[過去ログ] キングコング西野公論 390 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627
(3): 2020/09/18(金) 14:31:59 ID:cJlE0rSl0(1/6)調 AAS
>>626
「なので、厳密に言うと数字にこだわっているわけではなくて、より大きな数字にこだわった結果、」



「なので、厳密に言うと数字にこだわってい『ない』わけではなくて、より大きな数字にこだわった結果、」

正しい日本語はこう
つまりこいつは「数字にこだわっている」という結論にしかならないんだが、「僕は数字にこだわっていたくない」という願望ありき現実を歪めるからこういう詐欺師の言葉遣いになる
頭が悪すぎる
628
(1): 2020/09/18(金) 14:37:16 ID:cJlE0rSl0(2/6)調 AAS
つまりこの話から何がわかるかというとこの乞食は「数字にこだわっている」ということを「数字にこだわっていない」と表現するということ
カルトを象徴する一例といえる
629: 2020/09/18(金) 14:42:40 ID:eWEd2zFq0(2/2)調 AAS
本当にどうでもいい人はどうでもいいとか岩内だよなぁ
630: 2020/09/18(金) 14:48:18 ID:cJlE0rSl0(3/6)調 AAS
「数字にこだわってる」が「数字にこだわっていない」になるということは、「金儲けではない」は「金儲けでしかない」し、「金に興味はない」は「金にしか興味はない」
だから東野に幽霊会員が一番美味しいと暴露されるんだよ
まあそれでも貢ぐのが信者だろう
631
(1): 2020/09/18(金) 14:52:58 ID:9dnMCM3z0(3/3)調 AAS
>>625
見事なまでに「酸っぱいブドウ」の典型で哀愁すら感じる。
もし自分のYouTubeチャンネルが成功してたら
こんな意見には絶対なってない。
今と真逆の主張を連日繰り出してただろう。

ていうか現に7年前に西野さんが
「毎日キングコング」を立ち上げた時は
「とりあえずテレビが嫉妬するところまでは持っていく」だの
「日本中を巻き込んじゃう」とかYouTubeに夢抱いてる
発言をしてたんだから。
632: 2020/09/18(金) 15:00:34 ID:cJlE0rSl0(4/6)調 AAS
「必死で陽キャを演じているミソジニーの隠れ陰キャ」としてはなかなか興味深い存在ではあるよ
これをやってる限り自分が本当に求めてるものには出会えない
633: 2020/09/18(金) 16:13:04 ID:1U3Ps+vi0(1)調 AAS
それ西野じゃなくて田村やんw
634
(1): 2020/09/18(金) 16:38:25 ID:xC1RjSf60(1/5)調 AAS
ID:zCNyuiKD0 はアンチ。
>>534 の最後とか、人が過去に書いた文のコピペだし。
635
(1): 2020/09/18(金) 16:42:02 ID:xC1RjSf60(2/5)調 AAS
>>619

同格ですねえ。
世界最大規模のサロン内なので。
636
(1): 2020/09/18(金) 16:43:01 ID:xC1RjSf60(3/5)調 AAS
>>628

いや、そこはこだわってない、でいいですね。
本人がそう言ってる。
637
(1): 2020/09/18(金) 16:46:28 ID:xC1RjSf60(4/5)調 AAS
>>631
成功してるだろ。どれだけ登録者いると思ってるんだ。
しかも他の芸能人と違って全く視聴者に媚びてないコンテンツなのに。
638
(3): 2020/09/18(金) 16:47:35 ID:xC1RjSf60(5/5)調 AAS
>>627
そこは数字にこだわってない、でいいです。
そんなに悔しいんですか???
639
(2): 2020/09/18(金) 16:57:35 ID:cJlE0rSl0(5/6)調 AAS
>>638
いや全くよくない
「数字にこだわっているわけではなく、より数字にこだわった結果」
このような日本語は存在しない
日本で生活する以上日本語のルールも守れないなら反社と言われても仕方ない
だからお前は幸せになれないんだよ
640
(1): 2020/09/18(金) 16:58:02 ID:nneGaNo10(1)調 AAS
西野さんほど数字に拘るやついないだろ
641: 2020/09/18(金) 17:28:57 ID:h9RjYHWC0(2/2)調 AAS
>>640
同意
じゃなきゃ絵本100万部!とか言わないし
642
(1): 2020/09/18(金) 17:44:47 ID:ipFVxPnN0(1)調 AAS
2020.8.27 voicyより抜粋

「数字が全て」を否定する人達へ

表現活動をしていると、数字が全てじゃないみたいな主張をよく耳にするんですね。
みなさんも一度は聞いたことがあると思います。

最初に耳の痛い話をするとですね。
数字が全てじゃないって主張している方々の多くは、数字で結果を出せない方であるっていう事実があると思います。

数字が全てではないとしないと、数字で結果を出せない自分の才能を否定してしまうことになるから。
自分を守るために発してる言葉でもあると思うんですね。
643: 2020/09/18(金) 18:36:02 ID:q/yCbaja0(1)調 AAS
数字に拘るくせにクラファン収支は絶対発表しない
発表したくない理由があるんだろね
足りないときは大騒ぎ
644: 2020/09/18(金) 18:45:44 ID:kiOc4tzZ0(1)調 AAS
>>642
なにこれ?
1ヶ月もたってないぞ
645
(1): 2020/09/18(金) 19:38:05 ID:bawDKsGM0(9/9)調 AAS
>>627
書き起こしてる時、なんだか変な日本語だなと俺も思った
とはいえ、そう強調されると不安になったので
いまvoicy聴き返してみたけど確かに
「数字にこだわってるわけではなくて、より大きな数字にこだわった結果」
ってはっきり言ってる
気になる人はvoicy聞いてみてくれ(9分すぎくらいから)

西野さんの単なる言い間違いという可能性もないわけじゃないが、これがもし
「数字に『こだわってない』わけではなくて、より大きな数字にこだわった結果」
と言いたかったんだとすると
今回のVoicyのテーマを丸ごと否定することになっちゃうんだよな
646
(2): 2020/09/18(金) 20:05:20 ID:1IDJDjjC0(1)調 AAS
関東学院大卒のポエム大尽並みに言ってることが意味不明だな
信者もどう理解していいのか内心困ってるだろ
647: 2020/09/18(金) 20:16:41 ID:cJlE0rSl0(6/6)調 AAS
>>645
いつもありがとう
その解説の通りでどのパターンでも論理的に詰んでるからどっちでも大丈夫
細かいことだけどカルトや宗教と言われる所以がまさにここといういい書き起こし
これで自称文章のプロというのも全くこれと同じ
早い話が全てが嘘であり全てが願望であり全てが言い訳
648
(1): 2020/09/18(金) 20:51:21 ID:ccFuMSvN0(1/5)調 AAS
ID:xC1RjSf60 = アンチ、ですね。

>>634-636 >>638 この辺、丸々人の過去文を真似してる。

>>637ID:xC1RjSf60 にとっては真似してるつもり。
649
(1): 2020/09/18(金) 20:52:57 ID:ccFuMSvN0(2/5)調 AAS
>>639

>>638 はあなたと同じアンチだよ。
650
(1): 2020/09/18(金) 20:55:37 ID:ccFuMSvN0(3/5)調 AAS
>>646

お前の言ってることの方が意味不明だよ。
651
(1): 2020/09/18(金) 20:57:04 ID:2EAEMlJ70(1/2)調 AAS
>>649
アンチだとしたら何なん?
652: 2020/09/18(金) 20:59:51 ID:2EAEMlJ70(2/2)調 AAS
>>650
もしかしてセクシー小泉知らんのか
653
(1): 2020/09/18(金) 21:03:21 ID:ccFuMSvN0(4/5)調 AAS
ID:zCNyuiKD0 がアンチじゃない者の前回のレス。

>>561
2020/09/17(木)11:50:46.29
が前回、
そこから >>648
2020/09/18(金) 20:51:21.97 ID:ccFuMSvN0
まで、アンチじゃない者は来ていない。

