理由」(国民生活白書)
画像リンク

1位 適当な相手に巡り合わない

■参考:キモイ男の特徴@男性論女性論
2chスレ:gender
98: 03/10/07 21:31 ID:1O76DT1q(1/2)調 AAS
なさけねぇなぁ。3000万を捏造かよ。補強はもっと持っんだろ。
捏造しないとレスかけない程度のことなのかよ。それでエロゲーって
何か意味があるのか?どう笑えばいいのかワカランよ。

ここの住人は女を対等なものと勘違いしてるようだな。
お前らペットにエサやるとき「取られた」とか思うのか?
エサをあげるもあげないも、飼い主の気分1つだろう。
女も一緒なんだよ。エサはあげたいだけあげりゃあいいだろ。
機嫌が悪きゃあエサ抜くなり蹴るなに自由にしろよ。
離婚500マソだって、保健所での処理費用と思えば妥当じゃねーか?
つーかアレだな。結婚したいけど制度が不利だから結婚しないお前らは
離婚費用が安いほうが好都合だな。離婚費用が高いことを示す動機は
ないと思うんだがね。どぉだい。
99
(1): 03/10/07 21:34 ID:j1tG8sgQ(5/5)調 AAS
>>95
>>88に書いたことは確かに楽観的かもしれない。
でも、
>実際には人は嫉み、恨み、欲深く、少しでも楽をしたがり、
>感謝の気持ちをすぐに忘れ、誤解もするし、偏見も持つよ。
このように思わせる相手は、
結婚すべき相手ではない、又は結婚すべき相手ではなかった
とも言える。
100: 03/10/07 21:43 ID:Fq33+Z/F(1)調 AAS
ここの7
外部リンク[html]:www.nodayoshi.gr.jp

男性差別もここまでくると・・・・。
101
(2): 03/10/07 21:46 ID:OQklKxC6(1)調 AAS
>>99
多かれ少なかれ、人は必ずそういう性質を持ってると思うんだけど。
102
(1): 03/10/07 21:52 ID:XzE65Q6N(5/5)調 AAS
>>101
持ってる持ってないと
思う思わないは別なんじゃないの?
103
(1): 03/10/07 21:52 ID:d5bZYhtj(1/3)調 AAS
>>101
ソースは?
すいません。つまらない冗談です。

でも例えば、好きな異性に仕事上で頼られたりしたら
頑張っちゃおうと思いません?
すぐに人を頼る、嫌なやつだとか考えないでしょ。
104: 03/10/07 21:54 ID:d5bZYhtj(2/3)調 AAS
103=99
105: 03/10/07 22:49 ID:d5bZYhtj(3/3)調 AAS
反論が無いところを見ると、
結婚のメリット = >>88
でよろしいか?
106: アイス ◆ICE/3AM64M [age] 03/10/07 22:59 ID:zHxo1wV+(1/3)調 AAS
あ〜あ、懲りずにまた立てちゃったのか・・・。
こんなスレを立てないで、既婚者を馬鹿にすることなく、
かつ、同意を求めることもなく、
リアルで淡々と非婚を貫くことはできないのかね?(ワラ
107
(1): [sage ] 03/10/07 23:01 ID:VCtAoXiu(1/2)調 AAS
あ〜らアイスさん。
貴方は彼女とうまくいってるのかしら?
108: アイス ◆ICE/3AM64M [age] 03/10/07 23:05 ID:zHxo1wV+(2/3)調 AAS
>>107
さぁ。
客観的に見て悪くはないんじゃないの。

主観的にはうまくいってるよ。(・∀・)ニヤニヤ
109: 03/10/07 23:06 ID:Q34K3As5(1)調 AAS
アイスめ。懲りないなあw
110
(1): 03/10/07 23:09 ID:e6MLashC(1)調 AAS
>>102
>>103
結婚した直後は良いと思うんだけど、
それが長い長い年月におよぶと、>>95のような
人の弱さが出てくると思う。
初めから離婚するつもりで結婚する人なんていないと思うけど、
それでも多くの人が離婚するのも、やっぱり人間というのは
そもそも未完成、不完全、ミスも誤解も偏見も自己中心的な考えも
もともと持ってる、という事だろうし。

何の欲も無い、まるでお釈迦様みたいな人って、むしろ例外だと思う。
111: 千影 [sage ] 03/10/07 23:09 ID:VCtAoXiu(2/2)調 AAS
111をもらうよ・・・すまないな・・・
112: アイス ◆ICE/3AM64M [age] 03/10/07 23:15 ID:zHxo1wV+(3/3)調 AAS
でもさぁ、別に非婚でもいいんだよね。
俺は無理にする必要はないと思うよ。
離婚するくらいなら、最初からするなってね。

