[過去ログ] 近親相姦もにについて語ろう part4 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: [age] 03/12/06 14:09 ID:??? AAS
.
552: [age] 03/12/06 14:28 ID:??? AAS
.
553: [age] 03/12/06 14:33 ID:??? AAS
.
554: [age] 03/12/06 14:37 ID:??? AAS
.
555: [age] 03/12/06 17:14 ID:??? AAS
.
556: [age] 03/12/06 17:38 ID:??? AAS
.
557: 03/12/06 23:00 ID:??? AAS
高尾滋さんの「スロップマンションへお帰り」はガイシュツみたい
ですがもう一つ「彼方からの手紙」っていうのもあります。
内容は亡くなった兄から届いた手紙に
「○月○日にあの動物園で待ってます。大事な話があります」という内容だった。
血の繋がらない兄から妹への思いが良かったです。
近親相姦というより家族愛的な話ですが中々良かったです。
558: 03/12/07 22:31 ID:??? AAS
現在「少女漫画板ローカルルール」を整理しようという事になって
少女漫画板ローカルルール議論が進んでいます。
このスレは漫画サロン板へ移動してもらう事になるのですが
こちらの住民の皆さんの考えはいかがでしょう?
どうしてもこの板に残りたい。納得できない。別に構わない等
意見がありましたら「少女漫画ローカルルール議論」で意見してくださいませんか?
2chスレ:gcomic
559(1): 03/12/08 01:41 ID:??? AAS
屋根裏〜以外のアンドリュースの作品で近親相姦が関わってくる話は、ちょっと調べてみたかぎり、
ルビーシリーズ(全十巻)
ルビー(上下)/愛の旅立ち(上下)/愛の輝き(上下)/愛の波紋(上下)/愛の傷跡(上下)
キャスティールシリーズ(全五巻)
ヘヴン/ダーク・エンジェル/背徳のオルゴール/天国の門/悲しい夢
が、そうみたいです。
ただ、アンドリュースの作品は「死後に発見された」というものが多く、
噂では、屋根裏のヒットをうけた彼女の家族が、
自分達で書いたものを彼女名義で発表したのではないか、と言われているらしいです。
屋根裏〜の番外編のドールハウスの夢も本来は未完だとか。
560(3): もういっちょ 03/12/08 01:45 ID:??? AAS
霊界人形 沖田有美子
霊能者一族の名門に、双子としてうまれた遊夜と美輪。
妹・美輪は非常に高い霊能力を持っていたのに対し、兄・遊夜は霊能力を全く持っていなかった。
それゆえに遊夜は一族から疎んじられ、
美輪の方も、必要とされているのは美輪そのものではなく、美輪が持つ霊能力のみ。
身勝手な大人たちの中で、双子たちはいつも二人きりだった。
そんな閉鎖的な世界で育つうち、美輪は遊夜を男性として愛するようになってしまう。
が、遊夜はその恋情を受け入れることは出来なかった。
絶望した美輪は、自らの魂を冥界へと放ってしまうのだった…。
そして空となった美輪の肉体に、この世へ未練を残した死者の魂が入り込むようになる…。
基本的には、美輪の身体に入った魂が未練を浄化していく、という話の一話完結オムニバスで、
兄妹の直接的な絡み(イヤらしい意味ではない)はあまりないのですが、
魂の心情と、美輪の心情がリンクしたりするので、なかなかに切ないものがあります。
561: 560の書き忘れ 03/12/08 01:46 ID:??? AAS
絶版なので古本屋などで見かけましたら読んでみて下さい。
余談ですが、この双子、二卵性双生児なのに顔は全く一緒です。
562: 03/12/08 09:18 ID:??? AAS
>559
ありがd。うちの近所の古本屋&書店、アンドリュース作品全滅なんで探し易くて助かりました。
家族の捏造疑惑、いやだなぁ。
まぁ読んで面白ければOKですけど…
563: 03/12/08 23:22 ID:??? AAS
>560
双子好き、ファンタジー(霊とかも)好きとしては
設定だけで垂涎ものです。探してみます。サンクス
ところで回転銀河読みました。最初立ち読みだけと思ってたのに
買ってしまった…今、「そんなんじゃねえよ」購入検討中
564(2): 03/12/09 05:05 ID:??? AAS
>>560
ラストは結局結ばれないんですか?
悲劇は辛いんで、メル欄にでも軽く教えて頂けると嬉すぃ…
565(1): 560 [sage結ばれないが、非悲劇的結末。] 03/12/09 07:11 ID:??? AAS
>>564んではメル欄に。
566: [age] 03/12/09 18:45 ID:??? AA×
567: 564 03/12/09 23:31 ID:??? AAS
>>565
サンクスコ!!
すごく気になるんで、見つけたらゲトーしますw
568: 505 03/12/10 05:29 ID:??? AAS
久しぶりにきたけど相変わらずまったり伸びてますなあ。
>560 情報サンクス!最近は新情報がなくて、古本屋いっても探すものなくて困ってますた。
今日はギルガメのエピソード8の放映でした。当方長野法曹なんで、他より2週おそい…
雪うさぎのシーン、ええなあ。子供時代エピソードはやはり必須アイテムだ!