>>562-647 この間の書き込みは全部アンチ。
654: 2020/09/18(金) 21:47:20 ID:l+V0DORf0(1/2)調 AAS
>>627
まあ、即興のトークだから変な言葉が出ることもある…と思ったけど
文章でも西野さんはおかしなこと書いてるときあるもんなあ
655
(1): 2020/09/18(金) 22:00:33 ID:l+V0DORf0(2/2)調 AAS
このvoicyのコメントで笑ってしまった

サロン記事でよく数字に関するお話をされていたので、タイトルを見たとき「え?」と思ってしまいました。笑

「すべての数字にこだわっていない」というよりも、「広告収益ビジネスの数字は気にしていない」ということでしょうか。
なるほどです。
656
(1): 2020/09/18(金) 22:01:03 ID:Au4bJZMe0(1/6)調 AAS
>>653 でアンチじゃない者(ID:zCNyuiKD0)は合ってる。

ただ、これを書いてるID:ccFuMSvN0 がアンチ。アンチじゃない者のふりをしている。
さらにID:ccFuMSvN0 をアンチと指摘している。
アンチじゃない者になりすましてがアンチを指摘する構図を見せたいのだろうができてない。

これがアンチじゃない者のふりをしたアンチ自体がアンチというやり口。卑劣。
657: 2020/09/18(金) 22:01:47 ID:Au4bJZMe0(2/6)調 AAS
>>639

そいつアンチ。ふざけた輩。
658: 2020/09/18(金) 22:04:18 ID:Au4bJZMe0(3/6)調 AAS
>>646
信者なるものはいない。
ここはアンチしかいない。
匿名で悪感情垂れ流しに来る馬鹿ばっかり。
659: 2020/09/18(金) 22:10:47 ID:ccFuMSvN0(5/5)調 AAS
>>656 (ID:Au4bJZMe0 =アンチ) 自体が人の過去文の焼き回し。

>>31 のコピペだね。
31は自分、アンチじゃない者が書いたのだけど(自分で書いたからすぐにわかる)、その文をコピペして、
さらに過去の人の文、言葉(卑劣とか)をコピペしてるのがこいつ。

こいつの文中の ID:zCNyuiKD0
ID:ccFuMSvN0
アンチじゃない者ですよ。
660
(1): 2020/09/18(金) 22:33:37 ID:kLMPGAaZ0(1)調 AAS
数字と肩書きにこだわるのが西野さんだからw

そういうものは中身があってそれが評価されたからついてくるのに
中身関係なく数字(肩書き)があればすごいことになるという現在の日本の株価みたいなもんだ
661
(1): 2020/09/18(金) 22:59:40 ID:ccnt6spE0(1)調 AAS
>>655
ファンですら戸惑ったり無理やり納得しようとしてて笑えるな
662: 2020/09/18(金) 23:19:33 ID:Au4bJZMe0(4/6)調 AAS
31は自分(ID:Au4bJZMe0)が書いたものなので。
お前(ID:ccFuMSvN0)がアンチだけどね。
659も過去レスから取ってきた文なんで、駄目ですよ。
663
(1): 2020/09/18(金) 23:20:33 ID:Au4bJZMe0(5/6)調 AAS
>>661
それアンチのコメントだから。お前と同じ輩。
664: 2020/09/18(金) 23:23:41 ID:Au4bJZMe0(6/6)調 AAS
>>651
そいつID:ccFuMSvN0 はアンチ。
毎度、人が過去に使った言葉、コピペして回ってる奴ですよ。
665: 2020/09/19(土) 00:14:04 ID:3bZO68zo0(1)調 AAS
ビョーキくんの発狂具合がエグいなぁ
何かヤな事あったのかい?
666: 2020/09/19(土) 00:23:07 ID:HP060mPJ0(1)調 AAS
「非言語、もしくは翻訳のハードルが極めて低いコンテンツ」
って何回言うねんwwうっとうしいなww
667
(1): 2020/09/19(土) 01:34:37 ID:AL8jKZaE0(1/2)調 AAS
エボラブルアジアの社外取締役にも
「肩書きばかり集めて、自分に自信ないのぉ?」とか
キレまくってたな
いや、肩書きにめちゃくちゃこだわってんのアンタじゃん!っていう
668: 2020/09/19(土) 02:06:49 ID:zYXlNXp0O携(1)調 AAS
>>667
その人はただこういう遍歴ですって感じだったのにね
669: 2020/09/19(土) 03:30:11 ID:e988nzyP0(1/2)調 AAS
>>660
結局やりたいことがないから自分が何者か自分でもわからず属性を求めるんだろね
「何者でもないなんとか」とかよく言ってるだろ
本当に絵本が好きで絵本を書いてるならそうはならない
芸人だ絵本だサロンだクラファンだ美術館だトイレットペーパーだ老人ホームだ農業だ学校だ
やりたいことが何もなく女を憎んでセックスするだけのロボット
670: 2020/09/19(土) 03:43:20 ID:e988nzyP0(2/2)調 AAS
>>663
「批判は全てアンチ」「反論できない」のがカルトの特徴
まともなコミュニティは喧嘩して殴り合う
そうならないのは支配関係であるから
671
(1): 【インスタ 9月7日】1/3 2020/09/19(土) 08:47:38 ID:YMoCeqwB0(1/14)調 AAS
2020年9月7日【インスタライブ】(14分間)
外部リンク:www.instagram.com

(※泥酔して目が座り、呂律が回らない状態)

もう、もう、めちゃくちゃ酔っ払っていて。
今はー、広島の福山って所にいてー、サロンメンバーさんと飲んでて、
もう…ホントだったら2、3時間前に切り上げなきゃ
いけなかったんですけど、楽しくなっちゃって…
ちょっと僕が「飲みましょうよ!」って言っちゃって…
「付き合ってくださいよ」とかってこの時間まで
サロンメンバーさんに付き合っていただいて…今に至ります、
もうベロンベロンになって帰って来ました。

………なんか珍しく今日ちょっと怒っちゃったことがあって。
僕、あんまり怒んないんすけど。
あの、あんまり怒んないってのは、スタッフに怒ることは
全然ないんですけど…あんまりないんすけど。
今日珍しく怒っちゃって。

(※インタビューのライターが手を加えた話)

3、4年前からかな、取材を受けるときの大前提というか絶対条件として、
僕が喋ったことをまんま文字起こししてって言ってるんですよ。
なぜならライターさんの知識量が追いついてないから。
読解力と文章力が追いついてないから。
でもやっぱライターさんは色を付けたがるんだよね。

で、今日なんですけど、今日ちょうど、その……
KADOKAWAさん…の子会社かな…?のライターさんの記事が
上がってきて。「チェックお願いします」みたいな。
そうすっともう、僕が喋ったことと全っ然違う!
672
(1): 【インスタ 9月7日】2/3 2020/09/19(土) 08:50:44 ID:YMoCeqwB0(2/14)調 AAS
>>671続き)

これはちょっと鼻につくかも知れないですけど、
僕ね、あのー……伝えるのだいぶ上手なはずなんですよ!
なんなら…日本で多分…トップクラスぐらい上手なはずなんですよ、
だからオンラインサロンもああいうことになってる。
文章で伝えるの、むっちゃ上手なんですよ。

人に伝えるとき「この順番で喋らなきゃいけないな」とか
「ここはあえてちょっと難しい言葉使って」
「ここはあえて簡単な言葉使って」
で、人の感情を設計しながら文章とか…うん、お喋りを選ぶんですね?

