[過去ログ] キングコング西野公論 390 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2020/09/15(火) 19:15:42 ID:fEUgU2lo0(1)調 AAS
378住人のことを挙げた途端に突然スレ主が名乗り出てきて、過疎ってた向こうのスレに
過去記事一気に貼り出して草
いいから七万いるはずのサロンメンバーが三浦夫妻が借金苦に陥るレベルまで
ほったらかした理由答えろよ。去年はコロナ関係ないし、西野さんは満願寺だけでなく
秋には目と鼻の先でボタフェス出てたし、湯桜オープンするしで約4ヶ月毎には
イベントが発生してたんだぞ
443: 2020/09/15(火) 19:16:05 ID:e0My8WSt0(1)調 AAS
プペル押し売りは総部数の半分越えたんか
444: 2020/09/15(火) 19:17:59 ID:6L4FKOTS0(1)調 AAS
なんだあのスレ
2ちゃん時代からあんな気持ち悪いスレ初めて見た
445: 2020/09/15(火) 19:30:22 ID:cYaeqD1r0(1/3)調 AAS
いまどきコンビがバラバラで活動してて
一人でテレビに出るのなんて珍しくも何ともないが、
西野原作絵本の映画化の告知でテレビに出るのに
なぜか絵本・映画と関係ない梶原と一緒である事を
出演の条件としてスタッフに告げる西野さん。
多分スタッフにしてみたら西野さん一人だけを呼ぶより
梶原も一緒にいた方がまだ何とかマシになりそうだから
この条件はむしろ歓迎してるとは思うが。
でも西野さんを見てると、人間ってずっと筋肉を使わないでいると
どこまでも衰えていくんだなぁと他人事ながら怖くなる。
ちょっとした告知出演ですら、西野さんはとうとう
自分一人だと怖くて出れなくなってしまった。
それでも数年前だったら梶原と一緒に出たいとは言わなかったろうけど、
今キンコン2人の共通の認識では、梶原はすっかり大人気芸人に返り咲いたと。
だから映画と関係ないけど一緒に番宣に出てくれたら心強いと。
=ボク一人でテレビ出るのは怖いと思ってる。
そして、そこで終わらないのが西野さん。
そういった理由を素直に認めたりはしない。
「梶原がテレビで結果出せない様子を横で見るのが楽しいから」
と、あくまでも自分が上に立ってないと気が済まないマウントおばけ。
446: 2020/09/15(火) 19:36:18 ID:3/LHOxyG0(1)調 AAS
カジサックにあやかって、少しでも注目して欲しいんだろうね
447: 2020/09/15(火) 19:47:12 ID:cYaeqD1r0(2/3)調 AAS
2020年9月13日 午後4:40
映画のプロモーションも兼ねて、ここからチョコチョコ、
コンビでTVに出させていただきます。また告知しますね。
#TVがヘタクソなコンビ
Twitterリンク:nishinoakihiro
西野さん、不本意ながらも映画の宣伝のために
今やすっかり自分と馴染みのないアウェイと化した
テレビに出る事を意識してソワソワするあまり、
大事なことを忘れてる。
そもそも映画の宣伝をする為に出るんだって事を。
> 梶原がテレビで結果出せないのを横で見んの楽しいし。
> 「全然おもしろくねーじゃん!」みたいな、フフッ(笑)
梶原(プペルと無関係)がYouTubeとは勝手が違うテレビで
調子が出なくて空回りする様子を、これまたテレビに出るの
お久しぶりの西野さんが隣で他人事のようにゲラゲラ笑ってる光景。
これ、映画プペルの宣伝になる?
そうでなくとも超ご無沙汰なタレントに対して視聴者は冷たい。
まず第一に今日のゲストがそんな奴らと知ってガッカリするから。
もっと売れてる人気者が見たいのにゲストがキンコンの回か〜…
と内心ため息ついてるのに、当人らは内輪ノリでスベって
「おまえ全然おもしろくねーじゃん!」とギャハギャハ2人だけで笑ってる。
そんなの見て「プペルって素敵な映画。観たくなった」とはならねーだろ。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
448(1): 2020/09/15(火) 19:53:12 ID:Uv+IXwYY0(1)調 AAS
一時はしなくてもいい三億借金して下痢と吐き気で弱ってたのによくここまで健康取り戻せたな
449: 2020/09/15(火) 20:30:15 ID:cYaeqD1r0(3/3)調 AAS
>>448
貯金ゼロの芸人(しかも売れてない)に3億円も貸す所はないよ。
あれは「友達から3億円借りれる目処がついた」という
だいぶフワッとした何もかもが未定の話を大袈裟に
「3億円も借金しちゃった!ギャー!タスケテ!」
と騒ぎたててみんなから注目されようとしただけの話。
結局友達から借りたかどうか知らんけど
もし借りたとしても友達なんだから
厳しい取り立てがある訳でもない。
ほとんどアル中だから下痢は慢性的なものだし
吐き気とやらも酒由来だろう。心配する価値もない。
450(2): 2020/09/15(火) 20:42:44 ID:O6iVQG+o0(1)調 AAS
>>409
何でプペルだけ100万分なんだ?
他の絵本はどうでもいいのか?
西野のことだから他の絵本が発売された時でも
100万部いきます!ぐらいは言ってるだろう
同じお腹を痛めた子でもそれほど売れなかったらなかったことになるのか?
451: 2020/09/15(火) 21:48:13 ID:V+oztZX+0(1)調 AAS
>>450
いまいちだったポンチョをジャブだと言ってチックタックをストレートかフックで全てひっくり返すみたいなことを言ってたんだけどな。
しかも最初はラオスをモデルにしたと言ったり世間がコロナ禍になるとそれを予測してたかのように感染症の物語と言い換えたり。
まあ、それが西野流強引な後付け販促なんだろうけど、見てて、なんか恥ずかしくなるよなあ。
そして結果が出ないと無かったことにするという。
452: 2020/09/15(火) 22:22:44 ID:4Uy02qsH0(1)調 AAS
ポンチョがジャブなのはまぁ分かる
実際、しるし書店のPR本にすぎないしな
(…しるし書店って今どうなってるんだっけ?)
でもチックタックはド直球って肝入りで発表されたんだから
スベったからって知らんぷりはかっこ悪いわ
453: 2020/09/15(火) 22:30:00 ID:fIxTCds40(1)調 AAS
何が愛され続ける作品だよ笑える
何が愛され続ける仕組みだよ
愛される作品ってのは押し売りばら蒔きしなくても売れるもの
454: 2020/09/15(火) 22:32:55 ID:4nBJDrrn0(1)調 AAS
毎月2000円の子どもギフト 現在565人
455: 2020/09/15(火) 22:35:18 ID:62M7RClb0(1)調 AAS
プペルだって六七質氏が評価されてるんであって
ストーリーが足引っ張ってんだろ
だから新作が売れなくてプペルが伸びるのは西野さんが駄目だって証拠
それをばらまいて伸ばして自虐かよ
456: 2020/09/15(火) 23:27:55 ID:82s6Z79r0(31/31)調 AAS
>>450
売れる作品だけがいい作品で
貢ぐ信者だけがいい信者で
売れないオーナーは仲間じゃない
こんな奴が被災者や子供のことを考えるわけがない
457: 2020/09/16(水) 01:50:22 ID:dPFyzwnd0(1/2)調 AAS
>>431
>この規模でやったらカルトか?
いいえ、カルトではありません。
ファンクラブみたいな感じであり、
スポーツチームのサポーターみたいな感じでもある。
458: 2020/09/16(水) 03:02:42 ID:NkYnjZ1S0(1)調 AAS
遂に部数じゃなく刷数が大事とか言い出したのか
増刷は何冊刷らなきゃいけないと決まってるわけじゃないから極端な話1冊しか刷らなくても刷数カウントアップできるじゃん
部数だってバラマキ・複数購入させた数字なのにね
459(1): 2020/09/16(水) 03:19:59 ID:XrnZSyik0(1)調 AAS
刷数を言い出したのもヤン(柳澤)の影響。奴の持論は低コストの材料に付加価値を付けて高く売るのが
理想的で、なかでも安いのが紙とだと語っている
奴が開発したレターポットが本来原価0円の文字に無理矢理付加価値をつけてガチャ石化したのと同様、
ヤンの絵本への考え方は常人のそれじゃない
作家の創作願望を絵と物語の形で表現した媒体が絵本だと考えるのが一般なら、
ヤンは低コスト素材の紙切れに上層という付加価値をつけて高く売り付ける手段の
1つが出版であり絵本だと考えている
460: 2020/09/16(水) 03:38:26 ID:h3fPX1Zb0(1)調 AAS
急に版とか刷の話をしだしたから幻冬舎の人と飲んでたときに聞いた受け売りかと思ってたけど
ヤンって奴が元ネタ?