でも口移しはやりすぎかも。テレビの前で悶絶してまいました。
これはもう推奨シスコンアニメですw。
コミクスも全館揃えたんで早速読んでみる。
569: 505 03/12/10 05:43 ID:??? AAS
里中まち子 彼方へ!
買いました。なんか、古すぎて今読むと怪作としかいえない…
っていうか、昔でもこれはちょっとやりすぎなんじゃない?
なんか、漫画のいたるところで脈絡のない議論、モノローグ、ポエムのあらし…
わたし、完全に蚊帳の外でした。ついてけません。
両親に対して2人して俺たちは愛し合ってるんだ、認めてくれ!と迫るシーンはもうどうしていいやら…
なんか、両親とも気迫に押されて認めちゃってるし。
”愛の前にはどんな真理も無力だ なぜなら愛そのものが真理なのだから”
こんなノリが3巻ひたすら続きます…
僕芋なんぞよりはるかに感情移入に対する高い壁を感じる。
これは時代の壁なのか、それともこの作品が駄作過ぎたのか?
570(1): 505 03/12/10 06:27 ID:??? AAS
どきどき姉弟ライフ 後藤羽矢子 バンブー全4巻
所詮義理じゃねーかとかほのぼの4コマだとか、アマク見てはいけない!
後藤サンは”読むのも描くのも近親物が一番好き”と公言なさる豪のものなのだ。
(なんせフランス書院時代のコミクスは古本でも入手困難で困る。インセストヘブンが
出たのは凄くうれしかった。もちろんエロなので、よい子は買ってはイケマセン)
社会人の現在と高校編の2つがあり、2つのシチュエーションが同時に楽しめます。
4コマだけに生活感のあるネタが豊富で、非常にリアルな姉弟ライフが展開します。
特に、あゆ子がくまおに告白したあとの3巻4巻は非常にスリリング。くまおが
姉に対する気持ちがシスコンでなく、男女の愛だと気づくまでの描写は秀逸です。
571: 505 03/12/10 06:48 ID:??? AAS
(続き)
一番ハマッたエピソードは、夢ネタですが、
正月あゆ子が実家に帰省すると、くまおはもう結婚して子供を連れてきている。
”姉貴はどうなの? その… 好きな人とかいないの…?
以前はいたけどねー もーーいいのいいのっ そんなコトは!”
目が覚めて、くまおのそばで泣きながらのモノローグ
ずっと「今のまま」をつづけてたら やっぱりあんな未来がきちゃうのかな…
すげーよ。この人は本物です。実にリアルで痛々しい話だ…
ワンパターンな妄想耽美系近親物にあきあきな方はぜひどうぞ。名づけるなら
スーパーリアル近親物か。お互いの感情に不自然な点が全くないのが素晴らしい。
572: 505 03/12/10 06:54 ID:??? AAS
>570
失礼。義理だと日本語おかしい。連れ子同士の
血のつながらないあねおとうと。
573(1): 03/12/10 12:53 ID:??? AAS
>これは時代の壁なのか、それともこの作品が駄作過ぎたのか?
彼方へ!は当時、女の子に人気ありましたよ〜。
・・・・・・・こいつらホントに彼方へ逝っちゃってんなって感じですた。
少女の恋とセックスが対極にある時代でしたからね。
子供当時からスケベだったあたくしゃついてゆけませんでしたが。
574: 03/12/10 13:18 ID:??? AAS
>570
私も、どきどき姉弟ライフ大好きです。
ちゃんと笑えてホロリと泣ける。お互いを思いやる気持ちが温かくて切なかったり…
私もオススメだなぁ
575(2): 03/12/10 15:34 ID:??? AAS
産婦人科で相部屋の人の弟さんが見舞いに来ていたんだけど、
検診に来た先生が弟さんに
「お父さん赤ちゃん見ていてください」
妄想エンジンがアクセル全開になった。
576: 03/12/10 20:41 ID:??? AAS
>>575
妄想エンジン!
ワロタ
577(1): 03/12/10 21:01 ID:??? AAS
>575
漏れもワロタ!
美男、美女姉弟ならなおさらアクセル全開だなぁ
578(6): 03/12/10 21:28 ID:??? AAS
友人の妹が最近上京してきて一緒にいるとこを見かけた連中が
全員「恋人かと思った」と言ってたんだがマジで実妹で恋人らしい。
ふつーなら引くんだが、美男美女だし芸術家だし不思議なオーラ発してて
きしょくないんだ、これが。。
579: 03/12/10 21:53 ID:??? AAS
ウワァァァァ!
実妹で恋人・・・ステキな響き・・・妄想が妄想が・・・
>>578
一本お書きなさい!
580(1): 03/12/11 00:33 ID:??? AAS
もう妄想H2-Aがブースター全力噴射ですよ。
581: 03/12/11 00:36 ID:??? AAS
オレ達妄想族!
582(1): 03/12/11 15:12 ID:??? AAS
>子供の頃から一緒に育った実兄妹だとHな関係と言うより
>胎内回帰とか自己確認とか子供時代に留まる寧ろ無邪気なイメージ、
>義理兄妹だと子供の頃から“男女”として何処かで意識しあってたイメージ、
>ある程度の年齢になってから出逢ったふたりだと血の繋がりに関係なく男女。
某スレより転載。禿同
583(1): 03/12/11 16:42 ID:??? AAS
今日出た「さくら 愛の物語」の巻等作品が近親。
584: 03/12/11 16:56 ID:??? AAS
>583
作者プリーズ!!