お蔵入りはべつにいいんですよ。お蔵入りはべつにいいんですが、
僕はそこに1時間費やしたわけじゃないですか。取材で。
で、この時間どうしてくれるの?って話で。
僕の1時間、絶対そのライターさんには払えないですよ。
損害賠償みたいなこと言ったら絶対そのライターさんには払えないんで。
……で、そんなことは絶対しない。

ただぁ!「最後通告を守らなかったね?」っていうのは
吉本興業に対してもあったし、そのライターさんの事務所に対しても
あったんで、「や、ここはちゃんと責任とってね?」って思って。
で、いちいち説教すんのヤダし。

「あ、ここの約束が守れない人たちなんだ」ってのがあって。
その媒体の大元がKADOKAWAさんだったんで、
もうKADOKAWAさんとは仕事しません、っていうのが
あの…きょ、今日の結論っていうか…(苦笑)
673
(2): 【インスタ 9月7日】3/3 2020/09/19(土) 08:53:48 ID:YMoCeqwB0(3/14)調 AAS
>>672続き)

今KADOKAWAさんで連載やってたんですけど、もうやめるって言って。
『ゴミ人間』って連載があったんですけど。
結構、人気連載だったんですけど。

「あ、KADOKAWAってのはそういう姿勢で僕と仕事するんだ」
ってのが…わかりました!っていうことで。
「KADOKAWAさんとはもう縁を切らせてください」
っていうことを…さっき言った!
めんどくさいんだよ、なんか。

管理責任はKADOKAWAと吉本にあって。
で、KADOKAWAさんとは二度と仕事しない…(吹き出す)
仕事しないって…(笑)、言っちゃッタ♪(笑)

で、幻冬舎はそれ絶対やんないんですよね。

だから…ついさっき吉本には言いました。
「もうKADOKAWAとは二度と仕事しないっ!」って。

PV稼ぐためだけの文章になっちゃって…
てか、その文章…どんだけメディアなの?って思っちゃうんですよね。
これが10億PV稼いでるんだったら、ちょっと言うこと聞くんですけど、
え、このメディア誰が見てんの?って話なんで。
なんでこんな誰が見てんだかわかんないメディアの……
よくわかんないライターさんに、僕の言葉を歪められるの?
って思っちゃうんですよね。

あー、でもべつにヘコんでるわけじゃないですよ?
合わなかったんだな、っていうだけで。
じゃ、次!次!っていう感じです、僕は。
674
(1): 【インスタ 9月7日】3/3 2020/09/19(土) 08:57:01 ID:YMoCeqwB0(4/14)調 AAS
>>673続き)

2020年9月8日【インスタライブ】(16分間)
キンコン西野が泥酔!
外部リンク:www.instagram.com

(※泥酔して目がトロンとして開いているのがやっとという様子。
 呂律も回っていない)

えーと今日はぁ、姫路のサロンメンバーさんと飲んでてぇ。
さんざっぱら酔っ払って、今もうベロンベロンに酔っ払っちゃったんですけど。
で、ベロンベロンに酔っ払って…(笑)、ホテルに戻って来たってところですね。
お仕事しなきゃいけないんですがぁ、もう酔っ払いすぎてぇ!

(コメント「また酔っ払ってるんですか?」)

また酔ってんすよぉ! もう連日飲んでぇ。
ホント…ホント、また酔っ払ったよぉ……。も、ホント糞や、もう!

一昨日、東京でサロンメンバーさんと飲んでぇ、
で、昨日は、んーと、福山…広島でサロンメンバーさんと飲んでて、
ほんで今日は姫路でサロンメンバーさんと飲んでて。
もう連日! 3日連続で飲んでた!

(コメント「今日怒ったのって何?」)

あ、今日怒った! ちょー怒った!
今日はね、もうむちゃくちゃ怒ったんすよ、僕は!
……いや! 実は僕、あんまり怒ることはなくてぇ。
でも今日はホントに怒ってぇ、今日というか昨日
むっちゃくちゃ怒ったんすけどぉ。
(※インタビューのライターの話)

ま、こんなこと言うとすごく鼻につくしイヤな言い方かも知れませんが、
そのライターさんって僕より知識がないもんだから、
僕が喋ってることを理解できてないんですよ。
だってそうじゃないですか。
675
(1): 【インスタ 9月8日】2/4 2020/09/19(土) 09:00:13 ID:YMoCeqwB0(5/14)調 AAS
>>674続き)

じゃ、皆さんが急に、そうだな…量子力学の話をした、
想像で喋ったところで、もう単語の使い方から全部
間違っちゃうじゃないですか。みたいな感じで。

で、取材がお蔵入りになるのはべつに構わないんだがぁ、
あの時間は戻ってこないじゃないですか。

実はこれってライターさんあるあるで、仕事したがるから。
文字起こしだけではもう、なんか…(笑)、
自分が仕事してる感じが出ないから、
自分の色を付けたがるんですよね。
それはぁ…アイドルとか俳優さんとか、よくわかんないけど、
文章を生業にしてない人に対してそういう仕事するのは
もしかしたら需要があるのかも知れないけど、

僕ぅ……お喋りすることと文章を書くことを生業にしてる人間なんで、
僕の文章に色を加えるなんて……それ、誰が出来んの!?って話で。
え、そんなこと出来る奴、もう億万長者になってるし!
や、僕の文章に色を付けれる人、
「もっとこうした方がいいよ」って言う人って、
もうトップ…(吹き出す) もうホントに文章のトップランカーで!(笑)
スゴい奴になってるはずなんですよ! そんなことが出来る奴は!
で、基本的に出来ないんですよ! 僕、むちゃくちゃ言葉選ぶんで!

…だからやめてください、誰も幸せにならないから
やめてくださいってことを言うんですが。
それで怒った。…いや、なんにも優しくないっていう、この仕事は。
なんか…それ怒ったなー。むっちゃ怒った!
676
(1): 【インスタ 9月8日】3/4 2020/09/19(土) 09:03:28 ID:YMoCeqwB0(6/14)調 AAS
>>675続き)

で、「二度とKADOKAWAさんとは仕事しない」って言って、
吉本も大慌てで連絡してきて、
「いや、あれはKADOKAWAじゃなくて弊社のミスですから」
みたいな。いや、弊社のミスとかじゃなくて。
そのミスは僕はもう許さないぞ、っていうことで取材やってるんだから。
……なに、その……ミス繰り返してんの、みたいな…(苦笑)
って怒っちゃったー。

で、KADOKAWAさんに対して、吉本興業に対して思ったのは、
「外のライターに発注したからこういうことになりました」
という逃げ道を作るんだがぁ、発注したのはお前らだから。
吉本興業だし、KADOKAWAだし。
そんな雑な仕事しちゃうのん?って思って。

(コメント「西野さんが怒るのはよっぽどですね」)

いや、これ一回目じゃなかったんで、実は!
ホントに怒ったときがあって、吉本に。
出版関係の人間全員集めて「どうなってんだ!」っていう。
「なんだと思ってんだ! 僕の時間を!」って怒ったことがあって、
「次もう一回こうしたら、切るぞ!」っていう話をしていて。
677: 【インスタ 9月8日】4/4 2020/09/19(土) 09:06:39 ID:YMoCeqwB0(7/14)調 AAS
>>676続き)

たとえば同じような理由で、大宮っていう漫才の劇場があるんですけど、
漫才してる途中に音響さんがボリュームの調整をしちゃうんですよ。
僕たち「はい、どーもーっ!!」てすごい出て行くから、
ここの声に合わしてボリュームを下げちゃうんですよ。
それ、すごく困って!
なぜなら、そのネタの中で小声で喋るシーンがあるから。
ボリュームを下げられてしまうと、もう届かないんですね。

何回か注意したんですけど、やっぱ漫才中にイジっちゃうんですよ。
「あ、もう大宮の劇場には二度と出ないです」っていう話をして、
それ以降二度と出てないです。

ルール違反したお仕事は二度と組まないって感じですね。
も、ルールは結構カンタンなんですよ。
「やめて!」って言ってることをやめてもらうだけなんで。

(コメント「まさか『ゴミ人間』は打ち切りですか?」)

一応、打ち切りにしてくれって言った! でもどうなるかわかんない!