どっちにせよ西野さんから聞きなれないワードが出るとまた誰かに聞いたんだと思ってしまうw
またそれをいかにも自分の知識でございって感じで開陳するのが滑稽よね
461(1): 2020/09/16(水) 05:03:44 ID:BvOoJpYJ0(1/3)調 AAS
ヤンって奴のコピーロボットやってんだな
ツルむ人間間違えたらこんなことになるのか
哀れなピエロ
462: 2020/09/16(水) 06:53:57 ID:TtYR0vCk0(1/2)調 AAS
>>459
>低コストの材料に付加価値を付けて高く売るのが理想的
西野さんもこれと同じような事をしょっちゅう言ってるな
トイレットペーパーだとか水だとか、果ては空気だとかを売る的な…
それも全部受け売りか
西野さんは単なる広告塔というか傀儡みたいなもんなんだな
463: 2020/09/16(水) 07:02:40 ID:QlbL8PsN0(1)調 AAS
そもそも芸人という喋りだけで大金稼ぐ、適正価格も基準も何もない、言い値で何とでもなる原価ゼロの仕事してるから、その発想は芸人らしいと言えばらしい
464(1): 2020/09/16(水) 07:07:57 ID:BvOoJpYJ0(2/3)調 AAS
テレビ捨てて銭ゲバの傀儡とか絶対後悔してるだろうな
少しずつ戻りたい感出してるもんな
吉本絶対辞めんて断言できる
465(1): 【生配信 2020年9月15日】1/7 2020/09/16(水) 07:23:13 ID:J57pAOUu0(1/7)調 AAS
2020年9月15日 21時【生配信】(1時間14分)
キンコン西野が自宅から生配信
動画リンク[YouTube]
[5:40]
まぁ普通に…『スナック西野』ってそもそも仕事の感じで自分はやってなくて。
なんか仕事としてYouTubeは絶対したくないなってのはあって。
「僕が普段やってることを隠し撮りする」っていうのだったらいいなって。
夜、飲むんで。じゃあ、そこカメラ回そうかって感じですね。
[14:30](コメント「1億4000万円はどうなりましたか」)
いや、ほぼ…減ることなく…自腹じゃないすかね、1億4000万円。
あっはっはっは、いや、それぇ…「ふざけんなよ」なんですけど、
いや、でもなんか明るいニュース欲しいじゃない?
こんなコロナでさ、やられっぱなしで。
初めてだよ、もう一生ないかもしんない。
1億4000万を自腹で…1億4000万円を奢る機会ってないじゃない。
(コメント「マネージャーに激おこ?」)
いや、べつに。なんか…「これはいいネタをいただいたな」って感じ。
また働きゃいい。っていう感じですね。
466(2): 【生配信 2020年9月15日】2/7 2020/09/16(水) 07:26:24 ID:J57pAOUu0(2/7)調 AAS
(>>465続き)
[17:55](コメント「西野さんが注目してる人は誰ですか」)
………誰だろね………友達はみんな面白いけどね、僕の飲み友達とかは。
世間的………誰だろね………うー、それはお友達抜きですよね?
「この人、面白いなー」っていう人………(10秒沈黙)
………誰だろ…?(ささやき声)
ちょっとあんまり…出てこないってことは、
もしかしていないのかもしんないですね。
(コメント「徳川家康?」)
あー、徳川家康はヤバいっすね!
[43:20]
フィリピン、マニラのトンド地区ってところに支援を続けていて。
行っては絵本配って。あと、ジョリビーだっけな?
ま、そんな高いもんじゃないですよ。
むっちゃくちゃ人気の…マクドナルドのみたいなやつがあるんですよ。
で、ご飯と、絵本と。で、1日遊んで、みたいな。
いろんな所でそういうことするじゃない。
すごい喜んでもらえて、それは…やっぱ嬉しいし。
自分の作品がそういう役に立ってる。
もひとつ言うと、僕が結果を出し続けない限り、
この支援活動ってのは続けていくことは出来ないんだ。
明日も明後日もこの子たちのことを…だから、もう…
親とかの感じに近くなっちゃってるのかもしんない。
親って、だから強いじゃないすか。
嫁・子供を食わしていかなきゃいけない、
ってなった時の親って強いじゃないすか。
あの強さ欲しいな、とか。
僕がここでサボってしまうと、そっか、
あの子たちを助けれなくなるんだなって考えるから。
467(2): 【生配信 2020年9月15日】3/7 2020/09/16(水) 07:29:52 ID:J57pAOUu0(3/7)調 AAS
(>>466続き)
[46:50]
で、なんかべつに、最終…もうなんか一文無しになったら…
もうサイアク、誰かに奢ってもらおうかなっていう(笑)。
もうサロンメンバーの家、一軒一軒回って
「今日、メシ…ちょっとご馳走になっていいっすか?」みたいな。
それで1年ぐらいは食えそうだなってのはやっぱあるんで。
ま、べつにいっかー、みたいな。
だって一軒一軒さ、「ちょっと泊めてね?」
「ちょっとご飯食べさせて?」って言って、
多分そうすっと…今サロンメンバー7万人いるんで。
てことはや……10年間その生活続けても3650人。…ん?
ってなったら、あ、これ100年ぐらいその生活できるな!
ま、1人1回ぐらいは奢ってくれそうじゃないすか。
だから、そっちでいいなーっていう。
で、安くつくし、コイツ!
べつになんか高い料理とか食わない。
ハイボールが2つ、3つと、蕎麦さえいただければ。
うん…ま、1000円。1000円…ちょい。ハイボールとか飲むから。
一晩1200…1300円ほどあれば。西野を一晩養える、飼えるんで(笑)。
なんとかなるなー、みたいな。
なので、もう自分の金は要らないなって感じになっちゃいましたね。
仕方ないじゃないですか、銀行にお金貯めてたって。
それだったら世の中に還元して、どんどんどんどん還元して。
468: 2020/09/16(水) 07:34:10 ID:Au6ZqQ5Y0(1)調 AAS
1億4000万かヒカキンYOSHIKI杉良太郎を越えたな
469(2): 【生配信 2020年9月15日】4/7 2020/09/16(水) 07:34:52 ID:J57pAOUu0(4/7)調 AAS
(>>467続き)
[49:20]
全然ヘーキ。あ、でもホームレスもなぁ…冬、寒いのちょっとヤダから。
でも夏も蚊とかいるからな。やっぱホームレスはちょっとヤダなー。
泊まりたいな。でも誰か泊めてくれる感じはする。
もうサイアク、田舎の方に行ったら、
「家…なんかこれ使ってないんだったら貰っていいっすか?」
みたいに言ったら誰かくれそうじゃないですか。
使ってない家とかだったら。
………なんかそうなった。
(コメント「人の家に泊まって寝れますか?」)
うん、寝れるし、あんま寝ないと思う。
[53:15]
美術館を作る裏側って見れないでしょ?
多分ほとんどの人、見たことないんじゃないかな。
しかも自分が作る美術館ってなんだろな、
絵を展示してそれを観て回るっていう美術館じゃなくて、
実際にえんとつ町を作ってしまって、その間をローラーの
すべり台とかスカイサイクルとかでバーッと行くみたいな。
美術の中に入るっていうコンセプトの美術館ですから。
こないだ、そのローラーのすべり台とかの遊具を作ってくださる
工場に行って、広島の福山まで行って。工場見学して。
[54:40]
あとはその美術館の中に自分ちを作る。
えんとつ町だから。最終的にえんとつ町に住むっていう。
ホントにえんとつ町の住人になるっていう。
ディズニーランドとかじゃなくて、実際に町を作ってしまって、
ホントにその町の住人になって。
そっちの方が、あははっ…馬鹿な感じがするじゃないすか(笑)。
「コイツ自分が作ったファンタジーの中に住んでんの!?」みたいな。
470: 2020/09/16(水) 07:35:12 ID:BvOoJpYJ0(3/3)調 AAS
>>467
いや今やってんのがその乞食だろっていうね
471(1): 【生配信 2020年9月15日】5/7 2020/09/16(水) 07:39:12 ID:J57pAOUu0(5/7)調 AAS
(>>469続き)
[56:35]
美術館をね、もう全っ部サロンメンバーで作ってやろうと思った。
「ここの看板作ってくれる人、誰かいませんかー」
みたいな感じでサロンに投げて。
「テント作りたいんですけど作ってくださる方いらっしゃいませんか?」
テント屋さん絶対いるんで!
どうせお金落とすならサロンメンバーさんに落とした方が
いいじゃないですか。(ウンウンと頷く)
みたいな感じで、サロンメンバーと作る……町!
そうすっと、なんか全部が面白いなーと思ったんですよ。
たとえばテント屋さんが来てテント作ってる合間も
僕、こう、横でなんかハイボールとか飲みながら
「ちょ、手伝いましょうか?」とかやるじゃないですか。
そこの工事の過程もなんか楽しいな。
ほんで終わりにみんなで飲んで。
完成前…工事中の美術館で飲むとかって出来ないじゃないすか(笑)。
これは一生に一度の遊びだなーって思って。うん。
なんか文化祭もそうでしたよね。
[58:55](コメント「過程の方が希少価値ありそう」)
絶対そうだよ!! も、間違いない! それは一つ間違いなくて。
完成品より過程の方が絶対、希少価値あるんですよ。
だって過程はライブだから! 完成品はアーカイブだけど。
だから今僕は美術館を作っているんですが、
美術館を作ってる時に立ち会えるのって、
今おんなじ時代 生きた人だけなんで。
472(1): 【生配信 2020年9月15日】6/7 2020/09/16(水) 07:42:48 ID:J57pAOUu0(6/7)調 AAS
(>>471続き)
(コメント「完成したら飽きない?」)
完成したら飽きないですね。んん…なぜなら町だから!