アマゾンで検索しても出てこなかったよ…
585: 578 03/12/11 17:10 ID:??? AAS
>>582
あ、それ、私だw 禿同して頂けてどもどもw
586(1): 578 03/12/11 17:30 ID:??? AAS
義理兄妹だとジョージ秋山で短編、あったけどタイトル思い出せない。
かなり大昔の少年サンデーに掲載されたはず。
心臓を押えながら浜辺を走る少年、異様に大きく響くその鼓動。止まらない涙。
……少年には、義妹がいた。
「兄妹なのにいいの?」「俺達、血の繋がりはないんだから」と両親に内緒で身体を重ねるふたり。
だが、少年は心臓病で倒れてしまった。移植しか助かる方法はない。
手術が成功し、目覚める少年の前に涙を流す両親、だがその涙は歓喜の涙ではなく。。
「あの子の心臓の音を聞かせておくれ、お前のそこにあの子がいる。」
義妹は「私の心臓をお兄ちゃんにあげて下さい」と書き置きを遺し首を吊っていた。。
医者の制止を振りきり、走る少年はやがて浜辺で息絶える。
読んだ当時、かなり子供だったのもあって鬱々になりましたが、
兄妹が見つめ合い、関係に陥ってく様は淫靡でした。
587: 03/12/11 18:39 ID:??? AAS
>577
夫婦だと言われても不思議でない二人だったからなおさら
(*´Д`*)ハァハァ
588: 03/12/11 19:37 ID:??? AAS
>586
それ激しく気になる〜
兄と義妹の台詞萌ェ〜
589(1): 03/12/11 23:32 ID:??? AAS
みなさまと同じように私も妄想族です。しかもかなり重症…
COCCOの「樹海の糸」の歌詞を読んだだけで話ひとつ出来たっつーの(;´д`)
あぁ〜!
590(1): 505 03/12/12 02:05 ID:??? AAS
Coccoは本人自身のキャラのヤバさがあるので、そういう妄想は非常にしやすいかも。
カウントダウン、水鏡、けもの道とかはジャストフィット。
ベビーベッドではまんま母子相姦を歌ってるのに驚いたけど。
”きしみ肌を教えて強く抱いて眠るの”おいおい…。
やわらかな傷跡は私の中では近親カップル別離のテーマソングになっている…
”明るくなってゆく空を ふたりは憎んでいたけど
いつの日か幼い愛は 抜け殻を残して飛び立つ 時を待っていた”
591: 505 03/12/12 02:21 ID:??? AAS
>590
きしみ→きしむ だ。
尾崎豊の”I LOVE YOU”の2人は間違いなく近親カップルだ。
それも兄妹。間違いない。
あるとき、そう強硬に主張したら思いっきり引かれた。
でも、兄妹だと考えながら聞くとかなりイイです。近親創作物のなかで
かなり上位にランクされそうな勢いで。
私はカラオケでこれ歌うと泣きそうになります。
592(1): 03/12/12 09:47 ID:??? AAS
私もCocco好きでよく聴いてたんだけど、こんなに同じ妄想族がいたなんて…
チョトカンドー!!
淫靡で妖しい童話のような世界を妄想してしまう。
同じようにカテゴライズ(イタタ系)されがちな鬼束や林檎では妄想できないんだけど。
593: 578 03/12/12 10:46 ID:??? AAS
アーティスト、芸術家、表現者には危ういタイプの人いるよねw
「シャルロットフォーエバー」で妖しい雰囲気を漂わせてたセルジュとシャルロットのゲインズブール父娘とか、
「世にも怪奇な物語/黒馬の哭く館」でキスシーン演じてたジェーンとピーターの姉弟。
(夫であるロジェ・バデム監督の嫉妬で恋人役に弟抜擢!だったとか)
前述の友人の件に関しては彼らの師匠と話してて「まるで恋人みたいな姉弟ですよね」
「……いや、ここだけの話、あいつら実は」と打ち明けられ「マジすか?」「大マジ」てことだったんだけど
(流石にどういうジャンルの人かはここでは書けない。師匠はその世界の権威だし)
彼らとは別に、役者やってる友人姉弟(こちらも美男美女)がやっぱり恋人演じてて
誰が見ても一発で姉弟だとわかるのに、姉は弟(役柄は別に姉弟じゃないけど)の子を妊る話だったし、
舞台よりも楽屋で仲睦まじく弟のギターに合わせて姉が歌ってた姿を見てドキドキしてしまった。。
いや、彼らは別にそういう関係じゃないんだけどね。。多分。。
でも、そういう関係でも許す!……いや、別に近親相姦推進派じゃないけど
美男美女は話が別とゆーか。。。あああ、妄想が。。。
594: 578 03/12/12 11:07 ID:??? AAS
「まるで恋人みたいな姉弟ですよね」×
「まるで恋人みたいな兄妹ですよね」○
ジェーンとピーターの姉弟は、一応、フォンダ姉弟のことです。
若い頃のふたりは矢張りえらく美しい。
595: 589 03/12/12 13:30 ID:??? AAS
>590、592
うおっ!同意してもらえるとは!感動です。
>590
私は「寓話」「星が生まれる日」「樹海の糸」「走る体」がツボです。
ベビーベッド、やわらかな傷跡も同意です。
>592
Coccoは暗い童話(アルバム名にもつかわれてるけどラプンツェルとか)
グリムの初版とか不思議の国のアリスっぽい感じがします。
私も鬼束、林檎はダメです。作為的な感じがする。
しかし鬼束の「流星群」はなかなか妄想出来ますので是非ご一読を。
596: 03/12/12 14:14 ID:??? AAS
鬼塚や林檎は近親的な意味ではそんなに妄想できる曲はない。
娼婦になった女の歌や、捨てられた少女の歌とか結構好きなの多いけど。
597: 03/12/12 16:25 ID:??? AAS
『神様ゆるして…』の著者、比古地朔弥の新刊ハケーン!
