[過去ログ] レトロゲームのあるゲーセンの所在情報MAP22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 2020/04/04(土) 21:54:32 ID:v7BB5P4C0(1)調 AAS
>>703
ほほぉ、オッサンテレビに出るのか。
予約したわありがとう。
706: 2020/04/05(日) 15:54:37 ID:WeU1UyXB0(1)調 AAS
メロディーインベーダーかよ!
707
(1): 2020/04/10(金) 20:36:49 ID:c5bOtl810(1/2)調 AAS
最後の忍道があるところ教えてください!
708: 2020/04/10(金) 20:49:39 ID:1J5RmVkr0(1)調 AAS
こういう状況だし仕方ないけど
コロナの影響でゲーセンも営業自粛してるとこあるな
709
(1): 2020/04/10(金) 21:42:23 ID:QaSMKKWF0(1)調 AAS
>>707
天野ゲーム博物館
710: 2020/04/10(金) 23:33:07 ID:c5bOtl810(2/2)調 AAS
>>709
マジすかありがとうございます
でもコロナの関係でしばらくは無理そうですね・・・
711
(1): 2020/04/13(月) 00:46:19 ID:GUveMUpy0(1)調 AAS
神戸えくる
コミュ力ないから基板変えてって言えない…
712: 2020/04/15(水) 13:47:14 ID:zAMUUD1x0(1)調 AAS
>>711
調べたけど、19時から開店なんやな。
こりゃループもん上手い人付かれたら終わりやがな。
713: 2020/04/15(水) 15:20:57 ID:TdTbSxac0(1)調 AAS
神戸と言えば月一回の活弁ライブくらいしか行く機会が無い
それも次回開催はいつになるやら
714: 2020/04/16(木) 20:13:19 ID:4fYkmS9/0(1)調 AAS
梅田ロイヤルも休業かえ・・・。
715
(1): 2020/04/17(金) 23:03:51 ID:O+Cnqpfs0(1)調 AAS
スレチだと思いますが質問させてください
20年ほど前にあったゲーセンの筐体で下にある赤い柔らかいボタンを叩いて上に上がった矢印の位置の景品を取る機械の名称わかる方見えませんか
画像検索してもなかなか出てこなくて
716
(1): 2020/04/17(金) 23:17:07 ID:Tw1tCZ2t0(1)調 AAS
あー懐かしいなそれ
確か叩いた強さで下からランプのゲージが上昇して、ランプの到達位置に景品入りカプセルがあれば排出されるやつだっけ
マリオのテレサのぬいぐるみそれで獲った記憶が…30年位前かもしれない
717
(1): 2020/04/18(土) 00:12:47 ID:2uMNxD9s0(1)調 AAS
自分はプレイした事は無いけど、設置されているのはよく見かけた
ランプのゲージとかでは無くて
台を叩いた反動でマーカーが物理的に跳ね上がっていたように思う
20年前どころか40年近く昔の記憶なので、715-716が言っているマシンとは別物かもしれない
718: 2020/04/18(土) 01:15:57 ID:+ZAdaj5c0(1/4)調 AAS
>>716>>717コメントありがとうございます
ランプのメーターとかでは無かったのでおそらく717さんの言っている物だと思います

わかる人がいてやっぱりここで聞いて良かった
719: 2020/04/18(土) 01:18:52 ID:+ZAdaj5c0(2/4)調 AAS
叩いてその景品の横に矢印が止まると景品を乗せた受け皿?
が傾く型で下に落ちる仕組みだったと思います
なので力加減を間違えると欲しくもない景品が取れたりしてました
720
(1): 2020/04/18(土) 06:42:23 ID:RJHxZ+wp0(1)調 AAS
こまや製作所のジャンプアップみたいなやつか
721: 2020/04/18(土) 08:41:10 ID:+ZAdaj5c0(3/4)調 AAS
>>720ありがとうございます
見てきました
ゲーム性としてはかなり近いです
もう少しアナログというか景品も目視で狙える感じです
名前までは難しいかなあ
722
(1): 2020/04/18(土) 17:48:59 ID:MdbLrpZ80(1)調 AAS
検索したらアトラスのハッピーパンチってのが出て来たけど
外見が新しすぎてコレジャナイ感

