[過去ログ] 近親相姦もにについて語ろう part4 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 03/11/09 17:57 ID:??? AAS
>>381
弟が持ってるので読んだ。
いや、なんつーか果てしな暗い。
ちょっと鬱った。
388(1): 03/11/10 02:12 ID:??? AAS
罪に濡れたふたり
389: 03/11/10 02:34 ID:??? AAS
>388
罪豚と僕妹はこのスレではスルーですよ
390(2): 03/11/10 16:04 ID:??? AAS
近親相姦と言うわけではないが、所謂合体変身もので
「アイゼンボーグ」は兄妹で合体してしまっていいのだろうか?と
子供心にとってもイケナイ気分になってしまった。
・・・・・・・全く他人のウルトラマンエースの時でさえ
「あああ、星司と夕子の細胞が混じりあってしまうなんてっ!!」と、赤面してたし
バロム1の時なんか「ひ〜っ!!少年同士の肉体がっ!!」と妄想してた小学生は
私ばかりではなかった(筈)。
すみませんね、ちっとも淫靡な話じゃなくて。
391: 03/11/10 16:45 ID:??? AAS
あーみんキャラかおまいはw
392: 03/11/10 23:01 ID:??? AAS
>>390
おまい、歳いくつやねん…
393: 03/11/10 23:09 ID:??? AAS
>>390
当方、いい齡なのでワロタ。
394(2): 03/11/11 06:54 ID:??? AAS
(「世界ふしぎ〜」は見ましたよ、ツッコミながら。)
クレオパトラよりも、そのライバルのオクタヴィア&オクタヴィアヌス姉弟
のほうが美しかったんだよ〜〜だ!と吠えておく。
クレオパトラの産んだカエサルの息子は父にそっくりだと言われているので、
彼女がこの息子をおそってしまうという話をレディコミでだれか描いても
面白そうだと思う。
395(1): 03/11/11 15:46 ID:??? AAS
>394
見たこともないのにどちらがどうとかいう論争も何なので、
オクタヴィアは正当派美人、クレオパトラは個性派美人、
ということで。私、クレオパトラ好きなのでそれで許して下さい。
漫画ではありませんが
赤川次郎の幽霊シリーズ、今野夫妻シリーズ、早川家シリーズにも
近親話はあります。調べればもっとあるかも。
396: 03/11/11 21:08 ID:??? AAS
>394
オクタヴィア&オクタヴィアヌスで良い作品、ご存知ですか?
いえね、あなたの熱い想いに興味が湧いたものですから。
>395
赤川作品で微妙に近親ぽいのが
『白い雨』
確か、事故死したカップルの魂が幼い兄弟に乗り移り
エチーしてたような…
何分読んだのもかなり前で、現在手元に無いので詳しく紹介できませんが。
ホラーミステリーです。
397: 297 03/11/12 04:07 ID:GF8rXnfl(1)調 AAS
さんざガイシュツとはおもいますが、
由貴香織里の、伯爵カインシリーズの、
オーガスタが実弟アレクシスの息子(主人公カイン)を
生むシーン”いやーっ!!産みたくない!”というシーンは微妙にツボ。
きっと由貴香織里の近親ものはこのスレでは評判悪かろうが、私の中では
由貴香織里は近親ものファーストコンタクトに近かったので、異常に
ドキドキしながら、こんなもん載せていいのかっ、と驚いた記憶が
ある。
(悲しいことに今では見飽きてしまってきたので、うまくシンクロして
いかないと、あそこまでの感動と興奮はなかなか)
ドキドキしたってのは沙羅&刹那とダーク&ジュスティーヌです。
特に沙羅&刹那に関しては萌えフラグが豊富に用意されていて、
もう少し評価が高くてもよいと思うが。
(その後関係ない話になるのは罪ふたに同じ)
カインの”ダメなんだ…血のつながりが無いと…愛せないんだ”
というイカれたセリフもしらふなら笑える、シンクロすればかなり
ツボとなかなかおいしい。
398: 297 03/11/12 04:15 ID:??? AAS
ああ、またやってしまいまった。さげ忘れ。
ほんとにすみません……
(続き)
オーガスタはバイロンの異母姉オーガスタから来てるんだろうが、
沙羅はアブラハムの異母妹で妻だったサラから来てるんだろうか?
検索しても引っ掛からないし、作者が語っているのも見たことない。
誰か知りませんか?
399: 03/11/12 21:20 ID:??? AAS
ガイシュツ??
樹なつみの『朱鷺色』と『パッション』
400(1): 03/11/13 00:16 ID:??? AAS
ダークとジュスティーヌには超悶絶しますた。
最後なんて涙ものです。「ええ、ダーク一緒ね」に萌え…!
天国で報われて欲しい。特にダークの想い。一方通行は悲しいやね…
401(1): 297 03/11/13 21:23 ID:??? AAS
>400
大いに同感。最近買いなおしてまた大いに悶絶してました。
最後に正気に戻ったあのシーンは確かによいなあ。2重人格状態だった
ジュスティーヌは最後の瞬間に人格統合して、ダークを受け入れたのでしょう。
だから最後には一方通行じゃなかったと思います。
>天国で報われて欲しい。
近親カップルが天国で結ばれるのはなかなかイカしたセンスですね。
(いや、マジで)
私は天国どころか現世で結ばれたと、確信しています。主人公さえ欺いて、
ひそかに塔を脱出、焼死体は山積み死体でごまかして完全犯罪。
2人の新たな門出にカンパイー。
402(1): 03/11/14 10:17 ID:??? AAS
「そんなんじゃねえよ」 和泉かねよしが今月号
自分的にかなりツボ。黒髪兄とお互い好きあってるのに身をひく妹(?)〜!
「私がすてよう」みたいなモノローグもツボだー。
403: 03/11/15 09:38 ID:??? AAS
>>402
今回はかなり萌えでしたね!
今まではコメディー色が強かったけど、禁忌色がようやく訪れて、
目が離せませんな!
で、黒髪兄の名前が 「 哲 」 とようやく覚えてましたw
ここでは黒髪兄としか書かれていないもので・・・
触発されて、屋根裏読みました。(1部だけ)
クリスがイイ!
早速全巻購入決定しますた。
祖母宅脱出して、この先どーなるのだ??気になる!
404(1): 03/11/15 19:26 ID:??? AAS
394より
>395
はい、正統派と個性派、それで文句ないです。
>396
私の熱い想いの出所はあいにく同人誌作品なのです。
(いえ、美貌の話はプルタークとかスエトニウスとかの史書が根拠なんですが)
もっとも、この姉弟を近親xxと思ってるわけではありません。
オクタヴィアヌスはシスコン!がファンの間で定説。
里中満智子「クレオパトラ」でも、シスコンの点は押さえてありました。
でも、両方とも美しく描いてくれてる一般作品は見たことないです、
残念なことに。
いま発売中の「女のヒミツ」だったかな、
巻頭の魔木子「秘密」が兄妹もの。
405(1): 03/11/16 05:42 ID:oiITocE3(1)調 AAS
>>401
297氏の熱い想いに乾杯!