(コメント「目が充血してます」)

たしかに……! ちょー酔ってる! も、ホント、パカァ!
ちょっと酔っ払ったんで、この辺にしたいと思います。

昨日、実はサロンの中で、すごくおっきい発表をして。
ヘタしたらホントにもう…絵本ビジネスのルールが大きく変わる、
常識が大きく変わるぐらいの……施策を今日サロンの中で投稿して。
なので…むちゃくちゃサロンは今湧いてんすよね。
で、サロンメンバーさんのコメントに返信したいんで、
この辺で終わりたいと思います。
678: 2020/09/19(土) 09:19:31 ID:YMoCeqwB0(8/14)調 AAS
以上。まさかインスタでも愚痴ってるとは想定外で見逃してたけど
酔いに任せてる分、ブログやYouTubeより更にイタい珍言てんこ盛り。

>>50に追加

《西野さんの自己評価》
・僕ね、伝えるのだいぶ上手なはずなんですよ!
 なんなら日本で多分トップクラスぐらい上手なはずなんですよ、
 だからオンラインサロンもああいうことになってる。

・僕の完璧な文章に色を加える(※間違いを見つけて訂正できる)
 なんて誰にも出来ない。そんなこと出来る奴がもしいるとしたら、
 そいつは文章のトップランカーでもう億万長者になってるはず。

《自分と記者(ライター)との比較》
・僕の1時間、絶対そのライターさんには払えないですよ。
679: 2020/09/19(土) 09:26:01 ID:YMoCeqwB0(9/14)調 AAS
> これが10億PV稼いでるんだったら、ちょっと言うこと聞くんですけど、
> え、このメディア誰が見てんの?って話なんで。
> なんでこんな誰が見てんだかわかんないメディアの……
> よくわかんないライターさんに、僕の言葉を歪められるの?

こんな結末になったから相手の事をめっちゃ腐してるけど
誰も見てないような、そんな惨めなメディアからの取材申し込みを
受けたのは自分だろうに。

もしライターが記事に手を加えてなかったら、
その「こんな誰が見てんだかわかんないメディア」に
西野さんのインタビューは載ってたわけだろ。馬鹿…
680: 2020/09/19(土) 09:38:13 ID:oO+KK/L60(1)調 AAS
「最後通告を守らなかったね?」ってなんか「君を傷付けてしまったようだね?」を思い出したw
681: 2020/09/19(土) 09:38:36 ID:AL8jKZaE0(2/2)調 AAS
>なぜならライターさんの知識量が追いついてないから。
>読解力と文章力が追いついてないから。

日本でトップクラスに伝え上手な西野さん、誰に向けて喋ってんだっけ?
元から西野さん並みの知識量持ってる人にはもう伝える必要ないだろ
知識ないやつ向けに、伝わるように言葉選びからこだわってるんだろ

じゃあ何で、目の前でじっくり話聞かせたライターひとりにさえ
全然伝わってないんだろうな?
ちゃんと伝わってたらおかしな編集されない筈じゃん
682
(1): 2020/09/19(土) 10:43:54 ID:EVT0xEdl0(1/3)調 AAS
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro

渋谷に僕の会社のオフィスがあるらしいんだけど、一度も行ったことがないし、誰も場所を教えてくれない。

#どこにあるん?
Instagram写真:CFTJgWeAzt7
午前10:11 · 2020年9月19日·Instagram
6件のリツイート
T-B0LAN
@TB0LAN
·
3分
返信先:
@nishinoakihiro
さん
なんかググったら住所でて来ましたよ

渋谷区神宮前五丁目2◯番1号モデリアブリュット表参道2◯4
683: 2020/09/19(土) 11:07:11 ID:+3aHrLzi0(1/2)調 AAS
福山にくるなよ
福山はもう小栗旬でうまってるんだよ
684
(2): 2020/09/19(土) 11:26:49 ID:YMoCeqwB0(10/14)調 AAS
>>682
おいおい、

渋谷PRINTONE 1階にあったはずの設備が…
画像リンク


いつの間にか株式会社NISHINOのオフィス内に…
画像リンク


またしても一言もアナウンスなくヒッソリと撤退してたのか。
685: 2020/09/19(土) 11:29:01 ID:YMoCeqwB0(11/14)調 AAS
2019-12-12 08:55:09
キンコン西野か渋谷センター街に『無料のコーヒーショップ』をオープン!
外部リンク[html]:ameblo.jp

渋谷センター街のド真ん中(※複合ビル『printone』内)で、
無料のコーヒー屋さん『SHIBUYA FREE COFFEE』をオープンします。
(※2019年12月15日オープン)

このオンラインサロン宛に、オリジナル商品の制作・販売サービスを
提供されている『プラスワンインターナショナル』さんから、
「弊社が新しく建てるビルの一角に西野さんの絵本の
グッズショップを出しませんか?」というお話をいただきまして、
すぐにサロン内で会議をスタート。

「プラスワンインターナショナルさんの目的は、
新しいビルの『認知度の拡大』と『集客』だと思うので、
リピーターの獲得は必須条件だな。
…でも、待てよ。絵本のグッズショップに足しげく通うか?」
そりゃそうです。グッズなんて、一個あれば十分。
何個も必要ありません。

そこで、西野氏は言います。
「持ち帰り用のコーヒーをグッズとして販売して、
その持ち帰り用のコーヒーを買ってもらうキッカケとして
『試飲』という形で無料でコーヒーを提供しちゃえば、
試飲目当てで通ってもらえるんじゃないの?」
「『試飲コーヒーの個人スポンサー』を募集しよう。
知らない誰かにコーヒーを贈り合う文化なんて最高じゃん」

なんと、「コーヒーを贈る文化を作ろう」というのです。
そんなこんなで、社会実験『SHIBUYA FREE COFFEE』は
3日後(12月15日)にオープン。
上手くいかなかったら、一瞬で内容を変更します!
それでは、渋谷センター街でお待ちしております。
686: 2020/09/19(土) 12:11:15 ID:+3aHrLzi0(2/2)調 AAS
>>684
画像リンク

西野さんの世界観かなにかしらないけど、汚らしく見える
687: 2020/09/19(土) 12:51:47 ID:/C0NNwji0(1)調 AAS
スチームパンクのセンスがない
688: 2020/09/19(土) 13:20:58 ID:YMoCeqwB0(12/14)調 AAS
なんたって西野さんがスチームパンクについて
積極的に知ろうとし始めたのがほんの5年前、
プペルの制作はもうとっくに始まってた頃。

2015年5月29日 午前4:34
こんな時間からスチームパンクを勉強しはじめる。
何かオススメの作品があれば教えてください。
Twitterリンク:nishinoakihiro
  
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
689: 2020/09/19(土) 13:33:41 ID:gqe1KfT70(1)調 AAS
自己主張の強い女 カメラ意識してイキりまくり

ナヨナヨ陰キャラ男 女に押されて参加を後悔
690
(1): 2020/09/19(土) 15:03:21 ID:dMBQNtX00(1)調 AAS
5年の期間があって学んだ内容が錆びた配管むき出しにしとけばいいだろってことかー
691: 2020/09/19(土) 16:06:57 ID:YMoCeqwB0(13/14)調 AAS
>>690
と言ってもまぁコーヒーの設備はいつものように只石がデザインしたんだろうから
西野さんの関与は最後にOK出したぐらいでしょう。

画像リンク

692: 2020/09/19(土) 16:38:37 ID:j2j8W5hi0(1)調 AAS
バラ撒かなきゃ伸びない絵本
693
(1): 2020/09/19(土) 17:11:38 ID:3r78XCpj0(1)調 AAS
YouTube開くと西野さんの動画が出てくるんだかなんでや?
694: 2020/09/19(土) 17:37:35 ID:FpFtBAf/0(1)調 AAS
>>673
>
> これが10億PV稼いでるんだったら、ちょっと言うこと聞くんですけど、

やっぱり数字でしか判断できない…
PV多けりゃ言うこと聞くのかって話

マイナーメディアでもしっかりと仕事をするところはあるし
優秀なライターがすべて大手の出身なわけでもない

ちょっと賢ければ話してる最中でも相手(ライター)の程度や自分が言ったことを理解できてるかわかる
西野さんはいつもどおりのことを立て板に水で口から放出しているだけだから相手を見ないし
その反応に応じて話すレベルや内容を変えるなんて器用なこともできない
壊れたレコードといっしょだよ(って表現が現代に通じるのか?w
695: 2020/09/19(土) 17:50:51 ID:J+zMOlwN0(1/2)調 AAS
>>684
登記簿情報では株式会社NISHINOは写真に写っている彼らの活動開始予定だった
3/2〜現在までレンタルオフィスを利用しているので自社専用フロア等は存在しない
2chスレ:geino