『ラブ・クラシック』太田出版:F×comics より。
明治〜昭和初期が舞台のノスタルジックな短篇集です。近親テイストは薄いですが叔父と姪が一編ありますた。
神様〜で彼女のファソになった方がいたら読んでみて下さい、オススメです!
598: 03/12/12 19:00 ID:??? AAS
私この人のことよく知らないのですが、
田村マリオ「春ノ虫虫」よかったです。
同名コミックが太田出版からでてます。
けだるいムードの絵に疾走感のあるストーリー。
暴走するありあまる性欲(いまいちオヤジくさい表現でスマソ)。
個人的に注目だなあ。
デビュー作「社会不適合者の穴(身につまされるタイトル・・・)」
読んだ方います?
599(1): 03/12/12 19:02 ID:??? AAS
>597
「ラブ・クラシック」私も買いました。
大満足です。
てゆーか、比古地朔弥って女性?!
600(2): 597 03/12/12 19:58 ID:??? AAS
>599
そうらしいです。以前他スレで女性だと出ていました。
私も比古地朔弥は男性だと思っていたのですが、女性と聞いて妙に納得しました。
汁まみれでハァハァする為のエロ漫画と違って、叙情的で時にセンチメンタル、性衝動に駆られるのはとても自然で美しい事なんだと思わせる辺りは女性ならではかな…と。
叔父と姪の押入でのイタズラなんてツボにハマりまくり!!
601: 03/12/12 22:13 ID:??? AAS
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
602(1): 03/12/13 00:23 ID:??? AAS
>>580
ブースター全開するも失敗、爆破指令。
603: [あげ] 03/12/13 00:25 ID:??? AAS
>>600 キモい。変態死ね
604(2): 578 03/12/13 10:48 ID:??? AAS
>>600
近親相姦ものではないんですが、叔父と姪と言えば萩尾望都の短編に好きなのありました。
好きと言いつつ、やっぱりタイトル思い出せなくて申訳ないんすが。
大好きな若くて素敵な叔父様が犯した殺人の現場を目撃してしまったおませな少女は
証拠品を柱時計の中に隠します。少女にとってそれはそれは叔父との秘密の共有であり、
甘美な悪戯だったのですが、気づいた叔父は少女を殺そうと。。
……ちょっとヒッチコックの疑惑の影を彷佛させますが、秀作。
萩尾望都にはもうひとつ、昔の恋人を忘れられずに窓辺から遠い空を見つめてるだけの
毎日を過ごす美しい母親を慕い同情するが故に突き落として殺す少年の話があって
上記作品と同様に子供の無邪気さ残酷さと、近親的愛情の機微が危うくてツボでした。
605(1): 03/12/13 20:42 ID:??? AAS
叔父(伯父だったかも)と姪だと、曽野綾子の短編集にも1つあります。
「バビロンの処女市」‥アレな題名ですが生々しさはなく、冬が
舞台のせいか硬質で寒々しいとも思える話です。
主人公の姪は、叔父が自分を女と愛しているのではないかと思い、彼が持ってきた
見合い話に複雑な思いになります。はっきりした起承転結がないのでうまく説明できない
のですが、叔父は中年の嫌らしさの無い枯れた印象に書かれていて、恋愛の甘さは無いですが
微妙な心の動きが好きな人にはお勧めかも。
>481で紹介されていた「プラスチック解体高校」読みました。姉が冷たい感じの
黒髪美人で、生徒会長で支配的だけど、弟には依存的‥という設定はかなり自分
好みでした。弟は特に美形ではないですが包容力があり、いい子です。セックス
描写も線の太い絵のせいか、あまり嫌らしくなくあっさり読めました。むしろ
恥ーずとかの方がヤバイだろうって感じです。「狂気的な姉」が好きな人向けかと。
最後に自分的、近親相姦ソングは黒夢の「MAR●A」です。歌詞に「MY SISTER」
と出てくるだけなんですが、すれた弟が聖母的な姉(まんまやん)を慕う歌に
聞こえてなりません。
Coccoは母と娘の葛藤を歌っているのかと解釈していましたが、見方変えると
母子相姦的ですねv
長文スマソ
606: 03/12/13 21:03 ID:??? AAS
>602
じゃあ弟にコレクションがばれて、挙動不審なことしまくった
私はのぞみ…
ああ、どこに行くの…
607(1): 03/12/13 22:33 ID:??? AAS
>>604
前者は多分「ポートリン」。(違ってたらゴメン)
主人公の女の子の名前がそのままタイトルなのは間違いないです。
おませな女の子の女の部分と、
ハンサムだが性悪なオジの男の部分が、
妖しくてドキドキしますよね。萩尾望都の作品にはめずらしく、
セックスの匂いがぷんぷんだと思います。
後者は「かわいそうなママ」。
はかなげで少女のようなママが美しい!