完成しないっていう。京都とか完成してないじゃないすか。
東京も奈良も。完成って概念がないんですね、町って。
テーマパークだったら完成があるかも知れないけど。
(コメント「完成予定は何年後?」)
いや、その…わかんない。
だから余計わかんないですね、町は完成しないっていう。
[1:01:05](コメント「今メンバーシップ何人ですか?」)
あーーーっ!! 今ねぇ……あー『スナック西野』ですよね?
今はぁ…間もなく1万人とか? ……ですね。
サロンと合わすと…8万人。
[1:02:10]
………たしかになーっ……7万人とか8万人とか……
すごい人数ですね、今思うと……
……そっか、すごい人数だな………
(コメント「ドーム公演並み」)
たしかに。ドーム公演って何人なんですか?
…ドームで6万人とか5万人なんだ。
(あくび)ふぁーわ…しゅごい人数ですね、そう考えると。
[1:04:00]
いや、観に来てくださいね、映画『えんとつ町のプペル』。
絶対に来て欲しい。なんか…こんなに、なんだろな、
こんなに負けられない…戦いが(笑)…あるんだなーっていうぐらいの。
いや、ここで僕が負けちゃうと、
ここで映画『えんとつ町のプペル』が負けちゃうと、
もうなんか…なんか夢も希望もないじゃないですか。
473(1): 【生配信 2020年9月15日】7/7 2020/09/16(水) 07:46:03 ID:J57pAOUu0(7/7)調 AAS
(>>472続き)
[1:06:40]
べつに『えんとつ町のプペル』なんて……絵本ですよ!?
テレビドラマの映画化じゃないですよ?
テレビアニメの映画化じゃないですよ?
毎週テレビでずっと宣伝されてたものが映画っていう、
おもっくそ助走ついた状態で映画ってわけじゃなくて。
絵本……! 絵本を映画にしたときに、基本的にはもう…
負け戦中の負け戦なんですが。も、ホント、弱小ベンチャー。
ホンットに弱弱(よわよわ)なんですが。
でも挑んで勝つっていうとこを見せる!
「個人でもイケんじゃん」「やれんじゃん!」みたいな、ははっ…(笑)
[1:07:55]
皆さんの家に絵本なにがありますか?
お子さんが読んでる絵本でいいです。
『ねないこ だれだ』、すごい有名な絵本ですよね。
『ぐりとぐら』も。
『はらぺこあおむし』だってむちくちゃ有名な…
もう『えんとつ町のプペル』の1000倍 有名な絵本ですよね。
…だけど難しくないすか? 映画『はらぺこあおむし』とか。
映画『ねないこ だれだ』とか、映画『ぐりとぐら』とか。
映画『おしいれの大冒険』、映画『ノンタンといっしょ』、
映画『100万回生きたねこ』
………っていう勝負をするっていう!(ニヤァ)
「お前、なにで挑んでんだ!?」っていう(笑)。
その勝負をしてるから、っていう。
で、…………勝ちにいく…!(ウンウンと頷く)
[1:09:50]
『ゴミ人間』って連載って読んでくださってますか?
KADOKAWAさんでやってるんですけど。
映画公開に合わせてアレ書籍化すると思うんですけど。
もう年末とか寝ないと思う。
474: 2020/09/16(水) 07:54:25 ID:dPFyzwnd0(2/2)調 AAS
>>461
>ヤンって奴のコピーロボットやってんだな?
やってません。
お前の方が哀れなピエロ
475: 2020/09/16(水) 08:10:37 ID:bMp3xwny0(1)調 AAS
お友達以外で注目してる人がでてこないって、どんだけアンテナ感度低いんだ
本当に狭いコミュニティに引きこもってるんだな
476(1): 2020/09/16(水) 08:17:18 ID:k7TtKK0T0(1)調 AAS
はっきり言って昨今の西野ブログ記事は書き方すらヤンの文体を真似たものに近い
もっともヤンの方が自頭の良さや分析・考察力はあるから参考データを引っ張ってきて論じることもできるが、
西野はそこを口八丁でゴリ押せると思ってる。まぁ赤富士知らない時点でお察しだな…
ヤンは西野のオンラインサロンの実質的なアクティブ数は少ないこと、そこからクラファンやイベント等に
重課金をしてくれる層は極々僅かでしかないことも十分理解しているから奴の話や経歴を見るにビジネスモデルに
しているのは月額+アイテムのハイブリッド型課金のオンラインゲームが濃厚
477(1): 2020/09/16(水) 08:41:23 ID:+MhW9g6C0(1)調 AAS
アスペルガーとか発達障害とかむちゃくちゃ言われるんですよ
それ聞いたことないな
自己愛性人格障害の間違いだろ
478(3): 2020/09/16(水) 09:16:13 ID:U0H/V0P90(1)調 AAS
ジュマンジは絵本の映画化なんだよな
スノーマンはアカデミー短編アニメ賞ノミネートされてる
ポーラー・エクスプレスはロバート・ゼメキスが映画化してる
絵本の映画化なんぞ他にも山ほどある
479(3): 2020/09/16(水) 09:34:01 ID:k9UqLf4L0(1/4)調 AAS
>>464
・西野さんの方からテレビを捨てた訳じゃない。
西野さんはテレビ界から捨てられた側。
自分の意思で選択した道じゃないから後悔するとかいう事はない。
・西野さんは「酸っぱいブドウ」に出てくるキツネそのもの。
自分の手が届かない高い場所にあるブドウの事は
「どうせあんなの酸っぱくてマズいからいらねーや」
と腐す事でプライドを保とうとするキツネ。
もちろん西野さんにとってテレビもそのブドウ。
「テレビなんか出たくねーし。これからはサロンの時代だし」
と思う事で心を保ってる状態だから戻りたいとは思ってない。
・吉本を絶対辞めないのだけは完全同意。
何かやらかして辞めさせられる日まで
自分から辞める事は決してないだろうね。
480: 2020/09/16(水) 09:45:08 ID:k9UqLf4L0(2/4)調 AAS
>>478
他の人の絵本を挙げさせるなんて
珍しく他者から学ぶ気になったのかと思いきや
やはり西野さん、そんな訳なかった。
色んな絵本の名前を挙げさせといて、
「でもその絵本もこの絵本も映画化したら変だよね?
プペルは映画化に堪え得る稀有な絵本だけどね」
と数々の名作絵本に向けて謎マウント。
絵本の映画化で映画自体も話題になったので言うと
「あらしのよるに」「パディントン」
「かいじゅうたちのいるところ」
「くもりときどきミートボール」
とか他にも色々あるのに、もう西野さんは今の段階から
「絵本はヒットしないはずなんだよ」と逃げ道をせっせと施工中。
481: 2020/09/16(水) 09:50:45 ID:y4cl2jV40(1/5)調 AAS
>>479
全部わかるわ
傀儡と思ってヤンて奴調べたらちょっと毛色が違って、こいつらって例えるなら男性性を履き違えた陰キャオタクがノリでスーパーフリーを作って、女もよがってるからこれみんな幸せだって欺瞞してる状態だと思う
引くに引けないって意識は深層に抑圧されてるって感じかな
482: 2020/09/16(水) 09:56:19 ID:y4cl2jV40(2/5)調 AAS
>>479
戻りたいというより分裂病だから体が無意識にテレビのほう向いちゃうのよ
そりゃお腹空かせた外国の子供に食えない紙ゴミ押し付ける仕事よりもよっぽど楽しいだろうしね
483: 2020/09/16(水) 10:02:15 ID:y4cl2jV40(3/5)調 AAS
オタクとヤリチンてのはほぼ同じ言葉だから相性がいいんだよな
484: 2020/09/16(水) 11:08:06 ID:L8zgCirR0(1)調 AAS
ムビチケを高値で売るのってダフ屋になるのか?