移設先として濃厚なのは西野が五反田で運営している貸会議室ZIPの共有部分
サイト最下部右の写真では共有部の壁・床がコンクリ打ちっぱなし
外部リンク:zip.otogimachi.jp
696
(3): アメブロ(1/3) 2020/09/19(土) 18:44:11 ID:wGuiQskw0(1/4)調 AA×

外部リンク[html]:ameblo.jp
Facebookリンク:AkihiroNishino.official
外部リンク:voicy.jp
動画リンク[YouTube]

697
(3): アメブロ(2/3) 2020/09/19(土) 18:45:03 ID:wGuiQskw0(2/4)調 AAS
>>696続き)

一応、僕は国内最大の芸能事務所にいる人間ですから、
まぁ、いろんな芸人さんと御一緒させていただくんですが、
「面白い人」というのは総じて安定感がある。
 
「一回、二回、スベろうが、あとでいくらでも取り返せるから痛くも痒くもない」
というのが滲み出ている感じって、あるじゃないですか?
ノブシコブシの吉村君が滑っても、まったく痛々しく見えないですよね?
「滑ったら滑ったで、どうせこれをネタにして、笑いを取るんだろうな」という感じで、
僕らは彼を安心して見ている。

逆にいうと、そういった芸人さんしか生き残っていないのですが、
鴨頭さんには、それがあって、そこが本当に凄いなぁと思いました。
間違いなく、芸事で生きている人のオーラがあった。

で、今回、御一緒させていただくことになった理由なんですが、なんと、鴨頭さんの方から
「映画『えんとつ町のプペル』を正式に応援させて欲しい」という御相談だったんですね。
 
なんですか、その相談(笑)
本来、逆じゃないですか。映画『えんとつ町のプペル』を作って、
広めたいと思っているのは僕の方で、お願い・御相談に上がるのは僕の方です。
にも関わらず、「プペルを応援させてもらえないですかね?」と。

「与えよ、さらば与えられん」という新訳聖書の言葉がありますが、まさにそれを地で行く人で……
そんなコトされると、何とかしてお返ししたくなっちゃうじゃないですか。
 
……ただ、お話を伺っているうちに、「お返し必ずさせていただくけど、今じゃないな」と思いました。
今、僕がやらなきゃいけないことは、こうして応援していただいた以上、キチンと結果を出すことで、
今回の勝負で勝つ事が「一つ目の恩返し」であると。
僕が彼に本腰を入れてお返しするのは、今回の戦いが終わってからです。

そんなこんなで、「今回のエールはキチンをいただこう」と思いました。
698: アメブロ(3/3) 2020/09/19(土) 18:46:00 ID:wGuiQskw0(3/4)調 AAS
>>697続き)

対談の中でも鴨頭さんに言われたのですが、もともとネットによる監視社会が加速していた中、
わをかけて「新型コロナウイルス」というものがやってきて、僕らは今、
死んだように生きるコトを求められてしまっている。
こんな世界は、あまりにも息苦しすぎるから、
「今回の挑戦をキッカケに応援しあう文化が始まって欲しい」と。
 
これは本当に同感で、僕もカッコつけてる場合じゃないので、
頭を下げれるチャンスがあったら、片っ端から下げて、
「今回は僕を応援してください」と言ってまわろうと思いました。
「今回だけは僕に勝たせてください。とりあえず僕が先陣切って、
このモヤモヤした煙を取っ払った後、必ず返すので」と。

なので、「西野、ウチのYouTubeチャンネルにきて」という方がいらっしゃったら、教えてください。
さすがに全てに顔を出すことは物理的に不可能ですが、可能な限り参加させていただきます。

夢や希望を持つことすらままならないこの世界を、もう今回で終わりにしたいです。
「こんな状況でも、やればできるんだ」というところをお見せします。

鴨頭さんとの対談動画では、そのへんのことも、もう少し詳しく掘り下げているので、
まだご覧になられていない方は、是非、御覧ください。
鴨頭さんのYouTubeチャンネルの方で上がっておりますので。

最後に。
時々、「映画『えんとつ町のプペル』を応援したいのですが、どの応援が一番嬉しいですか?」
と聞かれるので、正直に答えさせていただくと、あなたの職場や学校に、
映画『えんとつ町のプペル』のポスターを貼っていただけるのが一番嬉しいです。
ポスターデータは、僕のツイッターの固定ツイートにありますので、そこからダウンロードしてください。

で、もし、本当に職場や学校にポスターを貼ってくださったのなら、
ツイッターで僕にメンションを飛ばしてツイートしてください。喜んでシェアさせていただきます。

ま、そんな感じで、応援していただけると嬉しいです。必ず期待に応えてみせます。
何卒、よろしくお願いいたします。

(終わり)
699: 2020/09/19(土) 18:59:55 ID:Ex1QMtEp0(1)調 AAS
また金の臭いを嗅ぎ付けた輩が寄ってきたか
700: 2020/09/19(土) 19:11:23 ID:km2SvGxo0(1)調 AAS
>>697
> なんと、鴨頭さんの方から「映画『えんとつ町のプペル』を正式に応援させて欲しい」という御相談だったんですね

西野にしては、珍しく やたらと他人を褒める(ただし自分も同レベルアピールを絡めつつ)な…
と不思議に思っていたら、なるほど、こういうオチね

世間でまったく話題になっていない「映画プペル」をわざわざ後押ししたがるあたり、この鴨頭という人、
実は内情いろいろと大変で、ダマしやすい西野信者をかすめ盗りたいのだろうな、と推測

この手の連中同士の「信者の盗り合い」は、はたから見てる分には本当に滑稽w
701: 2020/09/19(土) 19:15:15 ID:YYEHHntZ0(1)調 AAS
絵本とムビチケまとめ買いしてください
702: 2020/09/19(土) 19:16:37 ID:J+zMOlwN0(2/2)調 AAS
>死んだように生きるコトを求められてしまっている。

毎朝自宅で検温して、職場入口でも検温して、職務時間削ってでも次亜塩素酸の消毒清掃して
マスクや間仕切りしてでも経済活動を回し現代史上最も生存戦略に必死になっているこのご時世に
「死んだように生きる」とか勘違いポエムも甚だしい

他人に奢らせる飲み会ができない、開催権を売る形での講演会ができない、劇場出番しかなかった
吉本の仕事がゼロになる、数年振りの主演舞台が公演中止、Vコンテ上映の中止、その穴埋めにする
予定だった活動弁士ごっこも中止、オフブロードウェイミュージカルの上演中止、etc
ブログで1〜2ヶ月で収束するとタカ括ってたツケが回った自分が死んだように生きるハメになっただけで、
世間もそうだと思ってるんだから滑稽すぎる
703
(1): 2020/09/19(土) 19:35:52 ID:eJy7B4kB0(1)調 AAS
垣根なしにすごい
って日本語として変
704: 2020/09/19(土) 19:39:31 ID:degNcESp0(1)調 AAS
>>696

>彼を批判しようと思ったらいくらでもできると思うんです。
>「随分と堂々と語っているけど、お前、何を成し遂げた人間なの?」といった調子で。

まあ、そういう意味では似た者同士だな 確かに
705: 2020/09/19(土) 19:54:58 ID:wGuiQskw0(4/4)調 AAS
>>703
普通は「掛け値なし」だよね
自称・文章のトップランカーはこの手の間違いが本当に多い
706: 2020/09/19(土) 19:57:18 ID:YMoCeqwB0(14/14)調 AAS
>>696

鴨頭 嘉人 練馬区倫理法人会会長

Q:鴨頭嘉人さんのセミナーに高額な料金を払って友人が行ってます。
  また、ステップアップするという事で、今度は人の悩みを
  聞く事ができるようになる講習会にまた高額な料金を払って
  通っているようです。本当に大丈夫なのでしょうか?

