[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている Part35 (737レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 03/09/01 22:34 ID:yPkEenAJ(10/45)調 AAS
気持ちはわかるけど、正論などアテにならないよ。
「人間たるもの子供をもつのが当然」という正論だって
簡単に覆ったでしょう。
406: 03/09/01 22:35 ID:MuHiJNZp(21/37)調 AAS
>>401
アルゼンチンでは大統領が「預金封鎖は無い」と言明した二週間後に、政府による預金封鎖があった。
407
(2): 03/09/01 22:37 ID:yPkEenAJ(11/45)調 AAS
独身の自由って、結構価値があると思うんだよね。
税金払って済むなら、安いもんだと思うけど。
408
(1): 03/09/01 22:38 ID:MuHiJNZp(22/37)調 AAS
>>407
受け入れてはダメだ。
政府から所得を隠しなさい。
409
(2): 03/09/01 22:39 ID:zLkVziJk(37/45)調 AAS
>>407
税金の額にもよるが払っても問題ないだろうな。
異常な課税になっていないのなら。
410: 03/09/01 22:39 ID:yPkEenAJ(12/45)調 AAS
>>408
いや、できることはやるけどさ。
でもそれほど私にとっては「独身の自由」って価値があることなんだよ。
他者に共感するかどうかは知らないけど。

たかが課税くらいのことで、とても自由は捨てられない。
411
(1): 03/09/01 22:39 ID:MuHiJNZp(23/37)調 AAS
フェミに乗っ取られた政府には一円だって納税したくない。
朝鮮総連の方法を真似てでも自由を確保してみせる。
412
(1): 03/09/01 22:40 ID:MuHiJNZp(24/37)調 AAS
>>409
ひとつでも許してみろ。
彼らの要求はエスカレートする。
413
(1): スピ−ドワゴン 03/09/01 22:40 ID:hYyNW/4N(15/16)調 AAS
>>404
大丈夫。大丈夫。
小泉首相自身が独身だから、
一昔前まで、独身者の総理なんて考えられなかった。
日本は、確実に独身男性に住みよい世の中になっていってる。
独身総理、小泉の存在は心強いよ。

こい
414
(1): 03/09/01 22:41 ID:yPkEenAJ(13/45)調 AAS
>>409
そうだね。税率にもよるよね。
生きていけないほどの課税じゃ自由も意味がないし。

>>411
止めないし上手くいったら一口乗せて欲しいけど、難しそう。
それなら結婚したほうが楽じゃない?
415
(1): スピ−ドワゴン 03/09/01 22:42 ID:hYyNW/4N(16/16)調 AAS
独身総理小泉の誕生が、非婚派の勢いを象徴してるよ。
416
(1): 03/09/01 22:42 ID:yPkEenAJ(14/45)調 AAS
結婚真理教の信者でない我々にとっては、結婚は趣味であり手段に過ぎない。

結婚のデメリットを上回るメリットがあるなら、結婚してもいいんじゃない?
結婚しないことが目的なら、話は別だけど。

でも結婚のデメリットを上回る税率って、何%よ?
417
(1): 03/09/01 22:42 ID:MuHiJNZp(25/37)調 AAS
>>414
上手くいったらやり方を教えてあげる。
次々手を変え品を変え、だ。
418: 03/09/01 22:43 ID:yPkEenAJ(15/45)調 AAS
>>417
ありがとう。私はそこまで有能ではないから、
上手く行ったらあなたの情報をお金を払って買うよ。
419
(1): 03/09/01 22:43 ID:zLkVziJk(38/45)調 AAS
>>412
あまり強固になるとこちらがフェミと似た感じなってしまう。