それがよかです(涙
あと姉弟ものだと今土曜の深夜にやってる
ギルガメッシュていうアニメが、そりゃあもう悶絶しまくりです。
弟は事あるごとに「姉さん、姉さん…!」
お姉さんのほうも重度のブラコン。
来週は見といたほうがいいです。
でもこれ早朝アニメなんだ(つ∀`)、
↓
[公式]
外部リンク:www.gilxx.com
[フジテレビ公式]
外部リンク:www.fujitv.co.jp
406: 風の谷の名無しさん 03/11/16 05:43 ID:??? AAS
うあ、あげてしまった!
ごめんです
sage
407: 03/11/16 21:34 ID:??? AAS
最近、熱く語られてるのは天禁の事だよね?
ファンタジーっぽいので除外していたんだけど、読んでみようかと興味が湧きました。
ありがd!
408(1): 03/11/16 21:50 ID:??? AAS
あれは1〜3巻まで読んだら、最終巻までワープしなきゃいけない話だぞ<天禁
409(1): 03/11/17 00:05 ID:??? AAS
>408
中だるみという事でつか?>天禁
とりあえずブクオフあたりで立ち読み→気に入れば購入、の流れで試してみまつ。
『そんなんじゃねぇ』個人的に作者のノリは好きだけど近親物は無理なんじゃ…と思って最近読んでなかったんだけど、なんかいい感じみたいでつね!
期待大!
410: 03/11/17 01:49 ID:??? AAS
>>405
タイトル見て若しやと思ったけど石森章太郎なんですね。
原作は姉をいたわる心やさしい弟って感じですた。
原作では、ギルガメッシュと名乗る博士の助手の少年が
いきなり紀代子(達也の姉)をレイプ、紀代子は思わず少年を銃殺してしまい
姉弟は死体を埋めることにする。
ところが、死んだ筈の少年と同じ顔をした少年達に囲まれて。。と言うシーンがショックでしたが。
正体は意識が繋がってる神々の末裔のクローン。彼らはある意味無邪気で善悪の心はなく、
可愛い女の子を愛した気持ちのいい夢を見てたのに何故、殺したと逆に責められる。
ちなみに紀代子は妊娠。
411: 03/11/17 23:28 ID:??? AAS
関西地区では今夜放送だね>ギルガメッシュ
バレーボールで延びてるかもだけど…
412: 03/11/18 01:28 ID:??? AAS
飯島愛>ギルガメッシュ
413: 03/11/19 12:12 ID:??? AAS
姉が弟と愛し合うこと、それは自然なことなのです。
414: 03/11/19 18:54 ID:??? AAS
屋根裏部屋シリーズ全巻読破しました。
キャシー・クリス兄妹編ではかつてない程萌え、
キャリー・コーリイ兄妹話では涙しました。。。
途中、キャシーの男性遍歴編や子供編では若干だれたけど、
それがラストで全部昇華されて、
二人が紫の草叢に永遠に居続ける時には、
もう涙がブワーっと・・・・・
いやー、本当に良かったです。
ここで紹介してくれた方、どうもありがd〜〜
近親ものベスト3に入る傑作ですた。。
海外作品に苦手意識持っていましたが、
これで一気に見る目変わりました。
なんか業者みたいな感想になってしまいましたなw
何よりも一番衝撃だったのは、若かりし頃の祖母(ドールハウスの夢)w
あの鬼婆にもこんなに可愛らしい時代もあったのね。
415: 03/11/19 23:49 ID:??? AAS
>404
「女の秘密」の「秘密」読みました。
色々つっこむトコロはあったけど最後ハッピーエンド(?)なので個人的には○ですた。
416: 03/11/20 00:18 ID:??? AAS
>>409
中だるみは感じなかったなー
死人を生き返らせるために幽界や
天国や地獄を冒険しまくってるうちに
前世だとか因縁だとかが絡みまくってくるんだが、
結局人がたくさん死んだのにも関わらず(主人公がいなけりゃ死ななかった人もいる)、
主人公二人はいい目を見るから悪評があるのだと思う(もちろん苦難もあるが)。
主人公がわがままなのが鼻につく人もいるが、
私は後先考えずその場その場を生きる情熱というか
そういうものがいいなーと思った。
417(2): 297 03/11/20 03:05 ID:??? AAS
久々にきたけど細々と伸びてるので安心しました。
既出かどうかわからんが、
渡辺直美 HEAVEN`S DOOR AmieKC
主人公の女性が自らの前世を思い出してゆくお話。
その前世において、公爵家の私生児の双子として生まれる。
その存在を隠すために古城に囚人同然に幽閉してそだてられ、
双子はお互い以外がいない世界で生きていく。
成長すると、お互いに異性を感じるようになる。アレクシスは
、兄に対し胸のときめくことに罪悪感を感じる。
ある日、一人泣いているアレクシス。心配するトランスに
すがるようにいう。
”だ…って…あたしは…だれを愛したらいいの……?
…だれ…に……愛してもらえばいいの?”
(もちろんこの後はノンストップですが)
閉鎖空間という舞台設定は最高です。このセリフにこめられた
深い絶望が胸に突き刺さる。
実際の前世の描写は20p以下ですが、私的には非常にお気に入り。
凝縮されててよいです。双子、密室が好きな人はどうぞ。
418: 297 03/11/20 03:15 ID:??? AAS
(続き)
半分が表題作でもう半分はORIGINAL SINという漫画です。
近親ではないです。主人公が天才画家のクローンで周囲から期待されるも
なかなかその才能が開花できずにいる。自分は所詮はつくられたまがい物
だと絶望してゆく漫画。
生命とは何か…?非常に考えさせられる秀作なのであえて詳細ストーリーは
書きませんが漫画としては表題作よりもかなりお勧めです。
419(1): 297 03/11/20 03:22 ID:??? AAS
関係ないんだけど、わたしの変換ソフト、きょうだいで入力すると、
1.姉弟
2.兄妹
3.姉妹
4.兄弟
の順番で出てくるw。あと、してい→姉弟で一発変換だし。
一人暮らしだからよいが、あまり家族には触らせられん。ここの
まとめサイトお気に入り登録してあるし。
420: 03/11/20 19:58 ID:??? AAS
>417
閉鎖空間…イイッ!!
凄くイイッ!!