自分に何ができないのかを把握できるっていうのは
かなり大切な能力だからね。

問題は、自分と逆の立場の人間を馬鹿にするこったな。

自分の欲しい玩具が手に入らなかったから、
それを持ってる奴を苛めたり、馬鹿にする心理を同じでは話にならない。

すっぱい葡萄って言ってもいいなぁ。
113: 03/10/07 23:16 ID:qVd1lnS+(3/3)調 AAS
>>110
>何の欲も無い、まるでお釈迦様みたいな人って、むしろ例外だと思う。
お釈迦様にしたところで、結婚して、子供を作って、家を捨てて
と決して褒められた生き方はしてないんだけどね。
息子も高弟となったのが救いかな。
114: 03/10/07 23:28 ID:Kp0D3LTa(6/6)調 AAS
ていうか、同年代の女どもは、打算の強打者(大リーグ級)が多すぎるので
食傷しているのだが。

女の欲は果てしない・・・。現状に満足しないんだね。
115
(2): 03/10/07 23:43 ID:1O76DT1q(2/2)調 AAS
ワカンネーぞ。結婚したいのにできない、結婚したいのにしない
そんなところ感じなのか?
もっとワカンネーのは、結婚しないことに理由が必要なことなんだ。
女がどうこうとか金がどうこうとか社会がどうこうとか。
結婚しないためになんでそんな理由がいるんだよ。
116
(1): 03/10/08 00:00 ID:Us8aoH66(1)調 AAS
偉そうに結婚を語るなら、入籍してから言ってみな。>あいす
117: 03/10/08 00:02 ID:t5XdS7om(1/9)調 AAS
>>116
ここの連中は入籍してから結婚しないって言ってるのかよ(w
118
(1): 03/10/08 00:10 ID:ClY1uRZV(1)調 AAS
>>115
本当は理由なんかないけど、結婚してるのが多数派だから同調圧力強いんだよ。
少数派には常に自己正当化が義務づけられる。それか結婚するか。
119
(1): 03/10/08 00:14 ID:iEqDTnVx(1)調 AAS
>>115
それ、真理だなぁ。
本当は理由なんか必要ないんだけどね。
でも、皆婚主義の人から見ると、独身者に対して
なんで結婚しないんだ!と言いたくなるみたい。
120: 03/10/08 00:16 ID:t5XdS7om(2/9)調 AAS
>>118
同調圧力って何だ?

結婚しない理由があってもいいんだよ。でもそれはだな、他者じゃなくて
自分が決めるものじゃないのか?離婚費500マソが事実だとしてな、その事実
を決めるのは他人だけど、高いとか嫌だとか判断するのは自分だろう。
離婚費が高いとかいう他者が決める事実があるから結婚しないんじゃなくて
離婚女に小額だって払うのが嫌だから結婚しない、なら分かるんだが。
121
(1): 03/10/08 00:19 ID:t5XdS7om(3/9)調 AAS
>>119
つーことだよ。理由がないなら女がどうこうなんて関係ねーよな。
理由があるならあるで、事実がどうこうとか他人が決めることを
並べても意味ねーような。「オレは女をペットとしか見ない。オレは
ペットと結婚したくない。だから結婚しない」とかで終了と思うが。
122: 03/10/08 00:25 ID:t5XdS7om(4/9)調 AAS
周囲がツベコベいうのは、お前らがハッキリしないことも原因じゃねーか?
理由がないなら「理由などない」理由があるなら他者の事実じゃなくて自分
の意思をズバっと言えば2度と聞いてこないと思うぞ。
123: 03/10/08 00:25 ID:6Cg9nVPI(1/15)調 AAS
>>121
前にも書いたけど
このスレタイを見せること自体がこのスレの主目的といってもいいわけで
内容がスレ違いにならないように延々と話がループしてるようなところもあるわけだね。
124
(1): 保守係 03/10/08 00:28 ID:EPX54iRd(1/50)調 AAS
ここまでのまとめです。随時加筆します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

結論:「家庭環境・周囲の虐待・器質的要因を持つキモ、或いはブサがキモブサヒッキーとなり結婚を諦めた」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■新事実 離婚すると全財産の半分を妻に取られる という話はウソでした
ソース:外部リンク[htm]:www.rikon.to
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です

■キモブサはメンヘラ、キモブサは家庭環境が悪かった
外部リンク:www.google.com精神疾病
外部リンク:www.google.com情緒発達障害

■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。
ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です

■:結婚できない男が増えている。
ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
 生涯未婚率全国平均  男性12%   女性5% 
 数字の差は、複数の初婚女性と結婚している男性(イケメン・金持ち)の存在をさす。

■:キモブサヒキは結婚に繋がる出会いがない、故に独身に留まる」
「未婚者が独身にとどまる理由」(国民生活白書)
画像リンク

1位 適当な相手に巡り合わない

■参考:キモイ男の特徴@男性論女性論
2chスレ:gender
125: 03/10/08 00:28 ID:t5XdS7om(5/9)調 AAS
ループが目的なら質問もループするだろうな。それでいいのか?