>>413
微妙に子供がいたりするからな(w
420
(1): 03/09/01 22:44 ID:IR7ATy0e(1)調 AAS
結婚したくないと周りに言うと、そういう事言ってる人ほど
結婚するのが早いと言われたが、はたして本当なのだろうか。
421
(1): 03/09/01 22:44 ID:MuHiJNZp(26/37)調 AAS
ところで独身税を払うとしてだ、女の独身者の税率は所得の3%、男の独身者の税率が10%だったらどうする?
422: 03/09/01 22:44 ID:yPkEenAJ(16/45)調 AAS
あ、でも「独身はお金が余りまくる」から、
お金を払っても魅力ないかも。代価は何で払えばいいのかな。
423: アイス ◆ICE/3AM64M [( ・∀・)y ━・~~~ プッ] 03/09/01 22:45 ID:wfFoLruk(17/17)調 AAS
>>415
お前、本当に馬鹿だな。で、オレより年下だろ?

非婚派の格が下がるから、その辺で帽子でも投げてろよ。(ワラ
424: J.T.K 03/09/01 22:45 ID:OkU1hotA(4/10)調 AAS
>>398
ならば「いい女が見つかれば…」というのが非婚理由のごく一部であり、
優先順位の低い問題である事はわかってる筈だ。
425: 03/09/01 22:45 ID:iTboZTox(10/24)調 AAS
独身税導入の如何に関係なくこの先は あぼーん のような気がする
426: 03/09/01 22:45 ID:yPkEenAJ(17/45)調 AAS
>>421
余裕で独身。
427
(2): 03/09/01 22:45 ID:XggrdfJ6(1)調 AAS
独身税導入になったら、
平等に独身男性と独身女性に税がかかるわけでしょ?

フツーに考えたら、フェミが黙ってるわけないじゃん。
それとも、独身男性だけが税を取られるわけ?

そんなの、憲法違反じゃね?
428
(2): 03/09/01 22:46 ID:MuHiJNZp(27/37)調 AAS
>>419
この国がフェミに乗っ取られたら、俺は「バスク祖国と自由」やIRAと同じ方法で抵抗する。
429
(2): 03/09/01 22:47 ID:yMRRBX3O(5/9)調 AAS
>>378
ルーマニア?
独身税はブルガリアは有名だけどルーマニアでやってたかな。

>>382
国の事情が違うから偽装は少ないかもしれないね。
けど、日本だとそれでも税金も払いたくないという人が
偽装結婚しようとするのは意外と多そうな気がする。
戸籍上だけの完全別居、非資産干渉の契約とかで。
そんな商売が出来そうだね。
430: 03/09/01 22:47 ID:yPkEenAJ(18/45)調 AAS
>>420
結婚真理教の信者にとっては真であり、
そうでない者にとっては真偽不明だと思うよ。

>>427
いや、だから人は平等じゃないんだって。

>>428
たのむね。
431: 03/09/01 22:48 ID:zLkVziJk(39/45)調 AAS
>>428
フェミに乗っ取られるような事があったら、
その時は協力させてもらう。
さすがにそこまで馬鹿じゃないだろう。
432: 03/09/01 22:48 ID:iTboZTox(11/24)調 AAS
いい女がいても 漏れには無理だと諦める
−終了−
433: 03/09/01 22:48 ID:yPkEenAJ(19/45)調 AAS
>>429
ああ、そうだろうね。節税はするよね。
てゆーか今でもしてるけど。
434
(3): 03/09/01 22:48 ID:fpKanekl(1)調 AAS
既婚、未婚より子有り子無しで差別化を図らないと無意味と思うが?
435: 03/09/01 22:50 ID:yPkEenAJ(20/45)調 AAS
荒らしは反応がないと滋養を失って枯れるというのは、本当なんだな。