そして一足飛びに少年の階段を登りきろうとする男の子が、
力強くて、脆くて・・・。
私も初期の萩尾望都大好きです!
また引っ張り出して読もうっと!
608(1): 607 03/12/13 22:45 ID:??? AAS
見つかりました。「モードリン」でした。
はずかちィ…。
ポートリンじゃ、美少女仮面ポワトリンみたいじゃないか…ッ。
609: 03/12/13 22:52 ID:??? AAS
>608
愛ある限り戦いたい。命燃え尽きるまで。美少女戦士(シャッシャッと動く)ポワトリン。
だっけ?
610: 03/12/14 00:43 ID:??? AAS
島崎和歌子だ。
611: 03/12/14 03:09 ID:??? AAS
島崎はいぱねま。
612: 03/12/14 04:24 ID:??? AAS
ポワトリンこと花志摩有子は最近どうやらめっきり同人作家ら
しい。関係ないのでサゲ。
そう言えば、「恋風」1巻。古本屋で見かけてしまった。
これからだろうに手放されてしまったんだね。
613: [age] 03/12/14 13:09 ID:??? AAS
p
614: 03/12/14 13:17 ID:??? AAS
>605
日本橋先生はエッチシーンはよく描きますが、全然やらしくないというかリビドーを感じない
というか…キャラが中性的であり、なによりも読者サービスとして描かず、あくまでストーリー
上必要だから描いているせいだと思いますが…(もう少し媚びてもいいと思う)
ただ、ヤンマガという青年誌の中でもノリが少年誌なところで、近親相姦なんてスキャンダラス
なネタを持ってこられたので、私を含め読者が面食らった訳です。
>弟は特に美形ではない
それは少女漫画の文法です。作者は少年漫画家なので、むしろああいう奇抜な髪型、名前
などを与えられた事自体作者の愛情の表れと思います。見せ場も多いしね。
あの姉弟に関しては、非常に前向きなラストになっていて、私はすごく好きです。
神様ゆるしてみたいに、最後にはやっぱり救われて欲しいとおもいます。
615: 03/12/14 14:09 ID:??? AAS
>605
黒夢のMARIAは大好きな歌です。私も”MY SISTER”にはドキッとしましたが、
”遠い昔 おとぎ話できいてた””もしかしたら会えるはずもない”
があるので、実際には近親ではなく妄想系と思いますが…。
ま、私もその辺には目をつぶり、勝手に近親ソングにしてしまってますw。
”やわらかな両手におぼれる一瞬だけで救われる気がする”とか
すごい好きですね。。この曲はミニアルバムCruel収録のSISTERのリテイクらしく、
そちらはもっと露骨に近親っぽい歌詞だそうです(わたしは持ってないけど)。
616(1): 03/12/14 17:41 ID:??? AAS
傷つけるつもりはなくても傷つけあってしまう部分もあるのが恋愛だからなぁ
他人同士ならその傷が決定的なものであっても、会わなければいつか消えてゆくけど
同じ血をひいてる仲だと例え会わなくても逃げることが出来ない、
そう言う危うさが近親相姦の悲劇性と魅力なのかも知れない。
617: 604 03/12/14 18:38 ID:??? AAS
>>697-608
そうでした!>「モードリン」「かわいそうなママ」
>ハンサムだが性悪なオジの男の部分が、妖しくてドキドキしますよね。
そうそうw 叔父姪(伯父より叔父の方が萌え)ものは、姉弟兄妹に並んで好きなんですよ。
「モードリン」はその原点で、性悪な大人の叔父様に想いを寄せる
背伸びした少女の愛らしさと危険な香がたまらなかったですw
間一髪で救い出された少女の冷めた目も。。
「恐るべき子供達」「熊座の淡き星影」でも、
ある日、突然、子供時代に棲んだままの男をおいてけぼりにしてしていきなり大人になってしまうのは少女の方かも。
近親相姦じゃないけどピーターパンとウェンディもそうだし。
「神様ゆるして」は兄は弱さ故に身体を関係を断ち切って、数年に渡って妹に会おうとしなくなったけど
兄との思い出を大切にして事実を受け入れたまま先に大人になったのは妹の方だったし。
モードリンの叔父は確かに悪い大人なんだけど、あの我が儘さの強引さ、残酷さには
何処か少年性を感じました。私が伯父より叔父の方が萌えられるのもその少年性のせいかも。
618: 03/12/14 21:52 ID:??? AAS
>616
凄く深いですね、そう考えると。
他人同士のカポーより、深い繋り(血縁)が有ることによって愛しあうのは自然な流れのように思えて…
しかしながら世界で一般的に“禁忌”とされる間柄な訳で
身分違いの恋や同性愛より“断ち切れない繋り”がある分、ドラマチックですよね。
619(1): 03/12/15 00:05 ID:??? AAS
ゆきのとむらい 波津あき(木へんに杉)子 秋霖の忌(朝日ソノラマ)収録
短編 今明かされる出生の秘密系兄妹物
桜の花散るなか偶然であった人に一目ぼれしてしまう女子大生の主人公佐保子。その相手が加賀友禅
作家の高村蘇芳であった。だんだん相手にのめりこんでゆくのだが、母は何故かその交際に反対する。
そして、母が死の瞬間告げた真実は、案の定佐保子の父親は実は高村蘇芳の父高村弘苑だという事。
そして、主人公はそこでひとつの事実に気づく。母の死によって、真実を知るものは自分一人となったと。