外部リンク[html]:www.am-j.co.jp

システムはこれと一緒だけど、もっと見た目が古いんだよね
723: 2020/04/18(土) 18:52:53 ID:+ZAdaj5c0(4/4)調 AAS
>>722さんありがとうございます
まさにこれを古くした感じです!
724
(1): 2020/04/19(日) 00:16:51 ID:Be6Btpnd0(1)調 AAS
>>715
↓こっちのスレの方が良い回答期待出来るかも?
そのスレの住人がここにも居そうだけど。

【サビ】レトロなエレメカのスレ【代え部品ナシ】
2chスレ:rarc
725: 2020/04/19(日) 02:09:18 ID:AF3tC2G60(1)調 AAS
>>724ありがとうございます
スレチなの分かってましたが適切なスレが見つからず困ってました
スレ汚しすみませんでした
ヒントくれた方ありがとうございました
726: 2020/04/20(月) 20:39:33 ID:zzBYL6fk0(1)調 AAS
滋賀でレトロゲームあるとこないすか
727: 2020/04/27(月) 00:41:07 ID:z9kb7YNN0(1)調 AAS
あってもコロナで閉店や
728
(1): 2020/04/28(火) 23:28:29 ID:NH3VnUGz0(1)調 AAS
ザリガニすげえな今3階立ての50坪のビルを借りて
レトロゲーセンを作るんだとな
コロナで鬱陶しい中
攻めまくるな、営業開始したら行きたいな。
729: 2020/04/30(木) 01:55:16 ID:hmq95r+T0(1)調 AAS
ザニガリやってんの?行こうかな
730: 2020/04/30(木) 06:56:41 ID:k3kEnIxi0(1)調 AAS
まだやっていないよ
多分緊急事態宣言が延びるので6月に開店かも
731: 2020/05/05(火) 04:04:29 ID:rjqUCdm40(1)調 AAS
コロナで潰れていくと思うとキツい
まだ身近じゃ話は聞かないが後1ヶ月経ったらどうなるか
732: 2020/05/05(火) 11:01:19 ID:V3mi9VfMO携(1)調 AAS
>>728
トライタワーなんて秋葉原の一等地に7階建てのビルだからな
下請けプライズ店の著作権違反トラブルが無ければ今でも営業続けていただろう
惜しいことをした
733: 2020/05/05(火) 17:19:15 ID:EShhGEO20(1)調 AAS
ゲーセン自体斜陽産業だから
ほっておいても倒産するからな〜

コロナで潮時と考えて閉店する店が増えそうで怖いな

何とかこの大波を乗り切って欲しい…(´・ω・`)
734: 2020/05/05(火) 23:45:54 ID:vGbfhzrR0(1)調 AAS
トライは一度でいいから行ってみたかった。
一つ一つのゲームに全一クラスの常連がいたんだよな。
735: 2020/05/10(日) 10:01:08 ID:i1O0+e6w0(1)調 AAS
コロナで潰れた店をアップしようぜ
折角いっても閉業だとつまんないからな
736: 2020/05/10(日) 10:36:49 ID:GtsZqerA0(1)調 AAS
潰れれば潰れるほど上から目線で時代の流れガーと講釈できてご満悦
737: 2020/05/10(日) 15:38:40 ID:z44kPj5H0(1/2)調 AAS
潰れた店報告はコロナ禍終わった後でいいよ
どの道今進んでゲーセン行く人あんまりいないし

ネットで調べてやりたいレトロゲー設置している店はわかったんだけど
コロナ終焉するまでに生き残ってるか心配だ
738: 2020/05/10(日) 17:17:35 ID:ch9aTjpg0(1)調 AAS
早く終息して欲しいね…(´・ω・`)
ゲームセンター店員の皆さん頑張って
もう少しの辛抱だ
739
(1): 2020/05/10(日) 17:55:09 ID:6zVNbaWk0(1)調 AAS
ゲーセン、メーカーへの筐体の使用料とか分割代もやぱ支払わなきゃならないのかな
稼働してないのに…
借地料と人件費がプラスメーカーへの支払いあったら生き残れる要素無いよな
740
(1): 2020/05/10(日) 18:17:28 ID:z44kPj5H0(2/2)調 AAS
超今更感だけど筐体のリースってあるのか
そいつはやばいな