>>434
そうだね。結婚するだけじゃ、国家にメリットないものね。
436: 03/09/01 22:50 ID:MuHiJNZp(28/37)調 AAS
>>429
スマン!
ブルガリアだったかw
437
(1): 03/09/01 22:51 ID:iTboZTox(12/24)調 AAS
偽装結婚=脱税か
いやな考え方だな
でも確実に出現すると思われ
438: 03/09/01 22:51 ID:zLkVziJk(40/45)調 AAS
>>434
その通りさっきも書いたが子供の援助と言うかたちで、
導入されていくだろうな。
439: 03/09/01 22:52 ID:yPkEenAJ(21/45)調 AAS
「一家の大黒柱」「主人」なんて呼称、興味ないわけでしょ。
だからリアルで既婚者に馬鹿にされてればいいと思うんだ。

役に立たない名など捨てて、実を取る。
馬鹿な男が沽券に拘っている間、女はそう変化したし。
440: 03/09/01 22:52 ID:iTboZTox(13/24)調 AAS
だから今子蟻に手当てを出しているわけだがほとんど効果なし
441
(1): 03/09/01 22:52 ID:E8dMJjRa(2/2)調 AAS
>>416
ありえねえ。
結婚のデメリットを上回る率で課税されたら多分餓死する。
442: 03/09/01 22:53 ID:MuHiJNZp(29/37)調 AAS
小梨税は独身税より抵抗が予想されるからハードルが高いだろうな。
443
(2): J.T.K 03/09/01 22:54 ID:OkU1hotA(5/10)調 AAS
>>427
今でも似たようなもんだよ。
家族手当とか配偶者控除とか。

ま、社会主義国だから仕方ない。
444: 03/09/01 22:54 ID:yPkEenAJ(22/45)調 AAS
>>441
でしょ?(笑

>>437
どの辺が、嫌?
445: 03/09/01 22:55 ID:yMRRBX3O(6/9)調 AAS
>>434
確かに日本の場合、小梨税まで行くかもね。
少子化が問題な訳だし。
日本の場合、金銭的にみればかかる教育費が膨大なのが問題なのだが。
446
(2): 03/09/01 22:56 ID:MuHiJNZp(30/37)調 AAS
>>443
本来は給料だってその人の働きに応じて支払われるべきだし、これからはそうなるだろう。
その代わり(子供の為に)奨学金制度などを充実させるのが真っ当な方法だと思う。
447
(1): 03/09/01 22:56 ID:yPkEenAJ(23/45)調 AAS
>>443
そうなんだよね。とっくに傾斜配分してるんだ。
税金控除もそうだし、それ以外に共済会とかの配分もね。

我々は既婚者とその子供たちを養ってあげているんだ。
まぁそれに気づける既婚者とそうでない既婚者がいるけどね。
448: 03/09/01 22:58 ID:yPkEenAJ(24/45)調 AAS
既婚者の多くは、なぜか「不安」に弱い。妻子がいるのにね。
だから彼らのする攻撃の多くは、「人の不安を煽ること」なんだね。

独身が既婚のデメリットを提示するときとは、ちょいと勝手が違うね(w
449
(1): 03/09/01 22:58 ID:zLkVziJk(41/45)調 AAS
>>446
アホが増えたところで国の為にならないから、
奨学金制度の充実など良いな。
優秀な人間を育成する為のお金として使われるなら。
450
(1): 03/09/01 22:59 ID:iTboZTox(14/24)調 AAS
「結婚や子育てに夢の持てる社会を」

けっ
451
(1): 03/09/01 22:59 ID:MuHiJNZp(31/37)調 AAS
「女は自分を磨いているのに男はブー」みたいなことを書く雑誌や新聞と、それを読んでその気になっているバカ女を困らせるために、我々は原理主義者でいなければならない。
452
(2): 03/09/01 23:00 ID:iPuKsrFH(1/3)調 AAS
年齢別に独身税率が変動する。

年が若い頃は、低い税率。
年齢を重ねるごとに、だんだん税率アップ
453
(1): 03/09/01 23:01 ID:iTboZTox(15/24)調 AAS
でも女の年収は安いよな
454: 03/09/01 23:01 ID:yPkEenAJ(25/45)調 AAS
>>449
まぁそういうホントのところを再現すればするほど
「人間は平等じゃない」ってアカラサマになるから、なかなかね(w

