[過去ログ] 武蔵野市って、気持ち悪くない?? (126レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2021/11/23(火) 10:27:10 ID:M(1/6)調 AAS
水美味しいの?
82: 2021/12/21(火) 14:12:52 ID:M(2/6)調 AAS
パヨチンしつこすぎて草
84: 2021/12/21(火) 18:52:14 ID:M(3/6)調 AAS
外国人住民投票条例案否決「理解得られず」武蔵野市
画像リンク

外部リンク:news.yahoo.co.jp
89: 2021/12/22(水) 07:59:48 ID:M(4/6)調 AAS
武蔵野市住民投票条例

◆賛成した売国スパイ議員 11匹

藪原 太郎 立憲民主ネット
蔵野 恵美子 立憲民主ネット
西園寺 みきこ 立憲民主ネット
川名 ゆうじ 立憲民主ネット
深沢 達也 立憲民主ネット
橋本 しげき 日本共産党武蔵野市議団
本間 まさよ 日本共産党武蔵野市議団
内山 さとこ 自治と共生
山本 あつし 自治と共生
桜井 夏来 会派に属さない議員
山本 ひとみ 会派に属さない議員

◆議員名簿(議席番号順) 合計26
氏名、連絡先、住所など載ってるので、激励や抗議などご自由に
外部リンク[html]:www.city.musashino.lg.jp
99: 2021/12/22(水) 16:40:01 ID:M(5/6)調 AAS
ほかにも外国人の住民投票権を認めてる自治体はあるけど、
ほとんどが「永住権」を持つ外国人に限ってるのに
武蔵野市はなぜか「3ヶ月の在住履歴」がある外国人にも認めるようにしてるの
短期留学や出稼ぎ労働なんかの外国人にも住民投票権を認める意義がわからないわ
なんの目的があるのよ?ヤバすぎるわ
115: 2021/12/29(水) 10:23:16 ID:M(6/6)調 AAS
土屋 正忠

@TsuchiyaMasatad
住民投票条例を否決して良かったと次々と街の声 : 衆議院議員 土屋正忠Officialホームページ。総務副大臣、総務大臣政務官、武蔵野市長22年、市議8年。草の根の国民生活を熟知する政治家として日本のため全力を尽くします。
=====
暮れの挨拶回りを先週の土・日の2日間で50数軒行いました。行く先々で「住民投票条例を否決して良かったです」との声。

さらに、街を歩いていると、通行する顔見知り市民10数人からも声を掛けられました。市民にとって唐突だったことと、3か月しか滞在していない外国人に住民投票権を付与することがショックだったようです。

50代女性:武蔵野市を知らない外国人に、なぜ投票権をあたえるのでしょうか?私たち差別なんかしてないわよ。

30代女性:私の子どもが通う小学校に外国人の同級生がいるけど、一緒に遊んだり普通に付き合っているわ。でも投票権を与えるというのは違うんじゃないかと思う。

40代女性:松下市長って、あんなに自説にこだわる人だったんだ。

60代男性:市議会議員さんが、よく頑張ったね。普段は身近ではなかったけど。

朝、駅頭に立って報告した市議が語りました。「通勤のサラリーマンの方から“ご苦労さん”と激励されます。それも何人もから」「ビラを朝の1時間で150枚も受け取ってくれます。選挙以上にスゴイ」

地殻変動が始まりました!

市民の皆さんにお願いします。是非、これからも身近な市政にも目を向けて下さい。
=====
午後2:08 ・ 2021年12月27日・
Twitterリンク:TsuchiyaMasatad

土屋正忠wiki
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.583s*