>419
ワロタよ、ひと事じゃあないが。
421(1): 297 03/11/21 00:11 ID:??? AAS
琉伽(ルカ)といた夏 ウルトラジャンプ 全4巻 外園(ほかぞの)昌也
連載が9月にやっと終わり、最終巻がようやく今週出た。
少女漫画ではないです。SFだし、描写も完全に少年漫画。
しかし、作者も言っていることですが、SFと恋愛をうまく両立させています。
ある夏の日、主人公貴士の妹弥衣に、突然未来の戦士ルカの意識がダウンロード
されて、以後弥衣の意識はのっとられてしまいます。貴士はルカにだんだん
心を寄せてゆき、またルカも貴士に心引かれてゆくのですが、いかんせん
体は妹弥衣のまま。お互いに好きなのに、抱くことができない。そんな切ない
シーンが心を打ちます。また、ストーリーが進むにつれ、弥衣の意識が何度か
戻るのですが、貴士は弥衣の中にいるルカに向けて思いを込めた視線を送り続ける。
そのせいで弥衣はかなりヤバイ領域のブラコンになってしまい、最終巻では
かなりドキドキな展開が起こります。
422(1): 297 03/11/21 00:17 ID:??? AAS
(続き)
SFとしてもアクションとしても恋愛としてもかなりのものです。
SF等にアレルギーがないのならかなりお勧め。
姉弟まにあな私ですがひさびさに兄妹もので萌えまくってしまいました。
423(2): 297 03/11/21 01:02 ID:??? AAS
あい。 仙道ますみ ヤングジャンプ 全11巻+番外編
これはお勧めしません。私も正直嫌いだ。一応姉弟ものではあるのでそろえた
のだが…。少女漫画じゃないし。
家を飛び出してしばらく会ってなかった姉愛里(えり)が突然恋治(れんじ)の下宿
に押しかけてきた!しかもあんなデブだったのにモデル並みのスタイルとルックス
になって!!なんか小野塚カヲリの凍みだね、これ(こっちが断然先だが)。
愛里ったらで押しかけたその日にパンツ越しにFしてまあ積極的(はあと)。
ってなんじゃそりゃ!しょっちゅう同じ布団に寝るは、一緒にAVみてBしだすは。
ありえん、こんな姉弟。萎えというか、笑うぞ、もう。
まともに解説すると、恋愛遍歴をくりかえす弟を、最初から男として見ていた
姉。ストーリー後半ではなんどもその思いが伝えられようとするのですが、
まあ、ものの見事にかわし続けてくれます。一応私の好きな片方が姉弟として
しか見てくれない片思いが展開されているので、まあまだ近親物として読む
余地はあるのだが…。基本は弟の恋愛遍歴なので到底近親を期待して買って
はいけません。長いしな。
本当のラストは番外編まで読まないと見れません。
424(2): 297 03/11/21 02:34 ID:??? AAS
海野つなみ 回転銀河 1巻 KCKiss
やっと手に入った。海野つなみは好きなんでかなりうれしい。
で、この漫画、海野つなみのスレでもなかなか評価が高かった。
気持ち悪いという声がまったく出てなくて、近親物なのに実際にさらりと
異和感なく読めてしまうまんがです。
あらすじはまとめにあるとおり、療養から帰ってきた姉が2年ぶりに弟と
再会して、身長伸びて見違えた弟を好きになってしまう話。
”マシュウとマリラのように”いかにも使われそうなこのネタですが、
わたしはこの漫画ではじめて見ました。手をつなぐシーン、やさしいキスなど、
キツイ性描写をできる限り排除したのも一般受けした理由でしょう。
それでも、寝顔にキッスとかしっかりツボも抑えてるんだ。
トラウマ、依存とかダーク要素一切なし。切なさよりも幸せな気持ちになれる
ちょっと珍しい毛色の近親物。一押ししときます。
ちなみに同じ高校を舞台とするオムニバス形式恋愛漫画なので、この話は
一段落してます。この先また登場するかどうか不明。
425: 03/11/21 10:58 ID:JkuUsXK0(1)調 AAS
>421-424
あなたの引き出しの多さと丁寧な解説に
感謝多謝です。
回転銀河、私も好きです。
しかし、物語は姉サイドが中心でドリームな姉の思想は純粋に美しいと思うのですが、
やりたい盛りの弟にとっては、蛇の生殺しだな…と思う下衆な自分
逝ってきます…
426: 03/11/21 11:02 ID:??? AAS
あわわ、あげてしもた!スマソ
427: 03/11/21 12:34 ID:??? AAS
外園はアフタヌーンでワイズマン、犬神とつまらない連載二連続だったから
抵抗があるな……
428(1): 03/11/21 14:21 ID:??? AAS
>>424
二話が生理的に気持ち悪いという書き込みは結構あったよ。
近親姉弟を否定するわけではなく、一話では何と言うか
「キレイな恋愛」だったけど二話では「子供ができたらどうするか」とか
生々しい話が出てきたせいかもしれない。
429: 03/11/21 22:34 ID:??? AAS
>428
仕方ないべ。
エロとか禁断モノを描き慣れてる作家なら、読者も耐性あるけど
海野さんはそんな作家さんじゃないからな。
でも、近親モノを安直な扱い方をしなかったのは流石だなぁとおもたよ
430: 03/11/21 23:31 ID:??? AAS
>423
あい。読んだ事あります。
近親モノ好きなのにすんげえ嫌いなマンガだ(でも最後まで読んだ)
この人の描くのは当たりに出会った事がない…
>417のを読んでみたいが絶版…古本屋巡り行くか。
431: 03/11/22 00:49 ID:??? AAS
どちらもガイシュツかもしれないけど
山中 音和「十日物語」
読み終えたとき「それ犯罪だろー!!」と突っ込みいれながらも
あまりの切なさに涙した。
もしかして「とおかものがたり」と読むのではなくて
「じゅうじかものがたり」と読むのか、このタイトルは…と思った。
川原 泉「バビロンまで何マイル?」
それでもルクレツィアは兄を愛していた、と思うけど
それが兄妹愛なのか、それとも……?今でも考える。
432: 03/11/22 21:33 ID:??? AAS
一条ゆかりの「デザイナー」は度々取り上げられてるようだけど、
纏めサイトでも分類待ちなんでつね。
掲載誌はりぼん。1974年2月号〜12月号まで。完璧に少女漫画。
30年前の作品なので性描写はなしです。
父と娘(未遂?)、男女の双児(※姉弟か兄妹かは不明)の二重の近親恋愛で、発狂落ち。
孤児である素性を隠してるトップモデルの亜美は、
自分を捨てた実母がトップデザイナーの鳳麗香だと知ったショックから事故を起こし、モデルを引退。
美少年実業家の結城朱鷺に勧められるまま、
トップデザイナーに転身することで麗香の地位を引き摺り下ろしプライドを引裂こうと決意。
成功のステップを踏んでゆく過程で
初めて愛した男性であるファッション誌編集長の青石が麗香の元夫で実父と知り、またもやショックを受けるが
やがて自分と同じ元孤児である朱鷺と孤独を分け合うように愛し合うようになり、
ショーのラストで自らデザインしたウェディングドレスのモデルを務め、引退と婚約発表をする。
だが朱鷺と亜美は麗香の生んだ双児だとゴシップ記者が突止める。
亜美以上に孤独で自由を奪われてた幼少期を過ごした朱鷺は、
亜美を復讐の道具に利用したものの、いつしか本当に愛してしまい、
事実を亜美に隠したまま結婚しようとしていたのだった。
自殺する亜美と、亜美の死に因り発狂する朱鷺。
その頃麗香は自らのプライドを賭け、パリで返り咲きを狙っていた。
70年代の少女漫画らしい絢爛豪華さとお約束(出鱈目とも言う)が鏤められてますが
少女漫画史から外せない傑作です。
ただし、二重の近親恋愛であるにも関わらず、そのこと自体には萌えられません。
寧ろ、美少年朱鷺と彼に仕える柾(作画担当=大矢ちき)との同性愛じみた主従関係が萌え要素です。
433: 03/11/22 21:44 ID:??? AAS
長いのお。直すか。
自分を捨てた実母であるトップデザイナー鳳麗香への復讐の為、
元トップモデルの亜美はデザイナーへ転身、成功を修めてく過程で
初めて愛した男性が実父であることを知りショックを受けるが
自分をバックアップしてくれた美少年実業家=結城朱鷺といつしか愛し合い
引退と婚約を発表するが、彼もまた亜美の生き別れた双児だった。
自殺する亜美と発狂する朱鷺、その頃麗香は自らのプライドを賭け、パリで返り咲きを狙っていた。
434(1): 03/11/23 10:18 ID:??? AAS
「デザイナー」はモチーフに近親相姦が入ってるけど、テーマはプライドだと思う。
一条ゆかりで近親相姦ものをあげるとしたらセックスそのものは描かれてないけど
矢張り「おとうと」の方。こちらは、りぼん72年6月号別冊付録。
シルヴィアとビョルンは美形の仲睦まじい姉弟。
だが、ビョルンはやがてジゼルと言う少女と愛しあうように。。
弟を溺愛してる姉は、ビョルンが過ってジゼルを殺すように事故を仕組む。
愛する少女を殺してしまったショックで発狂し記憶喪失になった弟を
姉は美しい人形のように愛おしむが、
ジゼルそっくりの少女が現れたことがきっかけで記憶を取り戻したビョルンに
全てを知られてしまったシルヴィアが今度は発狂する。
自分を愛するが故に恐ろしい罪をしでかしてしまった美しい姉を憎むことが出来ないビョルンは
シルヴィアを連れて海(湖だったかも?)に入って心中する。
435: 03/11/24 16:01 ID:??? AAS
ジュリエットの卵読みました。
生易しくないです、この作品…
このスレで作品についての知識は十分得ていたはずなのに、
実際読んでみると切ないを通り越して
軽く欝です。。。
幼い頃の双子の描写がもっと見たかった。
436(2): 03/11/24 19:04 ID:??? AAS
こちらの皆さんは、
近親相姦ものを書いて欲しい漫画家(小説家)とかいます?