てっきり中古で流通してるのを購入したり新規で購入して回してるものかと思ってたわ
741: 2020/05/10(日) 23:00:33 ID:qNmz0FjU0(1)調 AAS
ネット接続料だろ
742: 2020/05/11(月) 08:04:44 ID:DhglZPuB0(1)調 AAS
>>740
>>739はリースには触れてないけど、あると思うよ。(昔はあった)
メーカーからのリースでなく、リース会社からのリースね。
今もあるのかな?
743
(1): 2020/05/12(火) 09:35:24 ID:dotW2vBP0(1)調 AAS
ザリガニがエターナルアミューズメントタワーの跡地にレトロゲームセンターと基盤屋をする事になっていたが
今は中断中らしい
秋葉原でレトロゲーセンが増える予定が残念だなー
744: 2020/05/12(火) 17:48:45 ID:082YmcU20(1/2)調 AAS
ザリガニとミカドのバトルとは胸熱
745: 2020/05/12(火) 17:49:58 ID:082YmcU20(2/2)調 AAS
あと基「板」屋な
746: 2020/05/12(火) 18:13:49 ID:sWpbbJFL0(1)調 AAS
基盤ではなく基板ではないですか?
747: 2020/05/12(火) 18:18:24 ID:hCDsRJpR0(1)調 AAS
こういう便所の落書き的な所で基板を基盤って書いちゃうの見ても「あーまたかよ」程度でどうでもよくなっちゃったけど、YouTubeとかブログで情報発信してるのがソレやっちゃうと恥ずかしいというかみっともねえよな〜って思う。てか誤字全般みっともねえ
748: 2020/05/12(火) 20:00:36 ID:cJMrEL3k0(1)調 AAS
匿名掲示板あたりだといちいち変換ミスを指摘するのはヤボだけど
名前を出して専門的な話をしてる場合に間違うのは信頼性の問題が出てくるからな
749: 2020/05/12(火) 22:52:26 ID:O45exhF30(1)調 AAS
エターナルと言いながら一瞬だったな
まあ場所がわるい
マニヤが集まるのにはいいが、一般人は余りこない
安ホテルがあるのは良かったが
750: 2020/05/13(水) 01:39:30 ID:jdrODit7O携(1)調 AAS
>>743
ザリガニが所有基板の一部売却を始めるのか
しかもそれを秋葉原最古参の基板屋のトライが運営していたビルでやるとは

ちなみにトライは昔、当ビルの最上階に基板販売店を作る予定だったが、狭いエレベーターがゲーセン客との競合で使えなくなることを懸念し断念している
751
(1): 2020/05/13(水) 18:47:41 ID:Z/jTnfae0(1)調 AAS
ザリガニは運営が致命的にゲームの知識がなさすぎる
752: 2020/05/13(水) 20:11:26 ID:wvrshNI40(1)調 AAS
>>751
例えば?
753: 2020/05/13(水) 21:56:32 ID:5QhngRsg0(1)調 AAS
池田チビロックみたいにしったかかまして、
製作者本人から苦言もらって、
恥さらしな論点ずらしするのは知識あるいうの?w
信者は教祖の言ったことがすべてなんやろがw
754
(1): 2020/05/13(水) 22:19:10 ID:2XLWbzCr0(1)調 AAS
ザリガニはバックに哲信クリエイトがついているからな
大型筐体とかメンテはばっちりよ
755: 2020/05/13(水) 23:26:36 ID:rNFQjGu60(1)調 AAS
ザリガニのツイッター見てると
ゲームの知識は全くなさそう
756: 2020/05/14(木) 02:06:10 ID:bEerygNY0(1)調 AAS
カッペガイジゲーセン信者の妬みがキモいわ
757: 2020/05/14(木) 16:04:18 ID:dWZCnzpEO携(1)調 AAS
>>754
つまり哲信が秋葉原に基板屋開こうとしているわけか
758: 2020/05/14(木) 20:48:06 ID:4EAbtjxx0(1)調 AAS
それはそれで面白いな
基盤屋は多い方がうれしいものだ
東京に行く楽しみがまた増えるなあ
759: 2020/05/15(金) 08:15:04 ID:mKZNbRVh0(1)調 AAS
つまり哲信が個人向け販売、再開するって事か?
760: 2020/05/15(金) 08:45:52 ID:oseJygbt0(1)調 AAS
ザリガニの秋葉原進出計画がこの景気だと難しそうだな

