[過去ログ] ★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part52★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752(2): 2012/11/17(土) 11:58:06.84 ID:???O携 AAS
手帳と万年筆で通信機作れるくらいだから…
バンが目から眼力光線?出し始めたのはいつ頃だったかな
753: 2012/11/17(土) 14:24:08.96 ID:???O携 AAS
>>752
最初の頃はマライヒま強引に押し倒してたっけか
眼力に目覚めたのは訓練校時代だったのが「霧のロンドンエアポート」で語られてたけど
それ以前に眼力使ってるシーンあったかな
754(1): 2012/11/17(土) 16:53:35.53 ID:???0 AAS
最初は新乳性への強引なキス、すぐにキスまでしなくても眼力でご挨拶できるようになった流れだったな
目は口ほどにモノを言い的表現は、昔からスポ根で火花散る対決、燃える瞳なんかで描かれてたが
アイビームで性的KOは、昔から他の作品でもあったのかな
755(1): 2012/11/17(土) 16:55:53.77 ID:???0 AAS
誤字を書き直したら妙な変換になった
756(1): 2012/11/17(土) 17:06:29.64 ID:???O携 AAS
>>755
うそじゃ〜〜〜
誤字を書き直したなどと言って本当は根っからの好き者なんじゃ〜〜〜
757(1): 2012/11/17(土) 17:18:58.79 ID:???0 AAS
>>752
確かバンコランの子孫と対決したときが初めてだったような
「てえ!」とか言ってゴーって眼力ビーム叩きつけて倒したやつw
あれ何巻だっけ?
758: 2012/11/17(土) 17:22:48.18 ID:???0 AAS
新乳性か...
何だかわかりませんが素晴らしい字面ですね。
759(1): 2012/11/17(土) 17:46:18.21 ID:???O携 AAS
>>757ありがと。それって初めてタイムワープした6巻かな?6世も初登場な話
760: 2012/11/17(土) 18:20:42.09 ID:???O携 AAS
>>754
んまあっいやらしい!!!
761(1): 2012/11/17(土) 18:55:28.85 ID:???0 AAS
>>759
今確認してきたけど、6巻のはバンコランの先祖の話だね
9巻にバンコランの子孫の話があった
10世も出てくる話
多分あれが眼力光線の最初じゃないかな
762: 2012/11/17(土) 22:44:52.62 ID:???0 AAS
>>744
パタリロの影響で、猫語まで習得したくらいだからね。
15巻で披露していたな。
763: 2012/11/17(土) 23:03:27.65 ID:???O携 AAS
>>761。わざわざ有難う。結構話数行ってからの描写だったんだね
思い出した。世界が統一されてマリネラ州が云々の話か!
764: 2012/11/18(日) 10:45:24.86 ID:???O携 AAS
しっかりせよと抱き起こし〜
傷は深いぞガックリしろ〜〜ベベン
765(1): 2012/11/18(日) 23:30:32.56 ID:???0 AAS
>>756
誰だっけ誰だっけと30分考えて、あぁ影の薄い主人公のおらが○かと、やっとわかった
766: 2012/11/18(日) 23:41:35.92 ID:???0 AAS
おらが春?
767(1): 2012/11/18(日) 23:56:52.27 ID:???0 AAS
>>765
イヨマンテ部長がマライヒを言葉責めでいじってる時の台詞だよ
768: 2012/11/19(月) 01:13:22.59 ID:???O携 AAS
地元に「ブッダ」という名のお好み焼き屋がある
例の文書を手に入れたのかもしれない
769: 2012/11/19(月) 09:44:42.38 ID:???O携 AAS
>>767
部<君も根は相当なスケベだな
マ<バンコランに開発された…
マ<何を言わせるんです
部<うそじゃ〜〜〜
部<バンコランに開発されたなどと言って本当は根っからの好き者なんじゃ〜
だっけかwあと
言うてみー!
××××と言うてみー!
770: 2012/11/19(月) 15:16:04.29 ID:???O携 AAS
バンコランもマライヒも、根っからの男色って訳じゃ無いんだよね
どっちも男から無理矢理抱かれて男色になったような気がする
771: 2012/11/19(月) 15:31:04.76 ID:???0 AAS
バンコランのパパはヘテロか両刀使いの様だからねぇ
772(1): 2012/11/19(月) 16:53:26.55 ID:???O携 AAS
100巻越えまだかな?