私の場合、泥沼とプラトニックの近親もの、どちらとも読んだみたい為、
モチカリと現在の一条御大。
モチカリは、スイッチみないな作風で。痛いのはイヤン。
一条ゆかりは、徹底的にドロドロネチネチ描写を怖いもの見たさで・・・
自分語り鬱陶しいかったらスマソです。
437(1): 03/11/24 19:10 ID:??? AAS
中原アヤあたりは意表を突いた近親ものを描いてくれそうな予感。
438: 03/11/24 20:53 ID:??? AAS
>436-437
どちらも好きな作家さんだよ!!
イイね、イイね♪
スパイス程度しか出なかったので作品紹介しませんでしたが、
篠原千絵の『天は赤い河のほとり』内の黒太子とネフェルティティ(姉弟)は数ページの関係紹介だったけど、萌えたなぁ…
篠原さんは
「サスペンスしか描けない」とおっしゃってますが、なかなかどうして苦悩と萌えを見事に描いてくれそうだと思う。
長文スマソ
439: 03/11/24 23:34 ID:??? AAS
キョーダイの記憶喪失をいいことに自分のものにするってモチーフは
矢崎仁司監督の映画「三月のライオン」がそうだね。
恋人だと偽って兄と同棲する妹の話。
兄の記憶が戻る頃、妹は兄の子を出産する話なんだが。
440: 03/11/24 23:54 ID:??? AAS
(゚∀゚)ワァオ!!
441: 03/11/25 00:11 ID:??? AAS
そういうのを期待するのはファンとしてどうかという批判が来るかもしれないのを覚悟の上で
あえて名を挙げると、紺野キタ・今市子の二人にシリアスな兄妹or姉弟の話を描いて欲しいと
思っています。
切なくて、胸に染みるような、それでいて品のある清冽な話を描ける方たちだと感じてます。
442: 03/11/25 00:45 ID:??? AAS
>切なくて、胸に染みるような、それでいて品のある清冽な話を描ける方たちだと感じてます。
同意。このスレでもとりあげられたが、
グリム童話をモチーフにした紺野作品はせつなくて美しかった。
正直、「本当は怖い〜童話」系統の解釈は底が浅くて嫌いなものがほとんどだが
紺野作品だけは残酷なはずなのに優しく輝いてた。
今市子については読んでないので言えない。今度読んでみます。
443: 03/11/25 00:58 ID:??? AAS
紺野キタはコンノケンイチと違っていいなぁ。
444: 03/11/25 01:00 ID:??? AAS
三月のライオンは繊細で不安定で懐かしさを覚える世界観。
無邪気に兄を愛してる妹だが、許されないことは自覚していて
「記憶が戻ったら、何も言わずに出ていってね」と言うのが泣かせる。
記憶を取り戻してく過程で不安に怯え、苦悩する兄役が今は亡き趙方豪で
この人の繊細な演技も素晴らしい。
タイトルはイギリスの諺。
三月はライオンのごとく来たり、子羊のごとく過ぎ行く
445(1): 03/11/25 09:47 ID:??? AAS
>>436
名香智子さんに是非描いてもらいたいなぁ。
ドロドロ系もハーレクイン的なものも、オールタイプ行けそう。
この人のスレで言われてたように、エロ的に耽美な雰囲気はあまりないけど
独特のテンポで展開させる人だから、
一度ハマったら抜け出せないんだよね…
446: 445 03/11/25 09:52 ID:??? AAS
というか、この人のハーレクインっぽい短編にはよく
妹思いの兄とか、姉思いの弟とか
美形の兄弟が出てきて密かに萌えてます(;´д`)
447(1): 03/11/25 14:32 ID:??? AAS
今週の恋風
ウヒョ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
448(2): 03/11/26 09:36 ID:??? AAS
激しくモチカリに近親ものを描いて欲しいです。
「とげ」「泥沼の子供たち」「緑の黒髪」は全部萌えました。
後、やっぱり今市子さんですね。
和風の近親物とかスゴイ良さそう…。
>>447
恋風どうなったの!?ねえ!?
449: 03/11/26 11:10 ID:??? AAS
名香さんのエメリヨンシリーズは近親婚が続いたせいで
色々と問題が生じてたようですが。
450(2): 03/11/26 13:58 ID:??? AAS
>>448
447じゃないけどネタバレしていいんなら。
叶わぬ恋でも自分の気持ちに正直になると決意した七夏。
一方、構四郎は疲れ切った無精髭の顔で出社し、顧客に逃げられ、
上司には社会人として結婚してもいい時期だと見合いを勧められ、
構四郎を変態呼ばわりしつつも面倒見の良い同僚の千鳥に「つきあおうか」と言ったところ、
「甘ったれんな」と殴られる。
覚悟することも諦めることも出来ず、七夏を避け悶々とする構四郎は
『お兄ちゃんに会いたい。』と書かれた七夏の置き手紙を握りしめ
「俺だって会いたいよ・・・・・・・」と涙。
気晴らしに外へ出ようと部屋のドアを開けると、目の前に愛しの七夏が。。。(続く)
451: 03/11/26 21:32 ID:??? AAS
>>450
ありがと〜〜〜!!!