ゲーセンは土曜日オープンする予定だけど
761
(1): 2020/05/16(土) 04:18:56 ID:nOylcAsQ0(1)調 AAS
ザリガニは店員を一人常駐させろ
本当に最低限の当たり前のことだぞ
メンテできないなら、客からおかしいと言われたら電源ぐらい落とせ
他の客もまた同じように被害にあってる
762: 2020/05/16(土) 08:16:21 ID:0JvsnP+I0(1)調 AAS
むしろそういう声を聞かないから好調な説
763: 2020/05/16(土) 12:10:54 ID:Divelc6E0(1)調 AAS
大阪ですから!残念!
764: 2020/05/16(土) 18:23:15 ID:IYppnaZ/0(1)調 AAS
>>761
Twitterで訴えたら?
765: 2020/05/16(土) 23:43:05 ID:88GhZDWg0(1)調 AAS
雑な管理で結果的にノイジーマイノリティを排除する事になりそう
766
(1): 2020/05/18(月) 15:38:51 ID:6nCJvUdY0(1)調 AAS
昔のゲーセンらしくてそういうの好きだけどな
それに比べてネットでこんなとこで偉そうに指摘しちゃったってだっせ〜の〜
767: 2020/05/18(月) 17:22:06 ID:cl7Zc1t/0(1)調 AAS
マニアやスコアラーに媚びて良い結果を生むとは限らんな
排他的な空気が出来て尻すぼみのリスクもある
ナツゲーは排除した結果潰れたけど、排除しなくてもどうせ別の問題起きて(長時間占拠)潰れる予定だな
768: 2020/05/19(火) 01:39:54 ID:wP5e7nqU0(1)調 AAS
>>766
昔のゲーセンらしく?
店員いないゲーセンなんて一つもなかったぞ
そうじゃなかったら怖くてあんな場所行けなかった
メンテも店員ができなくても、メーカーの人が基盤入れ替えのときに調整とかしてくれた
769: 2020/05/19(火) 04:38:50 ID:IUKftRAc0(1)調 AAS
駄菓子屋ゲーセンくらいの感じでいいんでない?
おばちゃん、壊れたら故障の張り紙貼って電源落としてって感じだったよね
770
(1): 2020/05/19(火) 06:22:36 ID:ENYrx8A+0(1)調 AAS
まあ昔でも店員の居ないゲーセンなんて沢山有ったわな
儲かるから複数店舗を掛け持ちして経営していたからね
それに金儲け優先だからメンテナンスも最悪だったし(w
パックランドのジャンプボタンが利かない時の絶望感を今でも覚えているわ(w
771
(1): 2020/05/19(火) 19:59:38 ID:ItEDtQQg0(1)調 AAS
ザリガニみたいなゲーセンいっぱいあったけどな。
店員いないの当たり前のゲーセン
772: 2020/05/19(火) 21:45:24 ID:4HbmWG550(1)調 AAS
プライドの為にゲームを遊ぶタイプはお呼びじゃないって事
773: 2020/05/20(水) 00:07:28 ID:N2+r/Cr20(1)調 AAS
ガイジゲーセン信者みたいに、
他人にマウントとるためにゲームする人間はこんでええよ。
ゲームてもっと気楽なもんやから。
知識ないとか言ってるガイジ共。
しかし、ザリガニの店員はスパルタンXのファミコン版は絶対知ってるぞ。
豚と人間はくらべたらアカンのかな
774
(3): 2020/05/20(水) 10:20:31 ID:BEsXRUhy0(1)調 AAS
レトロゲーセンと銘打っていても結局は
オペレーター好みのゲームしか置いてない。
結局回転率の高いアクションやシューティングしか置かなくなるワケで・・・
客が求めているのは1000円で2〜3時間ゆったりできる空間なのよ!
初代スーパーリアルマージャンやスーチーパイ置いてくれたら最高だね!
775
(1): 2020/05/20(水) 10:42:45 ID:Aw16ZA0U0(1)調 AAS
>>774
新世界近辺はおっちゃんが多いから
麻雀ゲームを置いているゲーセンが複数有るし別に置かなくて良いかなと思ったのかもね。
俺の希望は動く大型筐体が欲しいけど…(´・ω・`)
776: 2020/05/20(水) 12:24:01 ID:p+ah0Ebb0(1)調 AAS
>>775
まあ大型で動く筐体はメンテ維持に金が
かかるから
100円では無理だろうな。
オレもスペハリなら高校生の頃毎日ワンコインクリア
していたからプレイしたいが・・・
777: 2020/05/20(水) 12:50:30 ID:PF6r7VxT0(1)調 AAS
>>774
慈善事業じゃなくて商売なんだからインカム効率考慮されるのは当たり前やん
そういうあんたが毎月費用負担してるなら話は別だが
778
(1): 2020/05/20(水) 23:59:16 ID:xnR9VvcjO携(1)調 AAS
>>770-771
店員がいなくてマシンメンテナンスが杜撰なゲーセンは偽造硬貨や針金・電パチや鍵開け等のタダゲーもされ放題だったな(笑)
779: 2020/05/21(木) 00:09:19 ID:LATHsHkKO携(1)調 AAS
>>774
オーナーや店員の個人所有基板使ってレトロゲーセンやってるところは傾向がオーナーの好きな物に偏っても仕方ない
またミスタードゥ・ノーティーボーイ・トランキライザーガンのように永久パターンやそれに近い物が存在するゲームは、インカムが上がらないので置けない
780
(2): 2020/05/21(木) 00:40:58 ID:6vN4B5Su0(1)調 AAS
>>778
懐かしいな針金ガチャガチャ(w
今は無理なのかな〜
781: 2020/05/21(木) 14:24:20 ID:AcwZ6cQB0(1)調 AAS
今は監視カメラあるやろ
782: 2020/05/22(金) 20:06:14 ID:i32VuM+DO携(1/2)調 AAS
>>780
今の筐体はコインカウンターか金属板でガードされた通路の途中にあるから針金やガットのガチャも糸付き5円玉も通用しない
電子ライターね電パチもアースが設置されてるので無理
マスターキー入手して筐体開けサービスボタン押す手は使えるが
783: 2020/05/22(金) 20:06:30 ID:i32VuM+DO携(2/2)調 AAS
>>780
今の筐体はコインカウンターが金属板でガードされた通路の途中にあるから針金やガットのガチャも糸付き5円玉も通用しない
電子ライターね電パチもアースが設置されてるので無理
マスターキー入手して筐体開けサービスボタン押す手は使えるが
784: 2020/05/22(金) 20:36:42 ID:eY8T1XJf0(1/2)調 AAS
ガードってか、クレイドルで判定通らないと駄目なんじゃね?
カウンターは関係無いと思う。
785
(1): 2020/05/22(金) 20:45:39 ID:eY8T1XJf0(2/2)調 AAS
これはコインを上から通すタイプね。