結局、佐保子は高村蘇芳の求めを拒むことができず、真実を胸にしまい結婚する。
620(1): 03/12/15 00:19 ID:??? AAS
加賀での生活は蘇芳の愛に包まれ、佐保子にとってすべてが輝いていた時間であった。
しかし、その幸せな時間は、自身の妊娠という事実で一瞬にして崩壊する。
そこですべての夢が覚め、自らの罪に気づく。そして絶望と混乱のなか雪原を
さまよい歩き、自らの中に宿った命とともこの世から去っていく。それが
唯一の償いであるかのように…。
っつうか、藻まいらそろいもそろって妊娠ぐれえでびくつくな。(cf.天国の花)
多少遺伝病、奇形発生率が上がるくらいだろが。この場合兄妹であること自分しか
しらんのだから世間の目だってクリアだろが。
…まあそれ以前に避妊ぐらいしろよ。ピル飲んでりゃ済む話だろが。
作者のご都合主義であたら無駄に死んでゆく命が哀れです。
621(1): 03/12/15 00:33 ID:??? AAS
(続き)
いや、あたら無駄にエキサイトしてしまった。作品世界そのものは嫌いじゃ
ないんだ。でも、いくらサスペンス短編だって最初から決まってるような
死ってのはないよなあ。主人公のモノローグ進行も感情移入を妨げる。
ま、近親萌え狙いの作品でなく、主人公の死の理由を語るサスペンスもの
なので仕方ないのだが。せっかく香ばしいネタなのに勿体ねーな。
(作者にとっちゃお門違いな文句だろうが)
622(2): 03/12/15 00:38 ID:??? AAS
父娘もので林真理子の短編。あんまり好きな作家じゃないけどなかなかよかった。
立読みだったのでタイトル、わからない。
美しく、心優しく、理想的で清純なお嬢タイプに育ってくれた自慢の娘。
ところが悪い虫などつかないように大事に育てて来たのが徒になって
娘より器量も身持ちも悪い女の子達が嫁いでゆく中、
娘は婚期を逃したまま、病気で子供の産めぬ身体になってしまう。
納得がいかず、娘を不憫に思う父は、子を産めぬ娘を抱く夢想に耽る。。
623(1): 03/12/15 02:00 ID:??? AAS
親子モノ、特に父娘モノは駄目だぁ。
自分の娘や息子にハァハァする親の心理が理解できないので。
ゴメソョ…
624(1): 622 03/12/15 11:14 ID:??? AAS
>>623
いえ、謝らなくても。私も本来、父娘が一番ダメなんです。
叔父姪や兄妹でも男側が強権的な年上で、
娘なり姪なり妹なりの幸せを全く考えず自分の性欲優先してるようなのは苦手。
男側が年上の場合、繊細で心優しいとか、寧ろ女の子が小悪魔的な誘惑者でないと
上記林真理子作品は、性欲じゃなくて
美しく育ったのに処女のまま子も産まず一生を過ごすだろう娘を不憫に思う、
そうさせたのは自分のせいなんだと言う父親の自責で
娘を抱く夢想に駆られるものの、実際関係を持つ処までは行ってないんで。
この父親はずっと娘がいい青年に嫁ぐことばかり願ってたんですよ
625: 622 03/12/15 11:23 ID:??? AAS
母子も苦手なもの多いです。息子の情熱が強ければ大体レイプだし、
母の情熱が強ければ、親の権威をかさにきた強健発動の匂いがして。。
要するに恋愛ならオッケーだけど、レイプはイヤなんですよw
上記作品は恋愛ではないけれど、夢想の段階で話が終わってるんで、
これが娘を実際やっちゃう描写で終わってたらすんげえヤな話だったでしょうね。
626: 623 03/12/15 12:49 ID:??? AAS
>624
私の呟きレスのために、補足レスありがとう&気を遣わせてスマソです…
ともすれば性的虐待に見えてしまうんですよね、親子間だと…
子供側が強く望んで性的関係を結んだとしても、本来親は子の幸せを最優先して抑えるべきところを
自身の性欲に負けてしまった結果に見えてしまう…
妙に自分と置き換えてゾゾッとしたり。
627: 03/12/15 14:33 ID:??? AAS
>>619-621
どうーい。
異母兄妹だし秘密は漏れていないし、で
最後までしらをきりゃーよかった。
先妻を亡くし、再婚した奥さんも妊娠した身で
不自然な死を遂げちまっただなんて残された
だんなが不憫だったよ、ラストシーン。
でもこのヒロインが出生の秘密を知っても
母亡き後彼のもとにはしった夜の描写は萌え〜。
628: 03/12/15 15:21 ID:??? AAS
最新号の吉田秋生「イヴの眠り」は血の繋がりはなくとも
嫌な感じの母子相姦でつね。
かつて自分が夢中になった少年(有末静)のクローンを勝手に産んで
自分が産み育てた男の子に同じ名前=静をつけた上でセックスの相手までさせてる
クラリス=シュライバー博士は鬼や。
しかもその息子と静の娘であるアリサとの間に子供を作らせようとしてるし。
静クローンとアリサは、姻戚上では兄妹、血縁上では父娘とまったく同じ血の濃さだし。
あのクローンが魂も善悪の概念もない死鬼と呼ばれるようになるのも必然。
629(1): 03/12/15 17:56 ID:??? AAS
やはり相思相愛の近親恋愛がいいですのう。
のう、ばあさんや。
630: [age] 03/12/15 19:10 ID:??? AA×
631: 03/12/15 19:18 ID:??? AAS
>629
そうじゃのう、じいさんや。
632(1): 03/12/15 20:32 ID:??? AAS
「そんなんじゃねえよ」既読の方、感想きぼん!