485: 2020/09/16(水) 11:37:39 ID:N8GEQib60(1)調 AAS
西野は相変わらず世間知らずの甘ちゃんだな 遊園地要素が入るような建築物、ゼネコンが仕切らなきゃ絶対にまともに作れないからな
素人がどこの誰とも分からない業者を都度適当に引っ張ってきて、ここは○○、あっちは○○、なんて見通し甘いにも程がある
実績あるゼネコンがトップダウンで計画作って、予算組んで、業者選定して、工程管理して、試験して、安全確認して、引き渡し後も責任持って保証出来なきゃこの仕事は成り立たない
西野は安全と生命と財産を守り続けるという意識が決定的に欠如している
お金を戴いて上物に他人を招くという行為がどれだけリスクもコストも高いか、全く理解も想像も出来ていない
自分の思い通りに行かないからやーめた で済む話しじゃない 文化祭は1年に1回楽しくて終わり、だが、上物なんて出来上がってから毎日毎日毎日毎日ずーーーーっと管理しなきゃいけない
ランニングコストにどれだけ掛かるか、メンテナンスに幾ら必要か、万が一取り壊すならその費用は確保出来るのか、少しはお花畑から出て考えてからモノを言え
486: 2020/09/16(水) 12:33:43 ID:zGrQiOph0(1)調 AAS
仕事が出来るかどうか否かじゃなく、サロンメンバーだから仕事を頼むって
もう美術館を完成させる気すらないと思うね
サロンメンバーを引き留めるためには、美術館をみんなで創っていこうぜ
ほら、こんなに楽しい未来が待っているよ、って言い続けるしかない
ついでに、世間はこんなにも冷たい!サロンメンバーは同士の集まりだからひとつになれるって
本当にまんまカルト宗教
オウムは麻原の選挙落選から暴徒化したけど
西野さんのサロンが崩壊するきっかけは何だろう
487(1): 2020/09/16(水) 14:59:06 ID:K5MVp9920(1)調 AAS
美術館造ると思ってたやついるのかよ
俺は思ってたけどまだ付近の挨拶回りとか説明会もしてないって聞いて諦めた
出来てもおとぎ町程度だろ
それにしても自己責任とはいえみうみう茶論かわいそう
人を見る目が無かったんだよね
488(1): 2020/09/16(水) 15:37:52 ID:TtYR0vCk0(2/2)調 AAS
書き起こしメチャクソありがたいッス! 好きになっちゃう!(西野
>>466
注目してる人は誰ですかって聞かれて誰も出てこないっていうのはヤベーな
仮にもエンタメで世界目指そうって豪語してるくせに、致命的すぎるほどの感度の低さ
もっとも外から見てる側としては日本ですらトップ取れるとは思ってないけども
まぁ日本ですら、っていうか日本のエンタメ業界で覇権取れたら世界でトップも同然だけどな
>>476
ゲーム課金がビジネスモデルなのはよく分かるわ
ただゲームの場合は金を注ぎ込んだだけゲーム内でのステータスが上がって
一応そこで満足感を得られるっていうのは分かるが、クラファンに金注ぎ込んでも
西野さんに認知すらされないだろうから、まったく自己満の粋を出ないっていう面が
理解に苦しむところではある
西野の成功≒自分の成功、みたいに脳内変換してるんだろうか
489(1): アメブロ(1/4) 2020/09/16(水) 16:20:50 ID:F0ku3l3U0(1/4)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
Facebookリンク:AkihiroNishino.official
宝クジを当てても「お金持ち」にはなれない理由 by キンコン西野
2020-09-16 08:11:55
・「お金持ちになる人」と「お金持ちになれない人」の決定的な違い
(外部リンク:voicy.jp)
近況報告からさせてください。
世界中の子供達に毎月(※都合によっては翌月持ち越し)1冊の絵本が贈られるプロジェクト
『こどもギフト』の会員が550名を突破しました。
こうして支え合うが好きすぎます。
本当にありがとうございます。
もう、メチャクソ頑張ります。好きです。
そんなこんなで、本題です。
僕はオンラインサロンを運営していて、月額1000円ということと、
会員数が7万人ということもあって(誰にでも収益が計算されてしまうので)、
「儲かってますね」みたいなことをよく言われます。
じゃあ、僕がものすごくリッチな生活を送っているかというと、そんなことはなくて、
生活コストは20歳の頃から変わりません。
これは何度も言っているのですが、僕は贅沢の類に興味がなくて、
食事とかも1〜2分で終わらせたい男です。
なにより、贅沢しようと思ったら時間がかかるじゃないですか?
あれが、ツライ。
「コース料理」を食べる時間があったら、その時間は、映画『えんとつ町のプペル』の
ブラッシュアップに使いたいし、被災地のお手伝いに使いたいです。
490(1): アメブロ(2/4) 2020/09/16(水) 16:21:55 ID:F0ku3l3U0(2/4)調 AAS
(>>489続き)
もともとそういった活動をずっとしていたいから働いていわけで、それが僕のやりたいことなので、
お金を稼いだ瞬間に、そういった活動から離れるのは僕の中でメチャクチャ矛盾しているんです。
コース料理を食べる為にエンタメをやっているわけじゃなくて、
明日もエンタメをやる為にエンタメをやってます。
なので、オンラインサロンのお金は運営費を抜いて、あとはエンタメの投資と、
被災地や貧困国の支援にほぼ全額を使わせてもらっています。
エンタメ投資や支援によって生まれるネタがあって、それによって毎日記事が書けていたりするので、
もう必要経費みたいな感じになっちゃっているのかもしれません。
つまり、「高い車を作って売っているので、売り上げはすごいけど、
高い部品ばっかりで作っちゃってるから、利益はそんなに無いよ」という状態です。
なので、「お金持ちになるコツは?」みたいなことを聞かれるのですが、
「べつに僕は?皆が思うところ?のお金持ちでもないけどなぁ」というのが僕の本音です。
この「皆が思うところの」というのがとってもとっても重要で……
多くの人は「お金持ち」のことを、読んで字の如く、「お金を持っている人」だと思っているじゃないですか?
「銀行の口座の残高が、ものすごいことになっている人」のことだと思っている。
僕は友達に「お金持ち」と呼ばれる人が結構いるんですが、「お金持ち」って、そういうことじゃないです。
結論を先に言っちゃうと「お金持ち」というのは、「お金を持っている人」ではなくて、
「動かせるお金が大きい人」です。
ただ、これだけ言われても、あまりピンとこないと思うので、これから深掘りします。
491(1): 2020/09/16(水) 16:22:25 ID:2aPs72Pb0(1/2)調 AAS
>>487
素人は飲食の怖さを知らないんだろう それに加えていくら西野ブーストが期待出来たとしても、逆にもし西野が途中で変節したり、逮捕されたりしたら全部負の方向にブーストかかるのに、そのリスクヘッジも考えない
客寄せ要素を西野に丸投げで、自分で汗かかずに楽して経営を夢見てたんだとしたら、経営というものを舐めすぎ
素人が焦って欲かいた当然の帰結だよ
492(1): アメブロ(3/4) 2020/09/16(水) 16:22:56 ID:F0ku3l3U0(3/4)調 AAS
(>>490続き)
オンラインサロンの中身のことなので、あまり詳しくは言えないのですが、
「アル」という漫画サービスを提供している株式会社アル代表の「けんすうサン」が、
「アル開発室」というオンラインサロンをやられていて、僕も入らせてもらっているのですが、
そこで(毎週月曜日だったっけな?)「サロンメンバーさんの質問に全て答える」という日があるんです。
サロンメンバーさんは2000人ぐらいいるので、もう、変態的な量なのですが、
けんすうサンが本当に全部の質問に答えているんです。
変態なんです、あの人(笑)
そこで先日、「死ぬほど頑張って年収1000万円の人と、年収1億円の人の違いは何ですか?」
という質問があって、それに対して、けんすうさんが
「10万円を使って100万円を稼ぐ人か、100万円を使って1000万円を稼ぐ人か……だと思います」
と答えられていて、僕も、これが答えだと思います。
お金を作る時って、何か「元手」となるものがあるじゃないですか。
まだ何も持っていない人の元手となるものは「時間」だし、
少しお金を持った人は設備投資をして、その「設備」を元手にお金を作る。
話を分かりやすくする為に、メチャクチャ雑なルールを設けます。
「働いていただくお金は、かけた元手の10倍になる」
というルールにしましょう。
今月は「1万円を元手に、せっせと働いたら、10万円になりました」
という経験をしたとするじゃないですか?
10倍になったからラッキーですよね?
その時、お金持ちじゃない人って、翌月も1万円を元手に10万円を作っちゃうんです。
でも、お金持ちになる人は、翌月に10万円を使って、100万円を作っちゃう。
お金持ちじゃない人は、その翌月も1万円を元手に10万円を作っちゃいますが、
お金持ちになる人は、その翌月に100万円を使って、1000万円を作っちゃう。
すると、3ヶ月後の銀行の残高は、お金持ちじゃない人は約30万円だし、
お金持ちの人の残高は約1000万円です。
こうなると、お金持ちの人からすると、30万円のお金を作るのって簡単なんです。
翌月の投資を970万円にすればいいだけなので。
お金持ちじゃない人が3ヶ月かかって作ったお金を1秒で作れちゃう。
493(1): アメブロ(4/4) 2020/09/16(水) 16:24:06 ID:F0ku3l3U0(4/4)調 AAS
(>>492続き)
ちょっと乱暴な解説ではありますが、これが「お金持ち」と「お金持ちじゃない人」の違いです。
動かせるお金が大きくなればなるほど、言ってしまったら「稼ぎやすくなる」という話です。
ただ、世の中はそんなに甘くありません。
「1万円を使って10万円を作った」という経験をしたら、当然、
「1万円を使って10万円を作るノウハウ」は身体に染み込むわけじゃないですか。
しかし、それはあくまで、「1万円を使って10万円を作るノウハウ」であって、
「10万円を使って100万円を作るノウハウ」ではないんですね。
10万円を上手く使うには、10万円を使う勉強をしなきゃいけない。
もちろん、100万円を上手く使うには、新たに100万円を使う勉強をしなきゃいけない。
1000万円を上手く使うには、新たに1000万円を使う勉強をしなきゃいけない。
違いはここです。
「ずっと勉強をせずにお金を稼ぐ人」と「ずっと勉強し続けてお金を稼ぐ人」です。
「1万円を使って10万円を作るノウハウ」におんぶに抱っこで、
その額以上のお金の使い方を勉強しなかった人に、1000万円を渡しても無駄です。
下手な使い方をして、すぐに溶かしちゃうんで。
だから、1億円の使い方を知らない人が、宝クジで1億円を当てても意味ないんです。
小学生がフェラーリを乗るようなもので、ビビってトロトロ運転になって
フェラーリの機能は何一つ使いこなせないし、勇気を振り絞ってアクセルを踏んだら、
事故って廃車です。
当然、車の乗り方は、乗らないと分からないように、お金の使い方も使わないと分かりません。
だから、コツコツと貯金の額を増やすことに終始する人には、一生お金持ちにはなれない。
「貯金」は、お金の使い方の勉強を放棄する行為なので。
本当は、こういうことを学校で子供達に教えてあげるべきだと思うのですが、なかなか教えないですよね。
映画が落ち着いたら、学校でもやろうかなぁと思っているので、
「西野さん、一緒に学校を作りましょうよ」というサロンメンバーサンがいたら、気軽にお声がけください。
(終わり)
494: 2020/09/16(水) 16:38:36 ID:ecHi7qAx0(1)調 AAS
>>469
美術館なんて金集めもしてないしもう放り出してるもんだと思ってたよ
生木の柵もいい加減腐ってるんじゃないか?