外部リンク:www.asahiseiko.com

通したい硬貨を変えたい(100円玉→50円等)場合は、左上のクレイドルという部品をそれ用のに替える。
400円(税抜)位の部品。
シューターまるごとは、これの場合3,000円位かな?
786: 2020/05/23(土) 00:10:26 ID:gozn3z+QO携(1)調 AAS
>>785
昔のはこのクレイドルと下のコインBOXの間に落ちるコインがぶつかることによってクレジットをカウントするカウンターが有ったんだよな
なので返却口から5円玉や10円玉を弾き上げてカウンターにぶつけたり、返却口から差し込んだテニスのラケットのガットでカウンターに触れてクレジットを上げることができた
787
(1): 2020/05/24(日) 13:06:58 ID:PxLBJWiJ0(1)調 AAS
レバー作ってたセイミツ工業てまだ現在?
三和は何となく大丈夫なイメージだけども。
788: 2020/05/24(日) 13:22:12 ID:LKAs4M8LO携(1)調 AAS
>>787
5月8日にホームページが更新されてるからまだ生きてるっぽいな、セイミツ工業
789: 2020/05/24(日) 15:24:30 ID:H+zUsqVB0(1)調 AAS
コロナ改善見込みあれば25日に緊急事態宣言解除検討されてるらしいな
さてどうなることやら
790: 2020/05/24(日) 23:17:11 ID:UsNNsf4P0(1)調 AAS
でも、今年のAOUに出展無かったから、ちょっと心配。
791
(2): 2020/05/26(火) 13:12:19 ID:3rDWsu610(1)調 AAS
R-360 の G-LOC がやりたいけど
今でも稼働しているところある?