雑誌スレでは一行レスのため、
あんまり分からないよ・・・(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ジェットストリームショボーン
633(1): 03/12/15 22:13 ID:??? AAS
日本人なら普通の価値観だと思われ。
日本で文化的に禁止された近親相姦は
・母を犯せる罪
・子を犯せる罪
父→娘
息子→母
母→息子
が受けいられないのは文化だな。それ以外とは許容レベルが違う。
634: 03/12/15 22:38 ID:??? AAS
>633
私が
兄弟間○ 親子間×
と感じていたのは日本人ならではという訳ですね、ナットク。
最近、父→娘の性的虐待のある小説を読んだばかりなので、なおさら拒絶反応でちゃって…
以前は萌えはしなかったけど平気だったのに…
635(1): 03/12/15 23:17 ID:??? AAS
相姦までは逝っちゃわないファザコン娘ものは結構好きだな。
パパが若くてかっこいいのが条件だけど。
北島洋子、わたなべまさこが「パパは恋人」(同名異作)って描いてたはず。
映画や歌(山口百恵)にもあったけど。
忠津陽子「ママがライバル」、
F・サガン「悲しみよ、こんにちは」なんかも。
636(1): 03/12/16 00:35 ID:??? AAS
>>632
ヒロインと黒髪兄が本当に血のつながった兄妹なのか
まだ確定じゃなさそう。
黒髪兄は「兄妹じゃない証拠」を探そうと躍起になっとり
ます。
「兄妹じゃない証拠を探している間だけは、静を好きで
いられる」
と言う黒髪兄に萌え萌え〜。
637: 03/12/16 00:59 ID:??? AAS
今月の別コミのホットギミックお兄ちゃん良かった。
638: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
639: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
640: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
641: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
642: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
643: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
644: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
645: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
646: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
647: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
648: 03/12/16 06:47 ID:??? AAS
583です
「さくら 愛の物語」の連載、長浜幸子の「キルトの国へいらしゃい」
道楽息子の経営してるキルトの店で、訪れる人々の人間模様の物語、
一話完結。近親なのは今回だけです。
ミステリアスな美人の社長令嬢(養女)は養父に代わって
会社を切り回している切れ者、
社長の隠し子とか愛人とか噂われているが実は・・・という話。
649(1): 03/12/16 09:37 ID:??? AAS
>635
へぇ〜!『悲しみよ、こんにちは』って有名だけど、そんな内容なんだ…
>636
私も本誌購入脱落組なんだけど、なんか良さげな感じになってきてますね。
この作者さん、ハイテンションなイメージしかないからあんまり期待してなかったけど、黒髪兄は私も好き!
幼少時編も萌えた〜
650: 03/12/16 10:25 ID:??? AAS
>>649
635じゃないけど、パパンの再婚相手を妨害。
ハッピーエンドって訳じゃないが、悲しみの漂うパパン独り占めラストは好きだw
651: 03/12/16 14:32 ID:??? AAS
ファザコン娘ものはちょっとオシャレで可愛いイメージあるのに
マザコン息子ものはきしょいのは何故?
庇護するものとされるものの性差かしらん?
652(2): 03/12/16 21:13 ID:??? AAS
激しくネタバレでしかもドラマだが「誰にも言えない」も該当するね
最終回だけ再放送がある度に見てしまう・・・
「ずっとあなたが好きだった」の方は見ていないけれどこちらも該当だろうか?
653: 03/12/16 23:22 ID:??? AAS
>652
そうなのか。”誰にも言えない”はコミカライズされたものがよくブクオフ
にあるんで買ってみよーかな。どうもありがと。
654(1): 03/12/16 23:26 ID:??? AAS
>628
イヴの眠り1巻 1/26発売予定でーす。
655: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
656: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
657: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
658: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
659: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
660: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
661: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
662: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
663: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
664: [あ] 03/12/17 00:52 ID:??? AAS
あdp、をpcm
665: 03/12/17 08:40 ID:??? AAS
>>654
お知らせありがとー!!