>>451
女は女で好きに生きてもらおう。
そんな女に関わっても損するよ。
455
(1): 03/09/01 23:02 ID:iTboZTox(16/24)調 AAS
>>452
高齢独身者は逝ってよしということだな
456: 03/09/01 23:02 ID:yPkEenAJ(26/45)調 AAS
>>453
貢献しないからね。

>>450
夢ってのは、社会や人の施しで持つものじゃないんだけどな。
まぁ多くの既婚者がそんな状態だから、そんなスローガン
(プロパガンダ?)もあるのかもね。
457: 03/09/01 23:03 ID:yPkEenAJ(27/45)調 AAS
>>455
いや、生きてたくさん納税してくださいってことでしょ。
貧民は、金持ちが払う税金に寄生してるんだから。
458: 03/09/01 23:04 ID:MuHiJNZp(32/37)調 AAS
フェミどもはいよいよ困るさ。
連中が雑誌や新聞を通じてどんな脅し文句を言ってこようが、俺は動かざること山の如し。
459
(1): 03/09/01 23:05 ID:MuHiJNZp(33/37)調 AAS
「人間は平等じゃない」
でもそれにどうしても耐えられない人種がいる。
460
(1): J.T.K 03/09/01 23:05 ID:OkU1hotA(6/10)調 AAS
>>446-447
現状ではそうなんだけど
これから日本経済がもっと追い詰められて
中国とかと本気で競争するようになったら
こんな生温い制度は吹っ飛んで、完全な能力給になるんじゃないかと期待してる。
厳しい時代にはなるだろうけど。
461: 03/09/01 23:07 ID:yMRRBX3O(7/9)調 AAS
>>452
逆になるのでは?
若いうちが高くて高齢ほど税率は下がる。
離婚するケースを考えても早期離婚を防げないと意味が無い。

年齢による結婚できる可能性の低下と生殖能力の低下からみて。
それに20歳辺りから高額の税負担がくれば
(無駄な)結婚の駆け込み需要ができるかもしれないしなw
462: 03/09/01 23:07 ID:yPkEenAJ(28/45)調 AAS
>>459
人間なんてそんなものだよね。自分との違いを見つけただけで不安になる。
結婚したがらない人がいるだけで、これだけ不安になるんだもの。

>>460
能力給って、査定する人の能力が必要だからな。
どうやってやるか、だよね。
463: 03/09/01 23:07 ID:qQ4s/7mz(1)調 AAS
モテる女は、ひがまない。
464
(3): 03/09/01 23:07 ID:iTboZTox(17/24)調 AAS
もう下の世代に支えてもらおうという考え止めれば?
自分のことは自分で何とかする。
老後が不安だったら若いうちから貯蓄して備える
これでいいだろ
465: 03/09/01 23:09 ID:MuHiJNZp(34/37)調 AAS
>>464
それで良い。
466: 03/09/01 23:09 ID:zLkVziJk(42/45)調 AAS
>>464
物凄く良い考えだと思うんだが、
すでに大量の負債を抱えているからな・・・・
467: 03/09/01 23:10 ID:yPkEenAJ(29/45)調 AAS
>>464
そんなの当たり前だと言いたいところだが、昔は違ったんだろうね。
何でも増加するのが当たり前で、作れば売れた時代があったそうだよ。

まぁ未来の世代の感性は、理解できないだろうさ。
中年のオッサンがパソコンを使えないように。
468
(1): 03/09/01 23:11 ID:iPuKsrFH(2/3)調 AAS
 でもさ・・・独身税導入で非婚化率が下がるとしても、
 肝心の少子化対策には、ならないよね。
 こっちの方が大事のような気もするが・・・