コクピットに乗って360度ぐるぐる回転して
面白かったなー

筐体が1600万円で 1プレイ500円した
792: 2020/05/26(火) 13:34:17 ID:vt/hf8w60(1)調 AAS
その辺のエミュ台に入ってるよ
793: 2020/05/26(火) 14:32:35 ID:0YaRO7Am0(1)調 AAS
>>791
流石に無いと思うよ
メンテナンス大変だろうし
794: 2020/05/27(水) 04:49:11 ID:BVSWfpPe0(1)調 AAS
大昔のバッティングゲームクリアしたやついる?
795
(1): 2020/05/27(水) 07:46:11 ID:0cKa6Fea0(1)調 AAS
>>791
まだあるか分からないけど、2012年辺りまで、オーストラリアのどっかにあったらしいよ。
Youtubeで投稿されてた。
ただ海外版だと思うから、当時国内稼働してたやつと違って、シートベルトとか締める解説が
日本語表記や日本語アナウンスではないと思う。
796: 2020/06/02(火) 10:23:53 ID:15XlAOSn0(1)調 AAS
>>795
そうなのか、もうないか

R360Zってのがあるらしいけど
フライトシュミレーターみたいなのできるの?
797: 2020/06/03(水) 07:44:07 ID:aX7e7vSo0(1)調 AAS
Zは吐くからやめとけ
やりたいならお台場行け
798
(1): 2020/06/03(水) 15:40:28 ID:33j5r3Oz0(1)調 AAS
r360は逆さまなまま保持しようと頑張ったなぁもう25年は見かけてない
Zなんてあったのか
799
(1): 2020/06/03(水) 23:23:41 ID:lQxvncR20(1/2)調 AAS
>>798
自分はまともにやってたから、逆さまになるのは空母発艦後の強制回転の時だけ。

外部リンク[html]:tokyo-joypolis.com
800: 2020/06/03(水) 23:34:47 ID:lQxvncR20(2/2)調 AAS
あ、やっとオーストラリアの動画見付かった。
前はもっとすぐ出てきたと思ったけど。
まだ置いてあるのかな?

動画リンク[YouTube]

801: 2020/06/04(木) 15:38:28 ID:HAPld2Ca0(1)調 AAS
>>799
トランスフォーマーのR360Zのやつ
ゲーム画面が全然出てこない
全然面白くなさそうなんだけどどう?
802: 2020/06/07(日) 15:18:23 ID:ll9CtsIu0(1)調 AAS
>>ゲーム画面が全然出てこない

まあ、ゲームじゃないし。
803
(1): 2020/06/07(日) 19:15:17 ID:Z+bEs5qr0(1)調 AAS
まだゲーセンてまともに営業してないですよね?
そもそも営業しててもまだ警戒して行かん方が良いのは定石かもしれませんが。
804
(1): 2020/06/08(月) 00:05:57 ID:WLaPG8sFO携(1)調 AAS
>>803
東京都ではゲーセンはステップ3に分類され休業要請がまだ解除されていないからね
805: 2020/06/08(月) 06:00:44 ID:XHg+M9/q0(1)調 AAS
大阪はゲーセン営業していたけど
人の入りは少なくなっているらしい
806: 2020/06/08(月) 07:57:34 ID:H+kTTdiG0(1)調 AAS
>>804
東京でも営業中の店はある。
周囲の県の店も営業してる。
人の入りは分からんけど。
807
(1): 2020/06/08(月) 14:33:17 ID:NkH51D5g0(1)調 AAS
ザリガニなんか支那人観光客来んとつらいやろ
808: 2020/06/08(月) 19:10:03 ID:YWzJUTzN0(1)調 AAS
最近はクラウドファンディングで常連に媚びるのが流行り
809
(1): 2020/06/09(火) 01:47:00 ID:2wJkKojO0(1)調 AAS
>>807
あそこインバウンド目当てなんか?
810: 2020/06/09(火) 08:01:15 ID:yJgCQbZS0(1)調 AAS
>>809
インバウンドじゃなく亡くなった旦那さんの夢でゲームセンターを開店させたんだよね。