少女漫画初の快挙になるだろうか
ここまできたら目指して欲しい・・・
773: 2012/11/19(月) 17:10:00.16 ID:???0 AAS
あさりちゃんが97巻まで既に出版されてるからなあ
あれを児童マンガとくくれば少女マンガではパタリロが間違いなく最長になるはず
774: 2012/11/19(月) 18:24:38.10 ID:???O携 AAS
まんがライフに年1でセンセーが描いているのだが、
遂にパタリロをライフで描いてくれた。なんか嬉しい。
775: 2012/11/20(火) 00:55:12.39 ID:???0 AAS
>>772
まあ西遊記とか家政婦シリーズいれたら100巻超えてるけどね
776: 2012/11/20(火) 08:28:32.06 ID:???0 AAS
最近は本編より外伝の方が面白い
777: 2012/11/20(火) 10:03:54.52 ID:???i AAS
最新刊だけど
ちょっと手抜きがひどすぎないか?
無意味なオオゴマ大杉
778: 2012/11/20(火) 10:08:16.79 ID:???i AAS
>>664
あの頃は面白かったな
88まではまだ普通に読んでたんだが
89で休息に劣化した
休載してもいいからクオリティ戻せ
779: 2012/11/20(火) 23:00:25.80 ID:???0 AAS
自分はもう70巻あたりからダメーと思って買わなくなったからなあ
以前なら何度も読み返したけど今は1回読んで仕舞い込む
それが場所取るだけなら買わない選択もありかと
780: 2012/11/20(火) 23:55:01.17 ID:???0 AAS
パタリロの10巻くらいから、40巻くらいまでは最低30回は読み返してるな
781: 2012/11/21(水) 00:26:13.38 ID:???0 AAS
自分は一番最初に買ったのが7巻だから、7巻から23巻までは
そりゃあもう何度も何度も読み返した。
まさか読まないどころか買わなくなる日がこようとはな…orz
何巻にあったかな、ミーちゃん自分は空白恐怖症だ、というセリフは(遠い目
782(1): 2012/11/21(水) 00:40:24.87 ID:???0 AAS
>>749
「パタリロ」にはやはりスラップスティックが似合うな。
783(2): 2012/11/21(水) 06:02:01.23 ID:???0 AAS
ヒギンズさんが普通の性格だったのはおばあちゃまがおしとやかでないということか
784: 2012/11/21(水) 10:27:39.04 ID:???O携 AAS
>>728
チャーム…
ビョルン
785: 2012/11/21(水) 12:13:54.35 ID:???0 AAS
>>783
よく分からんがインベーダーゲームしてお隠れあそばしたり
隠し子いたり色々ちょっかい残して行ってる前国王様は
あまり普通と言い難いというか
786: 2012/11/21(水) 22:15:20.64 ID:???0 AAS
>>783
おばあちゃまも、魔王の真意を早いうちから知っていたら、
ああはっちゃっけたりしなかったと思うが。
787: 2012/11/21(水) 22:25:46.42 ID:???0 AAS
>>782
バンコランやタマネギの皆さんはスラップスティックですからw
788: 2012/11/22(木) 04:00:24.22 ID:???0 AAS
藪からスティック?
789(1): 2012/11/22(木) 06:48:34.34 ID:???O携 AAS
1巻から23巻辺りまでが好きだな。
いたいけなプララ編は痛々しくて飛ばすが…
790: 2012/11/22(木) 07:09:05.92 ID:???0 AAS
ノスタルジーに浸ってる場合かっ!