もう展開どうなってるのか知りたくて
仕方なかったんだよ。
ああもう、幸せ絶頂だ…。
452: 297 03/11/26 23:07 ID:??? AAS
>434
おとうと、探してるけどぜんぜん見つかんない。
外部リンク[html]:hairsalon_yumeya.loops.jp
によると一条ゆかり長編集の1に載ってるそうだが、
ぜんぜん見つかりません。
文庫化もされてるらしいのだが。
453: 03/11/26 23:20 ID:??? AAS
>450さん、ありがd♥
いい展開(*´Д`)
454: 03/11/27 00:39 ID:??? AAS
小説な上、萌えない作品ですが紹介しておきます。
『ビリーの死んだ夏』リーサ・リンドン著
長兄や父に性的虐待を受けても強くたくましく生きるジーン(妹)と臆病で優しいレイ(兄)の物語。
とある行き違いから相思相愛の関係が壊れ、互いに心が死んでしまった状態でも全うに生きて行こうと誓うのですが、長兄ビリーの死により再会するジーンとレイ。
物語は怒涛の展開へ…
幼い頃から虐待を受けても一途に兄を愛するジーンは清々しくもあり切なくもあるヒロインです。しかしこのスレの皆さんには受けなさそうな物語かと。
455: 03/11/27 00:49 ID:??? AAS
ジーンとレイですか。
なるしまゆりの幻獣文書にもそんな名前の2人がいますな。男女逆だけど。
456(2): 297 03/11/27 01:23 ID:??? AAS
>435
ジュリ卵は凶悪きわまる作品でした。
私の場合は激しく欝で、次の日仕事になりませんでしたw。
この人、少年は荒野を〜もそうだけど、ラスト前で突然ストーリーを急展開
させて、時間の流れがものすごく濃くなっていく。少年〜では穏当なラストを
つけてたので油断してました。思いっきり感情移入させて読んでたらあの
ラストですから…。しばらく帰ってこれなくなりましたw。
あのラストだけは…。どう考えたって蛍のほうも
強烈なトラウマが残るだろうし、このラストの後にはいくら考えたって
幸せなストーリーは紡げません。まだ心中のほうがよほどまし。
このラストはストーリー上はある意味必然なのだが、だからといって
実際にやってしまう作者を結構尊敬している。普通出来ねー。
だって水まったく救われないじゃん。小夏無視?ありえなくねー?
457(1): 297 03/11/27 02:13 ID:??? AAS
(続き)
出生の秘密を知ったのは水一人。この時点であのラストの種は蒔かれている。
彼一人にすべて背負わせて、絶望のうちに…。酷すぎる。
この秘密はやっぱり蛍と水で分かち合うべきだったと思う。そうすれば、
水はあそこまで深い孤独を感じなかったろう。きっとふたり未来へ
向けて歩くことができたろう。それが別の道でも。
この作品、セリフも絵もすごく綺麗だし、ストーリー展開もかなりいい。
しかし、丹念に絵の具を重ねてきた名画に、最後に赤の絵の具をブチまける
がごときラスト。ラストの印象が強すぎてただそれだけの作品になってしまった
ような。
私はたとえパンチがなくとも、ありきたりでも、ラストは平穏に終わってほしい。
他に見るべきところのない駄作ならともかく、これだけの名作なら平凡なラスト
こそ逆に映えるとおもうのだが。
458(1): 297 03/11/27 02:16 ID:??? AAS
(続き)
超主観語りスマソ。
ところで、細かいことだが、飴屋蛍は母親の名前も蛍。
しかし、実際上これは不可能です。混乱を避けるために、同じ戸籍の中
で同一の名前を用いることはできません。戸籍がどうなってるのかは
非常に興味があるところだが。父親は誰なんだろう?私生児扱いかな。
459: 03/11/27 12:34 ID:??? AAS
同一戸籍上では確かにありえないね。字を「螢」に変えるとか。海外ではJr.を名乗らすけど。
家の母の実家ではかつて一世代間を置いて長男は同じ名前繰り替えしてたけどw
A→B→A→B→A→B→A→Bって具合に。
役者みたいに芸名や世襲名があれば、そちらを名付けることはあるけど。
三船敏郎の娘、美佳の母親は喜多川美佳。
460: 03/11/27 12:52 ID:??? AAS
>>456
おとうとは古い作品ですからねぇ。古本屋で探すしか手はないかも。
91年に春は弥生、雨の匂いがする街とともに新たに出たんですが、最早こちらも絶版。
おとうとの他にも優れた初期作品が多い人なので全集として出すべきだと思うんですが。
なんだかんだ言ってもデビュー当時から飛び抜けて上手く、今だに衰えのない作家だと思います。
デザイナーの亜美の性格が一条ゆかりそのものだと当時言われたようですが、
寧ろ鳳麗香のイメージあります。子供まで犠牲って部分じゃなくて、誇り高いとこが。
亜美は最終的に愛を選び、それ故に死を選んだ脆いヒロインでしたから。
461(1): 03/11/27 15:50 ID:??? AAS
>456-458
たしかに、物語の最初は軽快で無駄に思える日常まで丁寧に描いていて、またそれが伏線として随所に活きている
凄いなぁ…の一言。でも凄すぎて心に響きませんでした、正直。
ラスト間際の下田と小夏の駆け出す後ろ姿に希望を見い出しているのは私だけではないはず、実は間に合って水は命を取り止めた…という具合に。
462: 03/11/27 22:37 ID:??? AAS
大橋薫が短編で姉弟物を描いていた。
抽象的で切ない話だった。
>>448
モチカリは漫画描くの自体やめちゃってそうだからな…
でも確かに描いてほしいな。短編で。
463(1): 297 03/11/28 22:28 ID:??? AAS
>461
あれは助からないと思うよ、頚動脈だもん。アレだけ見事に切れば数秒以内かと。
作者の意図としてはどうなんだろう?
”蛍は〜 今しばらく世界を見つめていたいの”
このセリフはやはり水の死を意味していると思うのだけど。
>凄すぎて心に響きませんでした、正直。
それは同意。この人の作品ってパズルのピースを当てはめるようにキャラ
が作られていて、ひとり立ちしてるキャラがいないというか。
妙に孤独というかうそ寒さを感じる。完成された世界を外から眺めるような。
もちろんそれが長所でもあるのだが。
ま、そんなことよりこの作品、双子があまりにも特殊すぎて、家族の影が無く、
近親物としての味わいは皆無だろう。この作品は近親物のジャンルに入れる
べきではなく、普通に面白い漫画かと。
464: 297 03/11/28 22:42 ID:??? AAS
>460
文庫版も絶版ですか。りぼんコミックのほうはこの前まんだらけで500円
で売ってたような?買い逃してしまってるけど。どちらにしてもかなり
数は少ないようです。ま、それでも一条ゆかりだし、探せばあると思うけど。
デザイナーの前編巻末に作品リストが載ってますが、コミック未収録
の作品が大量にあるようです。昔はコミック化される漫画って限られて
たからねえ。
465: 03/11/28 22:57 ID:??? AAS
メインではないと思うのですが、まとめサイトに載ってないので。
竹宮惠子
「Qの字塔」
近親婚から誕生した姉弟カミーリアとルシアン。
カミーリアが夭折したあとも、姉を愛しつづける弟ルシアン。
もひとつ、
竹宮惠子
「暖炉」
義理の姉に密かに思いを寄せつづける少年エルンスト。
ふたりの仲がよすぎるのを気にした父母は、
姉をさっさと嫁にだしてしまう。
結局ふたりは結ばれるのだが・・・。
466: 03/11/28 23:00 ID:??? AAS
続き
両作品とも、著者の得意とする、
一途でエキセントリックな少年がたんのうできます。
双子ものの「20の昼と夜」という作品もありますが、
こちらはイメージビデオのようなお話です。
467: 465‐466 03/11/28 23:02 ID:??? AAS
流れ無視してごめんなさい。
後、おわかりとは思いますが、
たんのう→堪能の変換ミスです。
ひらがなだとなんだかマヌケだ・・・。
468: 03/11/29 00:04 ID:??? AAS
>463
どっちともとれるようにみたいなのを
ぱふかなんかのインタビューで読んだ気がするんだけど気のせいかも。
あと、吉野さんならいたいけに入ってる
「花の眠る庭」叔母と甥、「潤む炎」腹違いの姉弟も微妙に近親では?
