[過去ログ] 松任谷由実が松田聖子を侮辱した件 (676レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554(3): 2006/10/19(木) 22:07:30 ID:NenAoV9f(2/2)調 AAS
>>551
>ユーミンでなくても普通の人間ならこう思うはずだ。
>「芸能人なら芸で勝負しろ」ってな。
>結局有能なスタッフが離れたら、松田聖子はスキャンダルで自分を売るしか
>能のないタレントだったということだ。
ユーミンは上記のようなことは一言も言ってない。本当にそう思っているのなら
説明好きなユーミンなら長いキャリアの間に聖子を嫌う理由として
必ずそのように言う筈だがね。つまり理由はそこではないということだ。
>トップアイドルのメッキがはがれた瞬間だな。
どんなメッキが剥がれたの?君がいうところの「アイドル」でデビューから
25年以上経ってもコンスタントにアルバムを発表しコンサートを開ける歌手は
聖子以外に誰がいるの?答えてみてよ。
それに聖子はただの「アイドル」ではない。ソニー側が2年越しで強いラブコールを
送り続け粘り強く説得しデビューさせた唯一無比の表現力を持つ歌手だ。
その点は、たくさんのミュージシャンや業界関係者が認めていたし、ユーミン自身も
肯定している(今から8年前の音楽雑誌でも天才的と認めてたな〜。あれほど聖子のことを
こきおろしてきたくせに、節操がないね)
>「こんな奴に曲なんか書くんじゃなかった」と後悔するのも当たり前。
>「印税返すから曲返せ」というのも普通に解釈すれば、(実際に可能かどうかは
>別として)「自分が儲けた分はくれてやるから二度と自分の曲を歌うな」と
>言ってるのであって、そりゃあ歌ってほしくないわな。
「こんな奴に」じゃなく、「変なアイドルに」だ。そりゃそうだろうねえ。
聖子はユーミンが思っていたほどの小物歌手じゃなく、どんどんいろんなことを
吸収して自分のものに消化しビッグになっていく天性のスターだったんだから。
自分の手におえる「アイドル」じゃなくなっていく様は、脅威的だったろうねえ。
>ユーミンでなくてもコキおろしたくなるだろうし、
>実際その時分に大勢のファンが聖子から離れてったろうが。
それは、余計なお世話だ。大勢が離れていった一方で大勢のファンがいるのも事実だ。
>どこから嫉妬からはじまったなんて解釈が出てくるんだ。
常に理路整然と話すユーミンが聖子に対しては明らかに感情的に(女性特有の)
攻撃している。それもユーミン(のスタイル)と対比させながらすることが多い。
聖子はユーミンに対して何も言ってないにも関わらず、曲提供から25年経った今でも
ユーミンはことある毎に聖子に対して拘った発言をしている。
コンプレックス以外の何物でもない。
>だいたい聖子に曲を書く前から、ユーミン自身知名度は充分あったろうが。
荒井由実という過去のイメージと,守ってあげたいのスマッシュヒットという
イメージはあったが、聖子ほどの日本列島を巻き込んだ爆発的なブームではなかった。
ほとんど毎週のようにTVで唄い大衆にプロモーションする聖子の音楽活動は王道で
TVで華々しく活動できないユーミンはマイナーだったから(正隆談w)
>贔屓の引き倒しもたいがいにしろ。
事実を語ってるまで。インターネットが普及するまでマスコミの一方的な洗脳に
悔しい思いをした私と同意見のファンは大勢いる筈だ。
562: 2006/10/20(金) 23:28:03 ID:b/pBrgIW(1)調 AAS
>>554
恥ずかしい人ね。
私も聖子ヲタだけど、あなたみたいになんでもかんでも聖子マンセーにはなれません。
コンスタントに作品を発表してても、作品の質には大いに不満があるし、
スキャンダルだって、売名行為や部数や視聴率UPのために利用された面はあるけど
全部が全部でっちあげとは思ってないし。
ここまでくると聖子ヲタっていうよりも
チョンとか学会信者とかオウム信者とかを連想してしまうわ。
聖子は全然完璧な人でもないし、音楽家としてもまだまだ課題が山積みの人よ。
今のレベルでそこまでマンセーしてどういうつもりなのかしら。
私としては別にコンスタントにアルバムを発表しなくてもいいから、
もっと長く聴き続けられる作品を発表してほしい。
もっと深みを感じさせてほしいのよね。
ユーミンの曲を含めてあのころの作品にはそれがあったと思うわ。
なんで年齢を重ねた今になってそれが消えてしまったのかしらね。
ルーティンワークでアルバムを発表してライブをしてりゃいいってものでもないでしょう。
あなたは表面的な面しか見てないのね。
570(1): 2006/10/21(土) 23:02:46 ID:oQD5xEuY(1)調 AAS
>>554
いろんなものを吸収、消化してどんどんビッグになってく天性のスター?
だったら今の聖子の低たらくは何だ?
いったいユーミンから何を吸収したんだ。
細野や大瀧からも何を吸収したんだ。
何も吸収できなかったんじゃねーかよ。
アホな過大評価。
ホント贔屓の引き倒しですね。
みっともない。
575: 2006/10/22(日) 01:12:04 ID:JC1Eb1u9(1)調 AAS
>>570
>だったら今の聖子の低たらくは何だ?
意味が全然わからないなあ。
大規模会場でコンサートを開こうと思えば
TV局が主催になってアリーナ会場を押さえてくれるし
バンドメンバーやダンサー、多勢のスタッフを召集し関係会社とともに製作できる
環境を持っている。
TV局やラジオ局には、彼女のことを既知でその才能・プロフェッショナルさを評価している
プロデューサーやディレクター達がたくさんいるから、聖子が出演したいと思えば
いつでも番組に出ることは可能。
その他、雑誌などの媒体に登場するのも彼女にとっては簡単なこと。
数年経てば人々から忘れ去られ消えて行く歌手や、どんなにメジャーな活動をしようと
思ってもラジオにすら出られないマイナーな音楽人がたくさんいるのに対し
聖子はマイペースで活動できる強固な体制を既に確立している。
君のいう低たらくとは、どういう状況のことをいうのかね?具体的かつ詳細に説明してよ。
>いったいユーミンから何を吸収したんだ。
>細野や大瀧からも何を吸収したんだ。
>何も吸収できなかったんじゃねーかよ。
後世にも残る名盤を形にして残しているでしょ。いろいろ説明しなくても
これ一つだけで十分反論の論拠になるね。
例えば、大滝なんかは、シングル「風立ちぬ」で大滝にとって初めて一位を勝ち得て
晴れてNo1コンポーザーの仲間入りができたし、聖子の功績は大きい。
大滝自身、一位になれたのは100%彼女(聖子)の力によるものと称えていたが、
これは、聖子がボーカリストとして大滝の音楽性を咀嚼して表現することに成功したことを
裏付けるまぎれもない証言だ。
ところで、>>554の質問にも答えてね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*