なんだまた円高かよ。損が増えてくなぁ。こりゃしばらく塩漬けだな(w
126: 03/10/08 00:33 ID:6Cg9nVPI(2/15)調 AAS
補強が戻ったようだね。あとはよろしく。
127
(1): ◆Cewk4iJLMo 03/10/08 00:37 ID:fFlsgMcu(1/7)調 AAS
まだ啓蒙スレとか言いたげなやつがいるんだな(w
128
(3): 03/10/08 00:39 ID:cWUgopLp(1)調 AAS
>>124とりあえず
<■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。
<ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
<普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が典型です

<■:結婚できない男が増えている。
<ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
< 生涯未婚率全国平均  男性12%   女性5% 
< 数字の差は、複数の初婚女性と結婚している男性(イケメン・金持ち)の存在をさす。
は突き詰めると矛盾するな、どちらかに絞った方がいいよ。
129: 03/10/08 00:39 ID:6Cg9nVPI(3/15)調 AAS
>>127
そうでもないよ。一種の隔離スレと言えなくもない。
お仲間募集ってところでしょ。
130: 03/10/08 00:40 ID:t5XdS7om(6/9)調 AAS
ウソついてりゃ啓蒙じゃねーよな(w
131: 03/10/08 00:54 ID:JkSy5e/2(1)調 AAS
会社から今戻ってきてスレを流し読みしたけど、
今回立てたの誰だよ。
女や既婚者にケンカ売ってるテンプレを>>1に上げて。
これじゃ必死と言ってるようなものだよ。
スレ住人の頭疑われるから次回から直せよ。
本当は立て直した方がいいけど。
前に変なの貼って立てた時も揉めたのしらないのか?
あ〜ハンニバルがいればこんな事にならないのに。
132: 03/10/08 00:59 ID:6Cg9nVPI(4/15)調 AAS
これも無いしね。
>テンプレ・過去ログ倉庫
>外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
>外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
>このサイトをお作りになったハンニバルさんは亡くなられた模様です。
>ご冥福をお祈り申し上げます。
133: ◆Cewk4iJLMo 03/10/08 01:09 ID:fFlsgMcu(2/7)調 AAS
スレをスレとして動かす核になる住人が不在なんだよな。
だからこんなことになる。
おれもそろそろ傍観者に戻るよ。
邪魔したナ
134
(1): 03/10/08 01:14 ID:ZmZ1ebqO(1)調 AAS
>>128
> ■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。

今後は不可能。

推計方法の概要(国立社人研)
外部リンク[html]:www.ipss.go.jp

 女性生涯未婚率は1985年出生コーホートの16.8%まで進む(中位の仮定)。
もともと男のほうが5-6%程度多く生まれていて、なおかつ少子化の進行により
年下の女性人口が相対的にかなり少ない状態(2才差で約1割程度)が
これから長く続く。女性生涯未婚率の上昇と結婚適齢期の男女人口差により、
現在20代から10代にかけての男性は、約4人にひとりが結婚しない
(できない)ことになる。

 低位だと、女性生涯未婚率は1985年出生コーホートの22.6%まで進む
と仮定されているので、現在20代および10代の男性は約3人にひとりは
結婚しない(できない)ことになる。

「結婚したがらない男」ができるだけ増えたほうが、トラブルは減るだろう。
135: 03/10/08 01:16 ID:wt0RQGQ7(1/19)調 AAS
つまらない話を延々と、くり返していないで少しは、ためになる話でもしたらどうなんだ?
たとえば結婚したがらない、オカマ(性別/男)や、オナベ(性別/女)の話とかさ。
136
(1): 03/10/08 01:30 ID:UrmY50Xz(1)調 AAS
久し振りに来たけど相変わらずだねこの板は。
朝鮮人以下の男ばっかり。
まだ、朝鮮男のほうが尊敬できるってもんだ。