まとめサイトにある「橡」よりも近親っぽいとオモ。
(前スレ・前々スレ見れないんでガイシュツならスマソ)
469: 03/11/29 02:37 ID:??? AAS
あおば出版の「女のヒミツ(秘密だったか)」っつー雑誌に
義理の兄妹ものが載ってました。
作者は鎌田幸美か魔木子。巻頭です。
レディース風味なのでHあり。
一応ミステリーなので詳細は内緒にさせてください。
470(1): 03/11/29 02:45 ID:??? AAS
漏れが超絶に天才的な漫画の才能を持っていたら
屋根裏を漫画化したかった…(;´д`)
471: 03/11/29 03:02 ID:??? AAS
>470
漏れも超絶な才能の漫画家なら
『瓶詰の地獄』を漫画化するよ、萌えてんこ盛りで。
今回の恋風、チラ見してきた。
耕四郎のほっぺたワラタ
472: 03/11/29 09:28 ID:??? AAS
マジレスするなら、
超絶的でなくともそこそこの画力なら
ぜひ読んでみたいぞ(*´Д`*)ポワーン >屋根裏・瓶詰
473(1): 03/11/29 11:43 ID:??? AAS
屋根裏って映像化されてるようなのですが、どなたかご存知の方いますか?
見たいとは思わないけど、どこまで近親相姦の描写があるのかなと気になったもので…
474: 03/11/29 12:01 ID:??? AAS
>>473
558 花と名無しさん sage 03/08/01 20:34 ID:???
映画になってるね<屋根裏部屋の花たち
確か話の筋とか結末はかなり違ったと思うけど。
それに映画の方は近親相姦は微妙に匂わせる程度ダターヨ
475(3): 03/11/29 14:43 ID:??? AAS
親の不在、子供たちだけの空間と言うモチーフが好きな私のお気に入りの話は
「屋根裏部屋の花たち」の他、「恐るべき子供達」「セメントガーデン」
「白い家の少女」(※近親相姦ではないがファザコン)、
「熊座の淡き星影」、そして「親にはナイショ」。
476: 03/11/29 20:38 ID:??? AAS
>>475
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
付け加えるとしたら自分的には「桃色珊瑚」がお気に入り
「セメントガーデン」「熊座の淡き星影」は初耳。
「セメントガーデン」はいいとして、
「熊座の淡き星影」がセットで13,260円(密林価格)つうのはちと痛い・・・
バラ売りキボンヌ・・・
477: 03/11/30 01:14 ID:??? AAS
>475
漏れもナカーマでつ!!
熊座、激しく気になるー。セメントガーデンは読んだけど、萌えなかった…
この作者は『最初の儀式最後の恋』という短編集でも相姦物を書いてるみたいでつ。
恐るべき子供たち、今度読んでみます。
478: 03/11/30 01:45 ID:??? AAS
『セメントガーデン』は萌えより、楽園の崩壊をテーマにしてますからね。
映画化されてるので、そちらの方がこのスレ向きかも。
映画題名は『ルナティックラブ〜禁断の姉弟愛〜』シャルロット・ゲインズブール主演作。
『最初の恋、最後の儀式』の中の近親相姦譚は『自家調達』ですね。
14歳の兄が10歳の妹を誘惑する話。
近親相姦譚ではないけれど、親の不在と子供だけの空間と言うモチーフは
ブラッドベリの『アフリカの爆弾』もそうかも。
479: 03/11/30 01:47 ID:??? AAS
『アフリカの爆弾』は筒井じゃないかっ!
『壁の中のアフリカ』ですた。すまそ。
480: 03/11/30 04:51 ID:??? AAS
>>475
476さん、477さんに続き(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
熊座、映画館で2回見ますた。
勿論DVD-BOXも買う予定w
481(2): 297 03/12/01 00:06 ID:??? AAS
すれ違いばかり申し訳ない(少女は結構尽きてるんです、さすがに)
日本橋ヨヲコ プラスチック解体高校 ヤンマガKC
主人公グループの友人志度鉄甲とその姉生徒会長アルミ。
脇キャラだけど、学校でヤテールのには驚いた。
それに普通ぼかすじゃん、手つないでるこまのみだったり。これ思いっきりきじょってるん
だよ。さすがの私もひきますた。
って、汚れ漫画じゃないよ、それだけだったらさすがに紹介せん。
”−他人なんて嫌い いつか必ず裏切るから だから私は血を分けた弟としかしない−
よくみんな他人となんか寝れるわね
姉さん それ口癖ですね
そうかもね”
伯爵カインの”だめなんだ 血のつながりがないと愛せない”
は笑ってしもたが、これはかなりリアルだ…。
萌えよりも鬱…
482: 03/12/01 00:11 ID:??? AAS
>481
兄に虐待されていた妹も出てきたような。
483: 297 03/12/01 00:16 ID:??? AAS
(続き)
弟が逃げてってアルミ姉さんの暴走が始まります(しかし、なんちゅう名前…)。
その壊れっぷりが楽しいです。
それでも、欝で終わらんのが日本橋さんのよいとこ。ちゃんと姉弟別々の
相手とくっつくし、打ち切りっぽさを除けばまあまあ落ち着いたらすとかと。
単行本2巻で終わってしまったのも、いくらヤンマガでもクレームついたんじゃねー
という話もありますが(さくらの唄はまさにかき逃げ)、単に人気なかった
だけじゃ…ヤンマガにしちゃ感情描写こまかいな、とおもったし。
つまり少女漫画的かと思う。
484(1): 297 03/12/01 00:51 ID:??? AAS
なんかスレの趣旨からやや遠いのだが、ちょっと思い出しで鬱ってるので…。
481書いてて思い出した実家に放置の近親漫画。
プラスチック〜 天禁 伯爵カイン 罪ふた 羊のうた 神様ゆるして
禁断の果実
タイトルからしてヤヴァィそして事実ヤヴァィ面子ばっかりじゃねーか。
あと親には〜と僕妹があればそのままメジャーに殴りこめる。
見つからないことを祈る… 分散されてるし…
すでに神様〜以外は買いなおしてるし探すのめんどい…
でもあらぬ誤解招きたくないし…
(逆にどこに誤解の余地があるのかこっちが聞きたい)
皆さん家族に近親漫画見つかった経験ありまつか?