495: 2020/09/16(水) 16:53:24 ID:m7wbu8Pr0(1)調 AAS
>>493
「「西野さん、一緒に学校を作りましょうよ」というサロンメンバーサンがいたら、気軽にお声がけください。」
お気軽にお声がけくださいじゃないよ。
何をするにも誰か手伝ってくれと言い。自分から声かけることはしない。
すべてが他人頼み、サロンメンバー頼み。
土地をください、電車をください。
以前、まったく面識のない外国に住んでる日本人に自分の知り合いがその国に行くから案内してくれと頼んでたよな、当然断られてたけど、そういうところだよ。
496: 2020/09/16(水) 17:21:22 ID:ZuNJqCSa0(1)調 AAS
全てエンタメや支援に使ってるって言うけど
自分の金出した時は大騒ぎするのに俺の見落としかな?
何かするときはいつもクラファンの気がするんだが
497: 2020/09/16(水) 17:23:24 ID:y4cl2jV40(4/5)調 AAS
>>491
騙された奴らは仕方ないけどこれを真横で見てる池沼がまだ気付かずに自己正当化してることが凄いな
498: 2020/09/16(水) 18:10:38 ID:a7zLtPcD0(1)調 AAS
退職金に借金まで注ぎ込んで経営失敗したらどうなるんだろう?
貯信しとけば金がなくなったときに助けてもらえるってのが西野サロンの教えだけれど
教祖さまの覚えの悪い信者にまで情けをかけてもらえるのか
自己破産して生活保護とかやめてくれよ
ある意味税金で西野さんが肥え太るってことなんだから
コンビそろって生ポとか洒落にならん
499: 2020/09/16(水) 18:23:29 ID:utjJ9I/M0(1/3)調 AAS
>>488
そこで数十万廃課金の講演会主催、光る絵本主催、著書の爆買い、無償労働だよ
室伏なんて幕張BBQの頃は特にマークしてなかったが、2度のcircus!無償労働と
堀江との共著爆買いイベで一気に知名度上がったじゃん?まぁその翌月には無償労働の
貸会議室掃除でサボり&飲み会してたのがバレてオンラインサロン追放されたけど
運営の西野やネットコミュでの知名度が上がれば美容室NORAのように何かあった時
優遇措置を取ってくれると勘違いしてる辺りもネトゲ臭がする
三浦夫妻も経営難に陥った現状を西野やサロンメンバーが助けてくれると本気で考えてただろうが
西野が助けるのは自分に利益がある成功者だけだ。業界に顔が広い堀江や前田、
最近だとNORAの予約クラファンを猛プッシュしたが、あれだって東南アジアでの
絵本バラまきにフィリピン支店スタッフの人手を借りてるからだ
ネトゲやスマホアプリにドハマりしてボーナスや貯金に借金までして廃課金したが
結局ガチ富豪の1時間1000万課金には勝てないという構図によく似てる。まぁネトゲと
違うのは運営が「課金すれば人生の勝ち組になれます!」と煽り立てては来ないことかね
500(1): 2020/09/16(水) 18:50:36 ID:k9UqLf4L0(3/4)調 AAS
CANDY川西店(えんとつ町店)の店長夫妻のブログ
2020/06/20 09:33
実は、4月に『Help US!』のNOTEを投稿してから、
本当にたくさんのご声援、ご支援、アドバイスをいただきました。
コロナによる ?持続化給付金(100万円) ?定額給付金(30万円) ?兵庫県自粛協力支援金(50万円) をこの期間に受け取り、尚且つ、課題の先送りではありますが、
?政策金融公庫でのローン返済のリスケ(1年間利息だけの返済に)
?住宅ローン返済のリスケ(12月まで約5万円/月返済の軽減)
など月々の返済軽減も受けています。
そして、今朝、守口市の社協に伺って、小口融資(20万円)
の申請に行ってきました。その申請書を記入してる時にふと、、、
『俺、、、何してんねん、、、』
『ヨーちゃんは俺と一緒になった時、こんなに苦労する
なんて思ってもみなかったやんな、、、』と、
またしても自己否定の念に襲われて泣きそうになってました。
■断じて変えない事:
えんとつ町Candyを地元の人に愛されるお店にする事。何事も他責にしない事。
追伸:コロナ支援で追加融資(無担保、無利子)の可能性が見えてきました。
それと、商工会での助成金も受けれる機会が出てきました。
501: 2020/09/16(水) 18:53:31 ID:k9UqLf4L0(4/4)調 AAS
>>500
2020/09/10 14:19
すっかりご無沙汰してます
まだまだ大丈夫ではありませんが、瀕死の状態では無くなりつつあります。
まず7月からお昼の時間をご近所さんでお友達の
『伊藤さんご夫婦』にレンタルして
『Candy cafe』を営業していただいています。
こちらの伊藤さんご夫婦は、いずれ自分たちのお店を持ちたいと
夢を持ってられてます。その夢に向けての助走期間を
このCandyのお店を利用していただいてるって感じですね
そして、二つ目ですが僕たち夫婦はあの谷口良平の部下になりました!!
伊藤さんご夫婦がお昼の時間を頑張っていただいているので、
僕たちは出稼ぎに出る事にしました。そして、せっせと
りょーちゃんのノウハウを勉強させていただこうと思います。
さてさて、やりたい事はまだまだあります。
【スナックCandyえんとつ町よりオンライン】をしたいなって
あちこちで流行ってるオンライン飲み会みたいなもんですね
一階の店舗でそれをやっちゃうとお客さんのプライバシーにも
関わる事なので、二階の部屋でやろうと模索してます。
週に一回のペースで助っ人が現れそうなんですね
なので、その日に二階でゆるーくしよーかな?って
そしてそして、こんな事も
これまで、手相セラピーや誕生日統計学などZOOMや
リアルで約50人の方のカウンセリングをして来ました。
僕なりの手応えもあったので、そこにアクセスバーズやレイキや
メンタルヘルスを加えてお一人様90〜120分みっちりの
カウンセリングを始めたいと思ってます。
モニター価格で2時間まで10000円でしようと思ってます。
そして、まだまだあるんです。まだ言えないんですが、、、
話題の飲食店さまと楽しいコラボイベントも企画してます
502: 2020/09/16(水) 19:19:24 ID:DFEK71Ua0(1)調 AAS
> 僕なりの手応えもあったので、そこにアクセスバーズやレイキや
> メンタルヘルスを加えてお一人様90〜120分みっちりの
> カウンセリングを始めたいと思ってます。
> モニター価格で2時間まで10000円でしようと思ってます。
何だかねえ
503: 2020/09/16(水) 19:19:52 ID:E9pzPmKx0(1)調 AAS
危機を脱したといっても結局店の売り上げで成り立ってるわけでもないようだから根本的な問題解決はしてないような
504(1): 2020/09/16(水) 19:21:49 ID:U4Tp4WHN0(1)調 AAS
>>478
基本的なウェブ検索すらしてない、
というかしたことないんじゃないかというレベルだよな
絵本作家という自分がやっている職業のこととか
自分以外の絵本についてどれだけ知っているのか疑問
こkまで絵本に興味ない絵本作家も珍しい
505: 2020/09/16(水) 19:22:22 ID:2aPs72Pb0(2/2)調 AAS
いいねいいね〜 こうやって徐々に西野に屈辱を与えていく感じ
成功したら手のひら返して西野が近付いてくるだろうけど、その時この人達はどうするんだろ?