日本の社会がどうのというなら、男尊女卑の国・朝鮮へ行ってミロ
朝鮮の女にも相手にしてもらえないからwww
137
(2): 論理の補強 03/10/08 02:01 ID:EPX54iRd(2/50)調 AAS
>>134
> > ■:世の男性は10%のキモブサヒキを除いて遅くとも50歳台までには結婚している。
>
> 今後は不可能。

人口バランスの崩れが拡大すればそういうこともあるだろう、今後は10-20%ぐらいのキモブサがあぶれるのかもしれない

あと興味深い一文があるね

1、コーホート別にみた晩婚化は昭和25(1950)年出生コーホートの24.4歳から昭和60(1985)年出生コーホートの27.8歳まで進み、<<平成12(2000)年出生コーホート以後は変わらない。>>
2、生涯未婚率は昭和25(1950)年出生コーホートの4.9%から昭和60(1985)年出生コーホートの16.8%まで進み、<<平成12(2000)年出生コーホート以後は変わらない。>>
3、夫婦の完結出生児数は、晩婚・晩産の影響および夫婦の出生行動の変化によって、昭和23〜27(1948〜52)年出生コーホートの2.14人から昭和60(1985)年出生コーホートの1.72人まで低下し、
  <<平成12(2000)年出生コーホート以後は変わらない>>
4、全女子の完結出生児数別の分布は以下のように変化し、<<平成12(2000)年出生コーホート以後一定となる。>>

特に生涯未婚率が中位の推計では16.8%でとまると試算されている、現在10%前後な訳だから生涯非婚は後6-7%の増加で頭打ちという
ことだ。社会認識の影響は0ではないだろうが、6-7%の増加では現行の「常識」を変えることはできないだろうね。
キモブサの掲げる意識改革より、他のファクター(結婚できない、あぶれる、人口変動)等の要素が大きいということだろう。

後、Tipsとしてだがこの手の予測推計に使われるコーホート法は多くの推計数字を元にするのでかなりブレが大きくできる。
以下のサイトの意見なども一考に値する。
外部リンク[html]:www.melma.com
138
(1): 論理の補強 03/10/08 02:08 ID:EPX54iRd(3/50)調 AAS
>>128
特に矛盾は感じないが?同じデータから読み取れる要素は色々だ。

前者は、現状の男性生涯未婚率と、我々の日常感じるキモブサの率との符号を指し。
後者は、拡大していく男女の生涯未婚率差からあぶれるキモブサ男が増えていることを指している。
139: 03/10/08 02:16 ID:uEg9zZAJ(1)調 AAS
>>137
1985年生まれ(現在18歳)世代の生涯未婚率16.8%で頭打ちということですね。

よかったね、後5%は女が回らない仲間が増えるそうだよ>キモブサたち。
140: 家庭板より 03/10/08 02:19 ID:v96KvOEd(1/3)調 AAS
[261]名無しさん 〜君の性差〜<sage>
03/10/08 00:44 ID:wUL001kt
>>260
かなり誇張された数字だったみたいですね。
幼稚園から大学まですべて私立に通わせた場合で、学費別で月に6万円を0歳から22歳までかける計算だったようです。
かなり庶民感覚とはずれた数字だと思います。
実際のところは2000-2500万もあれば大学まで十分足りるでしょうね。
141: 家庭板より 03/10/08 02:21 ID:v96KvOEd(2/3)調 AAS
[543]名無しさん@HOME<>
03/10/08 01:37
シングルの方が経済的に余裕があるというのも怪しくなってきました

『サラリーマンの小遣い調査 2003年』
外部リンク[html]:info.lake.co.jp

20代 34,900円
30代 39,000円
40代 46,100円
50代〜 49,300円

・未婚 47,800円
・既婚 41,300円

差額6千円ではキモブサ君たちは月に一度風俗に行くこともできないことになります。
奥さん・恋人にSEXさせてもらえない彼らはどうするのでしょうか?

やはりキモブサヒキより既婚者は稼いでいるようです。

キモブサヒキはダメ人間と言って良いでしょう。
142
(1): 03/10/08 02:24 ID:wt0RQGQ7(2/19)調 AA×

143
(1): 03/10/08 02:27 ID:wt0RQGQ7(3/19)調 AA×

144
(1): 03/10/08 02:29 ID:wt0RQGQ7(4/19)調 AA×

145: 03/10/08 02:32 ID:wt0RQGQ7(5/19)調 AA×

146: 03/10/08 02:32 ID:v96KvOEd(3/3)調 AAS
キモブサがヒトーリ(w
147: 03/10/08 02:34 ID:Ae+QPwJt(1)調 AAS
またコピペなの??(´・д・`) >>142-144
1-
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s