485: 03/12/01 09:31 ID:??? AAS
>>484
近親相姦ものが好きと言うより、そもそも本好き、
文学、神話、歴史などの中にたまたま近親相姦ものが入ってると言う感じなので、別に。
親も本好きで親の持ってる本にも近親相姦に関する記述、多かったし。
てか、キョーダイ仲めちゃめちゃ悪かったんでそっちを心配されたり(裏返しの感情だったが)
めっかっても「まさか本当に近親相姦願望があるのでは?」とまでは心配されなかったし。
10代の頃まではホントは密かにそういう感情あったけど、
今はもう現実のキョ−ダイにそういう感情、とっくに抱いてないし。
寧ろ単なるエロ劇画、見つかった時の記憶の方がキツイ。。
母親に勝手にきれいに掃除された部屋の机の上にどーん!と積み重ねられたエロ劇画。
夕食の間、無言で怒ってる母。。。
486: 03/12/01 09:43 ID:??? AAS
見つかった事はないけど、いつも自分が死んだ後のこと心配してるよ。
エロ漫画に近親相姦漫画、それに段ボール2箱分の801同人誌…。
せめて同人誌は処分せんといかんかなー(;´д`)
487(1): 03/12/01 09:54 ID:??? AAS
私の場合、ダンナに恋風買ってきて貰った時に
『この漫画のどこがいいの…』
と怪しむように質問されました。
うちの実兄がシスコンだったので、もしや兄との関係まで疑われているのでは!?と居心地ワルーでした。
実際、兄に対してそんな気持ち微塵もない訳で。
あぁ嫌だ嫌だ!
488: 03/12/01 10:04 ID:??? AAS
スレタイに惹かれてやってきました…もにに萌え(;´Д`)
少女漫画以外ではありますが、
まとめサイトを見てもなかったので挙げてみます、もしガイシュツだったらスマソ
田島昭宇『ブラザーズ』 兄妹/角川書店/全4巻/ニュータイプ100%コミックス(コミックエースのほうは全3巻)
「妹に恋しちゃった二人の兄の危ない恋のさやあて!」
こんな感じのあおりを連載開始前に読んだ覚えがあります。
3つ子の兄妹で、兄二人が妹を好きという三角関係ですが
心理描写の類はほとんどなく、どちらかというとドタバタが話の軸となって
ライトな読み応えです。
当時、こんなに明るい(背徳心とはほぼ無縁の)近親相姦ものはめずらしかったような。
なかなかコミックスが出なくて、連載終了3年後くらいにようやく出版されたときには嬉しかったなあ。
489: 03/12/01 10:10 ID:??? AAS
>>487
私も兄持ち。嫁さん貰うまでは超仲良かった。
でも実兄に対して全然そんな感情はないし、むしろ考えるとキモイんだけど、
自分が兄持ちって事が多少影響はしてると思う。
妹の立場を知ってるから、架空の「兄妹もの」へ感情移入しやすいんだよなぁ。
弟ものとかも好きなんだけど、一番はやっぱ兄妹ものだったりするんだよね。
現実の兄は完全に切り離して、別物として萌えるw
最近はゲームなんかでも兄対象が増えて嬉しい限り。
490(2): 03/12/01 10:16 ID:??? AAS
つーか逆に兄の部屋でハードなホモ漫画見つけてしまったがどうよ。
491(3): 03/12/01 10:41 ID:??? AAS
高校生だった兄の部屋でノーマルだけどハードな洋ものエロ本とか
女の子にしたためたラブレターめいたエッチな妄想文、読んだ時はちとショックだった。
高校生くらいの時までは評判の美少年でもててたし、
それが腹立たしかったり自慢だったりといつも複雑な気分で
やっぱブラコンだったんだろうな。で、感情移入しやすいってのは同意。
でも、今は姉弟ものに萌えるように私が変わってしまったけど。
今はなんだかもーフツーの人でなんとも思わんせいかも知れない。
私と同い年の兄嫁はとてもいいコだし。
子供の頃は守ってくれそうなちょっと年上の男の子が好きだったけど
今は逆に頼りなくてちょっとバカな年下の男の子の方が好きだし。
ああ、結局私は兄萌えでも弟萌えでもなく少年じみた人が好きなんだなとつくづく思う。
…ショタコンってわけじゃ全然ないんで淫行条例は侵さないけど。
492(1): 03/12/01 10:42 ID:??? AAS
>490
マジっすか!そりゃキツイなあ・・・
493(1): 03/12/01 10:46 ID:??? AAS
>>492
まあね。好みってのは刻々変わってくもんだよね。
ただジャニーズに萌えてテレビ出演する
おばさんにだけはなるまいと心に決めてる。
密かに萌えるのはいいんだけど、世間の目、恥や外聞は気にしていたい…
494: 493 03/12/01 10:46 ID:??? AAS
>>491ですた。
495: 491 03/12/01 10:49 ID:??? AAS
>ただジャニーズに萌えてテレビ出演する
>おばさんにだけはなるまいと心に決めてる。
あ、それは私もかんべんw
496: 491 03/12/01 11:38 ID:??? AAS
え〜と、じゃあ未遂だけど姉弟の微妙な感情のやりとりがよい感じだった
山下和美『BOY』(マーガレットコミックス)の紹介を。
別れた父母が十数年ぶりに再婚。長女から三女までの娘達は母に育てられ、
息子(三女の双児の弟)は父に育てられた。
父の不倫が原因だったこともあり、女の城を崩されたくない娘達は父と弟に反発。
さえない三女は自分そっくりの顔を持ちながら、出来の良い弟への感情が
やがて反発から憧れ、恋へと変わってゆく。
告白して弟に縋る姉、姉を大切に想う故に拒絶する弟。
自分のダメさを晒したせいか姉は徐々に強くなり、弟に恋情を抱いてる事実を責めずに受け止めた上で
「あなたが悪い子だったら好きになりません、愛してます」と言ってくれたアメリカ人神父と恋に落ちる。
弟は父のかつての愛人に憧れ、ファーストキッス、別れ、その娘との恋を通して成長してゆく。
それぞれが別の恋人を得て成長してく中である意味、恋人より深い絆を取り戻してくふたり。
禁忌を犯そうとも思わなくなったふたりが、姉の結婚前に
姉の部屋でゲームをしたりして夜更かし、手を繋いで眠る姿が印象。
「俺達は母さんのお腹の中で世界で一番最初に裸で抱き合ったカップルだね」
「キシシ、スケベ。」みたいな台詞が、プラトニック故に綺麗に感じる。
目覚めた時の描写はふたりとも子供の姿になって、おはようと挨拶を交してる。
497: 03/12/01 12:26 ID:??? AAS
少女漫画作品ではありませんがふと思い出したので紹介をば。
ガイシュツだったらスンマセン。
【映画】 寺山修司「草迷宮」 母と息子(メイン)、DVD有り(紀伊国屋)、今月からリバイバル上映有り
母子相姦な上に寺山作品なので受け付け無い人が多いかもしれませんが、
青年になった息子とその母の情事を少年時代の息子が覗き見ている場面は禍々しくも美しい。
因みに少年時代の息子・明役を演じたのは当時15歳の三上博史で、これが彼のデビュー作だそう。
【小説】 京極夏彦「鉄鼠の檻」 兄と妹(メインになるのかな…) 文庫、新書(共に講談社、激しく分厚い)
何か言うとネタバレになってしまいそうなのであえて何も言いません。
つーかこの話を近親ネタ有りとして紹介するのも致命的なネタバレかも…(´Д`;)
あとこれは少女漫画だけど、武内直子の「美少女戦士セーラームーン」。
有名所なので話すまでもないと思いますが、第2部のブラックレディの話が微妙に近親入ってる。
まあ、あれは恋愛感情から来るもんではないと思いますが。
498: 03/12/01 13:22 ID:??? AAS
>490
激しくワラタ!