791(1): 2012/11/22(木) 08:18:07.65 ID:???0 AAS
バンコランとマライヒのコンビよりバンコランと殿下のコンビの方が面白いな
バンコランがおちょくられてるからかな
792(1): 2012/11/22(木) 09:47:42.98 ID:???0 AAS
バンコランとマライヒはコンビじゃなくてカップルだからなー
どんな立場の人でもどんなかっこいいキャラでもパタリロがおちょくるのが楽しいんだよね
793(1): 2012/11/22(木) 09:55:52.68 ID:???O携 AAS
>>789
ピョートル大帝のあたりだっけか
あの辺の話は少々陰湿に過ぎて自分もあまり好きじゃないなぁ
>>791-792
だがバンの「マライヒの浮気者ー!」は好きだw
794: 2012/11/22(木) 10:02:16.11 ID:???0 AAS
マライヒとパタの組み合わせも好きだ
マライヒ、妊娠2回ともパタに頼りに行ってるんだよな
795: 2012/11/22(木) 10:07:43.04 ID:???0 AAS
バンコラン以外に頼れるのがパタリロだけと嘆いてたなw
796(1): 2012/11/22(木) 10:31:32.98 ID:???0 AAS
マライヒのドレッサーの中にはパタリロから貰ったダイヤがいっぱい
797(1): 花 2012/11/22(木) 10:35:12.41 ID:???0 AAS
マライヒって妊娠できるの
798: 2012/11/22(木) 11:34:32.55 ID:???0 AAS
>>796
それはプララならありえる
あのころは、殿下のドケチそんなに極まってなくて
人間のふりしてプララが学校に行った時に、豪華な服着てたりした
799: 2012/11/22(木) 13:54:40.31 ID:???0 AAS
>>797
えっ
800: 2012/11/22(木) 17:59:40.79 ID:???0 AAS
「マライヒが妊娠した」は正しいけど、「マライヒは妊娠できる」ってのは違うよな
あれは天帝が仕組んだことなんだから
801: 2012/11/22(木) 20:21:22.61 ID:???0 AAS
マライヒはマリネラのパタリロとタマネギ達の元で出産したけど、
他の美少年たちはどこで出産したんだろうか?
事情が事情だから、秘密が守れる病院じゃなければダメだろう。
802: 2012/11/22(木) 21:24:22.97 ID:???0 AAS
天界が安泰に出産できるように、あれこれ手を打ったんじゃないかな
803: 2012/11/22(木) 23:45:26.30 ID:???0 AAS
>>793
4コマ思い出した
バン「何を考えてる?」
マラ「あなたと同じ事」
バン「なに?浮気は許さんぞ!」
ってやつ
804: 2012/11/23(金) 00:24:29.01 ID:???0 AAS
で四コマ目でマライヒにバンコランがボコボコにされると
805: 2012/11/23(金) 14:07:49.62 ID:???O携 AAS
文学少年
(ニヤッ
806(1): 2012/11/23(金) 16:46:56.70 ID:???0 AAS
バンコランっていつの間に節操のない色魔になったんだろうね
初期の頃はまだ普通に理性があったのに
807: 2012/11/23(金) 18:05:27.83 ID:???0 AAS
>>806
全くだ
過去振った男の子が来ても追い返してたのに
今なら股にかけてるよ
808: 2012/11/23(金) 18:21:02.16 ID:???O携 AAS
キーンの叔父貴がマライヒを××した頃には既に
「これだけは信用できない この人の浮気の虫は何があってもおさまらないと思うんだよね〜」
とか見抜かれてるよね
809: 2012/11/23(金) 23:21:48.22 ID:???0 AAS
浮気癖を直させようとしても、いつもろくでもない事になるとw
810: 2012/11/24(土) 09:21:53.92 ID:???O携 AAS
面倒みきれんな
あのヘンタイは!
811(1): 花 2012/11/24(土) 10:10:30.28 ID:???0 AAS
パタリロ大好き
812(1): 2012/11/24(土) 10:17:43.59 ID:???0 AAS
>>811
プリシラ大好き愛しちゃお
っての、なんだっけ?
なんか混ざるんだが
813: 2012/11/24(土) 10:24:16.97 ID:???0 AAS
>>812
797=811
スルーしたほうがいい人だと思う
814: 2012/11/24(土) 10:45:33.14 ID:???O携 AAS
その話はおいといて
サッ ミ( ・∀・)つ【話】
アホだから夢に腹を立てて
815: [age] 2012/11/24(土) 17:24:44.73 ID:???0 AAS
それにつけても金のほしさよ
816: 2012/11/24(土) 18:45:59.31 ID:???0 AAS
サーーーッ(速解術)
恋のフーガだろーが!