Q:倫理法人会って宗教ですか?クソ怪しいんですけど

A:宗教ではないですが、宗教みたいなものです。
  会社の社長を狙って、まず会社を経営していく上でのポイント
  従業員の管理の仕方とか講義をうけます。
  日常の倫理を教義させられます。
  会社では朝のミーティングで従業員は執拗に社長から毎日の仕事や
  日頃の生活態度をノートにチェックするように説教されます。

  社長が洗脳され、次に従業員が洗脳され、
  会社まるごと倫理法人会の信者になるのです。
  なので社長を洗脳すれば、てっとりばやく早いですね。

  こんどは会社の社長も講義のため、皆さんのまえで話さなければならず
  その準備のため仕事どころではありません。
  お金は月に1万円。従業員がたくさんいると5人だと5万円。

  知ってる会社では従業員3〜4人で5年間で25人やめました。
  今は社長一人です。やめた従業員の話では社長は仕事をせず、
  倫理法人会の講義や説教のことで頭いっぱいで仕事がてにつかないそうです。
  倫理法人会 全国、月に何億も入ってますよ。
707: 2020/09/19(土) 20:21:34 ID:vVR0+CaO0(1)調 AAS
明らかに西野のお墨付きを得て信者に食い込み次の寄生先を狙ってるな

今までの金づるから絞れなくなって困ってるんだろう
西野サロンには経営者も多いと
教祖が喧伝してるからな
708: 2020/09/19(土) 20:24:17 ID:sZBTYG970(1/2)調 AAS
>>697
> 一応、僕は国内最大の芸能事務所にいる人間ですから、
> まぁ、いろんな芸人さんと御一緒させていただくんですが、

「吉本に所属してる」と説明すれば済むところを
「国内最大の芸能事務所」とするあたりに
西野さんの異常な虚栄心、数字や肩書き大好きなとこがよく出てる。

そもそも吉本が国内最大だろうが西野さんは全くお笑いの仕事
してないんだから、いろんな芸人と御一緒する機会なんて
ほとんどないだろ。今年に入ってから何人の芸人と会ったよ?
2、3人ってとこかね。事務所が国内最大でも西野さんには関係ない。

> 「面白い人」というのは総じて安定感がある。
> 鴨頭さんには、それがあって、そこが本当に凄いなぁと思いました。
> 間違いなく、芸事で生きている人のオーラがあった。

勘弁しろ。こんな胡散臭い奴を芸人と並べて語るな。
お笑い好きからしたら本当に腹立たしいし吐き気がする。
709: 2020/09/19(土) 20:25:12 ID:EVT0xEdl0(2/3)調 AAS
西野サロンメンバーは素直で単純でお金もすぐに出してくれると世間に認知されているまさに宝の山
ここからどれだけ金を引き出せるか
今西野と絡まない手は無い
710
(1): 2020/09/19(土) 21:20:23 ID:DcY8Q/aq0(1)調 AAS
自分の信者くらい守ってやれよなあ
将来の養分を他人に持ってかれることでもあるんだぞ
711: 2020/09/19(土) 21:40:49 ID:EVT0xEdl0(3/3)調 AAS
観察対象としてはなかなか面白い
映画を何としてもヒットさせたいからこそ今は絶好の恩の売り時だぞ

プペルに協力したいと言えば7万人のサロンメンバーに好印象を与えることが出来る
自分のところに西野サロンメンバーを引っ張りやすくなる
さあ鴨頭の次は誰だ
712: 2020/09/19(土) 21:45:09 ID:ZRmhLNA80(1)調 AAS
>>693
普段西野さんやキングコング関連の動画見たり検索しているから
出てくるのが嫌なら西野さん関連の動画を見るときは
別のブラウザを西野さん関連隔離用にするといい
713
(1): 2020/09/19(土) 21:50:31 ID:aIfMccF70(1)調 AAS
ID:Au4bJZMe0 = アンチ
見てない間にやってるわ。

>>31 は気持ち悪い輩( ID:Au4bJZMe0 )が書いたものではない。

ID:ccFuMSvN0 はアンチではない。

西野の話よりアンチはこういう気持ち悪い輩なんだよということに話終始した方がいいね。
714: 2020/09/19(土) 22:12:37 ID:l8la/1WH0(1)調 AAS
鴨頭にならって西野さんも鳥頭と名乗ったらかっこいいのに
715
(1): 2020/09/19(土) 22:53:18 ID:Tmdn+TCu0(1/3)調 AAS
またアンチが湧いてきた。
ID:ZRmhLNA80

いつもいつもキモいですよ。
716
(1): 2020/09/19(土) 23:02:24 ID:Tmdn+TCu0(2/3)調 AAS
訂正

>>715

全部は細かく読めてないけど、
スクロールして流して見てたら
また、真似アンチ見つけた。
またアンチが湧いてきた。
ID:l8la/1WH0

いつもいつもキモいですよ。
717: 2020/09/19(土) 23:19:24 ID:Tmdn+TCu0(3/3)調 AAS
>>716
最終訂正

全部は細かく読めてないけど、
スクロールして流して見てたら
また、真似アンチ見つけた。
またアンチが湧いてきた。
ID:aIfMccF70

いつもいつもキモいですよ。
718: 2020/09/19(土) 23:25:10 ID:sZBTYG970(2/2)調 AAS
>>710
でも「西野 鴨頭」で呟いてる人らを見てみたら
鴨頭ファンも西野ファンも判別つかないくらい
元から完全に同種の人間って感じだったから
今ここで引き合わされずともどのみちいつかは…と思った。
719
(1): 2020/09/20(日) 00:39:25 ID:ZyaAV7HB0(1)調 AAS
練馬区倫理法人会会長
「練馬区」って笑うところなのか?
よくもまあ、こんな胡散臭い名前をつけたもんだ。
良識ある人間、頭の良い人なら、この肩書きを見ただけで沢山の疑問が沸くはずだから、詐欺師にとってはカモ判定肩書きとして有効なんだろな。
そういえば、鴨頭って名前もカモを集める棟梁みたいだけど、本名なのかな。
西野の周りは、類は友を呼ぶを地でいってるなあ。
720
(1): 2020/09/20(日) 01:53:07 ID:QqSYw0hX0(1/5)調 AAS
袖山まいこ
@yamyamchin

西野さんのスーパー秘書で、スーパー宣伝部長。同時に個人活動もバリバリ。その愛嬌と腕力に、会う人みんなメロメロ。
でも根は乙女(^o^)

その田村有樹子さんが先日、『えんとつ町のプペル』をお金を集めて大量購入。熊本で被災した地区の子供達に届けてきてくださいました。
支援の皆様にも感謝です
721: 2020/09/20(日) 04:38:05 ID:JgTWErlD0(1)調 AAS
>>719
そりゃ新興宗教家が敗戦の年から三四半世紀もやってる自己啓発系セミナー団体の1つで
西野の遥か上を行くガチ勢だよ。とても悪い意味で

東京都倫理法人会
外部リンク:www.tokyo-rinri.net
役員朝礼 東京都倫理法人会
動画リンク[YouTube]


随分と面倒くさい連中に目を付けられたな。ご愁傷様
722: 2020/09/20(日) 06:23:42 ID:d0F4PMrO0(1)調 AAS
西野さん馬鹿だな
なーにがオーラだよ。そりゃ宗教のオーラじゃねえか
723: 2020/09/20(日) 07:02:28 ID:L2P1yB/Y0(1/3)調 AAS
西野さんは自分がカルトの教祖なので
近づいてくる胡散臭いやつには敏感だと思う
詐欺師対詐欺師
724: 2020/09/20(日) 07:27:16 ID:vd4xqFZH0(1)調 AAS
鴨頭とかいう奴との対談動画を飛ばし飛ばしだが見てみた
半端ない胡散臭さだった
初対面であの馴れ馴れしさやグイグイ来る距離感は、個人的にすごく苦手