506: 2020/09/16(水) 19:27:23 ID:utjJ9I/M0(2/3)調 AAS
そういえば今度滝山駅付近に単身世帯向けマンションが建つそうだ、現地には建設計画の掲示もしてある
隣の絹延橋駅に例の湯櫻とキセラ川西があるからだろうが、西野さんはこのマンションの
オーナーに「お願い」しに行ったのかね?美術館に合わせて近隣住民にはデザインを
統一させるよう自腹外装リフォームさせるんだって意気込んでたじゃん
507(1): 2020/09/16(水) 19:31:15 ID:MSNLN2R90(1/2)調 AAS
あの谷口良平って誰だ
まあサロンの上級メンバーなんだろうけど
508: 2020/09/16(水) 19:56:10 ID:RrNnvSjt0(1)調 AAS
コイツかな?
>飲食店の最高責任者になります|りょーへー/無職からの脱却|note
外部リンク:note.com
給料も上がる様になっていき、3年もたたないうちに東京に異動を言われて「俺のフレンチ 銀座本店」の店長を任せてもらえるようになりました。
『今までの友人とオンラインサロンの仲間救われた』
ちょっとだけ話は戻りますが俺の株式会社にまだ勤めているときにお笑い芸人キングコングの西野亮廣さんがやっているオンラインサロン
「西野亮廣エンタメ研究所」に何となく入りました。
『恩返しがしたい』
そんな中、僕に「新しい飲食店の責任者をやってくれないか」とお話を頂きました。
それが兵庫県川西市にある阪急阪神ホールディングスグループオアシスタウンキセラ川西にあるスーパー銭湯「湯櫻」の中の飲食店
新しくオープンするという話です。
兵庫県川西市は西野亮廣さんの地元だしスーパー銭湯「湯櫻」も少なからず西野さんに関係はありますが今回は西野さんとは関係ありません。
今回はスーパー銭湯「湯櫻」の会社の人からお話を頂きました。そこから会社の会長とお話をさせて頂き「君に全部任せる」と言って頂きました。
ちなみに「湯櫻」と今回の僕が作る飲食店はグループは一緒ですが別会社です。
509: 2020/09/16(水) 20:03:13 ID:utjJ9I/M0(3/3)調 AAS
>>507
サロンメンバーで、隣駅のキセラ川西にある和食ダイニングのマネージャーやってる
510: 2020/09/16(水) 20:29:41 ID:LVp+nqtw0(1)調 AAS
暇な時間に飲食の手伝いをするのか
511(1): 2020/09/16(水) 20:34:26 ID:MSNLN2R90(2/2)調 AAS
情報ありがとう
部下になるってことは、そこでバイトをするってことかな
美術館関連でcandyの旗艦店になれるかと思いきや、人に貸して自分はバイトをすることになるとは…
カウセリングやらで西野サロンに投資した元が取れれば良いけど、失敗した投資の元を取ろうという思考は泥沼になりがち
512: 2020/09/16(水) 20:41:25 ID:b8xnh4cPO携(1/2)調 AAS
>>511
そこで西野さんの月の日も1万を10万にしようとする人は金持ちになれない話ですよ
またそこで吸い上げられるだけになるんだと思う…
>>504
こんだけ絵本を子供に対して作ってるんじゃなく自分がのし上がる為に作ってる人いないと思う
居たとしても絵本愛を語り隠すと思うね
513: 2020/09/16(水) 20:42:20 ID:b8xnh4cPO携(2/2)調 AAS
月の日は次の月の間違い
514: 2020/09/16(水) 20:47:11 ID:emcf4L5x0(1)調 AAS
滝山駅前のたこ焼き屋は居酒屋を併設したし、Candyえんとつ町店は生き残りを模索している模様
SILKHAT - 【兵庫県川西市】『スナックCANDY』と『満天』に電柱広告をプレゼントしたい
外部リンク:silkhat.yoshimoto.co.jp
このプロジェクトは、目標金額を達成しなくても、2020/09/07 23:59までに集まった金額から手数料を差し引いた額がプランナーに振り込まれます(All-In方式)
画像リンク
画像リンク
515: 2020/09/16(水) 20:57:11 ID:y4cl2jV40(5/5)調 AAS
しかし無能な仲間は市場原理であっさり切り捨てながら、被災者と子供が大切ですとかサイコパスにもほどがあるな
516(1): 2020/09/16(水) 21:00:24 ID:XCYyG7EP0(1)調 AAS
りょーへーnoteの西野臭さ溢れてるな
ここまで感化されるんやね
517: 2020/09/16(水) 21:01:46 ID:3+X/GHaT0(1)調 AAS
電柱広告ぐらい自分のポケットマネーでプレゼントしろよ
何から何までクラファンで資金調達とは、ご苦労なことで
518: 2020/09/16(水) 21:36:18 ID:1OFYqHK+0(1)調 AAS
>>516
全文読むとメチャクチャ香ばしいな
519(2): 2020/09/16(水) 21:44:33 ID:X4hdp4sa0(1)調 AAS
1億4000万てほんとに西野さんの自腹なの??NISHINOの経費じゃなくて?
それとも?NISHINOは西野さんの会社だから会社の金は俺の金ってことなのか
ただ、ほんとに自腹なら相当お金持ってるな…
520: 2020/09/16(水) 21:56:58 ID:RV4NsVjv0(1)調 AAS
>>519
これってクラファンで集めた分も入ってじゃないの?
521: 2020/09/16(水) 22:14:50 ID:1TyVdpne0(1)調 AAS
映画関連のサイトから
↓
応募受付中!2020年8月31日(月)まで!
西野亮廣から応募者ほぼ全員に「映画 えんとつ町のプペル」ムビチケプレゼント!
アニメえんとつ町のプペルプレゼント映画絵本西野亮廣
お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣氏の人気の絵本「えんとつ町のプペル」が2020年12月に全国公開!子どもたちに映画をプレゼントするクラウドファンディングで支援金1億円を突破!それを記念した西野亮廣から応募者ほぼ全員に「映画 えんとつ町のプペル」のムビチケプレゼント!全国の子どもたちに映画をプレゼント!
前人未到のクラファン支援金1億円突破!
お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣氏が監督を務め、2016年の発売以降、ロングラン大ヒットを記録し、世界累計発行部数45万部を超える驚異的な数字を叩き出した話題の絵本「えんとつ町のプペル」。その絵本を原作としたアニメーション映画『映画 えんとつ町のプペル』が2020年12月に全国公開!
【映画紹介】映画 えんとつ町のプペル 2020年12月全国公開!
西野亮廣氏は「全国の子どもたちに映画をプレゼントしたい!」という想いからクラウドファンディング「『映画 えんとつ町のプペル』を全国の子ども達にプレゼントしたい byキンコン西野」を2020年2月26日(水)より実施、8月22日(土)の第3弾をもって33,000人を超えるサポーターからの支援があり総額1億円を突破、前人未踏の数字を叩き出しました。
↑
3万3千人から集めた1億円はまた別なんじゃね
西野の自腹だったら「西野1億円の自腹で壊れる!」っていう言い方は無いだろ
522: 2020/09/16(水) 22:33:01 ID:wZzvOAir0(1)調 AAS
小人前売りって900円?
結構ばらまけるな
523: 2020/09/17(木) 00:26:13 ID:zCNyuiKD0(1/7)調 AAS
西野さんは優しいよね。
524(1): 2020/09/17(木) 00:41:54 ID:1IjxEm1f0(1/4)調 AAS
気持ち悪
525(3): 2020/09/17(木) 01:10:45 ID:zCNyuiKD0(2/7)調 AAS
>>524
気持ち悪かったらここに来るな。
少なくとも書き込むな。
526(1): 2020/09/17(木) 01:15:32 ID:1IjxEm1f0(2/4)調 AAS
>>525
いや気持ち悪いのお前だけだから
特に西野は否定してない
勘違いするな
527: 2020/09/17(木) 01:18:24 ID:1IjxEm1f0(3/4)調 AAS
>>525
馬鹿が
528: 2020/09/17(木) 01:28:20 ID:EqgSbxat0(1)調 AAS
>>525
何がここに来るなだよ
頭おかしいんじゃないの
529(1): 2020/09/17(木) 01:42:49 ID:/d8JnzpN0(1/4)調 AAS
全部は細かく読めてないけど、
スクロールして流して見てたら
また、真似アンチ見つけた。
ID:zCNyuiKD0
↑
こいつはアンチですね。
丸々、人の過去文コピペして書き換えただけの輩。
530: 2020/09/17(木) 01:47:55 ID:/d8JnzpN0(2/4)調 AAS
>>478
いや、山ほどはないですね。
毎年世界中で何万と作られているのにたった3作???