817(1): 2012/11/24(土) 20:00:15.50 ID:???0 AAS
担当編集が変わるたびその在住県の千葉や茨城の田舎ネタが出るが描いてる本人は新潟県民
818: 2012/11/24(土) 20:13:49.01 ID:???0 AAS
>>817
それを踏まえての遠回しな自虐ネタでしょ
819: 2012/11/24(土) 21:15:02.62 ID:???O携 AAS
バンから浮気性を消したら一気に老け込むぞ
宇宙人の薬売りが来た話にそんなエピがあったな
820: 2012/11/24(土) 21:45:50.51 ID:???0 AAS
あったね
マライヒ「今バンコランが何してると思う?盆栽をいじってるんだよ!」
って奴
老けこむにもほどがあるだろw
821(1): 2012/11/24(土) 22:39:27.61 ID:???0 AAS
みーちゃん大阪芸大出身だけど(自主卒業した)大阪が舞台の話ってないよな
大阪弁キャラなら出てくるが
822: 2012/11/24(土) 23:14:11.83 ID:???0 AAS
河内長野は大阪ではない説
大阪市内から行くと途中でビリケンさんに化かされる
823(1): 2012/11/24(土) 23:34:53.24 ID:???0 AAS
中島らものエッセイで「マムシ注意」って看板があったとか@大阪芸大
そんな田舎ならネタにできそうなのに
824: 2012/11/25(日) 00:01:10.89 ID:???0 AAS
美大とか芸大ってど田舎にあるよね
うちの姪っ子が「東京の美大に行くの〜」って喜んでたけどキャンバスは神奈川県だ
825: 2012/11/25(日) 00:07:35.52 ID:???0 AAS
芸大完璧卒業した叔父さんが1時間に1本のバスに乗り遅れてしまう
大量の難民学生が山の中でよく遭難したとの話をよくする
826: 2012/11/25(日) 00:13:42.32 ID:???0 AAS
あのあたりだったら楠木正成がばかしたとかの伝説ないのか
827: 2012/11/25(日) 14:11:47.90 ID:???0 AAS
もとから地域密着というか風土的なものは描かないような
全部、魔夜峰央ワールド
828: 2012/11/25(日) 14:17:38.68 ID:???0 AAS
>>821
パタリロが使った大阪弁をマライヒが理解できずに引っかかるシーンもあったな。
「チャッチャと」とか「ドタマをドヤかす」とかw
829: 2012/11/25(日) 15:59:14.71 ID:???0 AAS
パタバンマラは何語で話しているんだい?
830: 2012/11/25(日) 19:08:22.52 ID:???0 AAS
英語じゃないか
831: 2012/11/25(日) 19:43:23.58 ID:???0 AAS
パタリロは中一程度の英語も満足に話せないのに?w
832: 2012/11/25(日) 20:06:25.07 ID:???0 AAS
This rice hand ring・・・
833: 2012/11/25(日) 20:07:19.30 ID:???0 AAS
ギャグをまともにとらえても
834: 2012/11/25(日) 22:39:08.09 ID:???0 AAS
>>823
そんな看板なら藤岡弘、の事務所にもあるよ>マムシ注意
835(1): 2012/11/27(火) 14:16:50.47 ID:???0 AAS
マリエちゃんのツイッター見てたらバンコランの落書きとか言うのがあったけど
今のミーちゃんより上手いんじゃないかとオモタ
いっそのことパタリロもマリエちゃんに描かせればいいんじゃないかな
836: 2012/11/27(火) 14:22:03.56 ID:???0 AAS
ああ、娘さんの方か。
一瞬、タレントのマリエかと思ったw
837: 2012/11/27(火) 15:46:57.20 ID:???0 AAS
>>835
オナジコト オモテタヨ!!
原案:父/作画:娘 ってね。
838: 2012/11/27(火) 15:53:18.60 ID:???0 AAS
そういや二世漫画家ってあんまり居なそうだね
839: 2012/11/27(火) 15:59:20.39 ID:???0 AAS
親バカ日誌で「目指せ、初の親子漫画家」とか言ってたが、大島やすいちのトコが
既に家族揃って(嫁と娘二人)漫画家なんだよなw
840: 2012/11/27(火) 16:07:14.12 ID:???0 AAS
おやこ刑事ならぬおやこ漫画家かw
841(1): 2012/11/27(火) 16:21:36.89 ID:???0 AAS
夫婦や兄弟姉妹で漫画家なら結構いるんだがな。