あと西野さんの相槌が久しぶりにうるせーわ
ああやって「ハイハイなるほど確かに」を連発するときの西野さんは
たいてい相手の話についていけてない時なんだよな
分からないことに対して「それってどういう事ですか?」と聞き返すなんてことは
西野さんのプライドが許さないんだろう

でも鴨頭はうまいこと共感エピソードを持ち出したりして
西野さんが気持ちよくなるように誘導していた
ちょっとおだてられるとすぐ気分良くなっちゃう西野さんなんて
詐欺師からすればチョロい相手だろうな
725
(1): 2020/09/20(日) 07:53:57 ID:L2P1yB/Y0(2/3)調 AAS
もし西野さんが鴨頭に取り込まれそうになっても
ヤンとかいう奴は頭よさそうだから、そいつが進言するんじゃないのかな
726: 2020/09/20(日) 08:28:03 ID:u+Ye/Wou0(1)調 AAS
>>725
西野さんの熱烈なファンの俺としては
それでキレて鴨頭の方をとって欲しい
727
(1): 2020/09/20(日) 09:25:12 ID:QqSYw0hX0(2/5)調 AAS
面白そうな方を見たいから西野サロンメンバーと鴨頭サロンメンバーが合流して数万人でプペル大合唱してほしい
今後の展開が楽しみで仕方ない
728: 2020/09/20(日) 10:36:46 ID:UzZdT/Mb0(1/2)調 AAS
鴨頭のスレで西野の話題ほとんどなくて草
729
(2): 2020/09/20(日) 10:43:45 ID:QqSYw0hX0(3/5)調 AAS
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro
【ごめんね】

諸事情により、本日のVoicyの配信は午後になります。
ご了承ください。

諸事情=二日酔い
730
(2): 2020/09/20(日) 11:02:10 ID:OAN1rbE50(1)調 AAS
>>729
なんだか以前以上に二日酔い率上がってないか
そんなんでほんとに1日22時間も仕事してんの?
731: 2020/09/20(日) 11:20:15 ID:rXnQQ4Ox0(1)調 AAS
飲み会も仕事
遊ぶのも仕事
寝るのも仕事
何もしないのも仕事
732
(1): 2020/09/20(日) 12:43:15 ID:T8pMFsHt0(1)調 AAS
ID:Tmdn+TCu0 = アンチ

715-717で、
また、アンチが湧いてきたとか書いてるこいつもアンチですから。

見たけど
ID:ZRmhLNA80ID:l8la/1WH0 はアンチ。

ID:aIfMccF70 は アンチじゃない者。

アンチとアンチじゃない者を混ぜるなよ、馬鹿アンチ。
733
(2): 2020/09/20(日) 13:34:42 ID:ZU3NL3AV0(1)調 AAS
なんかコイツらやる事全部ワンパターンで飽きてきた 
アンチ視点でもムカつくとか弄ろうとかいう気が段々と失せてきて

「嫌われている内が華 一番ツラいのは無関心」という言葉の意味が分かったわ 

騙される奴の頭も悪すぎて、もう付き合いきれない バカ負けってやつだ

西野や田村や乞食やインターンどもがどこで何をしようがもうどうでもいい 勝手にしてくれという感じ
734: 2020/09/20(日) 14:05:23 ID:lXHaUx74O携(1)調 AAS
>>730
西野さんが仕事といえば仕事になる

つまり24時間仕事をすることも可能
735: 2020/09/20(日) 14:45:57 ID:vcNHGugf0(1/5)調 AAS
ID:T8pMFsHt0 はアンチ。

このスレ唯一のアンチじゃない者の前レスのIDは ID:aIfMccF70( >>713) 。

つまり>>732でこのIDがアンチじゃない者のレスということは合っている。
そしてID:Tmdn+TCu0ID:ZRmhLNA80ID:l8la/1WH0 がアンチということも合っている。

つまりアンチ側が何がやりたいかというと
アンチのIDとアンチじゃない者のIDをごちゃまぜにして混乱させようとするのがアンチのやり方。愚劣。
736: 2020/09/20(日) 14:47:56 ID:vcNHGugf0(2/5)調 AAS
>>730
してますね。厳密には21時間の時もあれば19時間という日もあるでしょうけど。
737: 2020/09/20(日) 14:50:06 ID:vcNHGugf0(3/5)調 AAS
>>720
素晴らしい取り組みですね。
調べたら現地の評判もいいみたい。
738
(2): 2020/09/20(日) 14:52:16 ID:vcNHGugf0(4/5)調 AAS
>>727

鴨なんとかはどうでもいいけど70,000人もいれば年末何か大規模なイベントやるでしょうね。
マスコミもほっとかないだろうし。
739
(1): 2020/09/20(日) 14:54:05 ID:vcNHGugf0(5/5)調 AAS
>>733

かなり焦っているようですねえ。
どうでもいいのにわざわざ来たんですねえ。
顔真っ赤ですよ。
そんなに取り乱さなくても。
740: 2020/09/20(日) 15:46:02 ID:sElNvQ0a0(1)調 AAS
西野さん、新約聖書の約は訳じゃないよ。
言葉のプロなんでしょ?。その程度の下調べはしときなよ。
741: 2020/09/20(日) 16:12:32 ID:D2R9vjUT0(1)調 AAS
西野さんグッドコマーシャル出して小説にハマってた時
アダムとイブの話書いたことあるけどどっちも男みたいな口調にしてて
住人からつっこまれてなかったっけ
流石にアダムとイブ知らないことはないと思うけど
西野さんの文章力なんて下の方
742: 2020/09/20(日) 16:16:04 ID:QqSYw0hX0(4/5)調 AAS
>>738
こいつ崇拝する西野の号令で鴨頭の養分になるんだろうな
743: 2020/09/20(日) 17:19:50 ID:RmZishVD0(1/3)調 AAS
>>729
いつも「テレビのレギュラーの仕事を持つと
ルーティンワークで変化のない日々になってしまい
インプット出来ないからアウトプットも乏しくなる」
と謳ってるけど…

結局毎日やってる事はヌルいファン向けにスマホでブログ書いて
スマホで10分間の録音(音声だけだから身なりも整える必要なし)。
で、二日酔いだからってちょくちょく遅延しても誰からも怒られないという
1ミリも緊張感を伴わない、プロ意識が一切いらないルーティンワーク。
本当の仕事なら「ごめんね」じゃ済まないからね。

刺激のカケラもない。思いがけぬ出会いなんてのも当然あるわけない。
テレビのレギュラーやってれば収録のたびにピリッと身が引き締まるし
もちろん二日酔いでドタキャンとかいうダラけきった姿勢ではいられないし
同じレギュラーメンバーやスタッフとの関係性だけでなく
ゲストで来る人との思いがけぬ出会いもあり得るし、
番組内容にもよるけど毎回何かしら新しい知識は得られるだろうし。

まぁ、「世界を獲ろうと思ったらレギュラー番組を持っちゃダメ」
っていう西野さんの持論は単なる「酸っぱいブドウ」に過ぎないから
理屈なんて最初から通ってない後付けの強引な屁理屈で
ダメ出しするだけ無駄なんだけどね。
744: 2020/09/20(日) 17:40:02 ID:ZtHGv5E50(1)調 AAS
そこらへんも肩書の話といっしょで
レギュラー番組があるからすごいんじゃなくてすごいキャラクターだからレギュラーがついてくる
活動の支障になるなら自分からそんな仕事を拒否すればいいだけ

ま、レギュラーを持つなってのは何度も言われてるように自分の現状を肯定する、信者の前で全然平気なふりをするためだけの珍論でしかない

鴨頭もしくは鳥頭の信者にはありがたく聞こえてもまともな人間には意味不明な時点でセクシーポエム大臣と同列なんだよ
745
(1): 2020/09/20(日) 18:03:28 ID:ZQpKZxSM0(1)調 AAS
ウォーレンバフェットのスレ読んだけど
一緒にランチの権利五億って西野さんならもっと高いかもな?
向こうは西野さんより質素な暮らししてるけど
746
(1): アメブロ(1/4) 2020/09/20(日) 19:57:23 ID:IoJGtGdP0(1/5)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
Facebookリンク:AkihiroNishino.official

