[過去ログ]
山岸凉子 part326 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
山岸凉子 part326 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1501854656/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
760: 花と名無しさん [sage] 2017/09/22(金) 00:10:17.63 ID:zU4TO9750 こういうのは本来はバレエ経験の有無じゃなくて観察力だと思うんだよなー。 ギシだってアラベスクの頃当時のソ連のビデオとかを一時停止して今で言う「目トレ」をしてたというし。 まあもちろんギシの場合は経戦闘シーンはあんなにぎこちないのに(レベの乗馬シーンなんて乗馬経験あったら失笑もの) バレエシーンだとどこに力が入ってるかまでわかるくらいなのはバレエ経験あるからなんだけど。 本当にデッサンうまい人は何のシーンでも筋肉の動きや重心を意識して描けるものよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1501854656/760
762: 花と名無しさん [sage] 2017/09/22(金) 09:30:04.18 ID:dRmd6u/s0 >>760 萩尾望都さんのと有吉京子さんはバレエやらない方が描いているんだろうなと思いますが(ストーリー的にも絵としても)、 逆に、だからこそ、よく、ここまで描けるなぁと驚きます。 (重心はズレてるけど筋肉の感じとかはそのまま模写できてて綺麗です。 他のバレエ漫画とは絵は段違いに上手い。 他は重心以前に「そのまま描く」ということがそもそも出来てないので…。) 上から目線でムカつく!と思われちゃうかも知れませんが… ただ山岸凉子の描く絵はバレエとして正しい位置に重心がある。 そこはもう洞察力とか観察力じゃなくて バレエを長年やった人の感覚的なものというか… 同じ絵、同じポーズを描かせても、違うと思います。 どう違うの?と言われても、説明できないんです ここに軸が通ってる!ってのが分かるんです とくに、他の漫画家さんの絵はピルエットの時とか遠心力で外に重心があってくるくる回ってる感じで、 山岸凉子の絵は縦に軸がある感じにみえます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1501854656/762
765: 花と名無しさん [sage] 2017/09/22(金) 10:07:18.26 ID:dRmd6u/s0 動物の絵はひどいですよね 笑 毛人が乗ってる馬…生きてる馬じゃなくて発泡スチロールでできたおもちゃっぽい でも猫は猫の可愛らしさがでてる >>760 観察力デッサン力で言ったら萩尾望都さんや有吉京子さんのはすごいですよ やらない人があそこまで描けるのは観察力やデッサン力があるからです ただ山岸凉子の絵はバレエの「ポーズ」じゃないです バレエをやる人の動きを、パシャッとカメラで切り取ったものって感じ >>763 バレエやり始めて半年くらいの男性はそう思いそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1501854656/765
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.414s*