いがらしゆみこの息子(男の娘)も漫画家デビューしてるんだっけか。
842: 2012/11/27(火) 18:51:38.24 ID:???0 AAS
>>841
いがらしの息子は素人芸のレベルだから・・・
漫画家同士で結婚する例はいくつかあるようだが
娘二人が親に内緒で勝手にデビューして成功してしまった大島家は本物の漫画一家だな。
夫婦どころか、岳父に大変な人がいたという事例だと、
「一年生になっちゃったら」「おくさん」の大井昌和のヨメが「ギャラクシーエンジェル」の大月悠祐子で、
ヨメの父親が往年のヒット作「ど根性ガエル」の作者・吉沢やすみ、という例がある。
843: 2012/11/27(火) 20:19:21.49 ID:???0 AAS
ずっと前にテレビドラマにもなった羅刹の家って作品のディコミ漫画家の娘が
小学館のチーズとかに描いてる三文字ペンネーム(忘れた)の漫画家らしいよ
844: 2012/11/27(火) 20:40:48.36 ID:???0 AAS
マリエちゃん別に上手いとは思わない
てか漫画家の親の七光りはろくなのがいないし
ミーちゃんがマリエちゃん甘やかしているようだから
そんなお手軽に仕事について欲しくないわ
845: 2012/11/27(火) 21:49:00.48 ID:???0 AAS
一条ゆかりのエッセイに時々出て来た、姪のきくみ(貴久美かな?)さんは
叔母の七光り人生を歩まなくて正解だったな。
846: 2012/11/28(水) 14:25:31.24 ID:???0 AAS
確かにバンのイラスト1枚ではね。
でも見た時に、あぁ今の連載がこんな頃の絵柄に戻ればいいのになぁ・・・
という気持ちにさせるには十分だったよ。
847: 2012/11/28(水) 17:53:07.28 ID:???0 AAS
本当に綺麗だったからな・・・仕方ないとは思うけど、やっぱり惜しい
848(1): 2012/11/28(水) 22:42:26.76 ID:???0 AAS
今の少女マンガは背景が白く、登場人物の描き方もあっさりしているものが多い
雑誌掲載だと、その雑誌のカラーとかもあるから、極端に描写が複雑(あるいは丁寧)だと浮いてしまうからかも
昔のような絵柄もミーちゃんは描けるとは思う
でもそれが今の読者に受け入れられるかは、分からない
849: 2012/11/29(木) 01:35:49.71 ID:???0 AAS
かといって今の絵柄が読者に受け入れられているとは…
850: 2012/11/29(木) 07:56:11.86 ID:???0 AAS
今の読者…新参読者ってほとんどいないと思うよ
大昔に獲得した読者数が半端ないから、やっていけているわけで
もう視力も体力も昔ほどはないし、昔の絵もこれだけ描かない期間がながければ
描けなくなっていると思う
時間かけて一枚絵でならどうにかなるかもしれんけど
851: 2012/11/29(木) 11:49:55.68 ID:???0 AAS
昔からの読者じゃないと、今のパタリロ見てファンになるとは思えないよね
昔の絵柄がほんと懐かしい
40巻辺りがピークだったかな
852: 2012/11/29(木) 12:03:27.97 ID:???0 AAS
とりあえずベビーパタリロが最終回で、あとは別人の同人誌と思ってる。
853: 2012/11/29(木) 18:44:08.72 ID:???0 AAS
パタ80巻読んだ。
絵や話の劣化はいまさら嘆くことでもないんだけど
それでも最後の「魔睡」は雑誌に載せちゃいけないレベル
少なくても単行本に載せちゃいけない代物だろう。
惰性で描きたくもないならもう描くなよミーちゃん。
子供も大きくなったし余生暮らすぶんはもう稼いだだろう?
854: 2012/11/29(木) 19:56:06.86 ID:???0 AAS
80巻は名作ぞろいだった覚えがあるんだけど
魔睡なんて話あったっけ?
855: 2012/11/29(木) 20:31:41.41 ID:???0 AAS
80巻ぐらいで名作言ってたら20巻ぐらい迄は神の領域だ
確かに今引退されても惜しくないほどの劣化ぶりではある。
856(1): 2012/11/29(木) 22:24:41.31 ID:???O携 AAS
手塚治虫みたいに、ここらでブラック・ジャック並の傑作を描いてくれんかのぅ
857(1): 2012/11/29(木) 22:57:30.41 ID:???0 AAS
>>856
手塚御大は少なくとも絵の劣化がなかったからな。
別の板でちょこっと話題になったんだけど、あの人フリーハンドで
ヘタなコンパスより正確な真円とかものさし張りの直線を描いてたらしい。
858(1): 2012/11/29(木) 23:16:46.93 ID:???0 AAS
あの当時は漫画ブームで手塚が売れなくなってた頃でしょ?