絵本の映画化はほぼ存在しないと言える。
531: 2020/09/17(木) 01:48:12 ID:/d8JnzpN0(3/4)調 AAS
>>477
いや、聞いたことあるな。
532: 2020/09/17(木) 01:51:17 ID:/d8JnzpN0(4/4)調 AAS
>>479
いや、自分の意思で捨ててます。
本人が言ってるからそうなんだろ。
あなたの妄想はいりません。
妄想なら妄想と書け。
533(1): 2020/09/17(木) 02:11:02 ID:HQKYhVenO携(1)調 AAS
だいたい25才のペーペー芸人が軸足変えただなんだってのが格好悪いと思うわ
534(1): 2020/09/17(木) 02:28:10 ID:zCNyuiKD0(3/7)調 AAS
ID:/d8JnzpN0
また、アンチが出てきた。
>>529、過去文だね。
やっぱりアンチはレベルが低い。
535(1): 2020/09/17(木) 02:30:00 ID:zCNyuiKD0(4/7)調 AAS
>>526
西野さん優しい、だけで気持ち悪いなら来なくていいよって言ってんの。
536: 2020/09/17(木) 02:30:28 ID:zCNyuiKD0(5/7)調 AAS
>>533
格好はいいだろ。
537: 2020/09/17(木) 02:39:13 ID:1IjxEm1f0(4/4)調 AAS
>>535
西野を否定してない
それに誰も傷つけていない
538: 2020/09/17(木) 02:55:26 ID:cfccIl0t0(1)調 AAS
二役たいへんだなぁ
明日はスーパー休み?
539: 2020/09/17(木) 05:48:05 ID:6pxvEUCi0(1)調 AAS
ヤンとかインターン回りの話になると急に何も言わなくなるよねw
西野さんが好きなわりには全然追えてないじゃん
540(1): 2020/09/17(木) 06:20:16 ID:moMOTDbR0(1/8)調 AAS
■料理を取り分ける人が嫌い
「食べることに興味がない僕からすると、食事会などで現れる『料理を取り分ける人』の存在が憎くて仕方がありません。焼き肉奉行に関しては、法律が許してくれるのであれば殴りたいと思っています」と切り出した西野。
「取り分けてもらった以上は食べなきゃいけない(という無言の圧力がある)し、『いらなかったら断ればいいじゃん』と言われるのですが、なぜ、そもそも存在しなかった『断る』という精神的重労働を一つ増やすのでしょうか」と指摘する。
■指摘すると逆上される厄介さ
西野は、続けて「タチが悪いのが、僕にとってみれば『料理を取り分ける』なんて暴力行為でしかないのですが、彼らの中では『良いことをしている』という認識なので、『…いや、クソ迷惑ですよ』と本当のことをお伝えすると、もの凄い勢いで逆上してくるのです」と、問題の厄介さについても言及。
「中には『親切してもらっているのに、その態度は何だ!』という震え上がる逸材もいらっしゃいます」とも訴え、「『料理を取り分ける』なんて、『はい! 注目! 今、私、気を使ってますよ〜! 親切やってま〜す!』と叫んでいるようなもので、とても野蛮な行為」であると一刀両断した。
↑
お腹空かせた子供に絵本無理矢理配るのと全く同じで草
541: 2020/09/17(木) 06:40:49 ID:moMOTDbR0(2/8)調 AAS
先方の意思や主体性を認めず無理矢理受け取らせることはギバーではなくテイカーです
子供でも同じです
「俺のセックスはいいからな〜」と自分に酔ってるヤリチンと同じ
それはセックスに擬態したオナニー
542: 2020/09/17(木) 06:43:31 ID:wADb0n430(1/3)調 AAS
>>519
貯金全然してないって言ってたのにそんな大金自腹きれるってよく考えたら意味解らないね
543: 2020/09/17(木) 06:45:41 ID:moMOTDbR0(3/8)調 AAS
どれだけオナニーであることを「偽善だからさ〜」と先取り予防線を張ったところで自己愛ナルシストの自称セックスは愛のある性愛にはなりません
544: 2020/09/17(木) 06:53:21 ID:OsWtXK9Y0(1)調 AAS
熊本で押し付けたのって3人兄弟なら一家に3冊かよ
545(3): 2020/09/17(木) 06:54:27 ID:wADb0n430(2/3)調 AAS
ここのスレを読んで、キンコン西野さんが芸人から路線変更した今の感じになってからの違和感が解った
差し入れ否定や食べ物の押し付けハラスメント、取り分け否定とか
とにかく求めてないのに押し付けてくる人への拒絶や嫌悪がすごいのに、自分は絵本やチケットをはバラ撒いて押し付けていて筋が通って無いからだって思った
自分の絵本や作品、やってることの価値が彼や彼の周りではすごい価値のあるものだと思ってるからできることだよね
そういうのがなんか共感性羞恥も手伝ってモヤモヤするのかも
546(1): 2020/09/17(木) 06:56:12 ID:zCNyuiKD0(6/7)調 AAS
>>540
>お腹空かせた子供に絵本無理矢理配るのと全く同じ
全く違う、というのが一点と
西野も西野のスタッフもお腹空かせた子供に絵本無理矢理配ったことはない。
つまり、あなたは妄想するバカということだ。
>で草
何度も同じ表現使ってるけど、バカっぽい。
547: 2020/09/17(木) 07:03:17 ID:q70ZPnmp0(1)調 AAS
なんだこの粘着力とバカさ加減w
西野さんを見てるようだ!
548(1): 2020/09/17(木) 07:08:40 ID:41jbQbs70(1/2)調 AAS
>>545
西野さんに至っては、そんな共感性羞恥とか難しい言葉を使わなくても
すべての発言行動が「ブーメラン」という簡単な一言で説明できます。
549(1): 2020/09/17(木) 07:14:25 ID:moMOTDbR0(4/8)調 AAS
>>546
■文化コンテンツを無理矢理配る人が嫌い
「読むことに興味がない僕からすると、ボランティアなどで現れる『文化コンテンツを無理矢理配る人』の存在が憎くて仕方がありません。『絵本の強制配布をギフトとかいうガイジ』に関しては、法律が許してくれるのであれば殴りたいと思っています」と切り出した熊本の東野くん。
「配られた以上は読まなきゃいけない(という無言の圧力がある)し、『いらなかったら断ればいいじゃん』と言われるのですが、なぜ、そもそも存在しなかった『断る』という精神的重労働を一つ増やすのでしょうか」と指摘する。
■指摘すると逆上される厄介さ
東野くんは、続けて「タチが悪いのが、僕にとってみれば『絵本を配る』なんて暴力行為でしかないのですが、彼らの中では『良いことをしている』という認識なので、『…いや、クソ迷惑ですよ』と本当のことをお伝えすると、もの凄い勢いで逆上してくるのです」と、問題の厄介さについても言及。
「中には『親切してもらっているのに、その態度は何だ!』という震え上がる逸材もいらっしゃいます」とも訴え、「『文化コンテンツを無理矢理配る』なんて、『はい! 注目! 今、私、気を使ってますよ〜! 親切やってま〜す!』と叫んでいるようなもので、とても野蛮な行為」であると一刀両断した。
550: 2020/09/17(木) 07:15:34 ID:zO87UF6U0(1/2)調 AAS
> 何度も同じ表現使ってるけど、バカっぽい
草が「w」の代用としての定型句だと知らない、真性のバカが約1名w
あと、「何度も同じ表現使ってる」と、今日も元気に特大ブーメラン
551: 2020/09/17(木) 07:30:05 ID:moMOTDbR0(5/8)調 AAS
ちなみに相手の意思を自己都合で勝手に前提し、相手の主体性を確認せずおせっかいすることは、「偽善」ではなくて「迷惑行為」という「巨悪」です
552: 2020/09/17(木) 07:35:52 ID:moMOTDbR0(6/8)調 AAS
>>545
>>548
二重基準ですね
これがナルシストの特徴です
ジャイアンのアレです
553(1): 2020/09/17(木) 07:41:28 ID:8oKm/P1x0(1)調 AAS
>>473
この中に現時点で全55作品の劇場版がある「アンパンマン」が入ってないのは笑うとこですかね?
つい最近戸田さんに送ったラブコールすらもう忘れてしまったのw
554(1): 2020/09/17(木) 07:47:23 ID:moMOTDbR0(7/8)調 AAS
アンパンマンは凄いな
絵本単体しかも表紙だけで子供を引きつける「何か」があるんだよな
アレはクロスメディアとか全く関係ない
結局のところ「本物」は最初から決まってるんだよ
営業してる時点でゴミ
555: 2020/09/17(木) 07:56:35 ID:moMOTDbR0(8/8)調 AAS
酒飲んでセフレとセックスして子供に愛される絵本なんて描けないよ
学校とか言い出したみたいだけど子供を舐めすぎ
メンヘラの親が買って無理矢理読ませて無理矢理変な服着せて無理矢理変な歌歌わせてるだけだ
まあ学校もそうするんだろうが
556: 2020/09/17(木) 08:00:36 ID:zO87UF6U0(2/2)調 AAS
>>553
「アンパンマン」は、事前(たしか)にテレビアニメ化による人気もシッカリあった状態での「映画化」なので、
「絵本→映画化」のプペルとは異なるため、題材に挙げなかったのでは?