666: 03/12/17 15:42 ID:??? AAS
ドラマで思い出したんだけど、「愛していると言ってくれ」の
ブラコン矢田亜希子よかったわ〜。
障害者の兄トヨエツにひたすら献身的な愛をささげる、
気の強い美少女って、オイラの好みにドンピシャ〜〜。
確か高校生くらいの設定だったと思うけど、
一生兄と共に生きる!全部あたしが面倒みる!
って感じで、絶対あんなことやこんなことも視野に入っているはず!
と、ひとり妄想していたものでした。
関係ないうえに、長文スマソ。
667: [age] 03/12/17 16:34 ID:??? AAS
.
668(1): [sage二代目佐野は再婚相手の子] 03/12/18 15:52 ID:??? AAS
>>652
「ずっとあなたが好きだった」でマザコン夫の佐野史郎に苦しめられる妻が賀来千香子で
後に布施博と再婚、で、佐野と賀来の間の息子が「誰にも言えない」の佐野、
布施と賀来の娘が「誰にも言えない」の賀来で、
隣夫婦の夫であり異父兄である佐野に付け狙らわれる・・・でも実はってことだったと思う。
669: 03/12/18 17:59 ID:??? AAS
>668
佐野と賀来の間の息子が「誰にも言えない」の佐野>違うよ。
佐野と賀来の息子は布施と賀来の娘の死んだ兄のはず。
そういってるシーンが最後の方にあった。
ずっとあなたが好きだったの最後の土手のシーンで布施と賀来と男の子と女の子が歩いてるし。
まりお(誰にも〜の佐野)は冬彦と別の女の子どもだよ。
それに冬彦の名前が出てくるのは最終回の一話前で
隣夫婦の夫であり元カレである佐野に付け狙らわれる話の方があってるかと。
670(1): 03/12/18 18:34 ID:??? AAS
>まりお(誰にも〜の佐野)は冬彦と別の女の子ども
正解だけどそれは668のメール欄
671(3): 03/12/18 19:06 ID:??? AAS
話ぶった切ってスマソだが、
「エデンの花」 末次由紀 がどうしても読みたくなった。
どんな感じの話か読まれた方感想きぼん!
別フレ連載っつうのが不安なんですが・・・
672: 03/12/18 20:17 ID:??? AAS
>670
メル欄見るくせなくてうっかりしてた。スマソ。
でも、かなこがまりおを異父兄かも・・・?なんてシーンあったっけ?
最後に兄と似てたからどうのこうのって言ってるのはあった気がするけど。
10年以上前だから変なこと言っちゃってたら重ねてごめん。
673(1): 03/12/18 23:02 ID:??? AAS
>>671
切ないと言うより、ドラマチック。いよいよ佳境。
お話として結構楽しめるので私は好きですが
義兄妹恋愛ものとしては趣味に合う人と合わない人の評価が分かれそう。
幼い頃の火事が元で両親を失い、父親の親友一家に引き取られた兄と
祖母に引き取られた妹は、新しいお兄ちゃん(従兄)に性的虐待受けるなど過酷な日々を過ごす。
実は両親は連れ子同士の再婚で大きくなってそれを知った妹は兄に告白、
義父の娘と婚約してる兄は一度は断わるが、妹を愛してることに気づき婚約解消。
義父の息子は理解あるが、婚約解消された娘(考えてみればこっちも義妹?)だけではなく
兄の義父は根本的にヒロインを疎んでる。その理由は
ヒロインの実の父はDV男で、自分から逃げた元妻と妻を奪った男に復讐する為
見つけだした幼い娘を騙し、家に放火させたのだった。
兄をひきとった義父は親友とその遺児を想うが故に、
原因となったヒロインとその母を疎んでたのだった。
DV実父に誘拐監禁され事実を知らされ驚愕するヒロイン。
最新号でのヒロインを助け出した兄の、苦悩するヒロインを抱きしめ、
「お前が悪いことなんてひとつもない。これから何があっても俺が守ってやる、
俺が闘ってやる。誰に責められても俺が愛してること忘れるな」は萌えでしたが、
そんな兄が失明の危機に・・・・・・・
674: [age] 03/12/18 23:35 ID:??? AAS
@
675(2): 03/12/19 02:43 ID:??? AAS
韓国ドラマ「秋の童話」は、血のつながらないけど兄妹の恋愛。
でも、ふたりは14歳と15歳になるまで、実の兄妹だと信じていたので、
かなーり近親相姦っぽい。
涙なしでは見られない感動作。
個人的には、同じスタッフが作った冬ソナより、秋の童話の方が良いと思う。
676: 03/12/19 03:32 ID:??? AAS
>>381
私もその話好きだったけど、後の事件で続きがあってそれで完全に萎えた。
以下ネタばれ。
愛する妹のために殺人を犯した兄は記憶喪失になり、全くの別人として、
他の女を愛し結婚するんだな。
で、兄の正体を知っている金田一は「これで良かったんじゃないの〜?」とか何とか言う。
ふざけんなと。
じゃあ、死んだ妹や殺された被害者どもの立場はどうなるんだと。
殺人に至るほど愛してたはずなのに、記憶喪失になったら、
あっさり他の女に心変わりするのかと。
っていうか、おまえ殺人犯のくせに幸せになるなよと。
最悪の続編ですた。
677: 03/12/19 03:48 ID:??? AAS
↓弟とラブラブ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s