じゃあ、ミーちゃんの漫画を買うようなファンがいるかぎり、起こり得ないな
859(1): 2012/11/30(金) 00:26:38.29 ID:???0 AAS
俺ここ数年、新刊本屋で買うマンガってパタリロしかないのよ
たいていのマンガはすぐにブコフにあふれるから
パタリロは文庫版はブコフでよく見かけるが、新書版の初期のヤツはあんまり見かけない
860: 2012/11/30(金) 00:55:08.26 ID:???0 AAS
>>858
それとアニメに金つぎ込みすぎて借金が膨れてにっちもさっちもいかなくなった頃。
861: 2012/11/30(金) 13:00:04.45 ID:???O携 AAS
>>848
3週くらい回って70年代調の絵柄だって人気あるよ、雑誌違うけど
初期のペン画のような漫画あってもいーのにな
862: 2012/11/30(金) 15:02:58.19 ID:???0 AAS
>>859
それってそもそも買ってる人の絶対数がめっちゃ少ないってことじゃない?
今わざわざ買うような人は熱烈なファンだけだから
一回買ったら古本屋に売ったりしないってのもありそう
863: 2012/11/30(金) 23:12:18.14 ID:???0 AAS
少女マンガで長く続いているのは初期の新書版は古本屋には少なくなるねえ
少女マンガ自体古本として価値が低いからどんどん廃棄されるし、3冊100円で投売りされていることもよくある
864: 2012/12/01(土) 09:53:21.11 ID:???0 AAS
ご新規さんは文庫本をそろえるんじゃないかな
>長期連載マンガ
865: 2012/12/01(土) 10:00:32.66 ID:???0 AAS
パタの文庫は入ってる話が巻数通りじゃなくて
選抜イレギュラーだからちょっと躊躇うな
866: 2012/12/01(土) 12:00:22.93 ID:???0 AAS
わかる、文庫の『〜〜編』みたいに括れない話は漏れたりしないかと。
あ、あと差別自粛?とかで消えた話もあったよね。
867: 2012/12/01(土) 13:09:14.47 ID:???0 AAS
ネタの丸パクリで消えた話もあったな
868(1): 2012/12/01(土) 13:19:18.44 ID:???0 AAS
そんなのあるんだ。
ローマの休日まんまのとかダメそうな気もするが。
青春ホモ語りだかなんだかは、かなり後になって収録されてたな。
同性愛差別自主規制が一時期厳しかったのかね。
869(1): 2012/12/01(土) 13:49:21.47 ID:???0 AAS
コミックス4巻の「マリネラの吸血鬼」が欠番(ケツの番ではない)になっているのは謎だな
クリスティの小説に似てるからって説もあるが、そんなこと言ったら世の中の推理小説で絶版にならなきゃいけないのがたくさんある
俺はナチスコスプレのせいではないかと思うが
870: 2012/12/01(土) 13:58:44.94 ID:???0 AAS
マリネラの吸血鬼だな
871: 2012/12/01(土) 14:00:38.12 ID:???0 AAS
被った
マリネラの吸血鬼は確かラストを変えてアニメ化してるから
パクリが原因ってことはないと思う
差別用語とかコスプレとかいろいろ言われてるけど単行本で抹殺される理由ってほどじゃないような
872(1): 2012/12/01(土) 14:26:26.14 ID:???0 AAS
>>857
ミーちゃんだって、印刷より綺麗な黒ベタが塗れると評判だったんだぞw
873: 2012/12/01(土) 14:37:21.37 ID:???0 AAS
4コマが苦手とぼやいてから数十年
874: 2012/12/01(土) 15:45:09.74 ID:I+odAAog0(1)調 AAS
>>872
それが昨今見られないからみんな嘆いているんじゃないか。
875: 2012/12/01(土) 15:46:27.23 ID:???0 AAS
ごめんsage忘れた!!
876: 2012/12/01(土) 19:37:06.19 ID:???0 AAS
>>869
Wikiではパクリが欠番理由と書き込まれてた覚えが……
877: [age] 2012/12/01(土) 20:12:36.02 ID:???0 AAS
> 2011年2月6日に開かれたトークショーにて魔夜本人が
> 「当該エピソードはアガサ・クリスティの短編『ラジオ』を下敷きにしているため、
> どこかの大学のミステリ研究会から著作権侵害で訴えると言われたため、編集長と相談して欠番にした」
> と述べている。
外部リンク[89]:ja.wikipedia.org
これか
878(1): 2012/12/01(土) 20:15:36.05 ID:???0 AAS
>>868
ローマの休日くらい有名だと、逆に元ネタわかった上でお楽しみ下さいなのかな〜と
クリスティは遺言で自分の作品の漫画化禁止って言い残しているから
それと関係しているのか?
じゃあアニメはっていうと映像化はOKだったから大丈夫なのかもしれん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s