キミはまだリーダーにはなれない by キンコン西野
2020-09-20 14:28:18

・チームをまとめるリーダーには何が必要か?
 /お前はリーダーにはなれない
外部リンク:voicy.jp

去年、吉本興業の闇営業問題があった時に、「マネージメント契約」だの「エージェント契約」だの…
事務所と芸人の在り方について、あれやこれやと議論され、
たとえばロンドンブーツさんなんかはご自身で事務所を立ち上げられて少し話題になりました。
 
僕はどうかというと、あの問題より前から(株)NISHINOという会社で活動していて、
「吉本興業と一緒にやれることがあれば一緒にやりましょうね」
という距離感でお仕事させていただいています。

映画『えんとつ町のプペル』は吉本興業と一緒にやっているお仕事ですし、
『えんとつ町のプペルVR』の開発だとか、ミュージカルだとか、美術館とか、スナックとか、
国内外の支援活動とか、そういったものは(株)NISHINOでやらせてもらっていて、
そこには吉本興業は介入していません。

なので、もちろんビジネスパートナーの反社チャックはしますが、
あの問題が起きた時にヤリ玉にあげられた、
「所属事務所を通さない仕事(いわゆる「直営業」)」がアウトというのであれば、
日本で一番アウトなタレントはキングコング西野です。
西野がやっている仕事の8割は直営業です(笑)
747
(2): アメブロ(2/4) 2020/09/20(日) 19:58:25 ID:IoJGtGdP0(2/5)調 AAS
>>746続き)

そんな(株)NISHINOという会社ですが、
(エンタメの世界戦に興味がある若手は是非、挑戦していただきたいのですが)
ウチの会社って、社員・インターン生一人一人が何かのプロジェクトのリーダーを務めているんです。

「VRの開発リーダーはウチの社員さんだけど、技術スタッフは外の人」みたいな感じです。
なので、面白いことに、同じオフィスで働いていながら、社員一人一人が、
お互いがやっているプロジェクトのコトをよく分かっていない。
「へぇ〜、今、そんなことやってるんやぁ〜」と、SNSで知ったりすることも珍しくありません。

なもんで、「リーダーの在り方」が全社員に常に問われます。
それはそれで、結構なプレッシャーです。

昨日、ウチの若手スタッフがドジをブチかましちゃって、夜中だったんですけど、
「今から呑みに行くぞ」とパワハラ気味に声をかけて呑みに行き、
そこで「チームをまとめるリーダーには何が必要か?」という話をさせていただいたんですね。
 
ちなみに、どう思われているか知りませんが、僕、ミスに関してはメチャクチャ寛容というか…
怒鳴り散らすなんてことはなくて、ミスを因数分解して、
「このミスの何がミスっているのか?」というガンの所在を明らかにして、
「同じ事故が起きないようにする為にはどうすればいいか?」を一緒に考える良い先輩なんです。
抱いてください。

んでもって、「リーダーの仕事」について。
リーダーの仕事は基本的には一つで、「決めること」なんですね。

正解なんて無いんです。
正解があれば、リーダーなんていなくても、チームは前に進むので。
748
(1): アメブロ(3/4) 2020/09/20(日) 19:59:14 ID:IoJGtGdP0(3/5)調 AAS
>>747続き)

正解がないからこそ、行き先を決めるリーダーが必要で、
あとは「決めた答えを全力で正解にする」という作業です。

なので、リーダーは「右だ!」「左だ!」と指示しなきゃいけないわけですが、
ここが難しいところで、指示されるスタッフの方が技術をもっていたりする。
つまり、スティーブジョブズがi―phoneを作る時も、ジョブズは「こういうものを作りたい」と言いますが、
実際に手を動かすのは現場のエンジニアさんで、作ることに関してはジョブスよりも遥かに知識がある。

リーダーは「自分よりも能力がある現場スタッフ」に指示しなきゃいけない立場にあるわけですが、
時々、現場で手を動かしてくださるスタッフさんの『我』が出る場合があるですね。
「私は、これをやりたい」と。

それがチームにとってプラスの判断であれば、絶対にやった方がいいと思うのですが、
時々、現場のスタッフさん個人にとってはプラスかもしれませんが、
チームにとってはマイナスな判断である場合がある。

そこで、「どうぞどうぞ、好きにやってください」と言ってしまうと、
そんなものはリーダーでも何でもなくて、ただの「嫌われたくないヤツ」で、
そんな人間はチームには必要ありません。
 
リーダーはチームを最優先に考え、そういった場面では
「いやいや、気持ちはわかりますが、そこは、こうしてください」
と言わなきゃいけないのですが、その時、現場で手を動かすスタッフさんから
「お前に何が分かるねん」という反発が起こる場合がある。

そりゃそうですよね。
技術的には現場のスタッフさんの方が上なわけですから、
現場のスタッフさんがそう思ってしまうのも分かります。
749
(3): アメブロ(4/4) 2020/09/20(日) 20:00:17 ID:IoJGtGdP0(4/5)調 AAS
>>748続き)

その時、リーダーはどうしなきゃいけないかというと、「力で押さえつけるんです」
少し乱暴ですが、「ここの王は、俺だ」と。

問題は「その【力】は何か?」です。
力がないと従わないので。
その力というのは、技術力じゃないんです。

「技術力で圧倒して従わせないといけない」というルールならば、
舞台演出家は、役者さんよりも歌も踊りもできなきゃいけない。
蜷川幸雄さんの舞台って、蜷川幸雄さんが、誰よりも歌って踊れるわけじゃないじゃないですか。
圧倒しなきゃいけないのは技術じゃないんです。

答えはめちゃくちゃシンプルで、技術者を圧倒する為に必要な力の正体は、「費やした時間」です。
 
エンターテイメントに携わって、そこでリーダーを務めるのであれば、
誰よりもエンターテイメントに時間を割かなきゃいけない。

手を動かすスタッフさんに対して、「費やした時間」でもって、黙らせる。
「費やした時間」こそが、説得力であり、覚悟であり、
ライオンを従わせるサーカスの団長でいうところの「ムチ」なんですね。

「費やした時間」が不足していると、チームなんて、まとめられないんです。

なので、リーダーを務めるウチの若手スタッフには
「寄席、演劇、落語、ミュージカル、サーカス、イベント空間、
話題のスポット、人気の美術館…とにかく誰よりも観に行け」
と言っています。
 
それは「勉強」の為でもあるのですが、そもそも、
そこに費やした時間が不足していると「自分の声」を持てないので。
「お前に何が分かんねん」という反発に負けてしまう。

チームをまとめあげる仕事は、センスだけでは片付きません。
なので、これからリーダーの立場に就かれる方は、「費やした時間(覚悟)で黙らせる」は要チェックです。

(続き)
750: 2020/09/20(日) 20:03:19 ID:IoJGtGdP0(5/5)調 AAS
>>749
>「費やした時間」が不足していると、チームなんて、まとめられないんです。
>なので、リーダーを務めるウチの若手スタッフには
>「寄席、演劇、落語、ミュージカル、サーカス、イベント空間、
>話題のスポット、人気の美術館…とにかく誰よりも観に行け」
>と言っています。

お、おう…
751: 2020/09/20(日) 20:23:50 ID:XrSR306l0(1/5)調 AAS
>>733

ならばここに来るな、書き込むな。
馬鹿。
752: 2020/09/20(日) 20:25:40 ID:XrSR306l0(2/5)調 AAS
ID:vcNHGugf0 = アンチ

ID:aIfMccF70 = アンチじゃない者

ID:Tmdn+TCu0ID:ZRmhLNA80ID:l8la/1WH0 = アンチ
753: 2020/09/20(日) 20:27:14 ID:XrSR306l0(3/5)調 AAS
>>739

お前と同類か同一人物だから焦ってないだろ。
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*