 明日の日本を担う若い世代を増やすことが
 本来の目的なので、独身税だけじゃダメのような気もするが・・・ 

 そもそも、いま現在の状況においても
 既婚者 + 小梨 って、た〜くさんいるし。

 独身税だけ導入しても、大して現在と変わらねぇ・・・
469
(1): 03/09/01 23:12 ID:2uO2TzWA(1)調 AAS
ここの住人さん達はどういう人が多いの?
今日1日で300レスって、みんな何処から書き込んでるの?
全部読むの大変だ・・・
470: 03/09/01 23:13 ID:yPkEenAJ(30/45)調 AAS
>>468
頭を使う勤勉な人。これが必要なんだけどね。

独身が増えるのを見て不安を煽っちゃう程度の低脳が、
そんな子供を育めるわけもなく。
471: J.T.K 03/09/01 23:14 ID:OkU1hotA(7/10)調 AAS
>>469
>ここの住人さん達はどういう人が多いの?
実は社会の多数派なんだ。
472: 03/09/01 23:14 ID:iTboZTox(18/24)調 AAS
既婚者 + 小梨は
DINKSってやつか
マスコミの悪い影響だな
473: 03/09/01 23:15 ID:yPkEenAJ(31/45)調 AAS
結婚+小梨 も悪くない選択だと思うよ。
相手の存在を正面から認識してない既婚者もいるし。
鏡に映った自分を愛する2人だって、結婚できるから。
474
(1): 03/09/01 23:17 ID:yPkEenAJ(32/45)調 AAS
小梨夫婦なんてものは、その存在自体が「罪悪」であったんだけどね。
そんな価値観など、今じゃ随分と薄くなった。

「人類が営みつづけてきた結婚、遺伝子に刻み込まれた本能」なんて
その程度のものなんですね。

だから非婚が流行るかどうかは、そりゃ知らないけど。
475
(1): 03/09/01 23:17 ID:iTboZTox(19/24)調 AAS
でも結婚+小梨は
1+1=0 にしようとしているんだからなあ・・・
476: 03/09/01 23:19 ID:yPkEenAJ(33/45)調 AAS
>>475
いろいろお考えがあると思いますけど、どうするかは彼らの自由ですから。
477
(2): ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs 03/09/01 23:19 ID:a6hkdmS2(1/7)調 AAS
子供がいらないなら結婚しないほうがいいと思うけどねー。
欲しくてもできないってひとは別だけど。
478
(1): 03/09/01 23:20 ID:MuHiJNZp(35/37)調 AAS
>>474
もしかして日本人が滅びることを懸念しているのか?
479: 03/09/01 23:20 ID:iTboZTox(20/24)調 AAS
自由を侵害しちゃいけないよね

ということで独身者の自由の保障万歳
480: 03/09/01 23:21 ID:zLkVziJk(43/45)調 AAS
>>477
だろうな今の結婚に残されたのは子供だけだろうな。
481
(1): 03/09/01 23:21 ID:yPkEenAJ(34/45)調 AAS
>>477
妻が働くなら、金銭上は独身より得らしいですよ。
独身の時点でお金が不足している方は、検討するのもいいかも。
あ、私は興味ないですけど。独身の時点でお金が余ってるので。
482
(2): 03/09/01 23:21 ID:egUR2Dew(1)調 AA×

483
(1): 03/09/01 23:21 ID:ghIHKdTL(1)調 AAS
この子のオッパイは巨乳という言葉では片付けられません。
爆乳です爆乳!ロリっぽい顔にこのオッパイ
そして感度抜群の小ぶりのオマンコ。言うこと無しですね。
バイブを思いっきり挿入してのオナニーも見ものですよ。
巨乳限定の無料ムービーをゲットしよう!
外部リンク[html]:66.40.59.72
484: ヽ(´ー`)ノ ◆eRDUfXaGp2 03/09/01 23:21 ID:UPeczhOo(4/4)調 AAS
>>482
ちせかのう。。。
485
(2): ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs 03/09/01 23:22 ID:a6hkdmS2(2/7)調 AAS
>>481
楽をするために結婚をするって発想が個人的には信じられん^^;
486: 03/09/01 23:23 ID:yPkEenAJ(35/45)調 AAS
>>478
懸念はしてません。滅んでもらって構わないし。
ただ、滅んだときのことは、検討しておく必要がありますね。