もっとも、大人気絵本で、かつ様々な裏設定を持つと作者が自称している、
アニメ題材としては非常にオイシイはずの「プペル」が、
いまだにテレビアニメ化されていないという不可解()な現実…
西野本人は「絵本→映画化」の流れを必死に美化してるけど、
要は西野の世間的信頼がその程度であり、
自費(お布施)でアニメ化せざるを得なかっただけの話なのにね
557: 2020/09/17(木) 09:33:08 ID:XRjBC5fL0(1)調 AAS
ドイツの医師団がコロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。
ワクチン其の物への根本的な考えも間違っていると言う事
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
動画リンク[YouTube]
558: 2020/09/17(木) 10:00:43 ID:GgLDAJ9S0(1)調 AAS
昨日のエンタメ研究所もライターへの愚痴かよw
何週間切れてんだよw
559(1): 2020/09/17(木) 10:06:09 ID:xdjElaIAO携(1/2)調 AAS
夢を語れば笑われる現代社会への風刺なのにそんな場面が一切ない不思議な絵本
560(1): 2020/09/17(木) 10:17:25 ID:+qMCokuL0(1/3)調 AAS
研究によると子猿は哺乳瓶よりもフカフカの布に執着することがわかっている
なぜ誰かさんの絵本が「子供に」選ばれないかというと「母性という体温」が無いからだよ
母性がないのは男だからではなく愛がないから
他人に与えるという甘言を弄して欲しがってるのは自分だから
他人に与えている人間は他人に与えているなどと決して自分で吠えない
561(1): 2020/09/17(木) 11:50:46 ID:zCNyuiKD0(7/7)調 AAS
>>549
単語変えてもダメですよ。
あなたが分別できない馬鹿な輩なのが明らかになっただけ。
西野の絵本はみんなもらいに来る。
>>545
>自分は絵本やチケットをはバラ撒いて押し付けていて
>筋が通って無いからだって思った
別にバラ撒いてはいない。
筋は通ってる。
562(1): 2020/09/17(木) 15:27:30 ID:5KqvGXjq0(1/7)調 AAS
>>560
愛がないってのは本当に感じる。自分の事ばっかり。
>>323でも「なんでそんなに子供が好きなんですか?」の問いに
「んっ、可愛いじゃん!! 子供!!……子供可愛い!」
と答えたとこまではまぁいいんだけど、そのあとすぐ
「…のと、………なんかみんな、あんまり……夢あることしないから」
一瞬、子供たちは夢のある事をしないから、と言ってるのかと思った。
そしたら「他の大人は夢がない、ワイドショーで不倫叩いてばかり」
というお馴染みの「僕age、僕以外sage」話が長々と続く。
「なんでそんなに子供が好きなんですか?」って聞かれてんのに
子供の魅力については「可愛いじゃん!子供可愛い!」
と雑極まりない返答でそそくさと終了させて言う事は
「みんなは夢がない。僕はこーんなに夢いっぱい!」。
しまいには「子供時代の僕が今の僕をじっと見ている。
子供時代の僕に恥じないよう頑張らなきゃ」と
西野さんの頭の中はどこまでも僕、僕、僕、僕、僕、僕、僕。
563: 2020/09/17(木) 15:32:36 ID:5KqvGXjq0(2/7)調 AA×

外部リンク:aria.nikkei.com
画像リンク

564(2): 2020/09/17(木) 15:41:01 ID:5KqvGXjq0(3/7)調 AAS
田村有樹子 2020/09/10 09:46
外部リンク:note.com
日経ARIAの連載に #言いたい事を言い過ぎる女
として紹介して頂いた。お嫁に行けないかもw
「大人になれよ」は死ぬほど言われて来た。
でも、なれなかったし、今もなれてない。
大好きなもんは大好きだし、嫌いなもんは嫌い。
楽しいもんは楽しいし、おかしい事はおかしい、
ムカつくもんはムカつく。
やはり、大の大人でなかなか、こういう…
悪く言えばポーカーフェイスできないガキ、
良く言えば感情豊かで素直な奴って
あまり居ないもんなんだなと気付いた。
#できれば良く言えばの方を推して行きたいw
今回6回目になる熊本入りもそう。
ルール違反なのはわかってる。だから100%正しいとも思ってない。
「叩かれてまで、わざわざ再び行く事ない」
頭ではわかっていたけれど、心はヤラれてはいたけれど、
最後は自分で自分を止めれなかった。
でも、だからこそ、継続的に、必要なタイミングで
必要な物資の呼びかけもできたと思うし、微力ながら現状を伝え、
今回の1569冊の絵本寄贈に繋がったと思う。
一昨日の夜にあ!と閃いた、田村の悪巧み!!
寄贈絵本のBASE販売時に
「原価や手数料やらを抜いた利益は田村が美味しい熊本飯を食べます」
と書いていたので、ずっと、考えてた。
そして、思い付いてしまった、1番美味しい物。
という訳で、急遽、居酒屋業界のボスと慕う
夢笛(広島・福山)の高橋英樹社長に連絡。
「被災者に炊き出ししたいんだけど」と。
『いつ?』「明後日」『は、明後日?』と
いう会話を経て、ステーキ、カレー、焼きそば
の350食を被災者&ボランティアスタッフへ。
9月11日11時からひとよし森のホールにて
ステーキ100食、焼きそば100食、カレー150食
田村有樹子の奢りで用意します!!笑
565: 2020/09/17(木) 15:47:42 ID:5KqvGXjq0(4/7)調 AAS
> 『田村プぺル書店』が立ち上がりました。
> こちらの店も多少のボッタクリ価格で展開しており、
> ボッタクリ分は田村Pへのチップになります。
> ※そのお金で熊本飯を食べる(=熊本の飲食店にお金を落とす)そうです。
結局ボッタくった分がこのオバサン1人の食事代で消えたりせず
炊き出し代に使われる事になったのは良いと思うが、
> 田村有樹子の奢りで用意します!!笑
田村の奢り……?
566(1): 2020/09/17(木) 16:10:57 ID:AM05BV5Q0(1)調 AAS
>>559
そこだよな
ルビッチがホシの存在を言って周りの人々に否定される
というシーンが無いとおかしいのにそれが無いから
一番の見せ場である星空のシーンが全然感動できない
567(2): アメブロ(1/3) 2020/09/17(木) 16:19:57 ID:8IB8YORc0(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
Facebookリンク:AkihiroNishino.official
「出版物の総額表示義務化」を分かりやすく説明してみた by キンコン西野
2020-09-17 08:04:21
・出版業界からすると、たまったもんじゃないよね
外部リンク:voicy.jp
今日は珍しく時事ネタになります。
そもそも僕が時事ネタを喋らない理由は…
たとえば今さら「ベッキーのゲス不倫」を検索する人いないじゃないですか?
そんな感じで、時事ネタって「瞬発力はあるけど、アーカイブ性が弱いなぁ」と思うところがありまして……
そういったものに時間を使うのが個人的に苦手というのが根本にあります。
もちろん、「時事ネタでお客さんを集めて、アーカイブを見てもらう」みたいな手法も理解できるのですが、
そういった目先の数字勝負は結構前に飽きちゃっていて……
そんなことよりも、自分のモノサシに従って、必要なものと不必要なものを分けて、
信用を重ねて、費やした時間が全てストックされていくような働き方に興味を持っています。
そんな中、今日、お話しするのは「出版物の総額表示義務化」という、なんだか堅苦しい話題です。
これって、時事でありながら、まぁ、あとで振り返った時に「あの時、ああだったんだな」という
価値のあるものだと判断したので、このテーマを選ばせていただきました。
さて。
「出版物の総額表示義務化」って、これは何かというとですね……
本のカバーに値段が書いているじゃないですか?
今は「本体○○円+税」という感じで、税金が別で表記されているのですが、これに対して、
「来年の3月から税込の価格で表記するようにルール変更するよ〜。
税込の価格で表記されていない本は本屋さんに並べちゃダメだよ〜」というお達しが、
国の偉いさん達からあったわけですね。
568(1): アメブロ(2/3) 2020/09/17(木) 16:21:06 ID:8IB8YORc0(2/3)調 AAS
(>>567続き)
ただ、「総額表記しなきゃダメだよ〜」は、(たしか)2013年から言われていたことなのですが、
「消費税転嫁対策処置法」という特別ルールによって、2021年3月まで引き伸ばしてもらっていたんです。
で、今回、「よくよく考えたら、2013年って、もうすぐじゃんっ!」となって、
出版関係者の皆様が声をあげられて、昨日はツイッターのトレンドとかにも入りました。
ちなみに、総額表示義務化は何も出版物に限った話じゃなくて、
他にも総額表示義務化が求められている商品はあるのですが、
何故、出版関係者がオラついていらっしゃるかというと…
本屋さんって、本を買い取って売っているわけではないので、
「税込の価格で表記されていない本は本屋さんに並べちゃダメだよ〜」となると、
今、店頭に並んでいる本を一旦、出版社に返さなきゃいけないんですね。
そこに、めちゃくちゃコストがかかっちゃう。
「ただでさえコロナで大変な目にあってるのに、これ以上、やめてくれよ」って話ですよね。
出版社は出版社で、新たにカバーを刷り直さなきゃいけないし、
消費税が上がったら、またその都度、カバーを刷り直さなきゃいけない。
もう、メチャクチャお金がかかってしまうんです。
出版社もコロナで大変な目に遭っているわけで、「おいおいおい」みたいな感じです。
小さな出版社だと死活問題です。
とにかく出版関係者にしてみれば、基本的には、いいことが一つもないルール変更なんです。
僕もやっぱり友達に出版関係者が多いので胸が痛いです。
もちろん、友達の分ぐらいは、なんとかしますが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.527s*