それにゲームセンターのインバウンドなんてたかがしれているし

ミカドとかの有名店なら知られているけどね

これからも頑張ってこの荒波を乗り越えてほしいね…(´・ω・`)
811: 2020/06/09(火) 14:59:51 ID:YFBK6DfbO携(1)調 AAS
ザリガニはガチャセンターに成り下がってる
812: 2020/06/09(火) 15:23:45 ID:0v0DFKAuO携(1/2)調 AAS
ザリガニは金儲け主義の変な連中が経営母体になってるようだからな
まともにレトロゲーム博物館的に運営するなら、どこかの私鉄駅から徒歩10分圏内とかバス停前の中規模の倉庫借りて改装して営業するべきなんだが
今店が有るのは通天閣近くの歓楽街観光地の端っこみたいな場所でそこそこの賃料かかるから、プライス機やガチャを設置しないとやっていけない
そのうち旧・秋葉原トラタワみたいな本末転倒になりかねない
813: 2020/06/09(火) 18:12:40 ID:pAYk1q8t0(1)調 AAS
どうであれアウトランやアフターバーナーを置いてくれているのはありがたい
願わくばラッドモビールやパワードリフトも置いてほしい
814
(1): 2020/06/09(火) 18:43:34 ID:cFA3ACN+0(1)調 AAS
ラッドモービルな。
画像リンク

815: 2020/06/09(火) 19:44:14 ID:ihhCBrXB0(1)調 AAS
ハイスコアしか関心無さそうなキモヲタの言う通りにしたら潰れるよ
816: 2020/06/09(火) 20:39:30 ID:R34RaiUO0(1)調 AAS
ザリガニはゆるーい感じで続けてほしい
817
(1): 2020/06/09(火) 23:59:19 ID:0v0DFKAuO携(2/2)調 AAS
トラタワみたいに違法ガチャ景品に手出して潰されたりして
818
(1): 2020/06/10(水) 05:00:46 ID:n912nDlG0(1)調 AAS
>>817
違法ガチャって?
819
(1): 2020/06/10(水) 12:07:46 ID:42EjSIbgO携(1)調 AAS
>>818
違法ガチャ景品、な
以前話題になったサザエボンは著作権法違反のガチャ景品(キーホルダー)だった
ちなみにトラタワ摘発は著作権法違反の違法UFOキャッチャー景品が原因
820: 2020/06/10(水) 12:45:57 ID:mTRk6Nfm0(1)調 AAS
違法景品でなくても違法UFOキャッチャーでもやばいと思う
昔に絶対取れない台設定したところが摘発されたじゃん
821: 2020/06/10(水) 16:59:12 ID:X3cWrN5p0(1)調 AAS
>>819
そんな事が有ったんだな
トライはレトロゲームセンター時代は良く行っていたな
因みにザリガニはUFOキャッチャーは扱っていないよ
ビデオゲーム エレメカ ガチャガチャがメインかな。
822: 2020/06/10(水) 22:13:53 ID:Y2S3O1G40(1)調 AAS
>>814
ラッドモビールな。
Twitterリンク:Sat_Kirie6628

セガ発行のパンフのカタカナ表記を見てみ?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
823: 2020/06/11(木) 02:51:43 ID:dulC73y10(1)調 AAS
814が昔からのデマ荒らしに見える
824: 2020/06/11(木) 12:46:11 ID:I0YNjfz/0(1)調 AAS
オートモービルだ!珍しいなあ
というパズーのセリフや
モービル石油というガソリンスタンドの社名から、自分はずっとラッドモービルだと思っていた
825: 2020/06/11(木) 19:44:06 ID:Kr3CEi450(1)調 AAS
バナナで釘が打てる温度でも・・・

モービル・ワン
826: 2020/06/11(木) 22:44:55 ID:Mc6sM5/N0(1)調 AAS
ラッドモービルじゃなくて、ラッドモビールという
ちょっと変な名前だったからこそ、何か記憶に残っているとしたら、
かの名前は正解だった
827: 2020/06/12(金) 04:17:13 ID:OiKb7fwC0(1)調 AAS
ラッドモビールて結構簡単なのかな?
ドライブゲームで唯一ゴールまでクリア出来た作品
828: 2020/06/12(金) 08:42:23 ID:JjsFG5ol0(1)調 AAS
ぶつけたら回転数が戻るまで結構掛かるからぶつけないように走ればOK
ワープを使ったらあっという間にクリアできるけど面白くないよね
ランキングがないのが最大の欠点
829: 2020/06/12(金) 18:58:08 ID:YoacpDye0(1)調 AAS
崖のステージだけむっちゃ怖い
対向車来るし落ちるし
830: 2020/06/13(土) 04:54:20 ID:HBfHaHpv0(1)調 AAS
ミカドあいてる?
831: 2020/06/13(土) 12:48:34 ID:go+7tKB70(1)調 AAS
ミカドが無くなったら大変だからたくさんお布施しないと
すぐ来れない人はクラウドファンディングへどうぞ!
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*