「長い期間の習慣」「遺伝子」「本能」なんて「その程度」のものだ、
ということです。
487
(1): 03/09/01 23:24 ID:yPkEenAJ(36/45)調 AAS
>>485
別に、他者の価値観ですから。
私の価値観とは違うけど、それには意味がないですし。

それとも既婚者みたいに、不安になって他者を煽れとでも?(w
488: 03/09/01 23:24 ID:zLkVziJk(44/45)調 AAS
国が滅んだらまずいだろ。(^^;
489
(1): ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs 03/09/01 23:26 ID:a6hkdmS2(3/7)調 AAS
>>487
そんなことどこにも書いてないよ^^;
個人的感想に過剰反応しないでくれ^^;
確かに既婚者で未婚者を煽る奴は多いけどな。
そんな馬鹿ほっときなさい。
結婚はしたい奴がすればいいだけだよ基本的に。
490: 03/09/01 23:26 ID:sqVUhfcI(1)調 AAS
>>482 >>483
詳細キボン
491: 03/09/01 23:26 ID:iTboZTox(21/24)調 AAS
人口ゼロになんなきゃいいんじゃない
492
(1): 03/09/01 23:27 ID:yPkEenAJ(37/45)調 AAS
まずかろうと、まずくなかろうと、私には国家を支える力がありません。
「滅んでも構わない」は間違いですね。「滅ぶことを、制御できない」です。
493
(1): 03/09/01 23:29 ID:XmkrntwK(1)調 AAS
スレタイ間違ってるよ。
「結婚したがらない男女が増えている」でしょ。
何で男に限定すんの。
494
(2): 03/09/01 23:29 ID:iPuKsrFH(3/3)調 AAS
>>485
 楽をするために結婚したいって、
 考える女の人って結構多くねぇ?

 働くのに疲れたから、結婚するとか
 正直聞いてて「この子と結婚するのヤメよう」と心に誓った

 会社勤め → 結婚退職 → 小梨専業 → 三食昼寝つき → ウマー
495: 03/09/01 23:29 ID:yPkEenAJ(38/45)調 AAS
>>489
もちろん冗談ですよ。道化になるのも悪くないですけどね。

> 結婚はしたい奴がすればいいだけだよ基本的に。
結婚に限った話ではありませんね。欲を言うなら、
結婚を志望する人々の中で、検定試験に受かった人だけ結婚できる
のだと、もっと良いと思うのですが。
496
(1): 03/09/01 23:30 ID:zLkVziJk(45/45)調 AAS
>>492
だいたいの意見はうなずけるんだが、
行き過ぎたらフェミと似た感じになってしまうからな。
まだ税の問題も話題になっていないから、
もし実施されそうになってきたら強固な態度で臨めば良いと、
考えるよ。
497
(1): 03/09/01 23:30 ID:iTboZTox(22/24)調 AAS
男が結婚したがっていた時代があったらしいからかな
498: 03/09/01 23:31 ID:MuHiJNZp(36/37)調 AAS
>>496
やつらから仕掛けてきた戦争だ。フェアにやる必要は無い。
499: ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs 03/09/01 23:32 ID:a6hkdmS2(4/7)調 AAS
>>494
そういう考えで結婚する奴がいるから離婚が増えるんだろうね。
500: ◆1An.Y7.omE [age   ] 03/09/01 23:33 ID:rr2YEPPu(1)調 AAS
500をもらっておくよ
501: 03/09/01 23:33 ID:yPkEenAJ(39/45)調 AAS
>>494
人は堕落するものですから。