そっちのけがあるのかな…あなたの兄様は。
私の従兄弟にも疑わしい子がいますが、カムアウトしてくれれば応援しようと思ってます。
激しくスレ違いスマソ。
499: 03/12/01 22:29 ID:??? AAS
「親にはナイショ!」
新装版で出たね。
見返しの作者からのメッセージに、
「あの当時は、堂々とやっちゃうには珍しいオチだったらしいです。
(〜中略)今では珍しくもなんともなくなっちゃいましたね。」
と、書かれておりますた。
私の感想は、この二人(姉弟)将来、絶対別れそう・・・。
500: 03/12/01 22:31 ID:??? AAS
アマゾンで、回転銀河サクっと手に入ったよ。
淡々とした絵と話なんだけど、しみじみと深い。
よい漫画でした。
501: 297 03/12/02 02:38 ID:??? AAS
>499
新装版には驚いた。どのブクオフでも必ずおいてる漫画再販せんでも…と思ったが、
古本ダメな人もいるし、商売なんだから売れりゃ再販かけるわな。
私はあんなの消したい過去かと思ってたが、本人別にぜんぜん気にしてないんですね。
>この二人(姉弟)将来、絶対別れそう
まあ、あいつらは分かれたほうが幸せだろうがw。
あの人の漫画はどのカップルも速攻別れそうな感じでいっぱいですね。
502: 297 03/12/02 02:45 ID:??? AAS
>488
ブラザースは全3巻の出しなおしたやつを出るたびに1冊ずつ買ってたんで
印象が強い。あの妹じゃあまり恋愛に発展しそうになく、その意味ほのぼの
と読めました。義理兄妹ね。”すっとんきょーな兄妹”みたいな設定。
どっちを選ぶだの泥沼がおきないので読後感もすっきりしてた。
503: 297 03/12/02 03:06 ID:??? AAS
>486
あはは、私もだ。エロ漫画が100冊近くある。基本的にA5だからめっさかさばる。
しかも確認しとらんが8割は近親もの。そしてその半分は姉弟ものだ。木を隠すには
森の中と数千冊の漫画に埋もれちゃいますが、部屋を訪れる友人から”近親物多いな”
と突っ込まれましたw。ま、その人には羊のうたとかお姉さまとおよびっを貸してるんで
まわかるよな。
私は死んだ後のことなんて知らんので処分する気はないけどね。できれば
保存したいくらいだし。
504: 03/12/02 04:12 ID:??? AAS
なんだ、みんな結構異性のきょーだいいても近親もの読んでるんだね。実姉
がいるのに近親物大好きな漏れはやばいのかとおもたよ。
もちろん恋愛感情とかないっすよ。私は壊れまくってる理性と比較して本能はまとも
なのです。でも、家族からは絶対シスコンと思われてる。子供の頃は仲良かったからな。
今そうでもないけど。
前に実家に里帰りした時、姉と私で買い物に出るという話だったのが、それより
兄の車で行こうという話になり、母が私に携帯で兄をよべといってきた。眠かったので
あいまいに返事をしていたら、姉本人、兄嫁がいる場面で、うちの母親は
”おねえちゃんとふたりきりで行きたいの?”
とぬかしおった。非常にリアクションに困ったが平静を装って電話をかけるしかなかった。
実に微妙な空気だった…。兄嫁のなかじゃシスコン決定なんだろうか…。
私は母のことを甘く見てたが、実はとんでもない爆弾野郎だということがわかり
それ以来ちょっと尊敬している。
505(11): 03/12/02 04:21 ID:??? AAS
前は妹物もかなりいけてたんだが、最近は姉物ばかり。感情移入楽だし。
恋風にも反応いまいちな私はイマジネーション落ちてるんだろうか?
まあ、姉、妹、母、娘と幅広くそれなりに楽しんでおりますが、
欲張りな私は妹萌え復活を目指して僕妹という難問にチャレンジ中です。
これに感情移入できたら敵無しでしょうw。
506: 03/12/02 04:43 ID:??? AAS
罪濡れに感情移入できたら斜め上。
507: 03/12/02 05:25 ID:??? AAS
罪濡れの略し方は初めて見たのう。
当然アレは大好物です(甘く見んでほしいw)。ガッツリついってってます。
あれは最初の頃は誰がなんと言おうと揺れ動く感情描写の細かい傑作です。エピソードも
子供の頃、現在とうまく結んで感情移入を助ける。
初期にドップリ感情移入できてるんで、あとは14階から落ちようが、カンケーねーっす。
だいたい、近親なんて狭い世界で15巻も続けりゃよっぽどいろいろやらんとダメでしょ。
近親漫画の奇跡的最長不倒記録だ。ラージヒル250mくらい凄いぞ。しかもいつ終わるか
作者さえもわからない。凄すぎる。
でも、早くしあわせになれるよう祈ってる(マジで)。
本音を言うともう少し穏やかに進んで欲しかったが、仕方ないんだろう。
ピッコロ倒したらベジータ、フリーザと段々過激にしないとだめ。それは
漫画の宿命って物だ。っつうわけで15巻の発売もうすぐなんで楽しみです。
508: 03/12/02 07:59 ID:??? AAS
僕妹と罪豚か…最凶の漫画だぁね。
さすがにあれは、漫画作品としてついていけん
(てかついて行きたくないよ…)
まあ、505はガンガってくれ
509: 03/12/02 22:57 ID:??? AAS
>505
姉弟と分かってからヤルまでは確かに良かったよ>罪豚
「今からあなたを抱きに行くから」で終わっていてくれれば…
しかしこのスレで罪豚の話題が出るとは…
510: 03/12/02 23:13 ID:??? AAS
駄作を読んでも萌えられないからね。
真剣に近親相姦もにが好きな身にとっては。
葛藤こそが命。
511(1): 03/12/02 23:18 ID:??? AAS
少額感はこれ以上近親相姦を扱うな
話はそれからだ
(´-`).。oO(ピチュクチュマンセー出版社以外求む)
512(1): 505 03/12/02 23:46 ID:??? AAS
>511
小学館は罪ふたが売れた(いわく350万)から
近親物をぷっしゅしてるんだろうか?僕妹しかり、親にはの再販しかり。
それだけはやめて欲しい。近親は日陰に咲く花だから、表にでてきたらあかん。
編集の反対押し切って描いてそうで、近親かぽー成立しただけで作者の勇気に
感動していたが… 今じゃ編集のほうから薦めてそうだな。いやな時代だ。
でも、僕芋は掲載が少コミな時点で義理決定だよ。あの雑誌は実きょーだいはぜったいやらん。
513(1): 03/12/02 23:55 ID:??? AAS
>>512
小学館の作品は別だけど、
近親物が世間的に日の目を見るようになったら自分は嬉しいよ。
ヘタレも増えるだろうけど、名作も増える可能性増すからさ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*