[過去ログ] オカマが筋トレするわよ? 20セット目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2012/05/31(木) 00:35:03.30 ID:lKDkPWRqO携(1/3)調 AAS
筋トレが朝が良いか夜が良いか、それは個人の仕事内容や生活リズムにもよって違うことね。
ちなみにはあたしは朝も夜もバラバラなのよ。
行けるときに行くしか、それしか選択肢がないの。
389: 2012/06/02(土) 10:44:55.30 ID:42bvCcc70(1/2)調 AAS
分からないの?w
399(1): 2012/06/02(土) 21:12:27.30 ID:618ATjlaO携(1)調 AAS
>>392
んまっ!
それ知らなかったわ!
今までずっと有酸素→トレの流れでやってた…
489: 2012/06/05(火) 11:46:42.30 ID:YWqul8ST0(1)調 AAS
因果応報みたいな?
どうせ皆、オッサンになるんだから
迷惑だとかいう意識なんて遠のいていくわよ
神経質過ぎるのよ、ってかいうより普段からイライラの毎日で
捌け口がないのよきっと
どうせジム行ってもストレスばかりで筋肉なんてついてないわ
ジム変えればいいだけじゃないの
お金と時間の無駄
499: 2012/06/06(水) 00:11:16.30 ID:c2FMxdw4i(1/3)調 AAS
レッグホモw
あたしもレッグレイズやらないと・・・
メニューんなかでいっちばん嫌いだわ、レッグレイズ。
下腹部にはそれしかないわよね?
588(1): 2012/06/09(土) 14:58:54.30 ID:Suy7C/Kj0(1)調 AAS
>>584
日本人じゃないんじゃないかしら?
764(1): 2012/06/20(水) 08:39:25.30 ID:v2qO2WDh0(2/2)調 AAS
>>745
二頭を鍛えるのにその方法は効果出てる?
グリップが下にも付いてるなら、ケーブルカールが出来るけど、プルダウンの動きで、二頭に十分な刺激がいくとは思えないわ。肩と背中とに分散してるだけじゃない?
やったことないけど、スタンディングでケーブルカールはどうかしら?
784: 2012/06/20(水) 23:47:58.30 ID:i1aYPAxu0(2/2)調 AAS
>>781
やだキモい
816: 2012/06/23(土) 14:19:54.30 ID:H1OcVIva0(1)調 AAS
美木子さんのやつやってる人いるけど、確かに顔が締まってきてたよ。
それをみて自分もやろうと思ったけど、正しくきちんとやらないとあんまり効果無いみたいだわ。
857(1): 2012/06/26(火) 17:30:55.30 ID:Z15KS/Qy0(1)調 AAS
>>855
彼氏さんは速筋が生まれつき多いのかもね…
あと、体重に比べて補助筋の二頭筋や三頭筋が弱いんかもね
アンダーグリップ(逆手)でチンニングしてみたら数回挙がると思うから、それで慣れたらオーバーグリップに戻す
あと、筋肥大のトレーニングだけじゃ無くて、瞬間的にパワーのでるトレーニングもしたらええよ
4〜6repで限界の重量でポジティブをなるべく早く挙げたり突き出したりする
スポーツ選手がやってるような実践的な筋トレも少し取り入れたらよかよ〜
971: 2012/06/30(土) 23:59:13.30 ID:Jaq5sfvli(3/3)調 AAS
確かに、久々に行った時は軽い重量で回数多くやるよね。
カラダが慣れるまでは、無理は禁物。
新しいトレーニング取り入れる時も超軽い重量で筋肉を触ったり動きを感じたりしながらやるね。
重い重量にこだわる人、軽い重量にこだわる人色々いるけど、どっちもやった方が良いと思う。
軽い重量取り入れると、同じ種目でも、重い時に使わなかった筋肉まで動いて、複雑で綺麗な筋肉が付く気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s