>>497
そうらしいですね。結婚したがる世代ってのは、
煙草を吸うことがカッコよくて、大酒呑みが男らしくて、
野球とゴルフの話ができないと変態扱いされた世代だったりして(w
502
(2): J.T.K 03/09/01 23:34 ID:OkU1hotA(8/10)調 AAS
>>493
その通りなんだけどね。
Part35までこのタイトルで来たからね。

非婚派の女も同志だよ。
503: 03/09/01 23:37 ID:zF8He+tQ(1)調 AAS
美味しい料理が作れる女性となら喜んで結婚したい!!!
504
(2): 03/09/01 23:37 ID:yPkEenAJ(40/45)調 AAS
>>502
「結婚したがらない女が増えている」というカウンタースレは
あったんですけどね。煽る男が不足して、すぐに沈んでしまいました。

女に結婚したがってもらわないと不安になる男、足りなかったんですかね。
505
(1): 03/09/01 23:38 ID:iTboZTox(23/24)調 AAS
時代の変化だな
506: 03/09/01 23:38 ID:MuHiJNZp(37/37)調 AAS
独身生活楽しいからな
507: 03/09/01 23:40 ID:yPkEenAJ(41/45)調 AAS
>>505
そう、それだけのことですね。
未来はどうなるか分からない。また結婚ブームがくるかもしれない。

いずれにせよ、我々の世代に結婚を期待するのは、時間の無駄ですね。
508
(1): ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs 03/09/01 23:40 ID:a6hkdmS2(5/7)調 AAS
結婚に対して負のイメージを与えるような情況が
現代社会は蔓延してるからね。
結婚して不幸になると事例が世に溢れてれば
結婚する人間も減るのは当たり前だな。
509
(1): 03/09/01 23:42 ID:yPkEenAJ(42/45)調 AAS
>>508
必死に隠蔽してきた「負の実力」が露見したというところですね。
だからこそまさに「不良債権」なんですね。

今となってはもう、粉飾決算が通用しません。
本業で実績を出すしかありませんな。
510
(1): J.T.K 03/09/01 23:43 ID:OkU1hotA(9/10)調 AAS
>>504
結婚したがらない男は結婚したがる男女や結婚したがらない女を煽ったりしないからね。
向こうからはしょっちゅう煽りに来るけど。
511
(1): ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs 03/09/01 23:44 ID:a6hkdmS2(6/7)調 AAS
>>509
すまん^^;俺は既婚者だったりする。
俺のとこはそんなことないけど、周囲を見てると
結婚したくないって思う奴が多くても当たり前だよな。
と妙に納得しちゃってるだけ^^;
512: 03/09/01 23:45 ID:iTboZTox(24/24)調 AAS
そろそろマスコミもこの現象取り上げないとまずいんじゃないか
女に媚び売ってる場合じゃないよ
513
(2): 03/09/01 23:45 ID:yPkEenAJ(43/45)調 AAS
>>510
だからこそ、本当にヤバそうって思うんですよ、未来が。
既婚者が切望する通り「結婚したいけどできない男」が多数なら、
良いのですが。
514
(1): 03/09/01 23:47 ID:yPkEenAJ(44/45)調 AAS
>>511
あと既婚のメリットというのが、本当に良く分からんです。
「昔はそんな状態がメリットとされていたのかなぁ」って理解する程度ですね。
515: 03/09/01 23:48 ID:yMRRBX3O(8/9)調 AAS
>>502
むしろスレタイが変わらないのはスレを叩いてる連中の図式が
大きく関係してるのでは。

勿論「非婚」を望む女性を否定する事はありませんが。
516: ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs 03/09/01 23:49 ID:a6hkdmS2(7/7)調 AAS
>>514
うーん…メリットって感傷的な部分でしかないかもね。
「家族」とか「自分の子供」というものに幻想というか魅力を感じられればメリットだけど、
それがなければメリットはないなぁ……。
517: 03/09/01 23:50 ID:FbpfAjpY(1)調 AAS
本来の姿なんだよ。結婚したくない男ってのはね。
518
(1): 03/09/01 23:53 ID:yPkEenAJ(45/45)調 AAS
さて、そろそろ寝ますね。ときどき来る荒らしが、このスレを支えて
くれるのも事実と認識して感謝しつつ。。。

つきあってくれた方々、おつ
519: 03/09/01 23:53 ID:yMRRBX3O(9/9)調 AAS
>>513
漏れは割とそのグループ自体は結構いると思ってるけどね。
例えば金銭的問題とか相手がいないとか色々で。

したくない連中よりそんなしたくても出来ない連中を真っ先に
救ってやればいいのに、そういう連中は「結婚したい女」からみて
「結婚する価値の無い連中」だから目に入らないのだろうね。
520: J.T.K 03/09/01 23:56 ID:OkU1hotA(10/10)調 AAS
>>518
おやつみ

燃料投下してくれる椰子に感謝w
ってとこですな。
521
(3): 勝ち栗 03/09/01 23:58 ID:hXfCPrH7(1)調 AAS
>>513
多少、甘いかしらね
・・・というのは、いくら「したくない」といいはっても
ある面から見ると「できない」というのも事実であるし、
その辺は所詮表と裏の関係じゃなくって?

>>504
結婚したがらない男が煽らない、人格高潔wと決めるのはちょっと早計ね
実際論であるここの分岐スレ(結婚を押し付ける人への対処法スレ)も消えていったでしょう?
ある種の罵倒・怒り・ルサンチマンといった過激なエモーションがないと、
スレの発展は難しいのよ
あなた方がそうだといっているわけじゃないわ
そういうのも活性剤として呼び込む余地がないと、ということよ。
522: 03/09/02 00:00 ID:8opl5rAP(1/8)調 AAS
とはいえ、結婚というのは非常に個人的な事柄でもあるからな。
一人一人状況が異なる。
みんな何故そんなに他人が気になるのか俺にはピンと来ないなあ。
523
(2): ヽ(´ー`)ノ ◆eRDUfXaGp2 03/09/02 00:02 ID:j7rtCRWO(1/2)調 AAS
>>521
勝ち栗さんはもっと燃料たるべきですよ!

こう、火の中に入れた栗が弾けるように。。
524: 03/09/02 00:05 ID:8opl5rAP(2/8)調 AAS
こういうことで他人を羨んだり、他人の状況を見て安心したりって、そういう性質のもんじゃねえしなあ
525: 勝ち栗 03/09/02 00:07 ID:yNgCBkGo(1/10)調 AAS
>>523
このスレは反応が早いから、カキコしたら懐かしい人立ちがすぐくるかしらと思ってね

・・・それにいくらなんたって、帰ってきたばかりで、良質燃料役はまだ無理よw
526
(1): 勝ち栗 03/09/02 00:08 ID:yNgCBkGo(2/10)調 AAS
>>523
ところで、あなたどなたでしたかしら?
527
(1): ヽ(´ー`)ノ ◆eRDUfXaGp2 03/09/02 00:09 ID:j7rtCRWO(2/2)調 AAS
>>526
名無しでつ。
528
(1): 03/09/02 00:10 ID:p9wAJ7J3(1)調 AAS
死んだと思ってた。
529: 03/09/02 00:12 ID:kPhSHupm(1)調 AA×

530
(1): 勝ち栗 03/09/02 00:14 ID:yNgCBkGo(3/10)調 AAS
>>527
以前は名無しだった方?
でははじめましてかしら?よろしくね

>>528
そりゃあもう大変だったんですの
でも人の生き死にに比べたら、何事も大したことはないですからね
531
(1): 03/09/02 00:14 ID:8opl5rAP(3/8)調 AAS
>>530
死にそうになったの? 乳がん?
1-
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*